FF7リバースの売上問題をぶった斬る!言いたいこと全部言います...

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • FF7リバースについて改めてちゃんと客観的に考えてみた。(※前半ネタバレなし後半ネタバレあり)
    <プレイ推奨>
    www.jp.square-...
    ◆おすすめ
    • 【完全保存版】FFブランド進化の歴史を全て振...
    ◾Twitter
    te...
    Elektronomia - Collide [NCS Release]
    • Elektronomia - Collide...
    open.spotify.c...
    Elektronomia - Energy [NCS Release]
    • Elektronomia - Energy ...
    open.spotify.c...
    © SQUARE ENIX
    CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
    LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO
    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
    #FF7R #FF7リバース #FF7REBIRTH

ความคิดเห็น • 2.1K

  • @SgtMokoren
    @SgtMokoren 10 หลายเดือนก่อน +791

    正直4年という歳月は完全な続き物を出すには長すぎるんよ・・・

    • @ozone7684
      @ozone7684 8 หลายเดือนก่อน +37

      同じリメイクでもバイオハザードはRE2、RE3、RE4とあまり期間をおかずに発売したイメージ。

    • @SgtMokoren
      @SgtMokoren 8 หลายเดือนก่อน

      @@ozone7684 しかもバイオシリーズは全体で見れば続き物とはいえ、
      1作品ごとにストーリーは一応完結しているのに対し、こちらは明らかに続けてプレイするのが前提の内容になっていますからね。。。

    • @ワンぱく
      @ワンぱく 8 หลายเดือนก่อน +19

      わかります。完結してからその時の新作プレステか、PC版で買おうかな〜と考えちゃいます。

    • @ryodejaneyo6350
      @ryodejaneyo6350 8 หลายเดือนก่อน +45

      正直4年前にプレイした時のストーリー忘れちゃったから、7の完全版が出た時に全部一括でやるのが良いかなと思っちゃった

    • @HALOTravium
      @HALOTravium 8 หลายเดือนก่อน +17

      スクエニさん、分作の完全版がハードをまたいで出るんですよね。後前作がフリープレイになってるので、結局どんだけ出来が良くてもスクエニは有料ベータみたいな扱いにしちゃうのがあんまり印象よくないんですよね

  • @piqipiqipiqi
    @piqipiqipiqi 10 หลายเดือนก่อน +181

    昔の原作ファンからすると気になるのはゲーム性よりも名場面のリメイクとかストーリー部分な気がするので、プレイ動画で満足しちゃう方が多そうなイメージです

    • @sousei4
      @sousei4 10 หลายเดือนก่อน +21

      自分はそのストーリー部分がR1で嫌だから見ないようにするレベルだな。CC要素をリメイクに入れて欲しくなかった。CCは好きだけどパラレルワールド認識でいたから余計にそう思う。

    • @asitaka8989
      @asitaka8989 5 หลายเดือนก่อน +4

      ​@@sousei4
      それな

  • @kcat2016
    @kcat2016 10 หลายเดือนก่อน +347

    歳を取りました。4年の間に仕事が忙しくなりゲームをやらなくなってしまった。この便利な世の中、TH-camで他人のプレイ動画を見て満足してしまってる自分がいます。

    • @user-tugm7it1k
      @user-tugm7it1k 10 หลายเดือนก่อน +47

      ほんとこれ

    • @ichiki3789
      @ichiki3789 10 หลายเดือนก่อน +42

      凄くわかります。
      子供がいるとゆっくりテレビの前でゲームはできないです。

    • @花子姉さん
      @花子姉さん 10 หลายเดือนก่อน +55

      ゲームを長時間やれる体力が無いです😢

    • @pixyspirits2013
      @pixyspirits2013 10 หลายเดือนก่อน +10

      やらなくなったんじゃなくて、逃げただけ

    • @ビッグモーヲタ
      @ビッグモーヲタ 10 หลายเดือนก่อน

      @@pixyspirits2013w

  • @runaruna_ffzfair2
    @runaruna_ffzfair2 10 หลายเดือนก่อน +173

    クライシスコアをしていない知り合いが世界線が変わることを、あれは何なの?と聞かれました。その言葉で浮かんだのが、極端に言えば全部のFF7関連のゲームをやってこないと面白さが比例しないという感じです。それをてつおさんがおっしゃって下さったのでとてもありがたいです。

    • @ozone7684
      @ozone7684 8 หลายเดือนก่อน +9

      それなんてキングダムハーツ??

    • @sousei4
      @sousei4 2 หลายเดือนก่อน +10

      FF7が人気だから引き伸ばしに走り無印良品改変したからだよ。古参がしたいのは無印シナリオであり改変した作品ではない。

  • @nyaromenyarome3260
    @nyaromenyarome3260 10 หลายเดือนก่อน +66

    もう共感しかない本当に!
    16もこのリバースも本当に最後で没入感がなくなって困惑の方が勝っちゃう。
    この意見スクエニに届いて欲しい…!
    楽しませてくれた時間が長かった分1プレイヤーとして最後に難しい顔しながらやり終えたのが勿体なく思えました😢
    言いたいこと言ってくれてありがとうございます!

  • @EF_jpen
    @EF_jpen 10 หลายเดือนก่อน +261

    最近のスクエニのゲームの本当に良くないところは終盤になってもまだ謎めいた演出を入れようとしてくるところ
    分作とはいえゲームの終盤はプレイヤーの気持ちをスッキリさせる方向に持っていって欲しい

    • @裕作黒川-b3k
      @裕作黒川-b3k 6 วันที่ผ่านมา

      個人的に、キングダムハーツシリーズも何か迷走しているような印象を受けます。思い出のなかでじっとしていただくか、張り切った伏線を回収して、スッキリさせてほしいと感じてしまいます😢

  • @ミスター-s7q
    @ミスター-s7q 10 หลายเดือนก่อน +246

    やり方がキンハと一緒でハードルが高く感じるのは当たり前だし、そこを乗り越えるファンがたくさんいて売上が見込めるみたいな事を開発側が思っていたらそれは飛んだ思い違いだよね

    • @あれ-j1g
      @あれ-j1g 10 หลายเดือนก่อน +17

      例として.hackみたいなシナリオ分割商法のスタイルって時短で済ませたがる今の世代向けじゃないのよね…
      しかも次の本編シナリオが出るまでたっぷり数年ってこんなの売り上げ伸びる訳ないのに何故行けると思ったんだろうね…

    • @joeblack5390
      @joeblack5390 10 หลายเดือนก่อน +18

      ​@@あれ-j1gFF7だからじゃない?
      何かそこら辺スクエニの傲りを感じる

    • @オレン-c5g
      @オレン-c5g 10 หลายเดือนก่อน

      ​@@あれ-j1gああいうのってPS2時代だから新鮮で許された所あったかもね……しかも7なんてストーリー大体知ってるから間を開けられすぎると興が冷める

    • @miaouboa
      @miaouboa 10 หลายเดือนก่อน +11

      イージーモードを用意すればよいというものではない、プレイヤースキルが低いのにプライドだけはあってノーマルを選べない人たちは意外と多い

  • @kamikami2941
    @kamikami2941 10 หลายเดือนก่อน +302

    自分もエアリスは死ぬなら死ぬ、死なないなら死なないではっきりさせた方がよかったと思いました。
    なんというか、え、どういうこと?どうしたいの?みたいな感情しかわかなかった。

    • @みちを-j8m
      @みちを-j8m 10 หลายเดือนก่อน +16

      最初見たときは僕もそう思ったけど
      ザックスがいるせかいとか
      エアリスとクラウドが起きて外に出たら空に亀裂がはいってる世界とか
      ザックスの言ってた世界が交わるだとか別れるとかの件から察するに
      クラウドがはじいた世界とセフィロスが串刺しにした世界が同時に存在したって話しなんでは?
      エアリスが最後消えたのは交わった世界が離れたって事なんだと思った。
      ザックス氏の見解だともう一度世界は交わるらしいから、エアリスはもう一度登場するかも。

    • @manabun0
      @manabun0 10 หลายเดือนก่อน

      @@みちを-j8m
      元々FF7のトラウマ?の部分ってエアリスに関するところで
      エアリス死んでほしくなかった、生き返らせたいって人が大半で(復活方法が都市伝説になるほど)
      7Remでフィーラーの存在を出してきて「運命を変えられる」ということをはっきり提示して
      原作とは違うストーリーになると作品内でメタ的に明示し
      「エアリス救えるの!!?」って期待感をプレイヤーに持たせているので
      死なない世界線を提示する必要があります。
      ただし、ここであっさりエアリス助かるのは、その後のストーリーの全てが原作が全く関係ないものになる「メテオは万全の状態で発動したホーリーであっさり防げるし、ウェポンも目覚めない、セフィロスも星の胎内でエネルギーの吸収をせず、たいして強くない」
      原作のこの後の流れを踏襲するには必ずここでエアリスが離脱してホーリーを発動する必要があります。
      ただ単に絶対に助けられない。ではなくて
      ここに至るまでも少なからず救えたキャラがいたり助けられる世界線があるとプレイヤーに示唆していて
      最期にクラウドだけはエアリスを救出できた世界線に到達できた(一人だけ見えているものが違う)
      だから最終作で、過去助けられなくて絶望した運命を変える流れになるっていう
      最初からここでは完全に救えないのは決まっていて次回への伏線なのかと

    • @whiteroadezwebnejp
      @whiteroadezwebnejp 10 หลายเดือนก่อน +11

      自分も、あれは中途半端で泣けませんでした! あれだとエアリス生きてるもんだと勘違いする人も絶対いますよね。 自分もそうでした。 原作のように、どっちなのかハッキリしてほしかったですね。

    • @bl8665
      @bl8665 9 หลายเดือนก่อน +4

      リメイクの時点で運命の壁については分かり易く出てたから混乱はしなかったけど、全く予想出来へんし驚かされるシーンではあった

    • @たぬぅ-t4b
      @たぬぅ-t4b 9 หลายเดือนก่อน +17

      何が起こってるかほとんどのプレイヤーは理解できないからエアリスのあのシーンの衝撃がめちゃくちゃに薄くなってしまった。
      原作だと「そんなエアリス、、何故だ何故君が死ななければならない」とクラウドとプレイヤーの衝撃や悲しみって同期していたと思うのですが
      リバースだとプレイヤーは「え???エアリスたすか??あれ?やっぱ死んだ???クラウド何見えてんの???何考えてる???」
      ってクラウドと完全に分離されてしまった。
      生きている可能性が残ってる感じだから悲しさも何もないし。ただただ何が起こってるか分からないだけが正直な感想で。

  • @ビッグブリッヂ先輩
    @ビッグブリッヂ先輩 10 หลายเดือนก่อน +160

    初代FF7のリアル世代ですが、FFブランドはファンやスクエニが思ってる程の求心力はもう失っていると思います、特に日本では
    ナンバリングは6~7年の開発期間で10~20代前半までに2本程度しかFFの新作が出ない、若い世代は触れる機会が少なくてFFに興味持ってないですよ
    FF7のファンはもう30~40代で養育費が掛かる時期に、1タイトルごとにハードを買い替えるなんてコスパ悪すぎて敬遠します
    FF7リメイク3部作を12年以上かけてリリースって字面にすると、ユーザーの生活スタイルは大きく変貌してどの年齢層ターゲットにしても厳しいだろうなと…

    • @highsweet-sweet
      @highsweet-sweet 6 หลายเดือนก่อน

      仰る通り。どう考えても商売下手だよね。
      せめて無理やりにでもPS4との縦マルチにすべきだったし、FF13がPS3の起爆剤になったのはもはや過去の話。
      理想は
      「1作目のリメイクにインターグレードを内包したもの」
      をリバースのリリースにあわせてPS4/PS5/PCで5〜6000円くらいで再販。
      そしてリバースはPS4/PS5/PCで発売。

    • @highsweet-sweet
      @highsweet-sweet 6 หลายเดือนก่อน +10

      こうしてれば、“FFにそんな興味ないけどゲームはやる”層も取り込めたのに何故それをやらないのか謎。
      “FFの新作が出たハードが覇権を握れる”のはPS3が最後なのに
      いつまでも古い時代に囚われ過ぎだよね。
      今の一般ユーザーや若者の目線に立ててないよね。

    • @Socrate2
      @Socrate2 2 หลายเดือนก่อน +1

      JRPGが行き詰まってる中で、これだけ売り上げてるのはたいしたもんだと思うけどな。
      PS無駄すぎるって意味じゃPC版待ちだから、俺の中では以前よりよく売れてるって計算だけど。
      現代的なシステムでの過去の名作のリメイクは欲しい。
      FFは途中で脱落しちゃったからやり残しがあるんだけど、古式ユカシキJRPGはイライラしてコンプ出来ないのよね。
      13,14で見直してみようと復帰したけど時代遅れは拭い切れず。
      とは言え、いい加減座ってやるのも疲れてきたからスイッチで出来るコマンド式探してる。
      パッドでイライラせずアドレナリン抜きで楽しめるゲーム作ってくれたら買うよ。なんだかんだ買い切りゲーはコスパ良い。
      歳食ったせいかストーリー忘れてるから意外と過去作も楽しめる。現代的であれば。
      ローグライトとかメトロイドバニアとか大流行り。
      次はスイッチ2かな。

  • @en_en_en
    @en_en_en 10 หลายเดือนก่อน +7

    「忘らるる都がフィーラーでごちゃごちゃしてて嫌だった」全く同じこと考えてました!全部共感しかなかったのですが特にストーリー部分は自分の思ってることそのままか?と思うほどで。新規ファン増えてほしいです。まだ間に合いますよね!公式のアンケート書いてきます。

  • @さん田中-o9o
    @さん田中-o9o 10 หลายเดือนก่อน +475

    仕方ないことやけど自分的には前作のリメイクから発売間隔が空きすぎてこの4年の歳月で環境も色々変わってゲームに対するモチベがなくなってしまったってのもあります。昔ゲーム大好きやったのに歳とってなんか変わってしまった、、

    • @Lazykabutack
      @Lazykabutack 10 หลายเดือนก่อน +35

      それは、、、仕方ないね😅

    • @神神-y2s
      @神神-y2s 10 หลายเดือนก่อน +40

      前作の初週販売本数と今作の初週販売本数を比較して、7割がついてきていると判断するのは論理的に誤りだろう
      当然、前作を発売二週目以降に購入した人はいたわけで、その人たちを完全に無視している

    • @まこまこ-x3m
      @まこまこ-x3m 10 หลายเดือนก่อน +51

      自分もこれ
      FFリバースのためだけにPS5買ったし楽しみだったんだけど、歳のせいかボリュームありすぎてきつかった
      次回作は買わずに配信みて満足すると思う。

    • @LysGracieux35
      @LysGracieux35 10 หลายเดือนก่อน +35

      会社の人も子供出来てゲームどころじゃないから買わない許可は下りてるけどって言ってましたし4年って言うのは大きいかもしれませんね…

    • @guitar_freaks
      @guitar_freaks 10 หลายเดือนก่อน +29

      俺もリメイクはやったが、リバースはなぁ。。4年で俺も色々環境変わったしね。
      買っては見たけど、リメイクよりやり込む力無いっすわ。

  • @KENTAINFINISHED
    @KENTAINFINISHED 10 หลายเดือนก่อน +26

    ストーリー問題について、全くの同意見です。
    リバースはスクエニさんが本気出して最高のもの作ってくれたと思ってたのに、最後の最後でいつものスクエニさんになった感じがしました。
    複雑なことしないでもっとシンプルでいいのにと思います。

  • @タキ-p5w
    @タキ-p5w 10 หลายเดือนก่อน +237

    売上とはちょっとズレるんですが、完全に子供がやるシリーズでは無くなったんだなぁ…と考えます。5や10みたいに、将来「昔FF16や7Rみんなでやったよね~」みたいな話も出てこなくなると思うと寂しさを感じますね

    • @伝説の魔法使いスズキ
      @伝説の魔法使いスズキ 10 หลายเดือนก่อน +17

      あのやたらと数のあるワールドレポートとか子供はやってる内に飽きちゃうんじゃないかな。
      まぁ、レポートは別にやらなくてもクリア自体は出来るんだけど。

    • @しゃもじりん
      @しゃもじりん 10 หลายเดือนก่อน +36

      年齢層は高いというかセリフ回しとか古臭いんだよ

    • @noeu1045
      @noeu1045 10 หลายเดือนก่อน +23

      @darekaniniterukedoomoidasenai 小中の頃FF6~8を遊んでて周りも大体遊んでたので子供が遊ぶゲームではあったと思うんですが、6は個々のキャラクターにもスポットが当たってストーリーもわかりやすく楽しみやすいのに、7~8あたりってストーリーで謎みたいなのが多くて混乱させるような台詞も多くて、理解し辛いな…と感じたかも…

    • @ヒップ85
      @ヒップ85 10 หลายเดือนก่อน +17

      うちの中学生と高校生の娘二人毎日やってるで

    • @herojah
      @herojah 10 หลายเดือนก่อน +38

      でもFF7ってオリジナルからしてお子様向けのゲームではなかったよね。子供向けはドラクエじゃない?

  • @できし
    @できし 10 หลายเดือนก่อน +10

    22:38 忘らるる都からの件、自分も全く同じこと思いました。
    フィーラーだらけで情緒台無し→エアリス死亡?→みんなノリノリで共闘シーンなジェノバ戦→ついでに出てきたのに神の誕生が流れないリバースセフィロス→エアリスと一緒に戦えば盛り上がるよね!→どっちにも解釈できるラスト
    なんやねんそれ、って。
    開発陣がやりたいことは押し付けるけど、最悪ユーザーのリアクション見てストーリー変える気満々なのが見て取れるのはダメダメよ

  • @kugel_O
    @kugel_O 10 หลายเดือนก่อน +16

    原作は知らず、リメイク、cc、リバースとやってきた新参者です。
    もちろんリバース最後の方は意味不明でしたが動画などで情報を補填した結果原作とは違いエアリスが生きている可能性が示唆された点は個人的に良かったと思っています。本作はリマスターではなくリメイクであるので、原作とは違う流れになるのは当然とも言えるし、その結果原作よりもよりハッピーエンドになることを祈っています!

  • @大志-h4m
    @大志-h4m 10 หลายเดือนก่อน +128

    初手でPS5買えなかったのほんと痛い。普及されるまでの数年で生活が変わっちゃったのと、発売から3年以上経ってもPS5でやりたいソフトがそこまでなくて6万は出せない。さらに分作。次世代機でシリーズの関連作まとめたやつ出るだろうしって思うと本当に手を出せない。

    • @伝説の魔法使いスズキ
      @伝説の魔法使いスズキ 10 หลายเดือนก่อน +18

      コロナウイルスの存在(製造工場の人員が感染+半導体の仕入れ困難)と値段の高さがめっちゃくちゃ足を引っ張ったよな。
      少なくともコロナがなければ普及率が今より大幅に高くなったかもしれない。

    • @灰谷はいたい
      @灰谷はいたい 23 วันที่ผ่านมา

      ps5で完結するし
      これを機に買っちゃおう!

  • @moaiface9487
    @moaiface9487 10 หลายเดือนก่อน +127

    感情の迷子には共感しました。忘らるる都まで100時間以上かけてプレイしたのに、最後は感情の迷子になってしまい、自分でも驚くほど何の感動もありませんでした。クリア後のやり込みをする気もなくなりましたし、数年後の最終作をプレイする気も失せてしまいました。

  • @ネコメメ
    @ネコメメ 10 หลายเดือนก่อน +87

    最後がもったいないは本当に同意見です。エアリスが生存するか死亡するか、はっきり描いてほしかった。「助かった!え、ダメだったの!?あれ?生きてる?どっちなの?結局ダメだったんかい!」っと感情が右に左に揺さぶられてモヤモヤしてしまいました。
    それと、いろんな世界が複数存在するという設定も私個人としてはややこしいと感じてしまい、話の流れが掴めないこともあり、ストーリーに関してはもったいないと改めて思いました。ただゲームとしての面白さはFFの中でもトップクラスに面白いと思いますので、3作目もこの調子で開発を頑張ってほしいと思います。

    • @伝説の魔法使いスズキ
      @伝説の魔法使いスズキ 10 หลายเดือนก่อน +8

      セフィロス降臨→エアリス倒れる→ジェノバLIFE戦では「うわ・・・やっぱこの流れか」って思ってたら生きてたけどやっぱ死んでた(?)みたいなのは俺みたいなバカだと混乱してしまう。

    • @user-yw8cw6kb9g
      @user-yw8cw6kb9g 10 หลายเดือนก่อน +1

      私はリバースしてないのですけど、結局エアリスは駄目だったのですか?3部作目でどんでん返しありますか?

    • @コナンくん-h4j
      @コナンくん-h4j หลายเดือนก่อน

      @@user-yw8cw6kb9g結末は自分で動画見るなり確認しろ。そして、製作陣でもないのに3作目どうなるかなんて分かるわけねーだろ

    • @fumi5955
      @fumi5955 25 วันที่ผ่านมา

      エアリスは生存だが、巷では亡くなってることになってるので、以降はローブ姿で登場というのが筋かと。
      因みにリバースに出た黒マントの男はクライヴだと思います。

  • @General-Kansai
    @General-Kansai 10 หลายเดือนก่อน +44

    FF1からプレイしているオジサンゲーマーですが、今回のリバースはミニゲームが嫌でしたがそれ以外は非常に楽しめました。
    なんで売れてないのか?って思ってましたが主さんの動画を見て納得しましたね。
    分析お見事です!!
    FFは時代の流れでアクションRPGになってしまいましたが、過去のコマンド方式FFを求めてる方もいらっしゃるのでは?とも考えています。アクション化して離れてるユーザーもいるんじゃないかと。

  • @SiBaiSi
    @SiBaiSi 10 หลายเดือนก่อน +88

    あと、野村さんはKH3でコンピレーション前提の演出をして大多数のユーザーを置いてけぼりにした前科があるから本当に怖い

  • @mguro3853
    @mguro3853 10 หลายเดือนก่อน +178

    忘らるる都がかなり駆け足だったのが残念。エンディングのモヤモヤは他の考察動画で何とか補完出来た感じだけどもうちょい分かりやすくスッキリ終わらせて欲しかった。 あとセフィロスが出過ぎて胸焼けする思い出の中でじっとしていてくれ。

    • @あるて-n1u
      @あるて-n1u 8 หลายเดือนก่อน +4

      私は思い出にはならないさ

  • @わすれな草-c3p
    @わすれな草-c3p 10 หลายเดือนก่อน +69

    他のシリーズ買ってないと分からない問題は同じく野村哲也氏が関わっているキングダムハーツと同じ問題だと思います。キングダムハーツの場合はコンサート観てないと分からないネタ入ってるくらいなので、野村哲也氏がそういう展開するの大好きなんでしょうね

    • @mutsumi-chan
      @mutsumi-chan 10 หลายเดือนก่อน +5

      そうだ!野村作品だ😃

  • @マーブル-n5f
    @マーブル-n5f 10 หลายเดือนก่อน +194

    キングダムハーツもそうだけど別ハードのスピンオフ作品全部やってないと完全に理解できないストーリー設定はユーザーシカトしすぎよね。もう過去のストーリー全部一回映像作品で映画として出せばいいのに。

  • @kkida1265
    @kkida1265 10 หลายเดือนก่อน +74

    やれる事が多すぎるというのも現代には合わないのかもしれない。ミニゲームもやらされてる感が半端なかったし原作みたいにメインストーリーではちょろっとあるくらいで残りはソーサーに集約する方が良かったかもね

    • @harukamirai-u8z
      @harukamirai-u8z 10 หลายเดือนก่อน +6

      トロコン目指してるけど確かにミニゲームするために各地行くのはめんどくさいんだよな〜

    • @Nob_S
      @Nob_S 9 หลายเดือนก่อน +8

      そう言って減らしたFF16はボリュームがないって叩かれたんだよ。その理屈だとゼルダのコログ集めが900個もあるのに叩かれないのはおかしいでしょ。結局はボリュームはいるのよ。やりたくない人はやらなきゃいいだけ。

    • @car-l4410
      @car-l4410 9 หลายเดือนก่อน +4

      FF7無印は確かに強制ミニゲームが多かったし雪原で体温低下を防ぐためのボタン連打操作とか、それ要る?てのもあった。でも1つ1つが比較的短く、操作がシンプルだからさほどストレスにはならないギリギリのラインだったと思う。チョコボレース以外は失敗してもストーリーは進むし、ストーリー進行の邪魔になってる感は薄かった。
      でも当時の時点で「ミニゲーム多すぎ」って批判はあったんだよね。
      一部のミニゲームはゴールドソーサーに集約されて、「メテオそっちのけでゲーセンに入り浸りのクラウド」になるのがFF7あるあるで語り種になったからネガティブな印象は薄れているけど、ミニゲームのボリュームはギリギリのバランスだったと思う。
      Rでやたらミニゲームが多いのは無印の要素を引き継いだ部分ではあるけど、バランス配分を間違えた印象。ミニゲーム周りの会話ももいちいち長いし。
      ただでさえ三部作で不満があるんだから、「ミニゲームにボリューム割いてないでストーリー進めろ」と言いたくもなる。

    • @kakapo-n2f
      @kakapo-n2f 7 หลายเดือนก่อน +1

      RPGのやりこみ要素って「やれることが多い」と「多くてめんどくさい」に分かれるよね…
      個人的に龍が如く7,8はかなりどれも面白かった ミニゲームが程よく雑な難易度だからかなり遊びやすい

  • @ShiNn_57
    @ShiNn_57 10 หลายเดือนก่อน +88

    前作はミッドガル脱出直前にフィーラーでめちゃくちゃになり、セフィロスも登場、「これどうなるの?!」「え!?セフィロスと闘えるの!?」と興奮したけど今作は「またフィーラー、どうせセフィロスとも戦うんだろうなぁ」と前作ほどのワクワク感もないしエアリスも死んだ?死んでない?ってなるし微妙だった…ナナキのチャプターが1番感動出来たかも…忘らるる都探索したかったなぁ

  • @yuffiegames
    @yuffiegames 10 หลายเดือนก่อน +120

    ラストの詰めが甘いのはFF12以降ずっと思ってますね。途中までおもしろいのに、『終わりよければ全てよし』の真逆行ってて途中までのおもしろさよりもラストの悪い印象だけ残ってしまいます。

    • @まーくん-i9h5e
      @まーくん-i9h5e 10 หลายเดือนก่อน +10

      FF12はマジでここからって時にサクサクっと終わった感じで残念でした。

    • @ginchan99
      @ginchan99 10 หลายเดือนก่อน +17

      FF12と15については後半がまだちゃんと出来てない段階で無理矢理仕上げて詰めが甘くなった感じで、
      FF13と7R2については最後を変にひねりすぎておかしくなった感じだから、多少症状が違う印象
      16は詰めというより中盤が変調で、その中盤を立て直しきれないまま最後まで行っちゃった感じ

    • @MO-yi7zt
      @MO-yi7zt 5 หลายเดือนก่อน +4

      主人公がいたおかげで物語中に起きた問題も物語が起きる前からある問題も解決されました。っていうのを最大級に気持ちよくさせるために全てを作り上げるジャンプ方式(物語の基本でもある)にご執心だった坂口さんの影響が完全に消えて、組織から道具から対立構造から何からを綿密に作り上げた世界を観察しながら練り歩く主人公が、最後それなりのケリをつける、という素人方式に変わったと思う

    • @rainbow-kakapo
      @rainbow-kakapo 10 วันที่ผ่านมา +1

      FF12からというか、「語り尽くさずに続編出せばいいじゃん」って流れがFF10-2から始まって、ある意味悪い成功体験になっちゃってるのがFF7シリーズなんだよねぇ…
      FF10までは一本こっきりでエンディングまで語り尽くすのがファイナルファンタジーだったのに、今のFFってto be continued...オチだから物語に余韻が生まれないんだよ
      「主人公たちのこの物語はここでおしまいだけど世界は続いていくんだなぁ」みたいなのが無くて、ラスボス倒した後もなんかずっと主人公が思い出に並走してくる

  • @ビアダル
    @ビアダル 10 หลายเดือนก่อน +75

    問題が複数絡んでの結果だと思う。
    「今回買っても完結しない」じゃあいつ?「さあ?」ほんとに出るの?「さあ?」PS6で出すとか言わない?「あり得るね」じゃあPC版になるのを待って、でいいんじゃない?「良いと思うよ」・・・まあもう何年っ待ってられんか・・・買うのをやめとこうっと。
    この流れですわ。せめて連作なら間1年位が限界だろうさ。

    • @るーしー7-t9h
      @るーしー7-t9h 10 หลายเดือนก่อน +12

      結局オフラインのソロゲーだから、気長に待てば全作出揃ってからまとめてプレイ出来ちゃいますよね。おそらく3部作まとめて販売するエディション的な売り方するでしょうし。
      自分はPC勢なんで、他のゲームやりながら気長に待ちます。ただ、気長に待ちすぎて興味なくなってる可能性が高いですけど…。

    • @Sloppy-g8j
      @Sloppy-g8j 10 หลายเดือนก่อน +7

      間隔1年の連ゲーで言うと「英雄伝説」の軌跡シリーズですら追うの相当きついもんな…。
      まぁあっちは続いてる年数エグいけど。
      ゲーム単体としてはリバース結構面白いのに勿体ないね。

    • @るーしー7-t9h
      @るーしー7-t9h 10 หลายเดือนก่อน

      @@nagam1403 わざわざ言わなくてもいいのに。嫌な人だな。
      FF批判されて頭に血が上っちゃった?落ち着けよ。

  • @あしゅたろす-d4o
    @あしゅたろす-d4o 10 หลายเดือนก่อน +60

    私もPS時代の原作からのファンですが、FF16もFF7リバースもストーリーに関して非常に同感でした。気になるから続きが早くやりたい!とかではなく、つまりどういうこと?みたいな。
    グラフィックやフレームレートに関しては文句無いので次回作もPS5で出してもらえるとありがたいですね。

    • @Lala-Cameron
      @Lala-Cameron 10 หลายเดือนก่อน +6

      もうそういう方々はスマホゲーやっとけばいいんじゃないですかね

    • @rightnow9705
      @rightnow9705 10 หลายเดือนก่อน +9

      ff16はめっちゃ分かりやすかったやろ。あれが分からないのはゲーム向いてない。

    • @あしゅたろす-d4o
      @あしゅたろす-d4o 10 หลายเดือนก่อน +3

      あ、はい…笑

  • @アビス-l9d
    @アビス-l9d 10 หลายเดือนก่อน +32

    24:15
    てつおさんがここをぶった斬ってくれて本当に助かる。エアリスが死ぬシーンが意味わからなすぎた。死んだのか死んでないのか訳わかんなかった。死んだなら喋るなよ。原作の何も言わずにってところが感動なのに、全く感動しなかった。そしてクラウドの「エアリス…ウソだろ?」からのセフィロスとのやり取りが無いのは正直失望した。負の感情は強いとか意味わからない事言ってないで原作通りのセリフにしてほしかった。ずっと昔からあのシーンがリメイク&フルボイスになったらどうなるんだろうって言う期待が沢山あったのに、現実はこれ。ましてや水葬のシーンも無い。今のスクエニには本当に失望、ガッカリした。こんなゲームばっか作ってるから売り上げは落ちるしスマホゲーもどんどんサ終するんだよ。懐古厨とか言われても構わない。「原作の方が良い」

  • @devi-kin
    @devi-kin 10 หลายเดือนก่อน +76

    同じ感想です。個人的には忘らるる都までは95点、ラストは50点くらい・・・。
    原作はくそー!!エアリスー!!って目頭を熱くしながらジェノバと戦った。しかも曲も最高。
    今作は、ん?どういう事なの?悲しんでいいの?安心していいの?と考えながらの連戦で手元は忙しい。何か混乱させられる演出がマイナスすぎた・・・😢

  • @斎藤ヒロ-w3w
    @斎藤ヒロ-w3w 10 หลายเดือนก่อน +119

    FFは話を複雑にすればするほどいいと思ってる節があると思う。特に野村哲也がかかわると大体わけわからん設定入ってるしハードもよくばらけさせる癖があるからもうちょっとわかりやすく話題にしやすい作りにしてほしいとは思う。
    自分でもよくわからん話で他人に勧めにくい

    • @娯楽用-i2u
      @娯楽用-i2u 10 หลายเดือนก่อน +5

      前作とユフィdlcしかプレイしてない身からすると、完全に同意 三部作だけで疑問がすべて払拭されるような作りにしてほしい ザックスの平行世の話とかわけ分からん

    • @ttaajj
      @ttaajj 10 หลายเดือนก่อน +5

      ​@@娯楽用-i2u
      並行世界に関しては誰も分からん

  • @ともさん-tomo
    @ともさん-tomo 10 หลายเดือนก่อน +88

    発売から30年経ち、ファンの中にはゲームはもう卒業した、でもストーリーは知りたいという層が結構いるのではないかと思う。
    そんな人でも初作のリメイクまではPS4を頑張って買ってやったけど、TH-camなどで思ったよりもストーリーは見れるし、これなら二作目は頑張ってハード買わなくても動画でいいやと思う人が多くなったんじゃないかな、と思います。

    • @因果晒し-v2q
      @因果晒し-v2q 10 หลายเดือนก่อน +6

      それ完全に私のことです😂

    • @あかいき-l7j
      @あかいき-l7j 10 หลายเดือนก่อน +5

      それ。なんなら映画で良かった

    • @モフモフねこ神
      @モフモフねこ神 10 หลายเดือนก่อน

      まさにそれだし。やる時間と情熱も薄れてしまった。
      大好きだったけどね。

    • @Tasukete__---____609
      @Tasukete__---____609 หลายเดือนก่อน

      時がたって悪いことも起きたし良いことも起きたんだろうけど、時の流れって残酷ですねー

  • @恵太-i2r
    @恵太-i2r 10 หลายเดือนก่อน +64

    正直FF7の関連作品を知らないとついて行けないのは、新規ユーザーの獲得や物語の没入感に大きな影響を受けてしまいますよね。
    今シリーズは確かに「FF7のファン」には嬉しい小ネタもあるし、コンピレーションの作品のストーリーも加味しているけれど、やはり全てのゲームファンが全てのFF7を全て知っているわけではないというのを加味してほしいな…と思ってしまいました。
    あとリメイクでも思いましたが、終盤のストーリー問題では分作ごとのラストのキャプチャーだから盛り上げたいのは分かる。特にリバースはエアリスの忘れるる都からエンディングまでの演出。
    肉体的には「死」を迎えたが、エアリスの存在が完全には消えてしまっている訳では無いということ。
    だけれどあそこでのエアリスの生死というのはやっぱり一番曖昧にしてはいけない場面かと思うんですよね。
    そこで感情をどう整理していくか、乗り越えていくかというのもFF7の大きな物語のキモかと思うので。
    ゲーム自体や物語の考察は楽しい。だけど難解な設定を詰め込みすぎてキャラや今冒険している世界に集中出来ない部分が増えている。
    正直自分はFFシリーズのにわかですが、
    今回のシリーズではそれが大きく、最大の課題だと個人的には思います。
    長文失礼いたしました。

  • @PAPARetroGameCh
    @PAPARetroGameCh 10 หลายเดือนก่อน +23

    FF6のフルリメイクをやりたいが、このクオリティを求めると、ボリュームが何倍もあるから難しいだろうね。オペラの完全再現は夢に終わりそう…

  • @hitotu8180
    @hitotu8180 10 หลายเดือนก่อน +10

    自分もFF7リバースクリアーして最後のエアリスがなくなるシーンは死んでいるのか死んでいないのかあえてわかりずらくして最後の3部作目にエアリスを世界を超えて復活もしくは何らかの形で生きていたと持っていきたいので、こういうラストになったんではないのかなと思ってるんですがどうでしょうか?
    そう考えれば、ザックス世界線をわざわざ入れてきた意味があるんじゃないのかなと感じました

  • @リーグスター
    @リーグスター 10 หลายเดือนก่อน +49

    PSでFF7をクリアしてたので3部作が完結してからやり始めようと思ってたけど、ここでも言われてる通り、友達から完結はPS6になるかもしれないよと言われて最近リメイクからやり始めました。その前にリバースの体験版をやりましたがゲームとしてはめちゃくちゃ面白いです。

    • @bl8665
      @bl8665 9 หลายเดือนก่อน

      2027年のFF730周年までに完結させたいってのを聞いたから気持ち早く終わると思う、ps6が出る...ってのなら出るまで10年近く待つことになるから99%無いかな。

  • @こばぞー-l4n
    @こばぞー-l4n 10 หลายเดือนก่อน +23

    ストーリーの件、なんとなくわかります。自分はFF7Rやってませんが、てつおさんのおっしゃる違和感はKH3で思いました。
    最近の野村さんがそういう傾向なのか、少し消化不良になりやすいのがユーザーとしてはしんどいです…

  • @Annie-hobby
    @Annie-hobby 10 หลายเดือนก่อน +38

    リメイクの時はコロナが始まったばかりでステイホームしていた方も多かったから売れたのもあると思います...。
    家の中で遊べるのはやはりゲーム、ですし。
    PS4でもリバースが同時配信していれば良かったのかなぁ...とは思いますが。

  • @shotarustavelis
    @shotarustavelis 10 หลายเดือนก่อน +8

    いつも動画参考にしています🤗私も十二分楽しめた神ゲーだった。個人的にプレイヤーがゲームの内容よりも売上を気にするユーザー意識は結構謎です🤔

  • @thedeathlar
    @thedeathlar 10 หลายเดือนก่อน +4

    最後の部分自分はそこまでの違和感は感じませんでした
    本編世界で死にゆくエアリスがライフストリームの力で多重世界の住人の力を繋げてセフィロスを退け、それを知覚できているのは一部の人間という流れだと認識しましたし、その行動に出たエアリスと本編世界で死んでしまったエアリスに思いを馳せる他メンバーという演出に感動しました。クラウドの反応に関して言えば、抱きかかえたところのセリフが消えているシーンで例のセリフがあったのかなと想像して見ていました。死んじゃった→うわーん!みたいな演出より抑えが利いていて良かったなーというのが個人的な意見です。

  • @tmcy82b
    @tmcy82b 10 หลายเดือนก่อน +85

    三分割はイメージが悪い。1作でそこそこのボリュームがあっても結局は3分の1ずつだからね。
    中高年ゲーマーは健康との戦いもある。最後まで付き合えるか分らない。なるべく早く終わらせて欲しい。

  • @keita_hayashi
    @keita_hayashi 10 หลายเดือนก่อน +10

    僕もFF16もFF7Rどちらも大好きですが、両作ともラストの詰めが甘いってところは完全同意ですね

  • @ハフ口ンエース-d2v
    @ハフ口ンエース-d2v 10 หลายเดือนก่อน +164

    前提知識ないと楽しさの全てを感じる事が出来ないなら内輪だけの神ゲーで終わる

    • @眼鏡野郎
      @眼鏡野郎 8 หลายเดือนก่อน +1

      まじでこれ

  • @のろかん
    @のろかん 10 หลายเดือนก่อน +28

    単純に4年は間が空きすぎだと思う。
    さまざまな環境が変わってしまう。
    開発コストと時間がかかるのはグラフィックが向上したことの弊害な気がする。

  • @oakira02
    @oakira02 10 หลายเดือนก่อน +11

    FF7の新規ユーザです!クライシスコアもバッチリクリアしました!関連作品も掘り出せるものは掘り出して。リバースめちゃくちゃ楽しめました。最高です⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

  • @kazu1360
    @kazu1360 10 หลายเดือนก่อน +12

    多角的な見方、分析、とても納得のいく動画でした!
    やはり広げすぎたこの風呂敷をどう回収していくのかが気になりますね。
    てつおさんの様々な想いの乗った動画でした、UPありがとうございます!

  • @tatsuu5971
    @tatsuu5971 10 หลายเดือนก่อน +27

    てつおさんのアンケートではパッケージとダウンロードほぼ半々だから合計は55万本前後。
    低い数字ではないけどリメイクの100万本からは45%減なのでもう一声(+10〜15万本)はほしい。
    ストーリーは3部作をやってどういうことかわかる構造になっていると野村氏が言ってたので、3作目をしっかり出してくれて、感動できる終わり方をしてほしい。
    また考察動画も観たいです。

  • @bullp9667
    @bullp9667 10 หลายเดือนก่อน +41

    多面的に論理的に考察されていますね。凄い。
    オリジナル版を連日徹夜したファンですが、最後の苦言は完全に同意します。

    • @神神-y2s
      @神神-y2s 10 หลายเดือนก่อน +1

      前作の初週販売本数と今作の初週販売本数を比較して、7割がついてきていると判断するのは論理的に誤りだと思う
      当然、前作を発売二週目以降に購入した人はいたわけで、その人たちが1人もリバースを購入しなかったという仮定をしていることになり、これは現実とは大きな乖離がある

    • @rapeag235
      @rapeag235 10 หลายเดือนก่อน

      @@神神-y2sそれはおかしな理論だよ。極論その理論でいうなら前作FF7リメイクを買った全ての人が1週目で買う事前提になってるやん。

    • @rapeag235
      @rapeag235 10 หลายเดือนก่อน +11

      個人的は古代種の神殿あたりから微妙になった気がしました。あまりにもクラウドが不自然におかしくなったし、エアリスと谷に落ちてなんで助かったのか?なんでバレットに背負われてたのかも分からなかったし。あとエアリスを殺すならちゃんと殺してほしいと思ったし、ちゃんと死んでほしいと思った。どっちも中途半端で救えたの?死んだの?生きてた!あれ?やっぱ死んでた?ああ、生きてたんや。いや、死んでるやん!って言う感じでホントにどのような感情になって良いか分からなかった。

    • @OYDR
      @OYDR 10 หลายเดือนก่อน +4

      前作のクリア率半分切ってるから少なくとも半減してると見るのが妥当なんだよな。

  • @miyasrby
    @miyasrby 2 วันที่ผ่านมา +1

    エアリスに関しては、個人的には、リマスタリングじゃ無くてリメイクなので、エアリス生存のifストーリーを描いてほしかったってのが、わりと本音なんですけど、オリジナルを史実と捉えて収束した結果ぎファンサービスな部分に止まったのかなって推測してみたり。
    コスタデルソルぐらいの進捗なのでわからない部分は多いけど、今のスクエニさんは、フルリメイクするよりも世界観とかユフィやヴィンセント、ケットシーのオリジナルキャラのオリジナルに準じたストーリー基調でリメイクする事を選択したんだって思ったのと
    FF7って世界においての影響力がハリウッド映画並みに実際に影響してるんだなって思わされるような演出を再確認しましたね…
    とはいえ分作の2ndまでプレイしておいて3rdをプレイしない選択もなかなか無いので、続きを楽しみにしてます😀

  • @skansoul9315
    @skansoul9315 9 หลายเดือนก่อน +8

    キングダムハーツの悪いとこそのまま出てる

  • @munotuyoshi
    @munotuyoshi 10 หลายเดือนก่อน +15

    全くストレスなく最後まで見られましたし概ね同意です、ほんとに勿体ない。答えが曖昧であえてグレーで、それこそ誤魔化してる感が否めない終わり方ですよね。スッキリ終われない。自分はコアファンでコンピ全部知ってますが、流石にPS6で出すと言われれば見限るかもしれないです。連日のゲームプレイと動画編集お疲れ様です。ありがとうございました。

  • @gioru6275
    @gioru6275 10 หลายเดือนก่อน +69

    自分もラストのエアリス関連は感情が迷子になりました。原作はあんなに感動したのに・・・。無駄にストーリーこねくり回してややこしくした結果、シンプルなカタルシスや感動が薄れちゃってる気がします。あと個人的にはセフィロスに食傷気味です。何回戦うの?もういいよって。原作ではあんなに特別感があった片翼の天使なのに、こうも大安売りされると曲が流れても感動しないどころかうんざりしてきちゃいます。

    • @しむしむ-g1h
      @しむしむ-g1h 9 หลายเดือนก่อน

      全くその通り。ワイの言いたいことを言語化してくれてありがとう。

  • @an-xe5bc
    @an-xe5bc 10 หลายเดือนก่อน +42

    クラウドとザックスが共闘してすぐ世界は再び分かれるって、シナリオとしてよりもただのサービスシーンとしか受け取れなかったな

  • @岡田IZO
    @岡田IZO 2 หลายเดือนก่อน +3

    まず
    ①リメイク最終作を2026年初頭までに必ずリリース。
    ②FFRアプリ+チャンネルを作りファンを飽きさせない!(笑)
    ③はっきりと結末を書く!どっちやねん?は無しに。
    ④PS4でもできるようにする!
    ⑤死亡した場合のエアリスは召喚獣+AIつきのアンドロイドとして存続させればいい。チャドリーみたいなのが出来るんだから、リーブがやればいいだろう!
    ⑥ダウンロードコンテンツを各キャラ(ザックス含む1000円×10=1万円で続編まで引っ張ります)

  • @Hanabusa-tc5ix
    @Hanabusa-tc5ix 6 หลายเดือนก่อน +7

    スーパーポジティブ考察

  • @kazu19720329
    @kazu19720329 10 หลายเดือนก่อน +8

    ストーリーが終わらないとわかってる事、次が出るまで4年待たされる?という懸念。この辺りも影響していそう。

  • @まみまみまみ-g9i
    @まみまみまみ-g9i 10 หลายเดือนก่อน +27

    リバースの実況、みました!
    最後のエアリスのシーンはオリジナル版のクラウドのセリフや最後の水の演出など、当時のグラフィックでありながらも本当に神秘的で悲しく、あれをそのまま今の美しいグラフィックで再現して欲しかったなというのが正直なところですね。
    白マテリアのはねていくシーンがそのままで素晴らしかったから余計に・・😢

  • @fruitkiwi-dev
    @fruitkiwi-dev 10 หลายเดือนก่อน +9

    FF7の主なファン層ももう40代前後になってしまっているしゲーム一本クリアすることへのハードルも上がってる。
    既存ファンだけを対象に見てしまうと結局は離脱率をどんなに抑えてもユーザ数は目減りするばかり。
    広いプラットフォームでなんとか若年層にリーチしないとFFとしては先がないんじゃないかと思う。
    またユーザの期待値のコントロールができていないがゆえに期待値を下回っているのではないか。
    ポケモン、MH、DQなんかを見ると順当にシステムが改善されていっていて時代に合わせて遊びやすくなっていってる。
    その点FFはグラフィックは良くなったとはいえ毎回違うシステム、共通点は召喚獣や敵の名前くらいで
    改善/アップデートされていってる感もなく毎回ナンバリングではなくスピンオフをやっている感覚になってきていて
    ユーザ側も期待値がブランド名のみのものになっているのではないかと感じる。

    • @伝説の魔法使いスズキ
      @伝説の魔法使いスズキ 10 หลายเดือนก่อน +4

      ドラクエはドラクエらしさが失われてないけどFFはらしさがほぼないからね。

  • @真っ黒-n5y
    @真っ黒-n5y 10 หลายเดือนก่อน +23

    非常に申し上げにくいのですが、TH-camでプレイ動画が見れちゃうのも販売数の低下に関係していると思います。

    • @義寛日比野
      @義寛日比野 5 หลายเดือนก่อน +3

      そうは思うが、リバースは動画見て買わないでほんと良かったと思った。お金よりも時間が無駄。これも動画を一目見て分かった。

  • @ik.minato1985
    @ik.minato1985 10 หลายเดือนก่อน +1

    感情の落としどころ、すごくしっくりくる言語化でした😂
    開発側の狙いであって手のひら返ししたいですね。

  • @TRICITYTRAVEL
    @TRICITYTRAVEL 10 หลายเดือนก่อน +15

    ハードの問題もあるでしょうけど、人の世代交代も関係してそうな気がします🤔
    PS1のFF7の時に10代、20代だった人、単身でゲームにかなりの時間を割けていた時期に比べると、年齢を重ねて家庭を持ち、40代、50代、60代になっているわけでゲームに費やせるだけの金銭面とか時間を持てなくなったのもあるんじゃないかと思います。
    今の40~60代の人口より10代後半~30代が多ければもっと数字は変わったんじゃないかと思います。
    あくまでも私見です。

  • @キャメル-o7n
    @キャメル-o7n 10 หลายเดือนก่อน +5

    このゲームは神ゲーでした。
    原作をやったことがない26歳ですが前作のリメイクからめちゃくちゃ楽しみにしてて、個人的にハードルがめちゃくちゃ上がってましたが、その期待を軽く上回ってくれました。

  • @ナナイ-xx
    @ナナイ-xx 10 หลายเดือนก่อน +54

    リメイクだけしかやった事ない配信者さんのも見てたけどザックス出てきた時ノーリアクションだったの面白かった😂

    • @伝説の魔法使いスズキ
      @伝説の魔法使いスズキ 10 หลายเดือนก่อน +18

      インターナショナルもクライシスコアもやった事なくてFF7Rが初って人はザックスが誰だか分からんだろうしそういう反応になるわな。

  • @miamia-cyan
    @miamia-cyan 10 หลายเดือนก่อน +3

    いつも解説していただき、本当にありがたいです。動画見ました。
    エアリスが生きてるなら生きてる、死んでるなら死んでる悲しいけど仕方ない、としなかったのは3作目の伏線だと見ていますし、決して爪が甘いとは考えていません。ここでエアリスの死が確定になってしまうと、私のようなエアリス生存をずっと糧にしていきてきた勢にも(悲しいかな)可能性を持たせてくれたのは感謝しかないし、思念体でもいいから共闘で出てきてください、という思いにつなげてくれるのではないかと勝手に解釈しています。
    来てくれマルチエンディング!!😂と願ってますが、これこそまさに神(制作チーム)のみぞ知るというとこだと思っております。
    こんな素敵なゲームを作ってくださった制作チームには感謝しかありませんが、私も一つ懸念していることはユーザーが置いてけぼりになってしまわないかというところでした。
    私は年を取りました。正直ゲームするにもアプリのほうが今は楽だなぁと感じています。そんな中でゲームを作ることは本当に大変だなぁと思いますが、新規も古参も楽しめる作品を作っていって欲しいな、と動画を見ながら思いました。これからも応援しています。

  • @masaaki0117
    @masaaki0117 10 หลายเดือนก่อน +7

    正直なところ、FF12から戦闘システムについていけなくなった…
    14はやってるけどあくまでMMORPGとして割り切ってるけど、アクションRPGになってしまってから反射神経とか動体視力が落ちて来て13以降(14除く)のナンバリングはやってても疲れてしまって短い時間で辞めちゃう…
    コマンドターン式がまたやりたいなぁ…

  • @田中と申しますー
    @田中と申しますー 10 หลายเดือนก่อน +15

    めっちゃ共感!言語化してくれて嬉しい

  • @breakingbad6058
    @breakingbad6058 10 หลายเดือนก่อน +81

    FF7リメイクをやる為にPS4を購入した自分的には、リバースやりたいけどPS5に手が出せないでいます。PS4で出てたら間違いなく購入してましたが。

    • @ちゃ-r6h
      @ちゃ-r6h 10 หลายเดือนก่อน +32

      やった側の意見だけど、無理やりPS4で出されていろんな所端折ったりチープにされてなくて良かったと思ったよ。

    • @aae-uw9nv
      @aae-uw9nv 10 หลายเดือนก่อน +21

      PS4→リメイク、PS5→リバース、PS6→次作のリ~
      になりそうなんだよね期間が空くから
      さすがにFF7やるためにこう新しいハードを毎度買わせるというのがなんともね

    • @さわむら名作劇場しゅんすけ
      @さわむら名作劇場しゅんすけ 10 หลายเดือนก่อน +6

      縦マルチになる可能性が1番高い気がするが、それでもps6でプレイした方が良いとはなるだろうなぁ。
       完全版は出るような気はするが、3作目以降にデータ流用してFF7Rのスピンオフ的、4作目かIFストーリー、もしくはお祭りゲーみたいなのが出そうな気がするんだよなぁ。

    • @aae-uw9nv
      @aae-uw9nv 10 หลายเดือนก่อน

      @@さわむら名作劇場しゅんすけ これなんだよね
      FF7の完全版は出るとはみな思っているが相当先になること
      そして最も問題なのはそのボリューム、リメイクとリバースだけで既に150時間も超えるような作品を果たして数年後にプレイするプレイヤーにそのやる気と体力はあるのか?
      っていう話をされて気付いた

    • @うにうに-v8r
      @うにうに-v8r 10 หลายเดือนก่อน +1

      開発タイミング的にリバースは当初からPS5で発売は決まってたと思うし、その繋ぎになるインターグレードをPS5で出したのもマーケティング的には分かるんだけど、PS5が転売ヤーの餌食になって熱量が冷めてしまったよね。
      コロナ禍で外で金使えない期間に、PSアカウントに紐付けて予約確定させるとか転売ヤー対策して欲しかったわ。

  • @ほいほいチャーハン
    @ほいほいチャーハン 10 หลายเดือนก่อน +14

    大好きなFFブランドを終わらせたくないという、てつおさんの魂の籠もった素晴らしい動画です!
    DL売上に期待したいです。ボクもDL組です。

  • @koro3koro3
    @koro3koro3 4 หลายเดือนก่อน +4

    正直、やりたいと思わんてのもあると思う
    ff7は本当に好きですよ、好きなだけにリバースやるかとならないファンもいます。
    こんなリメイク作品ならクロノトリガーのフルリメイクをやってる方が全然よかったとも思うレベル。

  • @yuno7545
    @yuno7545 10 หลายเดือนก่อน +5

    ラストに突入するまでがボリューム満点だっただけに、忘らるる都の部分があっという間に終わってしまった感が強く、ちょっと残念に感じたのが私だけじゃなかったんだなということが分かってホッとしました(^^;

  • @オルだな
    @オルだな 10 หลายเดือนก่อน +9

    わかりやすくまとめてくれる!
    しかしプレイ動画上げて短期間で2本建て。すごいなぁ。

  • @抹茶-z7u
    @抹茶-z7u 10 หลายเดือนก่อน +8

    FF大好きだけど、記憶も薄れるしてつおさんの解説動画にはいつもお世話になってます!!ただ、それないとほんと派生作品のキャラや設定はわからんし、グレンは置いてけぼりでした。原作にグレンいたっけ?くらい遡って、最近のスマホゲーの奴って知って愕然としました

    • @永遠の存在者
      @永遠の存在者 10 หลายเดือนก่อน +4

      僕もこの動画でグレン知りました。
      なんかキンハーっぽいんですよね
      置いてけぼり感が

  • @sat-9077
    @sat-9077 10 หลายเดือนก่อน +12

    ストーリーの締め方への不満は共感できる。謎を散りばめたかったのだろうけど、そこで頭を使わせると感情が理性で抑えられてしまって感動が台無しになる。ゲーム以外でも同じだけど余計な横槍があると勿体ないなと思う。

  • @saekiusagi2
    @saekiusagi2 9 หลายเดือนก่อน +14

    めちゃわかる!!新規ユーザーがとっつきにくいストーリーとか、分作の弊害とか、全部ぼんやりと感じていたけど頭が悪くて整理できてなかった事を客観的にまとめてくれてスッキリ!感謝!僕はリメイクは買ったけどリバースは買わずPS5持ってなくて、最近のFF16とか興味無くなった昔のFFが好きな完結待ち派だと自覚できました。ただゲーム実況動画でリバースを見て20回は泣いたし感動し笑ったし、考察しがいのある複雑な(でも初心者置いてきぼり)シナリオも面白かったです。3作目もゲーム実況見て済ませるか買うかまだ迷ってます。原作FF7が大好きだったから1作目でフィーラーに正直ガッカリしました。でもフィーラーのおかげで全然違うFF7も見られてありがたくもあり、うーんです。お金と時間に余裕ができたら3作目プレイしよう。原作FF7発売の時17歳でプレイし超ハマり、今44歳のおっさんは思います。3作目は50歳近いのか〜w 長文失礼しました。

    • @まっちゃん-x8e
      @まっちゃん-x8e 8 หลายเดือนก่อน +1

      なんか?共感しました。
      私は、リメイク・リバース等遊びましたがゲームのシステムについていくのがなかなかねー。
      確かに、次回作はおそらく50を迎えるだろう?
      熱意が失はなければ?おそらく遊んでいるのかな?

  • @irimine
    @irimine 10 หลายเดือนก่อน +3

    ストーリー問題に関しては共感しました。自分はあまりコア層ではないのでリメイクしかやってなく、わからないキャラが多かったです。あと、最後の部分も駆け足感が凄くて、不完全燃焼気味ではありました。やり込み要素とかゲーム性に関しては満足ですが、ある程度の周辺作品の前提知識を持った状態でプレイしないとストーリーを100%は楽しめないなと思いました。

  • @ut5150
    @ut5150 10 หลายเดือนก่อน +49

    リメイクで育てたのにデータ移行無しはやる気が無くなる人、分割だからストーリー知ってる人もやらない人。だからTH-camで死ぬかどうかだけ分かれば良いと思う人。逆にモンハン新作がリリースされたらえぐい売り上げを上げるはず。そこが違うかなあと。

  • @ふみふみ-f8g
    @ふみふみ-f8g 10 หลายเดือนก่อน +35

    PS4でも出せていたなら結果は違かったでしょうね……。
    私はリバースのためにPS5買ったクチで大満足ではありましたがやはりPS5の価格に躊躇はしました。

  • @木村マイケル-c5c
    @木村マイケル-c5c 8 หลายเดือนก่อน +13

    動画内で「そこまで悪い数字じゃないんじゃない?」って言うのが、はっきり言って「悪い」んじゃ無いかと思うんだよね
    そもそも、ここまでのビッグタイトルの本気リメイクを、本気で海外の有名タイトルや、ブレワイティアキンとかに比肩するレベルで売るつもり(つまり最低1000万本〜3000万本以上)であれば、分作なしかつSteamありで売る、くらいはやってほしかった
    仮に最終作が更に4年かかるとして、そしたら8年もリメイクをやり終わるのに時間をかけなければいけないって、よほどのファンじゃなければやりきれるモチベ保てるわけないよ。そんな売り方で新規ユーザーなんか買うわけないし、PS1版を叩き出した1000万以上を越える売り上げを出せるわけがない

  • @o.9610
    @o.9610 9 หลายเดือนก่อน +3

    正直、画質下がってもリメイク含めswitch版あればプレイしたい人も多いんじゃないかな? ゲーム離れした人にPS5はキツイもん!今なおゲームしてる人よりゲーム離れした当時のⅦファンの方が絶対多いもん!

  • @サムギョプサル太郎
    @サムギョプサル太郎 10 หลายเดือนก่อน +6

    てつおさんの全てのFF7R実況を楽しく拝見させていただきました。😊
    この動画でも言われていた「エアリスが結局どうなったのか」と言う点に関しては、自分なりの解釈で見ていた限りではスッキリしていて感動するラストだったと感じました。
    ここからは一個人の解釈なのでそれに対してみなさまが何を言われても全く構いませんし、逆に多くの考えを聞けたらなと思います。
    私の解釈では、クラウドだけが周りの協力あって「運命の壁」を超えたことにより、クラウドは「エアリスが死ななかった世界」、クラウド以外は「エアリスが死んだ世界」にいるため、感覚・心理的な差が生まれているのだと感じました。また、ミッドガルの時の「運命の壁」とは違い無理やり渡ったこともあり中途半端に世界線がクラウドの中で交差しているのかなと感じました。
    なんにせよ神作でした😂

  • @liquid4876
    @liquid4876 10 หลายเดือนก่อน +6

    FF7リメイクの戦闘が面白くないせいで、あれもう一度やるのはなぁ…となって買ってない。
    実際には戦闘面は大分改善されてるらしいが、どう改善されてるかを確かようと思うほどの熱をこのゲームには燃やせない。

  • @とも-x5t8r
    @とも-x5t8r 10 หลายเดือนก่อน +33

    ストーリーの最後の詰めが甘い、という感覚。わかる気がします!

  • @wf5881
    @wf5881 10 หลายเดือนก่อน +5

    プレイを終えた自分の気持ちをこれまでかと代弁していただいてありがとうございます。
    ラストの気持ちを迷子にさせるのは開発側の作戦、だったとしてもこの気持ちのままあと数年も結末を待たされるのは流石にしんどいなと思いました、、

  • @Ryo-tu6pc
    @Ryo-tu6pc 9 หลายเดือนก่อน +1

    120時間でクリア
    チャプター13までにワールドレポートもクエストもできるところまでは全部終わらせて
    やっとの思いでチャプター13突入しました。
    全体を通してボリュームは凄いしキャラクターの掛け合いも楽しいし、古代種の神殿までは凄く良かったと思います
    ただ忘るる都の分岐
    あそこだけはなんでそうしちゃったのかなーと
    リメイクの時点でエアリス生存示唆はでてたけど話の流れ的に原作に沿ってくれた方が綺麗にまとまったんじゃないかなと
    小さい頃に原作をやって涙ぐみながらジェノバと戦っていた記憶があるだけに残念
    ただまだ2作目なので
    3作目でこの評価を覆してほしい
    まじで頼みます!

  • @vovovo277
    @vovovo277 10 หลายเดือนก่อน +2

    TH-camで見れるというのが1番大きな要因だと思います。

  • @goonya3665
    @goonya3665 10 หลายเดือนก่อน +4

    オリジナル世代のおじさんにゲームは辛くなってきたよ。反応は鈍くなるし小さい文字は見えない。
    何より夜更かし出来なくなったし時間が無い。単にゲームプレイ人口が減ったと推測。
    今作は買ったがプレイしないでネタバレムービー集を見てしまった。
    FF7ファンだが続編の開発中止も有りうるかなとも思う。

  • @吾輩はお父様
    @吾輩はお父様 10 หลายเดือนก่อน +7

    パケ版やめてDL版にした人間だけど、まずプレイした感想としてはマジ神ゲーだった。
    リメイクからリバースへ行く時にあった不安が全て払拭されてなおかつ想像を超えた完成度だったと思う。
    ただ売上聞くとやはりメインのユーザーはオッサン世代なんかな〜と。
    まぁ最後までやるけども(笑)

  • @かず-u5o8p
    @かず-u5o8p 10 หลายเดือนก่อน +6

    ツインパッケージ出した事が最大の要因思います。トリプルパッケージ出るでしょ!と思わせてしまった

  • @yj-db5sc
    @yj-db5sc 10 หลายเดือนก่อน +2

    ストーリーの難解さに1票入れさせてください!
    16もそうだったですが、最初の人🆚人の時に出来た感情移入が、🆚人外になり あーまたこの展開か(げんなり)になりました…
    特に7外伝全て把握済みありきのストーリー構成は(呆れ)でした!😮

  • @KENZO_蘭丸
    @KENZO_蘭丸 7 หลายเดือนก่อน

    チャンネル登録しました!
    先日、ついにクリアしまして、ラストの意見めっちゃ共感しました!
    売上に関しては、前作はコロナ禍も少なからず影響があったと思いました。
    てつおさんとスクエニ、FFブランドの今後に期待しております😊

  • @0000miho0000
    @0000miho0000 10 หลายเดือนก่อน +6

    個人的な率直な感想としては、もっと忘らるる都を歩き回りたかった、、と。
    大切で思い出深い場所だからこそ、フィーラーが群がっていない状態でも見たかったです。
    作品への最終的な感想は3作目をプレイしてからとは思っていますが、3作目でもっとコンピ作品が深く関わってきたらプレイヤーが置いてきぼりにならないか心配です。。
    プレイヤーみんなが関連作品まで手を出してる訳ではない&調べたりする訳ではないので。

  • @mymy-vk5lv
    @mymy-vk5lv 10 หลายเดือนก่อน +9

    ff7どんぴしゃ世代。でも毎日忙しすぎてゲーム買ってやるの無理!
    てつおさんの動画見てるだけ。でも、売上に貢献したいから、リメイクのときから、関連本やCDなどゲーム以外は出来るだけ買ってます。

  • @DEAL__K
    @DEAL__K 10 หลายเดือนก่อน +9

    どこよりもわかりやすい解説

  • @boorin
    @boorin 10 หลายเดือนก่อน +2

    FF7リバース、今クリアしました。
    いい所がもちろんありますが、自分は徒労感で終わりました…
    エアリスの件、あの一瞬は泣くほど感動しましたが「え?は?…えぇ…」となりますよね…
    面倒なミニゲーム、綺麗だけど置いてけぼり演出、無駄なQTE(ゆっくり映像見せて)等、エアリスの顛末を見るまでは!と耐えてたのでフィーラーばりに疲れが溢れました…😩
    あと戦闘のアクションとコマンドの両立、ブラッシュアップされてたものの、今回で限界を感じます…これは、単純に楽しくない…😖
    売上低迷はシンプルに口コミもあると思います。面白い!と言われれば売れますもんね…
    次は2027年…FF7の30周年に併せて何か来そうな気もしますし、原作ファンとして最後まで見届けたいと思います!🔥

  • @シキボー
    @シキボー 10 หลายเดือนก่อน +3

    完全版出たら買う程度の熱量の人が、出揃った時にAAAタイトル3本分プレイできるかというと大分あやしいと思う。
    あとストーリーは流石に変えないんじゃないかな…。リメイクの時から大筋は考えて作り始めてるだろうし…。

  • @ムギ-g5n
    @ムギ-g5n 10 หลายเดือนก่อน +20

    ほんま最後の苦言その通りやと思います。メタスコアの目標とか達成できたんかもしれんけど、あの終盤のシナリオがウケると思ってたんなら残念でしかない。考察の盛り上がりを狙ったんかは知らんけど、いつ出るかも分からん続編に向けた考察してもワクワク出来んし、結末ちゃんと理解できるんかって不安の方が大きくなる。何よりも今回のエンディング見て二周目やろうって気持ちが完全に削がれた。生死不明なエアリスの扱い、ムード台無しのセフィロス連戦、クラウドだけがなんか一人前向きになって終わり、この物語をHARDとかで振り返ろうと思えない。ただただ少しだけ残念です。

    • @ginchan99
      @ginchan99 10 หลายเดือนก่อน +1

      メタスコアの大半はメディアへの事前配布版に基づいて発売日合わせで出るので、終盤の問題点とかは反映されないのよね・・・。

  • @キキ山さん
    @キキ山さん 10 หลายเดือนก่อน +17

    リメイクのあとDLCでユフィサイドの物語があったからヴィンセントサイドの話あったらいいなと期待してます

    • @mushagae4
      @mushagae4 7 หลายเดือนก่อน +1

      シド「・・・」

    • @キキ山さん
      @キキ山さん 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@mushagae4 ヴィンセント、ユフィはPS版じゃ仲間にしなくてもストーリー進む組だから…

    • @mushagae4
      @mushagae4 7 หลายเดือนก่อน

      @@キキ山さん 確かにですね!ムービーには出ない組でした

  • @issyissy9074
    @issyissy9074 10 หลายเดือนก่อน +21

    41歳おっさんです。
    ffシリーズは、大好きなんですが、アクション要素は苦手ですね…
    全作触ってますが、最後までできたのは、10までです。
    エンカウントは大丈夫なんですけど、バトルは、
    コマンドバトルに切り替えとかあればありがたいですね。
    おっさんにはキツイ😅
    RPGは、コマンドって古い概念が消えないですね💦

    • @伝説の魔法使いスズキ
      @伝説の魔法使いスズキ 10 หลายเดือนก่อน +5

      一応、「クラシック」にすればコマンド操作できるけど、それだと攻撃がワンテンポ遅れるからテンポ悪くなるんだよね

  • @てち-h7g
    @てち-h7g 10 หลายเดือนก่อน +2

    てつおさんのプレイ動画で本体ごと買いたいわ!ってなってる人もここにいるのでFF7Rシリーズ納得のいく形で終わって欲しいですね。

  • @閃光の眼鏡
    @閃光の眼鏡 9 หลายเดือนก่อน +1

    新型コロナの時代を越えてからネット通販やダウンロードビジネスが急速に成長した。そんな時代なのにパッケージ版販売数だけでランキングを出す事がどうかと思う。