車検に再挑戦/クーラントの排気ガス漏れチェック【ミラウォークスルーバン】50

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 มิ.ย. 2024
  • 社外シートの書類がなくて車検が切れたままに鳴っていたミラウォークスルーバン
    シートの問題を解決し、改めて車検に行ってきました
    クーラント交換時にいつまでも泡が出ていた問題にも決着をつけます
    00:00 あいさつ
    00:25 これまでの経緯
    01:03 シートはどうなった
    02:10 改めて車検へ
    04:27 クーラントへ排気ガス漏れのチェック
    音楽:T.Sさん
    ミラウォークスルーバン
    V-L500V改
    平成10年式
    走行10万6,300km
    エンジン足回り、TR-XXアヴァンツァートに換装済み
    ■音声ソフト:
    VOICEVOX(四国めたん)
    VOICEVOX(ずんだもん)
    voicevox.hiroshiba.jp/
    ★まーさんガレージグッズ販売サイト★
    【BOOTH】
    ma-san.booth.pm/
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 126

  • @banana_moon
    @banana_moon 3 หลายเดือนก่อน +216

    レカロシートが車検通らず自作シートレール台座が車検通る
    変な国

    • @aduaduadu
      @aduaduadu 3 หลายเดือนก่อน +1

      介護用の乗降楽にする回転リフトシートなんかが増えたせいで規制が厳しくなったのかも
      あれは純正や型式認定されてるやつじゃないと事故の時に飛んで行ってしまうだろうし

    • @Hemyu
      @Hemyu 3 หลายเดือนก่อน +7

      椅子が純正風でレカロとかブリッドとか書いていない方が通りそう。

    • @doch365
      @doch365 3 หลายเดือนก่อน +2

      @@Hemyu たぶん純正(っぽい)シートなだけで「シートレールも変わって無いだろう(確信)」となったんでしょうね。お役所仕事ですね。

    • @Hemyu
      @Hemyu 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@doch365 フルカバーなシートカバーでイミテーションしてたら、あるいは…

  • @necomike8700
    @necomike8700 3 หลายเดือนก่อน +67

    症状出たり出なかったり1番困るタイプ。

  • @user_5oSRPAcW
    @user_5oSRPAcW 3 หลายเดือนก่อน +8

    まーさん車検お疲れ様でした。無事車検通って良かったですね。

  • @user-qz3qj3fs8o
    @user-qz3qj3fs8o 3 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様でした  せっかく 綺麗にしあげたのに  車検通って 良かったです😮

  • @th2dxp844
    @th2dxp844 3 หลายเดือนก่อน +5

    アンブレラもビックリの実験結果でしたね!ミラ車検できたようでよかったです!整備楽しみにしてます!

  • @ECIAO2001
    @ECIAO2001 3 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様でした。安心しました。

  • @kurotyannkurosuke8059
    @kurotyannkurosuke8059 3 หลายเดือนก่อน +40

    今、車検を控え同じ状況に有ります。
    ベースレールは有名某社製+レカロです。
    某社はベースレールに品質認定のシール有りですが軽自動車は書類は出せません。=無い との事(HPにも記載されている)。
    レカロは、正規品は書類発行有り。 本来は書類はシート+レール共にレカロ製使用が前提ですが他社製のベースでも書類が有れば発行する との事。
    また、人から聞いたや動画で見た では無く、検査協会に確認して自分の車がベースレールの書類が無しでもOKか確認して欲しい、OKで有ればシートのみの書類を発行する との事。
    協会への問い合わせでは(自車・ミラウオークスルーバン)は貨物登録なので、ベースレールは規制外なので堅牢に取り付けて有れば書類は不要との事。
    貨物の規制はヘッドレストが対象(前回動画)。他に年式や乗用登録によりシートベルトの取付(シートに取付か車体に取付か)・シートの生地が有るかも?(レカロはここを気にしていた) 
    書類=保安基準適合性試験成績書

  • @hentaiOjisanXX
    @hentaiOjisanXX 3 หลายเดือนก่อน

    がんばってぇぇ〜!

  • @mimaburao99
    @mimaburao99 3 หลายเดือนก่อน +9

    排気ガス検査薬初めて見ました。興味深かったです。

  • @krnger00700
    @krnger00700 3 หลายเดือนก่อน

    毎度毎度、大変お疲れ様でした・・・

  • @user-gm5xv1bh7u
    @user-gm5xv1bh7u 3 หลายเดือนก่อน +10

    車検合格おめでとうございます。
    バイオハザードのくだり好きです

    • @punipuniryo4790
      @punipuniryo4790 3 หลายเดือนก่อน +1

      なんとなく「ブレイキング・バッド」の世界の感じで面白かった

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro 3 หลายเดือนก่อน +3

    シートレール問題は他の旧車乗りにも関心の高い話だと思うので、解決は見事!
    ホーンの微妙な調整問題は、いざという時にも確実に鳴ることが大事ですよね

  • @apulo
    @apulo 3 หลายเดือนก่อน +4

    排ガス検査用のキットってそんなのがあるんですねぇ、バイオハザード実験面白かったです。

  • @user-tbD300
    @user-tbD300 3 หลายเดือนก่อน +1

    まずは、おめでとうございます!
    車検の検査自体には、いろいろ課題があるように思いますが、・・・
    車検に向けて、いろいろと整備する実態としては、有効だと感じています。
    (普段点検していない箇所を定期的に点検する機会として)

  • @shin-ko1701
    @shin-ko1701 3 หลายเดือนก่อน +1

    サムネのまーさん、がロックミュージシャンみたいでかっこいい😎!

  • @user-zf8ol8ds6f
    @user-zf8ol8ds6f 3 หลายเดือนก่อน +14

    勘違いしてる人が多いようだが、まーさんが作ったのは台座であって
    シートレールとシートは、同年代のミラの貨物の純正を使ったってこと
    (自作台座はOKなのかとは思うが)

    • @toshi3939
      @toshi3939 3 หลายเดือนก่อน +4

      シートは台座にこていしてるのであって台座の安全強度は出ているかわからないのに通ってるて事がみんな言いたいのかな

  • @hamamatumelon
    @hamamatumelon 3 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です。

  • @user-xt9bi6bq8g
    @user-xt9bi6bq8g 3 หลายเดือนก่อน +1

    ミラウォークスルーバンの車検合格おめでとう御座います、

  • @makoto1015
    @makoto1015 3 หลายเดือนก่อน +3

    エンジンヘッドガスケット無事で良かったです。安心しました。動画ネタより実用優先ですよね。モタサイにも活躍してもらわないと行けないですし。

  • @yh-yd8ku
    @yh-yd8ku 3 หลายเดือนก่อน +1

    車検は良かったですがいろいろと裏目裏目、踏んだり蹴ったり?な結果でしたね。最近BMWの車バイクやビートなどの過去動画を見直しています、工具だったり、直し方だったりと改めて参考にさせていただいてます。まーさんの几帳面かつ丁寧な動画作りとてもいいですね(もちろん今は今なりの良さがあります)これからもやることがたくさんでしょうが動画楽しみにしています

  • @KOBA-KAN
    @KOBA-KAN 3 หลายเดือนก่อน +2

    なーんだ、今回はアンブレラ回だったのかw。
    車検通って良かったッス。

  • @user-hz4zr9je6x
    @user-hz4zr9je6x 3 หลายเดือนก่อน +2

    よかったーー

  • @user-zr5td3vd4g
    @user-zr5td3vd4g 3 หลายเดือนก่อน +1

    ミラウォークスルーバンもう50本なのにビックリ!これからもイベント等でもバンバン活躍するんでしょうね
    ところで、排ガスで色が変わる液体っ有るんですね、リトマス試験液みたいな物なんでしょうか?

  • @user-qk3tm3of7i
    @user-qk3tm3of7i 27 วันที่ผ่านมา

    基準がどうのこうのというよりもその時の検査官次第なんだと思います

  • @user-tk6fb8ze9x
    @user-tk6fb8ze9x 2 หลายเดือนก่อน

    こんばんは!!
    さすがまーさんすごい、すごすぎる
    台座を自作するなんて、自作とは思えない台座ですね
    ミラウォークスルーバンの次はやっぱりトヨタデリバリーですね
    現在生産されてないのでヤマト運輸でも減少中ですが・・・

  • @user-tn9rk4jk2l
    @user-tn9rk4jk2l 2 หลายเดือนก่อน

    やっぱりミラウォークスルーバンは良いですね、
    シートは今ではミラ用じゃないとダメなんですね!

  • @yahooseiwameijin
    @yahooseiwameijin 3 หลายเดือนก่อน

    ミラウォークスルーバンの左側のドアはバスフェチとしては、とても魅力的です。

  • @akima31
    @akima31 3 หลายเดือนก่อน +1

    ゲームキューブで出てたリメイク版バイオが怖くて好きでした。

  • @age48sai54
    @age48sai54 3 หลายเดือนก่อน +1

    良かったですね(*´▽`*)車検🚗🔍️受かりましたね👍✨️
    ありゃりゃf(^_^;アワアワ問題・・・謎が深まりましたね~(;゜0゜)経過観察ですか~😅難儀ですね💦

  • @user-eg3mi3er2e
    @user-eg3mi3er2e 3 หลายเดือนก่อน +1

    検査薬は、BTB溶液ですかね~、車検、おめでとうございます!

  • @abumari1955
    @abumari1955 3 หลายเดือนก่อน +8

    排気ガスに反応して色の変わる試薬の正体が気になります、今回もとても勉強になる動画ありがとうございます。
    そして、なにより、女性陣が力を合わせてお色直ししたミラちゃんの車検が通ってまた公道を走れるの、なんかジーンと来ます

    • @kenjixkenji2395
      @kenjixkenji2395 3 หลายเดือนก่อน +3

      BTB溶液かな?液体版リトマス試験紙
      理科の実験でやった覚えあります。

  • @user-xg1rq1uu9g
    @user-xg1rq1uu9g 3 หลายเดือนก่อน +7

    9:52 まーさんはアンブレラ社の手先…!?

  • @wolfewave6780
    @wolfewave6780 3 หลายเดือนก่อน

    昭和一桁 「パンパン」ありがとう~~マーさん!!

  • @Natsu_orange
    @Natsu_orange 3 หลายเดือนก่อน +1

    リークテスタってこういうのなんですね
    チャージャーにラップ貼ってガスためてから排ガスセンサ突っ込んでるのしか知りませんでした

  • @user-du4fs9us5d
    @user-du4fs9us5d 3 หลายเดือนก่อน +1

    家の近所に見た目が綺麗なウォークスルーバンが放置されてた

  • @user-ge5uo7ib4o
    @user-ge5uo7ib4o 3 หลายเดือนก่อน +4

    ただの科学の実験動画でしたね笑

  • @shigech2710
    @shigech2710 3 หลายเดือนก่อน +4

    いい色

  • @user-xg3vh5cq4d
    @user-xg3vh5cq4d 3 หลายเดือนก่อน

    アルトのウォークスルーなら乗ってます!
    エンジンはF5Bのワークスのエンジンに載せ替えてますね!

  • @user-zc2qi4xf5z
    @user-zc2qi4xf5z 3 หลายเดือนก่อน +2

    アルトウォークスルーバンのレカロシートなら、楽天で売ってましたが、合いませんかね?

  • @kazuya4668
    @kazuya4668 3 หลายเดือนก่อน +7

    自作台座はシートレールとは別物という理論??

  • @zDW9IAkVKomasaki
    @zDW9IAkVKomasaki 3 หลายเดือนก่อน +3

    なんか、他社純正でも通りそうですな 
    室内(雰囲気)に合うかどうかは別

  • @shinsannegitan4197
    @shinsannegitan4197 3 หลายเดือนก่อน +1

    水の回りの悪い箇所があるんですかね?

  • @1969pontiac455
    @1969pontiac455 3 หลายเดือนก่อน

    ウチの方だと、普通車の場合は「自分が買った時からこのシートがついてたよ」と言えば通っちゃいます(笑)

  • @user-ne6wi1oj3j
    @user-ne6wi1oj3j 3 หลายเดือนก่อน +30

    おかしな車検システムだね、レカロシートがダメで準正規シートに自作シートレールで車検が通る。しかしこの動画を見て次回がアカンかも

    • @himawari168
      @himawari168 3 หลายเดือนก่อน +5

      台座を溶接してしまえば車体の一部という扱いになるのでOK。じゃなきゃフロアが腐り落ちてフロアをフレームから作り直した車は駄目ってなっちゃうからな

  • @aoi5585
    @aoi5585 3 หลายเดือนก่อน

    タイラント懐かしす

  • @nonames774
    @nonames774 3 หลายเดือนก่อน

    やっぱり冒頭の時候の挨拶はあったほうがいいなあw

  • @Monaco3200
    @Monaco3200 3 หลายเดือนก่อน +13

    「がんばるぞー」はこれからもずーっとお願いします‼️🎉😊

  • @takahirowatanabe2563
    @takahirowatanabe2563 3 หลายเดือนก่อน

    リークテスターの使い方が違うと思います。
    ラジエター液面が下がった状態にしてアッパータンクの空洞にガスをためてそれをテスターに吸い込む感じで使います。

  • @hks818
    @hks818 3 หลายเดือนก่อน +1

    ラジエータの詰まりが、考えられます。

  • @thegalm00
    @thegalm00 3 หลายเดือนก่อน +2

    シート問題クリアおめでとうございます😅 ラジエーター泡ブク問題は高速かサーキットで思い切って高回転回した直後かその後の冷間時に再発したりして?笑

  • @MS-kl8tc
    @MS-kl8tc 3 หลายเดือนก่อน +36

    社外品?で書類がないとダメで、純正品を自作のレールとベースだと車検が通るって、スミマセン意味が解りません(車検の)目立たなければ良いってこと?それって…ザルっていうんじゃないですかね?

    • @okatashiyoniku
      @okatashiyoniku 3 หลายเดือนก่อน +13

      ほんとは通らないと思います。通してあげたんだと思います。

    • @kurotyannkurosuke8059
      @kurotyannkurosuke8059 3 หลายเดือนก่อน +15

      まず、貨物登録はベースレールの規制はされていないのでシッカリ取り付けて有れば問題無いので、自作でも社外品でも書類は不要。(乗用他は未確認)
      シートの規制はヘッドレスト・生地(不燃材)・シートベルトの受け側がシートに取付の物 等が有る様で、車体に受け側有りの場合シートには関係無いという事と思われます。
      協会の説明では、本来ユーザー側が説明(根拠)するもの との事でしたので
      同じミラの純正なのでOKだったのでは?
      本来のシート以外✖だと互換性のある物も全て✖に成ってしまいますしね。

  • @01hm44
    @01hm44 3 หลายเดือนก่อน +2

    排ガステスターがあれば簡単にわかりそうですけど、さすがに個人で購入と言うわけにはいかないですね😅。

  • @kt-fs3ql
    @kt-fs3ql 3 หลายเดือนก่อน +17

    自作レールだとこの動画で知って次回からNG食らうかもw

  • @HidezoRR
    @HidezoRR 3 หลายเดือนก่อน +8

    レカロシートにレカロじゃ無いレールだとレールの強度証明書?も出さないと車検通らないと思ったのですが、純正シートに手作りのシートレールだったら通るんですね。

    • @user-be5ed3tq4i
      @user-be5ed3tq4i 3 หลายเดือนก่อน +3

      レカロに ブリッドのレールだと通らないのに、 あら不思議

  • @kancamera
    @kancamera 3 หลายเดือนก่อน +1

    シリンダーヘッドガスケット、自己治癒しちゃいましたねw。

  • @cr_en
    @cr_en 3 หลายเดือนก่อน +1

    排ガスチェッカー!、”スグレモノ” ですね~♡。

  • @user-cl6py2kx2o
    @user-cl6py2kx2o 3 หลายเดือนก่อน

    取付ネジ自体がネガ(-)になってるのが多いからね。接点不良結構あるある

  • @todoroki_5455
    @todoroki_5455 3 หลายเดือนก่อน +2

    古い貨物車なら、シートは社外品でも通ると思ってたんですが、ダメになったんですか?

    • @ma-s
      @ma-s  3 หลายเดือนก่อน +2

      ダメになりました

    • @todoroki_5455
      @todoroki_5455 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@ma-s
      平成24年以前の貨物はOKだったけど、ダメになっちゃったんですねぇ😨

  • @hideakihidaka6978
    @hideakihidaka6978 25 วันที่ผ่านมา

    ヘッドをやられていなくて、良かった😂

  • @senadaisuki
    @senadaisuki 3 หลายเดือนก่อน

    まあ車検通ったし良かったじゃないですか。

  • @user-up8xv2lj2j
    @user-up8xv2lj2j 3 หลายเดือนก่อน +5

    昔の坊主の方がよし。

  • @user-fy1bv5zs7j
    @user-fy1bv5zs7j 3 หลายเดือนก่อน +6

    年式的に検査員が純正かと思ったかですね

    • @user-ft6ow8yn5l
      @user-ft6ow8yn5l 3 หลายเดือนก่อน +1

      ほんとそれだと思う、シート関係も厳密に見るとグレーなところがありますからね

    • @user-fy1bv5zs7j
      @user-fy1bv5zs7j 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-ft6ow8yn5l 昔のシートには強度計算があったとしても厳しくなかったと思うし検査員が、この年式のライトは黄色でも🆗で次の年式ではアウト的な発想なのかもしれません。

  • @user-qc1gg6fg4r
    @user-qc1gg6fg4r 3 หลายเดือนก่อน

    エンジン載せ替えはどの様に登録すれば良いのでしょうか?

    • @ma-s
      @ma-s  3 หลายเดือนก่อน +1

      このミラはエンジン載せ替えてますが、エンジンの型式が同じエンジンへの載せ替えなので、申請などの手続きは一切必要ありません

  • @user-op6nv2rn2l
    @user-op6nv2rn2l 3 หลายเดือนก่อน +1

    バイオハザードのアイテムを調べる!!(^^)ww

  • @30r71
    @30r71 3 หลายเดือนก่อน +5

    車検ステッカーが登録車と同じになったのですね。

    • @Osaka_1101
      @Osaka_1101 3 หลายเดือนก่อน +2

      ?どゆこと

    • @verossajzx110
      @verossajzx110 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@Osaka_1101軽自動車の車検ステッカーが普通車と同じ大きさになったってことなんじゃない?
      それなら割と前から色違いの大きさ一緒になってますね。
      もしくは貼り付け位置が一緒とか?

    • @Bambooooooooooooooo
      @Bambooooooooooooooo 3 หลายเดือนก่อน +4

      今までは黄色のステッカーでしたが、今年一月に軽自動車の電子車検証交付が開始となり、ステッカーの色が登録車と同じ青色に切り替わりました。

    • @Osaka_1101
      @Osaka_1101 3 หลายเดือนก่อน +2

      古い車も車検を受ければ今の新規登録車と同じ貼り付け位置になってることに言及されているのかもしれませんね。

  • @aduaduadu
    @aduaduadu 3 หลายเดือนก่อน +1

    このテスターって二酸化炭素に反応して、二酸化炭素多いならガスケット抜けって判断するんですよね?
    だったら理科の実験で使った石灰水に通しても判るかも?

  • @hyouekimotuki7836
    @hyouekimotuki7836 3 หลายเดือนก่อน +1

    編集テイストが「水曜どうでしょう」チックだと感じたのは気のせい?

  • @mamako0415
    @mamako0415 3 หลายเดือนก่อน

    バイオハザードの裏主人公、イーサン・ウィンターズ ならぬ「まーさん・ウィンターズ 」爆誕!

  • @cdxmmn5622
    @cdxmmn5622 3 หลายเดือนก่อน +3

    この車、最初はボロクソに言ってたけど、一番長く乗ってんでね?

  • @abytenpw4410
    @abytenpw4410 3 หลายเดือนก่อน +16

    レカロじゃなければ車検通るって変な制度 自作のシートレールの強度証明はいらないのね

  • @takair1119
    @takair1119 3 หลายเดือนก่อน +1

    この年式の車はシート本体の証明書は必要ですが
    シートレールの証明書は必要ありません
    なのでどのメーカーのどの車種の純正シートでも
    強固に取り付けられてさえいれば車検に通ります

  • @dannnanann4349
    @dannnanann4349 3 หลายเดือนก่อน +2

    まーさん・・・・

  • @user-du3ly8dx7s
    @user-du3ly8dx7s 3 หลายเดือนก่อน +3

    近年は自賠責値下げでユーザー車検捗る
    そのせいか知らないけどウチの県は場内死亡事故が発生したもよう
    まーさんもお気をつけて

    • @tuftygoat
      @tuftygoat 3 หลายเดือนก่อน

      えー?😱ドコですか?何で?

    • @user-du3ly8dx7s
      @user-du3ly8dx7s 3 หลายเดือนก่อน

      場所は東日本とだけ、報道ゼロのpdf告知のみ(原因記載ナシ)
      前は0.7周で検査終えて車検証貰って帰れたのに、場内2周しなきゃ出れない順路改悪
      逆走もいるし却ってアブネー😇です

  • @yosi3268
    @yosi3268 3 หลายเดือนก่อน

    シートレールとはシートをフロアに固定する物だと思っていましたが
    シートに付くのはレールでフロアに付けるのは台座なんですか?
    何か???です。

    • @ma-s
      @ma-s  3 หลายเดือนก่อน

      このクルマだけの特殊な構造ですね

    • @yosi3268
      @yosi3268 3 หลายเดือนก่อน

      なるほど、有難うございます。 @@ma-s

  • @take1978-
    @take1978- 3 หลายเดือนก่อน

    ・・・シートのくだりで思い出したんだけど、昔、アルトワークスのバケットシートをナニワヤで買った時に、やたら滅多らブー垂れる輩が増殖した事がありましたが、場合によっては、アレ、そのまま試しに陸運局に持ってったらどうなってたか・・・未だに考えますね。

  • @andyandy6739
    @andyandy6739 3 หลายเดือนก่อน

    フロントガラスの右上にシールが貼ってある時点でネタバレしてるのカワイイ

  • @user-ig7uc7lu6s
    @user-ig7uc7lu6s 3 หลายเดือนก่อน +2

    ミラウォークスルーバンアンブレラタイプT

  • @hiroshiozawa8
    @hiroshiozawa8 3 หลายเดือนก่อน

    日本の車検制度の厳しい事よ😅

  • @madmadoka
    @madmadoka 3 หลายเดือนก่อน +1

    検査員が純正のかさ上げフレームを見たことなかったんでしょうね

  • @smokiejonny
    @smokiejonny 3 หลายเดือนก่อน

    ガスケット抜けてるんでは?😮

  • @fukudaman3008
    @fukudaman3008 3 หลายเดือนก่อน

    アンブレラ社まーさん支部

  • @user-gw8vb9yf4w
    @user-gw8vb9yf4w 3 หลายเดือนก่อน

    犯人はマジックリン

  • @atsushiazazel299
    @atsushiazazel299 3 หลายเดือนก่อน +3

    オープニングで車検シールが右上に貼ってあったのですぐ分かった

  • @user-vl2ew7yc4c
    @user-vl2ew7yc4c 3 หลายเดือนก่อน +6

    ボンネット裏を
    綺麗にしてほしいなぁ…。

  • @taya2362
    @taya2362 2 หลายเดือนก่อน

    台座は、強度計算書とか、要らないんだ

    • @taya2362
      @taya2362 2 หลายเดือนก่อน

      強度計算書じゃなくて、保安基準適合性試験成績書かな

  • @gucci734
    @gucci734 3 หลายเดือนก่อน +2

    台座自作で車検通るなら、そもそも強度証明不要なのでは。ヘッドが抜けるとエンジンオイルが水ぽくなる、レベルが上がる。スパークプラグにクーラントが付着する。クーラントが油ぽくなる。排気ガスが甘い匂いがする

  • @mefia1700
    @mefia1700 3 หลายเดือนก่อน

    クラクション…(;^_^A アセアセ…

  • @user-kq8se1nk5o
    @user-kq8se1nk5o 3 หลายเดือนก่อน +3

    レカロでも別日に来たら通ったんでしょうね。
    知らんけど

  • @hutikoma
    @hutikoma 3 หลายเดือนก่อน +3

    ナノバブル発生器みたいだ。

  • @user-vh1dd7ie2o
    @user-vh1dd7ie2o 3 หลายเดือนก่อน +2

    我が家のAE85改もシート問題で一度けっちん喰らいました。純正シートをつけたにもかかわらず、グレード違いでいかんと。証明する書類をだせとのこと。お上の屁理屈にはこまりますなあ。
    けど、ベースフレームには、強度検討書が必要になります。自作など言語道断。内緒にしておかなければいけませんな。

  • @user-pi5wm5ke7x
    @user-pi5wm5ke7x 3 หลายเดือนก่อน

    車検全部AIにやらせればいいのに

  • @user-os3qm3wb8m
    @user-os3qm3wb8m 3 หลายเดือนก่อน

    細かい事で厄介ですね、、ふと思ったのですがEV車の車検ってどうなってるんでしょう?バッテリーの性能や損傷の検査は?配線の検査は?ソフトウェアの検査は?重量増加で重量税は?、、まさかガソリン車から排ガス検査無くして外観検査とライン検査だけなんて事ないですよね?でも実態に検査項目が追従出来るほど日本のお役者仕事機敏なはずないし、、

  • @user-uh8me4bp5h
    @user-uh8me4bp5h 3 หลายเดือนก่อน +2

    不釣り合いなレカロシートはNG🙅😅

  • @user-zz4hb1qr5v
    @user-zz4hb1qr5v 3 หลายเดือนก่อน +1

    排気ガス袋に貯めてってところで昔読んでた稲中卓球部の田中が2年間でっかい袋に貯めた自分の屁を教室か部室に放ったとこを思いだして何故か思いだし笑いしてしまった。😫

  • @01winry
    @01winry 3 หลายเดือนก่อน

    レカロは、腰痛もちには良いのですが、正規のレカロシート&シートレールの書類がある製品は高いです。可笑しな日本の車検。

  • @user-kr1uc5qp5h
    @user-kr1uc5qp5h 3 หลายเดือนก่อน +4

    レカロ駄目で自作が通るんか・・・車検ってなんだよ・・・

  • @hirock-px2np
    @hirock-px2np 3 หลายเดือนก่อน +1

    どうでも良い所は、一生懸命だよなぁ...
    納税しない犯罪者は野放しなのに...

  • @JOKER-fb4mf
    @JOKER-fb4mf 3 หลายเดือนก่อน +1

    レカロのベースフレームのシールだけでOKだったことが今はダメになりましたって財産権の侵害ですね。

  • @user-im3gz9rm8e
    @user-im3gz9rm8e 3 หลายเดือนก่อน +1

    レカロシートなんてしょぼい軽の純正よか全然いいのにね。