ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ブログの方に、農業委員会職員を名乗る読者の方よりご指摘がありました。現況が農地のままなので本件は農地法違反ではなく、位置指定道路にかかわる法律違反であるとのご指摘です。ですので、ご指摘の内容ですと、位置指定道路の要件は建築基準法によって定められていますので(のちの法改正により、東伸団地の開発当時と現在では大きく要件が異なりますが、農地上に位置指定道路を通すことは当時でも認められないはずです)、建築基準法違反ということになります。ただ、道路の位置指定申請においてはどの自治体においても、農地法上の転用手続きが必要な場合は、位置指定申請前に農業委員会の指導を受けるようにとの指示が出されていますので、それに従わなければやはり農地法違反とも解釈できる気がします。申し訳ありませんが引き続きこの点の解釈について調査を行います。いずれにしても違反なのは間違いないですが、核心部分についてのご指摘なので改めてこちらでご報告いたします。大変失礼致しました。なお、1万ヘクタールではなくて、1ヘクタールの言い間違いです。失礼いたしました。
いつも大変興味深く拝見させて頂いております。わざわざご訂正を頂きまして有難うございます。TH-camに上げていらっしゃる動画は全て拝見させていただきました。毎回毎回、現地や役所まで足を運ばれて深く追求していらっしゃり、私のような素人にもわかりやすく解説して下さいますのでとても助かっております。 今後ますますのご活躍を陰ながら祈念申し上げております。
そこでつっかえてそのあとがよく入りませんでした。今からでもそこに訂正の文字だけでも入れて差し替えることをお勧めします。音声はママでも字で訂正したほうがいいです。そこ結構、見ている側では聞きたい話のキモでした。
@@fmtsgw6392お前だけだよそんな気にしてネチネチしてんの
@@AppLE--pi-n ?
もちろん正確性や誤解を生まない内容にする事も大切ですが視聴者の見分や意見・反論の他にも、難解な問題の解釈や訂正点含めて、有識のある視聴者コメントなどで盛り上がってるの読むのも楽しいですよ。作る方はそうはいかないのかも知れませんが、私が言うのも恐縮ですが皆で勉強してる気分です。
動画だけでの判断ですが、建築業者の端くれとして一つ言えることは、Bさん邸を請け負った建築業者はYさんの土地に下請け業者が工事車両を駐車するのは分かり切っていたはずなのに、Yさんに何の断りも入れてなかった不誠実な業者である、ということですね。将来のご近所さんになる新築ですし菓子折りの一つも持って行けばほとんどの場合すんなりと話が進みます。田舎の方ですと格安で、或いは使用してない土地だと無償で貸してくれる場合もあります。建築業者は施主が気持ちよく新築に住めるよう近隣に気を使わなければなりません。無断駐車とか近所とのトラブルの種を蒔いていくなど以ての外です。気は心ですよ。
その通りだと思います。中には例外的な人もいますが大半の人は一言もらえれば快諾してくれる筈です。建設業者の常識や良心の欠如は明らかですし完全に怠慢そのものです。
まさにノンフィクションのドキュメンタリー番組の価値ですね。制作会社が行うような取材や編集を個人でやっているのが凄いです。
元行政職員です。1960年代なんてマトモな書類が残ってないのが普通でしょうね。そもそもファイリングなんて概念自体が当時ないのですから、当方の自治体も2000年にファイリングが導入される以前は過去の書類なんて地下の倉庫や、使わない階段踊り場に、ダンボール箱ごとゴミ同然に放置してる状態でした。きちんと管理、残っているのは戸籍くらいだけと思います。
Y氏もめんどくせえけど昔の人間がええやんええやんで適当な仕事したツケを現在の忙しい働き盛りが支払ってるのがほんとに理不尽で気分悪い。
この東伸団地内に実家があるのですが、こんな問題があったとは知らなんだ。動画内で今さら犯人探しは不毛と言われててその通りとは思いますが、当時の行政と東信産業の関係性が気になりますね。
毎回その調査力に驚く。そして厄介な法律問題を分かりやすく解説してくれている。面白い、と言うか勉強になる。
この動画題材にして司法試験の答練した方が力付くんじゃないかってレベルで素晴らしかった。論点が複雑に絡まり、かつ広がっていくような事件で、よくここまで整理出来たなと思うし、当事者の心情を描くのも上手いし、これこそ一流のジャーナリストだと思う。
このような問題をとり上げてくれたことに感謝したい。動画の内容も、大変わかりやすく、しっかりと問題に焦点の搾られた動画だと思いました。関係者の方々の心痛は察するに余りある。なんだか、白岡市の側の担当者が面倒ごとを回避しようとしているだけに感じられてしまったが、こうした問題を先送りにしては何のための自治体なのか。無論、自治体側にもそれに取り組むための体制作りや住民との諸々の交渉やらに払うことになる想像を絶する苦労や手間、さらに金銭的コストなどが生じるであろうことは予想されるが、なんとかこうした重要な問題が将来に持ち越されることのないよう、今からでも解決に取り組まれることを望みたい…延ばせば伸ばした分だけ、苦労するのは自分たちの子や孫なのだから。それにつけても、当時の不動産業者のその場限りの利益を優先した無責任で出鱈目な仕事ぶりに胸が痛む。なんという負の遺産なのか。他の動画なども見ていて感じていたことだが、ここに限らず、日本中にこうした問題は眠っているのかと思うとやりきれない
そもそも 昭和の時代 自治体の長ってのは 角栄さんばりのイケイケ土建屋とか不動産屋の社長がしていたパターンが多かったからねえ。開発業者から目の前に現金積まれて「認可お願いします」って云われたら「この町の開発のためだ、よっしゃ任せい」ってなノリで 話とか進んでいったんじゃない?役場の職員(公務員)クラスでは逆らえないよね。
こんにちは。毎回楽しく拝見しています。とても興味深い内容でした。私は不動産業者ですが今年に取引した位置指定道路も「農地」になっていて私が転用して販売しました。おそらくは全国に「農地」の指定道路はたくさん存在するのだと思います。ただし、そこが実情農地なのか道路なのかで「問題」の本質は異なってくるということなのでしょうね。全国各地に当該団地のような問題を孕んだ場所は点在していて、ただ単にYさんのように権利主張をしていないだけなのだろうと思いました。Yさんが悪いとは言いませんが、誰かがしわ寄せを受けなければ誰もが損をする状況で、甘んじて権利移譲をしている地権者によって平穏な風景が保たれていると考えると、なんとも普通の風景が歪んで見えるものです。平和なただの住宅街にも、道の真ん中に幻の杭が見えてきますw。
「なんか暇だしこの動画流そうか、、」ではなく。「あ!!アップされてる!!今は忙しいけど後で絶対みなきゃ!!」と思わせてくれる数少ないチャンネル。後で絶対みなきゃ、、!!
手抜きなしの調査力もさることながら吉川氏の視聴者レベルに合わせた分かり易い解説力は、ヘタな司法書士や法律関係者にはけっしてマネできない事態の深刻な状況が伝わってきます さすが!千葉県民。
そもそも法律家は現場を皮膚感覚で知らないんですよね。得に農村は利害関係者が昔からの知り合いや下手すれば遠い身内とかになる事がある。
業者は畳んでトンズラしちゃえばそれで終わりだろうがそこに住んでる人は一生問題と向き合わなきゃならんのが不条理ね
凄い影響力のチャンネルになってきたなあ…。ニュースとかだと一方的に頭のおかしいYさんという切り取られ方をするんだろうけど、全員が被害者なのだから、市も逃げずに対応して欲しいと思う。
多分だけど固定資産税払ってるのYさんだよね
免除の制度がありますが、自治体の対応を見る限り、普通に課税されてても驚きませんね。
簡単に市道にはするわけにはいかないって事情もわかるんですけどね。管理責任が発生しますしつまり税金を使って整備していきますってことになるし。そうするとウチのとこも市道にしてくれ、いやうちのエリアも…とか収拾つかなくなる可能性も。だからやりたがらないんでしょうね。最近ニュースで、開発団地内の橋が老朽化して問題になってるてありました。住民が数千万円で橋のかけなおしなんかできないとか、でも私道だから税金でできないとか
いやほんとですね…。
その通りですねテレビってろくに取材もせずうわべで犯人をでっちあげ、徹底的に悪人のイメージを植え付け話題を盛って、自分たちが視聴率さえ稼げれば平気で人の人生さえ狂わせる連中ですからね
アプローチは違えど60年代からバブル崩壊までのいいかげんな分譲業者によるいいかげんな開発が資産価値を下げているというテーマは共通していると思います。
損害に合われている全ての被害者の皆さまには「お気の毒」ですそれにしても、もはや裁判では解決しない、とは、重い言葉ですね綿密な取材、ありがとうございました
社会的にも政治的にも法律的にも学術的にも無視できないレベルのパワーを秘めた規模のチャンネルになってきたのでワクワクしている
他の方もおっしゃっているかもしれませんが、テレビではなく、一個人の TH-cam チャンネル(+ブログ)にこのような依頼が来る、ということに、時代の移り変わりを感じました。
すごい情報量なのにもかかわらず、分かりやすい。吉川氏の知名度が上がるにつれて、取材のネタも集まる好循環が生まれている。今後が楽しみ。
市がボンクラなのかと思ったら、県以外の当事者全員が被害者とは…しかし市が撒いたビラは悪手な気がする。
18:58字幕「この後上に指定された」←この農地上に指定されたこの問題は、仰る通り犯人を追及して責任を負わせる、ではなくどこに落としどころを見出すか、が最も重要な論点になってきそうですね。大晦日にとても見ごたえのある動画投稿、本当にありがとうございます!
移住先を探している中、この動画に出会いました。不動産の知識など何もない自分にとって、大金を失う前にいろいろ教えていただいたことに感謝します。素晴らしい調査 ありがとうございます。
問題の発端では、ちょっと頑固なYさんが変な訴訟を起こしてると遠巻きに見ていた周辺住民が、実態が明らかになるに連れ事態の深刻さと影響力の大きさに驚き、むしろYさんに協力的になってるとすら思える行動を取り、自治体への現状の是正を訴えている。
協力しないと何されるかわからないから陳情に賛同してるだけかもよ近所の住民の本音は「静かに生活させてくれ」じゃないかなぁ話が大きくなればなるほど土地の価値は下がる 住みたいと思わないよね他に駐車スペース用意してるとはいえマイカーを自宅の敷地内に入れさせないとか建設業者の妨害するとか頑固ってレベルじゃない Bさんへ賠償金払ったのかもわからん
@kgakken750 Yの敗訴が確定してるんだからYが悪いのは明らか。Bとの裁判でYを擁護する気は無い。
吉川さん凄すぎます。ややこしい土地問題を噛み砕いて分かりやすく解説下さいまして、本当に有難う御座います
不備書類が存在するということは、開発業者と許認可権限のある当時の県行政担当者の癒着や贈収賄による不正もしくは重大な瑕疵が強く推認されると思う。現状追認で私権制限をせざるをえない土地については、位置指定道路を取り消すなり、責任が問われる県が買い取って市に譲渡すべきかと。
自分の住んでいるところを資産価値Zeroで取り上げてくれ、って凄いですね。資産価値が云々で無く愛着あって住んでいる場所であって、そこでの大事件であるという認識なんでしょうね。また、その状況を分かりやすく解説して広めてほしい、いや、きっとやってくれるとの信頼を感じます。
年配者にとっての紙の書籍の信用力の高さは、internet上の文章しか知らない若い世代には想像できないでしょうね。
縦横に複雑に絡まった糸を解きほぐす時にこのチャンネルはますます輝きを放つことがわかりました。食い入るように見入りました。そしてこの動画は多くの人のためになっている。そこが凄い。TH-camで今一番のチャンネル。
動画の更新を楽しみにしていました。こんな複雑かつ難解な問題を分かりやすく解説してくださいましてありがとうございます。道路問題は白岡市だけでなく、全国各地に存在する問題ですね。私も不動産に携わる仕事をしているので常々感じております。書籍も拝読させていただきました。なかなか光の当たらない社会問題に対し、これからもスポットを当ててくださることをこれからも期待しております。また来年のご活躍を楽しみにしております。良いお年を。
そりゃ空き家問題が終わらないわけですth-cam.com/video/icb6ix95hkQ/w-d-xo.html
都内業者でしたが、千葉や埼玉の奥地を扱う場合には細心の注意を持って扱ってましたけどここまで出鱈目な団地の物件に出会ったことが有りません。出鱈目過ぎて自分だったら絶対扱わなかったですね。
Yさんが道路を封鎖していることについてYさんが「直接的にクレームを受けることはない」という言い方をしているのであれば、クレーム自体は発生してる可能性がありますね。Bさんの建築に対する通行妨害行為をみれば、Yさんともめると面倒だと考える人は多いでしょうし、直接クレームをいわないだけで、裏では多くの人がクレームを言っている可能性もあると。
Yさん建築妨害するヤバい人ですからねそんな人に直接文句言える人も少ないでしょうね
当時がめちゃくちゃなのは十分わかりましたが、1番ヤバイと思ったのが市が出した文書。あまりに稚拙過ぎます。私道所有者の多くは公道化を望んでいるものの財政難でなかなか公道化して貰えないというのが現状でしょう。そんな中で「敗訴時は市道化しちゃうから大丈夫です」って一体誰の権限で行なっているのか?と大問題になりますよ。また市内同時多発的に「うちの団地内私道も既存不適格道路だから市道化しろ」訴訟が起きますよね。「悪いのは県と業者であって市は全く関係ないのだから市が負ける事などないし、面倒事はさっさとスルーしよう」という市の姿勢があまりに前面に出すぎて墓穴を掘っています。
見ごたえある内容ですね。緻密な調査に基づくレベルの高い分析が素晴らしい。
この正月の間に全部の動画を見てしまった いいものを見た感動で気力が溢れすぎて今家の前の公園掃除してる
よくあるのは、開発業者と地元権力者(政治家等)が繋がっていて強引に申請を通して乱開発に至った。
登記簿で道路や水路が畑だったり、家建っていたりとか珍しくないし、土地購入する時は周辺の道路の登記内容の確認と電波状態の確認は必須。中古物件は再建築が出来ない物件も珍しくないので要確認!土地に関わる仕事している親に良く言われてたので失敗しなかったけど、本当に重要なんだなと思いました。凄く良い動画ですね。
毎回、不動産の闇に迫る、良質なドキュメントを配信していただき感謝です。これだけ無茶苦茶な書類を作れるとすると、当時の不動産関係者に危険な団体とかが関わっているんですかね😱次回作も期待しております。
危険な団体もあるかもしれませんし、当時の役所の担当者が賄賂をとっていたのか?なども疑ってしまいますね。
フツーにゴロツキが不動産開発をやってたわな。
見た目は地味ですが、緻密な実地調査に基づく濃密な内容を分り易く解説されている手腕と熱意に脱帽です。やたらテンション高いナレーションと棒読み合成音声に慣らされた耳には、自然体の語り口が心地よく、癒しすら感じます。ファンになってしまいました。
やはり、古い基準で造成された団地を購入する場合は、事前に綿密な調査が必要ですね。
あけましておめでとうございます相変わらずの現地取材力の素晴らしさ。こういう所有地に関する問題は自分の地元でも大なり小なりあるのですが、残念ながら多くは手付かず(というか、手を付けられない)なのが実情のようです
あけましておめでとうございます。ご支援いただきありがとうございます!多分掘り返せばいたるところに同様の問題があると思うのですが、多くは埋もれたままなんですよね。ここに関しては、もうパンドラの箱が開いてしまったという表現が一番ピッタリだと思います。
チャンネル登録者数10万人おめでとうございます。ブログやコラム寄稿されている下地があるとはいえ、投稿動画20本くらいでの10万人到達は中々驚異的だと思います。動画の質の高さの表れですね。これからも応援しています。
自分の中で再建築不可の住宅がある謎がすこし解消された気がします。 土地を買う予定はありませんが土地を買うことは怖いものだなと思いました。機会があれは実家がどのようになっているかきちんと調べないといけないなと考えさせられました。次回も楽しみにしています。
パワーアップしてきたチャンネルになりましたね、行動力や洞察力等々素晴らしいです。昭和生まれですが、テレビの番組など昭和が良かったとかレトロな昭和などタレントやら諸々が言葉にするのが胡散臭くていやになりますね、公害垂れ流しを一例として、臭い物に蓋をやり放題の時代だと思ってきます。
なかなか動画出ないな、楽しみだな、と思っていたら、個人で調査してまとめるには、あまりに大変な事をしていたとは…大変お疲れ様でした
相変わらずの素晴らしい内容。既存メディアと比べること自体吉川さんには失礼かもしれませんが、テレビ見るよりもずっと勉強になります。
これって地上波で以前こういう土地のトラブルとか扱う土曜の昼にやってた番組レベルの内容で吉川さんの凄さをあらためて知ることができました…。
依頼されての調査、そして、緻密でわかりやすい解説に、脱帽です。ものすごく引き込まれました。応援しております!!
いつも為になる配信ありがとうございます。こりゃまた凄い問題が残っていたんですね。今まではどちらかと言うと廃墟かそれに近い状態の不動産がメインのテーマだったと思いますが、今回はまさかの現役不動産で引き起こされている複雑な問題。いくら古いとは言え仮にも公的機関が承認したことになっている分譲地で厄介な揉め事が子々孫々に引き継がれるなんて、言い方が悪くて恐縮ですがまるで呪いのようです。こうした不動産購入を避けるためには、不動産屋を信じず自分で区分図と現況を調査するしか無いのでしょうか。
白岡市に住む者です。白岡市にお越しいただき調査、考察をしていただきありがとうございます。近くの東伸団地でこんな問題があったのかのかと認識いたしました。貴動画の中で 5:26 で 東伸団地が 市の南西部とナレーションとテロップで述べられていますが、正確には 南東部です。昨年より 東伸団地から白岡駅や白岡中央病院まで バス運行が始まり、老齢化しているコミュニティが 住みやすくなりつつあります。関係者が穏便かつ将来に禍根を残さず解決されることを祈っています。
NHKスペシャルで報じられる水準の優れた内容に驚きました!埋もれた社会問題を詳細に調べ、しかもわかりやすく解説して素晴らしい!
NHKスペシャルより上
それって個人の感想ですよね?(ひろゆき)
パンドラの箱が開いてしまった訳か・・・・・・ここまで来たら、行政は何かしないと収まりつかないし、実際、担当者は頭抱えてるんだろうね。
難しい問題を凄く良く解るように解説されていて関心しました。
いつもながら素晴らしい一次資料調査で、感服いたします。また、語り口も論理的なだけでなく、面白く聴けるのが好ましいです。書籍も購入させて頂きました。
調査力が素晴らしいですね。ありがとうございます。
ブログも読みました。大変勉強になり、問題点もわかりやすいです。今後とも良質な動画投稿を楽しみにしています!
ご支援いただきありがとうございます!
この白岡の一件は氷山の一角で昭和期は日本中の至る所でずさんな開発が行われていて行政も適当だったと思うと腹が立つ。業者も役人も当事者達は皆天命を全うして無罪放免、子や孫の世代がツケを払わされる。
平成・令和の時代に入っても、熱海の土砂災害みたいな例がありますからね。
行政機関が見逃している問題点を個人で洗い出すのスゴすぎ。あと、人の土地を勝手に上書きしようとしてる業者も怖すぎ。
闇が深い。訴訟の発端は住民間のイザコザだと思ったら行政も住民も数十年前に詐欺られてたというね
本当の問題点がじょじょに明らかになってきたようですね。これだけの内容を調査されるとはおそれいります。この手の内容は正直専門家でなければ不明な部分が多く単純に一般人では理解不可能ですよね。この様に表に向かって発信して頂けることを嬉しく思います。
うわうわ もうぐちゃぐちゃ。土地絡みは長期の問題になりますね。丸く収まってくれるといいのですが、市側も自分たちの立場・建前より住民に寄り添った解決案を示して頂きたいものですね。
毎回、毎回、吉川さんの行動力には頭が下がる思いです。これまでの動画も全て一つの超大作となっていますね。ほんと素晴らしい!
いつも非常に詳しい、きめ細やかな配信をありがとうございます。来年も楽しみに拝見します。良いお年をお迎え下さい。
係争中の当事者・利害関係者からすればたまったもんじゃない話ではあるが、全くの部外者としては今回も極めてスリリングなドキュメンタリーでした!控訴審の判決が出たら、また教えてくださいね🙏
当時は役所もいい加減なもんで、建築確認申請が不適格でも、主事判断で許可を下ろしているケースが結構あります。裁判になってる以上、行政は絶対に認めたくないでしょう。認めてしまうと、全てが根底から覆されてしまいますので。本件は一応、建物接道が位置指定道路と言う、建築基準法第42条1項5号の道路を根拠としようとしている案件ですが、接道が建築基準法上の道路判定未了であっても主事判断で建築確認申請を下ろしているケースもあります。その場合、接道要件を43条但し書き等で整えない限り、永遠に再建築不可です。また、どさくさ紛れに建築確認申請をせずに建てたかどうかの判断は、概要書をあげてみれば一目瞭然です。が、こちらも当時は建築確認申請済の建物であっても、平屋建申請のはずが現状二階建てであったり、延床面積が全く合致していなかったり、場合によっては構造そのものが違ったりと、いい加減なケースが結構あったりします。何せ完了検査などまず受検していませんので。近年でも戸建住宅の場合、中間検査まで受検して完了検査を飛ばす(完了検査済証未取得)物件は、姉歯問題以降も、フラット35が浸透する頃までは割と散見されていました。要はある程度法整備されていても、法的に抜け穴があったのも確かですが、建築主事やその他係員等、当時の役所の現場の人間がいい加減だったと言う要因が大きいかと思われます。なので当時の資料を幾ら調べた所で、正しい答えなんか出せないでしょう。ましてや本件は偽造書類の疑義がある案件なので尚更かと。
農地法に関しては自身で一度、親戚からの依頼で動いたことがあります。専門家や業者ではないので、あくまで実体験です。結論から言いますと、「畑」は妥当な理由があれば要件を満たさなくてもわりと転用可能だなという感想です。「田んぼ」は換地処分されてる事が多いそうで、親族からの引き継ぎや就農でもしない限り一般人には取引不可かと思われます。面倒や容易でないと言われる点は、農業委員、農業委員会の許可が必要だからではないかと思われます。許可なんて言うと堅苦しいですが、自分がやったことと言えば現地担当の農業委員に理由説明して軽く世間話した程度です。大規模だったり、よっぽど怪しげでもない限り基本的には委員会で大した精査はしないのでしょう。許可が下りれば法務局に転用のための書類提出するだけです。ちなみに畑から原野にしました。自分の場合、耕作放棄年月を間違えて記載してましたが、職員が電話で連絡してきて要件を満たす様に法務局職員側で訂正してくれました。そんなんでいいのか…わりといい加減なものだな…という印象です。逆に言うと、農業委員会の許可さえ取れれば何とでもなってしまうのではなかろうかと思われます。
すげー分かり易い解説でした。知らずに買った土地だと思うと怖いねえ……
まさか近所の隣町(うちから約3キロ)でこんな問題があったとは…全く知らなかったです。近くの御成街道はしょっちゅう通りますが、そこから一本入ったところにそんなところがあったとは…取材、報告お疲れ様です。
ラーメン遠征で「もちもちの木」へ行った際に白岡へ初めて訪問しました。駅前に大規模マンションがあったり、少し離れると典型的な郊外型住宅地でしたが、やはり色々と闇もあるのですね。
法治国家では私的制裁が禁止されています。これは人間の感情と大きく乖離しています。盗まれたものを自力で取り返すことは違法であり、殴られたら殴り返すことも違法な訳です。それが認められれば裁判所は不要でやられたらやり返す事が当たり前の世界、中世の世界です。たとえYさんがやられた事が違法であっても妨害という違法で返した行為は「それはそれ」です。これを知らない国民が多いのは「調べなければわからない」教育の不備であって義務教育で法治国家とは何かを扱わない事が原因です。義務教育には法律教育を必修にすべきです。
閉鎖的な田舎、因習がある地域の特徴。①警察司法機関の介入②よそ者③大手マスメディア=テレビ局、新聞社の介入を異常に忌避している。つまり村社会とカルト、反社集団は根っこの部分が同じ。
一見何気ない住宅団地にここまで引き込まれるとは…すごく深く緻密な調査の力ですね。
このままで改善策がなけらば、だんだんと限界ニュータウンに移行してしまいかねないのでは・・・こんな問題のある場所は、不動産会社や建築会社が避ける場所になってしまいましたね。今後の売買・建て替え・賃貸でも、重要事項説明・申請手続きなどが大問題になってしまいます。
土地建物の法律や諸問題に対し全く明るくないのですがそれでも30分、最後までぐいぐい引き込まれるような構成でとてもわかりやすかったです
不動産業者してますが、図面上転回広場なのに家が建っている物件ありました。所有者は自分の土地と思っていたが実際は私道の位置指定道路とか。昔はホント雑な不動産屋や建築屋だらけだったんだなって思います
年越しの楽しみは限界ニュータウンです!ありがとうございます。吉川さんはTH-camrではなくジャーナリストだと思って拝見しています。良い年の瀬をお過ごし下さい。
非常にわかりやすくいろいろな角度からも納得のいく説明でした。現実的な路線は市が勝訴したあとに現況に合わせて図面を引き直すことなのでしょうか。BさんとYさんともちゃんと話し合いをして、住宅建築が完了することを祈っています。
難しい問題ですね当時の県側も知識がない中で業者のリベートをうけとりながら、業者の好き放題に開発されたんでしょうね区画整理・測量し直して、道路台帳を現況合わせで更新し私道部分を県が買い取る…なんてうまくはいかないか…
うちも埼玉の農家だけど亡くなったじいちゃんの話では当時の高度経済成長期の時代ではなんでもアリだったと言ってましたね。
全回素晴らしいクオリティ脱帽致します。仕事柄、ほぼ同じ事例を扱ったことがあります。位置指定の立法趣旨から遡る必要がありそうですが、この一文の役割は、これから迎え来る人工爆発、戦後復興、経済発展のための法的クリアランスであったと感じます。当時の指定申請は申請人さえ、地主ではない事例も見かけたこともあります。立法に携わった人々は、「ま~これくらい………それにしてももうちょっと行儀よくなぁ…」なのでしょうか。
発端は個人的トラブルかと思いきや話が大きくなりすぎてビックリ。今後、古い団地や住宅地に家を建てる人も増えるだろうし、同じような問題が日本中で発生しそうですね。
こういう問題ってお互いに憎しみで動き出すともうどうにもならなくなるよねお互いに言いたいことはあっても「今はみんな加害者で被害者」で済まさないと絶対に解決しない記憶や口伝はいくらでも捻じ曲がるし記録すら信用できないから少しでも建設的な結論になるようみんなで頑張るしかない
すっげぇ!!!突出した知識とそれを表現するセンスって、社会を正したり人を救う助力になるのかぁ
本当のマスコミ報道ってこうあるべきと思うんだけどね。
@@negoto55 おそらくマスコミに利口でセンスがある人材がいないのでしょうね。いわゆるテレビ番組がオワコン化しているのも人材が乏しいから。※プロデューサーからタレントまで
相変わらず勉強になるし、何より面白い!
なんと言いますか。想像を絶する状況であると感じました。色々ネットを漁ってみましたが、これは地図混乱地域と呼ぶべき状況であると思います。(地番錯綜地とも言うそうです)Wikipediaの同名記事を拝見しますと、例として挙げられている事例となる団地の造成時期が、東伸団地の造成時期とほぼ同じですので、1960年代ごろの造成団地は、全国で同様の問題を抱えている可能性があるかもしれません。この問題が軟着陸に成功すること願うばかりです。
ここだけの問題じゃないですね。昭和30年代から40年代にかけて乱開発が行われたときに位置指定道路やその所有者また、位置指定道路の担保となる公道への接道義務など、様々な問題が噴出し、今に至っています。位置指定道路には車が通行できるはずのものが、階段になっていたり、土木基準を超える急こう配であったりと。そのほかには、位置指定道路の所有が不動産開発業者から反社のフロント企業に移転され、道路が老朽化したときに住民が道路の補修を反社のフロント企業に依頼したところ法外な補修費の見積もりが出て、住民に対し補修を行いたいならば、高額な補修費を各戸負担しろなどといった不測の問題などが報じられました。そのほかにも4区画に分譲された土地に4棟の建売住宅が新築販売され、そのうち2戸は直接接道しているが、2戸は専用通路を介して接道している。しかしその専用通路の所有権はそれぞれ4分割され、各戸の所有者のものとなっているなど、枚挙にいとまがありません。最近でも、開発地の位置指定道路がぬけ道利用され、そのことに不満を持った開発業者がバリケードを立て通行止めにしてしまった事例があります。(開発が進み、販売と入居が進めば解消はされるのでしょうが、、、)行政が申請現場の中間検査や完了検査を行っていないことが一番の問題かとは思います。次に、乱開発を行った悪意の不動産業者。その土地やその土地建物を購入した人や、虚偽の申請により土地の権利を侵害されている方は、まったくの被害者でしょうね。特に問題なのは、公文書偽造として、氏名押印がまかり通っていること、今回動画の内容だけでなく、個人所有の給排水施設から許可を受けた旨の偽の同意書を作成し無断で接続していることも、よくありますね。
このチャンネルの動画は、流し見ができない(内容が難しい)けど、じっくりとみると満足感の高い動画。
毎回楽しみに拝見させて頂いてますが、調査力もさることながら、分かりやすい解説とまとめで感服しております。また、今後の白岡町の動きが気になるところです。
いつも興味深く視聴しております。ここ白岡市の東伸団地は仕事で年に2回訪れる場所で、有り得ないところに杭が立っているのを目撃し、なんだこれ?と思っていたらお客様のお婆ちゃんが家から出てきて、クルマは奥まで入れないからここに停めてとまさにYさん所有の駐車場に案内して貰いました。まさか自分の仕事をする現場がこういう問題で取り上げられるなんてとびっくりしましたが、動画の内容がいい意味でとても濃すぎて本当に面白かったですし、位置指定道路などの土地に関する情報などとても勉強になりました。1日も早く白岡市とYさんの間で和解が成立し、ご近所の方々が平穏な日常を取り戻せるよう願うばかりです。それにしても吉川さんの調査力の凄さや公平性に重きを置いたコメントなど、動画のクオリティの高さはまさに敬服に値します。今後の動画も楽しみにしてます!
何度拝見しても凄まじい杜撰さと深い闇を感じる事件ですね・・・今や「たられば」なのですが、もし白岡市ではなく白岡「町」時代に発覚していれば市役所は被告にならず埼玉県の責任を問う訴訟になって、また違う展開になったのかなと思います。
12/31 午前6:00 に動画公開きたぁ!今年2022年、一番楽しくためになったTH-camチャンネルでした!私は長男なので、将来両親が亡くなった際は土地建物の相続で色々と悩ましい事が予想されますので、吉川さんの動画をはじめ、少しずつ知識を得て勉強させて頂きます。
まさにジャーナリズムですね。素晴らしいです。そしてわかりやすい
もはや千葉のローカルを扱うチャンネルではなくなりましたねw次はどこに行くのか期待してしまいます。
なんてわかりやすい,深く整理された解説でしょうか.しかも声や喋り方が聞きやすい.素晴らしいチャンネルですわ.
秋に一応宅建合格してたんで、試験勉強で学んだ知識を実践的に裏付けすることができる有意義な動画でした なかなかにヤバい団地ですね
当方の自宅も、法律上は道路の上に建っている事になっています。2号道路としての認定がされているのですが、幅が2mしかなく、2号道路は幅6m以上と定められているので、住宅の一部が道路になっています。このようなことになってしまった経緯は不明で、幅2mの道路で再建築可能(ただし再建築は道路幅6m確保するために住宅を小さくする必要がある)が都合が良いため、現状優先で法的には放置されている状態です。また、登記簿上では道路になっていないので、道路部も固定資産税が取られています。改築して住居を小さくして道路を分筆し固定資産税を節約するか、リフォームで基礎を変えずに住宅の大きさを維持するか、選択できる状態です。昔の行政手続の問題を指摘しても堂々巡りになるだけで、実利を取って各々が選択できることが重要なのではないかと思います。必要な書類が揃っていなかったのなら、現在の所有者がどうしたいかで判断するべきかと思います。道路の認定の事実があれば、都合の良いとこ取りで再建築可で良いと思います。すべての法律で整合が取れていることは、最早不可能です。
農地造成ではよくある話で、田んぼに行くため又は田んぼを使いやすくするために田んぼを削って道を作るということがよくある。しかし登記上は道ではなく田畑となるので普段気にせず道として使用しててもそこは田畑というのが複雑な背景になる。
すばらしい取材力と解説能力ですTBSの「噂の現場」を思い出します
いつもありがとうございます。素晴らしい内容、解説でした。位置指定道路と言う言葉を初めて知りました。市役所の活動対応については、性善説だけで済ますことのできないところがあります。続報がありましたら、よろしくお願いします。
住人の方々が余りにも理不尽なことに直面されていて辛いですね・・・まさに「やったもん勝ち」がまかり通ってた時代(業界)なんですかね。ワールドカップのゴミ拾いする日本人サポーター報道と同じくらいの時間を割いて、こういう問題をニュースで取り上げてほしいです。
21世紀になっても、この手の「マジで、こんないい加減な、デタラメがまかり通ってるの」みたいな事例あるからね。その界隈の人なら「ああ、あるよね」と分かってても、中々、外部に知られないので、一般的には「そんなことあるわけねえだろ」みたいな事例が・・・。例えば、国立大学の研究室が「あみだくじ」で決定されて、全然、違う分野の研究室に強制配属になるとか、ずっと昔から学生が過去レポートの丸写しで実験の単位をゲットするのが慣習化してるとか。たまに、医学部で「みんな過去問の丸暗記で乗り切ってたので、担当教員が変わって、試験の傾向が変わって大量に不合格で留年」みたいなニュース流れてるけど、そんなデタラメは結構ある。
@@aaa_aaa_aaa2023 群馬大学医学部ですかね??とにかく国立大学レベルでそんな不毛な事をやっているとはそりゃ日本はダメになるわけだ。
最高に面白かった。いつも良作で感謝しかありません。2023のさらなるご活躍を期待します。ありがとう
裁判の行方がどうなるとしても再開発とかできそうにないし、限界ニュータウンにこれからなっていく卵みたいな状況ですね表面化してなくてもこういう場所多そうだし、意図しなくて巻き込まれないようにこういう知識をつけることは重要ですね
チャンネル初期は面白いな〜だったのが、面白さ維持したまま、勉強になるな〜になってた…すごいわ
加害者・責任者はもう誰もいない被害者だけ固定資産税はどうなってるのか?
まさに戦後と高度経済成長期のどさくさとそのツケって感じの案件だなぁ…土地や住宅関係はその闇が垣間見れて面白い
ブログの方に、農業委員会職員を名乗る読者の方よりご指摘がありました。
現況が農地のままなので本件は農地法違反ではなく、位置指定道路にかかわる法律違反であるとのご指摘です。
ですので、ご指摘の内容ですと、位置指定道路の要件は建築基準法によって定められていますので(のちの法改正により、東伸団地の開発当時と現在では大きく要件が異なりますが、農地上に位置指定道路を通すことは当時でも認められないはずです)、建築基準法違反ということになります。
ただ、道路の位置指定申請においてはどの自治体においても、農地法上の転用手続きが必要な場合は、位置指定申請前に農業委員会の指導を受けるようにとの指示が出されていますので、それに従わなければやはり農地法違反とも解釈できる気がします。申し訳ありませんが引き続きこの点の解釈について調査を行います。
いずれにしても違反なのは間違いないですが、核心部分についてのご指摘なので改めてこちらでご報告いたします。大変失礼致しました。
なお、1万ヘクタールではなくて、1ヘクタールの言い間違いです。失礼いたしました。
いつも大変興味深く拝見させて頂いております。わざわざご訂正を頂きまして有難うございます。TH-camに上げていらっしゃる動画は全て拝見させていただきました。毎回毎回、現地や役所まで足を運ばれて深く追求していらっしゃり、私のような素人にもわかりやすく解説して下さいますのでとても助かっております。 今後ますますのご活躍を陰ながら祈念申し上げております。
そこでつっかえてそのあとがよく入りませんでした。今からでもそこに訂正の文字だけでも入れて差し替えることをお勧めします。音声はママでも字で訂正したほうがいいです。そこ結構、見ている側では聞きたい話のキモでした。
@@fmtsgw6392お前だけだよそんな気にしてネチネチしてんの
@@AppLE--pi-n ?
もちろん正確性や誤解を生まない内容にする事も大切ですが
視聴者の見分や意見・反論の他にも、難解な問題の解釈や訂正点含めて、有識のある視聴者コメントなどで盛り上がってるの読むのも楽しいですよ。
作る方はそうはいかないのかも知れませんが、私が言うのも恐縮ですが皆で勉強してる気分です。
動画だけでの判断ですが、建築業者の端くれとして一つ言えることは、Bさん邸を請け負った建築業者はYさんの土地に下請け業者が工事車両を駐車するのは分かり切っていたはずなのに、Yさんに何の断りも入れてなかった不誠実な業者である、ということですね。将来のご近所さんになる新築ですし菓子折りの一つも持って行けばほとんどの場合すんなりと話が進みます。田舎の方ですと格安で、或いは使用してない土地だと無償で貸してくれる場合もあります。建築業者は施主が気持ちよく新築に住めるよう近隣に気を使わなければなりません。無断駐車とか近所とのトラブルの種を蒔いていくなど以ての外です。気は心ですよ。
その通りだと思います。
中には例外的な人もいますが大半の人は一言もらえれば快諾してくれる筈です。
建設業者の常識や良心の欠如は明らかですし完全に怠慢そのものです。
まさにノンフィクションのドキュメンタリー番組の価値ですね。制作会社が行うような取材や編集を個人でやっているのが凄いです。
元行政職員です。1960年代なんてマトモな書類が残ってないのが普通でしょうね。
そもそもファイリングなんて概念自体が当時ないのですから、
当方の自治体も2000年にファイリングが導入される以前は
過去の書類なんて地下の倉庫や、使わない階段踊り場に、ダンボール箱ごとゴミ同然に放置してる状態でした。きちんと管理、残っているのは戸籍くらいだけと思います。
Y氏もめんどくせえけど昔の人間がええやんええやんで適当な仕事したツケを現在の忙しい働き盛りが支払ってるのがほんとに理不尽で気分悪い。
この東伸団地内に実家があるのですが、こんな問題があったとは知らなんだ。動画内で今さら犯人探しは不毛と言われててその通りとは思いますが、当時の行政と東信産業の関係性が気になりますね。
毎回その調査力に驚く。そして厄介な法律問題を分かりやすく解説してくれている。面白い、と言うか勉強になる。
この動画題材にして司法試験の答練した方が力付くんじゃないかってレベルで素晴らしかった。
論点が複雑に絡まり、かつ広がっていくような事件で、よくここまで整理出来たなと思うし、当事者の心情を描くのも上手いし、これこそ一流のジャーナリストだと思う。
このような問題をとり上げてくれたことに感謝したい。
動画の内容も、大変わかりやすく、しっかりと問題に焦点の搾られた動画だと思いました。
関係者の方々の心痛は察するに余りある。
なんだか、白岡市の側の担当者が面倒ごとを回避しようとしているだけに感じられてしまったが、こうした問題を先送りにしては何のための自治体なのか。無論、自治体側にもそれに取り組むための体制作りや住民との諸々の交渉やらに払うことになる想像を絶する苦労や手間、さらに金銭的コストなどが生じるであろうことは予想されるが、なんとかこうした重要な問題が将来に持ち越されることのないよう、今からでも解決に取り組まれることを望みたい…延ばせば伸ばした分だけ、苦労するのは自分たちの子や孫なのだから。
それにつけても、当時の不動産業者のその場限りの利益を優先した無責任で出鱈目な仕事ぶりに胸が痛む。なんという負の遺産なのか。
他の動画なども見ていて感じていたことだが、ここに限らず、日本中にこうした問題は眠っているのかと思うとやりきれない
そもそも 昭和の時代 自治体の長ってのは 角栄さんばりのイケイケ土建屋とか不動産屋の社長がしていたパターンが多かったからねえ。
開発業者から目の前に現金積まれて「認可お願いします」って云われたら「この町の開発のためだ、よっしゃ任せい」ってなノリで 話とか進んでいったんじゃない?
役場の職員(公務員)クラスでは逆らえないよね。
こんにちは。毎回楽しく拝見しています。とても興味深い内容でした。
私は不動産業者ですが今年に取引した位置指定道路も「農地」になっていて私が転用して販売しました。おそらくは全国に「農地」の指定道路はたくさん存在するのだと思います。
ただし、そこが実情農地なのか道路なのかで「問題」の本質は異なってくるということなのでしょうね。
全国各地に当該団地のような問題を孕んだ場所は点在していて、ただ単にYさんのように権利主張をしていないだけなのだろうと思いました。
Yさんが悪いとは言いませんが、誰かがしわ寄せを受けなければ誰もが損をする状況で、甘んじて権利移譲をしている地権者によって平穏な風景が保たれていると考えると、なんとも
普通の風景が歪んで見えるものです。
平和なただの住宅街にも、道の真ん中に幻の杭が見えてきますw。
「なんか暇だしこの動画流そうか、、」ではなく。「あ!!アップされてる!!今は忙しいけど後で絶対みなきゃ!!」と思わせてくれる数少ないチャンネル。後で絶対みなきゃ、、!!
手抜きなしの調査力もさることながら吉川氏の視聴者レベルに合わせた分かり易い解説力は、ヘタな司法書士や法律関係者にはけっしてマネできない事態の深刻な状況が伝わってきます さすが!千葉県民。
そもそも法律家は現場を皮膚感覚で知らないんですよね。
得に農村は利害関係者が昔からの知り合いや下手すれば遠い身内とかに
なる事がある。
業者は畳んでトンズラしちゃえばそれで終わりだろうがそこに住んでる人は一生問題と向き合わなきゃならんのが不条理ね
凄い影響力のチャンネルになってきたなあ…。ニュースとかだと一方的に頭のおかしいYさんという切り取られ方をするんだろうけど、全員が被害者なのだから、市も逃げずに対応して欲しいと思う。
多分だけど固定資産税払ってるのYさんだよね
免除の制度がありますが、自治体の対応を見る限り、普通に課税されてても驚きませんね。
簡単に市道にはするわけにはいかないって事情もわかるんですけどね。
管理責任が発生しますしつまり税金を使って整備していきますってことになるし。
そうするとウチのとこも市道にしてくれ、いやうちのエリアも…とか収拾つかなくなる可能性も。だからやりたがらないんでしょうね。
最近ニュースで、開発団地内の橋が老朽化して問題になってるてありました。住民が数千万円で橋のかけなおしなんかできないとか、でも私道だから税金でできないとか
いやほんとですね…。
その通りですね
テレビってろくに取材もせずうわべで犯人をでっちあげ、徹底的に悪人のイメージを植え付け話題を盛って、自分たちが視聴率さえ稼げれば平気で人の人生さえ狂わせる連中ですからね
アプローチは違えど60年代からバブル崩壊までのいいかげんな分譲業者によるいいかげんな開発が資産価値を下げているというテーマは共通していると思います。
損害に合われている全ての被害者の皆さまには「お気の毒」です
それにしても、もはや裁判では解決しない、とは、重い言葉ですね
綿密な取材、ありがとうございました
社会的にも政治的にも法律的にも学術的にも無視できないレベルのパワーを秘めた規模のチャンネルになってきたのでワクワクしている
他の方もおっしゃっているかもしれませんが、
テレビではなく、一個人の TH-cam チャンネル(+ブログ)にこのような依頼が来る、
ということに、時代の移り変わりを感じました。
すごい情報量なのにもかかわらず、分かりやすい。吉川氏の知名度が上がるにつれて、取材のネタも集まる好循環が生まれている。今後が楽しみ。
市がボンクラなのかと思ったら、県以外の当事者全員が被害者とは…
しかし市が撒いたビラは悪手な気がする。
18:58字幕「この後上に指定された」←この農地上に指定された
この問題は、仰る通り犯人を追及して責任を負わせる、ではなくどこに落としどころを見出すか、が最も重要な論点になってきそうですね。
大晦日にとても見ごたえのある動画投稿、本当にありがとうございます!
移住先を探している中、この動画に出会いました。
不動産の知識など何もない自分にとって、大金を失う前にいろいろ教えていただいたことに感謝します。
素晴らしい調査 ありがとうございます。
問題の発端では、ちょっと頑固なYさんが変な訴訟を起こしてると遠巻きに見ていた周辺住民が、実態が明らかになるに連れ事態の深刻さと影響力の大きさに驚き、むしろYさんに協力的になってるとすら思える行動を取り、自治体への現状の是正を訴えている。
協力しないと何されるかわからないから陳情に賛同してるだけかもよ
近所の住民の本音は「静かに生活させてくれ」じゃないかなぁ
話が大きくなればなるほど土地の価値は下がる 住みたいと思わないよね
他に駐車スペース用意してるとはいえマイカーを自宅の敷地内に入れさせないとか
建設業者の妨害するとか頑固ってレベルじゃない Bさんへ賠償金払ったのかもわからん
@kgakken750 Yの敗訴が確定してるんだからYが悪いのは明らか。Bとの裁判でYを擁護する気は無い。
吉川さん凄すぎます。
ややこしい土地問題を噛み砕いて分かりやすく解説下さいまして、本当に有難う御座います
不備書類が存在するということは、開発業者と許認可権限のある当時の県行政担当者の癒着や贈収賄による不正もしくは重大な瑕疵が強く推認されると思う。現状追認で私権制限をせざるをえない土地については、位置指定道路を取り消すなり、責任が問われる県が買い取って市に譲渡すべきかと。
自分の住んでいるところを資産価値Zeroで取り上げてくれ、って凄いですね。
資産価値が云々で無く愛着あって住んでいる場所であって、そこでの大事件であるという認識なんでしょうね。
また、その状況を分かりやすく解説して広めてほしい、いや、きっとやってくれるとの信頼を感じます。
年配者にとっての紙の書籍の信用力の高さは、internet上の文章しか知らない若い世代には想像できないでしょうね。
縦横に複雑に絡まった糸を解きほぐす時にこのチャンネルはますます輝きを放つことがわかりました。食い入るように見入りました。そしてこの動画は多くの人のためになっている。そこが凄い。TH-camで今一番のチャンネル。
動画の更新を楽しみにしていました。
こんな複雑かつ難解な問題を分かりやすく解説してくださいましてありがとうございます。
道路問題は白岡市だけでなく、全国各地に存在する問題ですね。
私も不動産に携わる仕事をしているので常々感じております。
書籍も拝読させていただきました。
なかなか光の当たらない社会問題に対し、これからもスポットを当ててくださることをこれからも期待しております。
また来年のご活躍を楽しみにしております。
良いお年を。
そりゃ空き家問題が終わらないわけです
th-cam.com/video/icb6ix95hkQ/w-d-xo.html
都内業者でしたが、千葉や埼玉の奥地を扱う場合には細心の注意を持って扱ってましたけどここまで出鱈目な団地の物件に出会ったことが有りません。
出鱈目過ぎて自分だったら絶対扱わなかったですね。
Yさんが道路を封鎖していることについて
Yさんが「直接的にクレームを受けることはない」という言い方をしているのであれば、
クレーム自体は発生してる可能性がありますね。
Bさんの建築に対する通行妨害行為をみれば、
Yさんともめると面倒だと考える人は多いでしょうし、
直接クレームをいわないだけで、裏では多くの人がクレームを言っている可能性もあると。
Yさん建築妨害するヤバい人ですからねそんな人に直接文句言える人も少ないでしょうね
当時がめちゃくちゃなのは十分わかりましたが、1番ヤバイと思ったのが市が出した文書。あまりに稚拙過ぎます。
私道所有者の多くは公道化を望んでいるものの財政難でなかなか公道化して貰えないというのが現状でしょう。
そんな中で「敗訴時は市道化しちゃうから大丈夫です」って一体誰の権限で行なっているのか?と大問題になりますよ。
また市内同時多発的に「うちの団地内私道も既存不適格道路だから市道化しろ」訴訟が起きますよね。
「悪いのは県と業者であって市は全く関係ないのだから市が負ける事などないし、面倒事はさっさとスルーしよう」という市の姿勢があまりに前面に出すぎて墓穴を掘っています。
見ごたえある内容ですね。緻密な調査に基づくレベルの高い分析が素晴らしい。
この正月の間に全部の動画を見てしまった いいものを見た感動で気力が溢れすぎて今家の前の公園掃除してる
よくあるのは、開発業者と地元権力者(政治家等)が繋がっていて強引に申請を通して乱開発に至った。
登記簿で道路や水路が畑だったり、家建っていたりとか珍しくないし、土地購入する時は周辺の道路の登記内容の確認と電波状態の確認は必須。中古物件は再建築が出来ない物件も珍しくないので要確認!
土地に関わる仕事している親に良く言われてたので失敗しなかったけど、本当に重要なんだなと思いました。
凄く良い動画ですね。
毎回、不動産の闇に迫る、良質なドキュメントを配信していただき感謝です。これだけ無茶苦茶な書類を作れるとすると、当時の不動産関係者に危険な団体とかが関わっているんですかね😱次回作も期待しております。
危険な団体もあるかもしれませんし、当時の役所の担当者が賄賂をとっていたのか?なども疑ってしまいますね。
フツーにゴロツキが不動産開発をやってたわな。
見た目は地味ですが、緻密な実地調査に基づく濃密な内容を分り易く解説されている手腕と熱意に脱帽です。やたらテンション高いナレーションと棒読み合成音声に慣らされた耳には、自然体の語り口が心地よく、癒しすら感じます。ファンになってしまいました。
やはり、古い基準で造成された団地を購入する場合は、事前に綿密な調査が必要ですね。
あけましておめでとうございます
相変わらずの現地取材力の素晴らしさ。こういう所有地に関する問題は自分の地元でも大なり小なりあるのですが、残念ながら多くは手付かず(というか、手を付けられない)なのが実情のようです
あけましておめでとうございます。ご支援いただきありがとうございます!
多分掘り返せばいたるところに同様の問題があると思うのですが、多くは埋もれたままなんですよね。ここに関しては、もうパンドラの箱が開いてしまったという表現が一番ピッタリだと思います。
チャンネル登録者数10万人おめでとうございます。
ブログやコラム寄稿されている下地があるとはいえ、
投稿動画20本くらいでの10万人到達は中々驚異的だと思います。
動画の質の高さの表れですね。これからも応援しています。
自分の中で再建築不可の住宅がある謎がすこし解消された気がします。 土地を買う予定はありませんが土地を買うことは怖いものだなと思いました。機会があれは実家がどのようになっているかきちんと調べないといけないなと考えさせられました。次回も楽しみにしています。
パワーアップしてきたチャンネルになりましたね、行動力や洞察力等々素晴らしいです。
昭和生まれですが、テレビの番組など昭和が良かったとかレトロな昭和などタレントやら諸々が言葉にする
のが胡散臭くていやになりますね、
公害垂れ流しを一例として、臭い物に蓋をやり放題の時代だと思ってきます。
なかなか動画出ないな、楽しみだな、と思っていたら、
個人で調査してまとめるには、あまりに大変な事をしていたとは…
大変お疲れ様でした
相変わらずの素晴らしい内容。
既存メディアと比べること自体吉川さんには失礼かもしれませんが、テレビ見るよりもずっと勉強になります。
これって地上波で以前こういう土地のトラブルとか扱う土曜の昼にやってた番組レベルの内容で吉川さんの凄さをあらためて知ることができました…。
依頼されての調査、そして、緻密でわかりやすい解説に、脱帽です。ものすごく引き込まれました。応援しております!!
いつも為になる配信ありがとうございます。
こりゃまた凄い問題が残っていたんですね。
今まではどちらかと言うと廃墟かそれに近い状態の不動産がメインのテーマだったと思いますが、今回はまさかの現役不動産で引き起こされている複雑な問題。
いくら古いとは言え仮にも公的機関が承認したことになっている分譲地で厄介な揉め事が子々孫々に引き継がれるなんて、言い方が悪くて恐縮ですがまるで呪いのようです。
こうした不動産購入を避けるためには、不動産屋を信じず自分で区分図と現況を調査するしか無いのでしょうか。
白岡市に住む者です。白岡市にお越しいただき調査、考察をしていただきありがとうございます。近くの東伸団地でこんな問題があったのかのかと認識いたしました。貴動画の中で 5:26 で 東伸団地が 市の南西部とナレーションとテロップで述べられていますが、正確には 南東部です。昨年より 東伸団地から白岡駅や白岡中央病院まで バス運行が始まり、老齢化しているコミュニティが 住みやすくなりつつあります。関係者が穏便かつ将来に禍根を残さず解決されることを祈っています。
NHKスペシャルで報じられる水準の優れた内容に驚きました!
埋もれた社会問題を詳細に調べ、しかもわかりやすく解説して素晴らしい!
NHKスペシャルより上
それって個人の感想ですよね?(ひろゆき)
パンドラの箱が開いてしまった訳か・・・・・・
ここまで来たら、行政は何かしないと収まりつかないし、
実際、担当者は頭抱えてるんだろうね。
難しい問題を凄く良く解るように解説されていて関心しました。
いつもながら素晴らしい一次資料調査で、感服いたします。また、語り口も論理的なだけでなく、面白く聴けるのが好ましいです。書籍も購入させて頂きました。
調査力が素晴らしいですね。
ありがとうございます。
ブログも読みました。大変勉強になり、問題点もわかりやすいです。今後とも良質な動画投稿を楽しみにしています!
ご支援いただきありがとうございます!
この白岡の一件は氷山の一角で昭和期は日本中の至る所でずさんな開発が行われていて行政も適当だったと思うと腹が立つ。
業者も役人も当事者達は皆天命を全うして無罪放免、子や孫の世代がツケを払わされる。
平成・令和の時代に入っても、熱海の土砂災害みたいな例がありますからね。
行政機関が見逃している問題点を個人で洗い出すのスゴすぎ。
あと、人の土地を勝手に上書きしようとしてる業者も怖すぎ。
闇が深い。訴訟の発端は住民間のイザコザだと思ったら行政も住民も数十年前に詐欺られてたというね
本当の問題点がじょじょに明らかになってきたようですね。これだけの内容を調査されるとはおそれいります。この手の内容は正直専門家でなければ不明な部分が多く単純に一般人では理解不可能ですよね。この様に表に向かって発信して頂けることを嬉しく思います。
うわうわ もうぐちゃぐちゃ。
土地絡みは長期の問題になりますね。
丸く収まってくれるといいのですが、市側も自分たちの立場・建前より住民に寄り添った解決案を示して頂きたいものですね。
毎回、毎回、吉川さんの行動力には頭が下がる思いです。これまでの動画も全て一つの超大作となっていますね。ほんと素晴らしい!
いつも非常に詳しい、きめ細やかな配信をありがとうございます。
来年も楽しみに拝見します。
良いお年をお迎え下さい。
係争中の当事者・利害関係者からすればたまったもんじゃない話ではあるが、全くの部外者としては今回も極めてスリリングなドキュメンタリーでした!控訴審の判決が出たら、また教えてくださいね🙏
当時は役所もいい加減なもんで、建築確認申請が不適格でも、主事判断で許可を下ろしているケースが結構あります。裁判になってる以上、行政は絶対に認めたくないでしょう。認めてしまうと、全てが根底から覆されてしまいますので。本件は一応、建物接道が位置指定道路と言う、建築基準法第42条1項5号の道路を根拠としようとしている案件ですが、接道が建築基準法上の道路判定未了であっても主事判断で建築確認申請を下ろしているケースもあります。その場合、接道要件を43条但し書き等で整えない限り、永遠に再建築不可です。
また、どさくさ紛れに建築確認申請をせずに建てたかどうかの判断は、概要書をあげてみれば一目瞭然です。が、こちらも当時は建築確認申請済の建物であっても、平屋建申請のはずが現状二階建てであったり、延床面積が全く合致していなかったり、場合によっては構造そのものが違ったりと、いい加減なケースが結構あったりします。何せ完了検査などまず受検していませんので。近年でも戸建住宅の場合、中間検査まで受検して完了検査を飛ばす(完了検査済証未取得)物件は、姉歯問題以降も、フラット35が浸透する頃までは割と散見されていました。
要はある程度法整備されていても、法的に抜け穴があったのも確かですが、建築主事やその他係員等、当時の役所の現場の人間がいい加減だったと言う要因が大きいかと思われます。なので当時の資料を幾ら調べた所で、正しい答えなんか出せないでしょう。
ましてや本件は偽造書類の疑義がある案件なので尚更かと。
農地法に関しては自身で一度、親戚からの依頼で動いたことがあります。
専門家や業者ではないので、あくまで実体験です。
結論から言いますと、「畑」は妥当な理由があれば要件を満たさなくてもわりと転用可能だなという感想です。
「田んぼ」は換地処分されてる事が多いそうで、親族からの引き継ぎや就農でもしない限り一般人には取引不可かと思われます。
面倒や容易でないと言われる点は、農業委員、農業委員会の許可が必要だからではないかと思われます。
許可なんて言うと堅苦しいですが、自分がやったことと言えば現地担当の農業委員に理由説明して軽く世間話した程度です。
大規模だったり、よっぽど怪しげでもない限り基本的には委員会で大した精査はしないのでしょう。
許可が下りれば法務局に転用のための書類提出するだけです。
ちなみに畑から原野にしました。
自分の場合、耕作放棄年月を間違えて記載してましたが、職員が電話で連絡してきて
要件を満たす様に法務局職員側で訂正してくれました。
そんなんでいいのか…わりといい加減なものだな…という印象です。
逆に言うと、農業委員会の許可さえ取れれば何とでもなってしまうのではなかろうかと思われます。
すげー分かり易い解説でした。知らずに買った土地だと思うと怖いねえ……
まさか近所の隣町(うちから約3キロ)でこんな問題があったとは…全く知らなかったです。
近くの御成街道はしょっちゅう通りますが、そこから一本入ったところにそんなところがあったとは…取材、報告お疲れ様です。
ラーメン遠征で「もちもちの木」へ行った際に白岡へ初めて訪問しました。駅前に大規模マンションがあったり、少し離れると典型的な郊外型住宅地でしたが、やはり色々と闇もあるのですね。
法治国家では私的制裁が禁止されています。これは人間の感情と大きく乖離しています。盗まれたものを自力で取り返すことは違法であり、殴られたら殴り返すことも違法な訳です。それが認められれば裁判所は不要でやられたらやり返す事が当たり前の世界、中世の世界です。たとえYさんがやられた事が違法であっても妨害という違法で返した行為は「それはそれ」です。これを知らない国民が多いのは「調べなければわからない」教育の不備であって義務教育で法治国家とは何かを扱わない事が原因です。義務教育には法律教育を必修にすべきです。
閉鎖的な田舎、因習がある地域の特徴。
①警察司法機関の介入
②よそ者
③大手マスメディア=テレビ局、新聞社
の介入を異常に忌避している。
つまり村社会とカルト、反社集団は根っこの部分が同じ。
一見何気ない住宅団地にここまで引き込まれるとは…
すごく深く緻密な調査の力ですね。
このままで改善策がなけらば、
だんだんと限界ニュータウンに移行してしまいかねないのでは・・・
こんな問題のある場所は、不動産会社や建築会社が避ける場所になってしまいましたね。
今後の売買・建て替え・賃貸でも、重要事項説明・申請手続きなどが大問題になってしまいます。
土地建物の法律や諸問題に対し全く明るくないのですが
それでも30分、最後までぐいぐい引き込まれるような構成でとてもわかりやすかったです
不動産業者してますが、図面上転回広場なのに家が建っている物件ありました。所有者は自分の土地と思っていたが実際は私道の位置指定道路とか。昔はホント雑な不動産屋や建築屋だらけだったんだなって思います
年越しの楽しみは限界ニュータウンです!ありがとうございます。
吉川さんはTH-camrではなくジャーナリストだと思って拝見しています。良い年の瀬をお過ごし下さい。
非常にわかりやすくいろいろな角度からも納得のいく説明でした。
現実的な路線は市が勝訴したあとに現況に合わせて図面を引き直すことなのでしょうか。
BさんとYさんともちゃんと話し合いをして、住宅建築が完了することを祈っています。
難しい問題ですね
当時の県側も知識がない中で業者のリベートをうけとりながら、業者の好き放題に開発されたんでしょうね
区画整理・測量し直して、道路台帳を現況合わせで更新し私道部分を県が買い取る…なんてうまくはいかないか…
うちも埼玉の農家だけど
亡くなったじいちゃんの話では当時の高度経済成長期の時代ではなんでもアリだったと言ってましたね。
全回素晴らしいクオリティ脱帽致します。仕事柄、ほぼ同じ事例を扱ったことがあります。位置指定の立法趣旨から遡る必要がありそうですが、この一文の役割は、これから迎え来る人工爆発、戦後復興、経済発展のための法的クリアランスであったと感じます。当時の指定申請は申請人さえ、地主ではない事例も見かけたこともあります。立法に携わった人々は、「ま~これくらい………それにしてももうちょっと行儀よくなぁ…」なのでしょうか。
発端は個人的トラブルかと思いきや話が大きくなりすぎてビックリ。今後、古い団地や住宅地に家を建てる人も増えるだろうし、同じような問題が日本中で発生しそうですね。
こういう問題ってお互いに憎しみで動き出すともうどうにもならなくなるよね
お互いに言いたいことはあっても「今はみんな加害者で被害者」で済まさないと絶対に解決しない
記憶や口伝はいくらでも捻じ曲がるし記録すら信用できないから少しでも建設的な結論になるようみんなで頑張るしかない
すっげぇ!!!突出した知識とそれを表現するセンスって、社会を正したり人を救う助力になるのかぁ
本当のマスコミ報道ってこうあるべきと思うんだけどね。
@@negoto55 おそらくマスコミに利口でセンスがある人材が
いないのでしょうね。
いわゆるテレビ番組がオワコン化しているのも人材が乏しいから。
※プロデューサーからタレントまで
相変わらず勉強になるし、何より面白い!
なんと言いますか。想像を絶する状況であると感じました。
色々ネットを漁ってみましたが、これは地図混乱地域と呼ぶべき状況であると思います。(地番錯綜地とも言うそうです)
Wikipediaの同名記事を拝見しますと、例として挙げられている事例となる団地の造成時期が、東伸団地の造成時期とほぼ同じですので、1960年代ごろの造成団地は、全国で同様の問題を抱えている可能性があるかもしれません。
この問題が軟着陸に成功すること願うばかりです。
ここだけの問題じゃないですね。昭和30年代から40年代にかけて乱開発が行われたときに位置指定道路やその所有者また、位置指定道路の担保となる公道への接道義務など、様々な問題が噴出し、今に至っています。
位置指定道路には車が通行できるはずのものが、階段になっていたり、土木基準を超える急こう配であったりと。
そのほかには、位置指定道路の所有が不動産開発業者から反社のフロント企業に移転され、道路が老朽化したときに住民が道路の補修を反社のフロント企業に依頼したところ法外な補修費の見積もりが出て、住民に対し補修を行いたいならば、高額な補修費を各戸負担しろなどといった不測の問題などが報じられました。
そのほかにも4区画に分譲された土地に4棟の建売住宅が新築販売され、そのうち2戸は直接接道しているが、2戸は専用通路を介して接道している。しかしその専用通路の所有権はそれぞれ4分割され、各戸の所有者のものとなっているなど、枚挙にいとまがありません。
最近でも、開発地の位置指定道路がぬけ道利用され、そのことに不満を持った開発業者がバリケードを立て通行止めにしてしまった事例があります。(開発が進み、販売と入居が進めば解消はされるのでしょうが、、、)
行政が申請現場の中間検査や完了検査を行っていないことが一番の問題かとは思います。次に、乱開発を行った悪意の不動産業者。
その土地やその土地建物を購入した人や、虚偽の申請により土地の権利を侵害されている方は、まったくの被害者でしょうね。
特に問題なのは、公文書偽造として、氏名押印がまかり通っていること、今回動画の内容だけでなく、個人所有の給排水施設から許可を受けた旨の偽の同意書を作成し無断で接続していることも、よくありますね。
このチャンネルの動画は、流し見ができない(内容が難しい)けど、じっくりとみると満足感の高い動画。
毎回楽しみに拝見させて頂いてますが、調査力もさることながら、分かりやすい解説とまとめで感服しております。また、今後の白岡町の動きが気になるところです。
いつも興味深く視聴しております。
ここ白岡市の東伸団地は仕事で年に2回訪れる場所で、有り得ないところに杭が立っているのを目撃し、なんだこれ?と思っていたらお客様のお婆ちゃんが家から出てきて、クルマは奥まで入れないからここに停めてとまさにYさん所有の駐車場に案内して貰いました。
まさか自分の仕事をする現場がこういう問題で取り上げられるなんてとびっくりしましたが、動画の内容がいい意味でとても濃すぎて本当に面白かったですし、位置指定道路などの土地に関する情報などとても勉強になりました。
1日も早く白岡市とYさんの間で和解が成立し、ご近所の方々が平穏な日常を取り戻せるよう願うばかりです。
それにしても吉川さんの調査力の凄さや公平性に重きを置いたコメントなど、動画のクオリティの高さはまさに敬服に値します。
今後の動画も楽しみにしてます!
何度拝見しても凄まじい杜撰さと深い闇を感じる事件ですね・・・
今や「たられば」なのですが、もし白岡市ではなく白岡「町」時代に発覚していれば市役所は被告にならず埼玉県の責任を問う訴訟になって、また違う展開になったのかなと思います。
12/31 午前6:00 に動画公開きたぁ!
今年2022年、一番楽しくためになったTH-camチャンネルでした!
私は長男なので、将来両親が亡くなった際は土地建物の相続で色々と悩ましい事が予想されますので、吉川さんの動画をはじめ、少しずつ知識を得て勉強させて頂きます。
まさにジャーナリズムですね。素晴らしいです。
そしてわかりやすい
もはや千葉のローカルを扱うチャンネルではなくなりましたねw
次はどこに行くのか期待してしまいます。
なんてわかりやすい,深く整理された解説でしょうか.しかも声や喋り方が聞きやすい.素晴らしいチャンネルですわ.
秋に一応宅建合格してたんで、試験勉強で学んだ知識を実践的に裏付けすることができる有意義な動画でした なかなかにヤバい団地ですね
当方の自宅も、法律上は道路の上に建っている事になっています。
2号道路としての認定がされているのですが、幅が2mしかなく、2号道路は幅6m以上と定められているので、住宅の一部が道路になっています。このようなことになってしまった経緯は不明で、幅2mの道路で再建築可能(ただし再建築は道路幅6m確保するために住宅を小さくする必要がある)が都合が良いため、現状優先で法的には放置されている状態です。
また、登記簿上では道路になっていないので、道路部も固定資産税が取られています。
改築して住居を小さくして道路を分筆し固定資産税を節約するか、リフォームで基礎を変えずに住宅の大きさを維持するか、選択できる状態です。
昔の行政手続の問題を指摘しても堂々巡りになるだけで、実利を取って各々が選択できることが重要なのではないかと思います。
必要な書類が揃っていなかったのなら、現在の所有者がどうしたいかで判断するべきかと思います。道路の認定の事実があれば、都合の良いとこ取りで再建築可で良いと思います。
すべての法律で整合が取れていることは、最早不可能です。
農地造成ではよくある話で、田んぼに行くため又は田んぼを使いやすくするために田んぼを削って道を作るということがよくある。
しかし登記上は道ではなく田畑となるので普段気にせず道として使用しててもそこは田畑というのが複雑な背景になる。
すばらしい取材力と解説能力です
TBSの「噂の現場」を思い出します
いつもありがとうございます。
素晴らしい内容、解説でした。
位置指定道路と言う言葉を初めて知りました。
市役所の活動対応については、性善説だけで済ますことのできないところがあります。
続報がありましたら、よろしくお願いします。
住人の方々が余りにも理不尽なことに直面されていて辛いですね・・・まさに「やったもん勝ち」がまかり通ってた時代(業界)なんですかね。ワールドカップのゴミ拾いする日本人サポーター報道と同じくらいの時間を割いて、こういう問題をニュースで取り上げてほしいです。
21世紀になっても、この手の「マジで、こんないい加減な、デタラメがまかり通ってるの」みたいな事例あるからね。その界隈の人なら「ああ、あるよね」と分かってても、中々、外部に知られないので、一般的には「そんなことあるわけねえだろ」みたいな事例が・・・。例えば、国立大学の研究室が「あみだくじ」で決定されて、全然、違う分野の研究室に強制配属になるとか、ずっと昔から学生が過去レポートの丸写しで実験の単位をゲットするのが慣習化してるとか。たまに、医学部で「みんな過去問の丸暗記で乗り切ってたので、担当教員が変わって、試験の傾向が変わって大量に不合格で留年」みたいなニュース流れてるけど、そんなデタラメは結構ある。
@@aaa_aaa_aaa2023 群馬大学医学部ですかね??
とにかく国立大学レベルでそんな不毛な事をやっているとはそりゃ日本は
ダメになるわけだ。
最高に面白かった。
いつも良作で感謝しかありません。
2023のさらなるご活躍を期待します。
ありがとう
裁判の行方がどうなるとしても再開発とかできそうにないし、限界ニュータウンにこれからなっていく卵みたいな状況ですね
表面化してなくてもこういう場所多そうだし、意図しなくて巻き込まれないようにこういう知識をつけることは重要ですね
チャンネル初期は面白いな〜だったのが、面白さ維持したまま、勉強になるな〜になってた…すごいわ
加害者・責任者はもう誰もいない被害者だけ
固定資産税はどうなってるのか?
まさに戦後と高度経済成長期のどさくさとそのツケって感じの案件だなぁ…土地や住宅関係はその闇が垣間見れて面白い