ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
車掌氏のアナウンス、運転席の写真から分かるJRの方からも大切にされてきたこと、そしてそれを動画にしてくれた謎さんに感謝。
113系や117系のレトロ感とモーター音、車掌さんのアナウンスから本当に113系は愛されていたことがわかる。本当にありがとう113系。
4:24 「どうぞお楽しみください」…一般の人にとったら「楽しむってどう楽しむねん」って感じやろうから、これはまさに113系の良さや偉大さを知る鉄道ファンに向けての一言に違いない。こんなアナウンス、そうそうない。感無量です。
ちゃんとアナウンスされるのは粋だなあ
キハ85系大阪ひだラストランの時に流れた大阪駅到着前のキハ85系惜別の車内放送もさすがだったなぁ。
8:39 辺りのナレーション感動しました。
分かる、その気持ち。
車掌さんの案内放送Niceですね‼️ありがとう😉👍🎶113系
令和の時代まで113系が生き残ってたのはすごいことだな
113系の引退はこの動画で初めて知りました。でも、3月末に京都から草津に用事があって行った際に、丁度良い時間に柘植行きがあったので、それに乗りました。それが偶然にも113系でした。最後の最後に乗れてよかった!
その昔川崎に住んでいましたが多摩川の鉄橋を轟音を轟かせて方向幕には沼津、静岡、豊橋など長距離運用をしていたのを思い出します。水色の塗装の京浜東北戦と湘南色の東海道線。懐かしいですね。
謎さんの個人的な思い出話、大歓迎ですよ。小さい頃の前面かぶりつきのお話、とてもよかったです。
地元と言っていいところに住んでいたので113と117消えたのは今でも想像できません
謎さんのダラダラしない潔い良い締め ほんと素敵ですね
修学旅行の時に撮影しておいてよかった! 国鉄車両が消えていくのは残念...
謎さんの思い、車掌さんの思い、皆の思いを沢山乗せて、2度と戻らぬ旅に出る113系に心からありがとう!
土曜日なのに鉄道マニアが駅に少ないのは珍しい
まあ、関東じゃないからジャリ糞ガ●も比率的にかなり少ないよ。関東だととかく、ストレス貯まるから行きたくないわー🤬
ただただ、とても貴重なラストランの映像を、謎さんのナレーションと共に見られることがありがたくて…!☺️🙏特に、前面展望が小学生の小さな頃だと身長足りなくて見られなかったエピソード…色々自分の中でも体験的に近いような思い出を重ねちゃって、色々懐かしくなっちゃいました…!☺️😉
本当に国鉄の顔でしたね。東海道本線以外に残っているところはあるのかな?謎さんのナレーションにも惜別の念が溢れていましたね。いい動画です。
113系は福知山 岡山でまだ残ってます
山陽本線は残ってますが、これも来年辺りに無くなります。
製造(1963年)から60年間、お疲れ様でしたと言うべき、長く皆の旅行や出張、鉄ヲタさん達の憧れを背負って、走ってきた113系。名残惜しくも有りますが、本当にお疲れ様でした。
古き良き電車がどんどん減っていて寂しいなぁ。
車掌のアナウンスと謎くんナレーション最高✌️✌️✌️
4:13 車掌による113系ラストランアナウンス
印象深いですね。
草津線沿線民で113系にいつも通学でお世話になりました。尋常じゃないほど揺れる車内やセミクロスシートが本当に好きでした😊
誰かが113系と117系の琵琶湖線・湖西線引退の動画を作るかなと思ったら、謎氏がして頂いたみたいで本当に感謝です。草津線と湖西線、嵯峨野線は向日町の車両で運用しているので、今後は221系と223系が中心になりますね。昔からよく乗っていたので引退は寂しいですが、後継車両に長く走って欲しいです。
113系は何回かお世話になったから寂しいけど117系は乗ったことないから悔しい。色は違えど新快速として活躍していた頃と変わらない6連の姿を残してくれていた117系に乗れないのは本当に悔しい。
願わくば、抹茶色じゃなくて、ラストランはオレンジ色と緑色の湘南色にしてほしかったですね。それにしても車掌さんのアナウンスが神過ぎる❤。
古いものを大切に扱っていてもやってくる最期の時
動画アップありがとうございます✨113系や115系、117系や119系の辺りが大好きな私にとってはとても淋しい限りです😭なかなか列車旅も行けないので、このように動画をあげていただき感謝いたします!本当にありがとうございます!
113系生誕60周年という記念すべき年に、東海道本線から113系が引退するのは感慨深いものがある。
国鉄電車の置換えはバンバン進んでるのに、気動車はDEC700の登場以降、未だ目立つ動向がないの草
去年、指宿枕崎線に乗った時、昭和にタイムスリップしました
@@春1995 九州は安泰ですね
@@rosarium7586 西日本「…」
岡山地区の黄色い113系ももうなくなるね。
氷見線、城端線は新型車両になるらしい
車掌さん、ラストランを案内してくれましたね。背伸びして全面展望が見えた喜び、私にも覚えがあり、よくわかります。
4月1日に行ったらまだ走っていたので驚きましたがやはり最終日だったのですね。京都近辺は令和になっても多数の国鉄型が走っていましたがもう定期運用があるのは205系だけになりましたね。
奈良の王子までは大和路線の201系ウグイス色🟩が毎日バンバン来ているので、国鉄型に乗るなら難波や、新今宮天王寺付近でバリバリ走ってるね!🚃
謎さん素敵な動画をありがとうございます。私は22歳で、ずっと湖西線113系117系を利用していました。知らず知らずのうちに彼らに魅了され、鉄道が好きになり、謎さんにも出会えたと思います。見たら泣くだろうなぁと思って、ようやく意を介して動画を開きましたが、やはり涙なしには見れませんでした。最後の勇姿を見せてくれてありがとうございました。これからも動画楽しく拝見させていただきます。
先日、草津線で113系に乗ってきました。その113系に乗ってきた部活帰りの高校生たち。いつもと変わらぬ光景が広がっていました。113系は京都エリアから引退後も人々の思い出の中で走り続けることと思います。
地元が岡山でよく通学に113系や115系、117系を使っていましたがそれも227系でなくなると考えると悲しくなります。
あぁ(>へ<)この雄々しいモーター音が堪らない、そして懐かしい。
琵琶湖線内ではカラーリングが変わってしまいましたが、以前纏っていた湘南色が『かぼちゃ電車』として鉄道ファン以外にも知られていましたからね。今となっては許されてないことですが、昔通学に使っていた列車が113系(2000番台)で、中間連結の乗務員室助手側が開放されていたため、そこに乗っていました。ラストランの線区に縁はなくとも、感慨深いものがあります。 9:41の車窓の先に見える、ガーター橋が京都府と滋賀県の府県境ですね(細かい)。
抹茶色、個人的には大好き。それにしても車掌さんのアナウンスは粋な計らい。
ああ、コンプレッサーの音が懐かしい。113系と言えば、自分にとっては湘南電車かスカ線だったけれど、それにしても最期まで残ったのが、ミカンとお茶っ葉塗装の静岡ローカルではなかったのが意外に感じる。
とっても素敵な動画でした。鉄道愛に溢れてる。
車掌さんの113系最終運行放送がいいね!余談ですが2007年静岡の113系最終運行日には乗ったよ。
2:07 貴生川の読みは、きぶかわ です。
1995年くらいまでは名古屋地区でも湘南カラーの113系が走っていました。当時は何だこの古いかぼちゃみたいな電車はと思っていましたが凄い名車だったんですね・・・
毎日のように乗っていた113系ですがリニューアルされて223系のような内装になったのもまた驚きでした。そのおかげでインテリアは今でも遜色ありませんがさすがに半世紀近く走っていますからそろそろ限界なんでしょうね。
ほんとうに113系の引退は残念です…
これ知らずにじいちゃんと旅行で湖西線113系乗ったけどまじでじいちゃんに感謝だわ
車掌さんのアナウンスで寂しさが出る。別れを惜しむ。
草津線の沿線の高校に通ってた草津市民です。このピーマン電車が青春時代の良き思い出です。よく揺れるしモーターの音もうるさく、隣を走る223系が羨ましかったです。そんな電車も引退となると少し寂しですね。
寂しいですねぇ、次の動画も楽しみにしています!
田舎の兵庫県に帰る時に緑と朱色の電車に乗って喜んでたのを思い出します。カラーリング1つで全く印象が変わりますね
現在走っている電車よりも昔の車両のほうが何か好き
分かる国鉄車の方が風情があっていいよな
MT54の爆音もですが、国鉄抵抗制御車の主抵抗器冷却用ブロワーの音も減って行きますね。あと115や117もですが、押しボタン式でない半自動ドア。キハ20系列の大きな片開扉に比べればマシとは言え重いのは間違いなく、半自動扱い時の乗降では「よっこらしょ」と開ける必要がありました。
20年位前迄きのくに線を走ってたのも113系だったのか詳しくわからないけど同じ形の阪和色・湘南色で育ったので観てると泣けてくる
223系、225系の新快速が130km/hで爆走している裏で、ひっそりと走っていたんやな。あの国鉄独自のブーンと唸るモーター音がたまらない。 長い間ありがとう‼️そしてお疲れさん‼️
動画には映っていませんがこの日に石山付近ですれ違った新快速に乗っていました。立派な8両編成の113系と離合したなと思ったら、まさかそれが東海道本線のラストとは思いませんでした。お疲れ様でした。福知山と岡山で残る113系も先は長くないでしょうから、最後まで頑張ってもらいたいものです。
学生の時、朝の通学でお世話になってました。愛知県の東海道本線を走っていた区間快速米原行き。走行音と停車音がすごく好きでした。昭和、平成、令和を駆け走った113系は永遠のヒーローです😀
ダイヤ改正後も残ったのでてっきりまだ使うのかと思ってましたが、謎に新年度突入してから引退だったのですね…単色の新型置き換えの波はいよいよ岡山へ…
令和になっても走っていたのは凄い。頑丈な国鉄型電車の設計と、JR西日本になってから高速化改造されたお陰で113系が長生きできたのでしょうね。
岡山支社にも113系がいますが115系と見分けが付かない...岡山支社も新型車の登場で岡山の113系、115系もいつか見れなくなる日が来るのか😢東海道線の113系は乗車したことがなくて寂しい😢ラストランになるまでに横須賀色か湘南色に戻して欲しかった...😢
113系と言えば、地元の関西本線名古屋ー亀山間が昭和57年に電化された際に、113系2000番台湘南色4両編成が投入された事もあって、国鉄形車両の中では最もなじみのある車両でした。そして月日は流れ、自身が最後に乗車した113系がこちらの動画に登場していた、草津線を走る”ピーマングリーン”(!?)の車両でしたね(コロナ禍前に乗り鉄した際の乗車でした)。
113系は逆によくこの時代迄生き残れたと思いますね!十分大役は果たしてくれたと思います!寂しいですがお疲れ様でした!個人的には・・中央本線を走る211系ははまだまだ現役で頑張って欲しい!
そうか、緑の電車もとうとう引退か・・・たまに見かけると特した気分になったものだった。(滋賀県民)
1974年に湖西線開業したときに新車として配属されたのがこの車両の元になる113系700番台。当初から冷房が付いており快適でしたね。長い間ありがとうございました。
3月31日が113系の最終日だと思ってました。
内房線で113系にお世話になっていました。一時期、千葉~木更津間の区間運転の快速に何回か乗った記憶があります(実際、何回なのかは忘れましたが…。)僕もこのコンプレッサーの音·爆音は懐かしいですね。
大垣夜行が153系,165系であった当時,臨時大垣夜行として113系が東京⇔大垣で運用された。中々キツい😢😢
大垣夜行ってのがいいですね。113系の頃は自由席で、東京駅でサラリーマンに混じって、1時間前にホームで並んでました。
8:03 小学校の時に前面展望見えなくて背伸びしちゃう ←めちゃわかる
113系本当にお疲れ様でした。この動画を見るまでまさかまだ営業運転されているとは思いませんでした。しかも内装もかなり変わっていましたね。しかも行き先表示がLEDに改造されてるところも驚きました。113系の停車しているときの独特の音がとても懐かしいです☆私が子供の頃はまだエアコンが付いておらず、夏は扇風機と窓を開けてました。
次は岡山か、、、
車掌さんのラストランを告げるアナウンスジーンときました😢
そういえば117系も関西地区運用から消滅(銀河編成を除く)してしまいましたね。
2006年3月、東海道線グリーン車113系ラストランに乗った時は、ほとんど鉄道ファンはいなかった。アナウンスもいつもの小田原到着で、そのまま大垣夜行に乗り換え
113系の車両は何度か乗った事がありますけど、引退してしまったんですね。素敵な動画ありがとうございます!
通常利用者や謎さんによるラストラン、いい光景でした。113系お疲れ様でしたm(__)m
東海道本線から113系が引退してしまった、でもこの前乗っておいて良かった、湖西線からの乗り入れで京都~山科間だけど
正直223系などと並走すると明らかに性能の違いが分かるもんね致し方ないよね。けど子ども頃の快速は間違いなくこれでした🎵思い出はたくさんありますね。
113系が高崎線を走ってた頃は小学生でした。当時、背が低くドアのまどから景色が見えませんでした。211系も運用されており、211系だとドア窓から景色が見えたので、113系が来るとハズレと思ってました。113系お疲れさまでした。
京都から113系に乗ると東山トンネルで凄くガタガタ揺れて、いつか脱線するんじゃないか?と、いつも思っていた。今となっては懐かしい。
赤穂線でも同様のガタガタ揺れを経験しました。
老朽化と騒音問題で余儀なく引退された懐かしの中距離国電
引退は寂しいですね
その日は留萌行ってたから忘れてたけど本当に引退したんだ。朝の京都行き113系は良く乗る列車だった。四日市から京都・大阪方面始発の接続だから。
琵琶湖線直通って書かずに東海道線直通って書いてある当たり職員さんからも何か特別思いがあったのでしょう。113系お疲れ様でした。よく京都に行くときにこの直通列車にはお世話になりました。
113系東海道本線から撤退しても完全引退まではあと2年待ってほしいですそしたら自分が乗りに行ける!頼む!
113モーター音221に感じる良いサウンド
221も言うて普通にベテランやもんな
単色塗装化で当時はさんざ揶揄されたのを思い出すなあ緑の113系
平日朝の山科到着前の新快速とのデッドヒートが懐かしい
東海道線から113系がいンタンしたのは悲しいですね。60年間お疲れさんです。
私も草津線乗りました。最後まで無事走ってくれてよかったです。
113系、通学でお世話になりました。とうとう引退の時が来てしまったのですね。まだまだ走るだろうと思っていただけに寂しいものです。
エイプリルフールネタだろ?と思っていた、否思いたかった 引退するなんて初耳だったけど、運良く前日乗ってたから名残惜しいけど後悔はしていない
画質が360pしかないのはエンコードミスですかね?国鉄型がまだまだ残ってた西日本もどんどん世代交代ですねこれからは岡山も入れ替わりますしこの顔が最後に残るのは山口か九州か、もしかしたらしなの鉄道か…
引退後も廃車でバラバラにしてほしくないなぁ保存してくれたら嬉しい
先月末、サンライズ瀬戸号の車内から草津駅で夜間滞泊する113系を見たのが最後でした😢
0:36 付近からのBGMの選曲w
あとは岡山と山口くらいかな🥺少しでも長く113系居て欲しい北近畿にはサンパチくんの親戚もいるしICOCA大回りで乗りにいこうか
ピーマンのようでもお茶がモチーフやぞwwwなお山陽本線ではまだまだ現役な模様
普通に乗ってたけど中の椅子やらが新快速系と同じクロスシートだから快適だった
3週間ほど前に京都から大津京へ乗ったのがこれでした。昨年、近江高島まで行った時にも堅田に停まっていたので消える前に乗れて良かったです。
この爆音モーターやコンプレッサーの音がもう聴けなくなると思うと⋯
そうか、東海道線の113系という存在でもあったのか。たまに乗ってましたが、いい走りしてました。
4月1日…エイプリルフールと思った。ガチだったんですね。
車掌氏のアナウンス、運転席の写真から分かるJRの方からも大切にされてきたこと、そしてそれを動画にしてくれた謎さんに感謝。
113系や117系のレトロ感とモーター音、車掌さんのアナウンスから本当に113系は愛されていたことがわかる。本当にありがとう113系。
4:24 「どうぞお楽しみください」…一般の人にとったら「楽しむってどう楽しむねん」って感じやろうから、これはまさに113系の良さや偉大さを知る鉄道ファンに向けての一言に違いない。こんなアナウンス、そうそうない。感無量です。
ちゃんとアナウンスされるのは粋だなあ
キハ85系大阪ひだラストランの時に流れた大阪駅到着前のキハ85系惜別の車内放送もさすがだったなぁ。
8:39 辺りのナレーション感動しました。
分かる、その気持ち。
車掌さんの案内放送Niceですね‼️ありがとう😉👍🎶113系
令和の時代まで113系が生き残ってたのはすごいことだな
113系の引退はこの動画で初めて知りました。でも、3月末に京都から草津に用事があって行った際に、丁度良い時間に柘植行きがあったので、それに乗りました。それが偶然にも113系でした。最後の最後に乗れてよかった!
その昔川崎に住んでいましたが多摩川の鉄橋を轟音を轟かせて方向幕には沼津、静岡、豊橋など長距離運用をしていたのを思い出します。
水色の塗装の京浜東北戦と湘南色の東海道線。
懐かしいですね。
謎さんの個人的な思い出話、大歓迎ですよ。
小さい頃の前面かぶりつきのお話、とてもよかったです。
地元と言っていいところに住んでいたので113と117消えたのは今でも想像できません
謎さんのダラダラしない潔い良い締め ほんと素敵ですね
修学旅行の時に撮影しておいてよかった! 国鉄車両が消えていくのは残念...
謎さんの思い、車掌さんの思い、皆の思いを沢山乗せて、2度と戻らぬ旅に出る113系に心からありがとう!
土曜日なのに鉄道マニアが駅に少ないのは珍しい
まあ、関東じゃないから
ジャリ糞ガ●も比率的にかなり少ないよ。
関東だととかく、ストレス貯まるから行きたくないわー🤬
ただただ、とても貴重なラストランの映像を、謎さんのナレーションと共に見られることがありがたくて…!☺️🙏特に、前面展望が小学生の小さな頃だと身長足りなくて見られなかったエピソード…色々自分の中でも体験的に近いような思い出を重ねちゃって、色々懐かしくなっちゃいました…!☺️😉
本当に国鉄の顔でしたね。東海道本線以外に残っているところはあるのかな?謎さんのナレーションにも惜別の念が溢れていましたね。いい動画です。
113系は福知山 岡山でまだ残ってます
山陽本線は残ってますが、
これも来年辺りに無くなります。
製造(1963年)から60年間、お疲れ様でしたと言うべき、長く皆の旅行や出張、鉄ヲタさん達の憧れを背負って、走ってきた113系。名残惜しくも有りますが、本当にお疲れ様でした。
古き良き電車がどんどん減っていて寂しいなぁ。
車掌のアナウンスと謎くんナレーション最高✌️✌️✌️
4:13 車掌による113系ラストランアナウンス
印象深いですね。
草津線沿線民で113系にいつも通学でお世話になりました。尋常じゃないほど揺れる車内やセミクロスシートが本当に好きでした😊
誰かが113系と117系の琵琶湖線・湖西線引退の動画を作るかなと思ったら、謎氏がして頂いたみたいで本当に感謝です。草津線と湖西線、嵯峨野線は向日町の車両で運用しているので、今後は221系と223系が中心になりますね。昔からよく乗っていたので引退は寂しいですが、後継車両に長く走って欲しいです。
113系は何回かお世話になったから寂しいけど117系は乗ったことないから悔しい。
色は違えど新快速として活躍していた頃と変わらない6連の姿を残してくれていた117系に乗れないのは本当に悔しい。
願わくば、抹茶色じゃなくて、ラストランはオレンジ色と緑色の湘南色にしてほしかったですね。それにしても車掌さんのアナウンスが神過ぎる❤。
古いものを大切に扱っていてもやってくる最期の時
動画アップありがとうございます✨
113系や115系、117系や119系の辺りが大好きな私にとってはとても淋しい限りです😭
なかなか列車旅も行けないので、このように動画をあげていただき感謝いたします!本当にありがとうございます!
113系生誕60周年という記念すべき年に、東海道本線から113系が引退するのは感慨深いものがある。
国鉄電車の置換えはバンバン進んでるのに、気動車はDEC700の登場以降、未だ目立つ動向がないの草
去年、指宿枕崎線に乗った時、昭和にタイムスリップしました
@@春1995 九州は安泰ですね
@@rosarium7586 西日本「…」
岡山地区の黄色い113系ももうなくなるね。
氷見線、城端線は新型車両になるらしい
車掌さん、ラストランを案内してくれましたね。背伸びして全面展望が見えた喜び、私にも覚えがあり、よくわかります。
4月1日に行ったらまだ走っていたので驚きましたがやはり最終日だったのですね。
京都近辺は令和になっても多数の国鉄型が走っていましたがもう定期運用があるのは205系だけになりましたね。
奈良の王子までは大和路線の201系ウグイス色🟩が毎日バンバン来ているので、国鉄型に乗るなら難波や、新今宮天王寺付近でバリバリ走ってるね!🚃
謎さん素敵な動画をありがとうございます。
私は22歳で、ずっと湖西線113系117系を利用していました。知らず知らずのうちに彼らに魅了され、鉄道が好きになり、謎さんにも出会えたと思います。
見たら泣くだろうなぁと思って、ようやく意を介して動画を開きましたが、やはり涙なしには見れませんでした。
最後の勇姿を見せてくれてありがとうございました。これからも動画楽しく拝見させていただきます。
先日、草津線で113系に乗ってきました。その113系に乗ってきた部活帰りの高校生たち。いつもと変わらぬ光景が広がっていました。113系は京都エリアから引退後も人々の思い出の中で走り続けることと思います。
地元が岡山でよく通学に113系や115系、117系を使っていましたがそれも227系でなくなると考えると悲しくなります。
あぁ(>へ<)
この雄々しいモーター音が堪らない、そして懐かしい。
琵琶湖線内ではカラーリングが変わってしまいましたが、以前纏っていた湘南色が『かぼちゃ電車』として鉄道ファン以外にも知られていましたからね。
今となっては許されてないことですが、昔通学に使っていた列車が113系(2000番台)で、中間連結の乗務員室助手側が開放されていたため、そこに乗っていました。
ラストランの線区に縁はなくとも、感慨深いものがあります。
9:41の車窓の先に見える、ガーター橋が京都府と滋賀県の府県境ですね(細かい)。
抹茶色、個人的には大好き。
それにしても車掌さんのアナウンスは粋な計らい。
ああ、コンプレッサーの音が懐かしい。
113系と言えば、自分にとっては湘南電車かスカ線だったけれど、それにしても最期まで残ったのが、ミカンとお茶っ葉塗装の静岡ローカルではなかったのが意外に感じる。
とっても素敵な動画でした。鉄道愛に溢れてる。
車掌さんの113系最終運行放送がいいね!余談ですが2007年静岡の113系最終運行日には乗ったよ。
2:07 貴生川の読みは、きぶかわ です。
1995年くらいまでは名古屋地区でも湘南カラーの113系が走っていました。
当時は何だこの古いかぼちゃみたいな電車はと思っていましたが凄い名車だったんですね・・・
毎日のように乗っていた113系ですがリニューアルされて223系のような内装になったのもまた驚きでした。
そのおかげでインテリアは今でも遜色ありませんがさすがに半世紀近く走っていますからそろそろ限界なんでしょうね。
ほんとうに113系の引退は残念です…
これ知らずにじいちゃんと旅行で湖西線113系乗ったけどまじでじいちゃんに感謝だわ
車掌さんのアナウンスで寂しさが出る。別れを惜しむ。
草津線の沿線の高校に通ってた草津市民です。このピーマン電車が青春時代の良き思い出です。よく揺れるしモーターの音もうるさく、隣を走る223系が羨ましかったです。そんな電車も引退となると少し寂しですね。
寂しいですねぇ、次の動画も楽しみにしています!
田舎の兵庫県に帰る時に緑と朱色の電車に乗って喜んでたのを思い出します。カラーリング1つで全く印象が変わりますね
現在走っている電車よりも昔の車両のほうが何か好き
分かる
国鉄車の方が風情があっていいよな
MT54の爆音もですが、国鉄抵抗制御車の主抵抗器冷却用ブロワーの音も減って行きますね。
あと115や117もですが、押しボタン式でない半自動ドア。キハ20系列の大きな片開扉に比べればマシとは言え重いのは間違いなく、半自動扱い時の乗降では「よっこらしょ」と開ける必要がありました。
20年位前迄きのくに線を走ってたのも
113系だったのか詳しくわからないけど
同じ形の阪和色・湘南色で育ったので
観てると泣けてくる
223系、225系の新快速が130km/hで爆走している裏で、ひっそりと走っていたんやな。
あの国鉄独自のブーンと唸るモーター音がたまらない。 長い間ありがとう‼️そしてお疲れさん‼️
動画には映っていませんがこの日に石山付近ですれ違った新快速に乗っていました。立派な8両編成の113系と離合したなと思ったら、まさかそれが東海道本線のラストとは思いませんでした。お疲れ様でした。
福知山と岡山で残る113系も先は長くないでしょうから、最後まで頑張ってもらいたいものです。
学生の時、朝の通学でお世話になってました。愛知県の東海道本線を走っていた区間快速米原行き。
走行音と停車音がすごく好きでした。
昭和、平成、令和を駆け走った113系は永遠のヒーローです😀
ダイヤ改正後も残ったのでてっきりまだ使うのかと思ってましたが、謎に新年度突入してから引退だったのですね…
単色の新型置き換えの波はいよいよ岡山へ…
令和になっても走っていたのは凄い。
頑丈な国鉄型電車の設計と、JR西日本になってから高速化改造されたお陰で113系が長生きできたのでしょうね。
岡山支社にも113系がいますが115系と見分けが付かない...
岡山支社も新型車の登場で岡山の113系、115系もいつか見れなくなる日が来るのか😢
東海道線の113系は乗車したことがなくて寂しい😢
ラストランになるまでに横須賀色か湘南色に戻して欲しかった...😢
113系と言えば、地元の関西本線名古屋ー亀山間が昭和57年に電化された際に、113系2000番台湘南色4両編成が投入された事もあって、国鉄形車両の中では最もなじみのある車両でした。
そして月日は流れ、自身が最後に乗車した113系がこちらの動画に登場していた、草津線を走る”ピーマングリーン”(!?)の車両でしたね(コロナ禍前に乗り鉄した際の乗車でした)。
113系は逆によくこの時代迄生き残れたと思いますね!
十分大役は果たしてくれたと思います!
寂しいですがお疲れ様でした!
個人的には・・中央本線を走る211系ははまだまだ現役で頑張って欲しい!
そうか、緑の電車もとうとう引退か・・・
たまに見かけると特した気分になったものだった。(滋賀県民)
1974年に湖西線開業したときに新車として配属されたのがこの車両の元になる113系700番台。当初から冷房が付いており快適でしたね。
長い間ありがとうございました。
3月31日が113系の最終日だと思ってました。
内房線で113系にお世話になっていました。一時期、千葉~木更津間の区間運転の快速に何回か乗った記憶があります(実際、何回なのかは忘れましたが…。)僕もこのコンプレッサーの音·爆音は懐かしいですね。
大垣夜行が153系,165系であった当時,臨時大垣夜行として113系が東京⇔大垣で運用された。中々キツい😢😢
大垣夜行ってのがいいですね。
113系の頃は自由席で、東京駅でサラリーマンに混じって、1時間前にホームで並んでました。
8:03 小学校の時に前面展望見えなくて背伸びしちゃう ←めちゃわかる
113系本当にお疲れ様でした。
この動画を見るまでまさかまだ営業運転されているとは思いませんでした。
しかも内装もかなり変わっていましたね。
しかも行き先表示がLEDに改造されてるところも驚きました。
113系の停車しているときの独特の音がとても懐かしいです☆
私が子供の頃はまだエアコンが付いておらず、夏は扇風機と窓を開けてました。
次は岡山か、、、
車掌さんのラストランを告げるアナウンスジーンときました😢
そういえば117系も関西地区運用から消滅(銀河編成を除く)してしまいましたね。
2006年3月、東海道線グリーン車113系ラストランに乗った時は、ほとんど鉄道ファンはいなかった。
アナウンスもいつもの小田原到着で、そのまま大垣夜行に乗り換え
113系の車両は何度か乗った事がありますけど、引退してしまったんですね。
素敵な動画ありがとうございます!
通常利用者や謎さんによるラストラン、いい光景でした。113系お疲れ様でしたm(__)m
東海道本線から113系が引退してしまった、でもこの前乗っておいて良かった、湖西線からの乗り入れで京都~山科間だけど
正直223系などと並走すると明らかに性能の違いが分かるもんね致し方ないよね。けど
子ども頃の快速は間違いなくこれでした🎵思い出はたくさんありますね。
113系が高崎線を走ってた頃は小学生でした。当時、背が低くドアのまどから景色が見えませんでした。211系も運用されており、211系だとドア窓から景色が見えたので、113系が来るとハズレと思ってました。113系お疲れさまでした。
京都から113系に乗ると東山トンネルで凄くガタガタ揺れて、
いつか脱線するんじゃないか?と、いつも思っていた。
今となっては懐かしい。
赤穂線でも同様のガタガタ揺れを経験しました。
老朽化と騒音問題で余儀なく引退された懐かしの中距離国電
引退は寂しいですね
その日は留萌行ってたから忘れてたけど本当に引退したんだ。
朝の京都行き113系は良く乗る列車だった。四日市から京都・大阪方面始発の接続だから。
琵琶湖線直通って書かずに東海道線直通って書いてある当たり職員さんからも何か特別思いがあったのでしょう。
113系お疲れ様でした。よく京都に行くときにこの直通列車にはお世話になりました。
113系東海道本線から撤退しても完全引退まではあと2年待ってほしいです
そしたら自分が乗りに行ける!頼む!
113モーター音221に感じる
良いサウンド
221も言うて普通にベテランやもんな
単色塗装化で当時はさんざ揶揄されたのを思い出すなあ緑の113系
平日朝の山科到着前の新快速とのデッドヒートが懐かしい
東海道線から113系がいンタンしたのは悲しいですね。60年間お疲れさんです。
私も草津線乗りました。
最後まで無事走ってくれてよかったです。
113系、通学でお世話になりました。
とうとう引退の時が来てしまったのですね。
まだまだ走るだろうと思っていただけに寂しいものです。
エイプリルフールネタだろ?と思っていた、否思いたかった 引退するなんて初耳だったけど、運良く前日乗ってたから名残惜しいけど後悔はしていない
画質が360pしかないのはエンコードミスですかね?
国鉄型がまだまだ残ってた西日本もどんどん世代交代ですね
これからは岡山も入れ替わりますし
この顔が最後に残るのは山口か九州か、もしかしたらしなの鉄道か…
引退後も廃車でバラバラにしてほしくないなぁ
保存してくれたら嬉しい
先月末、サンライズ瀬戸号の車内から草津駅で夜間滞泊する113系を見たのが最後でした😢
0:36 付近からのBGMの選曲w
あとは岡山と山口くらいかな🥺
少しでも長く113系居て欲しい
北近畿にはサンパチくんの親戚もいるしICOCA大回りで乗りにいこうか
ピーマンのようでもお茶がモチーフやぞwww
なお山陽本線ではまだまだ現役な模様
普通に乗ってたけど中の椅子やらが新快速系と同じクロスシートだから快適だった
3週間ほど前に京都から大津京へ乗ったのがこれでした。
昨年、近江高島まで行った時にも堅田に停まっていたので
消える前に乗れて良かったです。
この爆音モーターやコンプレッサーの音がもう聴けなくなると思うと⋯
そうか、東海道線の113系という存在でもあったのか。
たまに乗ってましたが、いい走りしてました。
4月1日…エイプリルフールと思った。ガチだったんですね。