生成AIを「使いこなせる人」と「使いこなせない人」の違いとは? ビジネスシーンでの具体的な活用方法も解説します

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 230

  • @SammoHungGambou
    @SammoHungGambou 6 หลายเดือนก่อน +52

    仕事を丸投げするのではなく、目的とか意図を伝えるかで成果の精度が変わるところが、人間と一緒で面白い

  • @TetsuNak6
    @TetsuNak6 2 หลายเดือนก่อน +6

    仕事のクオリティは本当に上がる。習うより慣れろって感じでお金をかけて習うのは微妙だけど!

  • @石塚康子-w4n
    @石塚康子-w4n 5 หลายเดือนก่อน +20

    バカが賢くなるチャンス! 刺さりました。

    • @ri1944
      @ri1944 หลายเดือนก่อน

      まあそんなものは本当は……

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 6 หลายเดือนก่อน +17

    プロンプトのコツを掴めば上手く使いこなせるということですね。
    それを自分で試行錯誤飛ばして教えてくれるのでありがたいですね。

  • @hypnagogic_hallucinations
    @hypnagogic_hallucinations 25 วันที่ผ่านมา +2

    実際実務で生成AIには助けられました。チームメンバーに安心して仕事を任せられずひとりで背負い込んでいたところにgaiが現れ、仕事を頼んでみたらこれが使えるんですね。分からなければこちらを頼ってきてアウトプットを改善してくるあたりは生身の人間の代替となりました。

  • @ヤスミン-d4s
    @ヤスミン-d4s 6 หลายเดือนก่อน +30

    まともなメール文章が書けなかったので、めちゃ頼っています。相談事やなんでも使っている。

  • @ニモデモ
    @ニモデモ 5 หลายเดือนก่อน +57

    77歳の老人だが 若い人に伝えたい。
    1985頃 30歳位の人達が 検索エンジンが面白い・此れからはコレだ!と言っていた。
    1999頃 30歳代以下の人達が NETコミュニティに参加する事に喜びを感じていた。
    しかし 我々の世代や上の世代が これを理解できなかった。
    これらが「日本がGAFAを産めなかった」事の本質だと思う。
    2024の今 将棋の天才「藤井聡太」がAIに負ける時代が来ている。
    人類の歴史を振りかえれば 石刀 青銅剣 鉄剣 鉄砲 機関銃 ミサイル
    日本人として 「いち早く 生成AIを道具として使う民族」であって欲しい。

    • @ほーりー-m7v
      @ほーりー-m7v 4 หลายเดือนก่อน +1

      3Dプリンターの活用とAIの活用とでは、どちらが重要だと思います?

    • @橋本ゆぅ助
      @橋本ゆぅ助 4 หลายเดือนก่อน +2

      アメリカ謹製の生成AI使う民族じゃなく、AIを作って稼ぐ立場の民族になるべきだと考えるんですが。
      政府がAIゴリ押しですが、ちゃんと解ってゴリ押ししてるのか?疑問です。

    • @ニモデモ
      @ニモデモ 4 หลายเดือนก่อน +6

      @@橋本ゆぅ助 様 興味深い返信ありがとうございます。
      黒色火薬は中古中国で発明されました。
      近世 アヘン戦争時その黒色火薬で中国は敗れました。
      日本も英国の立場でありたいですよね。

    • @そらじろう-r5k
      @そらじろう-r5k 3 หลายเดือนก่อน

      日本からはいくらでも産まれてたはずですが、すべて粉砕されてきていて、これからも地位協定がある限り変えられないのではないでしょうか、口でなんとかするって言っても実際脅されたり、存在を亡き者にされている現実に立ち向かえる、そんな人は現代では稀有だと思います。

    • @RK-py7lv
      @RK-py7lv 3 หลายเดือนก่อน +2

      藤井聡太さんはAIで将棋を勉強して最強棋士になったという見方もある。
      将棋で段位を持っているある方が言ってましたが、AIで勉強すると弱くなる可能性の方が高いそうです。
      また、逆にAIの差し手の意図は人間を遥かに凌駕しているので、プロの将棋指し手でも意図が見えないそうです。想像になってしまいますが、藤井聡太さんはある程度それが見えて、それを自分の血肉に変えるのが上手なのかもしれないと思います。
      資本主義社会では、将棋のような人類同士の競技と違い人類最強が意味がある仕事ばかりではないので、「AI+人間」で「AI単独」より強くならなければならない。

  • @KK-ro6el
    @KK-ro6el 5 หลายเดือนก่อน +23

    学校で掃除をさせるのは非常にいいと思います。 そういう教育がない外国ではクルマから道路にゴミを捨ててしまったり街が汚いです。

    • @静岡のQちゃん
      @静岡のQちゃん 5 หลายเดือนก่อน +7

      御意!です。ホリさんには其う云う視点が有りませんね。

    • @nominoaru4705
      @nominoaru4705 5 หลายเดือนก่อน +2

      会津とかの「什の掟」とか理解できんだろーね。

  • @ver1.2mystory5
    @ver1.2mystory5 6 หลายเดือนก่อน +5

    BMI及びBCI技術の普及とAGI及びASIの人間の融合
    とてもワクワクしています。

  • @hpyok563
    @hpyok563 6 หลายเดือนก่อน +14

    4:49 ホリエモン相変わらず極論だよね。

  • @かるあらんて
    @かるあらんて 3 หลายเดือนก่อน +3

    記憶を外部に任せることが出来た瞬間、人間は繁殖の為に生きなくても良くなりましたよね。生きる目的が変わってるんだから社会全体も早く変化してったほうがいいですよね

  • @美奈子木寺
    @美奈子木寺 หลายเดือนก่อน

    いまがつきーみてますありがとう❤

  • @takapii3
    @takapii3 4 หลายเดือนก่อน +1

    8:46 堀江さん、私も初めて見た時は同じでしたw 1981年とかそのあたりかな。学校にうる星やつらのコミック持ってきてた奴居て「うるぼしやつらって何?」って思ったのを今でも覚えてますw←

  • @junjuntheworld
    @junjuntheworld 6 หลายเดือนก่อน +13

    AI の使い方を AI に聞かずに人間に聞くというのがこの話の面白いところ

  • @save-five-memory
    @save-five-memory 6 หลายเดือนก่อน +178

    たぶん堀江は「こんなん入らなくてもAIに聞けばええやん」って思ってるだろうな

    • @ーーーー-w4s
      @ーーーー-w4s 6 หลายเดือนก่อน +13

      堀江の無駄遣いw

    • @bamboooh40
      @bamboooh40 6 หลายเดือนก่อน

      めっちゃつまんなそーだしね😂

    • @OLIVE0228
      @OLIVE0228 6 หลายเดือนก่อน +5

      堀江もマネタイズは好きよ😂

    • @satonan
      @satonan 6 หลายเดือนก่อน +7

      マーケティング部門にいるような人はこのレベルで教えてないとダメだからでしょ。

    • @Jeyjei
      @Jeyjei 6 หลายเดือนก่อน +13

      全く同じ事思った
      やっぱりみんな心のなかにちっちゃいホリエモン飼ってるんだな

  • @emiykanata3530
    @emiykanata3530 5 หลายเดือนก่อน +2

    確かにAIって指6本作ってくるときあります
    桃太郎の例えが面白かったです

  • @vitaminwaterdaisuki
    @vitaminwaterdaisuki 6 หลายเดือนก่อน +17

    いや、堀江さんみたいな考えが全て正しいわけではないから、掃除とか洗濯、自炊の話は同列で話さない方がいいと思うけどね。全員堀江じゃない。

  • @テスト-c4r
    @テスト-c4r 5 หลายเดือนก่อน +3

    6:14
    AIを仕事で使うには
    成果を出すのに必要な思考を言語化する必要がある
    21:17
    目的地を把握しないと
    AIを仕事で使えない

  • @Y-IZ
    @Y-IZ 2 หลายเดือนก่อน +2

    30分じゃなく1分でAI活用が理解できるAI動画まってます🤖

  • @カイロスか
    @カイロスか 5 หลายเดือนก่อน +23

    ホリエモンは 間違っていることを平気で 主張していることがあるので 一般のリスナーは要注意の態度で 自分自身でよく チェックすることが大切だと思います⛩️

    • @静岡のQちゃん
      @静岡のQちゃん 5 หลายเดือนก่อน +1

      独断と偏見の塊ですよね!。飲み込まれ無い様(洗脳されない様)に気を付けましょう!。

    • @Sushiyrolls
      @Sushiyrolls 4 หลายเดือนก่อน

      まるで CHATGPTだな

  • @らくうぇる
    @らくうぇる 5 หลายเดือนก่อน +12

    仰りたいことはわかったけど、自分でやらなくていいことの例に雑巾がけを挙げるのはちょい違う気がする
    業者にお金かけたくないから掃除の仕方を学ばせる名目で生徒を活用してるってのが正しいと思う

    • @nozomejin
      @nozomejin 2 หลายเดือนก่อน +10

      あと実際掃除の大変さを知るからこそ綺麗な道ができるわけで。
      もし掃除のそのじも知らんとしたら中華と同じ倫理観に欠けた国民性になる。

  • @maco5520
    @maco5520 5 หลายเดือนก่อน +8

    こんなサービスにお金を払うなんてバカです、とホリエモンに言われて顧客をバカ呼ばわりしないように必死でボキャブラリーを漁ってるオザケンさんかわいい

  • @3LDK-w5j
    @3LDK-w5j 6 หลายเดือนก่อน +9

    感想だけど、仕組みやプロセスを知らないとAIを使うべき箇所もわからんから、手を動かす事は無駄ではないと思っとる。
    その必要がない人、いわゆる想像力がしっかりしている人は堀江さんみたいな考え方でいいと思う。

  • @umihara
    @umihara 5 หลายเดือนก่อน +2

    検索エンジンができた時と同じくらいのジャンプアップが出来そう

  • @azuma8029
    @azuma8029 หลายเดือนก่อน +4

    そもそもAIなんて聞けば
    みんな答えてくれるのにわざわざスクールとか通う人ってなんなんだろう
    多分分からないことを教えてって言うスキルも学校とか会社に揉まれていく中で失われちゃうのかなぁ…

    • @awataka1214
      @awataka1214 วันที่ผ่านมา

      AIに聞けば答えてくれるのは分かるが、それでもどんなことを教えているのかブラックボックスなんで、興味はあるなぁ。aiが教えてくれる価値低い内容なのだろうか

  • @デジタリアン25号
    @デジタリアン25号 6 หลายเดือนก่อน +4

    別に威張る気はないのですが、記憶はIQとイコールと話してました。15年前から、フレーズは”ニーチェはテキストに書いてあるものは過去のもので、覚えても未来に対応できない”という主旨です。記憶がシステムになってそれの回答をAIがする時代になった。しかし、そのAIも古くなれば人間の五感で判断するしかない。だから、AIが答えを出せても行動できなければ記憶と同じで知識でしかないのが現実。
    僕はもともと技術者なのでDBの発展がAIとわかるのですが、AIに自分を入れてAI私を作ってみたいと思う。

  • @クレイジーたかし
    @クレイジーたかし 6 หลายเดือนก่อน +47

    心臓病になったのだが GPT4oに症状を全て教えて私はどんな薬を処方されますかと聞きました
    一覧が出てきましたが 病院行ったらそのまんまの薬を処方されました
    すごいこの人

    • @OLIVE0228
      @OLIVE0228 6 หลายเดือนก่อน +28

      実は、医者はもうとっくにいらなくなってるので…。だから、医師会は途中で医療系AIの研究をストップさせました…

    • @ノイ-x2k
      @ノイ-x2k 6 หลายเดือนก่อน +9

      薬系は徐々に移行していくでしょうね。なんなら薬剤師も徐々にいらなくなります。機械が自動で薬を取り出して砕いてくれる技術もあるので。
      なんで未来では医者がAIの指示した薬を確認してGOサイン出して機械が分別した薬を看護師さんが渡すという形になるかと。
      看護師はまだまだ必要ですが薬剤師は50年後は怪しいですね。なくなりはしませんけど業務内容が少人数でこなせる様になるので必要数が減るかと。

    • @user-ah0
      @user-ah0 6 หลายเดือนก่อน +10

      すでに平均的な医師よりも優秀ということが分かってますからね。医師と同じでセカンドオピニオンは大事ですが

    • @静岡のQちゃん
      @静岡のQちゃん 5 หลายเดือนก่อน

      @@user-ah0 さんへ。診察のデータを誤入力すると、とんでも!に成りますよね。患者さんはコンピューターに向かう先生に不審を覚えますよね。
      無知な医者イコール”藪”ですものね!。医者の何を信頼するかですよね!。ホリさんにはこう云う視点が無いですよね。

    • @nozomejin
      @nozomejin 2 หลายเดือนก่อน +1

      外科は必要だけど内科はいらんって前から思ってた

  • @zfde
    @zfde 6 หลายเดือนก่อน +3

    「AI対俺みたいになっちゃってる」謎のドン・キホーテいますね確かに😆

  • @alare9278
    @alare9278 หลายเดือนก่อน +1

    雑巾掛けの例えは、たぶん全然違うと思う^
    それ以外はとってもタメになり楽しかった!

  • @やまだぽてと
    @やまだぽてと 6 หลายเดือนก่อน +9

    生成AI CAMPっての受けて本当に仕事取れてる人いるんだろうか
    単発じゃなく継続で

  • @スッぺチョップ
    @スッぺチョップ 2 หลายเดือนก่อน +3

    金持ちじゃないと掃除業者さんには任されないですよねぇ。

  • @roppakaho5430
    @roppakaho5430 5 หลายเดือนก่อน +3

    ソンさんが予見したとうりになってきましたな 凄い

  • @technoglyphs_type
    @technoglyphs_type 6 หลายเดือนก่อน +4

    自分も、「うるぼし」やつら、だと思っていた派です。笑

  • @exx1400
    @exx1400 4 หลายเดือนก่อน +1

    学習コストが低いと言われているSQL、日常的に使っていないと忘れるんで理系のものはAIに関数だしてもらいます。自分でやるとエラーが跳ね返ってくるけどAIは時間短縮できる🥹

  • @azuma8029
    @azuma8029 หลายเดือนก่อน

    普通の人が使い出したらめっちゃ賢くなるとは思うけど、これ使うことの優位性が理解できないぐらいの人は結局使わないから変わらない気がしますね…

  • @eggmanx100
    @eggmanx100 6 หลายเดือนก่อน +2

    ホリエモンやひろゆきは本を沢山書いてるがいずれもゴーストライターに書かせたもの。生成AIにデータ入力して書かせるより楽なんだろうね。

  • @fijac1959
    @fijac1959 5 หลายเดือนก่อน

    「知識や認識とは曖昧なものだ。その現実は幻かもしれない。人は思い込みの中で生きている。そうは考えられないか?」
    ハルシネーションの話を聞いて、NARUTOのイタチ兄さんの台詞を思い出しました。

  • @radiodj7663
    @radiodj7663 6 หลายเดือนก่อน +18

    案件の日のホリエモンは目がキラキラしています。

  • @keitay5757
    @keitay5757 6 หลายเดือนก่อน +5

    AI使えないとお金も稼ぐのも大変だよな!

  • @savansa7380
    @savansa7380 3 หลายเดือนก่อน

    激安‼️普通車価格で払ってしまった‼️TH-camだけでもかなり学べる。

  • @mirakichi
    @mirakichi 6 หลายเดือนก่อน +6

    「ミッドタウン渋谷の広さを教えて」と最新のGPT-4oに質問したら「存在しない」って正しい答えが帰ってきました。GPT-4だと「約10万平方メートルの総開発面積」ってハルシネーションが起こりました。

  • @scash5733
    @scash5733 6 หลายเดือนก่อน +3

    このケープがついたシャツを着てったらいいよってAIが教えてくれたのかな〜?

  • @chosang
    @chosang 5 หลายเดือนก่อน +5

    AIこそ掛け算な気がしました。AIが∞でも、自分のプロンプトがゼロだと、大した結果が得られない。

  • @code4305
    @code4305 6 หลายเดือนก่อน +10

    小説書く時に5W1Hを意識すると良いですよ。みたいに有用な型があって、
    それを知ってるかどうかが、AIを使いこなす為のコツとしても有用ですよ。
    って話ですかね?

  • @静岡のQちゃん
    @静岡のQちゃん 5 หลายเดือนก่อน +3

    GPT4に哲学的な考察を求める様な事は苦手ですね!。シッチャカメッチャカな返事が帰って来ます。ピーマンな論文作成は超得意ですね!。

    • @RK-py7lv
      @RK-py7lv 3 หลายเดือนก่อน +1

      論理で考えていない。大学の共通テストの統計の問題なんかは間違えまくる。論理を多用する数学について質問して帰ってきた答えは怪しい。歴史などの暗記者は強いだろう。小論文もなんかを捻り出すのは得意でしょう。

  • @そらじろう-r5k
    @そらじろう-r5k 3 หลายเดือนก่อน

    仕事、生活、遊び、恋愛など
    まずGPTと会話してから開始するようになって思うことは、GPTがなくなったら困る自分がいてます。
    出てきたものを考えてたのに今では、まっあってそうだからいっかになってます。
    おかげで生きてる価値を考えるようになりましたが、GPTをやめられません。さてどーなることやら。

  • @iamfake6752
    @iamfake6752 5 หลายเดือนก่อน +4

    AIって一般的に正しいと言われてることしかわかんないから一歩先やらないとちゃんといいのは作れない

    • @kuronekokoneko
      @kuronekokoneko 5 หลายเดือนก่อน +2

      しかも偏ったネットの意見

    • @mzy0261
      @mzy0261 4 หลายเดือนก่อน

      分野が違うと関連付けた回答が出せず、その辺りを補足したら関連付けた回答を返してくれました

  • @daisukejin1342
    @daisukejin1342 6 หลายเดือนก่อน +61

    生成AI Camp なんてものいらないということがわかったw

    • @user-lbfhpjtzokpjljes
      @user-lbfhpjtzokpjljes หลายเดือนก่อน +3

      これ自体が情弱向けビジネス
      そういう意味ではaiによって新しいビジネスが生まれていると言える

  • @Jeyjei
    @Jeyjei 6 หลายเดือนก่อน +20

    堀江さん思ってそう
    こんなキャンプいらねえよ、AIに聞きゃいいじゃん。って

  • @iamfake6752
    @iamfake6752 5 หลายเดือนก่อน +2

    教育ってマインドの植え付けがコアだと思う。学歴、テストの点数などの成人前に植え付けられた価値観は社会人になったあとも変えられない人が多い。これからの時代、何を聞けばわかればあと構造理解できれば十分なので、応用すること、調べて考えて頑張って実現することを植え付けするといいのかなと思った。

  • @B8Mk-1
    @B8Mk-1 5 หลายเดือนก่อน +2

    前々から気になってたんですが、音声を文字起こしして議事録にするのって
    A「えーそれがあれで〇〇でええあー〇〇かなぁちがう仕様は▲▲かなちがうさっきのこれでやろうやっぱやめた最初のでおねがでい」的な句読点もなく誤字脱字まみれの情報の文字起こし結果からどうやって「仕様についてA様より〇〇で確定の旨をお伺いした。」みたいにどうやって的を得た議事録生成マシーンとして活用できるのlか。

  • @美奈子木寺
    @美奈子木寺 6 หลายเดือนก่อน

    ばんたくさんあるからかみしめてたべてますありがとう❤

  • @山田太郎-i5h8i
    @山田太郎-i5h8i 2 หลายเดือนก่อน

    自分も昔、ウルボシヤツラだと思っていた。

  • @鶯宿好文木
    @鶯宿好文木 6 หลายเดือนก่อน +4

    私はまだ使いこなせてはいません。

  • @美奈子木寺
    @美奈子木寺 6 หลายเดือนก่อน

    いまかつたばんたべてるのあたたかくしてありがとう❤

  • @きんちゃん-e7z
    @きんちゃん-e7z 4 หลายเดือนก่อน +2

    私は任せるとくそ効率よくなりました。

  • @doseisan330
    @doseisan330 6 หลายเดือนก่อน +2

    原液を濃くするための活用が大事ですね。
    単なるバカが使うとAIがいってたので分かりませんとか平気でいうので。

  • @ラオチュウ-g4j
    @ラオチュウ-g4j 5 หลายเดือนก่อน +3

    昔映画で最終的に人間が脳だけになり、脳だけそこに存在していて、仮想空間の世界で生きていくみたいな超バッドエンドな終わり方をしたSFがあったな。
    ホリエモンが色々言ってる事を究極化していくとその映画みたいな感じになんのかな

  • @yummy-japanesestreetfood-6501
    @yummy-japanesestreetfood-6501 6 หลายเดือนก่อน +2

    ほりえもんこのサービス本当に推してんの?普段絶対勧めじゃん

  • @rakuta7408
    @rakuta7408 หลายเดือนก่อน

    僕はmoonlight AIってスクールで学びましたが在宅副業で20万くらい稼げてます

  • @malu0917
    @malu0917 4 หลายเดือนก่อน +1

    あのさ 何がしたいのか提示した上で プロンプトも AIに作ってもらえばいいんじゃね? それもやってくれるだろ でそこに書きこみゃいい
    AI使ってて思うが学ぶことの価値が下がってきてる スクールで学ぶ というのがそもそもAIの時代と逆行してる 
    正しくAIに相談できて しっかりと対話できればそれでなんでもいけてしまう時代な気がする

    • @nozomejin
      @nozomejin 2 หลายเดือนก่อน

      という考えの人が間違った知識をAIから仕入れ、自分で考える力をなくし、社会では役に立たなくなっていきます。
      少なくとも現時点ではAIは万能じゃない。あくまで補佐。アシスタント。
      AIに依存する生活になったら終わり

  • @shinichi9776
    @shinichi9776 28 วันที่ผ่านมา

    結婚式のスピーチを徹夜で考えて作ってくれた、、、と聞いたら私なら感謝して涙が出ます
    それがスピーチの内容より大事なんじゃ無いかなと私は思う人間です
    「スピーチ書くの忘れててさ、今さっき1分で作ったわ笑笑AIなら楽勝だね笑笑」
    どうですか?

    • @tsts2638
      @tsts2638 25 วันที่ผ่านมา

      AIと打ち合わせしながらスピーチを完成させると自分の気持ちを良い文章で詰め込めるんだよね
      ここのホリエモンは楽さを強調してるだけで、質を上げる使い方もある
      そもそもスピーチなんて無駄なものに時間使ってもらってることに涙する人間はAIバカにして使えないでしょ

  • @又三-d5w
    @又三-d5w 3 หลายเดือนก่อน +1

    サムネにスポンサードって入れて欲しい

  • @yeahyearear
    @yeahyearear 2 หลายเดือนก่อน +1

    ここでまなぶのと、松尾研究室の学ぶのとでは、違いはありますか?

  • @麻生雄大-n4g
    @麻生雄大-n4g 4 วันที่ผ่านมา

    OpenAI自身がこういうサービスをやりだして、日本のビジネスは長続きしなそう

  • @fuji-kichi-jpn
    @fuji-kichi-jpn 6 หลายเดือนก่อน +2

    佐野海舟選手の釈放についての解説動画をお願いします

  • @bankmega-ef3mu
    @bankmega-ef3mu 3 หลายเดือนก่อน +1

    雑巾掛けは必要だ。そろばんも計算能力や文化として大事だ。面倒なことをAiにやらせて自分は、雑巾掛けをして周りをきれいにし、そろばんという計算にとどまらない文化を味わう。これがAiの活かした人間らしい生き方だ。

  • @paizarus
    @paizarus 6 หลายเดือนก่อน +14

    この案件のターゲットをバカ向けと言いきるホリエモンw

  • @ss8370
    @ss8370 5 หลายเดือนก่อน

    堀江さんスリムになってちょっとお顔が前より美形になった気がする😮髪色も素敵です。

  • @digilog_in
    @digilog_in 2 หลายเดือนก่อน

    AIも上から目線だと良い回答は出ない。。分かるだろう。。その程度の事は。。と威張っている上司なんかは使いこなせないだろう
    一つ一つ丁寧に指示すれば驚くほど諒解してくれて、必要以上の答えを出してくれる。。本当に凄い時代だ。。

  • @rafuu506
    @rafuu506 6 หลายเดือนก่อน +1

    使ってみようと思えないやつは使いこなせないだろうなって思う俺は使い方わからんから使いこなせない

  • @tttttt4927
    @tttttt4927 5 หลายเดือนก่อน +2

    ビジネスは適当な仕事しても許されるが
    学術の世界ではハルシネーションなんて許されない
    専門用語の理解も全くできない

  • @あまあま-q3t
    @あまあま-q3t 5 หลายเดือนก่อน +4

    雑巾がけはひととして基本中の基本だよね。掃除は業者を呼べって毎日呼ぶの?自分たちで使った場所は自分たちで綺麗にするもので。こんなことまで意味ないというマインドは一番大事ななにかを失ってるよね。

  • @水色乃そら
    @水色乃そら 6 หลายเดือนก่อน

    ホリエモンの今回の会話の内容を名前を伏せてコメ欄に残すと「いいね」はほとんどつかないだろうなぁ

  • @おめさんなじらね
    @おめさんなじらね 6 หลายเดือนก่อน +2

    ワシこそバカだから、なんでもかんでもGPT使ってるけどな😂
    SEOの診断とかアドバイスもしてくれるし、めちゃ助かるぜ

  • @キャピタルアゲイン
    @キャピタルアゲイン หลายเดือนก่อน

    「バカが賢くなチャンス」
    「…(そんなこと言ったら宣伝にならないじゃん)」

  • @ih6679
    @ih6679 2 หลายเดือนก่อน +1

    小学校の掃除は自分のために必要。毎日までは不要だとは思うけどね。

  • @じょーじ動画倉庫
    @じょーじ動画倉庫 6 หลายเดือนก่อน +14

    プロンプトエンジニアとか一時期流行ったけど一瞬で廃れたよな。進化が早すぎて勉強するだけ無駄なんだよ

    • @ああ-k7o9i
      @ああ-k7o9i 6 หลายเดือนก่อน +4

      対人間に対するインターフェースにおいて言葉が重要であり続ける以上、プロンプトはなくならんと思うわ

    • @じょーじ動画倉庫
      @じょーじ動画倉庫 6 หลายเดือนก่อน

      @@ああ-k7o9i
      プロンプトはなくならないですけど、どんどん簡単になっていって、最終的には勉強しなくても誰でも思い通りの指示が出来るようになると思います
      つい半年前まで英語のプロンプトとか勉強させられてましたから💦

    • @user-ah0
      @user-ah0 6 หลายเดือนก่อน

      ほんとに無駄。

    • @user-ah0
      @user-ah0 6 หลายเดือนก่อน

      @@ああ-k7o9i裏側でLLMが賢くなっていくから要らなくなるんですよ

    • @doseisan330
      @doseisan330 6 หลายเดือนก่อน +1

      まぁ、プロンプトが唯一の指示の基本なので必要だけどね。

  • @KI-zg6uu
    @KI-zg6uu 2 หลายเดือนก่อน +1

    雑巾がけを知った上で必要、不必要を考えろって。しかも結婚式のスピーチ、自分で書く仕事だろ。これは何を生きる目的にしてるか。お金が生きる目的なら堀江さんの考えがいいでしょうね。

  • @schauspieler95
    @schauspieler95 6 หลายเดือนก่อน +1

    うる星 ぐらいで読むのじゃない。歩き聴く👂の辞めちゃいましたが、あとでジワジワきますね… ウル星😊
    笑って欲しいんだけど偉いからジワジワきますね✨
    真顔で言うてしまうってありますが😐冗談か嘘か紙一重なんですわね😊精神状態によってくだらない疑い😒しちゃうんですよね😊

  • @pc-kk3kg
    @pc-kk3kg 6 หลายเดือนก่อน

    いつも気分が明るくなる快活な動画をありがとうございます。小4娘、守り触れ合う時間を確保したい。行政人、機械サービスに頼る。この公開に、罪悪感が払拭された。/ ”義務育”とうたう国家。私立は知らない。授業教材費給食費、何故有料なのか?/私は専門卒だが、小学校の勉強も理解できていない。小卒以下。スーパーで買い物。スマホ電卓に頼ってます。電卓神!

  • @seijunatsumegu
    @seijunatsumegu 6 หลายเดือนก่อน +1

    自分も漫画やイラストでがっつり生成AI使ってお仕事しています。色塗りとかペン入れは自分でなくてもいい、本当便利で助かっています!
    それにしても、この再生数でいかに世間が生成AIに対する意識が低さを感じます。
    ここで動画をみたりする人や、堀江さんみたいに極めてる人たちは少数なんでしょうね。

  • @SH-bq8me
    @SH-bq8me 6 หลายเดือนก่อน +2

    AIの活用方法を知ってるかどうかだけだと思うけどな

  • @秋本繁子-w5y
    @秋本繁子-w5y 5 หลายเดือนก่อน

    追加
    誓約書を破ったら、速攻で『クビ』になり『ホームレス』になりますから
    『我慢』するしかありません

  • @kuroyuki-ue9ds
    @kuroyuki-ue9ds 6 หลายเดือนก่อน +7

    さんざん、AI活用しろって言っておいてセミナーに誘導する矛盾。セミナーに参加せずにAI活用すればいいんじゃね?

    • @nth1808
      @nth1808 17 วันที่ผ่านมา

      より高い精度でAIを活用する為にセミナーに参加するっていう肯定的な解釈をしたんだけど間違ってますか?

  • @kamenraidaman
    @kamenraidaman 6 หลายเดือนก่อน +4

    生成AIに聞けばなんでもわかると教えるサービスが人間のメンターつけて教えるという”ほこたて”感・・・

    • @RK-py7lv
      @RK-py7lv 3 หลายเดือนก่อน +1

      今はまだ生成AIに癖があって普通に聞いただけでは、要領の良い回答が得られないから、プロンプト技術が必要なのだと思う。真面目な論文でどうプロンプトを作れば精度が高くなるのかを研究したものがあるくらい。

  • @microknight5597
    @microknight5597 5 หลายเดือนก่อน +5

    AI使えないマネージャーは切っていいと思う
    基本部下に指示するのと同じだから
    AI使えない=マネジメント能力が低いってことじゃん?

  • @PURIx2-ZAEMON
    @PURIx2-ZAEMON 6 หลายเดือนก่อน +3

    床拭きなんかはホリエモンから言わせれば時間の無駄やし、そんなの親が家で教えられることやもんな〜
    確かにみんなでやる必要はないわな

  • @山崎山-c5v
    @山崎山-c5v 6 หลายเดือนก่อน +7

    桃太郎のタスク管理おもろ

  • @僕を忘れた頃に君を忘れられない
    @僕を忘れた頃に君を忘れられない 6 หลายเดือนก่อน +2

    上司がいるとつかいにくいなあ〜…
    16:24

  • @武志-g3e
    @武志-g3e 3 หลายเดือนก่อน +1

    結婚式でAIに作らせたスピーチされても何も嬉しくないだろ。これがわからないのがADHD

  • @ごちゃまぜチャンネル-s5p
    @ごちゃまぜチャンネル-s5p 22 วันที่ผ่านมา

    部下を動かすのが苦手な上司が生成AIを使ったところで、使えねーなこいつって言うんだろうな。

  • @aaki31
    @aaki31 6 หลายเดือนก่อน +2

    うる星やつら、ホリエモンも勘違いしてたと聞いて安心した。読めないよなあれ。

  • @美奈子木寺
    @美奈子木寺 6 หลายเดือนก่อน

    バンとつてもおいしいありがとう❤

  • @美奈子木寺
    @美奈子木寺 3 หลายเดือนก่อน +1

    きのう美容室にいきはなししたいみつうじたかな?ぶんしようとちがうからはなしがつうじるたすかるねん

  • @UnknownUnknown-nx7ov
    @UnknownUnknown-nx7ov 16 วันที่ผ่านมา

    バカは何が分からないのか分からないので、AIを使えないという点で、雑巾掛けなど一通り体験することは必要なんだよ。自分の得手不得手や好き嫌いを知るために体験するということだね。

  • @どなどな-x3h
    @どなどな-x3h 2 หลายเดือนก่อน +1

    ホリエモンの頭はとことん合理的。

  • @masataka.
    @masataka. หลายเดือนก่อน

    AIはプロンプトの書き方教えてくれないの?

  • @ああ-k1g2k
    @ああ-k1g2k 4 หลายเดือนก่อน

    そもそも、なんも考えなくて済むくらい楽なツールにこんなコンサルいるか?
    普通に何も考えなくても使いこなせるぞ

  • @pgdgawgd
    @pgdgawgd 2 หลายเดือนก่อน

    生成AIキャンプなんて受ける必要ないじゃん、chatGPTに聞けば!ってchatGPTに聞いてみるw