ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
最近、出ていないので心配していました
車に乗り出した時がハイオクが110円くらいでした。最初に乗ったのは22のアルトワークスだったんですけども、4ヶ月で電柱に突っ込みましたw
最初の車がAE86新車で買いました。諸経費込みで200万しなかったと思います。サイドミラーをディーラーでボディカラーと同じ色にしてもらい、未完の常磐自動車道で何キロ出るか試したら190キロ位でした。限界速度でワイパーが風圧でバタバタしていたのを覚えています。
ニューパルサーは設定簡単に見抜けた 見つけたら閉店までぶんまわし
グループAのレギュレーションで2.6にターボ係数1.7をかけて4500ccに収まるようにした結果です まずレースがありそれに合わせてエンジンを作った感じです
31ハウスの柴田社長も「外人バイヤーさんが片っ端から買っていくから」って言ってますよね・・・
現代の若者なので新型BRZ/GR86はアイサイト付いてるMT(それが無いならAT)が欲しいなぁという感覚です
今の新車が高い理由は、おっしゃっる通り安全装備にコスト掛け過ぎなんですよね、運転技術の乏しい人々にシフト合わせすぎに思わず大きく縦にうなづいてしまいました。日本全国の車屋さんは沢山あるけどYou Tube通して出会えたこの奇跡に感謝して最高の愛車を大切にして行きたいなと感じました💫
日本は燃費悪いスポーツカーにはうるさいけど燃費悪いレ○サスとかはお咎め無しですからね~
懐かしい方ですね。かなり前には結構見てたと思ったんですが・・・現在は車系は本当に増えたので。でも車屋止めてからはチャンネルも解除して見て無かったんですが、まだ活動されてたんですね。
仕事帰りのラジオで聞きました😃次回も楽しみにしてます😃
ほんとプレミアってなんなんだ!って思うw
シルビア欲しいなぁと思いますが、乗るんだったら博物館に持っていけるまで綺麗に乗りたいと最近は思うようになってきました。この時代に新型が出るフェアレディZはありがたいなぁと思いますね。パイプフレームの競技車は面白そうですね!youtubeでバギータイプのドリフトカーを作ってる動画も以前見ました。
BNR32が2.6リッターなのは、参戦しようとしていたグループAのクラス分けに有利になるようにしたためです。初代BMW M3が2.3リッターなのも同じです。追記M3は自分の勘違いでした。3.5リッター6気筒を2/3にして2.3リッターにしたそうです(^-^ゞ
FRが欲しいなら86もスープラもロードスターも新車で買えますし、恐らくR34と同じ性能の車が欲しいのではなくR34が欲しいのだと思うんですよね。ワイルドスピードとか映画やドリフト、TH-camの影響が大きいのかもしれない尚、円が弱いのではなく日本の物価が20年前から変わってないのでそもそも中古が安いのと車検があるので程度が良い車が多いからかもしれません新型86も300万くらいですが海外と同じ物価上昇してて給料が上がってれば当時の感覚だと200万くらいじゃないでしょうかビッグマック単品は日本じゃ360円であまり値上がりしてませんが、米国じゃ620円します。2000年くらいまでは日本の方が高かったにも関わらずです
2000年比で世界平均は140%所得が伸びて、日本は逆に89%に下がってしまったこんな国は世界探してもシリアとリビアと日本くらいで、日本以外は現在進行で内戦やってる国ですからいかに日本が異常な状態の国かって事ですからね
KP61を10万円で買おうとしてたら何故かEP71になりましたw"70年産追記:キャビンにパイプフレームでハイパワーのリッターバイクのエンジンが今後のドリ車の主流に………
同世代なので、車の話が納得しましたね。電子制御などに頼らずに腕を磨いてきた世代なので、ホント今の過保護な車には興味がわかないんですよね。ほぼEGシビックのみを乗り続けていますし、これからも維持していくつもりですね。単なる足車としてなら、今の車は楽チンでイイと思いますけれど、趣味の車としては成り立たないかなぁ。
R32スカイラインGT-Rの排気量を2.6Lにした理由は、エンジン開発段階で、自然吸気ではなく、過給機付きにするため、レギュレーション上の係数を計算して、Gr.Aのレギュレーションで勝てる最善の排気量が2.6Lだったので、2.6Lでエンジン開発した、という理由です。Gr.Aで勝利するために開発された車両がR32 GT-Rです。だから、当時、KPGC10を神格化していた小学生が、このGT-Rを大きくなったら欲しい、と思った本物のレーシングマシンだと思っていました。免許を取ってから所有することはなかったですが、その誕生秘話を知っていると(最高速云々関係なしで)今でもR32 GT-Rは、生粋のレーシングマシンだと思います。
コスパの良いFR車を出してくれそうなのはもはやスズキぐらいしか残って無いですかね。
今の軽四の値段って昔のシビックSiR(EG6)の新車と同じくらいの値段ですねぇ。高くなったもんだ😂
18で免許取って2週間で家のクルマ潰して親にバチ切れされた記憶が頭をよぎりましたw イキってサイドなんて引かなければ…。人や環境に優しく進化するほど高額で魅力を感じにくい品物になってしまったという難しい昨今ですね。安価な公道以外で使う為の車があったらドリフト人口も増えそうですね!
三重のウェストレーシングカーズがVITAっていうヴィッツのドライブトレインを使ったレーシングカーを作っていて、350万円で買える事と、壊しても部品が安い事もあって結構人気がありますねなので、将来的にはこういう車でサーキットを楽しむ方向に行くかもですね
おしょうさんと知り合いなんですね!おしょうさん・・お久しぶりです!まだYouyubeやってたんですね?6、7年位前でしたか・・チャンネル登録してましたよ。RB26はGrA規定・・という事だったらしいですがターボ換算で2.6Lになったと聞いています。
はじめてコメントします。おしょうさんとも繋がりあるなんてすごい。おしょうさんのライブは楽しみに観てました。特に最後の顔芸(笑おしょうさんの整備動画好きです。たぬぐつさんの整備動画も大好きです!!
たぬぐつさん次は、しょぼ~んの研究所の鯉沼さんか?モリモトモータースの森本さんか?福本自動車の福本さんか?まーさんガレージのまーさんとセッションして欲しい
たぬぐつさん、会話に緊張するからって大阪の金属パイプ加工業さんを潤滑油にし過ぎですよw
最近、出ていないので心配していました
車に乗り出した時がハイオクが110円くらいでした。
最初に乗ったのは22のアルトワークスだったんですけども、4ヶ月で電柱に突っ込みましたw
最初の車がAE86新車で買いました。諸経費込みで200万しなかったと思います。サイドミラーをディーラーでボディカラーと同じ色にしてもらい、未完の常磐自動車道で何キロ出るか試したら190キロ位でした。限界速度でワイパーが風圧でバタバタしていたのを覚えています。
ニューパルサーは設定簡単に見抜けた 見つけたら閉店までぶんまわし
グループAのレギュレーションで2.6にターボ係数1.7をかけて4500ccに収まるようにした結果です まずレースがありそれに合わせてエンジンを作った感じです
31ハウスの柴田社長も「外人バイヤーさんが片っ端から買っていくから」って言ってますよね・・・
現代の若者なので新型BRZ/GR86はアイサイト付いてるMT(それが無いならAT)が欲しいなぁという感覚です
今の新車が高い理由は、
おっしゃっる通り安全装備に
コスト掛け過ぎなんですよね、運転技術の乏しい人々にシフト合わせすぎに思わず大きく縦にうなづいてしまいました。
日本全国の車屋さんは沢山あるけどYou Tube通して出会えた
この奇跡に感謝して最高の愛車を大切にして行きたいなと感じました💫
日本は燃費悪いスポーツカーにはうるさいけど燃費悪いレ○サスとかはお咎め無しですからね~
懐かしい方ですね。
かなり前には結構見てたと思ったんですが・・・現在は車系は本当に増えたので。
でも車屋止めてからはチャンネルも解除して見て無かったんですが、まだ活動されてたんですね。
仕事帰りのラジオで聞きました😃次回も楽しみにしてます😃
ほんとプレミアってなんなんだ!って思うw
シルビア欲しいなぁと思いますが、
乗るんだったら博物館に持っていけるまで綺麗に乗りたいと最近は思うようになってきました。
この時代に新型が出るフェアレディZはありがたいなぁと思いますね。
パイプフレームの競技車は面白そうですね!
youtubeでバギータイプのドリフトカーを作ってる動画も以前見ました。
BNR32が2.6リッターなのは、参戦しようとしていたグループAのクラス分けに有利になるようにしたためです。初代BMW M3が2.3リッターなのも同じです。
追記
M3は自分の勘違いでした。3.5リッター6気筒を2/3にして2.3リッターにしたそうです(^-^ゞ
FRが欲しいなら86もスープラもロードスターも新車で買えますし、恐らくR34と同じ性能の車が欲しいのではなくR34が欲しいのだと思うんですよね。ワイルドスピードとか映画やドリフト、TH-camの影響が大きいのかもしれない
尚、円が弱いのではなく日本の物価が20年前から変わってないのでそもそも中古が安いのと車検があるので程度が良い車が多いからかもしれません
新型86も300万くらいですが海外と同じ物価上昇してて給料が上がってれば当時の感覚だと200万くらいじゃないでしょうか
ビッグマック単品は日本じゃ360円であまり値上がりしてませんが、米国じゃ620円します。2000年くらいまでは日本の方が高かったにも関わらずです
2000年比で世界平均は140%所得が伸びて、日本は逆に89%に下がってしまった
こんな国は世界探してもシリアとリビアと日本くらいで、日本以外は現在進行で内戦やってる国ですから
いかに日本が異常な状態の国かって事ですからね
KP61を10万円で買おうとしてたら何故かEP71になりましたw
"70年産
追記:キャビンにパイプフレームでハイパワーのリッターバイクのエンジンが今後のドリ車の主流に………
同世代なので、車の話が納得しましたね。
電子制御などに頼らずに腕を磨いてきた世代なので、ホント今の過保護な車には興味がわかないんですよね。
ほぼEGシビックのみを乗り続けていますし、これからも維持していくつもりですね。
単なる足車としてなら、今の車は楽チンでイイと思いますけれど、趣味の車としては成り立たないかなぁ。
R32スカイラインGT-Rの排気量を2.6Lにした理由は、エンジン開発段階で、自然吸気ではなく、過給機付きにするため、レギュレーション上の係数を計算して、Gr.Aのレギュレーションで勝てる最善の排気量が2.6Lだったので、2.6Lでエンジン開発した、という理由です。Gr.Aで勝利するために開発された車両がR32 GT-Rです。だから、当時、KPGC10を神格化していた小学生が、このGT-Rを大きくなったら欲しい、と思った本物のレーシングマシンだと思っていました。免許を取ってから所有することはなかったですが、その誕生秘話を知っていると(最高速云々関係なしで)今でもR32 GT-Rは、生粋のレーシングマシンだと思います。
コスパの良いFR車を出してくれそうなのはもはやスズキぐらいしか残って無いですかね。
今の軽四の値段って昔のシビックSiR(EG6)の新車と同じくらいの値段ですねぇ。
高くなったもんだ😂
18で免許取って2週間で家のクルマ潰して親にバチ切れされた記憶が頭をよぎりましたw イキってサイドなんて引かなければ…。人や環境に優しく進化するほど高額で魅力を感じにくい品物になってしまったという難しい昨今ですね。安価な公道以外で使う為の車があったらドリフト人口も増えそうですね!
三重のウェストレーシングカーズがVITAっていうヴィッツのドライブトレインを使ったレーシングカーを作っていて、350万円で買える事と、壊しても部品が安い事もあって結構人気がありますね
なので、将来的にはこういう車でサーキットを楽しむ方向に行くかもですね
おしょうさんと知り合いなんですね!
おしょうさん・・お久しぶりです!
まだYouyubeやってたんですね?
6、7年位前でしたか・・チャンネル登録してましたよ。
RB26はGrA規定・・という事だったらしいですがターボ換算で2.6Lになったと聞いています。
はじめてコメントします。
おしょうさんとも繋がりあるなんてすごい。
おしょうさんのライブは楽しみに観てました。特に最後の顔芸(笑
おしょうさんの整備動画好きです。
たぬぐつさんの整備動画も大好きです!!
たぬぐつさん次は、しょぼ~んの研究所の鯉沼さんか?モリモトモータースの森本さんか?福本自動車の福本さんか?まーさんガレージのまーさんとセッションして欲しい
たぬぐつさん、会話に緊張するからって大阪の金属パイプ加工業さんを潤滑油にし過ぎですよw