ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ちゃんと発熱してる場所見つけて問題の場所割り出してるし素人目からしたら全然すごい。
やっつ!
楽しそうで、何より。見てて幸せになる。
有り難う!
修理おめでとう御座います!私は電気関係の仕事していますけどベタパターンの広いFETが剥がれたことに驚きましたこの壊れ方はヤバイです、レノボの品質管理体制を疑ってしまいます
これ購入した人は超アンラッキーですね。自分で壊したと思っちゃったんでしょうか。自分もi7-1165G7持ってるので他人事とは思えない…とはいえ鮮やかな修理技に惚れ惚れします!
いつもながら楽しかったです。Lenovoは2-3年前から低融点はんだを使ってエコな生産工程であることを売りにしだしているので、製造時のはんだ不良という見立てに賛成です。低融点はんだはプロセス管理がシビアでしっかりコントロールしないとしったりつかなかったり外れたりと気難しいです(このはんだで苦労した業者より)。
低融点半田は機械的強度が鉛入り半田などに比べて低いですからね メーカーもその事が判っていて、検査も行って入るのでしょうがテープで偶々押さえられる等、偶然が重なって見をとしたのでしょう
見落としもあるよね!
低融点はんだ Lenovoでググるとその辺の話題出てきます。
環境規制で鉛入りはんだが使えないのは分かるけど、鉛フリーはんだの耐久性の弱さが原因による故障で丸々廃棄物となったら、かえって環境負荷を高めているという皮肉
テープ貼る前にインサーキットテスターとかコネクタ繋いで検査してるはずで、中国と言えども大手メーカーがそのあたりの工程をすっとばすはずないからその時点でかろうじて接触していたからスルーしちゃったていう感じかな。(フラックスでたまたま部品が固定されていたかな)画像検査もやってるはずだけど、このパッド形状だと判定は無理っぽい。
チップ部品はマウンターで田植えした後にリフロー炉通る工程だと思うけどチップがギチギチに詰まってる個所は温度プロファイリング調整しても熱が伝わらずに稀に半田が溶けて固まらないハズレ個体が生じることがあるので、基板そのものの設計ミス(電気的には良くても製造工程上で無理が生ずるパターン)の可能性もありそうだ。
修理終わった時点で残りの動画の尺を確認して、「あ、これまだトラブルあるな…?」って考えちゃうのがおじおじの動画の楽しみ方。
今回はご期待に添えなかったなぁ!ガハハ
てっきりトラブルあると思ってワクワクだった‼
2018年にThinkpad買って、途中から充電できなくなってマシンの一部を圧迫するとなぜか充電できるという症状が出てもうダメだなと思ってPCリサイクルに出して処分したんだけどこの動画見てまさかね…まさかな…って気分になってる
いやそれは間違いなくハンダ不良だと思います(笑)
あれあれー
半田付けは手動なんですかね?ケアレスミスだったのか、雑だったのか、はたまた工場の中の人のストライキなのかw
@@エモーション-n5s 自動リフローの加熱ムラ(ロット単位、同時期の同型メインボード採用機全般?)かもしれませんね
@@エモーション-n5s別なユーチューバーさんの名前を出して申し訳ないですが、少し前にイチケンさんという方が、工場で取材された動画があるので、そちらを見ていただくと分かりやすいですが、全て機械でやっています。ハンダペーストの転写から部品の搭載、ハンダ付けはリフロー炉と呼ばれるベルトコンベアーの付いたオーブントースターみたいな物の中を通過させて行います。
家の電源不良のE15と同じ症状だったので開けてみたらペーストハンダで足4本つながってました きれいにしたら電源入りました ありがとうおじおじっ 1勝追加してください
技術も凄いし、何よりトークが面白いです!
無茶苦茶待ってました!おつかれ様です。今回も大勝利ですね。レノボのパソコン使ってますけど同じような事があると怖いですね。もしこの動画が原因でThinkPadリコールになったら笑っちゃいますね
いつもジャンク修理への探究心には感服!今回は比較的簡単だったのかもしれないけど、いつも見てて楽しいです!
おじおじの不具合犯人見つけたときとか治った時の笑い方が大好き近所の優しかったおっちゃん思い出した。今後も楽しみにしてます!
ちゃんと原因箇所を特定出来てるのが流石。珍しい症状だと思うけど、「こういうこともある」といういい情報だと思う。
こういうこともあるよね!しかたない!
あーもしかしたらと充電できないE15 gen2のi5モデルのマザー確認してみたら、同じところが剝がれてました…治せる可能性が見えてきました。
まじかよ!
失敗してウジウジしてる動画もちいかわみたいで需要があると思う
以前、電子基板製造の関係の仕事してましたが、あのICはベタアースですから、熱が分散して、クリーム半田が溶けにくい。リフローを時間を長く・温度を高く設定すれば、確実にはんだ付けできますが、そうすると、ICが熱破損します。ちょっと専門的な話をすると、あるICメーカーのリフロー耐熱保障温度はピーク温度MAX260℃10秒以下。(このリフロー内の温度変化を温度プロファイルと呼び、各ICの仕様書に理想的なはんだ付け温度プロファイルが書いてあります)しかも、基板ごとに基板サイズや部品配置は異なりますから、適切な温度設定(温度プロファイル)は変わります。部品配置によっては一部部品が260℃に達してない場所も。リフロー担当者の温度設定の腕の見せどころ、悩ませ所でもあります。通常は、その後の画像検査装置や通電テストでなどの検査工程で不良を見つけ出すわけですけど。短期間の通電テストでは、見つけにくい不良でもありますね。でも、そのまま客先で、動作して、保証期間内で動作不良で返品されなかったのも、ある意味奇跡。
ありがとうございます!
こちらこそ有り難う御座います!
絶縁シート剥がすときに「結構な粘着力だな~チップ部品とかパターンごと剥がれそうだな~」って思ったけどまさかのハンダ不良とは。こんなことも有るんですね、見事な敗知りでしたw
ねぇ!びっくりだ!
はんだ付けがしっかりしていれば、粘着シートごときではがれることないと思うんですが爆
おじおじ!久しぶりだな!動画にしてくれてありがとう!
こちらこそ!
久しぶりのおじおじの修理動画だ!!!!!!待ってた!
有り難う御座います!
こういうの直せる人すごいなあ
久しぶりの投稿!待ってました!やっぱり面白い👍
スランプではない 面白い! 5:50 BGMと電動ドライバーの音がいい
待ってました😂相変わらず安定の面白さ。
素晴らしい修理でした。
剥がしたテープを見直した(部品を見つけた)ときのおじおじさんの感情が伝わってきた
「もうこれで修理の目途がたった」の安心感。電気製品の修理やってると判りますね。
素晴らしいです。私ならほぼ調べることも出来ないしラッキージャンクじゃ無いです。腕でですね。でも組んだ時点で8分残ってたので一瞬期待してしまいました。😅
本職、電子基板関係の人間ですが、リフローの温度が低かった、何かしらの異物混入、クリーム半田の異常により半田付けされてなかったのでしょうね
自分も同業種でオペレーターやっていますが、あまり詳しくないものの、これは不可解ですね。ぱっと見た感じ、大きなパッドを持った部品があの部品くらいしかなさそうなのと、ほかの方のコメントに低融点はんだを使っているとあったので、それらを合わせて考察すると、広いパッドに熱を持っていかれて、溶けなかったのかなと思います。
基板専門ではないけど電気関係やってますこういう壊れ方は初めて見ました、とても不可解です。
中国だし、劣悪なハンダとか、混ざりもののハンダとか使ってたんじゃね
8:10辺りの迫真の推理、落ちを知っているが故に面白いw
意味わからなかったよー
おじおじの動画からしか得られない栄養がある。
ありがてぇ
こちらも動画見れてありがてぇ
餓死寸前だったから助かった
今回の動画は面白かったのと同時に勉強になりました。不良の原因が製造時にありそうな部分で、コメント欄と共に参考になりました。また原因を特定するまでのストーリーが偶然とは言え秀逸で、ミステリー短編を観ているようでした。
おじおじ氏お疲れ様です。部品のハンダが付いて無い事なんてあるとはねぇ、正にラッキージャンク。スランプとは言えご本人が楽しそうで、見てるこちらも楽しめました。勝利の美酒は美味しいですね。次回も楽しみにしています。
10:00 あたりで流れているBGMの詳細を教えていただけませんか?
Namoknu
基板実装の工場勤務経験から・・・基板への実装は生板にペーストハンダを印刷して部品を載せてリフロー炉で熱してハンダを溶かします。両面ある基板なので2回に分けて流すんですが、そんな一部だけハンダが溶けないってのが珍しい事象すぎますね。見た感じ手修正したようにも見えないですし
私にも修理できると思う希望の動画が素晴らしい
修理の腕前も凄いですが、何よりトークが楽しいですね。嫁もチラ見で「オジオジさんね。」とか言ってます。
最高なラッキージャンクですね!!!iPadでも普通に保護シール剥がしたり保護カバー取ったらコンデンサ取れてるとかちょいちょいありました!
まじかー
5:52ネジ外しBGM合わせおじ好き
いつもおじおじのトークに癒やされてます😊
いつも為になる動画で、勉強になります。おじおじ氏の使っている電動ドライバーとか道具が気になります。次のPCスペック変更時に使ってみたいと思うので、教えていただきたいです
修理動画投稿嬉しいー!過去動画見ながら待ってたー
助かる!
19:13 この瞬間が1番楽しみすらある
僕も「JUNK弄り」を趣味でやってますが、正直ビスなどを含めて細かい作業を強いられる「ノートPC」の修理改造は苦手です。只修理作業の醍醐味は半分以上が「故障原因の特定」であり、それが成功すれば後は不具合修理の成功は目前であり、名探偵コナン君みたいに「謎解き」に成功すると得も言われぬ満足感で脳内はドーパミン出捲り状態でエクスタシーの極致ですな! 今回もお疲れ様でした!
この品質でthinkpadを名乗るのはさすがにどうなのでしょうね
やっぱりチ〇コパッドじゃん
この品質で、NECと富士通も作ってるって思うと怖い…。
レノボなんで😂
さすが、中共製ですね。
これは酷い品質管理
シルクスクリーンでクリームハンダを乗せて、部品実装後リフローに通って洗浄ですが、クリームハンダの量が均一じゃなかったって事でしょうかね。裏面ですとボンドで一時的に部品が取り付けられるので、さらに厄介なことがありますが。簡単で素敵なPC GETですね。
おじおじ聞きたい!!サーマルカメラってTeslongのアタッチメントですか?
E15 Gen2 i7の型番は多分20TD00G6JPですかね?ちょっと画面やメモリー搭載の違いで変わるからわかりにくい……。初代E15 i5のは2RES22Q00辺りですかね…?
おじおじさんの勝利の美酒に酔いしれろ!な動画になって楽しかったです♪良い買い物と修理でしたね。こんな事って有るんだ!?私も、Lenovo PC(ゲーミング)2台持ちで使ってますがこんな事無かったので。
完全にパターンやってしまったかと思いきや、ペーストが残ってただけとはこれはラッキーやね
ラッキーだねぇ!動いてたのかねぇこれ
動画内で使ってるはんだペーストはどこで買えますか?
今回使ってるのはフラックスですねーフラックスはamtechのを使ってます
完全勝利おめでとうございます!!
修理箇所も明確に分かったしすぐ直せるところだったし、大当たりですね。こういう引きの良さ羨ましい。修理失敗動画も以前みたいに集めて動画にしてほしいです。
面白いの集まったらやります!
この部品が着いていた半田面側のリフローカーブがダメだった可能性がありますね。それだと他の部品も半田未着の可能性あり。修理・修正でその部品が交換されていたなら、交換・修正した作業者がヘッポコだったんだろうな。見た感じ多分原因は前者だと思う。真ん中がGNDになってるICってリフローするの難しいのよね。ほんのちょっとした温度差で半田が溶けないの。同じ日に生産された基板ヤバいわよ。
ニップルの触りかたも、ジャンク修理もtrial and errorですね👍
面白い不良ですねベタグランドのICだと、熱が逃げ易いからなぁリフロー炉の温度管理が適切だったのか?もしかしたら、その不良は、多発している可能性があるかも😱
今年も相変わらずで何よりです😊
すごい展開で驚いた🫨
めちゃラッキーでしたねおじおじさん、今年も絶好調!!
ラッキージャンク😁
リフロー不良なら他のパーツも取れるだろうし隣にある同じE120GNはしっかりついていそうだし、供給機に不具合があったのでしょうかね。同症状のLenovoがたくさん出てますよね。
修理スキル凄いのも話し方もオチャラケ方も、おじおじの全てが好きすぎる自分が女だったら告ってるレベル😆
うちそれと全く一緒のを使ってます。メモリとM.2のストレージ容量を純正で増やしたりしたので20万円オーバーですよ。それ、仕様を確認すれば中古価格が6万7万程度ではなく、さらにお得PCの可能性も有ると思います。
おじおじが楽しそうで幸せです
いつも動画お疲れ様です。今回の動画めっちゃよかったです。ラッキーなジャンクもあるもんなんですね。おじおじさんめっちゃ好きです!これからも応援してます。がんばってください。!❤
ラッキージャンクおめでとう!そして、おじおじ動画久々の更新で嬉しいw
久しぶりの動画で楽しかった😊スランプ抜け出せたと思うので次の動画も待ってます♪
勝利おめでとうございます。ジェントルな高笑いが病みつきになります。スランプということでしたが、華麗なる原因特定流石です。二言目には裏面が怪しいと。普通の人は持ちえないサーマルカメラとかあるにせよ、経験と知識が凄いです。私事ですが、ミニPCが二年で電源すら入らなくなり(グリーンバックやブルーバックあったにせよ、一年近くは普通に稼働していた。)ほら見たことか。流行りのミニPCなんかに手を出すからだと捨てる前にいつかバラバラにと取って置いたPC思い出しました。そのミニPCが急にという事もあるのですが、見ていたら同じではないにしろ似たパーツの脱落ではと思ってしまうほど痛快な動画。度重なる勝負を見てると自分所有のどうにもならない”精密”電子機器が簡単に治りそうと思ってしまう…。(PS3とかも含めて)いやはや、技量あるのが本当に羨ましい。
開始1分もせずに長袖で話が頭に入ってこなくなったけど、最後はやすこ取り入れたあざとさ観れてオム溶けでした。ごめんねお母さん遅くなってごめんね。
やすこ気づいてくれた
久しぶりにウキウキで鼻歌しながら掃除してるおじおじ見れたわ(ンッ!👍)
納得の勝利数。これは女神さまもニッコリですわ。
今から1度目見て、深夜にれもさわ飲みながら2度目見る🥹
たすかるぅ!
ひさしぶりに動画拝見いたしました。サーマルカメラで発熱しているところを発見するとかとても勉強になりました。
久々の動画だ。お元気そうでなによりです。今年もいろんなジャンクを弄り倒してください。ググってみたら似たようなことが他でもあるようです。動かないからと修理に出したらしれっと直して代金をボッタくる、なんだかなあ・・・。メーカーも下手したらリコールになりかねないですね。
クリームハンダをシルク印刷した後に部品を装着し、熱処理する前に一つだけ動いて浮きかろうじて動作、出荷後ちぎれた感じでしょうか。検査機でズレやハンダ不良チェックする工程が無いのかもしれませんね。
ビールの注ぎ方うますぎ!
おじおじさんの普段の行いが良かったんでしょう👍
やったぜ!
UPお疲れ様です。そんなことあるんですね🤔ま、ちゃんと動作する世になったし、完全勝利ですね👍
半田未溶解 生焼けで半田がちょん付 脱落や欠品で後付?部品半田がずれると手直し表面実装部品で印刷という工程で基盤にクリーム半田が実装場所に印刷され、SMTマウンターで各部品を高速実装後リフロー炉で規定時間基盤ごと加熱して半田付け冷却します。
久々におじおじのPC動画見れて嬉しい😊
HPとNECのノートパソコンあるけど修理はして貰えますか
おじおじのいやらしい感じが好き世間的にはNGなんだろうけどw
なんだかんだ余裕回の陽気おじおじも楽しくて好き🎉
いつも拝見させています。サーマルカメラ有能! 確かに接触不良とか探すのに役立ちますね!
赤外線カメラで問題個所を特定する。勉強になりました。
部品の裏側と部品が乗っていたパターンを見る限り、クリームハンダが溶けていなくて、フラックスとテープで辛うじてくっついていたような感じがします。ほかの方のコメントで低融点ハンダを使っているとのコメントがあったので、部品裏側のパッドの広い側(ドレイン?)はより多くの熱量が必要になるはずですが、低融点ハンダを使っていたためにリフローの温度が足りずに、溶解しなかったのではないかと思います。目視や外観検査装置では見つけることが出来ず、X線検査までしていれば、ドレイン部分の溶け方の違いで見つけられたかもしれませんが、何千枚とやっていて見逃されたのかとしれませんね。
面実装なので、クリームはんだを印刷して、部品を全部乗っけておいて、温めて一気につける・・・。普通ははんだ不良起きないはずだが、メタルマスクを作り間違えているとこをクリームはんだを手塗りしたとかじゃないかな?厚塗りになった部分が部品が浮いた状態になり、クリームがはんだ化しても、部品とつかなかったのでないか?検査時はテープで抑えられていることもあって、一瞬動いたのかもしれませんね。
なるほど!
オジオジ、ラッキーダネ(笑)メーカーも基盤検査適当ダネ😂次回の動画楽しみにしてます😊
5:10 ヒートパイプと思わせておいての高度なボケ端的にうらやましい ラッキージャンク。
いえい
すご!いつも思うけど治ったジャンクたちって全部自宅用になるんかな〜?だとしたら相当嬉しいけど
知識持ってる人尊敬します。
使用期間1年ちょっとでジャンク品として出回ってる可能性もあるからまだまだ長く使える可能性高いかもね
立派な修理だよ スゲーなさーもぐらふぃ
基盤の組み立てが中国とか韓国なら有り得る
お疲れ様です。ThinkPadの大和研究所が泣いてしまうような製造不良でしたね。中国製の当たり外れは大きいですね〜i7の高級?ノートでこれでは、、、😢
パソコンジャンク、久しぶりっ😊
8:02 このハンダの盛られ具合だとメタルマスクの開口率ミスったのかも、あと隣のチップもソルダービーズの粒状感がありきちんと溶けてなさそう
逆に部品が取れた事で異常が早く見つかって良かったですね、あとウキウキの手がムカつくw
ブフォ(>ω
綺麗な感じでジャンクだと水没かな?と思ってました。レアなケースかなと思います。普通なら有り得ないケースだと思うし出荷の時には問題なかったのか不思議だな。
なんと他にも同じ原因の人がいたのだ
おじおじもラッキーだけど久しぶりに修理動画見れて私もラッキー!おじおじもなんでも直せてしまうわけじゃないんだね、なんだか安心した。
うひょ
ちゃんと発熱してる場所見つけて問題の場所割り出してるし素人目からしたら全然すごい。
やっつ!
楽しそうで、何より。
見てて幸せになる。
有り難う!
修理おめでとう御座います!
私は電気関係の仕事していますけどベタパターンの広いFETが剥がれたことに驚きました
この壊れ方はヤバイです、レノボの品質管理体制を疑ってしまいます
これ購入した人は超アンラッキーですね。自分で壊したと思っちゃったんでしょうか。
自分もi7-1165G7持ってるので他人事とは思えない…
とはいえ鮮やかな修理技に惚れ惚れします!
いつもながら楽しかったです。Lenovoは2-3年前から低融点はんだを使ってエコな生産工程であることを売りにしだしているので、製造時のはんだ不良という見立てに賛成です。低融点はんだはプロセス管理がシビアでしっかりコントロールしないとしったりつかなかったり外れたりと気難しいです(このはんだで苦労した業者より)。
低融点半田は機械的強度が鉛入り半田などに比べて低いですからね メーカーもその事が判っていて、検査も行って入るのでしょうがテープで偶々押さえられる等、偶然が重なって見をとしたのでしょう
見落としもあるよね!
低融点はんだ Lenovo
でググるとその辺の話題出てきます。
環境規制で鉛入りはんだが使えないのは分かるけど、鉛フリーはんだの耐久性の弱さが原因による故障で丸々廃棄物となったら、かえって環境負荷を高めているという皮肉
テープ貼る前にインサーキットテスターとかコネクタ繋いで検査してるはずで、中国と言えども大手メーカーがそのあたりの工程をすっとばすはずないからその時点でかろうじて接触していたからスルーしちゃったていう感じかな。(フラックスでたまたま部品が固定されていたかな)
画像検査もやってるはずだけど、このパッド形状だと判定は無理っぽい。
チップ部品はマウンターで田植えした後にリフロー炉通る工程だと思うけどチップがギチギチに詰まってる個所は温度プロファイリング調整しても熱が伝わらずに稀に半田が溶けて固まらないハズレ個体が生じることがあるので、基板そのものの設計ミス(電気的には良くても製造工程上で無理が生ずるパターン)の可能性もありそうだ。
修理終わった時点で残りの動画の尺を確認して、
「あ、これまだトラブルあるな…?」
って考えちゃうのがおじおじの動画の楽しみ方。
今回はご期待に添えなかったなぁ!ガハハ
てっきりトラブルあると思ってワクワクだった‼
2018年にThinkpad買って、途中から充電できなくなってマシンの一部を圧迫するとなぜか充電できるという症状が出て
もうダメだなと思ってPCリサイクルに出して処分したんだけど
この動画見てまさかね…まさかな…って気分になってる
いやそれは間違いなくハンダ不良だと思います(笑)
あれあれー
半田付けは手動なんですかね?
ケアレスミスだったのか、雑だったのか、はたまた工場の中の人のストライキなのかw
@@エモーション-n5s 自動リフローの加熱ムラ(ロット単位、同時期の同型メインボード採用機全般?)かもしれませんね
@@エモーション-n5s別なユーチューバーさんの名前を出して申し訳ないですが、少し前にイチケンさんという方が、工場で取材された動画があるので、そちらを見ていただくと分かりやすいですが、全て機械でやっています。
ハンダペーストの転写から部品の搭載、ハンダ付けはリフロー炉と呼ばれるベルトコンベアーの付いたオーブントースターみたいな物の中を通過させて行います。
家の電源不良のE15と同じ症状だったので開けてみたらペーストハンダで足4本つながってました きれいにしたら電源入りました ありがとうおじおじっ
1勝追加してください
技術も凄いし、何よりトークが面白いです!
無茶苦茶待ってました!おつかれ様です。今回も大勝利ですね。
レノボのパソコン使ってますけど同じような事があると怖いですね。
もしこの動画が原因でThinkPadリコールになったら笑っちゃいますね
いつもジャンク修理への探究心には感服!
今回は比較的簡単だったのかもしれないけど、いつも見てて楽しいです!
おじおじの不具合犯人見つけたときとか治った時の笑い方が大好き
近所の優しかったおっちゃん思い出した。
今後も楽しみにしてます!
ちゃんと原因箇所を特定出来てるのが流石。
珍しい症状だと思うけど、「こういうこともある」といういい情報だと思う。
こういうこともあるよね!しかたない!
あーもしかしたらと充電できないE15 gen2のi5モデルのマザー確認してみたら、同じところが剝がれてました…
治せる可能性が見えてきました。
まじかよ!
失敗してウジウジしてる動画もちいかわみたいで需要があると思う
以前、電子基板製造の関係の仕事してましたが、あのICはベタアースですから、熱が分散して、クリーム半田が溶けにくい。
リフローを時間を長く・温度を高く設定すれば、確実にはんだ付けできますが、そうすると、ICが熱破損します。ちょっと専門的な話をすると、あるICメーカーのリフロー耐熱保障温度はピーク温度MAX260℃10秒以下。(このリフロー内の温度変化を温度プロファイルと呼び、各ICの仕様書に理想的なはんだ付け温度プロファイルが書いてあります)
しかも、基板ごとに基板サイズや部品配置は異なりますから、適切な温度設定(温度プロファイル)は変わります。部品配置によっては一部部品が260℃に達してない場所も。リフロー担当者の温度設定の腕の見せどころ、悩ませ所でもあります。
通常は、その後の画像検査装置や通電テストでなどの検査工程で不良を見つけ出すわけですけど。短期間の通電テストでは、見つけにくい不良でもありますね。でも、そのまま客先で、動作して、保証期間内で動作不良で返品されなかったのも、ある意味奇跡。
ありがとうございます!
こちらこそ有り難う御座います!
絶縁シート剥がすときに「結構な粘着力だな~チップ部品とかパターンごと剥がれそうだな~」って思ったけど
まさかのハンダ不良とは。こんなことも有るんですね、見事な敗知りでしたw
ねぇ!びっくりだ!
はんだ付けがしっかりしていれば、粘着シートごときではがれることないと思うんですが爆
おじおじ!久しぶりだな!動画にしてくれてありがとう!
こちらこそ!
久しぶりのおじおじの修理動画だ!!!!!!
待ってた!
有り難う御座います!
こういうの直せる人すごいなあ
有り難う!
久しぶりの投稿!待ってました!やっぱり面白い👍
有り難う御座います!
スランプではない 面白い!
5:50 BGMと電動ドライバーの音がいい
有り難う!
待ってました😂
相変わらず安定の面白さ。
ありがとうございます!
こちらこそ有り難う御座います!
素晴らしい修理でした。
有り難う御座います!
剥がしたテープを見直した(部品を見つけた)ときのおじおじさんの感情が伝わってきた
「もうこれで修理の目途がたった」の安心感。電気製品の修理やってると判りますね。
素晴らしいです。
私ならほぼ調べることも出来ないしラッキージャンクじゃ無いです。
腕でですね。
でも組んだ時点で8分残ってたので一瞬期待してしまいました。😅
本職、電子基板関係の人間ですが、リフローの温度が低かった、何かしらの異物混入、クリーム半田の異常により半田付けされてなかったのでしょうね
自分も同業種でオペレーターやっていますが、あまり詳しくないものの、これは不可解ですね。
ぱっと見た感じ、大きなパッドを持った部品があの部品くらいしかなさそうなのと、ほかの方のコメントに低融点はんだを使っているとあったので、それらを合わせて考察すると、広いパッドに熱を持っていかれて、溶けなかったのかなと思います。
基板専門ではないけど電気関係やってます
こういう壊れ方は初めて見ました、とても不可解です。
中国だし、劣悪なハンダとか、混ざりもののハンダとか使ってたんじゃね
8:10辺りの迫真の推理、落ちを知っているが故に面白いw
意味わからなかったよー
おじおじの動画からしか得られない栄養がある。
ありがてぇ
こちらも動画見れてありがてぇ
餓死寸前だったから助かった
今回の動画は面白かったのと同時に勉強になりました。不良の原因が製造時にありそうな部分で、コメント欄と共に参考になりました。また原因を特定するまでのストーリーが偶然とは言え秀逸で、ミステリー短編を観ているようでした。
おじおじ氏お疲れ様です。部品のハンダが付いて無い事なんてあるとはねぇ、正にラッキージャンク。スランプとは言えご本人が楽しそうで、見てるこちらも楽しめました。勝利の美酒は美味しいですね。次回も楽しみにしています。
有り難う御座います!
10:00 あたりで流れているBGMの詳細を教えていただけませんか?
Namoknu
基板実装の工場勤務経験から・・・
基板への実装は生板にペーストハンダを印刷して部品を載せてリフロー炉で熱してハンダを溶かします。
両面ある基板なので2回に分けて流すんですが、
そんな一部だけハンダが溶けないってのが珍しい事象すぎますね。
見た感じ手修正したようにも見えないですし
私にも修理できると思う希望の動画が素晴らしい
修理の腕前も凄いですが、何よりトークが楽しいですね。嫁もチラ見で「オジオジさんね。」とか言ってます。
最高なラッキージャンクですね!!!
iPadでも普通に保護シール剥がしたり保護カバー取ったらコンデンサ取れてるとかちょいちょいありました!
まじかー
5:52
ネジ外しBGM合わせおじ好き
いつもおじおじのトークに癒やされてます😊
いつも為になる動画で、勉強になります。
おじおじ氏の使っている電動ドライバーとか道具が気になります。次のPCスペック変更時に使ってみたいと思うので、教えていただきたいです
修理動画投稿嬉しいー!
過去動画見ながら待ってたー
助かる!
19:13 この瞬間が1番楽しみすらある
僕も「JUNK弄り」を趣味でやってますが、正直ビスなどを含めて細かい作業を強いられる「ノートPC」の修理改造は苦手です。只修理作業の醍醐味は半分以上が「故障原因の特定」であり、それが成功すれば後は不具合修理の成功は目前であり、名探偵コナン君みたいに「謎解き」に成功すると得も言われぬ満足感で脳内はドーパミン出捲り状態でエクスタシーの極致ですな! 今回もお疲れ様でした!
この品質でthinkpadを名乗るのはさすがにどうなのでしょうね
やっぱりチ〇コパッドじゃん
この品質で、NECと富士通も作ってるって思うと怖い…。
レノボなんで😂
さすが、中共製ですね。
これは酷い品質管理
シルクスクリーンでクリームハンダを乗せて、部品実装後リフローに通って洗浄ですが、クリームハンダの量が均一じゃなかったって事でしょうかね。裏面ですとボンドで一時的に部品が取り付けられるので、さらに厄介なことがありますが。
簡単で素敵なPC GETですね。
おじおじ聞きたい!!サーマルカメラってTeslongのアタッチメントですか?
E15 Gen2 i7の型番は多分20TD00G6JPですかね?
ちょっと画面やメモリー搭載の違いで変わるからわかりにくい……。
初代E15 i5のは2RES22Q00辺りですかね…?
おじおじさんの
勝利の美酒に酔いしれろ!
な動画になって
楽しかったです♪
良い買い物と修理でしたね。
こんな事って有るんだ!?
私も、Lenovo PC(ゲーミング)2台持ちで使ってますが
こんな事無かったので。
完全にパターンやってしまったかと思いきや、ペーストが残ってただけとは
これはラッキーやね
ラッキーだねぇ!動いてたのかねぇこれ
動画内で使ってるはんだペーストはどこで買えますか?
今回使ってるのはフラックスですねー
フラックスはamtechのを使ってます
完全勝利おめでとうございます!!
有り難う御座います!
修理箇所も明確に分かったしすぐ直せるところだったし、大当たりですね。こういう引きの良さ羨ましい。
修理失敗動画も以前みたいに集めて動画にしてほしいです。
面白いの集まったらやります!
この部品が着いていた半田面側のリフローカーブがダメだった可能性がありますね。それだと他の部品も半田未着の可能性あり。
修理・修正でその部品が交換されていたなら、交換・修正した作業者がヘッポコだったんだろうな。
見た感じ多分原因は前者だと思う。真ん中がGNDになってるICってリフローするの難しいのよね。ほんのちょっとした温度差で半田が溶けないの。
同じ日に生産された基板ヤバいわよ。
ニップルの触りかたも、ジャンク修理もtrial and errorですね👍
面白い不良ですね
ベタグランドのICだと、熱が逃げ易いからなぁ
リフロー炉の温度管理が適切だったのか?
もしかしたら、その不良は、多発している可能性があるかも😱
今年も相変わらずで何よりです😊
有り難う!
すごい展開で驚いた🫨
めちゃラッキーでしたね
おじおじさん、今年も絶好調!!
ラッキージャンク😁
リフロー不良なら他のパーツも取れるだろうし隣にある同じE120GNはしっかりついていそうだし、
供給機に不具合があったのでしょうかね。同症状のLenovoがたくさん出てますよね。
修理スキル凄いのも話し方もオチャラケ方も、おじおじの全てが好きすぎる
自分が女だったら告ってるレベル😆
うちそれと全く一緒のを使ってます。
メモリとM.2のストレージ容量を純正で増やしたりしたので20万円オーバーですよ。
それ、仕様を確認すれば中古価格が6万7万程度ではなく、さらにお得PCの可能性も有ると思います。
おじおじが楽しそうで幸せです
いつも動画お疲れ様です。今回の動画めっちゃよかったです。
ラッキーなジャンクもあるもんなんですね。おじおじさんめっちゃ好きです!
これからも応援してます。がんばってください。!❤
ラッキージャンクおめでとう!
そして、おじおじ動画久々の更新で嬉しいw
久しぶりの動画で楽しかった😊
スランプ抜け出せたと思うので次の動画も待ってます♪
有り難う御座います!
勝利おめでとうございます。
ジェントルな高笑いが病みつきになります。
スランプということでしたが、華麗なる原因特定流石です。
二言目には裏面が怪しいと。普通の人は持ちえないサーマルカメラとかあるにせよ、経験と知識が凄いです。
私事ですが、ミニPCが二年で電源すら入らなくなり(グリーンバックやブルーバックあったにせよ、一年近くは普通に稼働していた。)
ほら見たことか。流行りのミニPCなんかに手を出すからだと捨てる前にいつかバラバラにと取って置いたPC思い出しました。
そのミニPCが急にという事もあるのですが、見ていたら同じではないにしろ似たパーツの脱落ではと思ってしまうほど痛快な動画。
度重なる勝負を見てると自分所有のどうにもならない”精密”電子機器が簡単に治りそうと思ってしまう…。(PS3とかも含めて)
いやはや、技量あるのが本当に羨ましい。
開始1分もせずに長袖で話が頭に入ってこなくなったけど、最後はやすこ取り入れたあざとさ観れてオム溶けでした。ごめんねお母さん遅くなってごめんね。
やすこ気づいてくれた
久しぶりにウキウキで鼻歌しながら掃除してるおじおじ見れたわ(ンッ!👍)
納得の勝利数。これは女神さまもニッコリですわ。
今から1度目見て、
深夜にれもさわ飲みながら2度目見る🥹
たすかるぅ!
ひさしぶりに動画拝見いたしました。サーマルカメラで発熱しているところを発見するとかとても勉強になりました。
久々の動画だ。
お元気そうでなによりです。
今年もいろんなジャンクを弄り倒してください。
ググってみたら似たようなことが他でもあるようです。
動かないからと修理に出したらしれっと直して代金をボッタくる、なんだかなあ・・・。
メーカーも下手したらリコールになりかねないですね。
クリームハンダをシルク印刷した後に部品を装着し、熱処理する前に一つだけ動いて浮きかろうじて動作、出荷後ちぎれた感じでしょうか。
検査機でズレやハンダ不良チェックする工程が無いのかもしれませんね。
ビールの注ぎ方うますぎ!
おじおじさんの普段の行いが良かったんでしょう👍
やったぜ!
UPお疲れ様です。そんなことあるんですね🤔ま、ちゃんと動作する世になったし、完全勝利ですね👍
半田未溶解 生焼けで半田がちょん付 脱落や欠品で後付?部品半田がずれると手直し
表面実装部品で印刷という工程で基盤にクリーム半田が実装場所に印刷され、SMTマウンターで各部品を高速実装後リフロー炉で規定時間基盤ごと加熱して半田付け冷却します。
久々におじおじのPC動画見れて嬉しい😊
HPとNECのノートパソコンあるけど修理はして貰えますか
おじおじのいやらしい感じが好き
世間的にはNGなんだろうけどw
なんだかんだ余裕回の陽気おじおじも楽しくて好き🎉
いつも拝見させています。
サーマルカメラ有能! 確かに接触不良とか探すのに役立ちますね!
赤外線カメラで問題個所を特定する。勉強になりました。
部品の裏側と部品が乗っていたパターンを見る限り、クリームハンダが溶けていなくて、フラックスとテープで辛うじてくっついていたような感じがします。
ほかの方のコメントで低融点ハンダを使っているとのコメントがあったので、部品裏側のパッドの広い側(ドレイン?)はより多くの熱量が必要になるはずですが、低融点ハンダを使っていたためにリフローの温度が足りずに、溶解しなかったのではないかと思います。
目視や外観検査装置では見つけることが出来ず、X線検査までしていれば、ドレイン部分の溶け方の違いで見つけられたかもしれませんが、何千枚とやっていて見逃されたのかとしれませんね。
面実装なので、クリームはんだを印刷して、部品を全部乗っけておいて、温めて一気につける・・・。
普通ははんだ不良起きないはずだが、メタルマスクを作り間違えているとこをクリームはんだを手塗りしたとかじゃないかな?
厚塗りになった部分が部品が浮いた状態になり、クリームがはんだ化しても、部品とつかなかったのでないか?
検査時はテープで抑えられていることもあって、一瞬動いたのかもしれませんね。
なるほど!
オジオジ、ラッキーダネ(笑)メーカーも基盤検査適当ダネ😂次回の動画楽しみにしてます😊
5:10 ヒートパイプと思わせておいての高度なボケ
端的にうらやましい ラッキージャンク。
いえい
すご!いつも思うけど治ったジャンクたちって全部自宅用になるんかな〜?だとしたら相当嬉しいけど
知識持ってる人尊敬します。
使用期間1年ちょっとでジャンク品として出回ってる可能性もあるからまだまだ長く使える可能性高いかもね
立派な修理だよ スゲーなさーもぐらふぃ
基盤の組み立てが中国とか韓国なら有り得る
お疲れ様です。
ThinkPadの大和研究所が泣いてしまうような
製造不良でしたね。
中国製の当たり外れは大きいですね〜
i7の高級?ノートでこれでは、、、😢
パソコンジャンク、久しぶりっ😊
8:02 このハンダの盛られ具合だとメタルマスクの開口率ミスったのかも、あと隣のチップもソルダービーズの粒状感がありきちんと溶けてなさそう
逆に部品が取れた事で異常が早く見つかって良かったですね、あとウキウキの手がムカつくw
ブフォ(>ω
綺麗な感じでジャンクだと水没かな?と思ってました。
レアなケースかなと思います。
普通なら有り得ないケースだと思うし出荷の時には問題なかったのか不思議だな。
なんと他にも同じ原因の人がいたのだ
おじおじもラッキーだけど久しぶりに修理動画見れて私もラッキー!
おじおじもなんでも直せてしまうわけじゃないんだね、なんだか安心した。
うひょ