【公式】養老孟司 『解剖学の観点から生と死』① 〜生きるとは〜

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 พ.ค. 2021
  • 視聴者の皆様からコメント欄に寄せられたたくさんの質問の中から
    養老先生に質問させていただきました。
    「生きている」とはどういうことなのか?
    生き物の寿命はどのように決まるのか。
    ゾウの時間とネズミの時間って?
    今回も先生ならではの視点から興味深いお話をたくさんしていただきました。
    (2021/05撮影)
    【養老孟司著書のご紹介】
    養老先生のさかさま人間学(ZouSan Books)
    amzn.to/384m1ay
    バカの壁(新潮新書)
    amzn.to/2Wa4ScE
    養老先生、病院へ行く(エクスナレッジ)
    amzn.to/3gnJcRz
    世間とズレちゃうのはしょうがない(PHP研究所)
    amzn.to/3mniiwP
    養老孟司の人生論(PHP研究所)
    amzn.to/3sA3bRX
    遺言。(新潮新書)
    amzn.to/3j3Lwif
    猫も老人も、役立たずでけっこう(河出書房新社)
    amzn.to/3mih6ep
    半分生きて、半分死んでいる(PHP研究所)
    amzn.to/383qBpu
    形を読む 生物の形態をめぐって(講談社学術文庫)
    amzn.to/3kgo9kS
    「自分」の壁(新潮新書)
    amzn.to/3sBagl7
    死の壁(新潮新書)
    amzn.to/3khcGBR
    唯脳論(ちくま学芸文庫)
    amzn.to/3y5RHXq
    AIの壁 人間の知性を問いなおす(PHP新書)
    amzn.to/3szwUdR
    #養老孟司 #視聴者の質問に答えます #生きるとは #解剖学の観点から生と死

ความคิดเห็น • 71

  • @user-df5ym9dx8t
    @user-df5ym9dx8t 3 ปีที่แล้ว +5

    これから先生の本ゆっくり読んでいこうと思ってます。
    今本に救われています。

  • @user-bp1hb9pm9s
    @user-bp1hb9pm9s 2 ปีที่แล้ว +2

    インタビュアーの方はいつも優しく、聞きやすいなと思ってました。
    養老さんは、学術的であったり様々な質問に対していつも何かしらの内容を応えられる、流石です。

  • @satsuki1476
    @satsuki1476 3 ปีที่แล้ว +35

    養老先生 こんにちは
    たくさん たくさん 先生の話が聞きたいです。

    • @user-xn5ds7xt4e
      @user-xn5ds7xt4e 3 ปีที่แล้ว +3

      先生はとても人間くさくて魅力的なのです。

  • @coron1613
    @coron1613 3 ปีที่แล้ว +15

    今度、養老先生の目線カメラ?(負担にならないのがあれば…)で森や庭を歩くだけの動画とかやって欲しいです!
    養老先生の歩く森や道ってどんな感じか、体感したいのでよろしくお願いします!

  • @sakaikys
    @sakaikys 3 ปีที่แล้ว +43

    もし、許されるのであれば、養老先生と、例えば池田清彦先生とかとの対談も企画いただければとと思います
    よろしくお願い申し上げます

    • @Apple-zw5nd
      @Apple-zw5nd 3 ปีที่แล้ว +4

      私も、お願いしたいです。よろしくお願い致します。

  • @shunsukenatsusawa6987
    @shunsukenatsusawa6987 3 ปีที่แล้ว +7

    お話を伺って、NASAが火星の生命体の可能性を探索する1つの理由がわかりました。地球外生命体が見つかれば、地球の生命の謎も解決するかもしれないからなのかと思いました。最近、ひしひしと老いの翳りを感じています。せめてボケないように、数学と物理の問題に取り組み、生物、進化論、哲学、歴史の本を読みあさっています。でも「鳥観図」的な見方を得るのは実に難しいと痛感しています。先生のお話は非常に刺激になります。ありがとうございました。

  • @jkmrtwi
    @jkmrtwi 3 ปีที่แล้ว +8

    同じ人間でも個体差が、かなりあるので
    とても人体に興味があります。
    人体は未だ解らない事の方が多いです。

  • @iwaccho1292
    @iwaccho1292 3 ปีที่แล้ว +40

    つまんない気休めみたいな質問にリアリズムで答える養老さんかっこいい

  • @user-ne8qi6ce9q
    @user-ne8qi6ce9q 3 ปีที่แล้ว +34

    正確な日にちじゃなくていいので、何月ぐらいに収録したものか記載してほしいです。

  • @yukouchida9344
    @yukouchida9344 3 ปีที่แล้ว +3

    生き物は作れない素晴らしい存在なんですね!

  • @user-rn2hh5kd1n
    @user-rn2hh5kd1n ปีที่แล้ว

    本筋とはずれてるが人の自我、個性を抑えるために哲学を勉強する、そして概念を身につける、これが老化を防ぎ組織で平気で生きていける人の有方なのですね、そう合点しました。

  • @user-kz8hs9so4p
    @user-kz8hs9so4p 3 ปีที่แล้ว +11

    インタビュー…
    内容は、いいんだけど…
    先生ありがとうございました🙇

  • @user-dn9im9vo1h
    @user-dn9im9vo1h 3 ปีที่แล้ว +2

    養老先生にいろいろ学びたい

  • @nerv2007
    @nerv2007 3 ปีที่แล้ว +3

    入院されたと聞きましたが、少しふっくらされてて安心しました。先生はもう再生数とかどうでもいいでしょうから、おそらく誰も興味のないヒゲボソゾウムシのお話をカマキリコスプレした香川照之さんと4時間ぶち抜きでアップして欲しいです

  • @tsurutsuru2537
    @tsurutsuru2537 3 ปีที่แล้ว +4

    先日階段を降りている時自分のつま先を見た瞬間、今のみで過去も未来以外ないという体験をしました。これは何でしょう。その後昔を振り返っても直ぐ今に戻り、明日の予定を考え終わると直ぐ今に戻ります。悩むことが出来なくなりました。

  • @yomoriki3748
    @yomoriki3748 3 ปีที่แล้ว +1

    養老孟司先生こんにちは。
    庭の人工芝をひっくり返して探すくらいダンゴムシが大好きな子供に教えてあげられる、あまり知られていない生態を教えて頂きたいです。

  • @user-xp8gj1gd8d
    @user-xp8gj1gd8d ปีที่แล้ว

    サムネの養老先生かっこいいいですね!

  • @user-vp1cl7tu8h
    @user-vp1cl7tu8h 2 ปีที่แล้ว +1

    生きるって分かっていない、生物は作れない、なぜ生きるって悩んでいた若い時代わからないことに悩んでいたんだと今悟りました

  • @3babayokko39
    @3babayokko39 3 ปีที่แล้ว +2

    吉見百穴に行ってきました。死が身近で日常であった時代・・・ と言っても、今だってそうなのに・・・、どうして切り離すのかなあ。

  • @user-pg3ju8yk4s
    @user-pg3ju8yk4s 2 ปีที่แล้ว

    共存ですね⁉️発見か?発明か?ゆったり生きる難しさ。👀‼️

  • @bayashi23
    @bayashi23 2 ปีที่แล้ว +2

    僕は88歳まで生きるつもりでいます。

  • @user-mq2ms1hc4u
    @user-mq2ms1hc4u 3 ปีที่แล้ว +6

    生きることは、食べることでもあると思うのですが、好きな食べ物やオススメの食べ物はありますか?

    • @sincostan1022
      @sincostan1022 3 ปีที่แล้ว

      かぼちゃです。

    • @user-mq2ms1hc4u
      @user-mq2ms1hc4u 3 ปีที่แล้ว

      カボチャ!ありがとうございます✨

  • @user-es5bq2ek2e
    @user-es5bq2ek2e 3 ปีที่แล้ว +3

    散髪されましたね お似合いです。

  • @shintenhou229
    @shintenhou229 2 ปีที่แล้ว +3

    「他者の命を頂くこと」「死ぬ」ってもう他者の命を頂かなくなること。

  • @user-if9ru9xw2c
    @user-if9ru9xw2c 3 ปีที่แล้ว

    素朴な疑問ですが人類はどうなるのでしょうか?感性でできる限り生きてきたいです。

  • @ikuoueno1988
    @ikuoueno1988 3 ปีที่แล้ว +7

    養老先生の対談相手は、先生に指名して頂くべきでは?

  • @user-pl2zj3yk2s
    @user-pl2zj3yk2s 3 ปีที่แล้ว +10

    先生には質問形式よりも対話形式の方が似合っていると、個人的に思います笑

    • @abc0to1
      @abc0to1 3 ปีที่แล้ว +2

      安部公房との対談をユーチューブで見ましたがお互いに触発しあって闊達な議論になってました。養老さんが今会いたい人がいるかどうかは疑問ですが、もしいるならオンラインででも対談やってほしいですね。

  • @user-dk3vw4nm4u
    @user-dk3vw4nm4u 3 ปีที่แล้ว +3

    カールセーガン博士が、アップルパイを作るためには、まずは宇宙から作らないといけないと言っていた。僕もそう思う。だからその生物ができるためには、まず、宇宙をどうやって作るかを考えるから、それは物理学だと思う。

  • @user-fn5sm1qc6r
    @user-fn5sm1qc6r 3 ปีที่แล้ว +1

    なんだか只生きてるて、だけです。なんとなく生きてる。

  • @user-cp4yq5pk4h
    @user-cp4yq5pk4h 3 ปีที่แล้ว +32

    先生、声の張りが戻ってる(°▽°)

  • @user-fp3pi7li8d
    @user-fp3pi7li8d 3 ปีที่แล้ว

    命を感じるにはいろんなレイヤーがあると思う
    それが多ければ多いほど生きる意味は大きく強くなるだろうし

  • @catlion0075
    @catlion0075 3 ปีที่แล้ว +5

    分子生物学者のエキスパートがうん百年か研究すればアメーバのようなものできるかもしれない?
    研究費は誰がだすのかな?誰もいないかも 生きているということは活動することかな?
    でもねているときもあるよね。だから良くわからない?

  • @sekisan1963
    @sekisan1963 ปีที่แล้ว

    15年余り前、犬を飼い始めた時、犬に向かって
    「もっとゆっくり息しなさい」
    と言ったのは、かっこ『像の時間ネズミの時間』を買って読んだからだと思う。書かれていた文章はすっかり忘れ、概念だけが残ったよう。

  • @user-xb3wx4xi8e
    @user-xb3wx4xi8e 3 ปีที่แล้ว +14

    聞き手が、もう少しw.

  • @user-po3yq2fm9r
    @user-po3yq2fm9r 5 หลายเดือนก่อน

    先生世の中には虫にも本当に不思議な種類がありますよね。何故こんな何処へこんな形でこんな型の不思議な物が居るんだろう。と。虫一つとっても世界は余りにも広すぎる。人間の観える範囲は余りにも限定している。一生のうちには。

  • @jeakjun211
    @jeakjun211 หลายเดือนก่อน

    内容は科学者なんですね~

  • @okita0621
    @okita0621 3 ปีที่แล้ว +7

    茂木さん呼んでインタビューしてもらおう

  • @user-ho8gc9kn4b
    @user-ho8gc9kn4b 3 ปีที่แล้ว +1

    先生は生きることの原点にまず細胞がくるのですね。 
    解剖学者の観点から見れば人間の根源にたどり着くのだと思います。象と虫の寿命が違うように子供と大人の生きている時間の感覚が違う話しが面白い。老化は人間の身体にゆっくり確実に襲ってきます。時の過ぎるのが確かに遅くなっているような気もします… 小学生中学生の頃の時の速さはそれ以降と違いますね。言えるのは苦しい時間は長く、楽しい時間は早く過ぎること 虫のような一生も又良いかもしれません
    ただ人の寿命はいつ終わるのかわからない… 老いとの闘いかもしれない 少し辛いけど…

  • @user-sq9kl6lm5e
    @user-sq9kl6lm5e 3 ปีที่แล้ว +6

    家族よりも猫が死んだことがショックで立ち直れません。ペットロスについてお話してほしいです。

  • @user-wv9qo9ep4z
    @user-wv9qo9ep4z 3 ปีที่แล้ว +12

    ちょっとインタビュアーがダメすぎる…質問内容も含めてどうなのかなこれ

  • @user-hl5ju7ff3p
    @user-hl5ju7ff3p 3 ปีที่แล้ว

    動画とは関係ない事ですが、CADを使って図形問題を解くのは電卓を使って数値問題を解くのと同じ事だと思うのですが、如何でしょうか?

  • @Mrjyosuke
    @Mrjyosuke 3 ปีที่แล้ว +5

    質問したいのは「何故、日本はハイコンテキスト文化なのか?」ってことです。お願いします

  • @user-wv5vl4wu1x
    @user-wv5vl4wu1x 2 ปีที่แล้ว

    生きる事、誰もわかりません。自分しかわかりません。

  • @Manwithhappy
    @Manwithhappy 3 ปีที่แล้ว +1

    人の寿命が延びたら、定年も長くなりますね 良いことかもしれません

  • @takachantakataka5945
    @takachantakataka5945 3 ปีที่แล้ว +6

    養老君、質問者に対しキレかかっている。

  • @TakazawaD
    @TakazawaD 3 ปีที่แล้ว +1

    この世の全体が「生き物」だから生き物を作れないんじゃないのかなぁ。

    • @TakazawaD
      @TakazawaD 3 ปีที่แล้ว

      @Ryo S
      残念ながらオレとキミは一連托生だ。

  • @user-df5ym9dx8t
    @user-df5ym9dx8t 2 ปีที่แล้ว

    ファーザーを観た
    居場所を親切と言うなで奪い去られ失っていく
    見事です。
    とんちんかんな見立てとお節介な親切が現実さをうかびあがせる映画である。
    よい映画です。
    現代版姥捨て山に見える。
    もっと静かに暮らさせてあげたらと思ってしまう。

  • @Hillcrest0919
    @Hillcrest0919 3 ปีที่แล้ว

    神さまってなんでしょうか? 存在するのでしょうか?

  • @takizawahirofumi2347
    @takizawahirofumi2347 3 ปีที่แล้ว

    養老先生の講演会で、子供の前でお姉さんがAの箱に熊のぬいぐるみを入れて蓋した後どこかへ行き、後からやってきたお母さんがAからぬいぐるみを取り出してBの箱に入れ、蓋をした後、戻ってきたお姉さんはどちらにぬいぐるみが入っていると思っているかという問題は、私は現在40ですが、小さい時に同じような質問をされたような覚えがあり、その時Bとはっきり答えたのを思い出しました。まだ私が4歳くらいだったと思います。皆さん大人になったらお姉さんは現場を見てないからAと答えると思うんですが、そこで強烈に思ったのは、私は小さいながらに『お母さんは裏でお姉さんに、ぬいぐるみはBの方に入れたよ』と教えてたかもしれないのに何でお姉さんが初めに探すのは現場を見てないからという理由のAに決めつけるんだろうと。本当を言うと今現在もこういう事が少なからずあり、仕事、対人関係で結構困る事があります。何が言いたいかというと人間が作った言語は感覚を無視して意識だけで全て作られた、即ち全て一緒にしてしまうという遥か古代に作られた文明の一種と感じられ、感覚的な違和感を子供ながらに感じたのだと思いますが、先生はどうお思いですか?ちなみに動物だったら言葉の違いや聞き取りの違いだけでも命取りになっていると思います。いきなりすいません。

    • @ya-ke2jg
      @ya-ke2jg 2 ปีที่แล้ว

      何度も読み直した結果、言語中枢が崩壊しそう。
      誰か3行で理解できる文章にしてください。

  • @yamatogawa
    @yamatogawa 3 ปีที่แล้ว

    細胞そのものを作るとか全く手も足も出ない想像外の話。太陽系外に宇宙船を飛ばす
    なんて簡単な話。無情から有情が出来たのならいったいどうやってできたのか?
    それか有情は永遠の昔からこの宇宙に漂っていたのか?謎としかいようがない。

  • @user-ng2gi1pb5g
    @user-ng2gi1pb5g 3 ปีที่แล้ว +5

    あ、塩分控えめ糖分控えめにせねば。

  • @user-tp9hn4mp5h
    @user-tp9hn4mp5h ปีที่แล้ว

    神様は数えない❤

  • @user-fb2ib6vk7o
    @user-fb2ib6vk7o 3 ปีที่แล้ว

    ミトコンドリアイブは増殖するんでしょか?

  • @user-sy7ue1vn4u
    @user-sy7ue1vn4u 2 ปีที่แล้ว

    レオポンやクローンの段階で倫理的問題で進まない訳だから!731部隊的発想が必要?

  • @user-hz9cm8ve8w
    @user-hz9cm8ve8w 3 ปีที่แล้ว +3

    何が聞きたいのかわかんねぇ
    というか導こうとしようとしてるとこがしょうもないから先生がイライラしてる

  • @auldlang
    @auldlang 3 ปีที่แล้ว +4

    ゼロから新しい生命を作るには数億年の工程を経て来たとすると、私が神のような存在なら、作り替える選択をすると思います。
    人類を分化して、いずれは自然淘汰するのです。
    それはフィクションに基づくではなく、事実に基づく生命へと成ったらと思います。

  • @user-uj1po5yg4z
    @user-uj1po5yg4z 3 ปีที่แล้ว +5

    1ゲット

  • @aw-pay7751
    @aw-pay7751 3 ปีที่แล้ว +2

    ご冥福をお祈りします。😭

    • @otintin2
      @otintin2 2 ปีที่แล้ว

      しんでねぇよw

  • @otintin2
    @otintin2 2 ปีที่แล้ว

    生物とは コミュニケーションである、