[ 三菱 GTO ] バブルの名車は今見てもスゴイの? 15分ちょいで分かる名車GTOの秀逸デザイン! 中・後期とOEMのデザインもしっかり解説します。 [ ダッジ ステルス ]

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 143

  • @wAtARu-Design
    @wAtARu-Design  10 หลายเดือนก่อน +21

    追記:このリアフェンダー前のダクト、ダミーなんですね。笑
    確かにフェンダーアーチにわざわざ空気いっぱい入れて正圧にする必要ないよなぁ。

    • @oktave.
      @oktave. 10 หลายเดือนก่อน +10

      前期の前期だけ完全ダミーで、マイナーチェンジが入ってからは一応空気が通るようになってます。

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  10 หลายเดือนก่อน +4

      なるほど!

    • @masa-nu9qb
      @masa-nu9qb 9 หลายเดือนก่อน

      元々ショーモデルでは孔が開いていたそうですが、途中で2+2に計画変更となったため、スペースの都合でダミーになったそうですね。マイナーチェンジでAPの6ポッドブレーキがオプションで設定されるよりも前には穴が開いていたようですが。ただ、あまり効果はなかったみたいですが。

    • @琴竜
      @琴竜 9 หลายเดือนก่อน

      この年代位までどのメーカーもダミー多かったですね。

    • @inthestratosaria-jx6kt
      @inthestratosaria-jx6kt 2 หลายเดือนก่อน

      それ言ったら90スープラとかダミーダクトだらけだし
      R-35後期のバンパーの量サイドダクトも実はダミー

  • @neroyuki7134
    @neroyuki7134 10 หลายเดือนก่อน +45

    未だに実車を初めて見た時に赤の前期GTOほど衝撃を受けたことがない。
    めちゃくちゃカッコよかった。

  • @NaNa-xh8gr
    @NaNa-xh8gr 10 หลายเดือนก่อน +88

    元中期オーナーです。当時は280psが話題でR32、80スープラ、FDと悩みましたねぇ。でも、変人なのでGTOを選択しました。幅が1800以上だったので迫力も有り子供からは大人気でしたよ。当時は評論家が重い遅いとイメージ付けしてしまったので、なんでGTO?って良く言われましたが、デザインや最大トルクなど負けてはいなかったと思います。その後タービン交換などもしてR32やスープラをぶち抜く事に快感を感じる変態でしたw

    • @しろくまトム
      @しろくまトム 9 หลายเดือนก่อน +12

      素晴らしいGTOライフ!

    • @ezooo1322
      @ezooo1322 5 วันที่ผ่านมา

      そういうの大好きです!
      昔はマーチスーパーターボ乗ってましたが、今はデリカ沼ですね笑

  • @えなりん-o3l
    @えなりん-o3l 10 หลายเดือนก่อน +53

    前期型が圧倒的に秀逸。今見てもかっこいいなぁ。やっぱリトラはいい!

  • @魍魎-g9q
    @魍魎-g9q 10 หลายเดือนก่อน +44

    スタイルは未だに最強

  • @TheHiguchi01
    @TheHiguchi01 10 หลายเดือนก่อน +39

    当時はこういうタイプの車は軟派から硬派まで3種類あるように感じていました。一番軟派なのがスペシャルティーカー。いわゆるデートカー。形は速そうだしそれなりのエンジンも積んでいるけれど、実際に早く走らせて楽しむ人はあまりいない、ファッションとしての車。セリカ、プレリュード、シルビアあたり。次がGT。車好きな人が長距離ドライブを楽しむ車。ソアラ、スバルSVX、マツダ・コスモ、フェアレディZあたり。一番硬派なのがスポーツカー。NSX、RX-7、スカイラインGT-Rあたり。スープラはずっとGTだったけれど、4代目にしてスポーツカーのカテゴリーに入ってきた感じ。そんな中で三菱のGTOは、名前の通りGTカテゴリーでしたね。スポーツカー好きからは軟派扱いでした。個人的な感覚ですけど。

  • @pocomo
    @pocomo 10 หลายเดือนก่อน +18

    4年前まで最終型に乗っていました!あまり注目されないながら好きだった部分がホイールアーチ部分まで完全に曲面である点でした。大半の車のように切り落としたような処理が無く、それによりフェンダー部がより滑らかで最高です。
    ホイールアーチ自体はでかすぎるきらいがあり、ホイールベースの短さと合わせて現代には無いような独特のおもちゃ感がありそれはそれで面白かったです。

  • @ゆきさん-w5z
    @ゆきさん-w5z 10 หลายเดือนก่อน +22

    線の引き方が地味にきれい

  • @Andy696
    @Andy696 7 หลายเดือนก่อน +6

    初期型TTパッションレッド3台乗り継いでます 唯一無二 良くも悪くもこの車にはその言葉がぴったりですね 何より見た目は日本車では2度と現れないでしょうね 発売当時はそりゃあボロカスたたかれたんですがね 愛すべき迷車なのは間違いないと思います 街を走らせると どノーマルなのに注目度はえげつなく 照れるくらいで 声かけられまくります 先日はおばあちゃんが 素敵なくるまねぇ~って(笑)

  • @xanoko9807
    @xanoko9807 10 หลายเดือนก่อน +19

    GTOの後期のデザイン好きだな🌟

  • @kokoakaberetta93R
    @kokoakaberetta93R 10 หลายเดือนก่อน +12

    スタリオンが大好きだった当時の少年としては車格を上げて時流に合わせて曲面的に、よりグラマラスに正常進化させたようなデザインが最高に格好良く感じましたね〜。
    各社パワーウォー真っ只中という事もあってレースに駆り出される事になり走りに寄せた進化で固定ライトになったりもしましたが、当初のスペシャリティクーペという路線から考えると穏やかなフェイスの初期型&ステルスのようなデザインがよりピュアで美しいな、と思います

  • @世利智英
    @世利智英 7 หลายเดือนก่อน +3

    かっちょいいのう。後ろから見た迫力は正にスーパーカー 2:33 でしたね。一度乗ってみたかったなぁ。

  • @riasu7602
    @riasu7602 9 หลายเดือนก่อน +4

    バブル期に開発されたディアマンテベースのパワーだけのなんちゃってスポーツカーみたいな不当な扱いがされていたりもしましたが、目茶苦茶かっこいいと当時免許もまだない頃憧れてました。
    目茶苦茶かっこいいのに未だにデザイン面であまり語られる事がないのでこういう切り口で扱って頂いてとても興味深く拝見しました!
    もう一つバブル期のクルマで、かっこいいのにデザインについてあまり語られる事のないユーノスコスモをこの切り口で検証された動画を見てみたいです。

  • @rainbow-cozy
    @rainbow-cozy 9 หลายเดือนก่อน +14

    FFシャシー由来の4WDという重いアセットで、80年代後期のフェラーリ風(モドキとまで言われてた)を狙った奇車として某評論家に酷評されいたのが懐かしいです。
    しかしそこはバブル期のクルマ。いろんなところにとんでもなく金かかってて、今は真似できない。
    結果的に令和に於いて振り返れば、よくぞこのようなものをカタチにして世に残してくれましたと、当時の三菱に感謝しかないですね。

  • @hondola
    @hondola 10 หลายเดือนก่อน +6

    GTOはV6ツインターボでパワフル、それを支える4WDや電子制御などとても魅力的な車までした。スタイルもいかにも当時の流行に沿ったもので、フェラーリで言えばテスタロッサを想起させるようなディテールに惹かれました。おっしゃる通り、デザインは前期型が一番魅力的だと思います。当時の日本の車としては例外的に幅が広く、どっしりした感じに見えました。欠点は見た目以上に重いこと、FFベースの4輪駆動も相まってハンドリングがややもっさりしているところでしょうか。とは言え当時の日本車最速の一台には変わりありません。現在の中古車市場ではGT-Rやスープラなどと違い比較的安価なのも魅力と言えます

  • @candy720
    @candy720 6 หลายเดือนก่อน +4

    皆がサーキットで全開走行するわけじゃないので見た目が正義なのよ。

  • @つっちー-v8m
    @つっちー-v8m 10 หลายเดือนก่อน +4

    独身寮に住んでた頃に後輩が黒の前期モデルを中古で買ってスキーとか食べ歩きとかあちこち一緒に出掛けた思い出があります。
    当時としては大柄な車体で押し出しが強くて普通に迫力が有って格好良い車だと思いました。
    4WDで雪道に強いのでアルシオーネSVXと同様、降雪地帯では密かな人気が有ったと聞いております。

  • @numanyan
    @numanyan 10 หลายเดือนก่อน +10

    ダッジステルスめちゃめちゃ欲しかったんですよね〜;;
    ちゃんと言語がダッジで描かれてる。

  • @isozo-i3v
    @isozo-i3v 10 หลายเดือนก่อน +3

    小5の時に出会って衝撃的でした。某自動車評論家には「一種のパロディ」と言われたが、当時もっともワイドボディで迫力があった。プラモデル作る時フロントウインカーないじゃんと思ったら端っこのアレw 斜め前方向からの視認性が一番悪い車なのもなんか惹かれた。中期もバランス良くて好き。超絶スラントに小さなプロジェクターで上手く収めてますよね。

  • @長尾泰三-l9b
    @長尾泰三-l9b 10 หลายเดือนก่อน +31

    当時はジャーナリストからはボロクソ言われてましたね
    なんちゃってテスタロッサ
    みたいな扱いされて
    でもツクバとかでライバルたちとレースすると
    いやいやどうして結構速かったのを覚えてます
    最大トルクが42キロという当時スープラの44キロに次ぐ大トルクでした
    しかも!その最大トルクがなんと!2千回転で出るという
    ドッカーンンと出たして
    その後は…イマイチの伸び
    みたいなアメ車のようなエンジン特製でしたね
    見た目はフェラーリ
    走りはアメ車
    ある意味ブッとんだ車でした
    最終型は結構ハンドリングが良くなったようですけどね
    今でもランエボより好きな三菱車です

  • @あっさん-t2k
    @あっさん-t2k 10 หลายเดือนก่อน +3

    当時、お客様の子供さんが所有していたので、カッコイイと思って運転させて貰いました。
    安定感が凄くて、自分も若気の至りで公道を飛ばしてしまいました。
    助手席に乗っていた所有者からは、可変ウイングが立った状況でコーナーにつ込んだと言うため、親には言うなよと言いくるめたのを思い出しました。
    懐かしい車です。

  • @松本幸夫-l7z
    @松本幸夫-l7z 9 หลายเดือนก่อน +4

    エンジン横置きで車重が1.7トンもあるのに、ライバル車と同等の性能だったのがすごい。

  • @kohinatane1553
    @kohinatane1553 10 หลายเดือนก่อน +4

    この車が発表された時にデザインに惚れて本気購入を検討してました、結局は180SX買っちゃいましたが。でも今だに好きなデザインです。いくらダミーだらけでも、ボンネットにへんなカバー付いてても、無駄な装置が色々付いてても…当時はそれがカッコ良かった。ちなみに固定式リアスポのNA版があってそっちの方が好みだったなー。中期型のデザインはまだ許せても、後期型は完全にアメリカ向けになってしまったので興味が無くなっちゃいましたね。

  • @MrTa8889
    @MrTa8889 9 หลายเดือนก่อน +1

    前期型のツインターボに乗っていました。当時の職場が長野だったこともあり、車購入条件として4WD必須、あとはスポーツカー、280ps、リトラ好き、赤色となるとGTOしかない!となりました。峠を走っているとGTOは曲がらない、直線番長などとよく茶化されたものですが、デザインでは圧倒的な存在感とカッコよさでした。
    アクティブエアロでリアウイングが80kmを超えると立つのがカッコよくて、毎回バックミラーで確認してました😄

  • @紅けん
    @紅けん 10 หลายเดือนก่อน +4

    32r買って直ぐに販売した記憶。憧れて欲しかった贅沢な悩みだった。

  • @hifihifi3845
    @hifihifi3845 10 หลายเดือนก่อน +10

    この車、スタートダッシュは良いです。4WD+3.0Lツインターボは今でも0-100km/hは5秒ぐらいで速い方だと思います。街中走行で、2速入れっぱなしで走れるほどのトルク重視のエンジンです。

  • @タッキー-d4x
    @タッキー-d4x 9 หลายเดือนก่อน +6

    当時ジャッキーチェンがスタリオンとともに愛車として乗ってましたね。
    赤の前期のデザインは最強です。

  • @amanojaku39
    @amanojaku39 10 หลายเดือนก่อน +5

    確かZから始まりGT-R、スープラとメーカー自主規制280ps車が発売され売れて、三菱として一から開発するには・・・でV6や4WS etc四駆設定のあったディアマンテがベースで開発されたと記憶してます。発売当時は開発ベース車両の素性からデカく重く止まらないし曲がらないスポーツカーとメディアで言われていたが、こと直線に関してはNo.1.の鬼トルクで直線番長と言われてたのを当時ベストモータリングとかで見てましたね。中谷さんがN-1とかでドライブし、開発に携わり軽量化したり6ポッド(MRのOPだったかな?)になったり、かなり良い車に仕上がって幕を閉じた車だったと記憶してます。

  • @NANIME-u2c
    @NANIME-u2c 7 หลายเดือนก่อน +2

    シルバーの中期に乗ってました
    意外と知られてないけど
    上から見るとグラマラスな車体で
    ボン キュ ボンで
    くびれが、あるのが魅力でした
    後はシートが電動で動いたり
    スピーカーが6個あったり
    オートアンテナだったし
    トランクルームを隠す
    スクリーンなんて物も付いてましたw
    見た目は最高でしたが
    走り出すとやっぱり重さは感じて早めにブレーキしないと
    中々止まりません
    曲がるのも苦労しました
    古い車って事もあって
    何処かしら
    色々壊れて修理が大変なので
    手放してしまったけど
    個人的には満足してます

  • @勝-z5f
    @勝-z5f 10 หลายเดือนก่อน +5

    懐かしいですね、当時はステルスの部品生産に携わっていました。ステルスには2種類あって、動画内のステルスとは別に廉価版?のステルスESという車種もありましたよ。

  • @政美藤嶋
    @政美藤嶋 10 หลายเดือนก่อน +7

    GTOレース仕様が格好良かった。

  • @papiii
    @papiii 9 หลายเดือนก่อน +2

    中期のNA、オートマに乗ってました🥰今見ても素晴らしいデザイン。最近ミニカーを買いまして、思い出に浸っています🙆‍♂️⭕️

  • @章冶佐藤
    @章冶佐藤 10 หลายเดือนก่อน +2

    サイドビューほんとカッコいい。純正のホイールが少しクセが強いからホイール変わるだけでも印象がガラッと変わる車の一つだと思う。
    前期顔をステルスに変えたバージョン見てみたいです(多分一番好きな纏まり方)

  • @Kaikus30
    @Kaikus30 10 หลายเดือนก่อน +3

    前期型オーナーです。
    丁寧に解説されていてとても見やすかったです。
    前期中期後期最終型といった見た目が4種類ありましてターボかNAかでウィングが違ったり興味深いです。
    マイナーチェンジしかしていないので型もz16aとz15aのみなので外装は共通で付けられるのがいい所のひとつでもあります

    • @りゅうりゅう-w5r
      @りゅうりゅう-w5r 10 หลายเดือนก่อน

      いいなぁ
      弾のなさと維持を考慮しても手が出せずほかの車を買ってしまいました
      スタイルは国産車では別格ですよね

    • @Kaikus30
      @Kaikus30 10 หลายเดือนก่อน

      @@りゅうりゅう-w5r 最近知らない子供に「なにこれ!フェラーリ!?」って言われました。嬉しかったですよ(*^^*)

  • @fjkden7951
    @fjkden7951 9 หลายเดือนก่อน +2

    新車で欲しかったけど免許持つ前だったから買わなかったですが、NAとターボのマニュアル車をお借りして試乗した事がありました。NAはリトラでカッコ良くてマニュアル車だったのでパワーがあり速かったです。今でもGTOが大好きです。特に前期のリトラボディが好き。

  • @ヒロ-j1u
    @ヒロ-j1u 2 หลายเดือนก่อน +1

    いつぶり以来か忘れましたが、最近地元でGTOをみました!
    今でもワイドなクルマには変わりないですね😊
    カッコイイ!

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  2 หลายเดือนก่อน +1

      生で見ると迫力があってよりイケてますよね〜

  • @secondpolice5626
    @secondpolice5626 9 หลายเดือนก่อน +1

    ゼロヨン会場では遅かったけど街中で走る音は好きだった

  • @hanaki0701e39528i
    @hanaki0701e39528i 10 หลายเดือนก่อน +7

    昔前期乗ってました😊
    ダミーのダクトにアクテブエアロ😁
    バイクのおじさんに駐車場に良く話しかけられたなぁ

  • @naganumayosuke2400
    @naganumayosuke2400 10 หลายเดือนก่อน +5

    世の中には2種類の車しかない。
    GTOかそれ以外だ。
    を思い出しました。

  • @chan_jackie_R
    @chan_jackie_R 9 หลายเดือนก่อน +1

    前期型は スタリオンのデザインの名残がとても出ていて良い! 元々はスタリオンGTOと幻のグレードもありましたね。

  • @kennyyanastasy8662
    @kennyyanastasy8662 10 หลายเดือนก่อน +3

    好みで言えば、自分が乗っていた事もあって中期型が一番好きです。
    ディアマンテベースだった事や、ダミーダクト、当時としては重過ぎる車重などで
    スポーツカーとしては酷評される車でしたが、中期以降、特にMRはそこそこ走れる車でしたよ。

  • @しーぜろ-v2e
    @しーぜろ-v2e 10 หลายเดือนก่อน +9

    この時の三菱は面白いOEMが多かった記憶

  • @akihiko413
    @akihiko413 10 หลายเดือนก่อน +11

    FTOの解説もお願いします!三菱で一番好きな車なので。

  • @SFlanker4117
    @SFlanker4117 4 หลายเดือนก่อน +1

    GTOもカッコ良いけど、どちらかって言うと、ダッヂステルスが好きだったね。
    アクティブリアウィングは勿論だけど、ステルスのちょっと小振りなリアウィングも良い。

  • @としくん3953
    @としくん3953 9 หลายเดือนก่อน +1

    30年くらい前に、GSの知り合いの男の人が前期の三菱GTOツインターボの赤色に乗ってました。
    直線番長とか言われるけど、80スープラが登場するまでは最大トルクは凄いし、実物で見ると、かなりワイド&ローな格好良い車でした。
    ちなみに、その当時、自分は三菱FTO GRのスティール・シルバー新車(V6型2Lの170馬力MT車)に乗っており、同エンジンのギャランより速く、ランサー1.8ターボくらいの速さも、あり、軽量&V6&クロスレシオ化されたFTOは下手すると3Lクラスのセダンより、速かったです。
    何せ、HONDAインテグラ・タイプRが登場するまで市販車のノン・ターボ車最速のFTOであり、ツインターボが機能するまでなら、前述のGTOも抜けてました。
    今でも、良い思い出ですね( ´∀`)

  • @蜜の味-e5b
    @蜜の味-e5b 9 หลายเดือนก่อน

    乗ってました。
    曲がんない止まらないクルマです。

  • @masakishichi-xu4ih
    @masakishichi-xu4ih 9 หลายเดือนก่อน +3

    車選びは性能だの価格だのあるかと思いますが、やはり一番のポイントは見た目だと思うのでこちらの動画は凄く興味があっていいですね。あとはスポーツカーのデザインで触れるのであれば真上から見たデザインにも触れるとよりいいかもしれませんね。このGTOも真上から見たフェンダーからドアのくびれのラインが綺麗だと思いますので(*^^*)

  • @kimurin-audio
    @kimurin-audio 10 หลายเดือนก่อน

    初めまして。GTOツインターボ(リトラでランプブラック)デビューと同時に一目惚れで即契約、約半年後(平成3年)に納車してから24年間乗ってました。ゲトラグの5速ミッションが壊れてしまい泣く泣く手放しました。

  • @ЛёняСветлый
    @ЛёняСветлый 5 หลายเดือนก่อน +1

    Когда я хотел купить подобную машину, я выбирал между Supra 70 и GTO, сейчас уже не помню почему выбрал Mitsubishi, возможно из-за 4wd, но за всё время ни разу не пожалел. Именно первое поколение, доресталинг 1991 год.

  • @akina8402
    @akina8402 10 หลายเดือนก่อน +3

    固定ライト、6速ミッションになった中期型が好きでした。
    平成ウルトラセブンでポインター(ウルトラ警備隊の車)で使われてましたっけね。
    後半ではいすゞのビークロスに変わってしまいましたが(;¬∀¬)ハハハ…

  • @あお-x6z4x
    @あお-x6z4x 10 หลายเดือนก่อน +2

    初めてコメントです。
    いいねぇ~❗最近まで時々見てたけど車高が低くくて今じゃコンパクトでカッコいい❗
    ボンネット開けてエンジンルームギチギチがZ32ツインターボとGTOが整備士泣かせで直ぐ閉めたくなります(笑)
    記憶ではショック上部のボンネットがくりぬかれてカバーがついてた❔
    ベスモのバトルでもライバルが1500kg前後でも重い方だったのにてんこ盛りシステムで前輪荷重だけで1tでブレーキが‼️今じゃこの装備なら普通の重さですが。トルクで速かった‼️
    エンジン横置きだったから低いボンネット?Z32も低いけど。
    逆にディアマンテベースで良く作ったと思う‼️
    2代目ディアマンテに載ってた3LV6マイベックのツインターボ搭載まで頑張って欲しかった‼️
    個人的には前期のリトラが好きですがライト下のブラック下部を丸みだけでなく内側(涙腺部)だけエッジ処理だとキリッとしたんじゃないかと。

  • @長谷川二夫
    @長谷川二夫 2 หลายเดือนก่อน

    むかしGTO乗ってました!黒のNAそれなりに速かったです!

  • @MameTube001
    @MameTube001 10 หลายเดือนก่อน

    後期についてはエクリプスとランエボというその当時の三菱スポーツの影響を感じますね。グランツーリスモでも当初から光ってましたね、懐かしい。

  • @佐藤誠司-d3i
    @佐藤誠司-d3i 10 หลายเดือนก่อน +2

    当時、各社はクーペなどでで自主規制の280馬力の車種を持っていました。
    リッター100馬力がもてはやされた時代が懐かしい。
    新型車が出るたびにデザインもですが、馬力も大注目でしたね。
    今のご時世、リッターといえば燃費なのが、当時を知る者としては寂しいです。
    車どころか、日本全体がイケイケ(死語?)でしたからね。

  • @石田龍-w3b
    @石田龍-w3b 9 หลายเดือนก่อน

    GTOは騒がれてたけども、その割にって印象でしたねぇ🤔
    たまに見かけると音が凄い!!印象で、形はスープラ、GT-Rよりも好きでした☺️

  • @SephirothKanoh
    @SephirothKanoh 10 หลายเดือนก่อน +1

    ついつい性能や当時の生い立ちで語られがちなGTOをデザイン面から解説する切り口が面白かったです
    性能の成熟に反してデザインは後期型にいくにつれて少し崩れて行ってしまいましたよね…
    機械的な信頼性は断然後期型のほうが上だったのですが
    デザイン面ではGTOとステルスは別のチームが担当していましたが
    当時のアメリカはGTOのようにサイドスカート後端を真下に垂らさずに切り上げるような形にして
    リアタイヤを見せるというのがポピュラーだったようでそこもGTOとステルスの違いだったりします
    またGTOは運転席と助手席でドアミラーの取り付け位置が若干異なるのも面白かったですね

  • @近藤おおじろう
    @近藤おおじろう 10 หลายเดือนก่อน +1

    独身時代初期型所有 現在中期型所有 どちらも4人乗車法定上可能ですが2人乗りと考えたほうが良いですね、初期型の利点狭い路地で対向車とすれ違う時不点灯リトラだけ引き起こすと左車幅感覚がとりやすかった思い出があります。
    中期型は、6速になりタイヤサイズ変更等されており初期型より安心感を感じる。
    よく曲がらない、止まらないと酷評されますが、国内高速自動車道で常識的な走行には不安、不満を感じたことはありません、但し家族車には不向き趣味車ですね。
    自分は初代ギャランΣ、2代目Σ、3代目FFΣ、VR-4 ランサーエボⅣ、乗継 現在エボⅩも所有
    小学校時代ギャランGTO-MRに一目ぼれそれ以来の三菱命の車生活が始まり免許取得後上記状態  ※64歳の爺さんですです。

  • @ターシ-e1m
    @ターシ-e1m 10 หลายเดือนก่อน

    前期の赤NAと黒ターボの2台乗ってましたー
    今でも乗りたい1台ですね
    まぁ乗るなら最終型ですけどね!

  • @shirase-o4n
    @shirase-o4n 8 หลายเดือนก่อน

    かっこよすぎるだろ

  • @revlimit81
    @revlimit81 10 หลายเดือนก่อน +3

    三菱のデザインは今も昔も好きな物が多いです。

  • @tomomk2728
    @tomomk2728 9 หลายเดือนก่อน +5

    私も含め、見た目だけは好きな人が多いね。
    ということは、我々にも『神のGTO』の要素が含まれているんだろうか・・・

  • @BATLLASH
    @BATLLASH 5 หลายเดือนก่อน

    販売現場リアルタイムでいましたけど、
    やはりスポーツはFRだって信仰がガチ堅だったので古年設計化してたスタリオンよりも人気なかったですね。
    なんだかんだで直前まで2.6にして売ってましたし。
    私もデカくてベターんとしたデザインは好きじゃなかったので、前軸重がアルト一台分とか露骨にフェラーリを模したと言われて印象悪かったです。
    むしろココで取り上げたステルスのデザインが好きでした。
    Bピラー処理も小細工がなくてスマートだし、ココでは褒めてないテールの処理は秀逸で、タミヤのプラモ買った時はリトラとテールをいじってこっちに近づけました。
    GTOよりコンパクトにまとめられてこっちに筋肉質を感じたり。

  • @多羅尾伴内-g1c
    @多羅尾伴内-g1c 10 หลายเดือนก่อน

    中期のGTOのライト周り(というかライト)がフェラーリ360モデナのようで好きだった。
    車名も三菱GTOというのが日産GT-Rの先がけのようでしびれた。

  • @中村屋総本店
    @中村屋総本店 3 หลายเดือนก่อน

    やっぱり前期!リトラがカッコ良い!
    当時中学生、CM、カタログをただただ眺めてた。チャレンジャーもねwww

  • @netuzou1
    @netuzou1 10 หลายเดือนก่อน

    前期型、懐かしいね。すすきのの風俗店の従業員が、この赤のGTOで、向かいに来てくれたな。ショールームにも見に行ったね。

  • @サンダルボーイ
    @サンダルボーイ 9 หลายเดือนก่อน

    リトラ、4WD、4WS、ターボ、アクの強いボディデザイン…
    今考えるとこんなに貴重なスポーツカーも中々ない…
    当時Z32のCMキャッチコピーが
    「スポーツカーに乗ろうと思う…」
    に対してGTOは
    「スポーツはライバルがいるから面白い。」
    というもので、最後発モデルとしての気概を感じたものでした。

  • @りょういち-w3t
    @りょういち-w3t 10 หลายเดือนก่อน

    GTOのオープンカー アメリカでは販売されてましたよ。
    GTOにディアマンテのフロントをくっつけた画像を見せて欲しかったです。

  • @TT-eh2ck
    @TT-eh2ck 10 หลายเดือนก่อน +1

    チャンネル登録させて頂きました。
    可能であればフェアレディz33の解説を聞いてみたいです。

    • @とろりん-g8j
      @とろりん-g8j 10 หลายเดือนก่อน

      Z32から33の大きな変化に対する感想や解釈は聞いてみたいし33、34どっちが好みかも聞いてみたい
      Z好きは初代から現行の中でどれが一番好きなデザインなのかも気になります。

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  10 หลายเดือนก่อน

      Zは1つの動画にまとめて解説してるのでぜひ〜
      th-cam.com/video/ntpsKhi_OOk/w-d-xo.htmlsi=2xZ7Y2RmA35pNdPc

  • @Hikick-zg9rl
    @Hikick-zg9rl 10 หลายเดือนก่อน +5

    新潟県警にはGTOのパトカーがありましたよ。
    ただ、当時の警察車両の基準でフェンダーミラー仕様のため、せっかくの流麗なデザインが台無しでした(笑)

    • @いぐにす-o6l
      @いぐにす-o6l 10 หลายเดือนก่อน +2

      愛知県警は現役ですよ。今は広報課に移籍してイベント等で大活躍してます

    • @lst8152
      @lst8152 9 หลายเดือนก่อน +1

      新潟県警もまだ保有はしていて、パトロールに出ているかは不明ですがイベントに登場することがあります。
      愛知県警のGTOはフェンダーミラーじゃないので、新潟県警のGTOはある意味とても貴重な一台です。

  • @katayamamakoto
    @katayamamakoto หลายเดือนก่อน

    当時、GT-R、RX-7、スープラはエンジンが縦置きでシャシーが専用設計だった一方、GTOがデイアマンテベースであることが知れ渡っててなんとなく見掛け倒しのスポーツカーぽい言われ方をしてた気がします。そうは言っても3.0LエンジンだけあってGT-Rより直線では速かった。

  • @ティアナ-f4g
    @ティアナ-f4g 9 หลายเดือนก่อน

    マジ好きGTOゲームで一目惚れ!(thecrew2)

  • @ayumujohchi8425
    @ayumujohchi8425 10 หลายเดือนก่อน

    初期型バンパーの、中央のこめかみが凹んだ黒い帯+ターンシグナルの造形って
    当時の三菱車の顔なんですよね。(三菱のMを帯状にしたデザイン?)
    本当はここにライトを入れたかったはず。
    今だったら何かしら入れてるでしょうね。

  • @killerfascistmodaftermath4475
    @killerfascistmodaftermath4475 9 หลายเดือนก่อน

    20数年前に元族の会社の後輩がいきなりコレ乗ってきた❗

  • @rarugojimny4013
    @rarugojimny4013 10 หลายเดือนก่อน

    当時はゼロヨンや峠など週末は賑わっていたけどGTOは人気なかったよね。 車雑誌のoptionやCARBOYでも特集とかされなかったイメージです。

  • @kusowarota8012
    @kusowarota8012 9 หลายเดือนก่อน +3

    GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
    カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
    しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
    ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
    ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
    速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
    嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

    • @777bsbshs
      @777bsbshs 4 หลายเดือนก่อน +1

      ターボ有り無しじゃ天と地の差
      チェイサーとか乗り比べたらわかる

    • @kusowarota8012
      @kusowarota8012 4 หลายเดือนก่อน

      @@777bsbshs
      これね、当時よく貼られたコピペなんよ。
      オッサン連中はよく知ってると思う

  • @alfa24632000
    @alfa24632000 29 วันที่ผ่านมา

    どうしても気になってしまうのがフロントフェンダーとリアフェンダーにあるエアインテーク。しかもフィン付き。これがないと個性がなくなると考えたのかなあ。確かにこれを無くすと、当時よくあったリトラクタブルライトのスポーツカーになってしまう。しかし何かアメ車的な大味なデザインだと私は思いました。

  • @ちびまる子ちゃん-h8s
    @ちびまる子ちゃん-h8s 6 หลายเดือนก่อน

    三菱ってホント凄いよな
     
    ラリーでもサーキットでも結果出すんだから
    こんなメーカー国内にないよ
    まあ今は見る影もないけどな

  • @白狐-f4o
    @白狐-f4o 10 หลายเดือนก่อน +2

    ダッチのステルスが母校に教材としてありました、GTOは当時からマイナーであまり見かけなかったですね
    現代の中古市場でも個体数は極めて少なくレアなはずなのにあまりプレ値もついていませんね
    各社のこの手のスポーツカーはイベント等で歴代がズラリと並んだりするものでマツダなんかは
    コスモやRX-3と一緒に7がズラリと並ぶんですが、三菱さんがその手の公式イベントをあまり開催されない
    のと1代こっきりでという歴史の薄さからそういう地位に至らなかったようにも思います
    ワイルドスピード1作目の主人公車がFTOでなくGTOだったら、国内外でもっと人気が出て
    少ない個体の奪い合いになっていたかもしれません

  • @i_anesaki
    @i_anesaki 10 หลายเดือนก่อน

    世代の近いFTOやレグナム希望。。。

  • @RSquattroN
    @RSquattroN 10 หลายเดือนก่อน +2

    OEMあったンですね。知りませんでした。

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  10 หลายเดือนก่อน +1

      私も調べて初めて知りました笑

  • @moguraoyaji
    @moguraoyaji 10 หลายเดือนก่อน

    ダッジ ステルスの顔 好きだったなー リアがGTOだったら 完璧かな(笑)

  • @佐野裕介-k4x
    @佐野裕介-k4x 10 หลายเดือนก่อน

    ステルステール付けてるGTOはたぶん国内で1台だけありますよ❗️

  • @飯島進介
    @飯島進介 9 หลายเดือนก่อน

    ダッジ・ステルスはアライメントテスト教材で直に見ていましたがパーツが荒く取り付けてありゴテゴテ感満載でデザイン的に綺麗に見えませんでした。
    当時のアメリカンデザインは先進的なものを感じました。
    個人的にはポンティアックのグランダムが刺さりましたね、デザイン解説の外側にあるような感じでしたが、日本人には酷評でもアメリカ人的には
    イケてるデザインだったんだと思います。
    デザインを受け取る側の感覚はアメリカ人のほうか優れているように感じるのは私だけなのかもしれません。
    新型プリウスが出たときはグッドデザイン賞獲ると予想できたのは少し寂しい感じでした。
    同じく教材でピアッツァネロがありましたが小型ながら良いデザインだった記憶があります。

  • @Anime_Appreciation
    @Anime_Appreciation 2 หลายเดือนก่อน

    GTOのエキゾーストシステムだったかな?
    回転だったか速度だったかで「トルク」と「排気の抜け」をコントロールする(可変バルブの様な)画期的な物と思ったら、ただ排気音の為だったやつは残念に思ったが、
    三菱ファンじゃないけどあの時代の三菱は好きだったな。

  • @覇王軍軍師とんぱち
    @覇王軍軍師とんぱち 10 หลายเดือนก่อน

    当時の国産スポーツは2L以下が主流の中で3Lだしボディーサイズも国産車の中ではかなりデカい印象でしたね。
    ただ何せボディーもエンジンもデカい車を車重が重い事で有名な三菱が作ったおかげで重戦車とか言われてた記憶が有りますね。
    実際当時のスポーツカーとしては1700kg越えは厳しかった ですよね。
    全幅も1840と当時としては広くて高速道路やサーキットならともかく若者が公道や峠でイキれるサイズ感ではないのでアメ車的な扱いだったと思います。
    ハコスカ、ケンメリ、サンスケ時代にブイブイ言わせてた世代のおじ様が落ち着いちゃったけどスマートに乗るセカンドカーってイメージ強かったかな?
    ユーノスコスモと似たような立ち位置だった気がする。
    当時アメリカ市場でも日本車はコンパクトで繊細な部分がウケてた気がするのであの車を日本ブランドで乗らなくてもDODGEでよくね?って所が有ったんじゃないですかね?
    安全基準とEV化の影響でどんどん大型化が進む今の車事情を考えたらこんな車もウケたかもしれませんね。
    何度もドラマ化された人気マンガのタイトルが関係あるのか無いのか分かりませんが影響してるんだとしたら話題の車ではあったんでしょうね。

  • @shorejunky
    @shorejunky 9 หลายเดือนก่อน

    当時バイト先の上司が前期納車後に妙に帰りを送ってくれたなー。。今思うと自慢したかったんだろなー。その時車に興味なかったから車体の割に狭い車だなーってのがピュアな感想です

  • @グラムライツ
    @グラムライツ 9 หลายเดือนก่อน

    GTOねぇ…時代が変われば見方も変わるもんだなぁ。

  • @七水ポルカ
    @七水ポルカ 10 หลายเดือนก่อน +1

    三菱車は兎に角重いってイメージ。それがイメージ悪くて嫌われた感じ。デザインはディアマンテとギャランとかかっこよくて好きだったな。

  • @だみあん666-m3o
    @だみあん666-m3o 10 หลายเดือนก่อน +1

    デザインは当時のフェラーリをマネたんだろう。それとランエボ登場前の曲がらない4駆。直線を強烈なトルクで加速する車だったように思う。アメリカではユーザーのニーズにマッチしてヒットしたんじゃなかったっけ?

  • @松田利一-i1x
    @松田利一-i1x 10 หลายเดือนก่อน

    今でもカッコいい!
    FTOは一部のデザイナーから酷評だったような。

  • @能﨑少吾
    @能﨑少吾 9 หลายเดือนก่อน

    販売当時ちょっといじれば300km出せる車と本に書かれていたなぁ。

  • @とろりん-g8j
    @とろりん-g8j 10 หลายเดือนก่อน +1

    GTOは前期中期が好き、後期はやりすぎデザインでイマイチ
    冒頭の渋谷の映像は凄い、今だからゲームと分かるけど10年昔なら実写と勘違いしそう
    海外モデルは結構見た目が違うのですね

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  10 หลายเดือนก่อน +2

      このムービーは高画質の実写背景に違和感ないようにゲーム内の車両CGを合成してるものなんですが、ほんと最近のゲームはすごいですよねぇ

  • @191usinger4
    @191usinger4 10 หลายเดือนก่อน

    公道を走らせるなら必要にして十分だしレギュレーション無し本気チューンドはGTRよりも上なんじゃないかな? 3.8Lぐらいまで上げられたよね?

  • @macau_live
    @macau_live 10 หลายเดือนก่อน +4

    白の3,000cc/NA,ATと言うヤワなやつに乗ってました。陸のクルーザーですね。

  • @kaitora7
    @kaitora7 10 หลายเดือนก่อน

    私達の間では直線番長、ドンガラと言われてましたね
    当時の車格ではGTOだけが飛びぬけて車重が重かったから(GTRでさえも重いと言われて、GTOはそれより200kgも重かった)
    峠の走り屋さん達の間では人気がなかったなあ
    この時の三菱の車は曲がらないとまで言われてましたし
    デザインだけは人気あったんですけどねえ

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  10 หลายเดือนก่อน +1

      なるほど。
      やっぱりあくまでGTカーだっていうイメージ(というか事実?)が大きく影響してたんですかね🤔

    • @kaitora7
      @kaitora7 10 หลายเดือนก่อน +2

      @@wAtARu-Design
      そうですね、スポーツカーと言うよりGTカーの位置づけでした
      あの当時のスポーツカーと言えば、GTRと70スープラを除けば、車重は1300kgを超える車はなかったですから
      スープラは一応スポーツカーみたいに言われてましたけど、一般的にはGTカーの位置づけでした(個人的には好きなデザインでしたけど)

  • @1980-n5l
    @1980-n5l 2 หลายเดือนก่อน

    初期型乗ってるのですがちびっこにフェラーリって言われること多数です😅
    夢を壊さんように黙ってます笑

  • @yoshishi01
    @yoshishi01 4 หลายเดือนก่อน

    動画では最後まで出てきませんでした、Bピラーの黒いガーニッシュもサイドウィンドウに見せ掛けたダミーで姑息なんですよね・・・
    ボンネットのバルジ、サイドのダミーダクトもそうなんですが、デザイン画は素晴らしかったんですが、シャーシがセダンのディマンテってことで構造やコストで妥協した結果、スーパーカーモドキになってしまったのは残念でした。
    後期型はそのネガをことごとくつぶしたんですが、それなら最初からその仕様で出せばよかったにと思いました。

  • @masa-nu9qb
    @masa-nu9qb 9 หลายเดือนก่อน

    ディアマンテベースで色々言われてますが、せっかくの横置きFFベースなら横置きV6ツインターボ+ミッドシップ+4WD+4WSなんていうとんがったモデルにしたら、面白かったのではないかと。そうすればサスもスペースの都合がついて、フロントダブルウィッシュボーン、リアマルチリンクなんてのもあり得たのかなと。まあ、クライスラーとのアライアンスの時代ですから、そうはいかなかったのでしょうが。

  • @マクル-i7y
    @マクル-i7y 10 หลายเดือนก่อน +2

    GTO前はシュッとしてカッコいいのにリヤバンパーはなぜ口髭が付いてたり輪っかがついてるのか分からなかった😮

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  10 หลายเดือนก่อน +1

      この頃の一般車はまだディフューザーが取り入れられていないので、大柄なスポーツカーの場合は特にリアバンパーのまとめ方が難しいんですよね〜

  • @権兵衛-b4n
    @権兵衛-b4n 7 หลายเดือนก่อน

    外見のためだけにつけられてるダミーダクトは当時散々ネタ扱いで自動車雑誌でもバカにされたりしたけど、今じゃ欧州車でも当たり前にあるからなぁ。
    GTOでは批判的だった徳大寺さん、今の欧州車のダミーダクトみたらどうおもうんだろうか。
    絶賛したらガッカリだけど(笑)