ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
モリモトさんが参考にした動画ですね勉強になりました
細かい作業良く出来ましたね‼️お疲れ様😆🎵🎵
お疲れ様です。平成4年 KS3サンバートラック去年、修理工場でチョークピストン交換。最近、始動に手間取るので「社外燃料ポンプ」をDIYで交換。エアフィルターも交換で、楽々始動しています。
毎回丁寧な動画ありがとうございます。当方は平成10年のKS4のクラッシック愛用し、もうじき40万キロになります。この型はキャブのトラブル多いですね。当方はエアコン付きなので、迷わず外しました。やっぱりダイヤフラムが原因で、過去に2度交換しました。 これからも動画配信頑張ってください。
今回も非常にためになる動画をありがとうございます。私のサンバーもエンジンがかかりにくい現象がでたことがありまして当時お世話になっていた整備工場でキャブアッシーで交換しないと治らないと言われリビルト品に交換したことがあります。こういうことだったのですね。
他の部分の劣化具合によってはアッシー交換のほうがいい場合もありますね。今回は部分交換でいけたので安上がりでした。
全く同じ症状に悩まされていました!すごく参考になりました!
動画を視ていただきありがとうごいざまいます。直るといいですね!
間もなく20万キロのサンバーディアスワゴンが納車されますが、今後のために凄くためになる動画でした。分かりやすく説明して貰ってるので、今後も拝見させて頂きたいと思います!
お役に立てればうれしいです。20万キロですか!いじりがいがありそうですね。ご視聴いただきありがとうごいざまいます(感謝
初めまして、こんにちは✋素人の僕から見ても作業手順が分かりやすいので非常に参考になります👍
見ていただきありがとうございます!参考になればうれしいです。キャブ下ろさないで車上で交換はなかなかやりにくいです。
おー懐かしいですね😊 チョークブレーカーですね!よく交換しましたよ。オートチョーク作動中に走行すると吹けない症状がでる奴ですね。器用な方はキャブレター 外さず交換してた達人いましたよ。
はい、キャブ外さず交換するの大変です。小さい割りピンやワッシャ落とすと行方不明になります。
今でもキャブ車あるんですねぇ。私が乗っていたキャブ車は、ホンダ初代シティーが最後でした。それはもう30年も前。その頃、プラグ、ディスビキャップ、スロットル大小の清掃を 3ヶ月に一度位ルーチンでやってたことを懐かしく思い出しました。今から思えばブローバイが多かったのかなぁと思います。ちなみにこの車、エンジン水温センサーが故障、チョークバルブの動作がおかしくなり絶不調になったことがあります。馴染みの修理工場に持ち込むと水温センサーが故障しているのを即発見/修理してもらい絶好調に。ところが1~2 年後、再び同じセンサーが故障しました。この車特有の持病だったのかなと思います。
お疲れ様でした
当方の20万キロ超のサンバーKV4も同様の症状でプラグがかぶるのでバキュームポンプでチェックしてみようと思います。古いのでおそらく同様の作業が必要かと思いますが、この動画で原因が見えたようで助かりました。これからも判りやすい動画をよろしくお願いします。私はたぶんキャブを外しての作業になりそうです。
キャブ外したほうがやりやすいと思います。良くなるといいですね。
エアコンコンプレッサーがあるので、車上はあきらめてキャブ外してチョークバルブ交換しました。始動性がものすごくよくなりました。デーボンさんの動画は大変参考になりました。ありがとうございました。
自分のは、エンジンのかかりは良いのですが出足で出て行かない。低回転でハンチングみたいになり中間から元気に回るので、この部品が関係あるのかな。
サンバーについて勉強させていただいております。素朴な質問なのですが、いっそのことバイクのようにワイヤーで引っ張ってチョークを機能させることはどうなんでしょうか?長いワイヤーになりますが、アクセルワイヤーあたりの流用でシンプルに車内にチョークレバーを持ち込むことは可能でしょうか? プロの意見をお聞かせください。
参考になります
デーボンさんお疲れ様です。
サンバーのエンジンはブローバイガスにエンジンオイルが多く混じってエアーフィルターが直ぐに真っ黒の ベタベタ になりスロットルボディにエアーが通らない分チョークが効いた状態になり濃厚状態の燃料に因りシリンダーとピストンリングは異常摩耗しエンジンオイルが急速に減る。5000㎞も走行すればドレンボルト穴から出るオイルは0,5リットルも無い。その分ほどエンジンオイルの混ざったブローバイガスが多くキャブレターにカーボンが詰まるから始動性も悪くなる。点火プラグも黒く汚れて居る。安いオイルで構わないから3000㎞毎にオイル交換とエアーフィルター交換するしか他に手は無いだろう。
大変参考になる動画をありがとうございます。教えていただければ幸いです。KS4でマフラーからの黒煙で悩まされております。また、アクセル踏んでも加速しない場合があります。プラグ被りが約1年間で二回ほどありました。スタンドで「1発死んでいる」と言われたこともありました。車いじりは超素人ですが、以下確認したことです。・プラグ交換、エアフィルター交換、デスビキャップ・ローター交換・プラグコード抵抗値確認、バラつき無し(概ね基準値)・チョークシャッターダイヤフラム動作確認問題なし・バルブアセンブリ バキュームデレー交換以上ですが、まだ黒煙が出ています。お忙しいところ恐縮ですが要因等分かれば教えていただけますと幸いです。
ごめんなさい、その車を診ていないのでわからないです。そこまで確認しても改善しないのはなかなか難しそうですね。
@@deibonjidousya お返事頂きまして誠にありがとうございます。そうですね、このまま直らなければ近所の整備工場に預けようよと思います。お忙しいところどうもありがとうございました。
私も同じ頃のH3年式ですか、点火系を新しくして何とか乗りこなしています。予備整備はしませんが、点火プラグはSUBARUの販売店の方に教えて頂き、NGK BKR5EIXー11P 白金パナジウムに交換しています。
この型のサンバーは、維持していくうえで色々メンテしてあげないといけないと思います。こちらでも見かける台数も少なくなってきました。大事にしてあげてくださいね。
そうですね、もう直ぐ30歳のサンバーもキャブレターは何時もチョークが効いているようで、冷間時は凄く走って行きます。知人は35歳のサンバー(2気筒550ccメカチョーク)で最近ウオーターポンプが水漏れしてSUBARUでも随分手こずったようでしたが、すっかり直って帰ってきました。私の方は今度はクラッチかな、ペダルからグーグーと振動が伝わってきます。
古い車でも診てくれるスバル、良心的ですね!
私は素人なのでよくわかりませんが、それでも本当に大変ですね。頭が下がります
ご視聴いただきありがとうございます(感謝この作業で一番大変だったのは荷台の上でしゃがんだりで体勢できつく、腰が痛くなったことです(笑)
大手術ですね。これだけ手を入れてくれる工場にクルマ面倒看てもらえる人はしあわせですね。
本当はキャブ下ろしたほうがやりやすいんですが、横着しました。場合によってはキャブレターAssy交換になることもあります。
分かりやすく、丁寧な仕事ですね! とても参考になりました。 部品はどちらから購入されているのでしょうか?
ありがとうございます。スバル純正部品はスバルディーラーから購入しています。
工具使わずに、ホースを口で咥えて吸ってみてもわかりますよね。
工具の点検な〜んて、今は省いている人が多いのに、基本に帰るなんてチョット🤏エグイですね🤗‼️🥸
デーボンさん この動画が私の背中を押してくれた、サンバー。
デスビーキャップとローターの製品番号を教えていただけますでしょうか。
デスビキャップ 22162KA151デスビローター 22157KA020あくまで動画の車両H10年式V-KS4の品番です。
早々の御返信ありがとうございます。
自分も同じKS4 サンバーを乗ってますが、自分のはエンジンのかかりは好調なのですが、プラグが白く焼け過ぎな感じになります。これは何が原因になるんでしょうか?よろしければ教えて頂けると嬉しいです。
プラグが白く焼け過ぎなのは、色々原因はあると思いますが、吸入空気量に対して燃料が薄いなど考えられます。キャブレター車ならキャブの調整で改善するかもしれませんが、現車を見ないとなんとも言えませんね。
@@deibonjidousya 返信ありがとうございます。動画と同じキャブのKS4サンバーですが、キャブセッティングですか…エアクリーナーが純正でも燃料が薄くなったりするんですかね?
キャブ内部の経年の汚れなどで燃調の狂いが起きる可能性はあると思います。キャブの調整は一カ所いじると全体に影響が出て、あちこち調整してドツボにはまってなかなか完調にならないことも。思い切ってキャブ丸ごとリビルト品に交換するのもいいかもしれませんね。
@@deibonjidousya ありがとうございます。リビルト品考えてみます。アドバイスありがとうございましたm(__)m
こんにちは。サンバーのエンジン不調ですが修理前の状況はこんな感じでしたか?th-cam.com/video/Fs5_V8GcWj8/w-d-xo.htmlだとすればパーツを発注する必要がありますね。
動画拝見しました。私の動画の修理前の症状は、始動困難でなんとか始動したあと、アクセル開けるとボコボコいって吹け上がらない感じでした。急にアクセル開けると回転落ちるその症状とは違うような気がします。プラグの状態はどうでしょうか?私の動画の症状だとチョークが効きすぎた状態で濃すぎてプラグは真っ黒になっています。
キャー ねじ落ちそう
モリモトさんが参考にした動画ですね勉強になりました
細かい作業良く出来ましたね‼️お疲れ様😆🎵🎵
お疲れ様です。平成4年 KS3サンバートラック
去年、修理工場でチョークピストン交換。最近、始動に手間取るので「社外燃料ポンプ」をDIYで交換。
エアフィルターも交換で、楽々始動しています。
毎回丁寧な動画ありがとうございます。当方は平成10年のKS4のクラッシック愛用し、もうじき40万キロになります。この型はキャブのトラブル多いですね。当方はエアコン付きなので、迷わず外しました。やっぱりダイヤフラムが原因で、過去に2度交換しました。 これからも動画配信頑張ってください。
今回も非常にためになる動画をありがとうございます。私のサンバーもエンジンがかかりにくい現象がでたことがありまして当時お世話になっていた整備工場でキャブアッシーで交換しないと治らないと言われリビルト品に交換したことがあります。こういうことだったのですね。
他の部分の劣化具合によってはアッシー交換のほうがいい場合もありますね。今回は部分交換でいけたので安上がりでした。
全く同じ症状に悩まされていました!すごく参考になりました!
動画を視ていただきありがとうごいざまいます。直るといいですね!
間もなく20万キロのサンバーディアスワゴンが納車されますが、今後のために凄くためになる動画でした。
分かりやすく説明して貰ってるので、今後も拝見させて頂きたいと思います!
お役に立てればうれしいです。
20万キロですか!いじりがいがありそうですね。
ご視聴いただきありがとうごいざまいます(感謝
初めまして、こんにちは✋素人の僕から見ても作業手順が分かりやすいので非常に参考になります👍
見ていただきありがとうございます!参考になればうれしいです。キャブ下ろさないで車上で交換はなかなかやりにくいです。
おー懐かしいですね😊 チョークブレーカーですね!よく交換しましたよ。オートチョーク作動中に走行すると吹けない症状がでる奴ですね。器用な方はキャブレター 外さず交換してた達人いましたよ。
はい、キャブ外さず交換するの大変です。小さい割りピンやワッシャ落とすと行方不明になります。
今でもキャブ車あるんですねぇ。
私が乗っていたキャブ車は、ホンダ初代シティーが最後でした。それはもう30年も前。
その頃、プラグ、ディスビキャップ、スロットル大小の清掃を 3ヶ月に一度位ルーチンでやってたことを懐かしく思い出しました。今から思えばブローバイが多かったのかなぁと思います。
ちなみにこの車、エンジン水温センサーが故障、チョークバルブの動作がおかしくなり絶不調になったことがあります。馴染みの修理工場に持ち込むと水温センサーが故障しているのを即発見/修理してもらい絶好調に。ところが1~2 年後、再び同じセンサーが故障しました。この車特有の持病だったのかなと思います。
お疲れ様でした
当方の20万キロ超のサンバーKV4も同様の症状でプラグがかぶるのでバキュームポンプでチェックしてみようと思います。古いのでおそらく同様の作業が必要かと思いますが、この動画で原因が見えたようで助かりました。これからも判りやすい動画をよろしくお願いします。
私はたぶんキャブを外しての作業になりそうです。
キャブ外したほうがやりやすいと思います。良くなるといいですね。
エアコンコンプレッサーがあるので、車上はあきらめてキャブ外してチョークバルブ交換しました。始動性がものすごくよくなりました。
デーボンさんの動画は大変参考になりました。
ありがとうございました。
自分のは、エンジンのかかりは良いのですが出足で出て行かない。低回転でハンチングみたいになり中間から元気に回るので、この部品が関係あるのかな。
サンバーについて勉強させていただいております。素朴な質問なのですが、いっそのことバイクのようにワイヤーで引っ張ってチョークを機能させることはどうなんでしょうか?長いワイヤーになりますが、アクセルワイヤーあたりの流用でシンプルに車内にチョークレバーを持ち込むことは可能でしょうか? プロの意見をお聞かせください。
参考になります
デーボンさんお疲れ様です。
サンバーのエンジンはブローバイガスにエンジンオイルが多く混じってエアーフィルターが直ぐに真っ黒の ベタベタ になりスロットルボディにエアーが通らない分チョークが効いた状態になり濃厚状態の燃料に因りシリンダーとピストンリングは異常摩耗しエンジンオイルが急速に減る。5000㎞も走行すればドレンボルト穴から出るオイルは0,5リットルも無い。その分ほどエンジンオイルの混ざったブローバイガスが多くキャブレターにカーボンが詰まるから始動性も悪くなる。点火プラグも黒く汚れて居る。安いオイルで構わないから3000㎞毎にオイル交換とエアーフィルター交換するしか他に手は無いだろう。
大変参考になる動画をありがとうございます。
教えていただければ幸いです。
KS4でマフラーからの黒煙で悩まされております。
また、アクセル踏んでも加速しない場合があります。プラグ被りが約1年間で二回ほどありました。
スタンドで「1発死んでいる」と言われたこともありました。
車いじりは超素人ですが、以下確認したことです。
・プラグ交換、エアフィルター交換、デスビキャップ・ローター交換
・プラグコード抵抗値確認、バラつき無し(概ね基準値)
・チョークシャッターダイヤフラム動作確認問題なし
・バルブアセンブリ バキュームデレー交換
以上ですが、まだ黒煙が出ています。
お忙しいところ恐縮ですが要因等分かれば教えていただけますと幸いです。
ごめんなさい、その車を診ていないのでわからないです。そこまで確認しても改善しないのはなかなか難しそうですね。
@@deibonjidousya お返事頂きまして誠にありがとうございます。
そうですね、このまま直らなければ近所の整備工場に預けようよと思います。
お忙しいところどうもありがとうございました。
私も同じ頃のH3年式ですか、点火系を新しくして何とか乗りこなしています。
予備整備はしませんが、点火プラグはSUBARUの販売店の方に教えて頂き、
NGK BKR5EIXー11P 白金パナジウムに交換しています。
この型のサンバーは、維持していくうえで色々メンテしてあげないといけないと思います。こちらでも見かける台数も少なくなってきました。大事にしてあげてくださいね。
そうですね、もう直ぐ30歳のサンバーもキャブレターは何時もチョークが効いているようで、冷間時は凄く走って行きます。知人は35歳のサンバー(2気筒550ccメカチョーク)で
最近ウオーターポンプが水漏れしてSUBARUでも随分手こずったようでしたが、すっかり直って帰ってきました。私の方は今度はクラッチかな、ペダルからグーグーと振動が伝わってきます。
古い車でも診てくれるスバル、良心的ですね!
私は素人なのでよくわかりませんが、それでも本当に大変ですね。頭が下がります
ご視聴いただきありがとうございます(感謝
この作業で一番大変だったのは荷台の上でしゃがんだりで体勢できつく、腰が痛くなったことです(笑)
大手術ですね。これだけ手を入れてくれる工場にクルマ面倒看てもらえる人は
しあわせですね。
本当はキャブ下ろしたほうがやりやすいんですが、横着しました。場合によってはキャブレターAssy交換になることもあります。
分かりやすく、丁寧な仕事ですね! とても参考になりました。 部品はどちらから購入されているのでしょうか?
ありがとうございます。スバル純正部品はスバルディーラーから購入しています。
工具使わずに、ホースを口で咥えて吸ってみてもわかりますよね。
工具の点検な〜んて、今は省いている人が多いのに、基本に帰るなんてチョット🤏エグイですね🤗‼️🥸
デーボンさん この動画が私の背中を押してくれた、サンバー。
デスビーキャップとローターの製品番号を教えていただけますでしょうか。
デスビキャップ 22162KA151
デスビローター 22157KA020
あくまで動画の車両H10年式V-KS4の品番です。
早々の御返信ありがとうございます。
自分も同じKS4 サンバーを乗ってますが、自分のはエンジンのかかりは好調なのですが、プラグが白く焼け過ぎな感じになります。
これは何が原因になるんでしょうか?よろしければ教えて頂けると嬉しいです。
プラグが白く焼け過ぎなのは、色々原因はあると思いますが、吸入空気量に対して燃料が薄いなど考えられます。キャブレター車ならキャブの調整で改善するかもしれませんが、現車を見ないとなんとも言えませんね。
@@deibonjidousya 返信ありがとうございます。動画と同じキャブのKS4サンバーですが、キャブセッティングですか…エアクリーナーが純正でも燃料が薄くなったりするんですかね?
キャブ内部の経年の汚れなどで燃調の狂いが起きる可能性はあると思います。
キャブの調整は一カ所いじると全体に影響が出て、あちこち調整してドツボにはまってなかなか完調にならないことも。
思い切ってキャブ丸ごとリビルト品に交換するのもいいかもしれませんね。
@@deibonjidousya
ありがとうございます。リビルト品考えてみます。アドバイスありがとうございましたm(__)m
こんにちは。サンバーのエンジン不調ですが修理前の状況はこんな感じでしたか?
th-cam.com/video/Fs5_V8GcWj8/w-d-xo.html
だとすればパーツを発注する必要がありますね。
動画拝見しました。私の動画の修理前の症状は、始動困難でなんとか始動したあと、アクセル開けるとボコボコいって吹け上がらない感じでした。急にアクセル開けると回転落ちるその症状とは違うような気がします。プラグの状態はどうでしょうか?私の動画の症状だとチョークが効きすぎた状態で濃すぎてプラグは真っ黒になっています。
キャー ねじ落ちそう
デーボンさんお疲れ様です。