そういえば、昔、ワープロの文章保存にカセっトテープに記録したような記憶があります。今でも動くMade in Japanの品質に脱帽です。大概の方々がパソコンがメジャーになりかけた、Win98ぐらいから、パソコンでワードやエクセル、メールを使い始めたと思うな。。すでに16年前になるけれど。その前の前?のこの動画時代のパソコンて、ピンとこないけど、この時代の開発者やユーザーさんに脱帽です。
Does anyone know how to use the PC-8001 emulator called j80 since when I try to start it up, it just shows a black background with a constant beeping tone?
私が生まれていない時代のコンピュータを見てなぜかワクワクしました
とても大切に保管されていたのでしょうね
学生の時、TK80を買おうかと迷っていたころ、NECからすごいコンピュータが出るらしいと聞いて、半年待って出たPC8001を予約買いしました。
学校の計算センターにあったIBM大型汎用機機と同じような高級言語環境が自分の机上に来たときの感激は忘れられません。
使い倒しました。
今でも感動品をお持ちとは、感激。
すごく懐かしいです。
貴重な動画ありがとうございます。
これぞまさに感動品!
@ss9888
キーボード付き本体16万8千円 CRTディスプレイ4万円 データレコーダー(カセットテープレコーダー)2万円
計22万8千円でした。
22万!! 財布が...
名機ですね。本体だけでなくブラウン管モニタやカセットデータレコーダも現存しているのはすごいです。
ロードしてる時のデータ音 懐かしいですね
久しぶりに聴いて鳥肌が立ち
当時夢中でプログラムを入力してた記憶が蘇りました
懐かしい思い出をありがとう
30年前の半導体製品が今も使えるのがすごい
すごい耐久性だ
半導体は可動する所がないからね。
むしろデータレコーダーのピンチローラーのゴムとかが溶けてないのがすごい
後はブラウン管故障がないのもすごいですね。うちのPC9801-FAの付属は今じゃ垂直同期かなにかがダメになってしまってくるくる回ってますw
多分最近はほぼ100%中国製造のせいで寿命が短いのかもしれません
@@Barrel8615 量より質ってやつかな。
長持ちしてくれる物を作ってほしいけど、PCはいつも進化するから難しいか...
私が生まれてはじめて触れたパソコンです。
通っていた塾で使わせてもらいました。
あの頃の寛大な塾の先生に感謝。
なんか、「動いてます!」って感じがしていいなぁ
と14歳は思うのです。
僕の持つ最古のPCはNEC VALUESTARのVU700Nとかいう、1999年だか2000年製造のPCです。OSは98です。
koetani1さんのはBasicかぁ・・・。プログラミング言語がOSなんてすごいですね。
小6の時、叔父の融資で初めて購入したパソコンがPC-8001でした。
さすがにディスプレイまで手が届かず、RFユニットを使ってテレビの2Chで使っていました。
ナツメ社のBASIC本、懐かしいです。「はるみのゲームライブラリー」を持っていました。
その後、PC-8801MA、EPSON PC-286(同時期にMSX2)、PC-9821Cb(Win3.1)、マウスコンピュータDOS/V機(Win95)、マウスコンピュータDOS/V機改造(Win98)、自作DOS/V機(WinXP)、DELLノートPC(WInXP)、HPノートPC(WInVista)と渡り歩き、現在はMacBookProを使っています。
今ではEPSONと言えばプリンターですが、昔はパソコン(NECのPC-9801の互換機)を作っていた事を若い人は知らないでしょうねw
じまあり 今は作ってるか分かりませんが、エプソンは割と最近までエンデヴァーというパソコン作ってましたよ。
じまあり 金持ち
自分も8001の他に、シャープのMZ2000・東芝パソピアIQ(MSX)も持ってました。MZシリーズはグリーンモニター+本体+カセット+キーボードが一体化された珍しい機種で、OSをロードしてから使うスタイルでした。
今はMacに寝返ったんだ(Windows7とか10とか)
昭和52年ころ職場にあったミニコンは、リモート端末として使っていたが、プログラムを読み込ませるのに、穴の開いたテープを延々と読ませて、立ち上がったら、穴の開いたカードを読ませてプログラムを実行させていました。カードにパンチするのが結構な作業でしたね。オンラインリモートバッチの作業なのに、ディスプレイはなく、ロギングタイプライタで印刷されたものを読んでいました。通信速度は1200bit/secでしたね。そんなのですからPC8001は随分進化したものに見えました。
1979年
懐かしい!NベーシックとFベーシック。テープの読み込みが悪くてボリューム調整が大変だった覚えがあります。普通のラジカセ使ってましたが・・・
懐かしい。自分も倉庫探せばPC-8001有ります。カセットロードは結構、読み込み失敗が多くて大変でしたが、ベーマガなどのプログラムを熱心に入力セーブした記憶があります。当時、PC-6001(mk2)にゼビウスがラインナップがあって8001版も出して欲しいなと羨ましく思った事もありました。今の自分のSE人生の魁になった機種です。
テープの読み込み音がなぜか心地いい(゚д゚)
りぁっくま50 同感です。
それ分かりますまぁ俺の世代からしてもう新しいやつなのやけどねちょうどWindowsVista世代なの
カセット読み込み音が懐かしすぎて涙が出てきますよ
ゲームの立ち上げに15分くらいかかったのを覚えています。ロードランナーとかF2グランプリ、フォーメーションZとか。
テープだから立ち上げが遅いってんで円盤状のプロッピーディスクにしたドクター中松は偉大だと思いますw
中学校の時、まだワープロソフトもなく和文タイプライターが最先端の事務機器だった。学校の印刷物は殆ど手書きだった。そしてシャープMZ2000が職員室に登場。
初代PC-8001の完動品、素晴らしいですね。私は当時、松下のJR-100を使っていましたが、今はもう手元にありません。cloadの音、懐かしく聴かせて頂きました。 現在年月日のトコの「昭和86年」には、わかっていても笑ってしまいましたよ!(笑) P8お大事に!
使えるのがすごい
3:40
この音好き
そういえば、昔、ワープロの文章保存にカセっトテープに記録したような記憶があります。今でも動くMade in
Japanの品質に脱帽です。大概の方々がパソコンがメジャーになりかけた、Win98ぐらいから、パソコンでワードやエクセル、メールを使い始めたと思うな。。すでに16年前になるけれど。その前の前?のこの動画時代のパソコンて、ピンとこないけど、この時代の開発者やユーザーさんに脱帽です。
この動画をiPadで見ながらすげえすげえ!言ってます。当時から見たらiPadは完全に未来の道具なんだなーと思うと何だか不思議な気分に...
この音好きだわぁ。
俺の初めてのパソコンはCeleronDのWindowsXPだった
時代の流れってすごい
ザキカワ こっちは2000だった!
読み込む音にびびった
すごい・・・・これがパソコンだなんて信じられないw
読み中凄い動作音ですねwwww
すごく綺麗に保存してありますね、このPCも喜んでいるでしょうね
音がすごくいい!
ほしくなるわあ、、
懐かしいですね。高校生の時に中古で買いましたが、当時はシャープMZ-80(K2/C)と二分する人気機種(まだPCはマイナー)でした。当時はASCIIとI/Oの打ち込み・チェックサム職人でしたが、まさかこれでメシを食う事になるとは思いませんでした・・・。
はじめまして.私がNECのPC98に出会ったのは,今から23年ほど前になります.PC98は8年くらいお世話になりました.使っていたのはN88 Basicでした.PCとプロッタをつなげて,プログラムで出したグラフをプロッタに出力させていました.プロッタは100万円くらいしたのですが,Windows 98が出てきてからお蔵入りになりました.PC-8001なるものは初めて拝見しました.テープ式ですか.まだ動作するなんてすごいですね.昔のものは,基板がしっかりしていますね.非常に貴重なコンピュータですね.スマートフォンで遊んでばかりの今時の小学生に,こういった貴重な工業製品に触れてもらいたいものですね.
なつかしい、友人から譲られた「mz80」持ってました。光栄のゲームは長くて30分は十分かかりました。 ほんま気の長い話ですが、フロッピーディスクのローダや2DDフロッピーが笑うほどでかくてね。‥涙出るほど思いでありますわ。
データーレコーダー!稼動品が未だあること自体すごいことです。
今のDOSプロンプトにも通じる命令コードですね。
CUI大好き人間なので本当に楽しく閲覧させていただきました。
すげぇ…歴史を感じるな
私が生まれた年の物ですか・・・
この頃のパソコンて、コンピューターというよりか、電子計算機の雰囲気が強いなぁ・・・
きれいな筐体ですね
すごいですね。PC-9821とwindows95のころのPCから使い始めたので
データレコーダーの音は初めて聞きました。興味深いです。
ちょうど電話回線でのインターネットの音に似ていますね。
ピーゴロゴロ・・・ 懐かしいです。
読み込み速度が600ボーとか、もっと高速に切り替えたりとか
読み込みが間違っていないか確認のため(?)"VERIFY" という命令があったと思います。
すごい懐かしいです。私もショップで触ってベーマガとかI/O、ポプコムのプログラム打ち込んでました。生テープたくさん買ったな^^。今でもほしいですよ。マシン語今でもマスターしたいなぁ。
パピコンは持ってましたが、FM-8とかパソピア7、MZ-80BにJR-200、FP-1100、どれも楽しいパソコンでした。あの時代が一番楽しかったです。
データレコーダーの音にしびれました。
懐かしい!
カセットの音、モニタのパチパチ音、
このレコーダー家にあったな。市販のゲームソフトでLOADに20分もかかるので、いつもその間マンガ読んでた。1本のカセットにいっぱいゲームが入るようにボーレートを倍にするソフトを使ってたりした。なつかしい...。
pc8001 が売れたのはアスキーの影響が強い。画面だけスタッフがお絵かきで作ってゲームがたくさんできると特集を組んだ。おおらかな時代だ。bsからのカルチャーショック。メモリも広いし、basicも優秀(MS)
素晴らしい!素晴らしい!懐かしい!!!!
N-basic懐かしいですね。当時としては168000円という驚異的な安さでしたね。
1979年の春に発表され9月の発売日が待ち遠しかったことや発売直後に買ったことを今でもよく覚えています。
まだ当時はまだパソコンという言葉は確立していなくて一般的にはパーコンと呼ばれていましたが覚えていますか?
もちろんパソコンもパーコンも英語圏では全く通用しない和製英語ですけどね。
当時、すぐ会社で作っている製品の検査装置のコントローラとして導入していました。流石にもう8001は会社にも残っていませんが8801や9800は何10台も現役で活躍していますよ。
8ビット御三家 緑に光る文字が綺麗だ
ワウフラッターが哀愁漂ってて泣ける
taiki k てめぇガチの糖質だべ。あくタヒ推奨
I miss old-style keyboards.
なるほど、windows以前のPCってやっぱり一般人が気軽に入っていけないマニアな世界だったんだな。
テキトーに感覚でクリックしてるだけでドシロウトでも何とかソフトを扱えるものじゃなかったんだな。
近年はパソコンは家庭に1台というよりも、1人に1台の時代となってきましたが、当時の総額22万円と考えると高級志向だったんですね。
それだけでなく、当時はまだフロッピーやディスクなんて考えられていない時代ですし、カセットテープでプログラミングするために結構時間とかもあったんでしょうね。まだ文字を打つぐらいしかできなかったわけですから。
50万くらいなのかな?今なら
昔ってテープでデータ読み書きしてたんだ…すげぇ。
懐かしい!当時モニター29万円した。パソコンは168000円だったが。
これ日本で一番最初にNECが出したパソコンですね。発売日の9月28日はパソコンの日に認定されています。
私もこんなこと、やったはやったは。フロッピードライブが30万円以上した時代でした。
エェヽ(゚Д゚)ノタケェ~
テープの読み込み音がシャープ ミニ書院の文章記録テープ記録音と同じで感動した
そりゃ昔の人は「PCなんてw」って考えにもなるよなって感じだな
昭和86年って、平成に置き換えると平成23年(2011)になりますね。
西暦では入力出来ないみたいですね。
taiki k 何が言いたいんだ
昔、8001mkⅡとこのデータレコーダー持ってました。
yo la use cuando aprendí computación en el año 1984
wow
キーボードいい音する
20代SEの端くれだけど、この時代に生まれていたら難しそうで絶対に手を出さなかったと思う。
こういう時代から目をつけていた人本当に尊敬。
ナツメ社のプログラミング入門!私も持っていました。
僕の初めてのマイ/パソコンです。8001のあの起動時間の短さは蛍光灯より早かったですよね。 僕は素人なのですがZ80はホントに完成されたチップだったのかなと思います. ハチマルマルイチって家庭用テレビ出力じゃなかったですよね?
自分はWindows98を持ってました起動音が好きでした。
自分が生まれた年のパソコンですか〜(驚)データ読み込み時の音がこれぞパソコンって感じで良いですね♪しかしカセットテープにデータ書き込みとは凄いですねww自分はフロッピーディスクから何でカセットテープは知りませんでした。
カセットテープ使うのはじめてみました。
モニター好き
昔のキーボードって中にスプリングが入ってたんだ
みんなで共有しているホストコンピュータを利用することなく、個人でコンピュータを所有して好きに利用できるというのがpersonal computer、日本語でパソコン、という言葉の概念です。できることのレベルを言っているわけではありません。
保存状態がいい!
カセットはソニーのBHF?
初めて使ったPCがPentium/Win95です。
コマンドではなく、プログラミング言語でファイルの入出力から全て行うのが新鮮に感じます。
カセットテープに保存というのもすごいですね。何KBくらい入るんですか?
600ボーの変調1ビットだとして600bpsのスピードなので、単純計算では音楽用60分カセットテープで270KB程度入る計算になります・・・が。 長時間になるとテープ自体が薄い?のか伸びてしまい、読み込みエラーが頻発してしまうので、15分程度の短めのテープになるべく分散して収録していましたね。私はラジカセを流用していたので、ボリューム調整が大変でした・・・。
MaxMach555
目一杯記録したとして、読み出しに時間がかかりそうですね・・・
そんな時代だとFDも画期的だったんだろうなあ
atsu0505Y
ホビーユースでは、フロッピーとかは夢のまた夢でした。ただ、もともと、Z80コンパチの8ビットCPUで、メモリも最大32KBの時代ですから、書けるプログラム量も少なかったんですよ。でも性能が乏しかった分だけ、皆で色んな工夫をしながらゲーム作って遊んでいましたね。ASCIIでは1行プログラムコンテストとかもありましたし、高速化には嫌でもアセンブラで書かないといけなかったし・・。
MaxMach555
テープに入ってもシステムが32、拡張しても64KBなので
ファイルやデータは分割するしかありませんでした。チャンチャン♩
昭和55年私は2歳でした
カセットテープがRAMだったんですか?音楽データーとパソコンデーターにしてもカセットテープはCD-Rに取って代わられ、更には光学メディアはSDに取って代わられている。私はカセットテープを音楽でしか使ったことがありません。
カセットテープはROMですよ。
↓過去の物がなければ現在の物がないんだよ!若造が!
40年後の今
この地に帰ってきた
バイオリズム。昔流行りましたね。
カセットテープなんですね
Personal Computerもこの時くそ高い¥758600(平均額)だったんです。
Does anyone know how to use the PC-8001 emulator called j80 since when I try to start it up, it just shows a black background with a constant beeping tone?
今のpcでは味わえないこのドラム缶テレビ📺
超絶ロマン
かっこいい
そりゃこんなもんが最新機器だった時代の人がパソコン毛嫌いするわな
大学でかなり古いパソコンを分解する機会があったけどなんか昔のものって見ててワクワクする
立ちあげたらwidth 80,25ってまず打ち込んでたのを思い出した
一番右端が抜ける Bug ありましたね。
当時はパソコン雑誌にプログラムが掲載されてて自分で入力してゲームだのナンだのやってたのですが確かに打ち込んだ右端の一文字だけが抜けちゃうと言う w
違ったかな? あんまし昔過ぎてディテールがボケてますわ。
ディスプレイ買う金なくて、ビデオ信号で小さなテレビにつないでた私はwidth 80 だと文字がぼけやけて読めず width 40 で使ってた。懐かしい。
NEC でも PC-9801 では無くかと言って 8801 ですらも無く PC-8001 の時代ですかね? 未だ FD すら存在せずカセットテープで読み書きしてました。
懐かしい
あなたの動画見たことあります。おそらく返信してくださいましたよねw
欲しいね
僕が小学生のころにカセット読み込みのパソコンがありました。型番は覚えていないですが、マリオのゲームをやっていたような。。。良い思い出です(*^_^*)
4:44 今年は昭和86年ですので(爆笑) → いいえ、2011年です。
そうです。昭和のときは、年号の方がふつうに使われてました。いつか終わるなどと誰も思わなかったので。
can you download wix accounts and make websites?
歴史的資料確定!
そうそう、、、テープにデータを、、、、
ピーガッピー、、、、
はぁ、データが保存出来るって凄い!
って小学生がてらに思ってた。
操作が全部コマンドとはwwww
それをやらなくていいようにしたのがMacだからな。
時代の流れを感じるよなw
@@月夜乃海月 X WindowでてからやからLinuxとかFreeBSDあたりが先なんやで
初めて知った。ありがとうございます!w
うちにもキーボードとその他のカセットテープみたいなものが沢山出てきました。
これって売れるのでしょうか?
読み込む時の音が・・・笑笑
そのpcでネットできますか? TH-cam見れますか?
当時、何万円ぐらいしたんですか?。。。
cload"でも読めた気が・・・
お宝もんですよこれは 大事にしましょう きっと良いことがありそうです。
凄い(;゚Д゚)!
高そうですね~
Microsoft社ってむかしからあったんだなー
学校で昔見たやつや