【数学の宗教性】科学と宗教の共通点、秩序と神秘思想、人気科目から不人気科目へ、文系と理系、現代数学の非宗教性

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 มิ.ย. 2024
  • Contents: Thanks for watching. Please also go to the links below.
    チャンネル運営と動画制作を支援していただけると幸いです。
    ------------------------------
    チャンネルメンバーシップはTH-camのチャンネルページから
    / @mtmath1123
    クラウドファンディング&支援コミュニティlink
    community.camp-fire.jp/projec...
    欲しいものリスト:www.amazon.co.jp/hz/wishlist/...
    (ちなみに同じカートに入れて決済すると好きなものを送りつけれるらしいです。お勧めの本など嬉しいです)
    Donationリンク
    doneru.jp/maths-history2
    Twitter link: maths_mt?lang=en
    Insta link: / mt_mathschannel
    数学史のNote記事
    note.com/maths_mt
    仕事などのご相談はコチラから:
    maths.toshi@gmail.com
    ------------------------------
    オイラーの公式 Euler’s formula
    [27] • [27] Euler's formula オ...
    [323] • [323] オイラーの公式 展望と証明とその...
    フェルマーの小定理プレイリスト Playlist of Fermat’s little theorem.
    • 【フェルマーの小定理シリーズ】
    漸化式の構造プレイリスト Playlist of recursive formula.
    • 【漸化式の構造と解法シリーズ】
    テイラー展開 playlist.
    • 【テイラー展開】
    和分差分について
    [221] • [221] 千葉大 有理係数多項式が全ての整...
    [222] • [222] 全ての整数で整数値を取る関数につ...
    [130] • [130] 名大 過去問 和の公式 4乗ve...
    [131] • [131] 和の公式 一般形 前回動画の発展...
    カタラン数 Catalan number
    [54] • [54] カタラン数 解説
    [53] • [53] 千葉大 ランダムウォーク カタラン数
    [276] • [276] 母関数で遊ぼう #2 カタラン数...
    極線・円束・直線束・曲線族
    [280] • [280] 接線 極線 円束 #1 平面幾何...
    [282] • [282] 円にまつわるetc #2 円束 ...
    [283] • [283] 円にまつわるetc 演習1 接線...
    [285] • [285] 円にまつわるetc 演習2 数間...
    一次分数関数と円円対応
    [214] • [214] 複素平面の軌跡と領域一次分数関数...
    母関数
    [274] • [274] 母関数で遊ぼう #1 漸化式 解...
    [276] • [276] 母関数で遊ぼう #2 カタラン数...
    [277] • [277] 母関数で遊ぼう #3 フィボナッ...
    外積
    [76] • [76] 外積ベクトル 解説 定義と初歩的性...
    [78] • [78] 外積ベクトル 解説 諸性質(なぜ大...
    [77] • [77] 九大 過去問 外積でスラスラ解く
    [84] • [84] 外積ベクトル 演習 スカラー三重積...
    [102] • [102] 超便利:早稲田・慶應小問群の裏技...
    [267] • [267] 慶應 穴埋め最短コース 空間幾何...
    斜交座標
    [3] • [3] 東北大 過去問 ベクトルの領域 線型計画法
    [75] • [75] センター 過去問 ベクトル 斜交座...
    重心座標
    [72] • [72] 重心座標 ベクトル方程式から面積比...
    [73] • [73] 重心座標 演習 ベクトル方程式から...
    [74] • [74] 重心座標 補足 垂心と傍心 成分が...
    [194] • [194] ベクトルの重心座標 演習
    [198] • [198] 重心座標 演習 本当に重心に利用...
    無限級数と微積分
    [117] • [117] 等比級数と積分の応用 面白い無限...
    [118] • [118] 等比級数と積分の応用 面白い無限...
    二項関係
    [16] • [16] 二項係数nCrの関係式 ー前回の補...
    [15] • [15] 東大 過去問 2015Cmが偶数に...
    重複組合せ
    [8] • [8] 東大 過去問 場合の数 重複組合せ など
    [86] • [86] 重複組合せ 解説 なぜnHr? 方...
    [87] • [87] 重複組合せ 演習 整数解の個数 早...
    恒等式
    [159] • [159] 恒等式と必要十分 代入法より係数...
    [271] • [271] 部分分数分解の裏技 いろいろある...
    格子点と面積
    [348] • [348] 二次対策 立命館 格子点の個数...
    [350] • [350] 二次対策 神大 格子点の個数とグ...
    [378] • [378] 東北 格子点と漸化式
    [389] • [389] 早稲田 ガウス記号 極限 格子点
    点と直線・平面の距離、法線表示
    [204] • [204] 点と直線の距離 点と平面の距離 ...
    [205] • [205] 点と直線の距離 点と平面の距離 ...
    望月新一先生、abc予想、宇宙際タイヒミュラー理論
    第一部(人柄など): • 【NHKスペシャル 数学者は宇宙をつなげるか...
    第二部(内容概説): • 【NHKスペシャル 数学者は宇宙をつなげるか...

ความคิดเห็น • 12

  • @hifumi_IDEA_channel
    @hifumi_IDEA_channel หลายเดือนก่อน +4

    実在観が数学を支える

  • @user-zb1qd6sv1x
    @user-zb1qd6sv1x หลายเดือนก่อน +3

    前回の数理哲学と数学史に続いてとても面白く拝聴しました。手前味噌で恐縮ですが、物理学を学び始めた頃、次の瞬間、引力が反転して自分が地面から弾き飛ばされることは無いのか?と疑問に思ってそれが起きない証明を求めたことがありました。今となっては考え方の筋の悪さを感じる問いですが、案外答えられないことだなと思います。動画の中で語られていた、秩序があると信じること自体がある種の神秘主義、という言葉に、やっぱり引力は突然反転しないって信じてるだけだよなあ、などと思った次第です。

  • @peco633
    @peco633 หลายเดือนก่อน +1

    ありがとうございました🙇🏻‍♀️

  • @marv7433
    @marv7433 หลายเดือนก่อน +3

    MT教団、万歳🙌

  • @marantznakamic3393
    @marantznakamic3393 หลายเดือนก่อน +1

    善と悪の対立とは何かという問いを数学で昇華したい。

  • @日章旗に敬意を持とう
    @日章旗に敬意を持とう หลายเดือนก่อน +3

    自然の斉一性ってヤツですかね(キリッ)

  • @user-ye6mm4kp5r
    @user-ye6mm4kp5r หลายเดือนก่อน +4

    あのこの感想があってるか、微妙なんですが
    聞きかじりで数学は言葉だっていう言説がある、あると思うんですが
     体の部位って人間が名前・言葉を対応付けないと表現できないですよね  ここまでの認識はあってると思うんです。
     数学の面白さは、お話されてるように、 わかりやすいのはフィボナッチ数列が
      自然の秩序に見れる、対応が使いやすい範囲が多いってことなんですかね
     でもこれって、言葉(記号)を並べて、何かを表現することって言語でも数学でも同じ(似てる)感じの
     生活習慣(神秘主義  無意識  習慣)みたいな感じの認識・理解で合ってますか?  
     えっと、神秘主義を少し辞書で引いた感じ、 対立に 理性主義 が出てきたのですが、
     理性主義的にも数学は説明可能っぽくも感じたのですが、これは別に対立してるわけでもない考え方ですか?
     これは記号での表現が 何と対応してるか、対応してそうかの問題ですか? 思考過程の問題?
    あと 前回の 【数理哲学と数学史】回 対比関係を提示しながらだんだん認識が混ざっていく感じが
     説明が面白くて、印象が残ってます。勉強になりました、ありがとうございます。
    長文失礼しました。ぜんぜん話題と関係なくても、数学史の解説面白いと思ったので、
    お手数かけますが、また教えていただけるありがたいです。

    • @mtmath1123
      @mtmath1123  หลายเดือนก่อน +4

      👍🏻

  • @thomasaqinas2000
    @thomasaqinas2000 หลายเดือนก่อน +1

    下のように書くと『旧約』から『新約』への繋がりもご理解いただきたくなりました。
    下の『旧約』の歴史は紀元前13世紀頃から11世紀頃にかけての話であり、それを紀元前5世紀のバビロン捕囚の時代に、民族のアイデンティティ伝承の為にユダヤの聖典として纏めたものです。日本の古事記等も、構成がそっくりなのは、ストラテジーが共通するからです。
     従ってユダヤ教の聖典である『旧約』は民族主義を主張しているわけです。下に見たようにペリシテへの侵略を正当化する記事も描かれているわけです。
     この「旧い契約」を超克して「新しい契約」としたのが『新約』です。ここでは民族主義、つまりは自分達さえよければいいという自己中心主義を批判し、当時の形骸化したユダヤ教社会の宗教を乗越えようとしました。
     新約には「家を捨て、両親を捨てよ」とか「私の母、兄弟とは誰か」という表現がでてきます。家族・一族・部族・民族といった族主義の壁を捨てようとのメッセージです。そして「安息日の譬え」で「安息日(法・掟)は人の為にあるのであって、人が安息日(法・掟)の為にあるのではない」と主張し、個々人の現実に向き合った平安(救済)を伝えます。
     そこでは「神」と呼ばずに「アッバ=父」と呼び、「主」と信仰対象を置きます。権力・権能の本来の位置確認をしたわけです。
     そして「野の百合、空の鳥を見よ、栄華を極めたソロモン王(地上の権力の象徴)でさえ、これほどにも着飾っていない。明日を煩うな、明日は明日(自然)が考える」と主張します。これは畑での労働に対して、働いた量の労働対価ではなく、主人が、一日働いた者も半日だった者も、同様に一日の生活費として1デナリオンを渡すという譬え話に連関します。今で言うベーシックインカムです。要は、自然環境は、人間社会が生産していると思っている食料や生活財を、その根底から支えていることに気付くべきであると、主張しているわけです。
     まさに『旧約』の民族主義、人間中心主義、個人主義までも、自己中心主義であるとして超克しようとしています。
     その個人・自己中心主義を超克するストラテジーが、「復活」物語に表現されるわけです。
    イエスの復活を物語る前に、次の言葉が挿入されます。「(天の国)復活においては、娶ることもなく嫁ぎこともなく、男もなく女もない。皆、天使の様になるのだ。」
     天使の様態は身体的質料性がなく、「一個が一種(普遍)」として無限に存在するものとして考察されます(ギリシアからのプラトン的理解が流れている気がします。)。その流れで、イエスの復活物語も解釈すれば、弟子達が復活したイエスの顔が認識できず、話しながら食事(ミサ)をして、途端に理解したという話や、パウロが生前のイエスに会ったこともないのに、弟子の集団を迫害する為の調査によって、逆に復活したイエスに会った(その言葉と行いに触れた)という物語を記したということが、よく理解できると思います。
     
     以上、宗教にも歴史があり、数学にも歴史があり、その認識によっていっそう自然宇宙の中に生きる我々にとっての世界モデルが、正しく理解できるようになると思います。
     MT先生は、どう思われますか?

  • @user-gi8rd6cd9e
    @user-gi8rd6cd9e หลายเดือนก่อน

    古代哲学→宗教→民俗→政治→数学
    宗教→哲学→近代数学→政治

  • @user-pm2re4pp5z
    @user-pm2re4pp5z หลายเดือนก่อน +1

    無宗教という宗教。