【CM関節part2】麻痺した手指を使えるように!親指つけ根の関節に刺激を与え動かしやすくする方法

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 31

  • @鈴木雄輔-s2r
    @鈴木雄輔-s2r 2 ปีที่แล้ว +1

    指が動き出しました‼️とても分かりやすくて良かったですありがとうございました❗

    • @noureha
      @noureha  2 ปีที่แล้ว

      鈴木雄輔 様
      指が動き出したとのこと、ご参考になり大変嬉しく思います‼
      今後も配信して参りますので、ご視聴いただけると幸いです。
      ご不明点あればお気軽にコメントお待ちしております✨

  • @大隈美枝子
    @大隈美枝子 3 ปีที่แล้ว +7

    こんにちは!
    いつもありがとうございます。
    指が緊張していてもCM動かしてもいいですか?

    • @noureha
      @noureha  3 ปีที่แล้ว +1

      大隈美枝子さま
      ご質問ありがとうございます!
      抵抗感や痛みのない範囲で行なっていただければと思います。
      その際に親指のより先端の関節、親指の節(IP関節)と親指の付け根(MP関節)が曲がっていても構いません。
      難しい場合は周辺の皮膚を緩ませることから行なっていただければと思います。

  • @松山明夫
    @松山明夫 2 ปีที่แล้ว +2

    右手の人差し指と親指がどうしたらいいのですか?よろしくお願いいたします‼️

    • @noureha
      @noureha  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      左の手指に対して行う際に、
      右手の親指と人差し指で動画の通り親指の付け根の出っぱっている部分の少し手首がわをつまむのですが、
      基本的には右手の親指で左手の甲側を、右手の人差し指で左手の手のひら側に指をあててつまんでいきます。
      この時に皮膚だけを摘んだ状態にならないように、中にある骨をつまむイメージで行なっていただければと思います。
      またご不明な点ありましたらご遠慮なくコメントいただけると幸いです!

  • @松山明夫
    @松山明夫 2 ปีที่แล้ว +1

    私は脳梗塞になっています。手が全く以後ない。どうしたらいいのですか?

  • @松山明夫
    @松山明夫 2 ปีที่แล้ว +1

    私は脳梗塞になって12年立ちました。手のこわばりが強いです‼️特に朝と夕方か強いです。何か言い歩方は、ないでしょうか

    • @noureha
      @noureha  2 ปีที่แล้ว +1

      松山明夫様
      コメントありがとうございます。
      まず大事になってくることは『いつ』『どんな時』に特にこわばりが強くなるかという点で、
      『いつ』に関しては朝と夕方ですね。
      『どんな時』(身体をベッドから起こした時、立ち上がった時、移動している時等)の確認が必要となっていきます。
      基本的によりこわばっている場面の動作で負担がかかっていますので、
      その動作が楽に行えるような練習を行います。
      あとは朝と夕方が強いということで、
      もしかすると朝のこわばりと夕方のこわばりは原因が違う可能性があります。
      あくまで一般的なお話になりますが、
      朝のこわばりに関しては前日の活動量や疲労感、寝ている姿勢などが関連してきますので、
      ・日中活動をしっかり行える体力をつける
      ・寝ている時に寝返りがしやすい様に寝返りの練習をする
      ・ベッドのマットを硬めに変えて動きやすくする
      などが当てはまるかもしれません。
      朝のこわばりの後に軽減している時間があるので、
      基本的にお身体を動かすことがこわばりを防止している可能性が高いです。
      ただ夕方にこわばるということは冒頭の『どんな時』と関連して、
      日中の活動の中で過負荷になっている動作があると考えられます。
      その動作をやりやすくなる様に練習をしていくことが重要かと思います。
      長文になりましたがまとめますと、
      ・どんな時に特にこわばりが強くなるか確認する
      ・その動作を行いやすくなる練習を行う
      ・寝返りの練習をする
      ・ベッドのマットを固くしてみる
      などが重要かと思います。
      これらを行なっていく上で、
      現在リハビリを受けていらっしゃるようであれば担当の先生に相談してみていただくか、
      脳梗塞リハビリセンターがお近くにあれば初回体験でより詳細にお伝えできることがあると思いますので
      ご検討いただけると幸いです。

  • @pokookan3824
    @pokookan3824 3 ปีที่แล้ว +1

    両方の親指が、CMになってます。先生の動画あうみたいなので、日々やっております。
    しかし、トレーニング時両方の親指痛いため、つまみにくく、親指以外の指でどうにか、やってますが、職業柄かなり手を使うため(親指特に使う) 
    特に、やりやすい方法ないですか?

    • @noureha
      @noureha  3 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴および、お試し頂きありがとうございます!
      痛みのでない方法で工夫されていることはとても良いことだと思います。
      2点考えてみましたのでご一助になればと思います。
      1. 手首を使ってCM関節の掌側をほぐす
      掌が上になる様に、テーブルの上に一方の手を置き、他方の手首の小指側(骨が出っ張っているところ)を使って、
      母指球(親指の付け根のふくらんだ部分)付近を満遍なく押してほぐします。
      また以前の動画 【手のアーチを作る練習】→ th-cam.com/video/U84hwnD2lRQ/w-d-xo.html
      で紹介した様に、掌を横に広がる様に押してもらえれば幸いです。
      CM関節を直接動かすことはしていないですが、こちらをしっかりほぐすことで刺激を入れていくことは可能です。
      ある程度行いましたら、
      最近紹介した動画【手首のゴロゴロ運動】→ th-cam.com/video/6jgAIi_QB-8/w-d-xo.html
      の様にテーブルにゴロゴロ押し付ける様に動かしていただくと
      中の関節に動きを入れることができますので、痛みに気をつけながら行ってみてください。
      2. 指自体の負担を減らす
      お仕事柄よく指を使われるとのことですので、
      少しでも負担を減らすために、他の関節の参加を促すことが多いです。
      上記手首の自主トレに加え、
      前腕の自主トレ【”腕ねじり”で筋肉の流れを調整 腕を伸ばしやすくする】→ th-cam.com/video/ho-qD7e7UAM/w-d-xo.html
      をご提案いたします。
      こちらの自主トレ動画では手指で腕をネジネジする方法をお伝えしておりますが、
      手首の自主トレと同じ様に腕をテーブルの上に置いて(麺を伸ばす棒を転がすイメージで)
      掌でゴロゴロしていただければ良いかと思います。
      前腕の柔らかさが出ると指の負担が減る可能性がありますので、ご無理のない範囲でお試しください!

    • @pokookan3824
      @pokookan3824 3 ปีที่แล้ว +1

      @@noureha
      先生
      早速の、運動のポイントご親切にありがとうございました!
      なるほど、、、
      こちらの動画も、あわせてやらせていただきますね!
      左右ともやらかしてしまっているので、特にひどい右手から、頑張って、やってみます!
      丁寧なゆっくりな口調そして、大きめに映し出してあるため、わかりやすいです。
      お忙しいなかありがとうございます!
      また質問ありましたら書かせていただきます。
      完治は難しいとおもいますが、頑張ってみます。

    • @noureha
      @noureha  3 ปีที่แล้ว

      @@pokookan3824 さま
      コメントありがとうございます。
      ご参考になれば嬉しく思います!
      またご不明点あればお気軽にお問い合わせくださいね。
      ご無理のない範囲で、継続して頑張ってください!

  • @香代子藤原-i6f
    @香代子藤原-i6f 2 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは。少し動き出しました。指は緊張してるのかあんまりは動いてくれません。動くようになりますか?

    • @noureha
      @noureha  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      少し動き出されたとのこと、とてもいい感じだと思います!
      どこまで動くようになるかは
      実際に店舗へ来ていただきお身体をみさせていただければ予測をお伝えできますので、
      お近くにリハビリセンターがあればご検討いただけると幸いです。
      また、こちらの練習を始めて動き出されたのであれば続けることによってより動きが出てくる可能性があるかと思われます。
      指の緊張があるとのことですので、
      手指のその他の動画をご覧いただき、
      緊張がゆるまる状態を探したり作っていただくことも試してみてください。
      【手指のリハビリ】をまとめた再生リストです↓↓
      th-cam.com/play/PLWOgO6rbXY3rd45pqlf1ziC9ALI8FAkeI.html
      動画をチャレンジいただき、ご不明点あればお気軽にコメントください!
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @colorfulflowers6183
    @colorfulflowers6183 3 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは。
    1年くらい前から、親指が痛いです。
    先日、整形外科が行ったら、CM関節の軟骨がすり減ってると言われました。
    物をつまんだりする時の指の形に注意するといいと言われました。
    このような状態で、動画のような指のリハビリをしても大丈夫なのですか?

    • @noureha
      @noureha  3 ปีที่แล้ว

      Colorful flowers さま
      ご質問ありがとうございます。
      指が痛い場合は、逆に負担がかかってしまいますので、行わない様にして頂けたらと思います。
      コメント内容から、
      普段から良く親指を使われている、
      もしくは他の関節をカバーする為に
      負担がかかっているなどが考えられますので、
      お書きいただいた様な親指に負担がかかりにくい動かし方や、
      他の関節への介入などを行った方が良いかと思われます。
      中々具体的にこの方法がいいですよ!
      とご提案出来ず恐縮ですが、くれぐれもご無理のないよう、リハビリ頑張ってくださいね^_^
      近くにセンターあれば、無料体験もご検討ください!

  • @英樹-k3j
    @英樹-k3j 3 ปีที่แล้ว +2

    痛みがある時でも大丈夫でしょうか?

    • @noureha
      @noureha  3 ปีที่แล้ว

      八木秀樹 様
      ご質問ありがとうございます。
      痛みがある場合にはこの運動は行わず、
      関節を動かさずに皮膚から馴染ませていくものをやっていただけたらと思います。
      ★指をさすり、動作獲得の土台を作る方法→  th-cam.com/video/LTxohvgr48E/w-d-xo.html
      ★手の構造を活用し、自然に指が開く方法→ th-cam.com/video/gQFd9Dn81nU/w-d-xo.html
      ★手指を自然にゆるます考え方→ th-cam.com/video/Rz6Z_2BddO8/w-d-xo.html
      ご無理のない範囲で継続して、改善に向け頑張ってください!
      ご不明点あれば、お気軽にコメント&お問い合わせください♪
      【脳梗塞リハビリセンターお問合せフリーダイヤル】
       0120-251-108 (受付時間/月~土 9:00~18:00)

  • @mnks8368
    @mnks8368 3 ปีที่แล้ว +2

    CM関節症になって数年が経ち最近うごかすとポキポキと引っかかりがあり ぬけるのでは?と怖いです。痛みも2年以上長く続いてます 病院へ行っても痛み止めかリハビリしかなく困ってます。どうすれば痛みは治まりますか?

    • @noureha
      @noureha  3 ปีที่แล้ว +1

      ひまわり様
      コメントいただきありがとうございます。
      (返信遅くなり、大変失礼いたしました)
      基本的にはペインクリニックでのご相談や
      CM関節以外で動きを阻害している関節(その関節の影響によってCMに負担がかかっている可能性)
      と日頃からCM関節をよく使われている動作での使い方の学習を組み合わせたリハビリが多いかと思います。
      脳梗塞リハビリセンターでも脳梗塞以外の方のリハビリも受け入れておりますので、
      お近くに店舗がありましたら無料体験でいらっしゃっていただくと、
      何か我々でもお手伝いできることがあるかと思いますので、よろしければご検討ください。

    • @mnks8368
      @mnks8368 3 ปีที่แล้ว +1

      @@noureha 返信ありがとうございます。
      近くには施設がないようです。
      これからもTH-camで拝見して自分でリハビリしていきます。

    • @noureha
      @noureha  3 ปีที่แล้ว +1

      @@mnks8368 さま
      お近くに施設がなく残念で心苦しい限りです。。
      具体的にアドバイスできることが限られ大変恐縮ですが、
      またご不明点やご相談あればお気軽にコメントいただけますと幸いです。
      ご無理のない範囲で、リハビリ頑張ってください!

  • @早水弘幸
    @早水弘幸 3 ปีที่แล้ว +1

    今晩は、親指を動画を、見ながら動かしてみたところ、他の指が、曲がってきてしまうのですが、曲がったまま親指の運動?してても?良いのでしょうか?宜しくお願いします。m(_ _)m

    • @noureha
      @noureha  3 ปีที่แล้ว

      早水さま
      いつもありがとうございます。
      ”他の指が動いてしまう”場合は、
      負荷が強い可能性が高いです。
      ”良い方の手”で指を持ってグルグル回して頂くと思いますが、
      ”トレーニングする手”の力は抜いていただいて、
      良い方の手の力だけで刺激を入れていくことを
      まずは行なって頂ければと思います。

  • @松山明夫
    @松山明夫 2 ปีที่แล้ว +1

    私は脳梗塞になって12年立ちます。手の人差し指が曲がってしまう。どうしたらいいのですか?

    • @noureha
      @noureha  2 ปีที่แล้ว

      松山様
      以前ご提案したリハビリ方法はお試しいただけましたでしょうか?
      新たなアドバイスも出来るかと思いますので、
      運動をした際どのような変化があったか、お聞かせいただけると幸いです。
      ぜひ一度、松山様に最適なリハビリをご提案する機会として、
      当センターの無料体験をご検討いただけますと幸いです。
      noureha.com/menu/trial/
      どうぞよろしくお願い致します。

  • @ぺぺちゃん-d8g
    @ぺぺちゃん-d8g 3 ปีที่แล้ว +1

    親指と人差し指が固くなり字が書けなくなります。

    • @noureha
      @noureha  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      こちらの動画是非お試しください!指の自主トレとしてはあくまでコンディションメインになってしまいますので、
      もしお近くに脳梗塞リハビリセンターがありましたら体験(無料)を行うことで、
      ペンの持ち方や字を書くときのコントロールのコツなども学べますのでご検討いただければ幸いです。
      どうぞよろしくお願いいたします。

  • @和彦笠原
    @和彦笠原 2 ปีที่แล้ว +1

    じゃんけんができません指の関節に力が入りません

    • @noureha
      @noureha  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      指を開く(伸ばす)力が入らないということでよろしかったでしょうか?
      他の動画
      ・手指に刺激を与え、麻痺側の感覚を養いましょう! th-cam.com/video/LTxohvgr48E/w-d-xo.html
      ・曲がり硬くなった指を自然に伸ばす!手のアーチを作る練習 th-cam.com/video/U84hwnD2lRQ/w-d-xo.html
      も参照していただきつつ、まずはできる限り緩んだ手指にしていただきます。
      その上で
      ・ボールを転がす運動 th-cam.com/video/lZZVgnH6qdQ/w-d-xo.html
      を行なっていただくと伸ばした状態で筋肉が活動するきっかけが出来ますのでお試しいただければと思います。
      手指は一番複雑な領域ですので、
      もしお近くにセンターがあれば
      無料体験で自主トレの方法なども直接お伝えすることも可能ですので、ご検討いただければ幸いです。