日本軍が戦地で戦った誉疵のある軍刀

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 352

  • @toshi3979
    @toshi3979 2 ปีที่แล้ว +116

    この軍刀はどんな歴史を見てきたのか凄く興味がわいてきます。
    祖国日本の為に戦ってくれた英霊にも敬礼!

  • @tanu328GO
    @tanu328GO 2 ปีที่แล้ว +95

    精神性を残してほしいっていう話、すごく共感しました。我が家にもステンレス刀が一振りあったのですが、祖父がなくなったあとに廃棄せざるを得ない状況でとても悲しかったことをよく覚えています。拵だけは残せたのがせめてもの救いです。

    • @ちぃず酵母
      @ちぃず酵母 2 ปีที่แล้ว +33

      ルールとはいえ日本を守ってきた刀が認められないのは残念ですね

    • @Togi_C
      @Togi_C 2 ปีที่แล้ว +19

      これから先も大切にしてほしいと思います!

  • @aikosweet4062
    @aikosweet4062 2 ปีที่แล้ว +41

    私も98式軍刀を所持しています。こちらと同じく鉄鞘で駐爪(ボタン)付きの軍刀です。
    ただし中の刀身は美濃関で作刀されたいわゆる昭和刀ですから、刀身も拵も正真正銘の軍刀ということになります。
    戦時態勢となって軍刀の需要が急増すると陸海軍とも高品質な軍刀身を要求するようになり、実戦使用にも耐えられる強靭な刀身かどうかを検査する試験が行われました。この試験に合格した刀身にはその証明として茎に特別な刻印が打たれました。刻印には様々な種類があり有名なものとしては、桜花マークの中に「昭」と打たれたものや海軍の錨マークが打たれたもの等がありました。これらの刀身はその耐久性においていわば軍のお墨付きですから非常に人気も高く、希少性もあることから現在でも高値で取引されているようです。
    さてこちらの軍刀の誉れ疵ですが、中国戦線で青龍刀を持った敵兵と白兵戦を戦ったか、あるいは敵陣地の鉄条網を切断する際にできた疵ではないかというのが私の見立てです。
    鉄条網を切断するのは本来ならば専用の鋏を使いますが、激しい戦闘中で余裕がないときは軍刀を使うこともあったと聞いています。また青龍刀は斬れ味の鋭さこそ日本刀には及ばないものの、頑丈さにおいては日本刀を上回る刀も多かったと言われています。

  • @buritonykogemi0820
    @buritonykogemi0820 2 ปีที่แล้ว +43

    思ったより凄い傷だった。。
    これを持って命をかけて戦ってくれた方がいたからこそ今の我々がいる。
    胸が熱くなります。

  • @fanwang9196
    @fanwang9196 ปีที่แล้ว +22

    日本在住の中国出身の人です。藁切りさんやHoykeyさんのチャンネルから色々勉強させていただきました。自分の前に受けた教育の影響や勉強不足のため、気持ち的にはもやがかかていますが。藁切りさんと研ぎCさんが言いたいことや何を大事にしていることは理解しているつもりです。日本の精神や意匠を籠った刀を実際に戦っていたということがとても貴重だと思います。戦争の中は一人一人の思いや歴史が軽視されやすいだと思います。この軍刀はこういった面で、戦争の中の人がどういう経歴があったのを人々に伝えると思います。
    お二人のおっしゃった通り、殺し合いのような行為は古今東西ずっと起きっていることです。当時の日本でも、自分の国をよりよくしたいと思い、戦争を参加した方々も少なくないと思います。そういった意味で、このような信念をもって、結局色々な悲しみを起こしってしまい、とても残念だと思います。信念が大事と同時に、行動は慎むべきだと思います(そういう面でも、日本の精神にあっているのでしょうか?)。そういう過去があったこそ、歴史から教訓を得て、日本は今とても素晴らしい国だと思います。
    自分はなるべく、国や団体から以外の角度で、物事を勉強し、考えたいと思っています。古い動画で、長いコメントをさせていただき、大変失礼いたしました。

  • @精霊の牙マスラガオー
    @精霊の牙マスラガオー 2 ปีที่แล้ว +42

    軍刀にボタンがあるのも,一代限りというのも初耳でした。
    キズがかっこよく見えましたし、1番最近の戦で戦った刀も戦国時代の刀もどちらも尊いものだとわかりました。
    大和魂,自分にも残っていてほしいなと思いました。
    お疲れ様でした。ありがとうございました。

  • @はるみつ-x8m
    @はるみつ-x8m 2 ปีที่แล้ว +36

    刀身が映っている時のとても優しいBGMが
    この刀に「お疲れ様でした」と労っているかの様でした
    今手に取って見えているものはほんの一部分に過ぎないので
    その刀の歴史を想像したり妄想するのは、醍醐味だと思います。
    刀好き同士でその様な話が出来るのはかけがえの無い時間です

  • @円蔵-i3q
    @円蔵-i3q 2 ปีที่แล้ว +101

    旧日本軍は帯刀する将兵に当然のこと剣術の教練を行ったけど実際に戦えるレベルの者は少なかったと伝え聞いています。この刀はそんな数少ない猛者が使った貴重なものですね。

    • @HateStylech
      @HateStylech 2 ปีที่แล้ว +34

      うちのじいちゃん銃剣御前試合で勝って昇級して勲章と軍刀貰った言ってた。
      そのお陰で生き残れたともいってた
      全て米軍に燃やされて残ってないけど

    • @かむさはむにだ-c5c
      @かむさはむにだ-c5c 2 ปีที่แล้ว +16

      @@HateStylech うちのひいじいちゃんは海軍中佐だったけど壊滅的なまでに剣術が下手くそだったってひいばあちゃん言ってた

    • @123claw
      @123claw ปีที่แล้ว +2

      @@HateStylech😢😢

    • @ワロタ技師
      @ワロタ技師 7 หลายเดือนก่อน +3

      自分の振った刀で自分の膝を斬ってしまう方も居たらしいですが当時は剣道が盛んだったのでかなりの猛者も居たようです。

  • @chan6104
    @chan6104 2 ปีที่แล้ว +53

    神回過ぎる…
    研ぎCさんの話し好き過ぎる。
    侍の時代や、戦争に行った大和魂を持った精神をもう一度必要な時代かもしれない

    • @しんしん-x4o9m
      @しんしん-x4o9m 7 วันที่ผ่านมา

      植物は上が腐っても根が良いなら再び立ち上がれますからね

  • @user-nekomaru-133vi
    @user-nekomaru-133vi 2 ปีที่แล้ว +22

    凄くいい話でした。
    研ぎCさん、詳しくないといいつつ聞き応えある解説ありがとうございます!

  • @福田遣騰
    @福田遣騰 2 ปีที่แล้ว +42

    まさに自分の命を託した、武士の「魂」ではないでしょうか。

  • @222KAZU333
    @222KAZU333 2 ปีที่แล้ว +17

    戦える刀、研ぎをしてるってのイイですね〜‼️魂や信念を大事にしてる御二人素晴らしい👏自分も武に身を置いて日々鍛錬してますが、御二人が仰るように「人を傷付ける事、殺める事が楽しい訳ではなくいざという時戦えるようにしとく為」に鍛錬してます。
    イイ動画有難う御座います😊

  • @ヨコハ魔の怪人
    @ヨコハ魔の怪人 2 ปีที่แล้ว +235

    軍刀も歴史的資料的価値を認めるべきと思います。

    • @skmt0000
      @skmt0000 8 หลายเดือนก่อน +13

      軍刀は種別「軍刀 刀/脇差/短刀」という括りで登録通したらいいのに

    • @興亜一心
      @興亜一心 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@skmt0000 別に60㎝以上あれば軍刀だろうが古刀だろうが「刀」ですぜ。君は軍刀を差別しすぎ。

    • @興亜一心
      @興亜一心 6 หลายเดือนก่อน +2

      美術的価値はないけどね。

    • @skmt0000
      @skmt0000 6 หลายเดือนก่อน +9

      @@興亜一心 ここでの話は銃刀法第14条の美術品に該当しない軍刀類の話です、そう言った物言いは興亜一心の名が泣きます

    • @興亜一心
      @興亜一心 6 หลายเดือนก่อน

      @@skmt0000 鉄板切り出し軍刀はただの武器。日本で民間の武器所有は禁止です。

  • @ちくたく-g8s
    @ちくたく-g8s 2 ปีที่แล้ว +6

    神回!
    研ぎCさんの言葉が胸に響く…
    この刀を作刀した匠も、この刀を振るった鎌倉武士も、受け継いだかもしれない幕末志士も、武士の魂を軍刀にして背負った日本兵も、関わった全ての人の心に想いをはせられるいい動画でした。ありがとうございます♪

  • @きむらたかし-l5u
    @きむらたかし-l5u 2 ปีที่แล้ว +16

    銃剣と打ち合ったのかなと思ったのですが研ぎCさんの見解も有り得るし面白いですね

  • @riekoide4121
    @riekoide4121 ปีที่แล้ว +2

    若い世代の研師の方の話を初めて聴きましたが、
    貴方が魅せられた刀剣の世界が御本人の目に滲んで垣間見える様な気がしました。
    「宿る」とは良い日本語の言葉ですね。

  • @neko-kaburi
    @neko-kaburi 2 ปีที่แล้ว +45

    刀の傷についてですが、「中国戦線で青龍刀をもった中国軍と白兵戦をした。」と近所の骨董品屋さんのお爺さんが言ってましたので、そんなことがあったのかもです。

    • @fivedollars7186
      @fivedollars7186 2 ปีที่แล้ว +5

      これだと思う

    • @TN-qz6hj
      @TN-qz6hj 3 หลายเดือนก่อน +1

      日清戦争や北清事変の頃なら青竜刀と、日露の頃ならサーベルとやり合ったら可能性も有りますね

  • @モコマコ-d9q
    @モコマコ-d9q 2 ปีที่แล้ว +28

    文化的、歴史的に価値のある生き承認であるこの軍刀を未來永劫大事に残して欲しいですね

  • @ヘック0125
    @ヘック0125 2 ปีที่แล้ว +2

    軍刀にもその時代その情勢の歴史があり歴史的価値はありますよね。
    軍刀から学ぶ事や日本人としての精神性を今もって感じる事ができました。
    ありがとうございます。

  • @紅の豚427
    @紅の豚427 2 ปีที่แล้ว +5

    傷を 残しながら 錆だけ取って、とても綺麗な刀になっていて、感激です。
    激しい刃まくれに、厳かな気分日本人なりました。
    無名で、目釘穴二つ
    これも、想像を 掻き立たせるファクターですね。

  • @テイルチェイサー
    @テイルチェイサー 2 ปีที่แล้ว +11

    軍刀のお話大変興味深く拝見させて頂き、私の祖父の軍刀の事を思い出しました。
    私の祖父は武家の三男坊で任官して戦地に行く際に曽祖父から「お前は三男で家も財産も継げないかもしれないから、せめて刀を持って行け」と言われ先祖伝来の日本刀を持たされたそうです。
    其れには西南戦争の時に付いたと言われる傷が有ったそうです。
    残念ながら敗戦で戦地にて武装解除された時に敵兵に盗られる位ならばと、現地に拳銃と共に土中に埋めたそうで残っておりません。
    もしかすると、そう言った祖父と同じ経緯で家宝の日本刀を軍刀にして持って行った人も多かったかも知れませんね。

    • @asagitaroumaru9425
      @asagitaroumaru9425 2 ปีที่แล้ว +2

      私の曾祖父も家宝のものをもっていきました 途中で特務機関に引き抜かれたため、刀などが敵にとられることもなく戦後も残っていますが、
       無念にも埋めたり、盗られた方もいらっしゃると思うと胸が痛みます

  • @gakunishimoto354
    @gakunishimoto354 2 ปีที่แล้ว +16

    シナ事変の初期は、国府軍もやる気満々の将校なんかは、柳葉刀(青竜刀)で立ち向かったと聞き及んでます。
    日本の軍人が 得意の面打ちを決めたら ドイツ製の頑丈な鉄帽にガツンとあてて 大刃こぼれを起こしたり 最後の突撃の際に 先頭を進む将校が、鉄条網を切ろうと刀を振るい 鋸の様に刃こぼれを付けた人も居たそうですね。

    • @Togi_C
      @Togi_C 2 ปีที่แล้ว +3

      竜柳刀を使った事もありましたが、曲がりやすかったです。

  • @ccb112
    @ccb112 2 ปีที่แล้ว +12

    この日本刀は凄く珍しく貴重だと思います。
    謎だらけの日本刀でその日本刀は日本軍が誰が持っていたかも大きな謎の日本刀だとこの動画で思いました。

  • @ブラッキーシナモン
    @ブラッキーシナモン 2 ปีที่แล้ว +9

    軍刀にも、美があると思います。
    最高です。

  • @kas586
    @kas586 2 ปีที่แล้ว +10

    支那兵も青竜刀を個人で装備しておりましたので、泥沼の戦場で切り結んだのかも知れませんね。
    状態の良い拵え、少尉の刀緒がついてます。青年将校だったのでしょうか。
    家宝の古刀を携えて出征した少尉と、子の無事を願い送り出した親兄弟の気持ちを考えると感慨無量です。
    所持されていた方が無事帰還されたことを願います。

  • @ken-bk8vm
    @ken-bk8vm 2 ปีที่แล้ว +18

    傷を見てると、持っていた人の戦う時の間合いを感じられて、思わず生唾ごっくんと鳴ってしまった🫢
    観賞用じゃない刀の凄味というか、その刀の歴史を妄想できる楽しみっていうか、味付けが違うのも別の楽しみ方が味わえて面白いですね。
    軍刀の拵えを別に作り替えて、改めて登録し直せないのかなぁ。

    • @Togi_C
      @Togi_C 2 ปีที่แล้ว +4

      登録審査員はちゃんと鍛えてあるか、焼きはしっかり入っているか位しか見れないので(刀が見える人もいます)現状では軍刀の登録は難しいと思います。この動画を見て、そのような登録制度を変えるキッカケになればと思います。

  • @shrjx133
    @shrjx133 2 ปีที่แล้ว +10

    祖父も父も海軍士官でしたが祖父は太刀を軍刀拵え風にして鮫皮の鞘でしたが、陸戦任務の時は村田刀の鉄鞘で任務に当ったそうです今回の捲れと同じ様な形の傷と捲れが有り確か「コレどうしたの 」と聴いた時に銃剣と当たった時に突いて着たのを受けた時に着いて仕舞ったと言ってました少尉任官の時の恩賜の短刀はボタンが有ったそうですが、軍刀が咄嗟に抜けないと間に合わないとかで正式採用された軍刀は常時陸で這いずっている陸式には
    必要だったろう、と言ってました。父は終戦時少佐でしたが、打刀の一文字なんとかとか覚えていないと言ってました、終戦時には米軍の捕虜になりまあ士官は帯刀を許せとか言って投降したそうですが収容所で キャッチボールしていた米兵に取り上げられて ノ~グット と言われ捨てられたそうで「何で?」と聞いた所あっちはポパイみたいな見上げる様なムキムキでこっちはやっと歩いて居る有様だったんで 嗚呼も吸うも無かったそうです。
    海軍兵学校で戴いた短刀は二本在りますが 多分なんとか違反かな?研がなければ・・・
    父の軍刀は千葉沖で米潜水艦の水雷で撃沈され村田刀は海中に太刀拵えの物は佩いていた時なのでありますが
    祖父が登録して今は私名義です、しかし艦橋から放り出されたそうですが 重いでしょうに・・・
    ノシ は得意だとか? 鮫皮巻で鞘は木だったから海面での負担が小さかったのでしょうね。
    そう言えば短刀の拵えは随分と祖父と父では仕上げも相当違いますが刀身は父のまでは鍛造品ですが父の二期後は牛蒡剣で胡瓜かスイカ位しか切れないとか 祖父のは腹位切れるとか まあまあ父のは コレハラキリは無理一応短刀・・・

  • @RAWGMB
    @RAWGMB 2 ปีที่แล้ว +22

    使い古されて傷だらけの刀ってかっこいいよな〜

  • @フィッツ-o6b
    @フィッツ-o6b 2 ปีที่แล้ว +16

    刀剣の扱いに関しては未だにGHQの思想そのものの部分が多いのかもしれないですね。その良し悪しはともかくとして、古来からの別の思想体系の存在を教えてくれるのもまた刀剣の魅力なんですね。古武術の先生方が大事にコレクションされる理由もなんとなくわかりました。
    しかし軍刀もカッコイイ。どこかメカニカルな日本刀は中二心をくすぐりますわ。

  • @toshiosato
    @toshiosato 2 ปีที่แล้ว +10

    ウチにある九八式と同じなので九八式ですね。
     この軍刀の鞘の輪っかは1つだけど2つだと九四式になります。
     軍刀の中の刀身も無銘の刀身、軍刀として作った刀身、家伝の在銘の刀身、恩賞の刀身(恩賜)などがあります。
    興亜一心 満鐵之作、越前國住兼植、相州住綱廣、靖延(恩賜)、無銘、無銘(ステンレス鋼)の軍刀を持っていますが、どれも違っていて面白いです。
    ちなみに徳島県警の板野警察署の地域課の巡査長に職務質問を受けた際にこんなのは全部無銘は5万円〜在銘は20万円くらいで買える軍刀なんか玉数あって価値なんかそんなもんと言われました。(刀は骨董屋帰りだったので正当な理由あり)
     本当に上記のモノはそんな程度なんでしょうか?
    ちなみにウチにあるステンレス刀(登録あり)は私の名義に変更できましたけど所持はダメなんでしょうか?

  • @公-j5w
    @公-j5w 2 ปีที่แล้ว +4

    お2人共、最高です!!
    やはり刀は日本人にとって大切なモノですね!!これからも魂のこもった配信を楽しみにしています!頑張ってください(^^)

  • @karatenochannel
    @karatenochannel 2 ปีที่แล้ว +2

    お二人の、ワクワクしている表情、とても素敵です!
    傷の入った刀から、色々妄想する気持ち、私もとても良く分かります。
    タイムマシンがあったら、未来ではなく、迷わず過去に行き、刀がどんな使われ方をしたか見てみたいです!

  • @I_love_Japan_and_America
    @I_love_Japan_and_America 2 ปีที่แล้ว +8

    鞘がすごい✨👏👏👏
    形もそうだけど、昔の方ってこんな風に工夫してるんですね!
    直刃でほんと綺麗に研がれてて大事にされてたのがすごく伝わりました。
    細い切込みと力が込めやすいとなるとナタとか外国だとマチェットなどが想像できますが、記録が無いのでそこに想いを馳せるしかないですね💦
    同じとこに均等にってなると早ぶりで長さ短めな気もします、、、

  • @bokkore.bianko.captain
    @bokkore.bianko.captain 2 ปีที่แล้ว +3

    爺ちゃんの形見で、98式の末期仕様(木鞘革巻)持ってます。
    駐爪(ロック)は革のホック式です。

  • @saikinninpo
    @saikinninpo 2 ปีที่แล้ว +5

    私の本家にも曾祖父、祖父が大陸で実戦に使ってきた軍刀拵えの古刀があります。曾祖父は当時、中国軍何人を切って捨てた等と地方新聞の従軍取材記事に載った事もあり遺品として受け継いだその刀は研ぎ減りしこの動画の軍刀のように傷だらけですが間違いなく何人もの敵を切って日本を守ってきた軍神そのもと私は思っています。

  • @おっちゃんのぶ
    @おっちゃんのぶ 2 ปีที่แล้ว +10

    持ち主と一緒に戦地へ行って帰ってきた御刀だから、お務めを労い大切にしてあげて欲しい

  • @OKADAYAKODAMA
    @OKADAYAKODAMA 2 ปีที่แล้ว +1

    何時も楽しく視聴させていただいてます 学生時代、合気道の西尾先生の北米指導ツアーに帯同する機会がありその折、古物商で軍刀を衝動買いしてしまいました、税関や警察にはお世話になりましたが、海外流失美術品というカテゴリーで無税でした、中身は豊後鎮行の銘と折紙付でした…今も大切に保存してます、奇跡の出逢いだと感じていました…

  • @林雄一郎-g4w
    @林雄一郎-g4w 2 ปีที่แล้ว +6

    尉官の刀緒がついた98式軍刀です。
    鍔が透かしでなく、鞘が軍服色なので昭和12~17年に制作された拵えかもしれません。
    ボタンは「ラッチ」といいます。
    陸軍だけではなく海軍の軍刀にもラッチはついております。
    3式軍刀や末期になると「ラッチ」省略されてしまうことが多くなります。
    中国戦線において敵軍は青龍刀を装備しており白兵戦などで切りあうことは多くあったそうです。
    アメリカ軍相手では切りあう以前に弾に当たってしまうため軍刀の回収はできないと思います。
    持ち主の方は多分戦死か負傷し退役されたと思われます。
    理由としては尉官刀緒の98式軍刀であるためこの形状の軍刀を所持していれば終戦前に佐官まで昇進しているはずなので尉官刀緒がついてということは戦死か負傷し退役し昇進できなかったと考えるのが妥当です。
    「旧大日本帝国陸軍海軍軍刀」で検索するとHPが検索できますので参考にしていただけましたら幸いです。
    しかし軍刀について理解のある動画に心より感謝申し上げます。
    お二方の仰る通り拵えを見ただけで「なまくら」と言い張る方は多いのです。
    軍刀と下士官刀の区別もつかないで頭ごなしに否定せずただし評価をしてほしいです。
    ぜひ上にあげたHPをご覧になり参考にして頂けましたら幸いです。
    今後も参考になる動画をぜひよろしく願いいたします。

    • @成澤伸洋
      @成澤伸洋 2 ปีที่แล้ว +1

      御著書購入させて頂きました!

  • @yamash4674
    @yamash4674 2 ปีที่แล้ว +6

    抜けどめのバネの所を細かく見せてくれているわらきりさんの後ろで、それよりも、はよなかごはよ見たい研ぎCさんの絵がほんと好きです。

  • @sanada-maru
    @sanada-maru 2 ปีที่แล้ว +18

    前にどっかのネット記事で軍刀の使い手が悪い事から、この様な日本刀の刀身を入れてた人も居ると見た事がありましたが、実際、藁斬りさんの動画で拝見できるとは思わなかったです
    自分は美術品としても日本刀好きだし歴史的価値を感じる古刀は更に好きなので2人の会話が楽しくて良かったです

  • @nari-tech5052
    @nari-tech5052 ปีที่แล้ว

    藁切りさんと研ぎCさんの考察が大好きでいつも視聴してます

  • @400馬力シルビア
    @400馬力シルビア 2 ปีที่แล้ว +20

    結論
    やはり、日本刀は日本人の魂の具現化した存在であった。

    • @Togi_C
      @Togi_C 2 ปีที่แล้ว +3

      その通りですね!

    • @400馬力シルビア
      @400馬力シルビア 2 ปีที่แล้ว +5

      @@Togi_C だからこそ軍刀をも含めて多くの日本刀が失われいくのに多少の憤りと哀しみを感じます。

  • @ks3298
    @ks3298 2 ปีที่แล้ว +4

    素晴らしい刀を見せていただきました。これが正に「鎬を削る」戦いということなのでしょうか。

  • @MarvelWednesdayMCU
    @MarvelWednesdayMCU 2 ปีที่แล้ว +6

    お二人の軍刀を含めた日本の昔から伝わる価値ある武器に対する思いを聞いて同意すると共に胸が熱くなりました。刀は人を斬るためのもの、だけどただの人殺しの道具ではなく持ち主の思い·信念を全うするためにその手段として使われていた。時代背景や持ち主の立場も含めて観てほしいですね。

  • @50bmg18
    @50bmg18 2 ปีที่แล้ว +4

    研ぎCさんの考えとても分かります。
    昔の方も好き好んで戦ったわけではないですよ。
    だけど戦わないと人も土地も国も守れないから仕方なくかつ、
    全力で戦うんですよ。
    自分で言うのもなんですが、
    自分も少しは昔の方のような気概を持って
    生きていきたいと努めています。

  • @atsushiyamaguchi8369
    @atsushiyamaguchi8369 2 ปีที่แล้ว +1

    とても素晴らしい御刀、お話ですね!

  • @354e2
    @354e2 2 ปีที่แล้ว +5

    今回の軍刀は姿も地鐵や刃文も出来が良いですね
     上級軍人の中には現在の重文級の刀を戦地に携えた方も居られたとか聞いて居りますが、スプリング刀や満鐵刀等や刀匠に寄って近代的に鍛えられた刀が軍刀としての実戦刀として残って居ます
     それらは本当に貴重な刀です
     しかし現在は平成の刀狩りによって失われようとしています
     自衛隊が国を守るための銃剣や特殊部隊のアーミーナイフ等に粗製乱造の物を使われたらたまりません
     
     研ぎCさんが言われる様に“軍刀枠”で軍刀と歴史を守って欲しいものです

    • @toshiosato
      @toshiosato 2 ปีที่แล้ว +4

      私も軍刀を歴史資料として遺すのは賛成です。
       しかしながら軍刀は数打ち刀で安物と価値を理解しない人が圧倒的に多いのが現状です。
      ①どんな良い刀も軍刀にしたら価値は無いに等しい。
      ②軍刀は玉数残っているから価値が無い。
      ③恩賜軍刀や初期満鉄刀を見て10万円〜20万円くらいの値段を付ける警官。
       そして法的根拠なく差し出せとかほざく警官と何の権限もなく警官の味方をしてゴチャゴチャ言う野次馬
      過去に言われた事を3つほど書き込みしてみました。

    • @jin8939
      @jin8939 2 ปีที่แล้ว +3

      日本刀好きとかコレクターの中には、軍刀や軍刀所持者を見下す人も居るので、動画の中のお二人はそうじゃなくて良かったです……

    • @354e2
      @354e2 2 ปีที่แล้ว +2

      本当にそうですね
      やはり偏見は私も良くないと思っています
       当時の軍刀が刀匠に寄る作刀であろうとスプリング刀でも満鐵刀でもステンレス刀でも、出兵される方々の無事の帰還を願って作刀された魂の籠った軍刀だと思います
       美術刀剣で実戦に使えない刀とは自ずと造り手の思いが違っていたのではないでしょうか
       私は其の思いを現代の人々も受け継ぐべきだと考えています

  • @kentaendou1190
    @kentaendou1190 10 หลายเดือนก่อน +1

    誉れの傷の刀は珍しいですね。登録高評価を入れました、応援しています頑張って下さい。

  • @本田晴生-w6w
    @本田晴生-w6w 2 ปีที่แล้ว

    貴重な動画ありがとうございます‼️うちの家系は軍刀持てる階級は出てませんが😅親爺が海軍から復員してきたら、進駐軍から「カタナ‼️を出せ‼️」の命令が有ったから、家に有った日本刀を何本も出したそうです
    駅前には山のように有ったそうです😅だけど一本だけは残しておいたそうですが😅一度見せてもらいましたが😅そのあとは、解りません😅

  • @helong86
    @helong86 ปีที่แล้ว

    とても面白い動画です!軍刀は独特な魅力があると感じています。

  • @ai4939
    @ai4939 2 ปีที่แล้ว +1

    お話から刀の背景が伝わって来た感じで泣けて来ました。
    蘭丸は変態さんだったんだね。

  • @rizla303225
    @rizla303225 2 ปีที่แล้ว +4

    お二人の会話が素晴らしい。これからも更なるご活躍に期待しております。

  • @mutsuhito1868
    @mutsuhito1868 2 ปีที่แล้ว +17

    素晴らしいですね
    軍刀の中に古刀が入ってるとは…
    研ぎCさんは詳しそうと思ってました
    むしろ海軍刀の方がお詳しいとか?
    いつか海軍刀も共演してほしいですね
    そろそろ海自時代のお話もお聞かせ願いたいなぁ……

    • @Togi_C
      @Togi_C 2 ปีที่แล้ว +4

      海軍軍刀も過去に所有してました。
      実戦では素晴らしい働きをしたであろうと想像できる刀でした。

  • @jetneedle11743
    @jetneedle11743 2 ปีที่แล้ว +10

    美術的かつ、目に見えた歴史的鵜価値があるお刀!私もぜひ鑑賞してみたいと思いました。靖国神社に奉納されていてもおかしくないですね。米軍の中でも九九/九六式軽機関銃と軍刀はこぞって鹵獲されたようです。軍刀を構えた剣術の心得がある前線指揮官の恐さを、身をもって体感した彼らが戦後に血眼で刀狩したのも納得です。

  • @hai-tyuu_2012
    @hai-tyuu_2012 2 ปีที่แล้ว +4

    軍刀として扱われながら新しく造った拵や鍔・柄巻もかなりしっかりしてるし、無駄のない質実剛健な造り、やっぱり日本刀は古刀がいいなぁ・・・
    多分これお家の人も戦争に行くからお家の家宝に近いのを造り直してあげたんやろね・・・
    誰かの命を守るために戦って、そして帰ってきたそんな刀な気がする。

  • @福田一彰
    @福田一彰 2 ปีที่แล้ว +22

    武器として、美術品として
    価値はそれだけでははかれない…

  • @asagitaroumaru9425
    @asagitaroumaru9425 2 ปีที่แล้ว +1

    自衛隊幹部候補生学校でみた小野田さんの刀を思い出しました
     さまざまな人、武人、ひとりの人間のおもいがあったんでしょうね

  • @ブラックサワー-e8s
    @ブラックサワー-e8s 2 ปีที่แล้ว +2

    あの時の戦いが今に伝わるいい刀だと思う

  • @rapidfire6162
    @rapidfire6162 2 ปีที่แล้ว +5

    駐爪留めの小気味良い音、今も機能を保持されている事は素晴らしいです。徒に忌避することなくお清めを施した上で大切に継がれていた一振りなのでしょうね。

  • @おのとの-g1x
    @おのとの-g1x 2 ปีที่แล้ว

    良いお話をありがとうございました。私も現役の時は小銃が唯一の心の拠り所でした。それこそ雨が降れば自分は濡れても銃は濡らさないようにし、銃剣は油をひいて錆びにいように手入れする。目を瞑っていても分解・結合は当然できる。これが当たり前でした。今で言うと一流ゴルフ選手のクラブ、力士の勝負まわしと言ったところですかね。

  • @由姫-i8d
    @由姫-i8d ปีที่แล้ว +1

    古刀と言うことは実は戦時下で付いた傷でなく更に古い傷であった可能性もあるのかなとも思えるとまた違ったドラマも想像できますね

  • @阿川秀信
    @阿川秀信 2 ปีที่แล้ว +7

    魂が震えた。
    歴史を感じ、日本の魂を感じる逸品。

  • @森上真
    @森上真 2 ปีที่แล้ว +2

    ご存知だと思うのであれですけど、中国戦線であればいわゆる抗日大刀(清朝の漢人部隊で使われていた簡素な作りの砍刀とか言われるものを日中戦争時にも使ったもの)というものも火器の不足から使われていたそうですから、そうしたものと打ち合った可能性はある。とか色々考えられるのが何も言わない刀の物語を感じられて良いですね。

  • @キョーちゃん-f9q
    @キョーちゃん-f9q 2 ปีที่แล้ว +6

    自分も居合剣士です。
    知り合いの御父上が軍人で、軍刀をいただいきました。
    刃こぼれ、有りますが関鍛冶の作です。
    お気に入りですが、研ぎにお願いするお金無いので。
    入間市の住人なので、研ぎCさん住まい近いですが~

  • @zephyr750-m7h
    @zephyr750-m7h 2 ปีที่แล้ว +11

    戦地でご苦労された方に感謝申し上げます。

  • @いろはすクラブ
    @いろはすクラブ 2 ปีที่แล้ว +2

    多分研ぎ師さんの想像より白兵戦で敵の銃剣着剣のいわゆる槍的武器との交戦の結果の気がします。
    今でも軍刀や銃剣の最後の白兵戦における重要性は変わりなく、現にウクライナ軍でも使用されているようです。
    塹壕の白兵戦では軍刀の他スコップや銃剣など手当たり次第武器になりそうなものはなんでも動員されたようです。
    過去、現在でも少数の部隊が数倍の敵部隊と交戦して勝つ事例はありますし、この軍刀もそうした戦いをくぐり抜けて日本に戻ってきたのでしょうね。

  • @ma_ma_co.
    @ma_ma_co. 2 ปีที่แล้ว

    刀の知識は全くありませんが 綺麗な刀ですね。
    持ち主の方は きっと真っ直ぐで誠実な方だったのではないかなぁと想像しました。
    勉強になる解説 いつもありがとうございます。

  • @喝-w1y
    @喝-w1y 2 ปีที่แล้ว +2

    最後のカチャがめっちゃかっこいい

  • @ryumaya7377
    @ryumaya7377 2 ปีที่แล้ว +5

    総力戦の時代に刀なんか吊ってと貶める向きが少なくありませんでしたけど、将校が心の拠り所として刀を携えて戦場に赴いたのだろうと思うと感慨無量ですね。

  • @勝也遠藤-x5o
    @勝也遠藤-x5o 2 ปีที่แล้ว +1

    初めまして、素晴らしい動画を
    拝見させて頂き有難う御座います。
    私も昭和初期に造られた
    68cmの刀を持っています。購入
    当時拵は軍刀拵ではなく普通の打刀拵
    でしたが、造られた時代背景
    と長さを見て多分軍刀だったんじゃ
    ないかと想像しています。
    購入した時、刀の峰の刃の方で言ったら
    ものうちよりちょっと先の方に
    刃を受け、まくられたような痕がありました。その部分は錆が出ていましたので
    研いで頂いて今はないのですが、
    もしかしたら
    戦地で実際に使われたのかな
    と想像してしまいます。
    今は試し斬りで使用させて頂いてます。

  • @神州鎮太郎
    @神州鎮太郎 2 ปีที่แล้ว +3

    ボタン…は駐爪(ちゅうそう)と言います。
    中国軍や匪賊は銃の他に青龍刀や次朗刀で武装していた例が多くありますよ。

  • @toshichika720
    @toshichika720 2 ปีที่แล้ว +2

    かっこいい欲しくなる

  • @Aruru-valentine
    @Aruru-valentine 2 ปีที่แล้ว +6

    童心に帰ったかのように楽しそうにしてる

  • @ay3041
    @ay3041 2 ปีที่แล้ว +9

    誉傷は、支那戦線で、もしかしたら青龍刀(抗日大刀)と打ち合ったのではないでしょうか?

  • @鴨長明-n7y
    @鴨長明-n7y 2 ปีที่แล้ว +4

    最後まで刀を手にしながら語る 研ぎC さんワロタ。wwww

  • @inaco9999
    @inaco9999 2 ปีที่แล้ว +11

    大和魂を感じるねえ

  • @user-hs6oz7dn2g
    @user-hs6oz7dn2g 2 ปีที่แล้ว +1

    古刀の軍刀ってかっこよすぎ

  • @Itirinjin
    @Itirinjin ปีที่แล้ว

    まさしく鎬を削った刀ですね。感動しました。

  • @tmisawa3454
    @tmisawa3454 2 ปีที่แล้ว +2

    中が古刀だったとするといつ頃のどの伝なのか知りたいですね。多分ですが当時は出征兵士が無事帰れるように氏子とか町内会とかが千人針とともに庄屋さんとか氏神様のところにあった物を泣く泣く渡したかもしれない。青森のりんごも廃藩置県で職を失った武士に苗木を配って農家になってもらったことが始りだし月山貞利さんのところは秋田佐竹藩の野鍛治がマタギ刀や斧からの発展であろうからもしかしたら農民や下級武士の歴史がかいまみれるものかもしれないとおもうのですが。

  • @ぱたやん
    @ぱたやん 2 ปีที่แล้ว +8

    先祖伝来の刀の拵えを作り直して、軍刀にしたり、
    中には福岡一文字の茎を擦り上げて、サーベル軍刀にした旧武士階級も居たとか…

    • @Togi_C
      @Togi_C 2 ปีที่แล้ว +3

      現代人からしたら勿体ないと感じますが、それだけ家名を背負い、命を掛けたと云うことだと思います。

  • @タキザワシゲオ
    @タキザワシゲオ 2 ปีที่แล้ว

    話が面白いだけで無く研ぎCさん凄い蘭丸の話をもっと聞きたい

  • @魚醤-u8r
    @魚醤-u8r 2 ปีที่แล้ว +12

    銃剣を着剣した小銃で乱戦になったのかもしれない?と想像してみるとなかなか面白いよなあ…って思ったり

  • @HamamatuRepublic
    @HamamatuRepublic 2 ปีที่แล้ว +1

    刀身にこの刀を振るった人の気のようなものが残存しているようにすら感じられます。拵は修復しているのでしょうか、とても綺麗な状態ですね。
    刀剣の登録制度が立ち上がった当初は所謂昭和刀は当時は新品の武器でしたので切り捨てざるえなかったのかもしれませんが、今となってはそれ以前の刀剣と同様に歴史的な価値があると思います。昭和刀だからという時間の流れに取り残された理由でそれが破壊されるのは悲しいです。

  • @政田くん
    @政田くん 2 ปีที่แล้ว +2

    日本在住の中国出身です、自分日本刀も中国武具も好きですが、この刀を見ると昔の戦争は歴史教本の文字じゃなく実在の事件だどう実感しました。

    • @政田くん
      @政田くん 2 ปีที่แล้ว +2

      ですが昔の戦争ことを想像しで楽しく感じることが少し理解できないです、こちらの刀の持ち主もきっと戦争に苦しまれでたし、この刀に奪われた命もあるだろうし、、

  • @mononofu2336
    @mononofu2336 9 หลายเดือนก่อน

    いつも楽しくみさせていただいてます。
    今回は特に研ぎCさんの研ぎに対する思いがあまりにも素敵だったのでついコメントをしてしまいました。
    昔の人は刀を信じて命を託し戦場へ赴いた。そして戦うことを想定し刀を研いでいらっしゃる研ぎCさんの古来の魂を受け継いでいくというあり方に感銘を受けました。
    普段は変態的言動を楽しくみさせていただいてますが、是非これからも信念が垣間見える動画を楽しみにしています!
    一度研ぎCさんの作業を実際に見てみたいものですね...

  • @木村天祐-s7b
    @木村天祐-s7b 2 ปีที่แล้ว +7

    古い刀だったら、現代戦の戦場で戦ってできた刃捲れではなく、もっと古い時代にできた刃捲れで
    刃捲れできた状態で軍刀に拵えていった可能性もあるかもしれない
    現地で使うわけじゃないけど、先祖代々の刀をお守り代わりみたいなのはありそう

    • @Togi_C
      @Togi_C 2 ปีที่แล้ว

      お守りとして持っていった人も相当数いたと思います。

  • @杉元佐一-r7l
    @杉元佐一-r7l 2 ปีที่แล้ว +2

    日本刀は人を斬るもので、この刀の持ち主は大和魂があると思います。
    僕も大人になったら武器として愛刀にしたいと思います。

  • @NikochinJunkie
    @NikochinJunkie 2 ปีที่แล้ว +3

    刀の良し悪しはわからないけど凄い物見せてもらったな

  • @KODANUKIMK2
    @KODANUKIMK2 2 ปีที่แล้ว +11

    個人的に軍刀の鍔が小さくて分厚い所が好きだったりする。

  • @五航艦
    @五航艦 2 ปีที่แล้ว +3

    戦後のGHQの“刀狩り”さえ逃れた、凄い軍刀です~😉
    おそらくは、中国戦線に赴かれた方が先祖伝来の刀を軍刀に仕込んで持って行かれた軍刀でしょう。

  • @ただのゆう-e7c
    @ただのゆう-e7c 2 ปีที่แล้ว +3

    普通の刀を受けた傷とはちょっと違う様な気がするなぁ。
    傷の錆が新しい気がします。
    実践で使われていた軍刀ってべっとりとした錆が結構付いてるものが多いから何ともいえない様な傷ですね!
    ウチにも誉傷のついてる古刀が2振あるけど、どちらも食い込んでる様な刀の傷なんですよね。
    もっと重量のある何かで入った傷に見える。
    刀って見る人によって見解が違うから、人の見解を聞くだけで面白いですよね。

  • @秋月伊庵
    @秋月伊庵 ปีที่แล้ว +1

    少なくともこの刀は“産まれた時代”と”時を経た時代”の二度、腰に差した人と生死を共にしてるワケだ
    産まれた頃は“己が名誉”のためだったのかもしれない、でも時を経て“国、そして民を護る”ためにその腰にあったのかもしれない
    命を賭けた最前線で、持ち主と死線を共にした…まさに刀としてこれ以上の意味があるだろうか
    見ているだけで涙が止まらない、これこそが日本刀と呼ばれるべき一振り

  • @_kuro811
    @_kuro811 2 ปีที่แล้ว +2

    国によっては刀ではありませんが剣みたいなのありますよ!中国とかでも!だから軍刀奪わなくても兼同士で戦うことも出来ます!あとは銃剣とかでもですね!

  • @panzerfukui
    @panzerfukui ปีที่แล้ว +1

    軍刀のサイトによると中国戦線ではかなりの頻度で白兵になっていたようです 中国系の刀も倭寇に対抗するためにかなり日本刀が渡っていたはずなのでそうゆう中国系の拵えの刀と戦ったかもです

  • @セイバー-t8d
    @セイバー-t8d 2 ปีที่แล้ว +6

    英霊に敬礼!

  • @ぱたやん
    @ぱたやん 2 ปีที่แล้ว +2

    環が二つの太刀のような軍刀が94式でしたっけ?
    私は軍刀は持ってないですね🎵
    軍刀と言えば、重ねが厚い短い刀身のものが多いイメージですね😃

    • @toshiosato
      @toshiosato 2 ปีที่แล้ว +2

      佩環1つは九八式、佩環2つは九四式になります。

  • @鈴木俊之-h3o
    @鈴木俊之-h3o 2 ปีที่แล้ว +1

    刀の中身は金額によってカスタムしてたって、当時将校してたおじいさんが言ってました!安物は直ぐにおっかけるって

  • @井実芳仁
    @井実芳仁 ปีที่แล้ว +1

    アメリカのガンショップで"この銃は何人射殺した”とか履歴で銃を買わせないほうに動くもんだが、何人斬った、殺したとかをセールスポイントにする刀商は結構サイコ

  • @深津魚良
    @深津魚良 2 ปีที่แล้ว +2

    刀を研ぐ方が戦地に行った体験談の中にとんでもないような刀があったって話がありましたね

  • @toaru_daze
    @toaru_daze 2 ปีที่แล้ว +1

    軍刀かっこいいな