★試作レポート★超簡単なリーフスプリング(板バネ)のリフトアップ方法を見つけました。費用800円以下で作業時間30分。しかも、乗り心地が良くなった気がするぅ〜 試してみますか?No0068

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ต.ค. 2024
  • ★試作段階ですので、耐久性などはこれからの検証になりますので、真似される方は自己責任でお願いします★
    ハイラックスGUN125の乗り心地改善策を考えていたら、リアの板バネを簡単にリフトアップできる方法を見つけてしまいました。
    ハイラックスに限らず、板バネの車なら同様に施工できると思います。
    使ったゴム
    NRクッションラバー
    20mm厚 150mmx150mm
    ▶amzn.to/3xciBzC
    10mm厚 200mmx200mm
    ▶amzn.to/3xd0ucR
    チャンネル登録お願いします。
    ︎▶www.youtube.co...

ความคิดเห็น • 56

  • @akinori_labo
    @akinori_labo  ปีที่แล้ว +3

    ついに動画公開!
    【検証】簡単リフトアップの1年後!ゴムスペーサーはどうなった?板バネへの影響は?分解して確認しました!問題が有ったのか?なかったのか?No0121
    th-cam.com/video/A74wChOsZmQ/w-d-xo.html

  • @sou_san69
    @sou_san69 2 ปีที่แล้ว +6

    素晴らしい🥰天才です!

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  2 ปีที่แล้ว

      あくまで試作段階で、耐久性が不明です。

  • @momomo2006umeeya
    @momomo2006umeeya ปีที่แล้ว +3

    いつも楽しく拝見してます。自分もテント等でリア下がってしまい、1インチブロックしか入れてないだけなので、ブロックでまずはあげようと思ったよのですが、コレをやってみたくて早速してみました!
    自分は、余り奥まで入れずに、20ミリを前後挟んで、現状30ミリほど上がりましたので大満足です♪
    しばらく自分もこれでいってみます!
    あきのりさんは、その後何か変化ございましたか?

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  ปีที่แล้ว

      それくらい上がりますね。
      次の火曜日に、1年後の検証動画上げますので、チャンネル登録とベルマークでお待ちください!

  • @リュウ-d9n
    @リュウ-d9n ปีที่แล้ว +7

    確実に1番下のリーフの負荷は増してるでしょうね。今まで面で支えていた所を両端の点で支えている状態ですからね。
    割れることはないまでも、長期間使ったあとゴムを外すと逆側に反ってしまっている可能性はありますね。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  ปีที่แล้ว

      私もそう思います。
      ただ、リアの高さ2〜3cmって人がテールを持ち上げても上がる程度ですから、何百kgも荷重は掛かってなくて数十kg程度ですし、走行中の荷重も他のリーフに分散されて、全て一番下のリーフで受け止める訳ではないので、意外と大丈夫かもしれません。

    • @リュウ-d9n
      @リュウ-d9n ปีที่แล้ว +3

      あの短いリーフを逆に反らせるくらいですので数十kgじゃききません。
      100kg乗せてもまず曲がらないでしょうね。
      普段は補佐的にしか働かないものにかなりの荷重がかかっているのであまり負荷がかかってないと思うのは間違いだと思います。
      普段使いで逆に反るなんてまずないですからね。下のリーフだけ常に過積載の状態にあると考えたほうがいいと思います。
      ハイエースで似たような構造があるみたいですが1番下のリーフは結構長いですよね?たぶんラバーを付けれる構造になってるのだと思います。
      まぁいろいろ言いましたが案外大丈夫なのかもしれません。やってみないとわからないこともありますしね。
      ですが負荷がかかっていることは確実です。割れたり曲がったりする覚悟はしとかないといけないと言うことです。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  ปีที่แล้ว

      ハイラックス乗ってます?
      一番下のリーフは、元々微妙に逆反りですよ

    • @リュウ-d9n
      @リュウ-d9n ปีที่แล้ว

      @@akinori_labo 知っております。

  • @kirameira425
    @kirameira425 2 ปีที่แล้ว +1

    ジムニー乗ってるんですが何だかリアが30ミリ位低いんの悩んでました、やってみます。ありがとうございます!

  • @JagiJagi8686
    @JagiJagi8686 8 หลายเดือนก่อน +2

    ちなみに、全リーフと、リジッドアクスルの間にスペーサーをかますというのは、考えた事ありますか?
    ローダウン用スペーサーの逆バージョンです。
    今回のやり方とどちらが良いのかな?って思いました

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  8 หลายเดือนก่อน +1

      そもそもこの車は、そこに3cmのリフトアップブロックがはいってます。
      その上で、積載で下がった分を補うのに、ゴムを追加しています。
      ノーマルで単に上げるならブロック、微調整程度ならゴムって感じで考えています。

  • @ガレージI
    @ガレージI ปีที่แล้ว +2

    デリカスターワゴンでちょっとリアの左右で車高が違うので、ちょっと試したいですね!
    簡単にゴムも手に入るし施工も簡単だし!
    ありがとうございます

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  ปีที่แล้ว +1

      良い車のってますね!
      年式が年式なので、違う所に負荷がかからないか良く確認して下さいね!

  • @HI-ow2wy
    @HI-ow2wy ปีที่แล้ว +2

    前期とはリーフ形状が異なりますが同じ事ですよね?
    前期ですが3枚リーフに短いいのが2枚になってます、後期は乗り心地も考えられて4枚なんですね。
    不具合無ければやってみようと思います。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  ปีที่แล้ว

      前期は、タイで売られている一番硬い板バネが使われているので、荷物が空だとかなり硬いという事になります。
      今まで乗ってて、もしかするとほんの少しゴムが潰れているかもしれませんが、特になんの問題もなく使えていますよ。
      ただ板バネの硬さが違うので、どれくらいの厚みを挟めば、どれくらい上がるか?は色々試してみて下さい。

  • @JagiJagi8686
    @JagiJagi8686 8 หลายเดือนก่อน +1

    ハイエースのヘルパーリーフは、前後の先端にゴムが付いています。なので、基本的には問題ないですね。
    ゴムをリーフ中央に寄せて付けるのは、理屈上、バネレートが上がってしまうので、ゴムはヘルパーリーフの端につけるほうが、乗り心地が良いと思います。
    逆に、ハイエース目線で考えると、ヘルパーリーフの前後先端にあるゴムを外して、ヘルパーリーフの効きを弱くする&ローダウンするチューニングができる事を意味してますね
    最後に、UIビークルから、ハイエース用に、ヘルパーリーフ前後のラバーが発売されてます。それを流用すれば、耐久性や、ボルト固定なので、安心ですね。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  8 หลายเดือนก่อน +1

      目的が快適化ではなく、下がった車高を戻す事なので今回の方法を選んでいます。乗り心地はそのおまけでした。
      なので、リーフの先端に付けると、テコの原理で、ゴムの厚みに対して上がる量が少なくなるので、奥に入れてます。
      乗り心地対策用のものだと、柔らかくて潰れてしまうと、本来の目的の車高アップが少なくなるので、難しいところです。

  • @sekiguchi_piroshi
    @sekiguchi_piroshi ปีที่แล้ว +1

    こりゃなかなか凄い事してますね!!色々なご意見あるでしょうが、自動車は「自己責任」では済まないので不具合あったらスグにプロに見せたほうがいいでしょうね。お気をつけて!

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  ปีที่แล้ว +1

      1年経つので、近々どうなっているか報告動画を上げたいと思います

  • @北のランクラー77
    @北のランクラー77 ปีที่แล้ว

    大変興味深く、拝見しています。その後、足回り関連で何か不具合など、みられますか?

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  ปีที่แล้ว +1

      今の所、特に何も無いですね。
      車高も上がったままです。

  • @130kou
    @130kou ปีที่แล้ว +1

    ハイゼットトラックのリア下がりを解消したかったので、とても参考になりました。
    質問ですが、その後、凸凹道で車体が上に上がってリーフに隙間ができた時でもラバーが外れることはありませんか?

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  ปีที่แล้ว +1

      そもそもゴム板は家にあったカーペット用の両面テープで下面を板バネに貼り付けてますが、外れるどころか一度厚みを変えるのに外そうとしてもかなりガッチリ貼り付いていて、剥がすのに苦労したくらいなので、剥がれる事はまず無いでしょう。

    • @130kou
      @130kou ปีที่แล้ว +1

      @@akinori_labo わかりました。ありがとうございます(^^)

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  ปีที่แล้ว +1

      今の所何も問題は発生していませんが、リーフスプリングに負荷が掛かる可能性がありますので、ご注意下さい。

  • @Kazu-tv3kb
    @Kazu-tv3kb ปีที่แล้ว +1

    キャラバン四駆ですが尻下がりに悩んでます
    トーションバーで前輪下げるしか無いかと諦めてましたが、リア板バネにゴムを挟む事で解消できるか非常に気になります。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  ปีที่แล้ว

      板バネの隙間が無くて、ジャッキアップして隙間が開く場合は、ゴムを挟めば車高は上がると思いますよ。
      ただ、ゴムの部分は板ばねに掛かる負荷が高くなるので、もしかすると板バネの劣化が早まるかもしれません。

  • @izu2377
    @izu2377 2 ปีที่แล้ว +1

    何時も動画見てます!
    仕事でよくハイエースをいじる事があるのですが、ハイエースには今回ゴムを取付けた箇所に最初からゴムが付いています。
    重量物を載せた時にヘルパーリーフを効かせる為に意図的に取付られたものですが、コレが機能すると乗り心地が悪化するので逆に外される方が居ますが乗り心地は変わりましたか?
    ゴムの耐久性が気になるようでしたらヘルパーリーフブッシュを加工すれば安心だと思います!

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  2 ปีที่แล้ว +1

      視聴ありがとうございます。
      200系ハイエースのヘルパーの件は理解しています。乗り心地対策でブッシュをシリコン製に変更したり、ヘルパースプリングを裏返したり、みさなんいろいろな対策をされてますね。
      ハイエースのブッシュの流用も考えたのですが、今回の目的は車高を上げることだったので、柔らかいブッシュだと上げ幅が足りないかな?と市販のゴムを使いました。
      施工後の乗り心地の変化は、結論としては体感できるものはほとんどないか、気持ちほんの少し良くなった感じです。その理由はこんな感じかな?と考えています。
      ①ハイラックスはハイエースに比べて積載量が少ないでの、一番下のリーフはヘルパーと言う扱いにはなっていない
      ②もともとルーフテントなどの積載で、一番下のリーフが密着するほど荷重がかかっていた=ゴムを入れても一番下のリーフへの荷重は変わらない
      ③3cmほど下がっていた車高が上がることで、ショックの縮みが解消され動きやすくなった。

  • @レスキューアース
    @レスキューアース 9 หลายเดือนก่อน

    自分は、簡易的な増しリーフが汎用で売っていますので、取り付けしてみたらどうでしょうか?
    増しリーフは、構造変更対象外なので、陸運持ち込み車検も問題無く通りました。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  9 หลายเดือนก่อน

      簡易的でも、増しリーフ取り付け時は、リーフを一度外す必要があるので、お試し!みたいに簡単ではないですね。

    • @レスキューアース
      @レスキューアース 9 หลายเดือนก่อน

      @@akinori_labo リーフに挟み込むタイプの増しリーフは、Uボルトは外しませんので、簡単に取り付け出来ます。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  9 หลายเดือนก่อน

      そんなのがあるんですね。

  • @masaki9688
    @masaki9688 ปีที่แล้ว

    ハイラックスでトラキャンのため、リア下がりをどうするか考えたましたが、コレ真似してみようかと思います。
    その後、不具合特に無しでしょうか??

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  ปีที่แล้ว

      トラキャンだとかなりの重量があるので、まだ使っていないなら、まずはリーフスプリング用の金属のブロックで4cmほど上げるか?ヘルパースプリングを1枚入れるかした方が良いと思います。
      それで、まだ足りないならこのゴムの板を使う感じがいいですよ。
      ちなみに1年経過したので、経過報告動画を近々あげますが、ゴム板のスペーサーは、今の所、特になんの問題も発生していません。

    • @masaki9688
      @masaki9688 ปีที่แล้ว +1

      @@akinori_labo ありがとうございます。
      すでにジャオスで2インチ前後共にリフトアップはしてまして💦
      エアサス入れてるもののエアバック壊れてしたい模索中でした🧐

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  ปีที่แล้ว +1

      そうなんですね。
      ゴム板試してみるのも有りですが、かなり重そうなので、増しリーフも良いと思います。
      axellauto.shop28.makeshop.jp/smartphone/detail.html?id=000000000135

    • @masaki9688
      @masaki9688 ปีที่แล้ว +1

      @@akinori_labo 増しリーフも検討してるのですが、シェルおろした時かなり乗り心地悪化しないか懸念してます(^◇^;)

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  ปีที่แล้ว +1

      シェルを降ろすと固そうでさね。
      私は逆にエアサスが良いと思ってたのですが、それが壊れるとなると、ジャッキアップしたら簡単に付け外しできるゴム板のスペーサーは良いかもですね。

  • @trtototoy1471
    @trtototoy1471 2 ปีที่แล้ว +1

    これをすればハイラックス特有の前下がりも解消できるってことなんでしょうか?

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  2 ปีที่แล้ว

      逆ですね。
      後ろを上げるので、ノーマルでするともっと前下がりになります。
      前だけリフトアップした人が、後ろも少し上げたいとか、
      荷物を一杯積んで後ろが下がってしまったとか、
      そんな時に有効な方法です。

  • @ちゃりおっつ-z9m
    @ちゃりおっつ-z9m 2 ปีที่แล้ว +2

    VFCA ver.Aでリア上げていないのですがこちら出来そうですか?

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  2 ปีที่แล้ว +1

      今の板バネの隙間を確認してみて下さい。
      隙間が少なければ少ないほど、上がる量は多くなります。
      それで、隙間が少ないなら10mm厚、隙間が空いてるなら20mm厚など、調整すれば上がると思います。

    • @ちゃりおっつ-z9m
      @ちゃりおっつ-z9m 2 ปีที่แล้ว +1

      @@akinori_labo 承知しました。確認の上、板厚考えながらチャレンジしてみます

  • @1228yukio
    @1228yukio ปีที่แล้ว +2

    凄いチャレンジャーですね笑 見ただけで想像してしまいますが当たり前にリーフスプリングが曲がると思います…と言うか車高が変わっている時点ですでに曲がっている訳で

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  ปีที่แล้ว

      元々ハイラックスの一番下のリーフは逆に反ってるのでちょうど良いかも(笑)

    • @1228yukio
      @1228yukio ปีที่แล้ว +2

      @@akinori_laboくら何しても自由な社会と言え この車を見た整備士さんのぶったまげる表情を想像してしまいました たとえばこんな風に自己流小細工をした車が高速道路を走ったりするかと思うとぞっとします…

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  ปีที่แล้ว +3

      エビデンスないでしょ?
      それはあくまであなたの想像で、私は問題ないと想像してます。
      もしトラブルがあれば動画にしますし、たった一つの事例ですが何かあっても無くても、エビデンスにはなります。

    • @1228yukio
      @1228yukio ปีที่แล้ว +2

      @@akinori_labo その動画にしてる事が問題だと思います へー!こんな改造手軽で良いな!って真似る人は何するかわからないですからね 個人的にやっているなら自由ですが 共有できる 子供でも無知なひとでも誰でも見れる場所での公開は問題だと思いますが

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  ปีที่แล้ว +9

      動画の初めにテストだと表示してるだろ
      このテストに対して、こうしたら良いんじゃないとか、これはやばいんじゃ無いとかは構わないけど、動画が問題とか余計な正義感は要らない
      しつこいとブロックするよ

  • @kendynho97
    @kendynho97 2 ปีที่แล้ว +6

    絶対やめた方がいいですよ!板バネが痛めます!!

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  2 ปีที่แล้ว +2

      支点と力点で負荷が掛かりそうですが、一方でハイエースのヘルパーのように、リーフの端で支えているものもありますし、どうでしょうね。