ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
買ってすぐに十数万円かかって「旧車は怖い」ってなるよりも、「とりあえず掃除しましょ」って言ってもらえる方が長く付き合えるのかもしれませんね。斎藤さんの経験値は本当に尊敬します。
旧車アルアルを交えた説明をしてくれるのも、旧車初心者には優しい対応。工賃、部品代金も、動画で上げていないけど。説明してると思う。恐らく『燃料タンク降ろしたら、状態を連絡します』と言ってると思う。旧車だと、経験や知識が豊富でないと扱えない。その辺の『特殊性』を逆手に取って、インチキ高額修理をする業者もいる。修理後に不具合が出ても『旧車だからね、しょうがないよ』の殺し文句で誤魔化すんだよね。斎藤商会さんは、お客さんの財布に合わせた修理を心がけてるのが好感がもてます。しかも、最善の方法で修理してくれてるのも解りますね。今回の修理は、コミコミで¥20000~30000の間と予想してます。モリブデン添加の不具合だからサービスして¥20000以内かもしれませんね。
大きな企業で新入社員研修してたけど一番酷かったのはТ大院卒(建築?㌣)、GUM噛んでて机の下に投げ込んでた。ひ弱で目玉キョロキョロ親の環境下でガリ勉しただけ?最悪😅何が言いたい?かやはり頭が良いんやな😊
毎回見てて思う。ウソの無い、本物の修理工。信頼できる人だよなぁ。
ブレーキの話し出てだけど、私も現役時代トヨタに居て、車検にコイツが入ったことがありました。先輩から、「 初めて見るブレーキやろ?良く観察しといて外した通りにキッチリ並べて作業しろ」と言われて助かりました。今みたいに、携帯が無かった時代なのでスケッチすることも有りました。
57歳の現役整備士ですが、とても懐かしく、涙が出そうですね!
圧倒的な知識と経験の人なんだなぁ。自分みたいに車に無知でも毎回楽しく観させてもらってます。
書類とかの法的手続きの話をスラスラ言える所に経験を積んだプロフェッショナルさを感じます
やっぱ斎藤さんは旧車のお父さんって感じでええな✨
ミニカのエンジン音懐かしいですね。大学時代に20年落ちのミニカに乗ってました。坂道登らないけど乗りやすい車でした。この型のミニカはあまりみないので本当に懐かしい❤❤❤❤
逆に10万+でタンク割って綺麗にしてくれるって驚きですわ。ほんま。
この圧倒的な知識と経験が、愛車のトラブルを対応してもらった時の圧倒的な安心感。旧車を嘘、誤魔化しなくメンテナンスして貰えるのは本当に助かる。
いろんな斎藤商会さんの動画見ますが、本当に良い仕事してらっしゃいますね。つねにお客様の立場に立って、予算、見積もり、作業内容をわかりやすく教えてくれる整備工場は少ないと思います。
高くつくしな〜!って普通お客さんのセリフですよね!笑 そういうお客さんの財布事情まで考えてるの流石です!
これが北海道だと、融雪剤で外側から錆びて穴が開いてしまう(泣ウチのポンコツ、26年オチだけど燃費が悪くなったしガソリン臭いので、タンク外して洗って、カメラで中を覗いたら…見事なプラネタリウム🌌ピンホールが100個以上。サビをドライバーで突いたらあちこち貫通(泣新品も中古も手に入らず、修理が大変でした😭
このままモリブデン入れ続ければいつか綺麗なタンクになるってことか素晴らしい
昭和48年生まれ、サンデーメカニック。印象に残ったもの。オイル交換みたいに出す「ガソリン」「340」の「430」見て参考になる事は少ないかもしれませんが最後まで楽しく拝見しました😄😄😄
小さくて走る車っていいですよね。普通の整備工場で働いてたら絶対見ない、若い子は分からないしゃーないってのは…なるほどなって思いました。法令の知識もしっかりしてるのはすごく信頼できますね!
こんな信頼できる店があれば安心して旧車買えるけど、無いからしょうがなく新車かいます
「懐かし」で済んじゃう人なら安心や
ジムニーSJ-10バンの最終型乗っていました。「4輪ドラムブレーキ」「2ストオイル」リアルに知ってました!(笑) 峠道でフェード起こして必死に減速させて、ブレーキ冷えるまで待ったことが懐かしい。550ccのジムニーでさえ坂道は苦手でした。360ccならばもっとキツいですね。オーナー様の愛車精神に感激しました。渾身の整備の見事さに感心しました。😄
顔出ししてくれるお客さんはありがたいよね。動画に幅が出て面白い。
ナンバー裏の「CAP」部分にフューエルキャップを置けば、キャップが支えになって、手で押さえなくてもプレートが閉まらなくなる構造だったような記憶が。懐かしい。。。
斉藤さんみたいな人がいてくれるおかげで昔の車が現役で走れるんですよね。
これだけ作業の中身や金額を正直に話してくれる齋藤商会さんは貴重な存在ですよね😊全て表に出して、これをやればシッカリ直るけどお金もそれなりに掛かるって言われれば納得しますけど、何も説明もなしにこれだけ掛かります…じゃあ納得できませんよね😅
風鈴の音で風情を感じてられいいですねえ。夏の働く父ちゃん感がとっても善きです。
すごい情報量と知識。こんな車屋さんが近くにあれば、心強いですね。ナンバーをめくって、ガソリンを入れるの斬新なアイデアだったんだなぁ。
いつも見てます!まだまだとても暑いですが、これからも身体に気を付けて頑張ってください!!!
斎藤さんのいつも丁寧な作業を見て流石!と思いますねぇ。ミニカは昔父親が乗ってました。真っ白い煙を上げて通勤に出ていくのでロケットの発射かい!って毎日眺めてました。懐かしいです。
横長テールでマフラーが左隅に出ているので、年式は1970〜1971年のミニカ71ですね。
2ストの排気音ってやっぱりいいっすね〜😊子供の頃見てた郵便屋さんのジムニー思い出す😊
乗りたい旧車があっても斉藤さんのような方々に出会える訳では無いから買う勇気が出ない。物を大切にする日本に戻って欲しい
高級車を若者が気軽に買えないようにして欲しい
撮影者さんがメキメキ車に詳しくなってて笑う凄い職人さんは周りもどんどん成長させていってしまうんだな
軽自動車2ストの音が懐かしいです、排気ガスの匂いが漂ってきそう・・子供の頃軽はホンダ車を除き他メーカーは2ストばかりでした。しかし斎藤さんの知識は感心するくらい凄いです。
ツーストに惹かれて動画拝見しました私、古いK90(スズキのビジネスバイク)に乗ってます添加剤系は信用してませんでしたが、先日ツーストオイル添加剤スーパーゾイルを入れてみましたピストンやシリンダー等の部品が廃版になり、少しでも長生きさせたくて入れました今のところ不具合なく調子良い状態ですが、しばらく継続しての使用で効果がわかると思います。タンクの錆は怖いです。燃料コックの下にフィルター増設して汚れが無いか確認しながら乗ってます。私の年齢的にあと10年乗れるかどうかですが、優れた日本の工業製品を維持します。素敵な動画 ありがとうございました。
旧車のタンクの錆は本当に万病の素ですからねぇ。先の事を考えたら切開して完全に錆を処理した方が良いんでしょうがこればかりはオーナーさんの都合ですから…仕方ないですねえ。
キャブ車のタンク内錆は万病の元ですね。なんとなーく不調になっていくし、原因の特定がしにくい故障につながるしで。皆さんも綺麗に維持しましょう!
2ストエンジンの音が懐かしいです!昔富山から出てきた大学時代の先輩がダイハツの2スト車に乗ってて、我々後輩数人を連れて海にドライブに行ったことを思い出します。「パンパンパンパンパンパン・・・・」独特の2ストエンジンうなるも4人乗ったら全然走らなくて、汗かきかきエライ思い出に残ってます。
車を愛する心、お客さんに合わせた修理内容、これが本当の職人😊爪の垢を煎じてビッグモーターの社長、幹部に飲ませたいわ😁
ビックモーターは整備士の平均給料が850万だったけど斉藤商会は整備士なんぼで募集してはるのかな?爪の垢飲ませるくらいやから夢の一本いってるんですか?
保険金詐欺や、ノルマ課せた上での850万だから地道な職人さんはそんなに給料良くないと思いますよ。だからAssy交換になっていって、旧車は部品ないから出来ませんって所が当たり前なのかなと。職人さんは減り続けてるでしょうし。
自分の仕事に誇りが持ててるのが羨ましいです。
わー!懐かしいミニカ!!我が家の愛車でした!音が独特だったのを憶えてます。夏は暑かったけれど。
重量税のくだり とても勉強になりました。
はんなりチャンネルで取り上げた旧車は必ず他のTH-camrがマネして取り上げますね。さすがです。影響力ありすぎ🎉
地元の知り合いにレストア出したら7年たっても出来上がりません。嘘ばかり付くし調停で話し合った後も嘘ばかり。もう連絡も取れない感じです。知ってる限りでもそんなショップが地元でも何軒もあります。怒りしかないです。そんな自称車屋みたいなショップ捕まればいいのに。斉藤商会さんのお客さんは幸せです。羨ましい。
どこ行ったんでしょうねそれ。転売?
車は下請けの車屋さん所にあります。下請けの車屋さんも板金屋さんももめて騙されて呆れてる感じです。知り合いだろうが下請けだろうが平気で騙す神経わからないですねぇ
うわぁ、自分もまさに同じく1970年式の空冷ミニカ持ってます…。(確か返納屆には昭和45年と記載があったはず)自分のは、ナンバー切ってボロボロ草ヒロ状態です…。少し涼しくなったし、動画観てたらレストア熱がムラムラ(笑)。絶対にこのまま朽ち果てさせたくない〰(汗)
我が家の最初の車がキャロルでした(青屋根)祖母の所に行くのに結構な勾配で4人家族で乗ってて登るのが大変だったのを思い出しましたw
たまに見るけど本当に良心的だよね仏ですわ
やはり2ストはいい音奏でますね!そして白煙の匂いが画面越しに伝わってきそう。
相変わらず知識が豊富…この道の職人ですね
懐かし-、大学生のころ友人が持っていて4人乗って喫茶店に行ってインベーダーゲームしてたな―。当時でもかなり古かったけどまだ動くんですね。友人も「壊れない」と言ってました。
19歳の時近所のおんちゃんが「やるわ!」ってくれた車です。最初調子悪くて高回転が全く回らず40kmぐらいしか出ませんでした。マフラーを焚き火で焼いてカスを取りキャブOHして100kmオーバーまで出る様になりました。シートベルトも2点式で何回か警察に止められた事もありました。仕事で県外にで出る間に親に勝手に売られていましたがw 懐かしい車です。 50代
懐かしいですねフィルターの詰まりは錆等ではなく、当時の鉛添加剤でも経験があります。なまじっか電磁ポンプ標準装着車(GTO-MR)だったので高速道路上で初発生の時は焦りましたね〜
モリブデン入れて錆が取れるとこが、不思議というか面白い。
こんな整備工場が近所にあったらなぁ・・・
右に同じく。私も半世紀超えの有名でもなんでもない街乗り車に乗っているので、修理してくれるとこ探してますがなんにも知らないところにお願いするのも怖いんですよねぇ。
斉藤商会の近所に引っ越すしか無ぇ〜
こういうスタンスで修理してくださる方はありがたいですよねー。そりゃお金かけてしっかり治すのがベストなのは分かりますが、全てそんな風に出来ませんからね…
話を聞いていて職人と単なる営業担当との違いを感じてしまう営業担当はコレしたほうが良いですよー、これ新商品ですよ。良いですよー。などというメリットというか杓子定規な営業セールスをするけど、実際それ以上のことを知らないからデメリットとかあまりいうことはない職人気質である斎藤さんは商品も使ってるし、起こりうる知識の蓄積がチャントあるからデメリットもポンと言えるから、お客に対して今後起こりえることをハッキリという事が出来るこの自信が歯切れのいいセリフとなって出て着るんでしょうね
99年式の僕のインテグラが元々置いてあった中古車屋で6年間放置されてたもんで、ガソリンタンクがエラい事になってました。燃料フィルター取り外したら、味噌汁みたいのが出てきて面白かったですw
こう言う信頼出来るショップが近くにあると、頼もしいですね。何があっても、何とかしてくれそうな感じがとても印象的です。
めっちゃ懐かしいミニカです。私がガキの頃父が新車で購入して助手席は私専用の車でした。うちのは前期角目おにぎりテールでした。
斉藤さんの熟年の知識は半端じゃないっす!
2代目ミニカ素敵なフォルムですね。整備お疲れ様です。こうして旧車が乗り続けられると他人事でも嬉しい。
うちの爺ちゃんが乗ってたミニカだ!懐かしい!!煙モクモクだったのと、やたら遅かったのを覚えてます😅
新車で原付2種を買った場合、0㎞で燃料添加剤をいれて走り出し、1000kM走ってオイル交換時にオイル添加剤を入れるとよさそうなのかな?はんなりさんに、新車の車・バイクに丸山モリブデンを入れるタイミングやドライスプレーをかけていい場所の解説動画を作ってほしいです
斎藤さんとお客さんの会話のやり取りがまんま医者と患者の会話になっていて思わずニヤつきました
スノーモービルは今でも殆ど2ストらしい。マリンジェット系は4ストも増えたけど、スノーモービルはスタックしたら掘り出さないとならないから、重い4ストは致命的欠点になってしまうらしい。
三菱のミニカは むかし うちにも ありました。なつかしいです。うちのミニカも 信号待ちで よく エンストしました。一度 エンストすると なかなか 再始動できませんでした。
豊富な知識と腕と客の事を自分事の様に考える人柄と。。。本当に凄いです。いつか僕の愛車も診てもらいたいな。
元板金塗装やですが本当すごい尊敬します!パテモリとか板金塗装屋が見ると怒られる言うてますけどそんな事ないですよ!板金塗装と整備じゃ違いますからそこでグダグダ言う人はわかってないだけです
バイク関係のレストアだと、ものすごい数の「タンクさび取り剤」が玉石混交で販売されていますがてっきり斎藤さんごひいきの名品があって「タンクトリートメントしましょか(斎藤さんは、タンクコーティングは多分しない気がする。あれは数年後ひどいので。)」ってなるのかと思いましたが「ガソリンで洗ってお終い」は意外な展開でした~
50年より以前、子供の頃タンクに砂利を入れてガラガラ洗っているのを見た記憶。
スバル360に乗ってましたが、車道の流れを気にしていたら乗れないクルマでした。むしろ「遅くてゴメンね〜」って開き直ってましたwww
エンジンの音がイイですね😊
確かにある程度古い車は軽自動車じゃなくても山道登っていかなかった。昔家族で乗鞍スカイラインの頂上まで観光に行く時は父親が会社で専務さんに高い車を借りてきていました。
時は流れ、ドラム→ディスクブレーキ、キャブ→燃料噴射になったから、若い整備士さんじゃ対応出来ない車種がありますよね。 技術伝承は……?😢
本当に、ためになるなぁ
先生、お元気そうで安心しました。
こんにちは😃年式不明だと逆に毎年払う自動車税の金額が安くなるので乗用車の場合はトータルするとお得🉐になりました。
丁寧な仕事が伝わりますいつか、うちのデリボーイもお願いしたい
以前から色んなケース見せてもらってる野次馬ですが斉藤さんてホント車好きな修理屋さんやね。お金好きな車屋さんばかりで結局プリウス乗ってます。
やっぱり斎藤さんかっこいいわ。
ビッグモーターと同じ業種とは思えない信頼感
モリブデンを入れるとサビが浮くってのは凄いけどオーバーホール込みで考えた方がいい場合もあるわけですね。
新車時から、丸山モリブデン添加してます。坂道が少し苦手な会社の車ですが、改善しています。
プロの話は素晴しい✌️👍‼️
色々衝撃、三菱がツーストエンジン搭載の車、で今回のは重量税無しッ‼️斎藤さんにかかれば一度見ただけで、どんな車かお見通し。ただただ凄いッ‼️😆の一言です。
それはそうと、360cc時代の小板ナンバーってまだでるんですね。。。飛鳥ナンバーでしたのでびっくりしました!
斎藤さんどうもこんにちは❗️工場繁盛してまっか。これは2代目三菱ミニカですね。2ストだから貴重ですよ。丸山モリブデンのオイルでサビになったりオイル漏れ大変ですね。子供の頃この代のミニカたくさん見て中学生の時にナンバーなしでポツンと置かれて怖かったで。確かにあの頃の軽自動車エンジン非力だからね。例ホンダN360とホンダTN360とホンダZホンダライフ馬力30PSダイハツフェローMAXダイハツハイゼット馬力馬力フェローMAX40PSハイゼット26馬力三菱ミニカ34馬力から39馬力三菱ミニキャブ32馬力スバル360は25~36馬力スバルR2では30馬力~36馬力スバルサンバー26馬力スズキフロンテSS36馬力スズキキャリイ26馬力マツダキャロル18~28馬力ポーターキャブ30馬力の時代ですからね。私は三菱ミニカの2代目モデルのデザインが大好きです。
2ストロークのあるある、マフラーにOILがついてマフラーの内径が細くなってエンジンが吹かない。昔スズキのがそうでした
とても面白い内容です。うちの63年前の車にたいして、大変勉強になります!😂和歌山の丸山モリブデン工場の近くの住まいですが、和歌山市で売ってないのが不思議ですわ。
AT用を入れてみたいけど、効果が凄すぎて躊躇してしまう原因がコレなんですよね・・・
かわええええ〜ええ車じゃ〜〜長生きさせて欲しいっ
良い音ですね♪
ビッグ○ーターの問題が出てるなか、斎藤さんの動画を見ると安心する
京都に2ストジムニーにお乗りのお友達がいますが、ほぼ毎月鳥取県にある大山のオフ会にいらしゃいます。ドアとか無いので、雨天になったりすると雨合羽を着ていらっしゃいます。これと同じミニカに乗っている方もいらっしゃいます。
懐かしか~😊です✨❤
今までのこびりついてたタンクからすると随分綺麗な方だろうけど、ガソリンタンクの内側全部がちょっとずつ汚れててそれが浮いたらあの量になっちゃうんですな。
いつも拝見させてもらっています❗来年80歳になる父親が20年弱眠らせていたアイロンテールのP312ブルーバードを、これから復活させます。懸念していた燃料タンクの事が動画になっていたので、とても参考になりました。おっしゃっていた切開すると差は10万円…でもやった方がいいと感じました。ちなみに、キャブレターも分解清掃した方がいいですか❓️
旧車を乗らずに、燃料タンクを駄目にしないでとっておくには、如何したら良いんだろう?
داتسون الجميلة ومن ناحية اخرة انا متفاجئ انهم سوف يقومون بتقسيم الخزان وتنظيفة ١٠٠/١٠٠حقا وفعلا هبة ❤❤❤❤😂😂 0:50
この番組好き
2stオフロードバイクはまだありますね。触媒付きで登録できるんですが、触媒レスのチャンバーが別でついてくるのでみんな即交換みたいな。車検のない国ならそれでいけますもんね
かなり昔に免許取って始めて乗ってたのがミニカ、中古で、年式は忘れたけど、確か4ストの2気筒のバルカンエンジンやったかなぁ~❗2年ほど乗ってたか、懐かしいなぁ~❗
昭和49年以前登録なら重量税払わなくて良いなんて知らなかった
買ってすぐに十数万円かかって「旧車は怖い」ってなるよりも、「とりあえず掃除しましょ」って言ってもらえる方が長く付き合えるのかもしれませんね。
斎藤さんの経験値は本当に尊敬します。
旧車アルアルを交えた説明をしてくれるのも、旧車初心者には優しい対応。工賃、部品代金も、動画で上げていないけど。説明してると思う。恐らく『燃料タンク降ろしたら、状態を連絡します』と言ってると思う。旧車だと、経験や知識が豊富でないと扱えない。その辺の『特殊性』を逆手に取って、インチキ高額修理をする業者もいる。修理後に不具合が出ても『旧車だからね、しょうがないよ』の殺し文句で誤魔化すんだよね。斎藤商会さんは、お客さんの財布に合わせた修理を心がけてるのが好感がもてます。しかも、最善の方法で修理してくれてるのも解りますね。今回の修理は、コミコミで¥20000~30000の間と予想してます。モリブデン添加の不具合だからサービスして¥20000以内かもしれませんね。
大きな企業で新入社員研修してたけど一番酷かったのはТ大院卒(建築?㌣)、GUM噛んでて机の下に投げ込んでた。ひ弱で目玉キョロキョロ
親の環境下でガリ勉しただけ?最悪😅
何が言いたい?か
やはり頭が良いんやな😊
毎回見てて思う。ウソの無い、本物の修理工。信頼できる人だよなぁ。
ブレーキの話し出てだけど、私も現役時代トヨタに居て、車検にコイツが入ったことがありました。先輩から、「 初めて見るブレーキやろ?良く観察しといて外した通りにキッチリ並べて作業しろ」と言われて助かりました。今みたいに、携帯が無かった時代なのでスケッチすることも有りました。
57歳の現役整備士ですが、とても懐かしく、涙が出そうですね!
圧倒的な知識と経験の人なんだなぁ。自分みたいに車に無知でも毎回楽しく観させてもらってます。
書類とかの法的手続きの話をスラスラ言える所に経験を積んだプロフェッショナルさを感じます
やっぱ斎藤さんは旧車のお父さんって感じでええな✨
ミニカのエンジン音懐かしいですね。大学時代に20年落ちのミニカに乗ってました。坂道登らないけど乗りやすい車でした。
この型のミニカはあまりみないので本当に懐かしい❤❤❤❤
逆に10万+でタンク割って綺麗にしてくれるって驚きですわ。ほんま。
この圧倒的な知識と経験が、愛車のトラブルを対応してもらった時の圧倒的な安心感。旧車を嘘、誤魔化しなくメンテナンスして貰えるのは本当に助かる。
いろんな斎藤商会さんの動画見ますが、本当に良い仕事してらっしゃいますね。
つねにお客様の立場に立って、予算、見積もり、作業内容をわかりやすく教えてくれる整備工場は少ないと思います。
高くつくしな〜!って普通お客さんのセリフですよね!笑 そういうお客さんの財布事情まで考えてるの流石です!
これが北海道だと、融雪剤で外側から錆びて穴が開いてしまう(泣
ウチのポンコツ、26年オチだけど燃費が悪くなったしガソリン臭いので、タンク外して洗って、カメラで中を覗いたら…見事なプラネタリウム🌌
ピンホールが100個以上。
サビをドライバーで突いたらあちこち貫通(泣
新品も中古も手に入らず、修理が大変でした😭
このままモリブデン入れ続ければいつか綺麗なタンクになるってことか
素晴らしい
昭和48年生まれ、サンデーメカニック。印象に残ったもの。
オイル交換みたいに出す「ガソリン」
「340」の「430」見て参考になる事は少ないかもしれませんが
最後まで楽しく拝見しました😄😄😄
小さくて走る車っていいですよね。
普通の整備工場で働いてたら絶対見ない、若い子は分からないしゃーないってのは…なるほどなって思いました。
法令の知識もしっかりしてるのはすごく信頼できますね!
こんな信頼できる店があれば安心して旧車買えるけど、無いからしょうがなく新車かいます
「懐かし」で済んじゃう人なら安心や
ジムニーSJ-10バンの最終型乗っていました。「4輪ドラムブレーキ」「2ストオイル」リアルに知ってました!(笑) 峠道でフェード起こして必死に減速させて、ブレーキ冷えるまで待ったことが懐かしい。550ccのジムニーでさえ坂道は苦手でした。360ccならばもっとキツいですね。オーナー様の愛車精神に感激しました。渾身の整備の見事さに感心しました。😄
顔出ししてくれるお客さんはありがたいよね。動画に幅が出て面白い。
ナンバー裏の「CAP」部分にフューエルキャップを置けば、キャップが支えになって、
手で押さえなくてもプレートが閉まらなくなる構造だったような記憶が。懐かしい。。。
斉藤さんみたいな人がいてくれるおかげで昔の車が現役で走れるんですよね。
これだけ作業の中身や金額を正直に話してくれる齋藤商会さんは貴重な存在ですよね😊
全て表に出して、これをやればシッカリ直るけどお金もそれなりに掛かるって言われれば納得しますけど、何も説明もなしにこれだけ掛かります…じゃあ納得できませんよね😅
風鈴の音で風情を感じてられいいですねえ。
夏の働く父ちゃん感がとっても善きです。
すごい情報量と知識。こんな車屋さんが近くにあれば、心強いですね。
ナンバーをめくって、ガソリンを入れるの斬新なアイデアだったんだなぁ。
いつも見てます!
まだまだとても暑いですが、これからも身体に気を付けて頑張ってください!!!
斎藤さんのいつも丁寧な作業を見て流石!と思いますねぇ。ミニカは昔父親が乗ってました。真っ白い煙を上げて通勤に出ていくのでロケットの発射かい!って毎日眺めてました。
懐かしいです。
横長テールでマフラーが左隅に出ているので、年式は1970〜1971年のミニカ71ですね。
2ストの排気音ってやっぱりいいっすね〜😊
子供の頃見てた郵便屋さんのジムニー思い出す😊
乗りたい旧車があっても斉藤さんのような方々に出会える訳では無いから買う勇気が出ない。物を大切にする日本に戻って欲しい
高級車を若者が気軽に買えないようにして欲しい
撮影者さんがメキメキ車に詳しくなってて笑う
凄い職人さんは周りもどんどん成長させていってしまうんだな
軽自動車2ストの音が懐かしいです、排気ガスの匂いが漂ってきそう・・子供の頃軽はホンダ車を除き他メーカーは2ストばかりでした。しかし斎藤さんの知識は感心するくらい凄いです。
ツーストに惹かれて動画拝見しました
私、古いK90(スズキのビジネスバイク)に乗ってます
添加剤系は信用してませんでしたが、先日ツーストオイル添加剤スーパーゾイルを入れてみました
ピストンやシリンダー等の部品が廃版になり、少しでも長生きさせたくて入れました
今のところ不具合なく調子良い状態ですが、しばらく継続しての使用で効果がわかると思います。
タンクの錆は怖いです。燃料コックの下にフィルター増設して汚れが無いか確認しながら乗ってます。
私の年齢的にあと10年乗れるかどうかですが、優れた日本の工業製品を維持します。
素敵な動画 ありがとうございました。
旧車のタンクの錆は本当に万病の素ですからねぇ。
先の事を考えたら切開して完全に錆を処理した方が良いんでしょうがこればかりはオーナーさんの都合ですから…仕方ないですねえ。
キャブ車のタンク内錆は万病の元ですね。なんとなーく不調になっていくし、原因の特定がしにくい故障につながるしで。
皆さんも綺麗に維持しましょう!
2ストエンジンの音が懐かしいです!
昔富山から出てきた大学時代の先輩がダイハツの2スト車に乗ってて、我々後輩数人を連れて海にドライブに行ったことを思い出します。
「パンパンパンパンパンパン・・・・」独特の2ストエンジンうなるも4人乗ったら全然走らなくて、汗かきかきエライ思い出に残ってます。
車を愛する心、お客さんに合わせた修理内容、これが本当の職人😊爪の垢を煎じてビッグモーターの社長、幹部に飲ませたいわ😁
ビックモーターは整備士の平均給料が850万だったけど斉藤商会は整備士なんぼで募集してはるのかな?爪の垢飲ませるくらいやから夢の一本いってるんですか?
保険金詐欺や、ノルマ課せた上での850万だから地道な職人さんはそんなに給料良くないと思いますよ。だからAssy交換になっていって、旧車は部品ないから出来ませんって所が当たり前なのかなと。職人さんは減り続けてるでしょうし。
自分の仕事に誇りが持ててるのが羨ましいです。
わー!懐かしいミニカ!!我が家の愛車でした!音が独特だったのを憶えてます。夏は暑かったけれど。
重量税のくだり とても勉強になりました。
はんなりチャンネルで取り上げた旧車は必ず他のTH-camrがマネして取り上げますね。さすがです。影響力ありすぎ🎉
地元の知り合いにレストア出したら7年たっても出来上がりません。
嘘ばかり付くし調停で話し合った後も嘘ばかり。
もう連絡も取れない感じです。
知ってる限りでもそんなショップが地元でも何軒もあります。
怒りしかないです。
そんな自称車屋みたいなショップ捕まればいいのに。
斉藤商会さんのお客さんは幸せです。
羨ましい。
どこ行ったんでしょうねそれ。転売?
車は下請けの車屋さん所にあります。
下請けの車屋さんも板金屋さんも
もめて騙されて呆れてる感じです。
知り合いだろうが下請けだろうが
平気で騙す神経わからないですねぇ
うわぁ、自分もまさに同じく1970年式の空冷ミニカ持ってます…。(確か返納屆には昭和45年と記載があったはず)
自分のは、ナンバー切ってボロボロ草ヒロ状態です…。
少し涼しくなったし、動画観てたらレストア熱がムラムラ(笑)。
絶対にこのまま朽ち果てさせたくない〰(汗)
我が家の最初の車がキャロルでした(青屋根)祖母の所に行くのに結構な勾配で4人家族で乗ってて登るのが大変だったのを思い出しましたw
たまに見るけど本当に良心的だよね仏ですわ
やはり2ストはいい音奏でますね!
そして白煙の匂いが画面越しに伝わってきそう。
相変わらず知識が豊富…
この道の職人ですね
懐かし-、大学生のころ友人が持っていて4人乗って喫茶店に行ってインベーダーゲームしてたな―。当時でもかなり古かったけどまだ動くんですね。友人も「壊れない」と言ってました。
19歳の時近所のおんちゃんが「やるわ!」ってくれた車です。最初調子悪くて高回転が全く回らず40kmぐらいしか出ませんでした。マフラーを焚き火で焼いてカスを取り
キャブOHして100kmオーバーまで出る様になりました。シートベルトも2点式で何回か警察に止められた事もありました。仕事で県外にで出る間に親に勝手に売られていましたがw 懐かしい車です。 50代
懐かしいですね
フィルターの詰まりは錆等ではなく、当時の鉛添加剤でも経験があります。
なまじっか電磁ポンプ標準装着車(GTO-MR)だったので高速道路上で初発生の時は焦りましたね〜
モリブデン入れて錆が取れるとこが、不思議というか面白い。
こんな整備工場が近所にあったらなぁ・・・
右に同じく。
私も半世紀超えの有名でもなんでもない街乗り車に乗っているので、修理してくれるとこ探してますがなんにも知らないところにお願いするのも怖いんですよねぇ。
斉藤商会の近所に引っ越すしか無ぇ〜
こういうスタンスで修理してくださる方はありがたいですよねー。
そりゃお金かけてしっかり治すのがベストなのは分かりますが、全てそんな風に出来ませんからね…
話を聞いていて職人と単なる営業担当との違いを感じてしまう
営業担当はコレしたほうが良いですよー、これ新商品ですよ。良いですよー。などというメリットというか杓子定規な営業セールスをするけど、実際それ以上のことを知らないからデメリットとかあまりいうことはない
職人気質である斎藤さんは商品も使ってるし、起こりうる知識の蓄積がチャントあるからデメリットもポンと言えるから、お客に対して今後起こりえることをハッキリという事が出来る
この自信が歯切れのいいセリフとなって出て着るんでしょうね
99年式の僕のインテグラが元々置いてあった中古車屋で6年間放置されてたもんで、ガソリンタンクがエラい事になってました。
燃料フィルター取り外したら、味噌汁みたいのが出てきて面白かったですw
こう言う信頼出来るショップが近くにあると、頼もしいですね。何があっても、何とかしてくれそうな感じがとても印象的です。
めっちゃ懐かしいミニカです。私がガキの頃父が新車で購入して助手席は私専用の車でした。うちのは前期角目おにぎりテールでした。
斉藤さんの熟年の知識は半端じゃないっす!
2代目ミニカ素敵なフォルムですね。
整備お疲れ様です。こうして旧車が乗り続けられると他人事でも嬉しい。
うちの爺ちゃんが乗ってたミニカだ!懐かしい!!
煙モクモクだったのと、やたら遅かったのを覚えてます😅
新車で原付2種を買った場合、0㎞で燃料添加剤をいれて走り出し、1000kM走ってオイル交換時にオイル添加剤を入れるとよさそうなのかな?
はんなりさんに、新車の車・バイクに丸山モリブデンを入れるタイミングやドライスプレーをかけていい場所の解説動画を作ってほしいです
斎藤さんとお客さんの会話のやり取りがまんま医者と患者の会話になっていて思わずニヤつきました
スノーモービルは今でも殆ど2ストらしい。
マリンジェット系は4ストも増えたけど、スノーモービルはスタックしたら掘り出さないとならないから、重い4ストは致命的欠点になってしまうらしい。
三菱のミニカは むかし うちにも ありました。
なつかしいです。
うちのミニカも 信号待ちで よく エンストしました。
一度 エンストすると なかなか 再始動できませんでした。
豊富な知識と腕と客の事を自分事の様に考える人柄と。。。
本当に凄いです。
いつか僕の愛車も診てもらいたいな。
元板金塗装やですが本当すごい尊敬します!パテモリとか板金塗装屋が見ると怒られる言うてますけどそんな事ないですよ!板金塗装と整備じゃ違いますからそこでグダグダ言う人はわかってないだけです
バイク関係のレストアだと、ものすごい数の「タンクさび取り剤」が玉石混交で販売されていますが
てっきり斎藤さんごひいきの名品があって「タンクトリートメントしましょか(斎藤さんは、タンクコーティングは多分しない気がする。あれは数年後ひどいので。)」
ってなるのかと思いましたが「ガソリンで洗ってお終い」は意外な展開でした~
50年より以前、子供の頃タンクに砂利を入れてガラガラ洗っているのを見た記憶。
スバル360に乗ってましたが、
車道の流れを気にしていたら
乗れないクルマでした。
むしろ「遅くてゴメンね〜」って
開き直ってましたwww
エンジンの音がイイですね😊
確かにある程度古い車は軽自動車じゃなくても山道登っていかなかった。昔家族で乗鞍スカイラインの頂上まで観光に行く時は父親が会社で専務さんに高い車を借りてきていました。
時は流れ、ドラム→ディスクブレーキ、キャブ→燃料噴射になったから、若い整備士さんじゃ対応出来ない車種がありますよね。 技術伝承は……?😢
本当に、ためになるなぁ
先生、お元気そうで安心しました。
こんにちは😃
年式不明だと逆に毎年払う自動車税の金額が安くなるので乗用車の場合はトータルするとお得🉐になりました。
丁寧な仕事が伝わります
いつか、うちのデリボーイもお願いしたい
以前から色んなケース見せてもらってる野次馬ですが斉藤さんて
ホント車好きな修理屋さんやね。
お金好きな車屋さんばかりで
結局プリウス乗ってます。
やっぱり斎藤さんかっこいいわ。
ビッグモーターと同じ業種とは思えない信頼感
モリブデンを入れるとサビが浮くってのは凄いけどオーバーホール込みで考えた方がいい場合もあるわけですね。
新車時から、丸山モリブデン添加してます。坂道が少し苦手な会社の車ですが、改善しています。
プロの話は素晴しい✌️👍‼️
色々衝撃、三菱がツーストエンジン搭載の車、で今回のは重量税無しッ‼️斎藤さんにかかれば一度見ただけで、どんな車かお見通し。
ただただ凄いッ‼️😆の一言です。
それはそうと、360cc時代の小板ナンバーってまだでるんですね。。。
飛鳥ナンバーでしたのでびっくりしました!
斎藤さんどうもこんにちは❗️工場繁盛してまっか。これは2代目三菱ミニカですね。2ストだから貴重ですよ。丸山モリブデンのオイルでサビになったりオイル漏れ大変ですね。子供の頃この代のミニカたくさん見て中学生の時にナンバーなしでポツンと置かれて怖かったで。確かにあの頃の軽自動車エンジン非力だからね。例ホンダN360とホンダTN360とホンダZホンダライフ馬力30PSダイハツフェローMAXダイハツハイゼット馬力馬力フェローMAX40PSハイゼット26馬力三菱ミニカ34馬力から39馬力三菱ミニキャブ32馬力スバル360は25~36馬力スバルR2では30馬力~36馬力スバルサンバー26馬力スズキフロンテSS36馬力スズキキャリイ26馬力マツダキャロル18~28馬力ポーターキャブ30馬力の時代ですからね。私は三菱ミニカの2代目モデルのデザインが大好きです。
2ストロークのあるある、マフラーにOILがついてマフラーの内径が細くなってエンジンが吹かない。昔スズキのがそうでした
とても面白い内容です。うちの63年前の車にたいして、大変勉強になります!😂和歌山の丸山モリブデン工場の近くの住まいですが、和歌山市で売ってないのが不思議ですわ。
AT用を入れてみたいけど、効果が凄すぎて躊躇してしまう原因がコレなんですよね・・・
かわええええ〜ええ車じゃ〜〜
長生きさせて欲しいっ
良い音ですね♪
ビッグ○ーターの問題が出てるなか、斎藤さんの動画を見ると安心する
京都に2ストジムニーにお乗りのお友達がいますが、ほぼ毎月鳥取県にある大山のオフ会にいらしゃいます。
ドアとか無いので、雨天になったりすると雨合羽を着ていらっしゃいます。
これと同じミニカに乗っている方もいらっしゃいます。
懐かしか~😊です✨❤
今までのこびりついてたタンクからすると随分綺麗な方だろうけど、ガソリンタンクの内側全部がちょっとずつ汚れててそれが浮いたらあの量になっちゃうんですな。
いつも拝見させてもらっています❗来年80歳になる父親が20年弱眠らせていたアイロンテールのP312ブルーバードを、これから復活させます。懸念していた燃料タンクの事が動画になっていたので、とても参考になりました。おっしゃっていた切開すると差は10万円…でもやった方がいいと感じました。ちなみに、キャブレターも分解清掃した方がいいですか❓️
旧車を乗らずに、燃料タンクを駄目にしないでとっておくには、如何したら良いんだろう?
داتسون الجميلة ومن ناحية اخرة انا متفاجئ انهم سوف يقومون بتقسيم الخزان وتنظيفة ١٠٠/١٠٠حقا وفعلا هبة ❤❤❤❤😂😂 0:50
この番組好き
2stオフロードバイクはまだありますね。触媒付きで登録できるんですが、触媒レスのチャンバーが別でついてくるのでみんな即交換みたいな。車検のない国ならそれでいけますもんね
かなり昔に免許取って始めて乗ってたのがミニカ、中古で、年式は忘れたけど、確か4ストの2気筒のバルカンエンジンやったかなぁ~❗2年ほど乗ってたか、懐かしいなぁ~❗
昭和49年以前登録なら重量税払わなくて良いなんて知らなかった