【初代 セルボ】スズキの(バイクの)魂が宿ってる~!!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 全長3.2mなのにスペシャリティな形をしてる。さすがはジウジアーロ。で、軽のクーペなのに中も広いという魔法のようなパッケージのクルマ。特徴いっぱいのセルボですが、最も注目すべきはリヤに搭載の2スト3気筒エンジンのキャラの濃さ。楽し~
    ------------------------------------------
    ウナ丼(UNADON)と申します。1985年以降のノーマルか、ほぼノーマル車両を紹介していますよ
    ツイッター
    @EnthuCarGuide
    (ウナ丼_STRUT_エンスーCAR)
    インスタもやってるけど仮死状態ですよ
    / unadon2000
    メール
    unadon@strut00.com
           ↑(ゼロゼロ)

ความคิดเห็น • 776

  • @ケルシャー
    @ケルシャー 4 ปีที่แล้ว +307

    小学校の帰り道、傘を持っていないのに突然の雷雨で濡れながら歩いていたら見ず知らずのお姉さんが乗せてくれたのが正にこの色のこの車でした。
    遠い夏の日の思い出…ありがとうお姉さん

    • @enthucarguide1
      @enthucarguide1  4 ปีที่แล้ว +84

      いい話❗️

    • @shtkby
      @shtkby 4 ปีที่แล้ว +90

      すっごく素敵なエピソードですけど現代なら事案になりそうですね…世知辛い

    • @ケルシャー
      @ケルシャー 4 ปีที่แล้ว +69

      昔のおおらかだった時代ならではですよね。きれいなお姉さんだったってのも大きなポイントです(笑)

    • @ハイセンスイッヌ
      @ハイセンスイッヌ 4 ปีที่แล้ว +22

      エッッッッ

    • @餃子-f9r
      @餃子-f9r 4 ปีที่แล้ว +9

      あ、今日スーパーでその人に会いました

  • @NorioYamaguchi
    @NorioYamaguchi 4 ปีที่แล้ว +4

    いまや50代後半の私ですがこの車は子供のころから好きだった。国内外のクルマを乗り継いで来ましたが、このセルボの話を見て本当に楽しかった。コレクションしたいくらいです。

  • @sandbeige5212
    @sandbeige5212 4 ปีที่แล้ว +8

    我が初代愛車。
    色もまさにこれ!
    2ストなのでオイル缶積んで、いつもオイル補充してた。友人のセドリックと十和田湖への山道を走り、
    全然振り切れなくて、友人が青くなってたのを思い出す。とにかく曲がる。素晴らしいハンドリングマシーンでした。

  • @halenm
    @halenm 4 ปีที่แล้ว +141

    いつも思う事だが、ほんと~~~に昔のクルマには個性がある!夢がある!

  • @sikon4702
    @sikon4702 4 ปีที่แล้ว +21

    「ぜっしゃか!」という漫画にフロンテクーペっていう車が出てて、カッコイイから調べてたらセルボが出てきて、カッコイイから調べてたらこの動画に辿り着いた。日本も昔はカッコイイ車が走っていたんですね。 うん、かっこいい。

  • @土方透明
    @土方透明 3 ปีที่แล้ว +34

    6年間、乗ってました。
    故障ばかりでしたが、無邪気で可愛いクルマでした。今も大好きです😍

    • @怒鑼権
      @怒鑼権 7 หลายเดือนก่อน +2

      何故手放しました?カッコイイのに!
      今から購入するのは厳しそうですね

  • @エンゼルフィッシュ-j1p
    @エンゼルフィッシュ-j1p 4 ปีที่แล้ว +293

    参観会の時、エンジン音で母の到着がわかった(笑)

  • @ヒゲオヒゲオ
    @ヒゲオヒゲオ 4 ปีที่แล้ว +25

    2ストなのにアイドリングミートで走り出すのは意外。
    なんといっても回転上昇と共に気分昂ぶるエキゾーストノートが好きだわ

  • @yuki_shiga
    @yuki_shiga 4 ปีที่แล้ว +24

    小さくてもちゃんと2ドアクーペのスタイルで4人乗りというのが凄いですね

  • @aran_t
    @aran_t 4 ปีที่แล้ว +35

    SS20待ってましたっっ!! 私のファーストカーでした。フロンテクーペを探してみつからずたどりついたクルマでしたが、とても楽しいやつでした。
    寝そべるようなドラポジとRRの軽快なハンドリング、低い視線なのでカートのようなスピード感がありました。たかが28psなので絶対速度は出ませんが鋭いコーナリングとリアが流れるような運転感覚は大好きでした。
    フロントフードが走行中に開いてしまったり(笑)雨の日に地下駐車場に入ったら最初のコーナーでスピンしそうになったりと、それなりの修羅場もありましたがww
    ベルレイのオイルの香りが好きだったので箱買いしたりしてましたねーww
    当時お付き合いしていた女性(後の配偶者)といろんな所にドライブにでかけたのはいい思い出です。

  • @来夢-v8l
    @来夢-v8l 4 ปีที่แล้ว +257

    この個体、大事にしてほしい✨

  • @高園なみ-d9m
    @高園なみ-d9m 4 ปีที่แล้ว +44

    オーナーさん若いですね。こんなどこ見ても超カッコイイ車なのに、気に入っているところがフェンダーミラーの形だなんて...
    良いセンスだ。

  • @ST-dt6ti
    @ST-dt6ti 4 ปีที่แล้ว +14

    セルボ、懐かしいですね。実用回転域を使い切るような走りは本当に楽しそうです。若いオーナーさんには大事に乗り続けて欲しいです。

  • @YM-fk9jv
    @YM-fk9jv 4 ปีที่แล้ว +147

    来た!昔免許を取って最初の愛車(中古)でした^^ 白と赤2台乗り継ぎました。良い車だった。

    • @黒瀬明文
      @黒瀬明文 4 ปีที่แล้ว +13

      俺も。
      免許取った祝いだと兄貴が買ってくれたっけ。
      兄貴の友達の妹さんから、3万で買ったって言ってたな。
      大がかりな メンテは兄貴に任せっきりになってしまったけど、ハンドルはパワステなしとは思えないほど軽かった。

    • @YM-fk9jv
      @YM-fk9jv 4 ปีที่แล้ว +7

      @@黒瀬明文 さん  一緒!!自分も兄貴が祝いで買ってくれたんです(笑) 確かにパワステ無しと思えなかったですね。後部座席にはいつも2ストオイル缶を転がしていました。一度バッテリーが上がり、知り合いに押してもらって押し掛けした思い出が蘇ります。

    • @kuromaru1121
      @kuromaru1121 4 ปีที่แล้ว +5

      同じくw生駒の下りで遊び倒しましたヽ(^∀^*)ノ

    • @黒瀬明文
      @黒瀬明文 4 ปีที่แล้ว +1

      @@YM-fk9jv でも、乗り始めて7、8年ぐらいかな?
      俺の運転が未熟だったばっかりに事故ってしまった。

    • @air-h-128k-il
      @air-h-128k-il 4 ปีที่แล้ว +1

      私は白セルボを先輩から1万で譲り受けました。
      良い車でしたねー。

  • @piaa70
    @piaa70 4 ปีที่แล้ว +14

    いい音してるな〜。こういう面白い車出ないかな〜やっぱりジウジアーロのデザインは今でもカッコいい!

  • @ハイセンスイッヌ
    @ハイセンスイッヌ 4 ปีที่แล้ว +340

    こういう車こそ減税されるべきだと思うけどなぁ
    エコだエコだといって新車売りつけるよりも、同じ車を何十年も乗り続けた方がよっぽどエコじゃないか

    • @NonMom99
      @NonMom99 4 ปีที่แล้ว +33

      そんなこというのは旧車が好きな人だけですよ。
      大半の人は古くて性能が低い車をわざわざ買いたいとは思わない。
      (旧車を否定しているわけではなく。)

    • @街の賢者
      @街の賢者 4 ปีที่แล้ว +13

      需要ないのに減税してなんの意味があるんだよwww
      こんな古い車は物好きじゃないと選ばねぇよ。

    • @tkmsm482
      @tkmsm482 4 ปีที่แล้ว +5

      排気ガスが問題なのかな?
      あとガソリンも無駄に食うよね
      俺の愛車は平均リッター7なんだけどね

    • @Chicago9335
      @Chicago9335 4 ปีที่แล้ว +23

      @@街の賢者 需要ないから減税して間口を広くするんだよ

    • @綾鷹ほのか-d8r
      @綾鷹ほのか-d8r 4 ปีที่แล้ว +55

      旧車は文化だと思うけどな。なんでもかんでもエコや金に結びつける考え方は心が貧しいと感じます。

  • @sumicou
    @sumicou 4 ปีที่แล้ว +3

    良いですね!軽自動車とはいえ、限られた寸法の中でも精一杯自動車らしい自動車を作りたいスズキ(発売当時は鈴木自動車工業)の心意気ですね。RR方式はかつてのフロンテからの踏襲で2ストローク3気筒はスズキのお家芸でもある。リヤシート折り畳みからの広い荷室や前トランクの留め金など親切さと使い勝手の良い車には驚きです。現車のコンディションが良いです!大事にしてほしい・・・

  • @shuzekky
    @shuzekky 4 ปีที่แล้ว +3

    これって現役当時で既に旧車的な装備だったんじゃないかな?
    こういう車を楽しめる青春というのもちょっと憧れる。

  • @xiphone2385
    @xiphone2385 4 ปีที่แล้ว +3

    どの動画も走り始めた瞬間にニコっとするのが、好きです
    車好きなんだなーって

  • @Kaz_RS4quattro
    @Kaz_RS4quattro 4 ปีที่แล้ว +7

    横から見るとほんとフロンテクーペと同じデザインの流れを感じますね!
    360でないけれど、やはりMTしか設定されない車は外れが無い!
    ダクトや三角窓なども最高です

  • @山中一将-g7w
    @山中一将-g7w 4 ปีที่แล้ว +104

    このクルマを選ぶ青年!
    素晴らしい✨

  • @北カッパ
    @北カッパ 4 ปีที่แล้ว

    社会人になって、初めて買ったクルマでした。中古で程度はそれなりの車両だったけど、とにかくデザインが最高に良かったです。たった1年しか乗らなかったけど、忘れられない思い出をたくさん作ってくれました。懐かしいな〜。今見てもスポーツカーですね!

  • @torikazu1107
    @torikazu1107 4 ปีที่แล้ว +3

    なんだろう……今まで紹介された車のなかで一番ワクワクします😆✨

  • @高倉文太-t8q
    @高倉文太-t8q 4 ปีที่แล้ว +325

    オーナーさん予想より遥かに若くてビックリした

    • @oky1294
      @oky1294 4 ปีที่แล้ว +31

      どうせ30代を若いとか言ってんだろと思ってたけど予想より遥かに若くてビックリした

    • @エンドウマサヒロ
      @エンドウマサヒロ 4 ปีที่แล้ว +1

      @@oky1294 の

    • @ht.5240
      @ht.5240 2 ปีที่แล้ว +2

      見た目は40代だけどな笑

  • @theprideofurawa
    @theprideofurawa 4 ปีที่แล้ว

    この車を取り上げてくれて本当にありがとう。涙が出るくらい嬉しいです。セルボは僕の青春でした。珍しいオプションのキャンバストップ仕様、助手席の足元にカークーラー、ドアミラーにチェンジ。カーステを買う金がなかったので、リアシートにデカいラジカセを置いてましたね。低い車高と地を這う視点、シャコタン乗りから貰った28Φの小径ハンドルのおかげで、乗り味はまるでゴーカートそのもの。普通に遅かったけど何時間走っても全然飽きない楽しい車でしたよ。大雨の東北道でデストリビューターに水が入ってしまいエンジンが止まってしまったのは良い思い出です。

  • @きくちやすひろ-k5e
    @きくちやすひろ-k5e 2 ปีที่แล้ว +2

    懐かしいです。30年前まではしていましたね。完全なスポーツカーでしたね。まして軽自動車で、雨の日や雪の日は使えないみたいで、
    マフラー変えたら、凄いレース仕様、
    ちなみに先輩が所有していました。

  • @中ちゃんネル
    @中ちゃんネル 4 ปีที่แล้ว +1

    54才のおっさんですが、一番最初の車でした。懐かしい!友達4人で、富士山5合目まで、登った思い出があります。1~2速しか使えませんでした!

  • @nwok.7793
    @nwok.7793 4 ปีที่แล้ว +5

    部分部分のデザインが現行イグニスに継承されて、このセルボのデザインの斬新さがよくわかります。

  • @Gavotte106
    @Gavotte106 4 ปีที่แล้ว +9

    ひゃー、懐かしい!!RR!セルボ、今見てもカッコよい。ジウジアーロ流石!

  • @kojkod62
    @kojkod62 4 ปีที่แล้ว +6

    この主さんの自動車紹介が最も面白い!大ファンです!

  • @buibuibuihide
    @buibuibuihide 4 ปีที่แล้ว

    これ!最高に面白い車ですよね。昔、車の修理出したとき代車で貸してくれたのがこの車で、あまりの楽しさに友達とめちゃくちゃ乗り回して最終的に友達がその車そのまま売ってもらいました。凄く腕の良い整備士さんの車だったんで、程度がめちゃくちゃ良くて、結局友達もマニアの人に頼み込まれて売ったらしい。最高でした!

  • @alovntola
    @alovntola 4 ปีที่แล้ว +82

    I don't understand anything, but i love this channel. You show cars, that i never seen before. I live in AUSTRIA and there are so less japanese cars, and of course, no kei cars.

    • @suoHnokami
      @suoHnokami 4 ปีที่แล้ว +7

      紹介者は、サイズを動物と比較することで有名なモータージャーナリストです。
      (The introducer is a motor journalist who is famous for comparing size with animals.)
      20200515 21:52
      (翻訳)
      何もわかりませんが、このチャンネルは大好きです。今まで見たことのない車を見せてください。私はオーストリアに住んでいるので、日本車は少なく、もちろん改車はありません
      (原文)
      I don't understand anything, but i love this channel. You show cars, that i never seen before. I live in AUSTRIA and there are so less japanese cars, and of course, no kai cars.

    • @alovntola
      @alovntola 4 ปีที่แล้ว +1

      German Retro Guy Danke! Habe es ausgebessert 👍🏻

    • @Inomino12
      @Inomino12 4 ปีที่แล้ว +1

      I often watch Unadon.

    • @arstotzkaitn.2a49b9
      @arstotzkaitn.2a49b9 4 ปีที่แล้ว +5

      周防守suoHnokami 改車ではなく軽車、軽自動車の事を言っているのではないでしょうか(多分…)

    • @waza--5500
      @waza--5500 4 ปีที่แล้ว +2

      ARSTOTZKA itn.2A49B そうだと思います

  • @yfutoshi
    @yfutoshi 4 ปีที่แล้ว +28

    前衛的なスタイリングはさすが、
    G.ジウジアーロ。
    20世紀最高のインダストリアルデザイナー。

  • @sintarouakatuki1753
    @sintarouakatuki1753 4 ปีที่แล้ว +2

    オーナーさんの車への愛が感じられてとてもいいですね。

  • @ttatsumi5355
    @ttatsumi5355 4 ปีที่แล้ว +2

    最初に中古で買った車がまさにこの車!色も同じ。ありがとうございました。懐かしかった。

  • @unodostres8184
    @unodostres8184 4 ปีที่แล้ว +2

    素晴らしい!
    その一言に尽きます。
    吹け上がりもよさそうです。
    若いオーナーさんから大切に扱って貰っている証拠ですね!

  • @あっちくんあっち
    @あっちくんあっち 4 ปีที่แล้ว +3

    ナンバーが2ケタでこの若さ!若い人がノスタルジーな車を
    大切にしてくれてると、すごく嬉しい~

  • @masaoji9259
    @masaoji9259 4 ปีที่แล้ว +2

    小さいクルマは「今日も一日よく頑張ってくれたね。」って愛おしくなる。

  • @venusmercuryjpjp
    @venusmercuryjpjp 4 ปีที่แล้ว +27

    このオレンジのスモールいいよね〜
    やはり昔の車にはちゃんと顔があって大好きだ!!

  • @hayatotanahashi3252
    @hayatotanahashi3252 4 ปีที่แล้ว +6

    2桁ナンバーってことは引き継いで大事に乗ってるんだろうな。素敵

  • @ma3302012
    @ma3302012 4 ปีที่แล้ว

    高校を卒業して、社会人として初めての車がコレでした。
    昭和62年当時中古で5万円でした。ミラターボやアルトワークスなどが人気のあった当時、中古で古い車のイメージでしたが、お金がなかったので仕方なくセルボにしました。乗ってることが恥ずかしかったことを思い出します。あの頃を思い出して泣きそうです。(もちろん現在では、名車であることを認識しております)

  • @gekiyabai
    @gekiyabai 4 ปีที่แล้ว +6

    ついに出た。2ストセルボの人の観光バスに追い抜かれる動画は衝撃だった。
    このチャンネルで紹介されてさらに衝撃。見る前から高評価。

  • @imadamituaki4599
    @imadamituaki4599 3 ปีที่แล้ว

    この色のセルボのオーナーでした。
    フロントスポイラー、リアスポイラー付けてグリルなどの黒色をボディ同色オレンジ色に塗装してワイドタイヤ履いて、車より高かったALPINEのオーディオ載せて、友達3人セルボ買って、あー懐かしい。しょっちゅうバッテリーが上がって1人押しがけエンジンスタートしてたのが今でも懐かしい。また乗ってみたい!

  • @まーやん-w3q
    @まーやん-w3q 4 ปีที่แล้ว +2

    バックミラーメーカーに務めてた際にフロンテクーペとセルボのバックミラーの注文が2010年当時にありました。
    廃盤申請してなかったみたいで、オーダーがありビビった記憶があります。
    バックミラーボディの成形金型はあったので作れましたが内部機構の部品はプレスで作っていたこともあり、金型が行方不明で四苦八苦した記憶があります。
    何工程かは金型ありましたが相当苦労しました。
    当時の価格で売ってくださいとメーカーから要望ありましたが、到底無理でしたので営業さんに頑張って貰ったのが懐かしいです。
    今は廃盤しましたが、まだ現存してるねんなぁと感慨に耽ったものです。

    • @enthucarguide1
      @enthucarguide1  4 ปีที่แล้ว +1

      なんと! それは大変お疲れ様でした

  • @masatera6603
    @masatera6603 3 ปีที่แล้ว

    35年前に乗っていました!全塗装してアルミ履いてモモステアリングにしていました。
    東京から女房の実家の岐阜県まで高速を飛ばしました。といっても巡航90キロ。
    内装とか遊び心満点の車だったなあ!

  • @miyabi19850709
    @miyabi19850709 4 ปีที่แล้ว +1

    エンジンルーム開けた時の音や
    その内部がスッカスカなのを見ると
    ドカンと車がぶつかってきた時の
    復元修理までの苦労がイメージ出来る…

  • @シャア専用アカウント
    @シャア専用アカウント 4 ปีที่แล้ว +74

    4ドアの方が便利なんだろうけどやっぱり2ドアは魅力あるなぁ

  • @fummy_1165
    @fummy_1165 4 ปีที่แล้ว +11

    10:09車内の雰囲気とUNA丼さんの表情が男前!!

  • @nio_mind
    @nio_mind 4 ปีที่แล้ว +12

    塗装の枯れ具合が良い味出してる。

  • @egoiste117
    @egoiste117 4 ปีที่แล้ว +1

    小学の頃、特別な車だと思って見ていた。今も羨望の眼差しで見ている。かっこいい!!乗る機会があれば幸せを感じられるだろう!

  • @たかちんチャンネル-e1l
    @たかちんチャンネル-e1l 4 ปีที่แล้ว

    この車の紹介を待ち望んでました。よくぞ取り上げてくれましたね。すべての部分部分がたまりません。
    よくぞこのスタイルを実現してくれました。今時の女子高生なら「かわいい」「かっこいい」「おしゃれ」
    と絶賛されること間違いありません。細身のスポーティなハンドルが超カッコイイです。エンジンルームのスカスカ感見たことないです。
    アナログラジオとチョークレバーたまらない。ガチガチの4速マニュアル乗ってみたいです。今だからこそスズキから軽のクーペ出してほしいです。

  • @GG-GOSU516
    @GG-GOSU516 4 ปีที่แล้ว +9

    ラゲッジフードのロック機構の先人達の知恵感が半端ないっす。そして何よりもカッコよくて良い音!!

  • @仲鉢雄太
    @仲鉢雄太 4 ปีที่แล้ว +1

    他車より非常に錆に弱いスズキの旧車。
    とても大事に維持されてきたものということがわかります。

  • @mat_max1636
    @mat_max1636 4 ปีที่แล้ว +1

    中学生の頃、先生が乗っていたクルマ。今見てもカッコいい!

  • @shuinc53
    @shuinc53 4 ปีที่แล้ว

    私は、フロンテクーペ、セルボ、両方乗ってましたよ。懐かしいです。
    フロンテは、3キャブでしたね。私のセルボはクーラー付きでしたよ。

  • @ty-ko6rb
    @ty-ko6rb 4 ปีที่แล้ว +1

    この前モデルフロンテクーペが最初の愛車だった。野ざらしの車だったのでボロボロだったけど
    ともかく楽しかった。ミラーが落ちる。助手席の下に穴が開く。アクセルワイヤーが張り付くなど
    いろんなトラブルあったけど、青春の想い出

  • @しろくまm
    @しろくまm 4 ปีที่แล้ว

    小学生の頃、幼なじみの母親が乗ってた。今思えばこんなスパルタンなクルマだったんですね。今の軽だと厳しい昔の狭い住宅街の路地をスイスイと2サイクルサウンドを奏でて走ってたなぁ~。懐かし!

  • @DAWASUN222
    @DAWASUN222 4 ปีที่แล้ว +3

    目の周りにグリル施してまつげな表情って実はミウラと共通のデザイン文脈ですよね めちゃカッコいい!

  • @tobi35351
    @tobi35351 4 ปีที่แล้ว

    懐かしい!二台乗り継ぎました。
    リヤシート倒して内装はがしたところにメンテナンスハッチがあって、車内からエンジンルームにアクセスできます。
    運転しながらキャブ調整した思い出がありますよ。

  • @maxjun6224
    @maxjun6224 3 ปีที่แล้ว +3

    スズキにはもう一度これを作ってほしい、限定でもいい、高くても買う。

  • @Copekuru
    @Copekuru 4 ปีที่แล้ว +23

    ああっ…!セルボで舞踏会に行けるのかどうなのか気になるっ!

  • @asamimorishita7813
    @asamimorishita7813 4 ปีที่แล้ว +1

    トランク開けられたらトカゲと目が合う!なんて想像力^^オーナーさん末永く愛でて下さい。

  • @antak5033
    @antak5033 4 ปีที่แล้ว

    小学生の時、担任の先生(女性)がこれ乗ってました。
    当時「エラい格好いいクルマに乗ってるなあ」と思って、いつも見てました。
    つい先日、知人の2代目ジムニー(2スト)を運転させてもらって、
    「うわあ、2ストってトルクあるなあ!」とビビったばかりです。
    やっぱ2ストは良いですよね。
    わたしら世代は原付が2ストなのが当たり前の時代で、わたし自身初バイクは2ストのDJ-1でしたから
    「2ストは速い」と知ってはいましたが、
    「クルマでも2ストってこんなに運転しやすくて速いのか!」と感動しましたね。
    排ガス規制等で2ストは絶滅しましたが、ぜひ現代の技術でクリーン&省エネの
    2ストを復活させ、クルマに載せてほしいなあと、
    知人のジムニー運転して切に感じました。

  • @TV-pn4lt
    @TV-pn4lt 4 ปีที่แล้ว +103

    2:00
    若返るウナ丼氏

  • @supergirl-em3kl
    @supergirl-em3kl 4 ปีที่แล้ว +5

    良い車です。
    ウナさんが紹介した中で今のところ1位です。
    普段は見ているだけでしたが、思わず書いてしまいました。
    個人的には色んな所を磨きたいw

  • @bebemaru8838
    @bebemaru8838 4 ปีที่แล้ว

    リアルタイムで見たことありますが、当時このクルマに乗っていた人も相当なクルマ好きですよね。スズキ車はクルマ好きの琴線に触れるモデルが多い。ホンダとはまた違う庶民派メーカーの魅力全開です。将来的にトヨタ傘下になって牙を抜かれないようにして欲しいです‼️ダイハツのようにならないでね。
    それにしても、UNAさんのにやりとした表情で全てを理解できますね。

  • @hekoheko01
    @hekoheko01 4 ปีที่แล้ว

    若い頃、乗ってました。タイヤの空気圧指定はフロント1.3、リア2.2でした。下りのタイトなワインディングでちょっと攻めると週ににスピンしてしまう、メチャクチャ面白いクルマだったなあ。果物や花の香りがする2ストオイルがブームになった頃、吐出量増やして臭いクルマにして遊んでました。

  • @木綿-s5f
    @木綿-s5f 4 ปีที่แล้ว

    親父が兄弟車🚗の、フロンテを乗ってたな。なにもかもが、懐かし過ぎる😭
    有難う❣️ユーザーさんとうな丼氏❤️

  • @MAGURO-DENKI
    @MAGURO-DENKI 4 ปีที่แล้ว +11

    ウナ丼さんは声変わりしても、セルボの2ストサウンドは一生声変わりすることなく甲高い快音を奏でます。

  • @スズキクニイチ
    @スズキクニイチ 4 ปีที่แล้ว

    懐かしい、昔乗っていました。楽器や機材人間も乗せて色んな所へ行きました❗️その友達がこのチャンネル教えてくれました、ありがとう❣️

  • @松本隆憲-z3r
    @松本隆憲-z3r 4 ปีที่แล้ว

    15年前に亡くなった友達が、昭和の終わりに近い数年間乗っていました。そして、幾度も乗せてもらい楽しみました。速度計のワイヤーが切れて動かず、回転計だけで走ったり、エンジンオイルがなくなり、エンジンをガラガラいわせて走りながら、2サイクルのオイルを求めてバイクショップを探しました。良い思い出です。

  • @牛尾英雄
    @牛尾英雄 4 ปีที่แล้ว +1

    儂 35年前全く同じ色のCX-G乗ってたでえ
    2スト3気筒は4スト6気筒並みの滑らかさ
    リヤエンジンによるフロント荷重の少なさと
    国産車中最も低いであろう全高からくる低重心は
    2輪車しか知らなかった私に4輪車のコーナリングがいかに楽しいか教えてくれた
    若き青春の日々が思い出される
    ついでにその5年後、SJ30の2ストジムニーも買った
    消えゆく2スト4輪車2台乗ったわけ

  • @50005SS
    @50005SS 3 ปีที่แล้ว

    懐かしい!40年前に運転しました。親父の車。

  • @allcatcat
    @allcatcat 4 ปีที่แล้ว +2

    up主、すごく楽しそうに運転してるのには好感が持てます。特に9:55あたりから。見ている自分も楽しい。
    そして2ストの奏でる音は色気がありますね。スバル360といいss20といい欲しいなあ・・・

  • @hiroEF2000
    @hiroEF2000 2 ปีที่แล้ว

    おかんがこの車乗っていた。
    まさにこの色。
    おとんはジェミニって言う黄色い車。
    懐かしい。

  • @大塚章弘-h6f
    @大塚章弘-h6f 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも動画楽しみにしています。いつもキレキレジョーク楽し〜ありがとう

  • @iTa358
    @iTa358 4 ปีที่แล้ว

    セルボがデビューした当時、私は、360cc2サイクルエンジンのフロンテGO/W(「W」で水冷式という
    ことがわかる)というスーパーカー並み(バイク並み?)のネーミングのクルマに乗っていました。
     
    セルボを所有したことはなかったですが、今は無きチョークレバーとハイビーム用の青色豆ランプ、更に
    柔らかい素材の赤のフロアマットなど、小物だけど、車体(スタイル)に負けず劣らず懐かしさを感じます。
     
    確か、搭載されている2サイクルエンジンは、スズキが排ガス規制を苦労してクリアし、360ccから550ccに
    移行させたようです。しかし、次のモデルやこの時期以降にデビューした車では、ジムニーやキャリイ等の
    機種を除いて、2サイクルエンジンを搭載していないはずです。 
     
    このスタイルのまま、EVやPHEVでセルボを「復活」させれば、一般の人だけでなく、エンスージアストや
    環境保護活動家など多くの人たちの支持を得られると思います。

  • @Toyotomi667
    @Toyotomi667 4 ปีที่แล้ว +6

    昔の軽ってなんでこんなカッコいいんだ

  • @松田祐治-o8b
    @松田祐治-o8b 4 ปีที่แล้ว +60

    あれ?
    お化粧直しの…

  • @tomochannel1970.
    @tomochannel1970. 4 ปีที่แล้ว

    20歳で新車の1990年式セルボモード買いました。織田裕二さんCMの。
    それの前のセルボなんですね。懐かしいエンジンサウンド!

  • @MASAYA1000
    @MASAYA1000 4 ปีที่แล้ว +1

    きれいに乗ってますね。
    リアのガラス周りに錆が出やすかったんですが、この車はきれいですね。
    大事に乗り続けてください。

  • @工藤大介-n5j
    @工藤大介-n5j 4 ปีที่แล้ว +1

    自分が小さい頃、街中でも見かけました。久し振りに聴いた2st.サウンド‼痺れますね~(笑)
    しかも高回転なんですね~。話にしか聞いたこと無かったんで、あんなにブリブリ回して走らすんだなと。時代に逆行してますがクルマ走らせてる感100%、大事に乗り続けて下さい。

  • @bstei
    @bstei 3 ปีที่แล้ว

    友人が乗ってました。サウンドがレーシーで本当に良いんですよね~
    スズキさん、これ!これですよ!
    アルトワークスの駆動系使ってRR(MRも可)のスポーツ軽出してください!

  • @loulead4224
    @loulead4224 2 ปีที่แล้ว +2

    こういう車にはやっぱりこんなスピーカーがよく似合う!

  • @taroupc95
    @taroupc95 3 ปีที่แล้ว

    懐かしい20歳時代の愛車だよ。これに大人4人乗ったことがあるよ。

  • @nitro_0992
    @nitro_0992 4 ปีที่แล้ว +6

    懐かしい排ガスのにおいがしてきそうなクルマですね、バイク感とホビーな雰囲気は相性がいいんですね!

  • @寿文-s7d
    @寿文-s7d 4 ปีที่แล้ว +1

    オイが小学生の時家にフロンテクーペGXCFがあった。免許とってCA72ツインカムCN,CP21ワークスCN31セルボHA22ワークスケイワークス今はラパンSS何故かスズキばかり乗って来た。やっぱり初めて買った7万円の72ツインカムが最高に良かったけど子供の頃のフロンテクーペが頭から離れない。仕事用のアトレーバンカスタムターボ4WDも楽しい。ちょっと気違いの44の爺。

  • @藤山亮一-q9i
    @藤山亮一-q9i 4 ปีที่แล้ว +50

    車より、オーナーの方が若い

  • @akki2144
    @akki2144 4 ปีที่แล้ว +38

    若いオーナー、頑張れ!!!

  • @Itami.KSM9_pspe
    @Itami.KSM9_pspe 4 ปีที่แล้ว +100

    エンジンはすげー加速してるのに実際は全然加速してないやつw
    ただこののんびり感が個人的には大好きw

    • @たんぼのた-z1v
      @たんぼのた-z1v 4 ปีที่แล้ว +3

      実際に乗ってみた事有るのかな?
      2サイクルで4ストよりも遥かにピーキーで有りながら馬力の割にはトルクが大きくて、車重がドライバー込みで600キロ少し超えたぐらいになる。本体は550キロぐらいだったかな?
      4速マニュアルでクラッチミートを上手くやると2速発進は難なくこなすし、ツボに嵌ると思いの外速いのよ。
      (但し100キロ迄ね、この速度で既に5000回転超 笑)
      まぁ、車高が国産車の中では最低高を争うぐらい低いから体感速度も速く感じるってのも有るかもなぁ。
      窓開けて下を見ると地面に手が届きそうな感じなのよね。
      乗り心地は悪く無いし6連メーターと相まってシートに座るとのんびりとなんて感覚はハッキリ言って無いかもね。手首をクイっとするだけでクンクン鼻先変えるしまるで屋根の付いたカートの様。楽しかった思い出しか無いですわ。マフラーを当時流行ってたパスタスポーツのほぼ直管マフラーデュアル出しに交換してスモークフィルム貼ってフェンダーミラーを取っ払ってビタローニのドアミラーに交換、その当時トヨタが流行らしたスーパーホワイトに全塗装などなど。よく検問で停められましたけれども笑ってお咎め無し。
      仕事終わってさぁ家に帰ろうとシートに座るとそのまま走りに出かけた毎日が懐かしいですわ。もうかれこれ35年以上前の思い出話です。m(_ _)m。

    • @澳男
      @澳男 3 ปีที่แล้ว +2

      初代フロンテクーペに乗ってた事ありました。 空冷360ccの2ストロークエンジンのピーキーさは半端なかったですね。 2,000rpm以下でクラッチ繋ごうものならエンスト間違いなしw 550ccのセルボになって大きく改善されてたようですね。 
      しかし、4,000rpmを超えた辺りからパワーモリモリで吹け上がり感は半端なく、街中ではタクシーともサシに戦えた数少ない軽でした。w
      エアコンなんて無かった時代の夏場、信号で一時停止してると排気がオープンした窓から入ってきて、2スト独特の香り?を楽しんでいました。(半分ウソw)

  • @3oinari165
    @3oinari165 3 ปีที่แล้ว +3

    この車の見た目がめっちゃ好みだからいつか乗りたいな

  • @mkc7072
    @mkc7072 หลายเดือนก่อน

    滑らかですねぇ。聴いていて気持ちがいい、良く手入れされています。
    思いっ切り回すとV12に引けを取らない甲高い音が出るとか出ないとか。

  • @ひびきゆうや
    @ひびきゆうや ปีที่แล้ว +1

    当時、友達が新車で
    買ってました。
    懐かしい🎉

  • @水梨可憐
    @水梨可憐 4 ปีที่แล้ว +5

    車高が低いかっこいい現在の広すぎの軽自動車と違いスポーティで良いですね!
    スバルR1より広いリアシートは驚き‼️

  • @gonnzui
    @gonnzui 4 ปีที่แล้ว

    フロンテクーペとセルボ 両方に乗っていました。 クーペはとにかく挑戦的なイメージ。 坂道発進に喜夫使いました。その後セルボに乗ると 同じ2ストでも 全然マイルド リラックスして運転ができました。

  • @玉様
    @玉様 4 ปีที่แล้ว

    トランクの中も、室内も綺麗に維持されてますね。今後も大切にされて下さい!

  • @マツオかつお
    @マツオかつお 4 ปีที่แล้ว +32

    なぜかかっこいい‼️

  • @po-landnobutarou1034
    @po-landnobutarou1034 2 ปีที่แล้ว

    セルボほんとかっこいい。セルボモードも新車から乗ってたけど、やはりこの手のスズキ車が好きで、前モデルのアルトセダン新車購入して明日納車!
    楽しみ

  • @chiou3oxf
    @chiou3oxf 4 ปีที่แล้ว

    昔、持ってました。
    まさに乗っていると(自分だけ)バイクな感じになれます。
    バックギアはシフトレバーを押してのチェンジでしたね。

  • @田中大田中-f6v
    @田中大田中-f6v 4 ปีที่แล้ว +20

    レーシーなサウンドが気持ちいい!!