ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
★★訂正事項です★★✖ 軌道 ➡ 〇 機動✖ チャンスヴォード ➡ 〇 チャンスヴォート 〇チャンスボートご指摘誠にありがとうございました。
導線を動線、ビックをビッグと指摘しただけなのに、重箱の隅をつつくな…と、てにをは、のみならず、言葉の意味も何も伝わらくなることにたいしての指摘も、自分に対する攻撃か批判と捉える方々が、多くなっています。 最近のコメントには兎に角スピード勝負なのか、てにをはが、いい加減なコメントが氾濫しています。大意はなんとか判る場合が多いですが、普通のおしゃべりしている時も、あのような、が、がな、になっても通じているのでしょうか。
@@VF21HFujita ご、ご、ご丁寧にありがとうございます (笑)でも、いーんですよ、それぞれの拘り、思い入れが垣間見られて楽しいじゃないですか、みんな結局飛行機好きってことでね (笑)だって俺、バルキリーであってヴァルキリーじゃないし、最近?ではスプートニックじゃなくてスプートニクなんだよ・・・気づくのおそいけど (笑)そー言えば、F-1のタイレルをティレルとかぬかし始めた時は、違うだろーって思ったけどね (笑)歳がばれるなぁ…(笑)どうもありがとうございます。
お、恐れいります....ありがとうございました。
翼折りたたんで飛べばとっさに梯子が出てきても間をすり抜けられる
エリア88大好きです。私も今だに、会社で遅番の時、最後に電気消すとき、お休みボリスって言って、消しますよ❗
「牙」をすり抜けるシーンもいいですが、エリア88冒頭のクルセイダーの着陸シーンの描写もいい
みなさんが言及しているとおり『エリア88』で翼をたたんで敵の罠をくぐったところが印象的ですが、文庫版の解説で《展開した翼を飛行中にたたむことはできないはず、どうやったんだ、シン!?》と突っ込まれていましたなw
エリア88 風間真の機体ですな!
のんだくれえもんさんコメントありがとうございます。エリア88ですか、懐かしいですねー、銀色のコミックカバーで僕ももっていましたね。確かクルセイダーはあと少しで傭兵の違約金が積めるという段階で着陸に失敗して大破しちゃうんでしたっけ?ミッキー爺さんが、「直すより買ったほうが安いよ…」って気の毒そうに言ってたのが印象的でした。ありがとう。
@@青空散歩道 殿私は、敵のトラップで翼を畳んで飛ぶシーンガ好きです。
好きなシーンでその名場面をあげられる方が多いですね。もちろん実機ではできない話しですが、新谷薫先生の粋な演出に胸を熱くした少年は多いということですかね(笑)
でも登場3話目で早くも被撃墜、意外に出番がない新谷かおるは作画の参考にプラモを使うから、連載開始前に出ていたハセガワ1/72を使ったのだろうか?
垂直尾翼のユニコーンマーク・・やっぱあれですよね~‼️
こんにちはどこのどなたか存じませんが人生初の3件のグットマークと、3名の登録者様をいただきました(笑)どうもありがとうございました。うれしーなぁ
頑張っておくんなまし
戦闘機は全く分からないが、いい意味で気楽に観れたのでいいねとチャンネル登録しました!
うっかり翼を畳んだまま発進した事に気づいたパイロットは慌てた。着艦時、翼を伸ばしておかないとフラップが使えない。このため是が非でも翼を伸ばす必要があった。しかしスイッチを入れても飛行中なので翼は真っ直ぐにならない。そこで機体を傾けて、片方づつ翼を伸ばしたという。
伸ばさずに泡くって帰投したパイロットの一人はギアダウンせずに着陸したのです。
オラは死んじまっただ~♪…それはザ・フォーク・クルセダース
クルセイダーの日本語の解説なんてあんまりないからこのチャンネルに出会えてうれc!!
ステラプリンさんコメントありがとうございます。出会えてうれしー??ちょっちょっと、人生それなりに生きてきましたがそのような言葉かけられたことないですって(笑)稚拙な茶番でございますが、それなりに楽しんでいただけたのでしたらうれしい限りです。マイペースでしかできませんので、苦言のほうもご遠慮なくどうもありがとう
クルセイダーの次にドラケンって風間真の愛機を辿っていく予感…。
THEPOWDRE50さんコメントありがとうございます風間真......やっぱりタイガーシャーク&垂直尾翼にユニコーンですねどうもありがとう
青空散歩道 タイガーシャークは風間真の対神崎決戦機ですね。タイガーシャークと共に印象深いのがフリーダムファイターですね。
風間真の次はミッキーですかね?クルセイダー、ドラケン、次はタイガーシャークでその次にスーパーセイバー、トムキャットなんかが良さげ
クルセイダーの次がドラケン結局、エリア88じゃん
OKはんコメントありがとうございます。エリア88へのコメント大変多くいただきます。あらためて多くの人に愛されている作品なんだなぁと思いますねどうもありがとう
@@青空散歩道 OVAでしかアニメ化されませんでしたがイニシャルⅮに匹敵するくらいの人気作品でした
@@okhan SYOUYAのボーカル 寺田さんの歌で深夜の地上波でもアニメ化されてましたよー(>
それだけエリア88のファンが多いんでしょう。逆にエリア88に自分の好きな機体が登場して喜んだ人も多いと思います。自分はグエンのF105とラウンデルのバッカニアが登場した時狂喜しました。
この機体も好きだな~。あの頃「影の戦闘隊」「ファントム無頼」「エリア88」とかにはまってました。ジェット戦闘機は全てこれらの本で知りました‼️風間真の機体は全部好きだな~😆当然ファントムもイーグルもトムキャットも‼️
計算値よりはるかに高速で飛べてしまい技術者はパニックに陥ったレドームが偶然ショックコーンとして機能していてショックコーンの発見に至るその発見はすぐさまf-104に取り入れてf-104はマッハ2級になる
エリア88が懐かしいなぁ
シンとボリスの回を思い出します!
nakazy73rr さんコメントありがとうございますボリスはエリア88の登場人物だったんですね他の方のコメントで思い出しました……やっぱり電気は消して寝ないとねどうもありがとう
賞金は2等分だ。勘違いするな。お前たちで分けろという意味だ。
その男ボリス、我が友ボリス
???「俺の部屋に着いたら電気を消してくれこれでゆっくり眠れる」( ;∀;)おやすみボリス
電気を消すと死んだ戦友が出てくるんだ。「よぉ、ボリス。元気か?」ってなこれで安心して眠れる・・・
映画🎥13デイズに、出演してた。本当にキューバに、偵察行ったの❓でもかっこいい👏
チャンスボート クルセイダー(十字軍)は今でも好きな機体です、、、♡ちなみに最初に(十字軍)のプラモを見たのは、吾輩が小学生時代の50年以上前、それも長谷川では無く、スケール不明のレベル社のモデルでした。(駄菓子屋通いの日常)とても高額で買えない!パッケージに描かれてた、夕焼けの空を背景に飛ぶ美しい雄姿は今でも鮮明に覚えています。
戦闘機らしからぬ、高翼機で格闘戦闘ではそれなりに使える機体でしたね。USAFでは結構お世話になりました。
楽しく拝聴しました。「エリア88」で風間真が最初に乗っていた機体ですね。第1巻で翼を折り畳んだ状態で飛行する話がありましたが本当にそをなことができたんですね。
tadashiiiiiiさんコメントありがとうございますできません!できません!できませんよー!あくまで事故として翼を折り畳んだまま、発艦、あるいは離陸してしまう事故が7回あり、幸いにもすべて無事帰投となりましたが、作中のような、まるで飛行モードのひとつのような使い方はそもそもできませーんおかげさまで多くのコメントをいただきなかなか返事が出来なくて恐縮なのですが、これははやくお知らせせねばと思いお返事させていただきました。他の方々申し訳ございません......どうもありがとう
わざわざ御教示頂きありがとうございます。やはりあれは漫画の中のフィクションなのですね・・・今後も無理のないペースでの動画up期待してます。
クルセイダーといえばエリア88の風間真、俺の獲物に手を出すな!このセリフが大好きです。カッコいいよね!あとシャークマウスが一番似合う機体だと思います!
ミサイル万能論の前提は敵の飛行機が多数いることです。敵の飛行機がたくさんいれば味方の飛行機の敵味方識別装置の故障による誤射なんて無視できる損害です。ベトナム戦争ではベトナム軍の航空機は非常に少なかったです。
キルレシオでいえばフォークランド紛争のときのハリアーも異常。ハリアーといいクルセイダーといい・・スーパーカーみたいな最高速争い全盛の頃にこういう機体が活躍してるってとこがカッコイイ!!
鳥部蒼一郎「スーパーカーみたいな最高速争い全盛の頃にこういう機体が活躍してるってとこがカッコイイ!!」いいですねーこの例えが、もうロータスヨーロッパだわ(笑)どうもありがとう
ハリアーの相手で一線の性能を持っていたのはアルゼンチン空軍のミラージュⅢだけで、しかも陸上からはるばる飛来するから燃料の余裕が全くなく、空戦なんてましてや、状態だったし、ハリアーの方はアメリカから提供された当時最新の全方位攻撃ができるL型サイドワインダーがあった。ハリアーの活躍は否定できないが、それと同等か以上にアルゼンチン空軍が自滅したから。
いやあ、A4スカイホークとF8感動いたしました!まさに零戦の技術が生かされた戦闘機です、以降はアメリカの戦略ミサイルの開発に関わり重装備のファントムからF-14トムに発展しますが、やっぱF-8の経験が無いとF-18は出来なかったと思います、素晴らしい編集です!エリア88より、
みんなエリア好きだね
キリン さんコメントありがとうございます。今から思うともちろん荒唐無稽だけど、あーゆー漫画、みんな読みたかったんでしょうね。自分の戦闘機あるあるの答えが漫画の中にあるようで(笑)どうもありがとう
漫画として結構よくできてるからね巌窟王ネタとか生き別れの恋人同士とか男の友情とか戦闘機とか
シャークマウスのペイントがよく似合います
日本人の50代のミリタリーファンからしたら、エリア88の風間真の愛機として、覚えてるね♪
ヴェルナーたかホルバインさんコメントありがとうございます。はい、エリア88についての話題はほぼ毎日、どなたががあげてくださいます。真、よくあの髪型がヘルメットにきちんと収まるなぁ……と、思ったりなんかして(笑)どうもありがとう
古い機体はあまり興味無かったけど惚れた
ファントムの次に好物なのが、クルセイダーのシャークティース♪パイロットは単座である事にプライドを持っていたとか…
ベビースターネルソンさんコメントありがとうございます。シャークティースが似合うのは確かにこの2機ですねー70年代主力!ってオーラを感じます!どうもありがとう
マーヴェリックの親父さん・・・涙。「あれは最悪の空中戦だった・・・・天を覆う敵機。君のお父さんも被弾していたから、戦闘を中止して基地へ帰投しても誰も批判しなかっただろう。だが、彼は友軍機を三機救って・・行方不明となった。君の親父さんは腰抜けなんかじゃない!彼は本当の英雄だったんだ!」(号泣)
エリア88で翼を畳んで飛行したシーンが鮮烈でした
飛びながら畳むことは流石にできないらしいです。艦上で畳んだ主翼を広げずに離陸したことは、動画にある通りあるようですが。
@@ta_ke えー、ハリアーと地獄の顎の突破シーン、OVAでも流れてましたが。もしかして風間真とキムが神なんですね。
@@もえたろう-g3k エリア88ってフィクションでマンガだよ。わかってるw
動翼が内翼にあるからコントロールは出来る。
F4ファントムが 若手パイロットに優先配備して F8クルセーダーは 大佐クラスのベテランパイロットが搭乗していた事も スコアーに影響してたそうねまた ミグの37㎜砲を受けても 飛行を続けて 戦闘迄行う事が出来るほど 機体の強度とバランスが取れてたそうね
け...け...けっこんしてくださーい、いや...失礼しました ...女性の方がとうちゃんねるをご覧になられるとは ......しかもコメントの内容が立派なミリオタぶりで...脱帽です(笑)
エアインテークの上のレドームが、偶然ショックコーンの役割を果たしてエンジン効率が上がった…って話も取り上げて欲しかった。
クルセイダー。名前もカコイイ。輸送機みたいに上部に翼がついているから安定性も抜群っぽいですね。
我々素人には狂うセイダーと凝るセアⅡの区別がつきませんが、遠い昔に見た空母の記憶ではコクピット下に大きく開いたインテークだけが記憶に残っておりF4よりは遥かにノスタルジックを刺激するものであります。今でもあの長谷川のC帯の小さな箱から意外と大きく組みあがるイントルーダーは感動ものです。間違えた、クルセイダーも1000円ぐらいで売ってますので是非。
翼をたたんだまま飛べる唯一の機体、でしたっけ?エリ8脳です。
エリア88は大変面白かった。ファントム無頼もふたり鷹も面白かった。これでコルベット好きになったんだよな。ガッデムもジェントル萬も良かった。左のオクロックを見て北海道ツーリングに憧れた。結果新谷かおるが大好きなのだ。
世利智英さんコメントありがとうございます「ふたり鷹」なつかしーなーまだ400が漫画の主役になれた時代だったですねー沢渡鷹と東条鷹でしたっけ?FXとCBXだったなぁその時俺はVTだったっけどうもありがとう
ふたり鷹も良かったなと言うか新谷かおるの作品は個人的に外れが少ないと思う
新谷さんの作品は好きですけど、やっぱりマニアックですねぇ…砂の薔薇とかクレオパトラD・Cとかはまだ良かったけど紅たん蒼たんとかは打ち切りでしたねぇ…
@@佐藤貢-z3t さんエリア88の次に連載されたパスカルシティも打ち切りでしたね。面白かったのに。
@@川口とし 様。パスカルシティも面白かったですよね。大人が見捨てた新型シャトルを子供たちだけで追いかけたってロマンがあるよな。新谷先生の漫画は、男は男らしく女は女らしく描かれていて、卑怯なやつは生き残れずきちんとした奴をカッコよく描かれるので、安心して読めるのです。左のオクロックも良かったですよ。
エリア88で最初の主人公機、飛行中翼を畳み障害物をすりぬけて再展開という離れ業をやってのけた。一時は翼を畳んでも飛べると本気で信じてました。最初に観たときは大口開けた不格好な形だなと思ったけど、エリア88読んでからカッコよく見えてきて手のひら返しました(笑)。
クルセイダーのDFBWに使われたコンピューターがアポロのそれだったあたりで、この時代の航空宇宙用コンピューターあたりの話をやってくれるとうれしいかな…とか。
私は、エリア88を思い出す。
現代の戦闘機は、国の工業力の頂点。良くも悪くも国の工業力の象徴。
3:56 マーベリックの親父さんは、空母オリスカニー所属のVF-51にいたってバイパーが言っていたが、空母オリスカニーのVF-51って、クルーセイダーだったと思う。というかエセックス級だからファントムはありえなかったわけで…。
あらら、そうでしたっけ?(笑)劇中、親父さんのエピソードとともにファントムらしき映像が流れたような......えーっ、俺のフェイクメモリー??だとしたらえらいことですよ、このうん十年間の思い込みが....コメントありがとうございます。
マーベリック自身が『F4で…』っていってるので、映画の中ではその通りなんですが、オリスカニーのVF-51ならば、本当ならF4はありえないですよね。ちなみに、子ども時代のマーベリックが親父さんと写ってる写真で2人の背後に写ってる機体はA4でした。
エリア88の紹介は無かったなぁ。って思ったら次ドラケン?クルセイダーもカッコイイし、ドラケンも最高!でも一番はやっぱりタイガーシャーク!あと若き王子様のハリアーもお願いいたします。
風間真の乗機を全て解説して欲しいです。あ、クフィールもね。
ikasamさんコメントありがとうございます。面白そうな企画ですよねー、昨日かな?、おとといかな?同じ趣旨を機体するコメントを頂きました皆さん、まだ熱冷めやらんと言ったところですね、エリア88!どうもありがとう
F7Uの失敗で倒産の危機にあったメーカーを救った機体。
フランス海軍が長年この戦闘機使われていましたね‼️
ダッソー社が海軍機作れなかったので……(^_^;)あと基本構造が優秀だった!まぁデルタ翼で艦上戦闘機はねぇ〜ドラケン辺りならば可能なんだが。
町田市上空で大したトラブルでも無いのに機体を捨てて一家を焼き殺した無責任なアメリカ軍のパイロットについても知ってほしい
お気持ちお察しいたします。ほんとうにその通りですね
“ this is 00−section Shin−Kazama!”
フランス海軍がラファール更新する前90年?待で運用していた。
エリア88の一話で大好きになりました。すぐ落とされちゃったけど🎵
yunitibi2setさんコメントありがとうございますOVAは残念ながら見てないんですよね......クルセイダーは最初の愛機ですねどうもありがとう
ベトナム戦争は理想と現実のギャップが鮮明になった。ミサイル戦闘優先のファントムがバタバタ機銃で落とされたから、機銃装備の高速戦闘機が出てきた。でもプラモデルはファントムが結構売れてたな。
片山アランさんコメントありがとうございます。ファントムのプラモデルはもちろん僕も作りました!そして、最後はサンダーボルトの的になっていただきました。ごねんなさいファントムどうもありがとう
ある意味、ラファールMが実用化される迄F8使い続けたフランス海軍ってスゴいんじゃないか?トムキャットは無理にしてもミラージュF1海軍仕様とかジャギュア海軍仕様とか作ってもおかしくないような…
ユーロファイターは欧州の国際共同開発機ですが、当初フランスも参加していたのです。しかし、艦上機として運用できるサイズとおフランス製エンジン(後のラファールのM88)のゴリ押しに失敗して離脱している(わがまま!)ので、これらのフランスの要求が万が一通っていたら、ユーロファイターで仏海軍艦上戦闘機が更新されている世界もあったかもしれないですね。
このクルセイダーというと、どうしても米海軍ではなく、仏海軍の艦載機を思い出してしまう。
TANACHAN Kさんコメントありがとうございます。ほうほう、フランス海軍向けの機体は、フラップやら尾翼の大きさやら細々変更がされているらしいですよおかげでSTOL性能が上がっているのだとかどうもありがとう
@@青空散歩道 何しろ当時の仏海軍の空母「クレマンソー」と「フォッシュ」は結構小型でしたから…
僕も好きな機体ですねA-88好きですし昔パネキットというゲームでこれを真似て作った記憶がある(笑)
F-8クルセイダーの次がF-5タイガーⅡでクフィールからドラケンで、F-5EタイガーシャークからX-29でF-20タイガーシャークでしたかね。エリア88とマクロスだけは勇気を出して映画館で観ましたが機銃掃射で排莢が良いですね、リアリティを考えた演出だそうです。
案山子の右脚さんコメントありがとうございますまぁ、虎とか龍とか鮫とか…でも小さなカエルに気づいた案山子の右脚さんにほっこりさせられましたどうもありがとう
単発でイーグル、ブードォー、スカイホーク、ジャギュアにも乗ってました。
@@佐藤貢-z3t さんジャギュア入れるのなら観光セスナもありかと。後、百里の基地司令乗せて亡命したときは何に乗ってましたっけ?
@@川口とし T38タロンですね。
@@佐藤貢-z3t さんありがとうございます。亡命だから非武装機なんですかね。他にも複座の機体はあるのに。
翼折り畳んだまま飛行の芸当はダグラスA-1「積めないのはバスタブだけ」スカイレーダーでもできるけど機体操縦の舵に当たるエルロンが折り畳んだ側の外翼にあるからこれをやったら機体とおサラバしないといけない。クルセイダーはエルロンが内翼にあるから余裕で旋回飛行して外翼を広げて何事もなく帰投できたのです。(原因はスカイレーダー・クルセイダー共に深夜のスクランブル訓練で暗闇で翼が折り畳まれていたのを見落としたから)F8 DFBWのおかげで全翼爆撃機B-2スピリット・ステルス爆撃機が世に出られたんですね。(しみじみ)
懐かしいです、スタイルが好きです、当時ハセガワ1/72を持っていました、可変主翼のつなぎロッドの下部分に穴をあけどちらのパターンもできるようにしてました。
99 yoshi さんコメントありがとうございます可変入射翼のギミックは少年心をくすぐりますよねー僕も大好きでした翼を折り畳んだクルセイダーがかっこよくてかっこよくってどうもありがとう
🥰オレ、クルセイダー3大好きなんだよな。健康的で大変よろしい。
Shin's OG Fighter from Area 88
数年前にヴェトナムに行ったが、ノイバイ空港にはMig-21が頑張っていました。
子供のころからずーっとずーっと勘違いしてたのか「クルセイダー」でした。「シーザー」を「カエサル」「ピーター」を「ペテロ」って国や時代で別発音するみたいに「クルセイダー」を「コルセア」って発音する場合もあるんだ・・って思っていました。マジで、結構最近まで。だってクルセイダーとコルセア、似てるんだもの・・・。
ミグをバッタバッタと返り討ちなお機銃での戦果は無しミサイル神話の崩壊もまた神話だったってオチ
日本がクルセイダー3の製造販売件を買って育てていたら今の日本の航空機産業も違っていたものになってたと思うと胸熱。
尾翼にユニコーン。
えっとまあ。チャンスボーㇳ社のF-8さんですか。「可変翼機」でしたな。
エリア88の影響も大きいですが、F8クルセイダーはお気に入りの戦闘機のひとつです。高翼配置の主翼、スリムな機体、コックピットが前側に配置されたショートノーズと口の様なエアインテークがとても綺麗で大好きです。デルタ翼ファンでもあるので、ドラケンの解説も楽しみです。すぐに視聴しますね。
Taisei Kawasakiさんコメントありがとうございます好きなポイントがまったく一緒! もう完全一致!エリア88より以前から好きでしたシャークティースと言えばクルセイダーとファントムどうもありがとう
@@青空散歩道 私の飛行機好きは小学生の時にみた超時空要塞マクロスからです。当時はF14トムキャットが好きでしたが、アンチの私はいつしかF8やデルタ翼のスウェーデン戦闘機好きになりました。
クルセイダー……カッコいいですね!自分はこの時代の艦上攻撃機が好きですコルセアやイントルーダーの動画を期待したいですねこの時代のアメリカの戦闘機・攻撃機がある時代は面白いし楽しい開発コストの高いマルチロール重視から、Aナンバー復活の兆しのある、今後のアメリカの攻撃機に期待しています
ご期待に添って突っ込んでおきますと、カウンタックは厳密には「シザードア」であって「ガルウィング」ではないです。市販車としては力道山や石原裕次郎さんなども乗っていたメルセデス・ベンツ・300SLが最初らしいですね。誤字などに関してはKADOKAWAの右に出る物はないと思います。少尉(しょうしょう)、直掩(じき)、会場交通(かいじょうこうつう)などなど・・・・
このようなシャークマウスありきのデザインがエエよね。
クルセイダーで一番好きな型は『D』『E』『E(FN)』とEの改修型『J』ですね。ベントラルフィンが付いてないとなんかスリム過ぎて嫌なんですわwE(J)型は機首のレドームがF-8シリーズ中で一番大きいんですが、その大きさのおかげでショックコーン効果が増大して性能アップに一役買っているんですよね。
鯖味噌定食700円也さんコメントありがとうございます。クルセイダーはなにげに細かな派生機が多いので、型を意識しないで見ると、ちょっとした違和感を覚えますよね。ベントラルフィンの件も同意です。そーなんです、レドームの副次的効果で増速できてしまうまさかのバグ性能は、ほんの少しの間ですが秘密事項とされていたようです。どうもありがとう
エリア88でわ!主翼を折りたたんでも飛行できた機体?クルセイダー!万能な?好きな機体です🤗
子供の頃、初めて見た映画がファイナルカウントダウン。カッコよかったな~…って、ありゃコルセアだ!
RF8Cクルセイダーの発艦シーンありましたよ。タイムスリップする前のハワイ沖での訓練のシーンでE2CとかA6とかといっしょに飛んでました。
バリケード張るやつですよね?
@@酒々井奈塩 序盤のバリケード着艦はコルセアですが、その後中盤で別途RF-8Cがハワイ上空の偵察に発艦、撮影飛行するシーンがあります。
胴体はコルセアIIに採用された兄弟機…
shun-ichi yamakageさんコメントありがとうございます。コルセアⅡさんは少しずんぐりした癒し系攻撃機ですよね。亜音速ですけど、コスト的に優秀だったんでしょうねどうもありがとうございました。
コルセアはクルセイダーのレイアウトを参考にしただけだよ。プラモデルなんかで較べると良く分かるよ
足周りは流用だけど他の部分はレイアウトが似てるだけで全くの別物機首インテークの写真だけでコルセアⅡとクルセイダーは見分けられる、インテークリップの厚みが全く違うから
なるほど、エリア88の主人公機としては最高ですね🤔
千葉太郎さんコメントありがとうございます。真が乗る機体はみな軽量機ばかりな気がするんですよねークルセイダー、新谷先生がお好きだったのかも(笑)どうもありがとう
@@青空散歩道 何かのインタビュー記事で軽戦が好みだと答えておられました。
クルセイダーってパッと見は空戦強そうに見えなかったんですが、強かったんですね。知りませんでした。
S猛 さんコメントありがとうございます軽くて、推力重量比が高いことがいつの時代でも正義ですよねー、前時代的な空戦ならばですけどクルセイダーはファントム2に比べて空虚重量が、なんとなんとおよそ5トン以上も軽いんだよ(笑)これはでかーい!どうもありがとう
A-7コルセアもそうだけど見た目は「空飛ぶトラフグ」
かっこいいなあ🤤💯
ベトナム戦争で米軍機に乗れと言われたら、こいつかA-4を選ぶぜ
EsperanzaE9Rさんコメントありがとうございますスカイホーク!先代ブルーエンジェルスですねー ちょっと猫背のいかした奴ですねー、トップガンでもトムキャットをボコボコにしてましたなぁどうもありがとう
こいつのランディングギア、その後コルセアⅡとS-3バイキングに流用されている(その度にパーツ増産)それだけ頑丈で扱い易い物だったのでしょうねパーツ単位で意外な機体同士で予備パーツの共用が出来る例があるのでそういうネタで調べるのも面白いですよ
きむらたかしさんコメントありがとうございますなんともマニアックなネタですねーではひとつ、T2と当時ライセンス生産されていたF104はライディングギア…ではなく車輪がおなじです。どうもありがとう
田中一郎さん。まいどどーもです。
62zz第一回から一気見した、とても良いたのしかった、🥰👍
前型のF7Uが典型的なウィドゥメーカーだったからねーその反省点で優秀なせんとうきが出来た
「エリア88」にも出てましたね~(#^.^#)
今後どんな洗練された艦載機が出てこようがオレの中ではF-8が一番カッコいい!
あまり知りませんでしたが名機だったんですね!
murahatena さんコメントありがとうございます。60年代の機体ですから、世代間の認識にずいぶん差があるとおもいますねぇ覚えていただいてうれしいですどうもありがとう
青空散歩道 様 どういたしまして!次回も楽しみにしてます!
この手の解説動画は沢山有りますが…文句無しで一番いい!ちゃんと痒い所に手が届いているし、間違いもない。最高でした!次回も期待して登録させていただきます(`_´)ゞ
旅情 幻想鉄道 さんコメントありがとうございますあっ、いや、機動は軌道になってるし、チャンスヴォード社になってるしツッコミどころ満載ですよ??(笑)お褒めいただき大変恐縮です、またご登録いただきありがとうございます次回はーーハヤブサ2が帰還するころくらいにならないよう祈るばかりです…どうもいありがとう
ここは次はハズしでバッカニアとかジャギュアとか地上空母wとか行っちゃいましょう!
Tomohide Masudaさんコメントありがとうございますバッカニアとジャギュアかーイギリス機も個性的なフォルムを持つ機体が多いですよねーバルカンなんて、バビル2世のしもべにしか見えないもんねー地上空母、たしか最後は砂に沈んでくでしたっけ?そこまでは覚えてるんだけど...グレックってそこでだったんだっけかなぁ??どうもありがとう
バッカニアもジャギュアもエリア88に登場したいるおそろしさwwジャギュアなんて本当にちょい役だけど、一応風間真が乗った機体ですねぇ…
クルセイダー、1番好きです。主翼たたんでも飛べる常識外れなところが。機体の美しさではファントムが好きなんですけど、実戦で美しさは関係ないですから。トムキャットの前後可変翼も好きですし、映画でも興奮してましたが、着艦時のふらつきが・・・ただ、エンジンが2機というのは、重くなる代わりに1機死んでもなんとか飛べるという面で、トムキャットやファントム、イーグルのほうが安心なのかな~と素人は考えました。
Crusade に由来する呼称なら戦争が長引いた挙げ句、ろくな成果ナシだったのも肯ける。『名は体を成す』←よく言ったもんだ。
こんにちは、F-8と言えば、空母に着艦したときの前脚の動きが印象的ですね。初めて見たときには、正直驚きました。絶版本ではありますが、朝日ソノラマから出版された、「空母パイロット」は作者が、F-8の飛行隊で飛行隊長をされており、F-8のことが良く書かれており、お勧めかと思います。(たまにアマゾン、ヤフオク等で買えます。値段も極端に高くないです。)
1000 KHAIDENN さんコメントありがとうございます。ほほーう、どんな動きなんでしょう気になりますねー。チャンスヴォート社のことだから、また他社じゃ思いもつかないアイデア機能なのかもしれません。ユーチューブで探してみます。「空母パイロット」ですね、クルセイダーの戦記小説は面白いとは耳にしておりました。時間があったら読んでみたいです。今は「大空を翔るサムライたち」を読んでは脱力、また読んでは脱力の繰り返し…惜しくも絶版となっていますが、電子書籍で購入できます。僕のはハードカバー!どうもありがとう
F-8の前脚は、台車のキャスターホイールの様に成ってます。機力ステアリングもブレーキもなく、クルクルとするだけのものですが、構造が単純で嵩張らずに、強度もある優れものです、が、カタパルトシャトルに接続するラウンチバーを持たず、ブライダルケーブルに頼った運用を求められる為、旧式と呼ばざるを得ません。A-7の時点では再設計され、ラウンチバーが付きます。もっとも、機首部のインテークからエアダクトが走り、内部構造に余白が余り無く、簡素で頑丈な脚を求められる艦載機として、F-8のノーズギアは必要十分ではあるのでしょう。ステアリング機構を持たない前脚は、当時の艦載機では珍しくなく、タキシングにデッキクルーの手を借りる必要があり、発艦作業は今と比べるべくもなく危険な物でした。ノーズギアに限らず、機体各所に面白ギミックがある(胴体側面のランチャーレール等)、F-8ですから、各所にツッコミながら動画製作しますと、2時間越えの大作にw長文失礼しました。
エリア88ですね。あと派生のコルセア2とかも出して欲しかったです。👍😄🍒
f-14で、機関砲が常備されて、復活するんですよね。
クルセイダー、イントルーダー、コルセア・・・愛してるぜ。
そういえば、エースコンバットとかのフライトシムで、F-8クルーセイダーを操縦出来るゲームって無いんじゃない?F-8で出撃してみたいな〜!
あたぼうよ88!わかるね、、
ミグ ハワァァァ あれはクルセイダー 積んだ ポチっとな 脱出 幻の19機・・・
アポロ計画の管制システム(地上側)で使われた処理能力は、Intel 8086以下とかMotorola MC68000以下だと、聞いたことがあります(うろ覚え
自分はファミコンと同程度だと聞いていました。
@@dai900sl 間違いだったらスイマセンが、Apollo単体でのシステムとしてはそのように8bit CPUレベルで、地上での管制システムを含めると、当時の16bit CPUレベルだという話だったと記憶していますちなみに1976年のソ連空軍中尉ベレンコの亡命で函館に飛来したMig-25内のアビオニクスで使われていた、Z80のコピー品は座布団ぐらいの大きさだったという逸話もありますね(真偽不明
「最後のガンファイター」の諢名があるF-8だけど、実際には機関砲でMIGを撃墜したのは2機だけなんだよね。真のラストガンファイターと言えるのは、全て20mmバルカン砲で24機のMIGを撃墜した、F-105なんじゃないかな?
ご視聴ありがとうございます。最後のガンファイターは、実はサンダーチーフ! 史実ではその通りなんですよねー(笑)なぁミラージュⅢなんかも機関砲でMiGを落としていたり、そのミラージュⅢもフリーダムファイターに機関砲で落とされたりしてますけど...(笑)クルセイダーは目力で相手を落とす、眼ファイターだった訳です(笑)お粗末様でした。
1万まであがるぞ!!
そのうち、ワイルドウィーゼル機を特集して欲しいです。三沢の米軍が、WWなので。個人的には、F-4Gが名機でした。作戦的には、絶対外せない部隊なので、SEEDやCASとか。地味なお仕事部隊の、すごいところご紹介願いたいです。
発展型A7コルセアⅡも攻撃機として活躍したが、製造会社名がチャンスボートでは無く、LTV(リングテムコボート)となってましたね、、あれって同系列の会社、、?
こんにちわ!ご視聴ありがとうです。その時は、残念ながらチャンスボート社は、巨大複合企業体の一企業として買収されてしまっています。でも、コルセアⅡの開発、製造は、ボート社のチーム、工場が担ってるんですよちがったらごめんなさい
@@青空散歩道 早速のお応え、有難う御座います、、幼い頃から飛行機が好きで(今は飛び物として野鳥を追ってます)特にプラモにハマってた頃はベトナム戦争のまっただ中、また親戚に米空軍の軍人さんが居たから、かなりの飛行機オタクでした。時代は進み、今やインターネットの動画サイトでまるで博物館巡りがインドアーで出来ます。モチロン、チャンネル登録して、これからも楽しく拝見させて頂きます。
最近の航空雑誌は「何型は何型に比べアビオニクスが進化して~」とか「発展型は速度性能が~」みたいな味もそっけもない解説が多いので、このような人間的コダワリを語ってくれるのはとっても歓迎です。
春峰あきらさんコメントありがとうございますあらら、お褒めいただいて恐縮です戦闘性能とカッコよさはまったく違うベクトルじゃないですか(笑)カッコよさはその時代、まさにその時に求められるもので構成されているから、当然進化はなく一機一機が、すでに頂点だと思うんですよねーなんてね(笑)どうもありがとう
★★訂正事項です★★
✖ 軌道 ➡ 〇 機動
✖ チャンスヴォード ➡ 〇 チャンスヴォート 〇チャンスボート
ご指摘誠にありがとうございました。
導線を動線、ビックをビッグと指摘しただけなのに、重箱の隅をつつくな…と、てにをは、のみならず、言葉の意味も何も伝わらくなることにたいしての指摘も、自分に対する攻撃か批判と捉える方々が、多くなっています。
最近のコメントには兎に角スピード勝負なのか、てにをはが、いい加減なコメントが氾濫しています。
大意はなんとか判る場合が多いですが、普通のおしゃべりしている時も、あのような、が、がな、になっても通じているのでしょうか。
@@VF21HFujita
ご、ご、ご丁寧にありがとうございます (笑)
でも、いーんですよ、それぞれの拘り、思い入れが垣間見られて楽しいじゃないですか、みんな結局飛行機好きってことでね (笑)
だって俺、バルキリーであってヴァルキリーじゃないし、最近?ではスプートニックじゃなくてスプートニクなんだよ・・・気づくのおそいけど (笑)
そー言えば、F-1のタイレルをティレルとかぬかし始めた時は、違うだろーって思ったけどね (笑)
歳がばれるなぁ…(笑)
どうもありがとうございます。
お、恐れいります....
ありがとうございました。
翼折りたたんで飛べばとっさに梯子が出てきても間をすり抜けられる
エリア88大好きです。私も今だに、
会社で遅番の時、最後に電気消すとき、お休みボリスって言って、消しますよ❗
「牙」をすり抜けるシーンもいいですが、エリア88冒頭のクルセイダーの着陸シーンの描写もいい
みなさんが言及しているとおり『エリア88』で翼をたたんで敵の罠をくぐったところが印象的ですが、文庫版の解説で《展開した翼を飛行中にたたむことはできないはず、どうやったんだ、シン!?》と突っ込まれていましたなw
エリア88 風間真の機体ですな!
のんだくれえもんさんコメントありがとうございます。
エリア88ですか、懐かしいですねー、銀色のコミックカバーで僕ももっていましたね。
確かクルセイダーはあと少しで傭兵の違約金が積めるという段階で着陸に失敗して大破しちゃうんでしたっけ?
ミッキー爺さんが、「直すより買ったほうが安いよ…」って気の毒そうに言ってたのが印象的でした。
ありがとう。
@@青空散歩道 殿
私は、敵のトラップで翼を畳んで飛ぶシーンガ好きです。
好きなシーンでその名場面をあげられる方が多いですね。
もちろん実機ではできない話しですが、新谷薫先生の粋な演出に胸を熱くした少年は多いということですかね(笑)
でも登場3話目で早くも被撃墜、意外に出番がない
新谷かおるは作画の参考にプラモを使うから、連載開始前に出ていたハセガワ1/72を使ったのだろうか?
垂直尾翼のユニコーンマーク・・やっぱあれですよね~‼️
こんにちは
どこのどなたか存じませんが人生初の3件のグットマークと、3名の登録者様をいただきました(笑)
どうもありがとうございました。
うれしーなぁ
頑張っておくんなまし
戦闘機は全く分からないが、いい意味で気楽に観れたのでいいねとチャンネル登録しました!
うっかり翼を畳んだまま発進した事に気づいたパイロットは慌てた。
着艦時、翼を伸ばしておかないとフラップが使えない。
このため是が非でも翼を伸ばす必要があった。
しかしスイッチを入れても飛行中なので翼は真っ直ぐにならない。
そこで機体を傾けて、片方づつ翼を伸ばしたという。
伸ばさずに泡くって帰投したパイロットの一人はギアダウンせずに着陸したのです。
オラは死んじまっただ~♪
…
それはザ・フォーク・クルセダース
クルセイダーの日本語の解説なんてあんまりないからこのチャンネルに出会えてうれc!!
ステラプリンさんコメントありがとうございます。
出会えてうれしー??
ちょっちょっと、人生それなりに生きてきましたがそのような言葉かけられたことないですって(笑)
稚拙な茶番でございますが、それなりに楽しんでいただけたのでしたらうれしい限りです。
マイペースでしかできませんので、苦言のほうもご遠慮なく
どうもありがとう
クルセイダーの次にドラケンって
風間真の愛機を辿っていく予感…。
THEPOWDRE50さんコメントありがとうございます
風間真......やっぱりタイガーシャーク&垂直尾翼にユニコーンですね
どうもありがとう
青空散歩道
タイガーシャークは風間真の
対神崎決戦機ですね。
タイガーシャークと共に印象深いのが
フリーダムファイターですね。
風間真の次はミッキーですかね?
クルセイダー、ドラケン、次はタイガーシャークでその次にスーパーセイバー、トムキャットなんかが良さげ
クルセイダーの次がドラケン
結局、エリア88じゃん
OKはんコメントありがとうございます。
エリア88へのコメント大変多くいただきます。
あらためて多くの人に愛されている作品なんだなぁと思いますね
どうもありがとう
@@青空散歩道
OVAでしかアニメ化されませんでしたが
イニシャルⅮに匹敵するくらいの人気作品でした
@@okhan
SYOUYAのボーカル 寺田さんの歌で深夜の地上波でもアニメ化されてましたよー(>
それだけエリア88のファンが多いんでしょう。
逆にエリア88に自分の好きな機体が登場して喜んだ人も多いと思います。
自分はグエンのF105とラウンデルのバッカニアが登場した時狂喜しました。
この機体も好きだな~。
あの頃「影の戦闘隊」「ファントム無頼」「エリア88」とかにはまってました。
ジェット戦闘機は全てこれらの本で知りました‼️
風間真の機体は全部好きだな~😆
当然ファントムもイーグルもトムキャットも‼️
計算値よりはるかに高速で飛べてしまい技術者はパニックに陥った
レドームが偶然ショックコーンとして機能していてショックコーンの発見に至る
その発見はすぐさまf-104に取り入れてf-104はマッハ2級になる
エリア88が懐かしいなぁ
シンとボリスの回を思い出します!
nakazy73rr さんコメントありがとうございます
ボリスはエリア88の登場人物だったんですね
他の方のコメントで思い出しました……
やっぱり電気は消して寝ないとね
どうもありがとう
賞金は2等分だ。
勘違いするな。
お前たちで分けろという意味だ。
その男ボリス、我が友ボリス
???「俺の部屋に着いたら電気を消してくれこれでゆっくり眠れる」
( ;∀;)おやすみボリス
電気を消すと死んだ戦友が出てくるんだ。
「よぉ、ボリス。元気か?」ってな
これで安心して眠れる・・・
映画🎥13デイズに、出演してた。本当にキューバに、偵察行ったの❓でもかっこいい👏
チャンスボート クルセイダー(十字軍)は今でも好きな機体です、、、♡
ちなみに最初に(十字軍)のプラモを見たのは、吾輩が小学生時代の50年以上前、
それも長谷川では無く、
スケール不明のレベル社のモデルでした。(駄菓子屋通いの日常)とても高額で買えない!
パッケージに描かれてた、
夕焼けの空を背景に飛ぶ美しい雄姿は今でも鮮明に覚えています。
戦闘機らしからぬ、高翼機で格闘戦闘ではそれなりに使える機体でしたね。
USAFでは結構お世話になりました。
楽しく拝聴しました。
「エリア88」で風間真が最初に
乗っていた機体ですね。
第1巻で翼を折り畳んだ状態で
飛行する話がありましたが本当に
そをなことができたんですね。
tadashiiiiiiさんコメントありがとうございます
できません!できません!できませんよー!
あくまで事故として翼を折り畳んだまま、発艦、あるいは離陸してしまう事故が7回あり、
幸いにもすべて無事帰投となりましたが、作中のような、まるで飛行モードのひとつのような
使い方はそもそもできませーん
おかげさまで多くのコメントをいただきなかなか返事が出来なくて恐縮なのですが、
これははやくお知らせせねばと思いお返事させていただきました。
他の方々申し訳ございません......
どうもありがとう
わざわざ御教示頂きありがとうございます。
やはりあれは漫画の中のフィクションなのですね・・・
今後も無理のないペースでの
動画up期待してます。
クルセイダーといえばエリア88の風間真、俺の獲物に手を出すな!このセリフが大好きです。カッコいいよね!あとシャークマウスが一番似合う機体だと思います!
ミサイル万能論の前提は敵の飛行機が多数いることです。
敵の飛行機がたくさんいれば味方の飛行機の敵味方識別装置の故障による誤射なんて無視できる損害です。
ベトナム戦争ではベトナム軍の航空機は非常に少なかったです。
キルレシオでいえばフォークランド紛争のときのハリアーも異常。ハリアーといいクルセイダーといい・・スーパーカーみたいな最高速争い全盛の頃にこういう機体が活躍してるってとこがカッコイイ!!
鳥部蒼一郎
「スーパーカーみたいな最高速争い全盛の頃にこういう機体が活躍してるってとこがカッコイイ!!」
いいですねーこの例えが、もうロータスヨーロッパだわ(笑)
どうもありがとう
ハリアーの相手で一線の性能を持っていたのはアルゼンチン空軍のミラージュⅢだけで、しかも陸上からはるばる飛来するから燃料の余裕が全くなく、空戦なんてましてや、状態だったし、ハリアーの方はアメリカから提供された当時最新の全方位攻撃ができるL型サイドワインダーがあった。ハリアーの活躍は否定できないが、それと同等か以上にアルゼンチン空軍が自滅したから。
いやあ、A4スカイホークとF8感動いたしました!まさに零戦の技術が生かされた戦闘機です、
以降はアメリカの戦略ミサイルの開発に関わり重装備のファントムからF-14トムに発展しますが、やっぱF-8の経験が無いとF-18は出来なかったと思います、
素晴らしい編集です!エリア88より、
みんなエリア好きだね
キリン さんコメントありがとうございます。
今から思うともちろん荒唐無稽だけど、あーゆー漫画、みんな読みたかったんでしょうね。
自分の戦闘機あるあるの答えが漫画の中にあるようで(笑)
どうもありがとう
漫画として結構よくできてるからね
巌窟王ネタとか生き別れの恋人同士とか男の友情とか戦闘機とか
シャークマウスのペイントがよく似合います
日本人の50代のミリタリーファンからしたら、エリア88の風間真の愛機として、覚えてるね♪
ヴェルナーたかホルバインさんコメントありがとうございます。
はい、エリア88についての話題はほぼ毎日、どなたががあげてくださいます。
真、よくあの髪型がヘルメットにきちんと収まるなぁ……と、思ったりなんかして(笑)
どうもありがとう
古い機体はあまり興味無かったけど惚れた
ファントムの次に好物なのが、クルセイダーのシャークティース♪
パイロットは単座である事にプライドを持っていたとか…
ベビースターネルソンさんコメントありがとうございます。
シャークティースが似合うのは確かにこの2機ですねー
70年代主力!ってオーラを感じます!
どうもありがとう
マーヴェリックの親父さん・・・涙。
「あれは最悪の空中戦だった・・・・天を覆う敵機。君のお父さんも被弾していたから、戦闘を中止して基地へ帰投しても誰も批判しなかっただろう。だが、彼は友軍機を三機救って・・行方不明となった。君の親父さんは腰抜けなんかじゃない!彼は本当の英雄だったんだ!」(号泣)
エリア88で翼を畳んで飛行したシーンが鮮烈でした
飛びながら畳むことは流石にできないらしいです。艦上で畳んだ主翼を広げずに離陸したことは、動画にある通りあるようですが。
@@ta_ke えー、ハリアーと地獄の顎の突破シーン、OVAでも流れてましたが。もしかして風間真とキムが神なんですね。
@@もえたろう-g3k エリア88ってフィクションでマンガだよ。わかってるw
動翼が内翼にあるからコントロールは出来る。
F4ファントムが 若手パイロットに優先配備して F8クルセーダーは 大佐クラスのベテランパイロットが搭乗していた事も スコアーに影響してたそうね
また ミグの37㎜砲を受けても 飛行を続けて 戦闘迄行う事が出来るほど 機体の強度とバランスが取れてたそうね
け...け...けっこんしてくださーい、いや...失礼しました ...
女性の方がとうちゃんねるをご覧になられるとは ......
しかもコメントの内容が立派なミリオタぶりで...脱帽です(笑)
エアインテークの上のレドームが、偶然ショックコーンの役割を果たしてエンジン効率が上がった…って話も取り上げて欲しかった。
クルセイダー。名前もカコイイ。輸送機みたいに上部に翼がついているから安定性も抜群っぽいですね。
我々素人には狂うセイダーと凝るセアⅡの区別がつきませんが、遠い昔に見た空母の記憶ではコクピット下に大きく開いたインテークだけが記憶に残っており
F4よりは遥かにノスタルジックを刺激するものであります。
今でもあの長谷川のC帯の小さな箱から意外と大きく組みあがるイントルーダーは感動ものです。
間違えた、クルセイダーも1000円ぐらいで売ってますので是非。
翼をたたんだまま飛べる唯一の機体、でしたっけ?エリ8脳です。
エリア88は大変面白かった。ファントム無頼もふたり鷹も面白かった。これでコルベット好きになったんだよな。ガッデムもジェントル萬も良かった。左のオクロックを見て北海道ツーリングに憧れた。結果新谷かおるが大好きなのだ。
世利智英さんコメントありがとうございます
「ふたり鷹」なつかしーなー
まだ400が漫画の主役になれた時代だったですねー
沢渡鷹と東条鷹でしたっけ?
FXとCBXだったなぁ
その時俺はVTだったっけ
どうもありがとう
ふたり鷹も良かったなと言うか新谷かおるの作品は個人的に外れが少ないと思う
新谷さんの作品は好きですけど、やっぱりマニアックですねぇ…砂の薔薇とかクレオパトラD・Cとかはまだ良かったけど紅たん蒼たんとかは打ち切りでしたねぇ…
@@佐藤貢-z3t さん
エリア88の次に連載されたパスカルシティも
打ち切りでしたね。面白かったのに。
@@川口とし 様。パスカルシティも面白かったですよね。大人が見捨てた新型シャトルを子供たちだけで追いかけたってロマンがあるよな。新谷先生の漫画は、男は男らしく女は女らしく描かれていて、卑怯なやつは生き残れずきちんとした奴をカッコよく描かれるので、安心して読めるのです。左のオクロックも良かったですよ。
エリア88で最初の主人公機、飛行中翼を畳み障害物をすりぬけて再展開という離れ業をやってのけた。
一時は翼を畳んでも飛べると本気で信じてました。
最初に観たときは大口開けた不格好な形だなと思ったけど、エリア88読んでからカッコよく見えてきて
手のひら返しました(笑)。
クルセイダーのDFBWに使われたコンピューターがアポロのそれだったあたりで、この時代の航空宇宙用コンピューターあたりの話をやってくれるとうれしいかな…とか。
私は、エリア88を思い出す。
現代の戦闘機は、国の工業力の頂点。良くも悪くも国の工業力の象徴。
3:56 マーベリックの親父さんは、空母オリスカニー所属のVF-51にいたってバイパーが言っていたが、空母オリスカニーのVF-51って、クルーセイダーだったと思う。というかエセックス級だからファントムはありえなかったわけで…。
あらら、そうでしたっけ?(笑)
劇中、親父さんのエピソードとともにファントムらしき映像が流れたような......えーっ、俺のフェイクメモリー??
だとしたらえらいことですよ、このうん十年間の思い込みが....
コメントありがとうございます。
マーベリック自身が『F4で…』っていってるので、映画の中ではその通りなんですが、オリスカニーのVF-51ならば、本当ならF4はありえないですよね。ちなみに、子ども時代のマーベリックが親父さんと写ってる写真で2人の背後に写ってる機体はA4でした。
エリア88の紹介は無かったなぁ。って思ったら次ドラケン?
クルセイダーもカッコイイし、ドラケンも最高!でも一番はやっぱり
タイガーシャーク!あと若き王子様のハリアーもお願いいたします。
風間真の乗機を全て
解説して欲しいです。
あ、クフィールもね。
ikasamさんコメントありがとうございます。
面白そうな企画ですよねー、昨日かな?、おとといかな?
同じ趣旨を機体するコメントを頂きました
皆さん、まだ熱冷めやらんと言ったところですね、エリア88!
どうもありがとう
F7Uの失敗で倒産の危機にあったメーカーを救った機体。
フランス海軍が長年この戦闘機使われていましたね‼️
ダッソー社が海軍機作れなかったので……(^_^;)あと基本構造が優秀だった!
まぁデルタ翼で艦上戦闘機はねぇ〜ドラケン辺りならば可能なんだが。
町田市上空で大したトラブルでも無いのに機体を捨てて一家を焼き殺した無責任なアメリカ軍のパイロットについても知ってほしい
お気持ちお察しいたします。
ほんとうにその通りですね
“ this is 00−section Shin−Kazama!”
フランス海軍がラファール更新する前90年?待で運用していた。
エリア88の一話で大好きになりました。
すぐ落とされちゃったけど🎵
yunitibi2setさんコメントありがとうございます
OVAは残念ながら見てないんですよね......
クルセイダーは最初の愛機ですね
どうもありがとう
ベトナム戦争は理想と現実のギャップが鮮明になった。ミサイル戦闘優先のファントムが
バタバタ機銃で落とされたから、機銃装備の高速戦闘機が出てきた。でもプラモデルは
ファントムが結構売れてたな。
片山アランさんコメントありがとうございます。
ファントムのプラモデルはもちろん僕も作りました!
そして、最後はサンダーボルトの的になっていただきました。
ごねんなさいファントム
どうもありがとう
ある意味、ラファールMが実用化される迄F8使い続けたフランス海軍ってスゴいんじゃないか?トムキャットは無理にしてもミラージュF1海軍仕様とかジャギュア海軍仕様とか作ってもおかしくないような…
ユーロファイターは欧州の国際共同開発機ですが、当初フランスも参加していたのです。しかし、艦上機として運用できるサイズとおフランス製エンジン(後のラファールのM88)のゴリ押しに失敗して離脱している(わがまま!)ので、これらのフランスの要求が万が一通っていたら、ユーロファイターで仏海軍艦上戦闘機が更新されている世界もあったかもしれないですね。
このクルセイダーというと、どうしても米海軍ではなく、仏海軍の艦載機を思い出してしまう。
TANACHAN Kさんコメントありがとうございます。
ほうほう、フランス海軍向けの機体は、フラップやら尾翼の大きさやら細々変更がされているらしいですよ
おかげでSTOL性能が上がっているのだとか
どうもありがとう
@@青空散歩道 何しろ当時の仏海軍の空母「クレマンソー」と「フォッシュ」は結構小型でしたから…
僕も好きな機体ですね
A-88好きですし
昔パネキットというゲームで
これを真似て作った記憶がある(笑)
F-8クルセイダーの次がF-5タイガーⅡでクフィールからドラケンで、F-5EタイガーシャークからX-29でF-20タイガーシャークでしたかね。
エリア88とマクロスだけは勇気を出して映画館で観ましたが機銃掃射で排莢が良いですね、リアリティを考えた演出だそうです。
案山子の右脚さんコメントありがとうございます
まぁ、虎とか龍とか鮫とか…でも小さなカエルに気づいた
案山子の右脚さんにほっこりさせられました
どうもありがとう
単発でイーグル、ブードォー、スカイホーク、ジャギュアにも乗ってました。
@@佐藤貢-z3t さん
ジャギュア入れるのなら観光セスナもありかと。
後、百里の基地司令乗せて亡命したときは
何に乗ってましたっけ?
@@川口とし T38タロンですね。
@@佐藤貢-z3t さん
ありがとうございます。
亡命だから非武装機なんですかね。
他にも複座の機体はあるのに。
翼折り畳んだまま飛行の芸当はダグラスA-1「積めないのはバスタブだけ」スカイレーダーでもできるけど
機体操縦の舵に当たるエルロンが折り畳んだ側の外翼にあるからこれをやったら機体とおサラバしないといけない。
クルセイダーはエルロンが内翼にあるから余裕で旋回飛行して外翼を広げて何事もなく帰投できたのです。
(原因はスカイレーダー・クルセイダー共に深夜のスクランブル訓練で暗闇で翼が折り畳まれていたのを見落としたから)
F8 DFBWのおかげで全翼爆撃機B-2スピリット・ステルス爆撃機が世に出られたんですね。(しみじみ)
懐かしいです、スタイルが好きです、当時ハセガワ1/72を持っていました、可変主翼のつなぎロッドの下部分に穴をあけどちらのパターンもできるようにしてました。
99 yoshi さんコメントありがとうございます
可変入射翼のギミックは少年心をくすぐりますよねー
僕も大好きでした
翼を折り畳んだクルセイダーがかっこよくてかっこよくって
どうもありがとう
🥰オレ、クルセイダー3大好きなんだよな。健康的で大変よろしい。
Shin's OG Fighter from Area 88
数年前にヴェトナムに行ったが、ノイバイ空港にはMig-21が頑張っていました。
子供のころからずーっとずーっと勘違いしてたのか「クルセイダー」でした。
「シーザー」を「カエサル」「ピーター」を「ペテロ」って国や時代で別発音するみたいに
「クルセイダー」を「コルセア」って発音する場合もあるんだ・・って思っていました。
マジで、結構最近まで。
だってクルセイダーとコルセア、似てるんだもの・・・。
ミグをバッタバッタと返り討ちなお機銃での戦果は無しミサイル神話の崩壊もまた神話だったってオチ
日本がクルセイダー3の製造販売件を買って育てていたら今の日本の航空機産業も違っていたものになってたと思うと胸熱。
尾翼にユニコーン。
えっとまあ。
チャンスボーㇳ社のF-8さんですか。
「可変翼機」でしたな。
エリア88の影響も大きいですが、F8クルセイダーはお気に入りの戦闘機のひとつです。高翼配置の主翼、スリムな機体、コックピットが前側に配置されたショートノーズと口の様なエアインテークがとても綺麗で大好きです。デルタ翼ファンでもあるので、ドラケンの解説も楽しみです。すぐに視聴しますね。
Taisei Kawasakiさんコメントありがとうございます
好きなポイントがまったく一緒! もう完全一致!
エリア88より以前から好きでした
シャークティースと言えばクルセイダーとファントム
どうもありがとう
@@青空散歩道 私の飛行機好きは小学生の時にみた超時空要塞マクロスからです。当時はF14トムキャットが好きでしたが、アンチの私はいつしかF8やデルタ翼のスウェーデン戦闘機好きになりました。
クルセイダー……カッコいいですね!
自分はこの時代の艦上攻撃機が好きです
コルセアやイントルーダーの動画を期待したいですね
この時代のアメリカの戦闘機・攻撃機がある時代は面白いし楽しい
開発コストの高いマルチロール重視から、Aナンバー復活の兆しのある、今後のアメリカの攻撃機に期待しています
ご期待に添って突っ込んでおきますと、カウンタックは厳密には「シザードア」であって「ガルウィング」ではないです。
市販車としては力道山や石原裕次郎さんなども乗っていたメルセデス・ベンツ・300SLが最初らしいですね。
誤字などに関してはKADOKAWAの右に出る物はないと思います。少尉(しょうしょう)、直掩(じき)、会場交通(かいじょうこうつう)などなど・・・・
このようなシャークマウスありきのデザインがエエよね。
クルセイダーで一番好きな型は『D』『E』『E(FN)』とEの改修型『J』ですね。
ベントラルフィンが付いてないとなんかスリム過ぎて嫌なんですわw
E(J)型は機首のレドームがF-8シリーズ中で一番大きいんですが、その大きさのおかげでショックコーン効果が増大して性能アップに一役買っているんですよね。
鯖味噌定食700円也さんコメントありがとうございます。
クルセイダーはなにげに細かな派生機が多いので、型を意識しないで見ると、ちょっとした違和感を覚えますよね。
ベントラルフィンの件も同意です。
そーなんです、レドームの副次的効果で増速できてしまうまさかのバグ性能は、ほんの少しの間ですが秘密事項とされていたようです。
どうもありがとう
エリア88でわ!主翼を折りたたんでも飛行できた機体?
クルセイダー!万能な?好きな機体です🤗
子供の頃、初めて見た映画がファイナルカウントダウン。
カッコよかったな~…って、ありゃコルセアだ!
RF8Cクルセイダーの発艦シーンありましたよ。タイムスリップする前のハワイ沖での訓練のシーンでE2CとかA6とかといっしょに飛んでました。
バリケード張るやつですよね?
@@酒々井奈塩 序盤のバリケード着艦はコルセアですが、その後中盤で別途RF-8Cがハワイ上空の偵察に発艦、撮影飛行するシーンがあります。
胴体はコルセアIIに採用された兄弟機…
shun-ichi yamakageさんコメントありがとうございます。
コルセアⅡさんは少しずんぐりした癒し系攻撃機ですよね。
亜音速ですけど、コスト的に優秀だったんでしょうね
どうもありがとうございました。
コルセアはクルセイダーのレイアウトを参考にしただけだよ。プラモデルなんかで較べると良く分かるよ
足周りは流用だけど他の部分はレイアウトが似てるだけで全くの別物
機首インテークの写真だけでコルセアⅡとクルセイダーは見分けられる、インテークリップの厚みが全く違うから
なるほど、エリア88の主人公機としては最高ですね🤔
千葉太郎さんコメントありがとうございます。
真が乗る機体はみな軽量機ばかりな気がするんですよねー
クルセイダー、新谷先生がお好きだったのかも(笑)
どうもありがとう
@@青空散歩道
何かのインタビュー記事で軽戦が好みだと答えておられました。
クルセイダーってパッと見は空戦強そうに見えなかったんですが、強かったんですね。
知りませんでした。
S猛 さんコメントありがとうございます
軽くて、推力重量比が高いことがいつの時代でも正義ですよねー、前時代的な空戦ならばですけど
クルセイダーはファントム2に比べて空虚重量が、なんとなんとおよそ5トン以上も軽いんだよ(笑)
これはでかーい!
どうもありがとう
A-7コルセアもそうだけど見た目は「空飛ぶトラフグ」
かっこいいなあ🤤💯
ベトナム戦争で米軍機に乗れと言われたら、こいつかA-4を選ぶぜ
EsperanzaE9Rさんコメントありがとうございます
スカイホーク!先代ブルーエンジェルスですねー
ちょっと猫背のいかした奴ですねー、トップガンでもトムキャットをボコボコにしてましたなぁ
どうもありがとう
こいつのランディングギア、その後コルセアⅡとS-3バイキングに流用されている(その度にパーツ増産)
それだけ頑丈で扱い易い物だったのでしょうね
パーツ単位で意外な機体同士で予備パーツの共用が出来る例があるのでそういうネタで調べるのも面白いですよ
きむらたかしさんコメントありがとうございます
なんともマニアックなネタですねー
ではひとつ、T2と当時ライセンス生産されていたF104はライディングギア…ではなく車輪がおなじです。
どうもありがとう
田中一郎さん。まいどどーもです。
62zz第一回から一気見した、とても良いたのしかった、🥰👍
前型のF7Uが典型的なウィドゥメーカーだったからねー
その反省点で優秀なせんとうきが出来た
「エリア88」にも出てましたね~(#^.^#)
今後どんな洗練された艦載機が出てこようがオレの中ではF-8が一番カッコいい!
あまり知りませんでしたが名機だったんですね!
murahatena さんコメントありがとうございます。
60年代の機体ですから、世代間の認識にずいぶん差があるとおもいますねぇ
覚えていただいてうれしいです
どうもありがとう
青空散歩道 様 どういたしまして!次回も楽しみにしてます!
この手の解説動画は沢山有りますが…
文句無しで一番いい!
ちゃんと痒い所に手が届いているし、間違いもない。
最高でした!
次回も期待して登録させていただきます(`_´)ゞ
旅情 幻想鉄道 さんコメントありがとうございます
あっ、いや、機動は軌道になってるし、チャンスヴォード社になってるし
ツッコミどころ満載ですよ??(笑)
お褒めいただき大変恐縮です、またご登録いただきありがとうございます
次回はーーハヤブサ2が帰還するころくらいにならないよう祈るばかりです…
どうもいありがとう
ここは次はハズしでバッカニアとかジャギュアとか地上空母wとか行っちゃいましょう!
Tomohide Masudaさんコメントありがとうございます
バッカニアとジャギュアかー
イギリス機も個性的なフォルムを持つ機体が多いですよねー
バルカンなんて、バビル2世のしもべにしか見えないもんねー
地上空母、たしか最後は砂に沈んでくでしたっけ?
そこまでは覚えてるんだけど...
グレックってそこでだったんだっけかなぁ??
どうもありがとう
バッカニアもジャギュアもエリア88に登場したいるおそろしさww
ジャギュアなんて本当にちょい役だけど、一応風間真が乗った機体ですねぇ…
クルセイダー、1番好きです。主翼たたんでも飛べる常識外れなところが。
機体の美しさではファントムが好きなんですけど、実戦で美しさは関係ないですから。
トムキャットの前後可変翼も好きですし、映画でも興奮してましたが、着艦時のふらつきが・・・
ただ、エンジンが2機というのは、重くなる代わりに1機死んでもなんとか飛べるという面で、トムキャットやファントム、イーグルのほうが安心なのかな~と素人は考えました。
Crusade に由来する呼称なら
戦争が長引いた挙げ句、ろくな成果ナシ
だったのも肯ける。
『名は体を成す』←よく言ったもんだ。
こんにちは、F-8と言えば、空母に着艦したときの前脚の動きが印象的ですね。
初めて見たときには、正直驚きました。
絶版本ではありますが、朝日ソノラマから出版された、「空母パイロット」は作者が、F-8の飛行隊で飛行隊長を
されており、F-8のことが良く書かれており、お勧めかと思います。
(たまにアマゾン、ヤフオク等で買えます。値段も極端に高くないです。)
1000 KHAIDENN さんコメントありがとうございます。
ほほーう、どんな動きなんでしょう気になりますねー。
チャンスヴォート社のことだから、また他社じゃ思いもつかないアイデア機能なのかもしれません。
ユーチューブで探してみます。
「空母パイロット」ですね、クルセイダーの戦記小説は面白いとは耳にしておりました。
時間があったら読んでみたいです。
今は「大空を翔るサムライたち」を読んでは脱力、また読んでは脱力の繰り返し…
惜しくも絶版となっていますが、電子書籍で購入できます。
僕のはハードカバー!
どうもありがとう
F-8の前脚は、台車のキャスターホイールの様に成ってます。
機力ステアリングもブレーキもなく、クルクルとするだけのものですが、
構造が単純で嵩張らずに、強度もある優れものです、が、
カタパルトシャトルに接続するラウンチバーを持たず、ブライダルケーブルに頼った運用を求められる為、旧式と呼ばざるを得ません。
A-7の時点では再設計され、ラウンチバーが付きます。
もっとも、機首部のインテークからエアダクトが走り、内部構造に余白が余り無く、
簡素で頑丈な脚を求められる艦載機として、F-8のノーズギアは必要十分ではあるのでしょう。
ステアリング機構を持たない前脚は、当時の艦載機では珍しくなく、タキシングにデッキクルーの手を借りる必要があり、
発艦作業は今と比べるべくもなく危険な物でした。
ノーズギアに限らず、機体各所に面白ギミックがある(胴体側面のランチャーレール等)、F-8ですから、
各所にツッコミながら動画製作しますと、2時間越えの大作にw
長文失礼しました。
エリア88ですね。
あと派生のコルセア2とかも出して欲しかったです。👍😄🍒
f-14で、機関砲が常備されて、復活するんですよね。
クルセイダー、イントルーダー、コルセア・・・愛してるぜ。
そういえば、エースコンバットとかのフライトシムで、F-8クルーセイダーを操縦出来るゲームって無いんじゃない?
F-8で出撃してみたいな〜!
あたぼうよ88!わかるね、、
ミグ ハワァァァ あれはクルセイダー 積んだ ポチっとな 脱出 幻の19機・・・
アポロ計画の管制システム(地上側)で使われた処理能力は、Intel 8086以下とかMotorola MC68000以下だと、聞いたことがあります(うろ覚え
自分はファミコンと同程度だと聞いていました。
@@dai900sl 間違いだったらスイマセンが、Apollo単体でのシステムとしてはそのように8bit CPUレベルで、地上での管制システムを含めると、当時の16bit CPUレベルだという話だったと記憶しています
ちなみに1976年のソ連空軍中尉ベレンコの亡命で函館に飛来したMig-25内のアビオニクスで使われていた、Z80のコピー品は座布団ぐらいの大きさだったという逸話もありますね(真偽不明
「最後のガンファイター」の諢名があるF-8だけど、実際には機関砲でMIGを撃墜したのは2機だけなんだよね。
真のラストガンファイターと言えるのは、
全て20mmバルカン砲で24機のMIGを撃墜した、
F-105なんじゃないかな?
ご視聴ありがとうございます。
最後のガンファイターは、実はサンダーチーフ! 史実ではその通りなんですよねー(笑)
なぁミラージュⅢなんかも機関砲でMiGを落としていたり、そのミラージュⅢもフリーダムファイターに機関砲で
落とされたりしてますけど...(笑)
クルセイダーは目力で相手を落とす、眼ファイターだった訳です(笑)
お粗末様でした。
1万まであがるぞ!!
そのうち、ワイルドウィーゼル機を特集して欲しいです。
三沢の米軍が、WWなので。
個人的には、F-4Gが名機でした。
作戦的には、絶対外せない部隊なので、SEEDやCASとか。
地味なお仕事部隊の、すごいところご紹介願いたいです。
発展型A7コルセアⅡも攻撃機として活躍したが、
製造会社名がチャンスボートでは無く、LTV(リングテムコボート)となってましたね、、
あれって同系列の会社、、?
こんにちわ!
ご視聴ありがとうです。
その時は、残念ながらチャンスボート社は、巨大複合企業体の一企業として
買収されてしまっています。
でも、コルセアⅡの開発、製造は、ボート社のチーム、工場が担ってるんですよ
ちがったらごめんなさい
@@青空散歩道
早速のお応え、有難う御座います、、
幼い頃から飛行機が好きで(今は飛び物として野鳥を追ってます)
特にプラモにハマってた頃はベトナム戦争のまっただ中、
また親戚に米空軍の軍人さんが居たから、かなりの飛行機オタクでした。
時代は進み、今やインターネットの動画サイトでまるで博物館巡りがインドアーで出来ます。
モチロン、チャンネル登録して、これからも楽しく拝見させて頂きます。
最近の航空雑誌は「何型は何型に比べアビオニクスが進化して~」とか「発展型は速度性能が~」みたいな味もそっけもない解説が多いので、このような人間的コダワリを語ってくれるのはとっても歓迎です。
春峰あきらさんコメントありがとうございます
あらら、お褒めいただいて恐縮です
戦闘性能とカッコよさはまったく違うベクトルじゃないですか(笑)
カッコよさはその時代、まさにその時に求められるもので構成されているから、当然進化はなく
一機一機が、すでに頂点だと思うんですよねー
なんてね(笑)
どうもありがとう