【公式】養老孟司 『解剖学の観点から生と死』② 〜数って何だ〜

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 พ.ค. 2021
  • 自分の生き方、わからないから面白い。
    わかっていたら、つまらない。
    もしも違う道があったなら…それは過ぎてからわかること。
    選択するのも自分。
    養老先生の『自分道』をお聞きしながら、人生にまつわる数字とは?線引きは理不尽?
    今回も生きるについて幅広くお話いただきました。
    (2021/05撮影)
    【養老孟司著書のご紹介】
    養老先生のさかさま人間学(ZouSan Books)
    amzn.to/384m1ay
    バカの壁(新潮新書)
    amzn.to/2Wa4ScE
    養老先生、病院へ行く(エクスナレッジ)
    amzn.to/3gnJcRz
    世間とズレちゃうのはしょうがない(PHP研究所)
    amzn.to/3mniiwP
    養老孟司の人生論(PHP研究所)
    amzn.to/3sA3bRX
    遺言。(新潮新書)
    amzn.to/3j3Lwif
    猫も老人も、役立たずでけっこう(河出書房新社)
    amzn.to/3mih6ep
    半分生きて、半分死んでいる(PHP研究所)
    amzn.to/383qBpu
    形を読む 生物の形態をめぐって(講談社学術文庫)
    amzn.to/3kgo9kS
    「自分」の壁(新潮新書)
    amzn.to/3sBagl7
    死の壁(新潮新書)
    amzn.to/3khcGBR
    唯脳論(ちくま学芸文庫)
    amzn.to/3y5RHXq
    AIの壁 人間の知性を問いなおす(PHP新書)
    amzn.to/3szwUdR
    #養老孟司 #視聴者の質問に答えます #数とは #生き方 #解剖学の観点から生と死

ความคิดเห็น • 77

  • @jugemujugemu456
    @jugemujugemu456 3 ปีที่แล้ว +41

    「数ってなんだ?」「数えなければいい」「数の暴力」という先生の言葉がとても心に残りました。

  • @user-cp4yq5pk4h
    @user-cp4yq5pk4h 3 ปีที่แล้ว +25

    数の暴力という表現..さすがだなぁ✨ 大学1年生の頃がベトナム戦争とか、ビックリ🙀。今回も濃いお話、ありがとうございました😊

  • @user-zv2px2jo3t
    @user-zv2px2jo3t 3 ปีที่แล้ว +62

    質問者がちょっと…な感じで、養老先生ももどかしく感じておられるのでは?

  • @tukiakari2022
    @tukiakari2022 3 ปีที่แล้ว +12

    そんなものわかってたら誰も苦労しないよ。
    その都度考えるので育つ。
    youtube、視聴することができました。
    養老孟司チャンネル、応援しています。

  • @user-xr2pr6sx1e
    @user-xr2pr6sx1e 3 ปีที่แล้ว +18

    養老先生の著作はほとんど読ませて頂いていますが、
    このようにTH-camで養老先生のお話が聞けるというのは、大変ありがたいです。
    先生が心筋梗塞からも回復されて、何よりです!
    養老孟司はまさに日本の叡智、と言っても良い。
    これからも色々なお話を聞けることを、楽しみにしています!

  • @user-eo4my1ji3v
    @user-eo4my1ji3v 3 ปีที่แล้ว +15

    日本人は世界でも特に数字にこだわる国民なのかなと思った。
    それと、インタビュアーの女性が現実的というか生活的な質問を投げ掛けているが、先生はずっと哲学的で深い回答をしてますね…

  • @ncshttwf
    @ncshttwf 2 ปีที่แล้ว +5

    数学の勉強をする時に、いちいち公式の意味まで理解しないと先に進めない子供だったんですけど、最近やっと、「こういうやり方が決まってるんだから、素直に手順を覚えて解いて、日々の生活や仕事で役に立てばいいんだよな・・・。」って思えるようになりました。笑

  • @dosan6249
    @dosan6249 3 ปีที่แล้ว +26

    養老先生の数に対する考え
    聞きたいです。
    30数年前中学生の頃、
    深夜にテレビで養老先生の話を
    聞き、それからファンになり
    助けられた者として、
    養老先生の話は、どんな話も
    ずっと聞いていたいです。

    • @dosan6249
      @dosan6249 3 ปีที่แล้ว +4

      @@user-uk3jp1cg6v
      生き方は…現在もろくでもないです!💦
      ただ、中学生当時、ある種の苦しみというか、モヤモヤがあり、
      養老さんの話を聞いたり読んだりしてるうちに、自分の中で引っ掛かっていたものやモヤモヤ、納得できなかったもの、整ってなかったものなど…が、少しずつ整理されたような、納得できたような、府に落ちたような、そんな感覚になったんです。それで『助けられた』と書きました。

  • @bayashi23
    @bayashi23 2 ปีที่แล้ว +4

    その都度考えて選択する。同感です。
    その時の考え方やその時の選択の様が人間で云うところの個性かと個人的に思います。

  • @tetsuokuroiwa
    @tetsuokuroiwa 3 ปีที่แล้ว +8

    永遠に。。。人って気づかない、変わらないなっと、政治も自分も含めて思います。数、交通事故死亡者数、以前から問題提起されていましたよね。改めて養老説を投稿される仕組みができたのなら、過去の繰り返しではなく、養老さんに頼りっきるのではなくて、もう少し、新たに人々に訴える工夫があればと期待します。感謝です。

  • @user-io9kb9fw7q
    @user-io9kb9fw7q 3 ปีที่แล้ว +10

    心に沁みるお話しです。

  • @ayaayano531
    @ayaayano531 3 ปีที่แล้ว +17

    養老先生✨✨
    賢者みたいでかっこいい✨

  • @sei731
    @sei731 3 ปีที่แล้ว +17

    養老先生これからも沢山の教えをお願い致しますm(_ _)m

  • @user-fy2vy6ly1r
    @user-fy2vy6ly1r 3 ปีที่แล้ว +7

    先生が TH-cam を許可したということが凄い。時代を意識してるんでしょうね。 兎にも角にも 先生 尊敬しています😀

  • @takeshifujii2118
    @takeshifujii2118 3 ปีที่แล้ว +21

    お釈迦様は、数も比較も無意味と言っていますよね☆

  • @__oboro__
    @__oboro__ 3 ปีที่แล้ว +28

    このチャンネルの登録者が増えていることにほっとしています🙂

  • @user-qu1cw6rt3c
    @user-qu1cw6rt3c 2 ปีที่แล้ว +2

    6:00 人生の岐路みたいなことがあっても、考えても仕方がないとボクも思います。たとえば高卒で就職するのと、大卒で就職するの、どっちがいいか。生涯給料に関しては計算できるかもしれないが、高卒と大卒、2つの人生を経験することができないので比較できない。自分にとってどっちがよかったか、永遠に証明できない。いまの人生が最高なのだと思うようにしています。

  • @Nyu-sankinShinderu
    @Nyu-sankinShinderu 3 ปีที่แล้ว +20

    コロナとは関係ないかも知れませんが、数で比べる、その乱暴さについてはTwitterなどの「いいねの数」などもそうですよね。
    人の心をざわつかせる要素。
    一体何の為に?と常々思います。
    「そうすればコンテンツとして盛り上がるから」ということだとすれば、そもそもの競争意識に根付く問題なのかな等と考えたり…。

  • @abc0to1
    @abc0to1 3 ปีที่แล้ว +17

    数の暴力は客観性の暴力(お前がどう感じてるか知らねーよ)とも読み替えらえる気がします。客観性には個人の自由を排斥するところがあって、自由を失った個人は多少の幸福を失う。

  • @yasu-xx2tn
    @yasu-xx2tn 3 ปีที่แล้ว +8

    髪ふさふさで美しいすね〜

  • @user-hr9tf9rh9f
    @user-hr9tf9rh9f 3 ปีที่แล้ว +8

    数えることについて考えたことがありました。
    結局のところ、なんだかよく分からんなと。
    数えた結果に、意味づけをすることで、有益な情報になりうるし、その反対にもなる。
    数える意味って何なんでしょうね。
    そこに意味を見出すこと自体、実はナンセンスなのかもしれませんね。

  • @study2419
    @study2419 3 ปีที่แล้ว +2

    先生の数のお話をお聴きしたいです!

  • @takeshi1117
    @takeshi1117 3 ปีที่แล้ว +4

    ライブ形式が良いな。鎌倉まで行きますよ。

  • @mikeneko144
    @mikeneko144 2 ปีที่แล้ว +1

    数学は将来フィールド賞取るんだ
    というほど惚れ込んだですけど。

  • @goldensummer3842
    @goldensummer3842 3 ปีที่แล้ว +3

    時間なんか連続したものなのにそれを数で表すというのも絶対正しい概念だとは言いきれませんよね。

  • @factorywarita4781
    @factorywarita4781 3 ปีที่แล้ว +13

    チャンネル管理者は先生のこと興味ないし、本も読んでないな。
    委託されてるだけとみた。
    先生の話を聞くといつもワクワクするのだが、このチャンネルではそれがない。
    とりあえず、
    質問は字幕のみがいい人は👍

  • @user-wt3td2jb3p
    @user-wt3td2jb3p 3 ปีที่แล้ว +11

    その都度考えることで人は育つ

  • @iirii8499
    @iirii8499 3 ปีที่แล้ว +2

    養老先生〜❣️

  • @kyokouematsu
    @kyokouematsu 3 ปีที่แล้ว +1

    科学的に答え合わせをしてるような気になります。すっきりします。それもその都度の1つなのでしょうけどね。

  • @eddiemizurin2545
    @eddiemizurin2545 3 ปีที่แล้ว +7

    質問内容は事前に文字起こししてテンポ良く読む様にされたら良いと思います!

  • @tak2174
    @tak2174 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも興味深く拝見しております。
    もし機会があれば、幼児の早期教育に関する話をお伺いしたいです。
    3歳になる子供がいるのですが、英語の早期教育であったり、右脳開発の教室であったりなど、正解は無いと思っていながらも、何かをさせるべきか等色々悩んでしまいます。
    是非養老先生がそういった点について感じでおられる事をお伺いしたいです。ご検討頂ければ幸いです。

  • @mizuhopetitpont5854
    @mizuhopetitpont5854 3 ปีที่แล้ว +25

    わかりやすいインタビューをするために、台本を作ってそれを読むことをおすすめします。

  • @SSK-ss7wg
    @SSK-ss7wg 2 ปีที่แล้ว +1

    6:23
    「その時はそう思わなかった」

  • @user-pg3ju8yk4s
    @user-pg3ju8yk4s 3 ปีที่แล้ว +4

    スターリンの言葉『独りの死は、悲劇だが、大勢の死は統計でしかない』毎日、コロナでメディアが報じている。ルールを決めたら⁉️

  • @miofujita4468
    @miofujita4468 2 ปีที่แล้ว +1

    数とは何か、気になります。
    子どもの頃、1足す1が2だとどうしても納得できず弱りました😅

  • @lilyi3173
    @lilyi3173 3 ปีที่แล้ว +2

    養老先生は、生物としての人間の性の多様性について、ジェンダー、社会による承認や差別、「どうしても多様性を理解できない」という意見「性的多様性におもねれば種の保存に反する」という誤解に直面された時どうお応えになるか、教えて下さい。昨今の政治家の性的多様性に対するバッシングに悩み、なかなか答えが出せないです。考える材料を下さい。

  • @user-ng2gi1pb5g
    @user-ng2gi1pb5g 3 ปีที่แล้ว +7

    80歳から年を数えないことにしているというお方がおられた。

    • @yasu-xx2tn
      @yasu-xx2tn 3 ปีที่แล้ว

      物心ついてから自分からは数えた事ないぞ
      人に聞かれて数えますけど

  • @gusyanosekiban
    @gusyanosekiban 3 ปีที่แล้ว +1

    数とは何かという、数の定義って難しいですね。実数論というのか、整数論という分野で考えることになる話なのでしょうか。自然数からはじまり、数の概念を整数や、有理数と拡張する中で、演算が可能かどうか考えるという話を、国立情報学研究所の新井紀子先生の本でも読みました。(『ハッピーになれる算数』)
    採点基準の公表ですか。大学入試の数学の話として、模範解答のようなものは想定していないという話を読んだことがあります。(上野健爾/岡部恒治 編『こんな入試になぜできない』(日本評論社))

  • @user-tu6sd6vn7o
    @user-tu6sd6vn7o 2 ปีที่แล้ว +1

    私も数を信用してないです。
    個人的にですけど、「目に見えるから」なのかなと思っています。

  • @mania2045
    @mania2045 3 ปีที่แล้ว +4

    コロナの死亡者の数についてどう思うか、とか質問がやばいな。

  • @3babayokko39
    @3babayokko39 3 ปีที่แล้ว

    大昔の話ですが、1年早く、小学校入学の通知が来ました。行っちまうか?と言う話になって・・・。結局通常道理に入学しました。ところが、入学してみたら、3月31日生まれの子がいて・・・。 小学校入学の年齢って? 意味があるの?
    養老先生は後期高齢者? 私は前期高齢者ですが、私より先生の方がお元気そうですよ。 年齢って、ナニ?

  • @Mayumlful
    @Mayumlful 3 ปีที่แล้ว +4

    同意だが、今の世の中すべて数字な気がします

  • @shunsukenatsusawa6987
    @shunsukenatsusawa6987 3 ปีที่แล้ว +2

    4000年前、バビロニアには高度な数学を教える学校があったことが発掘からわかっています。古代より、文明が生まれると数は支配とコントロールの道具になり下がります。しかし古代ギリシアの哲学者は、計算を軽蔑していました。プラトンの対話編には数学的な話題が出てきますが、現代のように数字をもてあそぶような話は一切出てきません。現代人は「数」とは何かわからなくせに数字に右往左往している。これはコロナよりヤバイ現在文明の病だと思うのですが・・・

  • @tamiescleto5917
    @tamiescleto5917 3 ปีที่แล้ว +1

    コロナの感染者数の世界と日本の比較や入試試験の合格点の事などその数に至るまでの経緯は普通に隠されるのだろうなと思いました。

  • @yuyadayo0502
    @yuyadayo0502 3 ปีที่แล้ว +1

    僕なりの答えです
    数とは暴力の中の優しさです

  • @user-vh1ng8km4q
    @user-vh1ng8km4q ปีที่แล้ว

    鳥の鳴き声が聞こえますね。ほっとします。

  • @y.f3775
    @y.f3775 3 ปีที่แล้ว +3

    昔の人は学歴や職歴を誇りに思う方がおり。今の人は、ビジネスでの能力を誇りに思う人が見受けられます。
    今も昔も対して変わらない近代において、私達は何を誇りとすれば最良であると思いますでしょうか。

  • @pandp126
    @pandp126 3 ปีที่แล้ว

    宇宙空間は無限の数の量子の集合体であり、その量子は物質も含めて重複する事なく独立して、1から始まり∞まで数字が振り分けられる。それを利用して人間が数学を創り上げる。線、平面、立方体は量子数の加算で求める。つまり宇宙が学問として数学を保証する。時間も同じように時の流れを利用して人間が創りだした物である。但し宇宙は三次立方体であり、フェルマーの最終定理は宇宙を二個使うように縛りを掛けているので方程式そのものが成立しない。三次元以上では根源的宿命を抱えるので、よくよく吟味しないと矛盾が生じる。

  • @mikeneko144
    @mikeneko144 2 ปีที่แล้ว +1

    偏差値の暴力が今でもトラウマです。www

  • @user-rn2hh5kd1n
    @user-rn2hh5kd1n ปีที่แล้ว

    数は頭の体操する事と考えてる、消費税の計算等頭で考えるのは楽しみ、脳の活性化に良いが他は別に細かく数を考えないし無視してる。

  • @user-of8fq3lq2k
    @user-of8fq3lq2k 2 ปีที่แล้ว +2

    数は発見か、発明か どちらですか

  • @user-vv4qv8kq6w
    @user-vv4qv8kq6w 3 ปีที่แล้ว +1

    先生、素数判定アルゴリズムが有るかもしれません。
    ja.m.wikipedia.org/wiki/素数判定

  • @takachantakataka5945
    @takachantakataka5945 3 ปีที่แล้ว +2

    養老君、質問者に対しキレかかっている。

  • @mr0pinpon
    @mr0pinpon 3 ปีที่แล้ว +1

    先生眠そう(笑)

  • @user-iz6sp5pq3i
    @user-iz6sp5pq3i 3 ปีที่แล้ว +2

    人間は家畜でもないしロボットでもないですからね。

  • @y.kakitani9518
    @y.kakitani9518 2 ปีที่แล้ว

    数に対する疑問はありますよ。例えば「平均値」という概念。平均身長って出す意味ありますか?平均年収でもいいですが、そんなもの出しても個別具体的には違うのだから意味ありませんよね。身長伸ばせませんし、今いる会社辞めなくては年収も上げられません。「平均値さん」という人なんていないんですから意味ありませんよね。

  • @user-re7qr8vp7v
    @user-re7qr8vp7v 3 ปีที่แล้ว +8

    数の世界は地球1個と豆1個でも足したら2個😆

    • @atopysicks
      @atopysicks 3 ปีที่แล้ว

      えっ!それじゃ俺の畑の土の粒一億集めたら一億円なの?

    • @user-tk8qg6rt5l
      @user-tk8qg6rt5l 3 ปีที่แล้ว +2

      @@atopysicks 畑の土の粒がお金の世界線にお住みなのですね

    • @_pledge
      @_pledge 3 ปีที่แล้ว +1

      @@atopysicks 何が言いたいのかわからんけどコメ主の言いたいことは例えばコロナ罹患者数なら超人でもひょろがりでも1人としてカウントされてるって事でひょろがりばかり罹患しているかもしれないしあまり意味のない事だって言う話です

  • @sanaatokura
    @sanaatokura 3 ปีที่แล้ว

    数字。私は、よく宇宙とのコミュニケーションツールとして見ています。その時は、数字の大小的な観念はどっかに行っています♫

  • @mikeneko144
    @mikeneko144 2 ปีที่แล้ว +1

    日本人ですなあ。www

  • @user-bo8bi3wj4k
    @user-bo8bi3wj4k 2 ปีที่แล้ว +2

    一人目の子どもを産んだころ、友達が、言ったのですが、一家族の平均値をとったら、子どもの数が二人を切ったからウチは一人で良い と。
    なんで世間の平均値に合わせようとするのか?
    あと、子育てに見返りを求めるから、少子化なのだと思います。
    子育てくらい、自分の生涯年収を減らすものはない(笑)。
    全てに、成果を求めた結果が、
    少子化社会です(大笑)

  • @user-uj1po5yg4z
    @user-uj1po5yg4z 3 ปีที่แล้ว

    1ゲット

  • @user-fb2ib6vk7o
    @user-fb2ib6vk7o 3 ปีที่แล้ว +1

    多分、人間の感情は数値化されたのは宇宙人レベルでは何年も前かららしい。先生を肯定しています。

    • @user-fb2ib6vk7o
      @user-fb2ib6vk7o 3 ปีที่แล้ว

      まず話せる。これ大切。

    • @user-fb2ib6vk7o
      @user-fb2ib6vk7o 3 ปีที่แล้ว +1

      マウントする人間です。

  • @sei731
    @sei731 3 ปีที่แล้ว +3

    効果音は要らない…養老先生の話だけでいい

  • @user-fb2ib6vk7o
    @user-fb2ib6vk7o 3 ปีที่แล้ว +1

    先生、数について数字の概念について先生の世界を本にして下さい。残酷です。

    • @user-fb2ib6vk7o
      @user-fb2ib6vk7o 3 ปีที่แล้ว

      先生の言葉は貴重です。私にとって。