ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
生きている間に知的資産と言語資産をネットに残す事で、永遠に生き続けられる。この概念はネットリテラシーにとても良い影響を与えそうですね、ありがとうございました。
「やりたいことは何でもできる世界」になってきたから、そもそも「やりたいと思うこと」が大事だと思うよ
理工学専攻でIT系をやってましたが、子供がまず学ぶべきことは生きることの基本と人と協調することです。生きるためにまず、水、食べ物、家、衣類などが必要なこと。これをまず自分達で作れる自信を持つこと。これだけでも大変なので、得意不得意があり人が協力して生きていけることの大事さを学ばせ、そして自分の健康のために運動すること、年寄りや病気の人に思いやりを持つことを教え、勉強が得意な子には医学やエネルギー、工学を教えることだと思います。
😊
3S、スクリーンスポーツセクロスに現を抜かしてるとそうならないですね😮💨
この2人が喋ってるの好き。11月に落合さんの動画見てすかさずOpenAIのアカウント作ってからと言うもの、そのままハマってしまった私です。
落合さんにもお逢いしたいなぁ。耳が聞こえない方に音楽を楽しんでもらえる研究をされてるのを知って、とても感動したのを覚えています😊
前回の動画を2月に見たのを機に、何も知らない状態から画像生成に触れ、今では日々生み出されるプロンプトで遊ぶのが日課になりました。すごいねほんと
すごい!!!その姿勢が素晴らしい!!!!
「好奇心」っていいですね!人生を楽しむ気持ちが一番大事!感動できる✨
日本の教育制度で、生徒にそれを促すようなことできるだろうか?科学者として成功された方の殆どが、そういう先生に出会えたのがよかったって、おっしゃっていますよねぇ
chatGPTに夏目漱石「心」の冒頭を宮沢賢治・三島由紀夫・太宰治バージョンで書き換えて貰ったらちゃんと文体が分かれました。味わいが深い!
そんなこともできるんですか!!
是非お試しを!
@@yamashita1921プラットフォームとかコードがあったらほしいです泣泣めちゃくちゃおもしろそう
6:19 ここでsummeryと誤タイプしてるが、ChatGPTの返信ではsummaryとなってる。こういう推論もすごいところ。
去年の11月頃に、成田悠輔先生がAIの画像生成の凄さを話されていたのでとても興味を持ちました。あれからあっという間にmidjourneyやChatGPTが広まり、進化の速さに驚愕です。
この動画ほんとに凄い情報だ、、これから何をすべきかめちゃくちゃ考えさせられる。
とりあえず今日の佐々木さんのポジションは、今後AIでよくなっていきそうということはとてもわかりやすかった。
私は今後も相変わらず教育が重要で、むしろ不可欠になると思います。理由は3つです。1 使わない能力は退化してしまうので、頭を使い続ける必要がある2 豊かで楽しい人生を送るためには教養が必要(読み書き算盤を含む ×近代国家云々 ○江戸時代の手習い所・寺子屋と同じ)3 AIを使いこなすためには国語力・表現力・質問力が必要
タッチタイピング能力も必要だと思います 音声入力では、zero-shot prompting(質問、または、指示のみで、どんな例やデモンストレーションもなく、直接モデルに応答を求めること)なってしまうと思います
有限的な存在である人間がその命の一部分を削り出して作るものだからこそ、彫刻や音楽に感動を覚えるし、だからこそ、母ちゃんのおにぎりはうまかったんだよな
内容がすごすぎる。しかも作業が早すぎて頭がついていかない。この動画をもう一度じっくり見ながら実際に自分の手を動かして何ができあがるか確認してみようと思います。
攻殻機動隊スタンドアローンコンプレックスで、 好奇心 言ってたよね。 私の大好きな言葉のひとつです。❤
キター!このお二人が話してるのを見るのが楽しみだったんです。
佐々木さんはめっちゃいい質問をしていたね、質問力が凄い!色々考えているね。教育はこれからどう変わっていくか、子供はどの能力が必要かなど面白くて深い質問だ
04:21 落合陽一たる人でも「さんびゃくワーズ」って言うの好き
文章、作るの苦手だからChatGPTさん助かる。
クオリア、質量、五感、意識、愛情、執着、自我これらの言葉の意味と重要性について考えさせるね。
プログラミングを勉強していなくても色んなデジタルの物を生成てきるという事ですね。
佐々木さんが「どうオリエンテーションしてあげるかが大事」って発言をして、それが落合さんに直接響いてる部分が、半年まえからの変化を端的に表してると思います。オリエンテーション…なんて、もろに文系の経営者が好きそうな概念で、それをAIに与えるという考え方。言い方変えれば、事前の根回しや仕込みが大事…って言ってるのと同義で、シンプルで機能的なコードを書こう…っていうアプローチとは真逆だと思います。大規模言語モデルが発達した事で、文系と理系の区分けが曖昧になり、求められる能力も変化してきていますね。
リアルの社会を変えるのはめんどくさいからって、メタバース?に逃避する世界になるかも
英語分からんからここで落合さんが「コレをこうして…」って言ってるところが何もわからなかった。本当に英語の出来不出来でできることが変わってしまうな…。福沢諭吉みたいに、重要な外来語を和訳する人こないかなあ
福沢諭吉は西洋文明を日本に広めようとし、現代の知識人たちがカタカナ文字を使ってわからないようにしてるのは、愛国心の有無に関係しているんだろうな。尤も、江戸時代に識字率が高かったことは事実だけど、戦国時代以前の漢字は武士たちのものだったので、明治維新時に愛国心が高まったことは、世界大戦前の緊張感による偶然の産物であって、日本人が本来からして、国を意識しない国民なんだろうけど。
Deepl使えよ
いやいや逆に英語とか関係ない世界になってきとるやんwwgptの入出力は英語に限定されてないから…
明治期に一般的に普及した英語辞典のおかげで、誰でもすぐに意味を調べることができるようになりました。これは辞書が普及していなかった頃と比べて、Google翻訳やDeepL並みに英語翻訳の助けになりましたが、諭吉は外来語を和訳することで全体の理解向上に貢献しました。なので直感的に使えることが重要だと思ってます。辞書なりアプリなりを挟んだ時点で、八百屋や土木作業員には理解してもらえないと思ったほうがいいです。(しかしその階級の人にも理解ることが発展に繋がります)
@@za3685 いやそんなことをするよりAIに強い企業を作って任せた方がええやろ一応東大生とかもDeepl使っている人居るぞ使えない人にリソースを割くのははっきり言って時間の無駄英語を直感的に使えるかは言語能力に強い脳に幼少期の内に訓練させるか、遺伝的な要素で補わないと無理
PIVOTの芳我祥平です。4ヶ月前のこれほどAIが話題ではなかった時に聞いた話が、現在どんどん実現してきている。4ヶ月後に再度落合さんの話を聞くのが楽しみ。▼4ヶ月前の動画はこちらです落合陽一のシンギュラリティ論|9 questions前編:th-cam.com/video/j2TbvmXN_Y4/w-d-xo.html後編:th-cam.com/video/1gTTnuDp_To/w-d-xo.html
"大恋愛時代になる"との事でしたが、最近マッチングアプリでマッチング率がめちゃくちゃ上がっています😂
人と人との出会いも、AI時代❤ですかね…😂凄い時代になりましたー
今後、AGIや人工意識が誕生した暁には隣に共感力と創造性を有した友人ができると考えるとワクワク止まらないです。
ChatGPTにいくらでも質問ができる子ども時代を過ごしたかったと一瞬思いましたが、このテクノロジーを駆使してどれだけ知識やスキルを付けても、大人になったころにはAIがほぼすべての分野で人間を超えてしまうと考えると、良いのか悪いのか難しいところです
毎日触っていたら、なにが抜けているのかも見えてくるのでは後半で話されているリアルの自然や文化をデジタルネーチャーに落とし込む仕事は残りそうです
紙と鉛筆で受験勉強して学校を卒業して、働いているオジサンたちをあっという間に追い抜くというのは、将棋の藤井6冠のおかげで、一回り上の渡辺名人が、第一局で、すっかり絶望してしまったようなもんですが・・・そして藤井先生が全冠制覇したら、研究時間だけはふんだんにある年少の棋士に、あっという間に互角になってしまうかそれはシンギュラリティより恐いかも。あるいは、もしも50才位のフォン・ノイマンが健在だったら、ChatGPT開発陣をリードできるか、それともついていくのが面倒くさくなるか
ChtGPTが天才をChatGPTのユーザーに仕立ててしまう驚き。
どんなに優れた知的資産を残したとしても即座にAIの集合知の一部として溶け込んでいってしまうから、個人の精神的な境界も無くなっていくのかなぁ
アーティストに似たテイストの曲たくさん作って欲しいと思っても全然作ってくれないので、AIが作ってくれたらすごく幸せになれるなと思った
2023年が間違いなく人類の歴史に残るAI革命の1年になる、と思いますね。ただ、高速道路みたいなもので、今はAIの画像や音声、動画生成も驚きですが、10年後はそこまで驚くテクノロジーではなくなり、普通になっていくのでしょうね。
やっぱりこの二人なんだよなぁ。宮田先生がいたらなお。
「学習者が質問>AI回答」という流れではなく、「AIが質問>学習者が回答」という制度設計できれば、主体的で創造的な人間が社会に溢れかえる。そんな挑戦をしています!
仕事が奪われる…とかの次元を超えて来てる。頭脳必要なデスクワーカーは全部要らなくなる。アテネの市民みたいに、仕事は全部AI任せて、我々は贅沢な生活を楽しみながら、時々人生哲学や政治について語ったらそれで良くなりそう。それ以外の結末は、余りに怖くて想像したく無い。人間が周りの人間を必要としなくなった時、どうなってしまうのか。
「AIの使い方」学校教育も、大人へもこれさえ教わればなんとかなる時代がくるのかハウツー動画たくさん出してほしいな。
23:04 めちゃめちゃ面白いですね
これを視ながらTH-camの自動生成字幕をポンコツに思ってしまうというのは贅沢でわがままなんだろうな‥
佐々木なんとかさんの顔というか表情が面白すぎるんだよな
ChatGPTで、英語のレジュメをもっとプロフェッショナルにして頼んだら、めっちゃ良くなった😂
TransformerがそもそもAttensionを統計的に計算しているわけだから、要約作業が一番得意だよね。あとは学習の基本が前の文から次の文を予測させてるわけだから会話で使うのがイイね!
変化のスピードが格段に上がってきた気がします。
太宰治や芥川龍之介の新作小説がこれでできそう。
好奇心でのぞいているだけなのだけれど、凄いことが、GPTなんちゃら、かんちやらすごいことが起きるのですね。^_^落合さんの凄さ、司会者の凄さ万歳^_^
chatGPTってどうやって作ってるんだろ⁇すごいよなぁどんなプログラムで出来てるんだろう
自然言語がプログラミング言語になったってSAOの世界だ
限りなく似てるけど非なものだから、かえって大変かも田中角栄さんと周恩来さんが日中復交をしたときに、迷惑という言葉を使って、それでは軽すぎるだろうというのを、日本人は万感の意味を込めて使うということにして、なんとかまとめたの思い出したまぁ、習うより慣れろしかないんでしょうね
凄すぎる有名な作者の本や有名な漫画家のアニメも学習さえさせればそこから新しい著作物を構築出来るとか人生変わるね 上手く使えれば
使う人の力を掛け算で増やしてくれるんだね、だから使う人の力が少なければ掛けても大した力にならないだれでも天才になれる魔法のようなものではないと
一般人にもわかるように言ってくれて、めちゃくちゃ面白かったです。例えば国会の議論をすべてインプットしたらコンマ何秒で結論が出るのだろうか、そしてそれは同じ結果になるだろうか等、想像すると楽しいと同時に恐ろしさを感じます(笑)
天才が使うchatgptおもしろいです。
将棋のAIの対局よりも人間同士の勇気のみえる対局を好んで観る人が多いですが、それと同じ様な事が他の分野でも起こると予想できると思います。司会やゲストも人間の駄目な部分が興味深かったりすると思います。人工知能は人間の欠けている部分も演技をして近づいていくと思われますか?
これは…人の生み出す知的財産権の扱いが凄い重要になるね...AIの学習データの保護が議題に上がるわけだ.新しい財産権が誕生するかもね
データセットそのものが本当の企業価値になるから、外界と切り離した独自ネットワークを持って、今まで以上にセキュリティ強化しないとだね。
最高です!なちゅらるにゆるぅくのめり込みましたw
落合さんのボソボソ喋り方がかわいいね😀
僕は物語作るときに「この文章を江戸時代の老人が使う言葉に変えて」とか、~的な企画の台本作ってみたいな用途で使ってます。
確かに、歴史考証とかには凄い便利ですね。参考になります。
@@takashioono9911 みんなが想像する江戸時代の言葉=時代劇のフィクションの言葉なので、時代考証になるようなガチの江戸時代の言葉を使わせたいなら、言葉の変換セットみたいなのをチャットGPTに読み込ませてからの方がいいと思います。
落合さん、天才すぎて何を言っているのか全くわからない。
もう落合陽一ゲーやんこんなん
面白かった。内心佐々木さんが焦ってる感じなのも面白かったwまあロボットが完成するまでは肉体労働の仕事は残るだろうね・・
2001年宇宙の旅で50年以上前に語られていたことが現実化して原作著者のアーサーCクラークがどれだけ未来を予見できてたか知ってドキッとした
近いうちに、日本語ー英語の橋渡しはDeepLにやらせて、ChatGPTの出力品質を上げるようなインターフェースが出てきそうですね。
落合さんって未来から来てるんじゃないかって思えるくらい
大好きな落合さん思考が未来を歩いている日本の大事な宝青年です、ただ超疲労気味様子を見ると希望にならないのできちんとヘアスタイルを整えてもっと初めの落合さんに戻り清々しく私達に最先端情報伝えていただきたいです。見ても美しく芸術的でいてほしいですね。
この世の中で落合さんみたいに好奇心の塊でスイスイ自分が発した言葉を編集できる人が世の中でどれくらいいるのか気になります。その規模によって変革が起こるでしょう。私の予想ではそこまで変化が起こらないような気がします。失礼な言い方になりますが国民の半分以上は、ワードやエクセルのように使いこなせるようになるとはとても思えません。あいも変わらず芸能人・政治家のゴシップや失言に夢中になって毎日の隙間時間を充実させるだけでしょう。反社はChatGPTを使って騙すことを考えたり学生は宿題や課題を手抜きをするために使ったり人間の知性の拡張とは反対の怠惰な人間が日常を手抜き化すだけのツールになるでしょうね。その中でも有能な人だけが有効に使いこなしていく。
質問力(プロンプトエンジニアリング)を鍛える方向には動きませんか?
なかなか面白い、佐々木さんの動画を見て。歴史の司会などなど。楽しく観てました^_^
やっぱChatGPT PLUS使ってるんだぁ。
2,400円でしたっけ?
WhisperとChatGPTとvoiceloidがあれば、適当な生放送の切り抜き動画とか秒で量産できるのか…
「今、最もエキサイティングなプログラミング言語は英語」、だよなぁぁぁぁぁwwwwww
ウィンドウ立ち上げて、コピペすればいいだけだけど、プロンプトに日本語で打ち込んで、ボタン押したら英語に変換する拡張機能ってないんですかね
この動画3月14日以前の収録ですよね、、もはやgpt4がリリースされる前のAIの情報は、情報が古く感じてしまう。
英語ではなく、言葉である。普段の言葉でプログラムが組める。それが肝だ。言語間の垣根はなくなる。自動翻訳など、AIには朝飯前だからだ。
文脈ある程度覚えてるから、全文コピペしなくても「Chapter1」だけで通じるよ。
使いこなせる人とそうでない人の差がどんどん広がっていく
情報の並列化の果てに個を取り戻すための一つの可能性を見つけたわ -好奇心- たぶんね。
ビートルズの曲を全部読み込ませたら、ビートルズの新曲ができる?
最高に優れた言語(日本語とは限りません)で作られたAIが、最高に優れたAIになるのではと感じました
AIって人の言語ではつくられませんよ
これ、Chat GPT 4の前でしょ。いまは日本語対応も進んでいる。
私は仕事をしていないいわゆる無職です。生活保護で暮らしています。この先の人生の退屈を紛らわす。時間の使い方を教えてください
やりたいことやりましょう
確かにそろそろ社長や上司がaiで部下が人間とかありそうだな。確かに作業ロボットとしての人間は結構優秀でコスパ良さそう
プロンプトとインプットをしっかり用意しとけば、ほんとに楽な世界が来るね。定例資料などの資料関連、それこそアニメの制作や、音声回りがさらに進化を遂げれば声優も無くなる。アニメの声優で話を広げると、声のサンプルを○○円で販売みたいな新しいインフルエンサーの形だ出来たら面白いな。
先進国と途上国、今AIに触れられない国はどのようなことをするのか
少子高齢化による衰退の崖ぷちで、ギリギリ触れたのはよかったですね でも、日本自前のじゃない 自由、民主主義、人権、法の支配、プライバシー、航行の自由、女性の権利、市場経済・・ の側に、日本はいるけど、そうでない側の方々は、これからどうするんだろ?
IT産業で働いてきた人間として、時代によって便利になった部分もあるものの新しい弊害も生まれています。ゲーム依存症やスマホばかり覗いて身近な人を無視するようになったところ。潔癖過ぎて赤ちゃんのおむつ替えや老人の世話が出来なくなったところ。食事は添加物たっぷりで栄養の抜けきったものを食べたり、運動不足なところ。スポーツやゲームなど勝ち負けなんかどうでもいいのに、そういうことに価値をおいて、生活に必要な地道なことをバカにしているところ。それは改善するべきです。
佐々木さんはどうアプローチすれば作成できるんですか?めちゃくちゃ作成したい
コンピュータも3Sのウチの1つほとんどの人が虜になって現実が見えなくなるスクリーンスポーツセクロス
学校教育を根本的に見直すべきですね。詰めこみ型ではなく感受性や思考力を高める内容にすべき。あと中学と高校で英語学んでも喋れないんだから英語教育も見直すタイミングでは?ちなみに基本的な法律を必須科目にすればネットでの誹謗中傷やバイトテロ、迷惑行為動画投稿とか少なくなると思う。
どうでも良いかもしれないけど、これだけ英語がすらすら書ける人でも「300 words」を「さんびゃくワーズ」って言ってて、やっぱみんな数字は日本語で読むんですねと思った笑
言葉って多動様式のみんなで作る常識習慣文化だからコレが作るモノは人の集団の平均値で集団を変えてプロ集団でもその中の常識があって組織は多く動いていてトップダウンだけど伝わらないと動かす事は出来ないし今無料が多いけど個別にサービス高めるのにいくらCP社会になってもその組織で人材必要なんだし有料化でちゃんと応える商品になっていくんだろうと思う。普段使いでもハードルが下がっていろんなニーズが発掘されるし今までハイテクは30年前からのℹ︎otからバーチャルリアリティーの立体映像操作の活用やまだまだ期待された使い方をされてないけどどう実現出来るか想像出来ないしコレでもハードル高いだろうけど商品には期待出来そう。日常生活のレベルで期待出来ると言うかレベルが上がる事の期待と言うかプロの世界より日常が静かに進むんですかね。プロも日常生活があって仕事は一部だしそれを今作る人のメインは一般人の中でも多数派ではないと思うけど無料で宣伝利用者増やすと同時に有料の製品が生まれ一般化が進んで行くイメージがあり、生活でみんなが共有出来るものになると同時に包丁や自動車の様な危険な製品の様に用途の有用性の理解常識で犯罪に使わない社会になる方向になるんだろうと思う必要性のレベル次第で。
AIに読ませる文章じゃないんだから、濁点を入れてくれww
Chat gpt がプライバシーの観点から私が住んでるイタリアでブロックされ使えなくなりました。最悪です。この流れは他の国にも波及していくと思いますか?
いかないでしょう。
VPN で迂回できる?
VPN試してみます
ワクワク!
こんばんは。スピルオーバー効果を狙うべきだと感じました。
インタビュワーが自分で仮説を持たずに落合陽一さんにきいているのが、ただただAIに代替できるよね。
佐々木さんとの関係性ってAIに代替されない代表的なものかと思うけど
商業ベースで無難な事業体でAI.CEO、ALL.AIcompanyのトライはどうだろう。また、行政業務等は既に無機質になっていているので、部署によってはAIが適していると感じます。
評価はよしとして、なんで落合くんは天才なのに最初のチャットGPTサービスを最初に出来なかったの?
面白いけど収録からせめて3日以内に配信してもらわないと時代遅れになってしまうやはり編集はAIでやるべきだ。人間は遅すぎる
落合さんが使ってるWhisperのページってどうやってアクセスするんですか?
なんだろ、今のところ、これら技術を使いこなして総合演出することなのかな、それらを扱える人たちの時代が3年くらいのイメージ
そっか、ChatGPTは情報系ドラエモンになる感じ。
日本政府は今こそ決断して国立国会図書館の蔵書を全部LLMに食わせれるように法律改正して1000億の予算をつけて開発してそれを世界中にバラまけば、コンテンツ大国の日本が世界を牛耳ることが出来るのに・・・
文字起こして一番面倒なのは我が家のように、会話が英語になったり日本語になったりするとこ。それを自動判別して文字起こしてくれないかなーといつも思います😅
佐々木さんのペガサス?欲しい
落合さんは佐々木さんにタメ語で話すけど、富永愛さんや成田さんには敬語で話す。日本の総人口が皆タメ語で話す風習になるのは想像しがたいが、この辺りの人を見て話し方を使い分ける【忖度】も後々AIは出来るorするようになるのかしら…気になる。
オモロい。
今、質問する人は基礎知識を積み上げていた人のです。ChatGPTで育った人はどのような質問をするのだろうか? あるいは、誰でも小説が書けます。でも、誰が読むのですか? 私はインターネットの登場で飛躍的に知識量を増やしました。でも、これからはその必要はなさそうです。・・・どうなりますかね? 今さえ良ければ、ま、いいか? 知識格差が思い切り広がるんじゃないのですかね?
生きている間に知的資産と言語資産をネットに残す事で、永遠に生き続けられる。
この概念はネットリテラシーにとても良い影響を与えそうですね、ありがとうございました。
「やりたいことは何でもできる世界」になってきたから、そもそも「やりたいと思うこと」が大事だと思うよ
理工学専攻でIT系をやってましたが、子供がまず学ぶべきことは生きることの基本と人と協調することです。生きるためにまず、水、食べ物、家、衣類などが必要なこと。これをまず自分達で作れる自信を持つこと。これだけでも大変なので、得意不得意があり人が協力して生きていけることの大事さを学ばせ、そして自分の健康のために運動すること、年寄りや病気の人に思いやりを持つことを教え、勉強が得意な子には医学やエネルギー、工学を教えることだと思います。
😊
3S、スクリーンスポーツセクロスに現を抜かしてるとそうならないですね😮💨
この2人が喋ってるの好き。11月に落合さんの動画見てすかさずOpenAIのアカウント作ってからと言うもの、そのままハマってしまった私です。
落合さんにもお逢いしたいなぁ。
耳が聞こえない方に音楽を楽しんでもらえる研究をされてるのを知って、とても感動したのを覚えています😊
前回の動画を2月に見たのを機に、何も知らない状態から画像生成に触れ、今では日々生み出されるプロンプトで遊ぶのが日課になりました。すごいねほんと
すごい!!!その姿勢が素晴らしい!!!!
「好奇心」っていいですね!人生を楽しむ気持ちが一番大事!感動できる✨
日本の教育制度で、生徒にそれを促すようなことできるだろうか?
科学者として成功された方の殆どが、そういう先生に出会えたのがよかったって、おっしゃっていますよねぇ
chatGPTに夏目漱石「心」の冒頭を宮沢賢治・三島由紀夫・太宰治バージョンで書き換えて貰ったらちゃんと文体が分かれました。味わいが深い!
そんなこともできるんですか!!
是非お試しを!
@@yamashita1921プラットフォームとかコードがあったらほしいです泣泣
めちゃくちゃおもしろそう
6:19 ここでsummeryと誤タイプしてるが、ChatGPTの返信ではsummaryとなってる。
こういう推論もすごいところ。
去年の11月頃に、成田悠輔先生がAIの画像生成の凄さを話されていたのでとても興味を持ちました。
あれからあっという間にmidjourneyやChatGPTが広まり、進化の速さに驚愕です。
この動画ほんとに凄い情報だ、、これから何をすべきかめちゃくちゃ考えさせられる。
とりあえず今日の佐々木さんのポジションは、今後AIでよくなっていきそうということはとてもわかりやすかった。
私は今後も相変わらず教育が重要で、むしろ不可欠になると思います。理由は3つです。
1 使わない能力は退化してしまうので、頭を使い続ける必要がある
2 豊かで楽しい人生を送るためには教養が必要(読み書き算盤を含む ×近代国家云々 ○江戸時代の手習い所・寺子屋と同じ)
3 AIを使いこなすためには国語力・表現力・質問力が必要
タッチタイピング能力も必要だと思います 音声入力では、zero-shot prompting(質問、または、指示のみで、どんな例やデモンストレーションもなく、直接モデルに応答を求めること)なってしまうと思います
有限的な存在である人間がその命の一部分を削り出して作るものだからこそ、彫刻や音楽に感動を覚えるし、だからこそ、母ちゃんのおにぎりはうまかったんだよな
内容がすごすぎる。しかも作業が早すぎて頭がついていかない。この動画をもう一度じっくり見ながら実際に自分の手を動かして何ができあがるか確認してみようと思います。
攻殻機動隊スタンドアローンコンプレックスで、 好奇心 言ってたよね。 私の大好きな言葉のひとつです。❤
キター!このお二人が話してるのを見るのが楽しみだったんです。
佐々木さんはめっちゃいい質問をしていたね、質問力が凄い!色々考えているね。教育はこれからどう変わっていくか、子供はどの能力が必要かなど面白くて深い質問だ
04:21 落合陽一たる人でも「さんびゃくワーズ」って言うの好き
文章、作るの苦手だからChatGPTさん助かる。
クオリア、質量、五感、意識、愛情、執着、自我
これらの言葉の意味と重要性について考えさせるね。
プログラミングを勉強していなくても色んなデジタルの物を生成てきるという事ですね。
佐々木さんが「どうオリエンテーションしてあげるかが大事」って発言をして、それが落合さんに直接響いてる部分が、半年まえからの変化を端的に表してると思います。
オリエンテーション…なんて、もろに文系の経営者が好きそうな概念で、それをAIに与えるという考え方。
言い方変えれば、事前の根回しや仕込みが大事…って言ってるのと同義で、シンプルで機能的なコードを書こう…っていうアプローチとは真逆だと思います。
大規模言語モデルが発達した事で、文系と理系の区分けが曖昧になり、求められる能力も変化してきていますね。
リアルの社会を変えるのはめんどくさいからって、メタバース?に逃避する世界になるかも
英語分からんからここで落合さんが「コレをこうして…」って言ってるところが何もわからなかった。
本当に英語の出来不出来でできることが変わってしまうな…。福沢諭吉みたいに、重要な外来語を和訳する人こないかなあ
福沢諭吉は西洋文明を日本に広めようとし、現代の知識人たちがカタカナ文字を使ってわからないようにしてるのは、愛国心の有無に関係しているんだろうな。
尤も、江戸時代に識字率が高かったことは事実だけど、戦国時代以前の漢字は武士たちのものだったので、明治維新時に愛国心が高まったことは、世界大戦前の緊張感による偶然の産物であって、日本人が本来からして、国を意識しない国民なんだろうけど。
Deepl使えよ
いやいや逆に英語とか関係ない世界になってきとるやんww
gptの入出力は英語に限定されてないから…
明治期に一般的に普及した英語辞典のおかげで、誰でもすぐに意味を調べることができるようになりました。
これは辞書が普及していなかった頃と比べて、Google翻訳やDeepL並みに英語翻訳の助けになりましたが、諭吉は外来語を和訳することで全体の理解向上に貢献しました。
なので直感的に使えることが重要だと思ってます。辞書なりアプリなりを挟んだ時点で、八百屋や土木作業員には理解してもらえないと思ったほうがいいです。(しかしその階級の人にも理解ることが発展に繋がります)
@@za3685 いやそんなことをするよりAIに強い企業を作って任せた方がええやろ
一応東大生とかもDeepl使っている人居るぞ
使えない人にリソースを割くのははっきり言って時間の無駄
英語を直感的に使えるかは言語能力に強い脳に幼少期の内に訓練させるか、遺伝的な要素で補わないと無理
PIVOTの芳我祥平です。4ヶ月前のこれほどAIが話題ではなかった時に聞いた話が、現在どんどん実現してきている。4ヶ月後に再度落合さんの話を聞くのが楽しみ。
▼4ヶ月前の動画はこちらです
落合陽一のシンギュラリティ論|9 questions
前編:th-cam.com/video/j2TbvmXN_Y4/w-d-xo.html
後編:th-cam.com/video/1gTTnuDp_To/w-d-xo.html
"大恋愛時代になる"との事でしたが、最近マッチングアプリでマッチング率がめちゃくちゃ上がっています😂
人と人との出会いも、AI時代❤ですかね…😂凄い時代になりましたー
今後、AGIや人工意識が誕生した暁には隣に共感力と創造性を有した友人ができると考えるとワクワク止まらないです。
ChatGPTにいくらでも質問ができる子ども時代を過ごしたかったと一瞬思いましたが、
このテクノロジーを駆使してどれだけ知識やスキルを付けても、
大人になったころにはAIがほぼすべての分野で人間を超えてしまうと考えると、
良いのか悪いのか難しいところです
毎日触っていたら、なにが抜けているのかも見えてくるのでは
後半で話されているリアルの自然や文化をデジタルネーチャーに落とし込む仕事は残りそうです
紙と鉛筆で受験勉強して学校を卒業して、働いているオジサンたちをあっという間に追い抜くというのは、
将棋の藤井6冠のおかげで、一回り上の渡辺名人が、第一局で、すっかり絶望してしまったようなもんですが・・・
そして藤井先生が全冠制覇したら、研究時間だけはふんだんにある年少の棋士に、あっという間に互角になってしまうか
それはシンギュラリティより恐いかも。
あるいは、もしも50才位のフォン・ノイマンが健在だったら、ChatGPT開発陣をリードできるか、それともついていくのが面倒くさくなるか
ChtGPTが天才をChatGPTのユーザーに仕立ててしまう驚き。
どんなに優れた知的資産を残したとしても即座にAIの集合知の一部として溶け込んでいってしまうから、個人の精神的な境界も無くなっていくのかなぁ
アーティストに似たテイストの曲たくさん作って欲しいと思っても全然作ってくれないので、AIが作ってくれたらすごく幸せになれるなと思った
2023年が間違いなく人類の歴史に残るAI革命の1年になる、と思いますね。
ただ、高速道路みたいなもので、今はAIの画像や音声、動画生成も驚きですが、
10年後はそこまで驚くテクノロジーではなくなり、普通になっていくのでしょうね。
やっぱりこの二人なんだよなぁ。宮田先生がいたらなお。
「学習者が質問>AI回答」という流れではなく、「AIが質問>学習者が回答」という制度設計できれば、主体的で創造的な人間が社会に溢れかえる。そんな挑戦をしています!
仕事が奪われる…とかの次元を超えて来てる。
頭脳必要なデスクワーカーは全部要らなくなる。
アテネの市民みたいに、
仕事は全部AI任せて、我々は贅沢な生活を楽しみながら、
時々人生哲学や政治について語ったらそれで良くなりそう。
それ以外の結末は、余りに怖くて想像したく無い。
人間が周りの人間を必要としなくなった時、どうなってしまうのか。
「AIの使い方」
学校教育も、大人へも
これさえ教わればなんとかなる時代がくるのか
ハウツー動画たくさん出してほしいな。
23:04 めちゃめちゃ面白いですね
これを視ながらTH-camの自動生成字幕をポンコツに思ってしまうというのは贅沢でわがままなんだろうな‥
佐々木なんとかさんの顔というか表情が面白すぎるんだよな
ChatGPTで、英語のレジュメをもっとプロフェッショナルにして頼んだら、めっちゃ良くなった😂
TransformerがそもそもAttensionを統計的に計算しているわけだから、要約作業が一番得意だよね。あとは学習の基本が前の文から次の文を予測させてるわけだから会話で使うのがイイね!
変化のスピードが格段に上がってきた気がします。
太宰治や芥川龍之介の新作小説がこれでできそう。
好奇心でのぞいているだけなのだけれど、凄いことが、GPTなんちゃら、かんちやらすごいことが起きるのですね。^_^落合さんの凄さ、司会者の凄さ万歳^_^
chatGPTってどうやって作ってるんだろ⁇
すごいよなぁ
どんなプログラムで出来てるんだろう
自然言語がプログラミング言語になったってSAOの世界だ
限りなく似てるけど非なものだから、かえって大変かも
田中角栄さんと周恩来さんが日中復交をしたときに、迷惑という言葉を使って、それでは軽すぎるだろうというのを、日本人は万感の意味を込めて使うということにして、なんとかまとめたの思い出した
まぁ、習うより慣れろしかないんでしょうね
凄すぎる
有名な作者の本や有名な漫画家のアニメも学習さえさせれば
そこから新しい著作物を構築出来るとか人生変わるね 上手く使えれば
使う人の力を掛け算で増やしてくれるんだね、だから使う人の力が少なければ掛けても大した力にならない
だれでも天才になれる魔法のようなものではないと
一般人にもわかるように言ってくれて、めちゃくちゃ面白かったです。例えば国会の議論をすべてインプットしたらコンマ何秒で結論が出るのだろうか、そしてそれは同じ結果になるだろうか等、想像すると楽しいと同時に恐ろしさを感じます(笑)
天才が使うchatgptおもしろいです。
将棋のAIの対局よりも人間同士の勇気のみえる対局を好んで観る人が多いですが、それと同じ様な事が他の分野でも起こると予想できると思います。司会やゲストも人間の駄目な部分が興味深かったりすると思います。人工知能は人間の欠けている部分も演技をして近づいていくと思われますか?
これは…人の生み出す知的財産権の扱いが凄い重要になるね...AIの学習データの保護が議題に上がるわけだ.新しい財産権が誕生するかもね
データセットそのものが本当の企業価値になるから、外界と切り離した独自ネットワークを持って、今まで以上にセキュリティ強化しないとだね。
最高です!なちゅらるにゆるぅくのめり込みましたw
落合さんのボソボソ喋り方がかわいいね😀
僕は物語作るときに「この文章を江戸時代の老人が使う言葉に変えて」とか、~的な企画の台本作ってみたいな用途で使ってます。
確かに、歴史考証とかには凄い便利ですね。参考になります。
@@takashioono9911 みんなが想像する江戸時代の言葉=時代劇のフィクションの言葉なので、時代考証になるようなガチの江戸時代の言葉を使わせたいなら、言葉の変換セットみたいなのをチャットGPTに読み込ませてからの方がいいと思います。
落合さん、天才すぎて何を言っているのか全くわからない。
もう落合陽一ゲーやんこんなん
面白かった。
内心佐々木さんが焦ってる感じなのも面白かったw
まあロボットが完成するまでは肉体労働の仕事は残るだろうね・・
2001年宇宙の旅で50年以上前に語られていたことが現実化して原作著者のアーサーCクラークがどれだけ未来を予見できてたか知ってドキッとした
近いうちに、日本語ー英語の橋渡しはDeepLにやらせて、ChatGPTの出力品質を上げるようなインターフェースが出てきそうですね。
落合さんって未来から来てるんじゃないかって思えるくらい
大好きな落合さん思考が未来を歩いている日本の大事な宝青年です、ただ超疲労気味様子を見ると希望にならないのできちんとヘアスタイルを整えてもっと初めの落合さんに戻り清々しく私達に最先端
情報伝えていただきたいです。見ても美しく芸術的でいてほしいですね。
この世の中で落合さんみたいに好奇心の塊でスイスイ自分が発した言葉を編集できる人が世の中でどれくらいいるのか気になります。その規模によって変革が起こるでしょう。私の予想ではそこまで変化が起こらないような気がします。失礼な言い方になりますが国民の半分以上は、ワードやエクセルのように使いこなせるようになるとはとても思えません。あいも変わらず芸能人・政治家のゴシップや失言に夢中になって毎日の隙間時間を充実させるだけでしょう。反社はChatGPTを使って騙すことを考えたり学生は宿題や課題を手抜きをするために使ったり人間の知性の拡張とは反対の怠惰な人間が日常を手抜き化すだけのツールになるでしょうね。その中でも有能な人だけが有効に使いこなしていく。
質問力(プロンプトエンジニアリング)を鍛える方向には動きませんか?
なかなか面白い、佐々木さんの動画を見て。歴史の司会などなど。楽しく観てました^_^
やっぱChatGPT PLUS使ってるんだぁ。
2,400円でしたっけ?
WhisperとChatGPTとvoiceloidがあれば、適当な生放送の切り抜き動画とか秒で量産できるのか…
「今、最もエキサイティングなプログラミング言語は英語」、だよなぁぁぁぁぁwwwwww
ウィンドウ立ち上げて、コピペすればいいだけだけど、プロンプトに日本語で打ち込んで、ボタン押したら英語に変換する拡張機能ってないんですかね
この動画3月14日以前の収録ですよね、、もはやgpt4がリリースされる前のAIの情報は、情報が古く感じてしまう。
英語ではなく、言葉である。
普段の言葉でプログラムが組める。それが肝だ。
言語間の垣根はなくなる。
自動翻訳など、AIには朝飯前だからだ。
文脈ある程度覚えてるから、全文コピペしなくても「Chapter1」だけで通じるよ。
使いこなせる人とそうでない人の差がどんどん広がっていく
情報の並列化の果てに個を取り戻すための一つの可能性を見つけたわ -好奇心- たぶんね。
ビートルズの曲を全部読み込ませたら、ビートルズの新曲ができる?
最高に優れた言語(日本語とは限りません)で作られたAIが、最高に優れたAIになるのではと感じました
AIって人の言語ではつくられませんよ
これ、Chat GPT 4の前でしょ。いまは日本語対応も進んでいる。
私は仕事をしていないいわゆる無職です。
生活保護で暮らしています。この先の人生の退屈を紛らわす。時間の使い方を教えてください
やりたいことやりましょう
確かにそろそろ社長や上司がaiで部下が人間とかありそうだな。確かに作業ロボットとしての人間は結構優秀でコスパ良さそう
プロンプトとインプットをしっかり用意しとけば、ほんとに楽な世界が来るね。定例資料などの資料関連、それこそアニメの制作や、音声回りがさらに進化を遂げれば声優も無くなる。アニメの声優で話を広げると、声のサンプルを○○円で販売みたいな新しいインフルエンサーの形だ出来たら面白いな。
先進国と途上国、今AIに触れられない国はどのようなことをするのか
少子高齢化による衰退の崖ぷちで、ギリギリ触れたのはよかったですね でも、日本自前のじゃない 自由、民主主義、人権、法の支配、プライバシー、航行の自由、女性の権利、市場経済・・ の側に、日本はいるけど、そうでない側の方々は、これからどうするんだろ?
IT産業で働いてきた人間として、時代によって便利になった部分もあるものの新しい弊害も生まれています。ゲーム依存症やスマホばかり覗いて身近な人を無視するようになったところ。潔癖過ぎて赤ちゃんのおむつ替えや老人の世話が出来なくなったところ。食事は添加物たっぷりで栄養の抜けきったものを食べたり、運動不足なところ。スポーツやゲームなど勝ち負けなんかどうでもいいのに、そういうことに価値をおいて、生活に必要な地道なことをバカにしているところ。それは改善するべきです。
佐々木さんはどうアプローチすれば作成できるんですか?
めちゃくちゃ作成したい
コンピュータも3Sのウチの1つ
ほとんどの人が虜になって現実が見えなくなる
スクリーンスポーツセクロス
学校教育を根本的に見直すべきですね。詰めこみ型ではなく感受性や思考力を高める内容にすべき。あと中学と高校で英語学んでも喋れないんだから英語教育も見直すタイミングでは?ちなみに基本的な法律を必須科目にすればネットでの誹謗中傷やバイトテロ、迷惑行為動画投稿とか少なくなると思う。
どうでも良いかもしれないけど、これだけ英語がすらすら書ける人でも「300 words」を「さんびゃくワーズ」って言ってて、やっぱみんな数字は日本語で読むんですねと思った笑
言葉って多動様式のみんなで作る常識習慣文化だからコレが作るモノは人の集団の平均値で集団を変えてプロ集団でもその中の常識があって組織は多く動いていてトップダウンだけど伝わらないと動かす事は出来ないし今無料が多いけど個別にサービス高めるのにいくらCP社会になってもその組織で人材必要なんだし有料化でちゃんと応える商品になっていくんだろうと思う。普段使いでもハードルが下がっていろんなニーズが発掘されるし今までハイテクは30年前からのℹ︎otからバーチャルリアリティーの立体映像操作の活用やまだまだ期待された使い方をされてないけどどう実現出来るか想像出来ないしコレでもハードル高いだろうけど商品には期待出来そう。
日常生活のレベルで期待出来ると言うかレベルが上がる事の期待と言うかプロの世界より日常が静かに進むんですかね。
プロも日常生活があって仕事は一部だしそれを今作る人のメインは一般人の中でも多数派ではないと思うけど無料で宣伝利用者増やすと同時に有料の製品が生まれ一般化が進んで行くイメージがあり、生活でみんなが共有出来るものになると同時に包丁や自動車の様な危険な製品の様に用途の有用性の理解常識で犯罪に使わない社会になる方向になるんだろうと思う必要性のレベル次第で。
AIに読ませる文章じゃないんだから、濁点を入れてくれww
Chat gpt がプライバシーの観点から私が住んでるイタリアでブロックされ使えなくなりました。最悪です。この流れは他の国にも波及していくと思いますか?
いかないでしょう。
VPN で迂回できる?
VPN試してみます
ワクワク!
こんばんは。スピルオーバー効果を狙うべきだと感じました。
インタビュワーが自分で仮説を持たずに落合陽一さんにきいているのが、ただただAIに代替できるよね。
佐々木さんとの関係性ってAIに代替されない代表的なものかと思うけど
商業ベースで無難な事業体でAI.CEO、ALL.AIcompanyのトライはどうだろう。
また、行政業務等は既に無機質になっていているので、部署によってはAIが適していると感じます。
評価はよしとして、なんで落合くんは天才なのに最初のチャットGPTサービスを最初に出来なかったの?
面白いけど収録からせめて3日以内に配信してもらわないと時代遅れになってしまう
やはり編集はAIでやるべきだ。人間は遅すぎる
落合さんが使ってるWhisperのページってどうやってアクセスするんですか?
なんだろ、今のところ、これら技術を使いこなして総合演出することなのかな、それらを扱える人たちの時代が3年くらいのイメージ
そっか、ChatGPTは情報系ドラエモンになる感じ。
日本政府は今こそ決断して国立国会図書館の蔵書を全部LLMに食わせれるように法律改正して1000億の予算をつけて開発してそれを世界中にバラまけば、コンテンツ大国の日本が世界を牛耳ることが出来るのに・・・
文字起こして一番面倒なのは我が家のように、会話が英語になったり日本語になったりするとこ。それを自動判別して文字起こしてくれないかなーといつも思います😅
佐々木さんのペガサス?欲しい
落合さんは佐々木さんにタメ語で話すけど、富永愛さんや成田さんには敬語で話す。日本の総人口が皆タメ語で話す風習になるのは想像しがたいが、この辺りの人を見て話し方を使い分ける【忖度】も後々AIは出来るorするようになるのかしら…気になる。
オモロい。
今、質問する人は基礎知識を積み上げていた人のです。ChatGPTで育った人はどのような質問をするのだろうか? あるいは、誰でも小説が書けます。でも、誰が読むのですか? 私はインターネットの登場で飛躍的に知識量を増やしました。でも、これからはその必要はなさそうです。・・・どうなりますかね? 今さえ良ければ、ま、いいか? 知識格差が思い切り広がるんじゃないのですかね?