ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お湯を注ぐ前に、つま楊枝でかき回す(整える?)のは「有り」ですね。
浅煎りとかで、挽き目も比率も変えたくないけど、ちょっとだけ濃度欲しいときありますね
蒸し検証参考になります。前に見た目では粉全体に注湯した後に竹串でほじってみたら湿り具合にムラが有ったので適正湯量や時間が有るのか、どう味に影響が出るのか気になってました。(その頃はスケール使ってなかったしで適当でした😰)
下にお湯が落ちても実は中でムラがあるを解消するのが、粉のかき回しなんでしょうね
蒸らしの時にサーバーに液体が落ちるのが何となく嫌なので最近はサッと湯を入れた後にスピンをするようになりました。ポタポタも目に見えて減るので個人的には満足していますが違いは正直分かりません(笑)
蒸らしを混ぜる猿田彦珈琲さんが本に書いてましたね。カリタウェーブですけど。円錐だとなかなか難しそうですが効果はありそうですね
毎回、知りたいと思う事の動画🎥、ありがとう😭むらしの湯量で悩み、粉がキラキラ光ると蒸らしが成功?と勝手に思っていました😅
蒸らしだけ点滴にしたり色々しましたが、コーヒー粉の2倍のお湯で均等にお湯をかけるほうがいいようです
参考にはならないと思いますが、去年100均でコーヒーグッズを買っていたころに業スーラグジュアリッチ白(中深煎り)で蒸らし2分30ccでやったことがあって、苦みもすごいのですが、渋みというかえぐみというか「ウェェェェ~」と言いたくなるとにかくとんでもない味になったのを覚えています。つまようじまじぇまじぇはちょっとやってみようかと思いました。
トータル時間が長くなると、苦味雑味が出やすくなるようですね。
お湯を注ぐ前に、つま楊枝でかき回す(整える?)のは「有り」ですね。
浅煎りとかで、挽き目も比率も変えたくないけど、ちょっとだけ濃度欲しいときありますね
蒸し検証参考になります。
前に見た目では粉全体に注湯した後に竹串でほじってみたら
湿り具合にムラが有ったので適正湯量や時間が有るのか、どう味に影響が出るのか
気になってました。(その頃はスケール使ってなかったしで適当でした😰)
下にお湯が落ちても実は中でムラがあるを解消するのが、粉のかき回しなんでしょうね
蒸らしの時にサーバーに液体が落ちるのが何となく嫌なので
最近はサッと湯を入れた後にスピンをするようになりました。
ポタポタも目に見えて減るので個人的には満足していますが違いは正直分かりません(笑)
蒸らしを混ぜる猿田彦珈琲さんが本に書いてましたね。カリタウェーブですけど。円錐だとなかなか難しそうですが効果はありそうですね
毎回、知りたいと思う事の動画🎥、ありがとう😭むらしの湯量で悩み、粉がキラキラ光ると蒸らしが成功?と勝手に思っていました😅
蒸らしだけ点滴にしたり色々しましたが、コーヒー粉の2倍のお湯で均等にお湯をかけるほうがいいようです
参考にはならないと思いますが、去年100均でコーヒーグッズを買っていたころに業スーラグジュアリッチ白(中深煎り)で蒸らし2分30ccでやったことがあって、
苦みもすごいのですが、渋みというかえぐみというか「ウェェェェ~」と言いたくなるとにかくとんでもない味になったのを覚えています。
つまようじまじぇまじぇはちょっとやってみようかと思いました。
トータル時間が長くなると、苦味雑味が出やすくなるようですね。