ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
すすきの駅のリニューアル工事、前がかなり老朽化してたから綺麗になって本当に良かった
札幌民なので取り扱ってくれるのはありがたいです!
少々補足させてください。3:18 車体幅が3m以上と一般の鉄道車両より広いのは、開発当初バス車両をベースに開発したためで鉄道の一般概念にとらわれていないためです。(札幌市交通局談)また南北線はバンク対策のためにダブルタイヤを採用しており台車の幅も広くなるため、それに応じた車体になったと推定されます。なお札幌市営地下鉄は札幌市交通局と川崎重工との共同開発で車両は全て川崎重工が製造してます。5:35 東西線/東豊線が架線集電になった理由は、南北線で酔っ払いが線路に転落し案内軌条と第三軌条に接触して感電死する事故が発生したためと記憶しております。架線のためトンネル断面が大型化し建設費が増大しますが、人命には代えられないため採用されました。なお架線は全て鋼体架線で断線事故は発生しません。
18:47 もともとバスターミナルのあったビルが建て替えになるのでバスターミナルが一時閉鎖になっています。それぞれバラバラで仮設のバス停になってので不便になりました。再開発後は再開予定ですよ。
Thank you for English subtitles! My Japanese is not good enough to understand everything so subtitles are very helpful 😊 ありがとうございます
JR札幌駅は現駅舎ができた当初は3~11番ホームでの運用で、あとから1~2番ホームが作られその完成と同時に11番ホームが撤去されました。(元々はJRタワー部分と1~2番ホーム部に旧駅があり、まず廃止された貨物ヤードのスペースに現駅舎が建てられ、旧駅が撤去されて1~2番線を作ったのです。)その時以来の11番ホーム復活だったりします。あと地下鉄のホームがJR駅から遠いのも旧駅と接続していたからで、そのため面白い事に地下鉄さっぽろ駅は中央区なのに、JR札幌駅は北区だったりします。
札幌市北区出身(現渋谷区民)なので、南北線は欠かせない。札幌、大通、すすきのと全部停まるから便利!!正式には、あさぶと読むんだけど、北区区民はあざぶって言いますね。
一部の人だけなので補足しておきます。
豊平区で育ったけど、あざぶだなー
地方都市の地下鉄、鉄道TH-camr隆盛の時代でも動画が少なく気になっていたので詳細に解説してくださってありがたいです。
品鶴線 武蔵小杉駅や以前の山手線 渋谷駅のような構造にするということですかね……?
東西線は開業時の4両から延伸の度 6両→7両と増両されています。
ゴムタイヤの地下鉄のポイント切り替え面白いよね
南北線に導入される新型車両は10000形かな?
おはようございます。😀。😀。😀
神戸市営西神・山手線三宮駅⇔神戸市営海岸線三宮・花時計前駅みたい(こちらも地下街で連絡)恐らく札幌市営地下鉄も川崎重工製(関係が深い為)
駅とか改修工事されるのは良いけど放送変えたのはクソせめてもっとマシな放送に出来なかったのかな
放送の何処にクソ要素が?私が申すには、昔の共通放送にクソ要素を感じますが?
@@本音しか言えない人あなた度々見かけるけどそういう喧嘩腰の態度やめたら?
@@あああ-p2mさん。喧嘩腰の態度をやめるのはあんたの方です。私は旧放送時代、行先と逆方向の電車に何度も乗り続けていたのであの旧放送は好きになれない。何だ東豊線の初代、番宣案内を省略していたからまともに乗れた人が凄かった。新さっぽろや栄町だと回送に乗ってしまったことがありまして、乗務員から「もう地下鉄に乗るべきではない」と言われましたわ。所詮懐古人間は時代の敗北者。そこまで昔が良いのなら、もう札幌の地下鉄に来なくて結構です。
@@本音しか言えない人普通に看板見たら分かりませんか?あと先に喧嘩腰で来たのはあなたですよ?あなたがやめれば私も辞めますが
男女別の放送を変えたのは、乗り間違いを防ぐ目的があるときいています。前の放送の老朽化というのもあります。
列車接近アナウンス、京王と同じですか?
東豊線は札幌ドーム直下まで延伸し、井桁型に地下道を整備したのち、札幌ドームを取り壊してマンション群を作る。その南側にはバスターミナルを福住から移転し、空港バスを新駅止まりにし36号線の渋滞緩和、更に南樹木を残しつつ戸建てエリア、外国人向け別荘地として貸出(売らない)。新駅と丘珠空港駅(新設、無理なら歩く歩道つき地下道)間で快速電車を運行。新幹線駅とも近いから利用者数増が期待できる。せっかく巨費をかけたのに横槍だらけで無念であろう東豊線にもう一度光を!
札幌ドームは市街化調整区域にあります。住宅は建てられません。
東豊線大通駅が5.6番ではないのは別の駅として計画されたからとか
地下鉄さっぽろ駅北改札にエスカレーターができるの、大変にありがたい。今でもJR⇔地下鉄の乗り換え、若干距離あるけど。階段を使う体力がない我は、地下鉄乗り換えにエレベーターを使う必要があるので、更に100mほど歩行距離が延びてしまうのだよなぁ。歩くのに難儀している身には、この100mの大回りも億劫なので、ありがたい。
北海道の取材お疲れ様です。次は北広島駅でしょうか?楽しみにしています。
間違いなくあの球場だろう。
昔は東豊線も福住まで行く観光客も多かったと思うけど今じゃ福住まで行く観光客なんてほとんどいないだろうな。
そうなの?札ドでイベントあったらいくんじゃないの?
ドームがあの惨状ですから…
そうだ。羊ケ丘展望台へゆこう。
ゴムタイヤは摩擦が多いから電力をくうから環境によくないんですよね
南北線のシェルター部分のスロープを駆け登るには、鉄輪では力不足でした。
ゴムタイヤは乗り心地悪いよ。揺れが鉄輪に比べて予測しにくいし高い加速度と相まって立たされている客にとっては中々辛い。
それはないな。「揺れるから」というけど、それはゴムタイヤのせいではなくて建設から半世紀以上たって路面がガタガタになってるから。だから一番古い南北線の南側と一番新しい東豊線南側では揺れが段違い。実際、自分は南北線ばかり乗ってるからたまに東豊線に乗ると全然揺れず「ちゃんと動いてるんだよな?」と違和感ありまくり。
@@tarojikken4014さん。南北線は規格が古すぎるから揺れや急制動が目立ったりします。東西線と東豊線は今でも通用する規格で、急制動が目立ちません。初心者は東西線か東豊線のどちらかの沿線をお使いいただいたく存じます。
すすきの駅のリニューアル工事、前がかなり老朽化してたから綺麗になって本当に良かった
札幌民なので取り扱ってくれるのはありがたいです!
少々補足させてください。
3:18 車体幅が3m以上と一般の鉄道車両より広いのは、開発当初バス車両をベースに開発したためで鉄道の一般概念にとらわれていないためです。(札幌市交通局談)
また南北線はバンク対策のためにダブルタイヤを採用しており台車の幅も広くなるため、それに応じた車体になったと推定されます。
なお札幌市営地下鉄は札幌市交通局と川崎重工との共同開発で車両は全て川崎重工が製造してます。
5:35 東西線/東豊線が架線集電になった理由は、南北線で酔っ払いが線路に転落し案内軌条と第三軌条に接触して感電死する事故が発生したためと記憶しております。
架線のためトンネル断面が大型化し建設費が増大しますが、人命には代えられないため採用されました。
なお架線は全て鋼体架線で断線事故は発生しません。
18:47 もともとバスターミナルのあったビルが建て替えになるのでバスターミナルが一時閉鎖になっています。それぞれバラバラで仮設のバス停になってので不便になりました。再開発後は再開予定ですよ。
Thank you for English subtitles! My Japanese is not good enough to understand everything so subtitles are very helpful 😊 ありがとうございます
JR札幌駅は現駅舎ができた当初は3~11番ホームでの運用で、あとから1~2番ホームが作られその完成と同時に11番ホームが撤去されました。(元々はJRタワー部分と1~2番ホーム部に旧駅があり、まず廃止された貨物ヤードのスペースに現駅舎が建てられ、旧駅が撤去されて1~2番線を作ったのです。)その時以来の11番ホーム復活だったりします。
あと地下鉄のホームがJR駅から遠いのも旧駅と接続していたからで、そのため面白い事に地下鉄さっぽろ駅は中央区なのに、JR札幌駅は北区だったりします。
札幌市北区出身(現渋谷区民)なので、南北線は欠かせない。
札幌、大通、すすきのと全部停まるから便利!!
正式には、あさぶと読むんだけど、北区区民はあざぶって言いますね。
一部の人だけなので補足しておきます。
豊平区で育ったけど、あざぶだなー
地方都市の地下鉄、鉄道TH-camr隆盛の時代でも動画が少なく気になっていたので詳細に解説してくださってありがたいです。
品鶴線 武蔵小杉駅や以前の山手線 渋谷駅のような構造にするということですかね……?
東西線は開業時の4両から延伸の度 6両→7両と増両されています。
ゴムタイヤの地下鉄のポイント切り替え面白いよね
南北線に導入される新型車両は10000形かな?
おはようございます。😀。😀。😀
神戸市営西神・山手線三宮駅⇔神戸市営海岸線三宮・花時計前駅みたい(こちらも地下街で連絡)
恐らく札幌市営地下鉄も川崎重工製(関係が深い為)
駅とか改修工事されるのは良いけど放送変えたのはクソ
せめてもっとマシな放送に出来なかったのかな
放送の何処にクソ要素が?私が申すには、昔の共通放送にクソ要素を感じますが?
@@本音しか言えない人あなた度々見かけるけどそういう喧嘩腰の態度やめたら?
@@あああ-p2mさん。
喧嘩腰の態度をやめるのはあんたの方です。私は旧放送時代、行先と逆方向の電車に何度も乗り続けていたのであの旧放送は好きになれない。
何だ東豊線の初代、番宣案内を省略していたからまともに乗れた人が凄かった。
新さっぽろや栄町だと回送に乗ってしまったことがありまして、乗務員から「もう地下鉄に乗るべきではない」と言われましたわ。
所詮懐古人間は時代の敗北者。
そこまで昔が良いのなら、もう札幌の地下鉄に来なくて結構です。
@@本音しか言えない人普通に看板見たら分かりませんか?
あと先に喧嘩腰で来たのはあなたですよ?あなたがやめれば私も辞めますが
男女別の放送を変えたのは、乗り間違いを防ぐ目的があるときいています。前の放送の老朽化というのもあります。
列車接近アナウンス、京王と同じですか?
東豊線は札幌ドーム直下まで延伸し、井桁型に地下道を整備したのち、札幌ドームを取り壊してマンション群を作る。
その南側にはバスターミナルを福住から移転し、空港バスを新駅止まりにし36号線の渋滞緩和、更に南樹木を残しつつ戸建てエリア、外国人向け別荘地として貸出(売らない)。
新駅と丘珠空港駅(新設、無理なら歩く歩道つき地下道)間で快速電車を運行。
新幹線駅とも近いから利用者数増が期待できる。
せっかく巨費をかけたのに横槍だらけで無念であろう東豊線にもう一度光を!
札幌ドームは市街化調整区域にあります。住宅は建てられません。
東豊線大通駅が5.6番ではないのは別の駅として計画されたからとか
地下鉄さっぽろ駅北改札にエスカレーターができるの、大変にありがたい。今でもJR⇔地下鉄の乗り換え、若干距離あるけど。階段を使う体力がない我は、地下鉄乗り換えにエレベーターを使う必要があるので、更に100mほど歩行距離が延びてしまうのだよなぁ。歩くのに難儀している身には、この100mの大回りも億劫なので、ありがたい。
北海道の取材お疲れ様です。次は北広島駅でしょうか?楽しみにしています。
間違いなくあの球場だろう。
昔は東豊線も福住まで行く観光客も多かったと思うけど今じゃ福住まで行く観光客なんてほとんどいないだろうな。
そうなの?札ドでイベントあったらいくんじゃないの?
ドームがあの惨状ですから…
そうだ。羊ケ丘展望台へゆこう。
ゴムタイヤは摩擦が多いから電力をくうから環境によくないんですよね
南北線のシェルター部分のスロープを駆け登るには、鉄輪では力不足でした。
ゴムタイヤは乗り心地悪いよ。揺れが鉄輪に比べて予測しにくいし高い加速度と相まって立たされている客にとっては中々辛い。
それはないな。
「揺れるから」というけど、それはゴムタイヤのせいではなくて建設から半世紀以上たって路面がガタガタになってるから。
だから一番古い南北線の南側と一番新しい東豊線南側では揺れが段違い。
実際、自分は南北線ばかり乗ってるからたまに東豊線に乗ると全然揺れず「ちゃんと動いてるんだよな?」と違和感ありまくり。
@@tarojikken4014さん。
南北線は規格が古すぎるから揺れや急制動が目立ったりします。
東西線と東豊線は今でも通用する規格で、急制動が目立ちません。
初心者は東西線か東豊線のどちらかの沿線をお使いいただいたく存じます。