【Windows95】Pentium2搭載機にインストールして当時の世界を見てみよう【1997年のゲーミングPC】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ต.ค. 2024
  • やあ、(´・ω・`)ようこそ、Windows95の世界へ。
    このブルスクはサービスだから、まずは喰らって○んで欲しい。
    うん、「絶対に勝てない」んだ。済まない。
    仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
    でも、このパラメータを見たとき、君は、
    きっと言葉では言い表せない 「絶望」みたいなものを感じてくれたと思う。
    殺伐とした世の中でそういう気持ちを忘れないで欲しい、
    そう思ってこの攻撃をしかけたんだ。
    じゃあ、電源切ろうか。
    BGM(しゃろう)
    dova-s.jp/
    追憶
    アトリエと電脳世界
    Parade
    週末京都現実逃避
    3:03 PM
    2:23 AM
    おどれグロッケンシュピール
    サンタは中央線でやってくる
    ヒダマリトロニカ
    10℃
    敬称略
    素晴らしい楽曲のご提供に感謝いたします。
    【ヒコぞーん愛用PCパーツ】
    アイ・オー・データキャプチャーボード
    amzn.to/3IM9URy
    Amazon限定!アルカナイトUSB指紋認証リーダー
    amzn.to/49l62C6
    中古PCを200%使いこなすサブスクオフィス365(Amazonリンク)
    amzn.to/43EJH11
    お外で大活躍するヒコぞーん愛用13.3インチモバイルモニター
    amzn.to/3vsFAIU
    ~ヒコぞーんの活動宣伝~
    無料で使えるメール通知ソフトウェアLiLiCaを開発配布しています。
    バスの置き去りを防ぐため、幼稚園や保育園は是非導入しましょう。
    sites.google.c...

ความคิดเห็น • 1.3K

  • @56ne.go6go6
    @56ne.go6go6 ปีที่แล้ว +688

    デフラグの画面をぼーっと眺めてるの好きだったな……

    • @debutto
      @debutto ปีที่แล้ว +30

      [゚д゚]

    • @novtaka4560
      @novtaka4560 ปีที่แล้ว +15

      ∞〜

    • @mr.todorokix86-x64
      @mr.todorokix86-x64 ปีที่แล้ว +47

      私はスクリーンセーバーの迷路を眺めていました。
      これクリアするんだぁって、ね!

    • @suzudx6399
      @suzudx6399 ปีที่แล้ว +4

      マジック・カーペット使ってた

    • @haru_sss
      @haru_sss ปีที่แล้ว +27

      移動できないところが飛び飛びにあると、イライラしてましたわ

  • @yasaguremikan
    @yasaguremikan ปีที่แล้ว +380

    ひたすら懐かしい...
    親父が
    「物理的に壊さなければOS入れ直せばいくらでも元に戻るから大丈夫」
    つって好きにPCいじくり回させてくれたおかげで...
    今は立派なスマホ依存性になりました\( ´ω` )/
    会社でPCトラブル対応僕が全部やれる位にはスキルついたよオヤジ。

    • @shiwashiwachuppachapusu
      @shiwashiwachuppachapusu ปีที่แล้ว +60

      立派なスマホ依存症草

    • @donave909
      @donave909 ปีที่แล้ว +61

      pcじゃないんかい

    • @takana4381
      @takana4381 9 หลายเดือนก่อน

      「物理的に壊さなければOS入れ直せばいくらでも元に戻るから大丈夫」
      新入社員の頃(1991年)に会社の上司から、発売したてのIBM PS/55Zをポンと渡されてキッティングやってみろと言われました。内容:メモリ8MB、HDD160MBの取付けと認識、トークンリング(!)ボードとSCSIボードの認識、MS-DOSとWindows3.0、Officeのインストール(全部FD)。たぶん調達価格は1セット100万円オーバーだったのではないかな。文字通り四苦八苦の上に成し遂げ、上司や先輩から褒められた時はこれが天職だと思いましたね。以来30数年間ずっとWindowsOSとWindowsServerのキッティングをやり続けています(入社から最初の4年は汎用オペ兼務でしたが)。

    • @Ktchannelsub
      @Ktchannelsub 7 หลายเดือนก่อน

      もしやカスタムosたくさんいれたりしてて…
      @LVSJX

  • @光部理一
    @光部理一 ปีที่แล้ว +49

    ゼロとイチでコンピューターが動いていることが信じられる時代のPC

  • @kazushi8358
    @kazushi8358 ปีที่แล้ว +43

    なにもかも懐かしい。
    こんな動画つくってくれてありがとう。

  • @0d2a0n3
    @0d2a0n3 ปีที่แล้ว +222

    デフラグでHDDが整理整頓されていく様子が見られるの好き
    表示させてると無駄に遅くなるって聞いて悲しかった

    • @fzg04363
      @fzg04363 ปีที่แล้ว +25

      暇な時しか出来ないデフラグ。

    • @吉野和壽
      @吉野和壽 ปีที่แล้ว +6

      当時のビデオ性能と CPU がシングルコアにしか対応していないと遅くなります。
       Core2Duo 機にインストールすれば、遅くならない筈ですけど。

    • @Professor_Mori_DIY
      @Professor_Mori_DIY ปีที่แล้ว +7

      デフラグ画面を表示させるだけの癒やし系ツールもあったよ。

    • @aae-uw9nv
      @aae-uw9nv ปีที่แล้ว +16

      いまはもうデフラグっていう概念もないもんねえ・・

    • @hashikim
      @hashikim ปีที่แล้ว +3

      積み木表示を爆散させて「勢い余って最悪化しちゃった(ごめんね)」ってジョークソフトがTECHWinで紹介されてたのを思い出した。

  • @misce
    @misce ปีที่แล้ว +60

    懐かしい言葉と映像のオンパレード!
    冒頭でPentium2のことを「ペンツー」と言っているのを聞いた瞬間,タイムスリップした気分になりました。
    初めてWindows95をインストールしたPCはi486DX4 100MHzだったので,Pentium2はかなりのハイスペックに感じます。

  • @st-en7cz
    @st-en7cz ปีที่แล้ว +49

    くっそ懐かしい この頃はOSいじるのが楽しかった。ぶっ壊しては修復してで勝手に知識が増えていった。
    今の仕事の原点がホントここにある

  • @GertrudeStraaf
    @GertrudeStraaf ปีที่แล้ว +238

    当時としては確かに高スペックなPC。
    これが25年後だとメモリ容量が100倍でも普通に売ってるPCがあるんだから技術の進歩は凄い。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  ปีที่แล้ว +9

      @@ざわ-v6v 驚いてくれてありがとうやで。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  ปีที่แล้ว +14

      @@ざわ-v6v ありがとう。映像のモデル発売時はブラウン管モニタ込みで40万です。この頃は新製品の発売サイクルも早くて1年で3割引き位にはなりました。ヒコぞーんも1998年の秋ごろにPen2-350Mhz搭載の後継モデルを買いましたが30万でした。映像のモデルは今で比喩するとガレリアの一番いいモデルって感覚です。

    • @あっきーさん-r8t
      @あっきーさん-r8t ปีที่แล้ว +15

      バブルの頃にPC9801UX41の中古を買ったが、CPU80286、RAM1MB、HDD20MBだったぞ。
      HDDの速度に感激した。インターネットは研究室しかない時代。この後、10年のPCの進化は圧倒的。
      これに比べて9年前に自作したPCがCPU i7 RAM8GB SDD250GB HDD1TBで、今でもyoutubeもゲームもライトな設定なら楽々だったので、10年前⇒現在のPCの進化は大したことが無い。

    • @クリスタルボーイ-z7m
      @クリスタルボーイ-z7m ปีที่แล้ว +4

      この後pentium!!!が出てからAMDとのギガヘルツ競争で一気に
      性能が上がって行った印象がありますね。
      毎週のように発売される新製品(高クロック品)に心が躍った物です。
      自分もpentium!!!1ghzを買いに行きました

  • @10.h
    @10.h 10 หลายเดือนก่อน +14

    15:10
    ペン2に128GBのメモリってすげぇな

  • @MucchanAnzai
    @MucchanAnzai ปีที่แล้ว +31

    Win95で変わったのは、各ウインドの右上に終了の「×」がついたことやね。
    Win3.1のころは「×」なんか無くて。
    ウインドの左上角あたりをダブルクリックして閉じてました。
    マウスの右クリックも、Win95からでしたね。
    Win3.1のころは、アイコンを左クリックすると、右クリックしたときのようなメニューが開いたんですよ。
    アイコンから下方向にメニューが開いて。
    そのメニューの一番上が「開く」でした。
    ということは、アイコンを2回クリックすると「開く」ことになるので。
    これが、Win95での「ダブルクリック」という操作につながるわけです。

    • @Liggy1020
      @Liggy1020 ปีที่แล้ว +3

      初めて知った。
      昨今のプログラムにおいてもウインドウ左上をダブルクリックしたら閉じるの、隠し機能だとか思ってた。

  • @rizna3636
    @rizna3636 หลายเดือนก่อน +6

    この時代のハードディスクの独特なカラカラ音好きだったなぁ。この年代のPCがこんな綺麗な形で残ってるのがもう凄い。

  • @ip9591
    @ip9591 ปีที่แล้ว +32

    こうやって昔のパソコンを改めて見ると今のパソコンは本当に色々楽になって良かった

    • @シュウ-y2p
      @シュウ-y2p ปีที่แล้ว +7

      ピーガガガ時代からするとね

  • @kskssk5118
    @kskssk5118 ปีที่แล้ว +71

    めちゃ時間かけて何度もインストールしたり、エラーの原因調べて修正したり、この頃の不便なOSのおかげでPCに詳しくなったなー。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  ปีที่แล้ว +11

      同感です。手が掛かりましたが勉強になりました。

    • @mz2500k
      @mz2500k ปีที่แล้ว +9

      最初の自作でVGAカードSavage4を使ったが、なんか上手く動かず95がフリーズしたりブルスクになったりで、これの対処でPCに
      詳しくなった。エラーやトラブルが多くてそれ専用の本もあったし。ちなみにSavage4のエラーはカードがPCIスロットにきちんと刺さってなかったというオチでした。

    • @g11ds
      @g11ds หลายเดือนก่อน +2

      FD版をかなりの時間かけて入れましたね~
      年月を感じます…

  • @debutto
    @debutto ปีที่แล้ว +117

    win95の起動音は今聞いても神レベルだと思うの

    • @シュウ-y2p
      @シュウ-y2p ปีที่แล้ว +2

      ゼルダの伝説レベル?

    • @吉野和壽
      @吉野和壽 ปีที่แล้ว +3

      起動音を自分好みに入替えれば、楽しみ倍増。

    • @user-norisubwota
      @user-norisubwota ปีที่แล้ว +7

      全然関係ないけど、プレステの起動音とwin98の起動音ってなんか似てるよね。

    • @sunafukin333
      @sunafukin333 ปีที่แล้ว +2

      ブライアンイーノ??

    • @masakudo
      @masakudo ปีที่แล้ว +3

      懐かしいですね中学生でした 小学のときは学校でpc98で潜水艦ゲームのプログラミング習ったなw

  • @涼香-w7i
    @涼香-w7i ปีที่แล้ว +58

    PC-98/MS-DOS/コマンドプロンプト/Linuxのいずれかを取り扱かっているパソコン系動画投稿者は見ていて楽しく信頼できる説ができてきてます

    • @4545-u7f
      @4545-u7f ปีที่แล้ว +1

      MS-DOS最高です

  • @Sugiyama_Family
    @Sugiyama_Family ปีที่แล้ว +6

    デフラグ画面ってパソコンが元気になっていく感じがして何時間も眺めてたぁ

  • @koumeii123
    @koumeii123 ปีที่แล้ว +6

    凄いですねこれなら3Dもサクサク…ってくだり、こち亀の両さんと中川のやりとりを思い出す

  • @horiken8818
    @horiken8818 ปีที่แล้ว +19

    この頃は、拡張ボード毎にIRQ設定のジャンパがあって、競合しないように設定したもんです・・・。

  • @hiro5EA
    @hiro5EA ปีที่แล้ว +11

    懐かしい
    トラブルの度にDOSV雑誌を開いて調べていた頃を思い出す。
    周りにパソコンを持っている人もいなかったので
    雑誌から知識を拾い集めて使いこなせるようになるまで3年ぐらいかかった。

  • @caad_op_3535
    @caad_op_3535 ปีที่แล้ว +26

    花王に情報機器部門があったのは驚きだなぁ

    • @吉野和壽
      @吉野和壽 ปีที่แล้ว +5

      私もFDD 見たことが有ります。

    • @日本人-h4n
      @日本人-h4n 5 หลายเดือนก่อน

      DATテープは超優秀だった。SONY製テープよりもSONY機器に合う

  • @SaebaRyo357
    @SaebaRyo357 ปีที่แล้ว +10

    懐かしすぎて、涙ちょちょぎれますね。自分も使ってましたが、Windows95で色々とやったので、クリアインストールは年末年始には必須でしたが、ちょくちょくよらぶる起こすのでプロダクトキーは覚えちゃいましたね、本当に

  • @user-tanukibba
    @user-tanukibba ปีที่แล้ว +11

    懐かしすぎて涙でそう…。
    今考えたら何かと手がかかったけど、勉強になりましたね。

  • @mc-hamar1
    @mc-hamar1 หลายเดือนก่อน +1

    ドライブ圧縮したりして、パソコンの基礎は学べたな。あのソフトメーカーがすごいソフトを作っていたのは驚いた

  • @視聴用-w7f
    @視聴用-w7f ปีที่แล้ว +13

    懐かしい!
    目的もなく、ポチポチしてるだけで楽しかった

  • @加藤淳-b2r
    @加藤淳-b2r หลายเดือนก่อน +1

    懐かしいです。
    まだ、ぺんつー持ってます。
    動くかな~
    MB、家の中を捜してみます

  • @koi38sasa51
    @koi38sasa51 ปีที่แล้ว +18

    ドライバの入れる順番も考える必要があったりして、今の楽さを再確認しました。

    • @シュウ-y2p
      @シュウ-y2p ปีที่แล้ว +2

      configとかの記述順とかな

    • @吉野和壽
      @吉野和壽 ปีที่แล้ว +1

      @@シュウ-y2p 様
       device =、devicehige = の事です。

    • @たぬき和尚-b5p
      @たぬき和尚-b5p ปีที่แล้ว +1

      @@シュウ-y2p さん
      それはDOSだ

    • @dummy-su3ee
      @dummy-su3ee ปีที่แล้ว

      令和の時代になっても、クリーンインストールしたら真っ先にチップセットドライバをインストールするのは癖が抜けないから…ではなく、最初に入れないとエライ目に遭うのを知っているから…ですね。

  • @まきむらみさ
    @まきむらみさ ปีที่แล้ว +3

    デフラグ画面はマイナスイオンを放出してるんじゃないかってくらい無心で眺めていられるオッサンです。
    いまでもPS/2ポートのキーボードとマウスを使ってます。

  • @yigi
    @yigi ปีที่แล้ว +26

    懐かしく拝見しました。メモリも単位が変わってしまって、MBとGBを間違えるのもお愛嬌ですね

    • @田中一朗-y2b
      @田中一朗-y2b ปีที่แล้ว +3

      何年か後にメモリをヤフオクで売ったら、買った時より高く売れた・・・

    • @miyagikenmin38
      @miyagikenmin38 4 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@田中一朗-y2bsd-ramだったのかな?

    • @okome.
      @okome. 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@miyagikenmin38 SD-RAMは本当に高い...

  • @RyunosukeKimura
    @RyunosukeKimura 2 หลายเดือนก่อน +2

    「インターネット老人」なんていう言葉ができたこの時代に、あなたの動画に巡り会えて、あの頃の懐かしさを思い出せました。
    本当にありがとうございます。チャンネル登録させていただきました。

  • @yos1996
    @yos1996 ปีที่แล้ว +27

    この頃のOSとPCの進化の追っかけっこが1番楽しかったかも。
    デフラグ懐かしすぎる。
    ファイル分割は今でもやるけど、WinRAR懐かしい😂

  • @こたつみかん-p4o
    @こたつみかん-p4o ปีที่แล้ว +7

    山岡士郎の伝説のMac信者回のコマが出たのって丁度この頃ですよね
    この頃ってOS再セットアップしたらブラウザが全く入ってなくて、家電量販店のパソコンコーナーとかで無料配布されてたプロバイダセットアップソフトに付いてたIEやネスケをインストールしてたっけな…

  • @KyoRiven
    @KyoRiven ปีที่แล้ว +36

    誤植なのはわかってますがメモリ128GBで吹きましたw
    当時はともかく今だと普通に搭載可能なのが時代を感じさせます。

    • @kujyaku7776
      @kujyaku7776 ปีที่แล้ว +1

      そうですね自分のPCは256GB搭載です。

  • @encounter1964
    @encounter1964 หลายเดือนก่อน +2

    0:53 ざっくり話すと、i8086→i80286→i80386とナンバリングが進み、i80486となろうした時にi486と名称を変更した。さらにi586となろうとした時にi586の代わりにPentiumと命名した。

  • @tarouhori2987
    @tarouhori2987 ปีที่แล้ว +25

    Windows98出た頃の、あのインターネットの万能感、懐かしい。毎晩テレホタイムを待って徹夜でネットしまくってたなあ…

    • @mc-hamar1
      @mc-hamar1 หลายเดือนก่อน

      サイトをダウンロードすれば早いよ。邪魔なバナーは消せるし

  • @phial_arcadia
    @phial_arcadia ปีที่แล้ว +2

    1:45 当時、フロッピーを差し込んでたの忘れたままPCの電源を入れて、あれ? Windowsが立ち上がらない?? ってなった記憶が・・・・

  • @虎年-s3k
    @虎年-s3k ปีที่แล้ว +9

    defragすきでしたw 
    windows3.0のころに98note買ってFEPとかの環境起動bAt作るの楽しかったことや、一方でこのころのmacはよく爆弾出して死んでたこと、
    3.1の次に95になって世界が開けて…海外串経由でネットの画像が上から順に表示されるのが待ち遠しかったの思い出しました。ありがと。

  • @mutsutakato100
    @mutsutakato100 ปีที่แล้ว +2

    学校に入学する際買ってもらったパソコンがFMVBIBLOノートでした。
    Pentium133MHz、Windows95のスペック、ワードやエクセルを使ったりゲームをやったりと結構使い倒しました。
    初めて3.5インチフロッピーディスクを使ったのでよくデータ保存したりフォーマットしたり遊んでました。
    調子が悪くなり何度もブルースクリーンが出たりOSを入れ直したりしましたし、設定を弄って高速化してみたりとこの時にパソコンの知識はつきました。
    懐かしいですね。起動ロゴ画面とサウンドのセットで記憶があの頃に戻れます。

  • @8yazaki
    @8yazaki ปีที่แล้ว +25

    懐かしすぎる!!
    Win95のメモ帳でHTMLを手打ちしてHP作ってたのを思い出しました。
    ブルスクも何度も見たし、OSも何度もインストールしなおしたり、ドライバ周りで苦戦したり・・・・・。
    そういうトライアンドエラーのおかげで知識・経験が蓄積できてたんだなぁっと^^;
    2000年頃、CPUもメモリもHDDもGBを超えたスペック搭載マシンが作れる様になった時はめっちゃ時代の進化を感じてたんですが、今となっては・・・ですねw

    • @dummy-su3ee
      @dummy-su3ee ปีที่แล้ว +1

      Windows3.1時代からのISAバスの拡張機器では、IRQ、DMA、IOアドレスを設定してあげないとPOSTできなくなる、という事もありました(基板上にディップスイッチやジャンパピンがあるものは、他のデバイスとバッティングしないよう設定を変えてBIOSの設定も揃えないといけない)。
      これらを設定しなくとも動く「プラグ・アンド・プレイ」というのが出てきてめちゃくちゃ画期的でしたが、Windows9x系のPnPはあまりアテにならず、マザーボードとの相性もかなりあって、結構手動でイジって使えるようにしてた記憶があります。
      今と大差ないレベルで使えるようになったのはWindows2000のサービスパックが出てからですね。

  • @newton1837
    @newton1837 ปีที่แล้ว +1

    私はms-dos3.0aからのユーザーなので、このwin95はまだ新しいイメージかもw ただdosの時代にかろうじて食らいついていたcomの知識も、windows時代になって便利になった故に広範な知識を必要とされるようになってきて、ほとんどうわべだけの利用になってしまいました。

  • @enjiro
    @enjiro ปีที่แล้ว +24

    最後の画像が懐かしい。
    後ちょっとで完了というときに、マウスがちょっと動いてやり直しという悲劇が印象的でした。
    ハードディスクにとっては結構速度改善効果が高かったのが印象的でした。

  • @error5291
    @error5291 ปีที่แล้ว +10

    メモリ128GBは128MBの誤記なんだろうなと思いましたが、よく考えると128MBでもとんでもない容量ですね。
    Win95だと32MBぐらいで充分だったような気がします。

  • @yokoyonku4549
    @yokoyonku4549 ปีที่แล้ว +17

    当時学校に配備されていたNEC製のパソコンを思い出します。
    周辺機器のドライバインストールや、作業データ保存に等に必須だった"フロッピーディスク"というとにかく懐かしいアイテムがまた懐かしさを感じますね。
    授業の空き時間にホバーのゲームを遊んだのも良い思い出!

    • @田中一朗-y2b
      @田中一朗-y2b ปีที่แล้ว

      学校はTK-80だったわ!!!

  • @kikennapassword
    @kikennapassword ปีที่แล้ว +5

    PC-98だとMO起動もできたんですよね。
    私はWin95、98をMOからインストールできるようにしていました。
    インストールドライブの設定などに苦労した記憶があります。

  • @yasminosibilla
    @yasminosibilla ปีที่แล้ว +8

    Win95のβ版テスターをしていたのですごく懐かしいです。TCP/IPが標準搭載されてうれしかったのですが、結局普段使いはWinNT40でした。
    Pen2見たときに「なんじゃこりゃ!?」って思ったことも、思い出しました。w

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  ปีที่แล้ว +3

      形状がファミコンカセット!
      なんじゃこりゃ!?ですよね

    • @サッシー-c5c
      @サッシー-c5c ปีที่แล้ว

      その形状のお陰でペンテIIだけでしか作られなかったカードリッジ式CPU、懐かしいですね。
      あの時のパソコンメーカーは国内ではNECとEPSON、IBMがしのぎを削りあっていた。

    • @dummy-su3ee
      @dummy-su3ee ปีที่แล้ว

      カートリッジ式CPUは初期のceleronにもAthlonにもありました。intelがSlot1、後から出したAMDがSlotA。
      L2キャッシュが載らないceleronはMMXpentiumより遅いとか叩かれまくりで不人気でしたが、celeron300Aが出てから下剋上を果たしました(pen2の233から載せ替えても安上がりで、めちゃくちゃ速くなったので)。メーカー製PCなど、BIOSによってはpentium2-300MHzで認識される事も多かったですね。それでも不具合なく動作してました。
      PowerLeapってメーカーのゲタで、初期のpen2機にpen3やTualatinCeleron載せて使うこともできました。

  • @へいへしも-y9w
    @へいへしも-y9w 8 หลายเดือนก่อน +2

    当時のプロダクトキーをいまだに空で言えます・・・windowsNT4.0もちょうどこの頃でしたね。少し後にFreeBSDとLinuxがゼミのパソコンオタク連中に流行りだし、自分のPCも6 OS同時混在(Linux 2つ、FreeBSD、NT4、2000、98SE)とか恐ろしいことになってました。

  • @日本太郎-w1s
    @日本太郎-w1s ปีที่แล้ว +12

    この頃のExcelの体感速度と、今のExcelの体感速度、あんまり変わらないんですよ…当時の世界最速スパコンより今のパソコンの方が性能は上なのに。おかしくね?

  • @だい-x7r
    @だい-x7r หลายเดือนก่อน +1

    fdisk懐かしすぎる。
    98の起動ディスクがあれば、なにか起きても、なんとかなる。って先輩が常に引き出しに入れてたなぁ

  • @takpon9261
    @takpon9261 ปีที่แล้ว +7

    Windows95にしてはハイスペックすぎますね
    ペン2なんて買えなくて庶民にはK6が安くて良かった頃です

    • @hashikim
      @hashikim ปีที่แล้ว +2

      9821V12で、PentiumからメルコのK6ⅡODPに載せ替えて使ってましたわ。

    • @dummy-su3ee
      @dummy-su3ee ปีที่แล้ว +1

      Windows95の末期頃は、次世代OS(Windows98)を睨んだ高性能CPUを積んだモデルがちょいちょいありました。
      この頃からUSBが載り始めますが、マウスくらいしか出回っていませんでした。

  • @MB-rd9kj
    @MB-rd9kj ปีที่แล้ว +4

    もう概要欄のバーボンハウスからして懐かしくて泣ける

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  ปีที่แล้ว +2

      気がついてくれて嬉しい
      やぁ( ・ω・)ようこそ漆黒ハウスへ

  • @ackey_kirich
    @ackey_kirich ปีที่แล้ว +4

    おおーPentiumII 、Slot1じゃないですかファミコンカセットCPU懐かしい。古のコピー"Intel Inside"の入ったエンブレムも状態がいいですね。これの和訳というか日本で展開されたコピー「インテル入ってる」をもじって⋯⋯このへんの頃Celeronを安く買ってきてオーバークロックしてぶん回す遊びが流行って、それでCPU何個か壊した奴が「インテル燃えてる」などとのたまっていたのを思い出します。
    アロケーションユニットが多いのでFAT32で、USBのTipsもあったのでOSR2でしょうか。
    Gateway2000(通称うし)も伝説的なメーカーです。電源長押しってことはフォームファクタはもうATXなんですね。牛だけに⋯。

  • @rocksteady7224
    @rocksteady7224 ปีที่แล้ว +18

    windows95の何が凄いって、当時子供向け雑誌のコロコロコミックですら特集組んで大々的に売り出してたこと😊

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 ปีที่แล้ว +8

      そしてウインドウズ95カップというミニ四駆のレースも開催しちゃった事

  • @NT_santaku
    @NT_santaku ปีที่แล้ว +21

    Macとは違う、垢抜けなさが残る画面も好きだった

    • @PREVIEW5555
      @PREVIEW5555 ปีที่แล้ว +2

      当時のmac はOSが漢字トーク?めちゃくちゃ垢ぬけてないと思う

    • @NT_santaku
      @NT_santaku ปีที่แล้ว

      失礼しました。
      会社にしかMacがなくて....
      あこがれが記憶を美化していたようです。

    • @PREVIEW5555
      @PREVIEW5555 ปีที่แล้ว

      @@NT_santaku
      こちらこそ書き方失礼しました。
      というか、1997年だと漢字talkではなく
      前のmacosですね(osxになる前)

    • @tkamikawa2341
      @tkamikawa2341 ปีที่แล้ว

      Windowsはインストール面倒だったね、そころのMacはOSはコピーペーストで簡単やった。
      ネット繋ぐのも簡単やったよ

    • @PREVIEW5555
      @PREVIEW5555 ปีที่แล้ว

      @@tkamikawa2341
      インストールは簡単でも値段が100万近くて
      買うのが簡単じゃない罠

  • @taku24129
    @taku24129 ปีที่แล้ว +13

    IDEのマスタースレーブジャンパーを間違えたあの頃wwwwww

    • @吉野和壽
      @吉野和壽 ปีที่แล้ว

      ケーブルセレクトでは、駄目ですか?…

  • @桜咲Oh-Saki
    @桜咲Oh-Saki ปีที่แล้ว +4

    昔、渋谷にあったコカ・コーラの看板が、よく見ると一つ一つの電球がコーラの缶の形をしているものが並んでいたのですが、これがデフラグの不良セクタの羅列にそっくりで見るたびに体が震えました・・・😱

  • @佐藤夏樹-r9j
    @佐藤夏樹-r9j ปีที่แล้ว +11

    メモリ4MBから8MBにアップグレードに2万越えの時代が懐かしい。windows95・98をフロッピーディスクでインストールも手間がかかりすぎて今となっては面白い。

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks ปีที่แล้ว +35

    XPから一気に安定度が跳ね上がったけど、Meまでは本当によく落ちるOSだったなぁ
    この頃はまだ平均的なメモリ搭載量やCPU性能が満足いくレベルに達していなかったから、性能問題が起きる時は圧倒的主原因がそこで、ストレージ速度なんてほとんど気にする事も無かったっていう。
    XPより前か後かで色んな事が変わったよね。

    • @マニアパイロン
      @マニアパイロン ปีที่แล้ว +6

      家庭用Windows 9x系と業務用Windows NT系(XP含む)は別物です。
      95年に組み立てたPCはCPUをPentium Pro200MHzにメモリ256MHzOSはWindowsNTをインストールして安定していました。

    • @YM-bq5ks
      @YM-bq5ks ปีที่แล้ว +5

      @@マニアパイロン
      安定しているNT系を基礎にしたのがXPですね。
      それまではNT系を一般人が使おうにも一般向けのアプリで動作しないものが出るので簡単ではありませんでした。
      特に不具合が多かったのはゲームアプリなのでゲームやらない人なら問題無かったかもしれませんが、XPが多くの問題を解決してくれました。

    • @nobell34
      @nobell34 ปีที่แล้ว +5

      MEはひたすらブルー画面地獄を拝ませてもらったなぁ。
      この頃は数年でOSごと新しいものに変わるという印象でしたね。情弱な自分はその都度、出来合いのPCを買い直していたような。
      98を自分用に初めて買った時、モニター込みで25万位したような記憶があります。
      円安でまた高くなってきていますが、当時の感覚でも考えにくい買い物だったなぁ。

    • @マニアパイロン
      @マニアパイロン ปีที่แล้ว +3

      最初に買ったPCは95万円でした。
      Windows9x系はシステムリソースが少なくなると動作が遅くなったりブルー画面が出る仕様です。
      GDI リソースが枯渇すると画面表示が可笑しくなりDOSプロンプトでリソース開放等面倒でそれを嫌い私はメイン機はNT、2000、XPと使ってきてWindows9x系は話に加わる為に所有する位でした。

    • @吉野和壽
      @吉野和壽 ปีที่แล้ว +2

      ストレージ速度で快適さは天地程違います。
       SCSI と IDE、理論的には80 MB/s と 33 MB/s の転送速度、実機はそれに近い速度の SCSI と理論値の半分程度しか出ない IDE。

  • @gachamotor
    @gachamotor ปีที่แล้ว +5

    マザーにベースクロックと倍率を設定するジャンパピンがあって、それを入れ替えてCPUのオーバークロックとかやってましたよね~~
    Pentiumのあの紫色みたいなセラミックの本体、アスロンXのコア剥き出しでCPUクーラーの脱着をミスるとコア欠けして再起不能、Pentium4でCPUが小型化して怒涛の周波数戦争に・・・
    いい時代でした。

    • @w220benz500
      @w220benz500 ปีที่แล้ว

      セレロン300Aもオーバークロック界ではヒーローでしたね

  • @Saya-ayaya
    @Saya-ayaya ปีที่แล้ว +5

    高校生なので使ったことはないですが見ててすごく楽しいかったです!ありがとうございます!

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  ปีที่แล้ว +1

      そう言っていただいて嬉しい

  • @solocampkumamoto
    @solocampkumamoto ปีที่แล้ว +3

    懐かしいですね。私はMS-DOSの時代から始まり、Windows3.1,Windows95,Windows98,WindowsMe,Windows2000,WindowsXP,WindowsVista,Windows7,Windows10と使っており、購入しなかったのはWindows8だけです。途中OS/2ワープと言うのもインストールして使ってましたな。OS/2ワープ以外のディスク(Windows3.1、Meは除く)は今も持っています。カイル君も懐かしい。

    • @サッシー-c5c
      @サッシー-c5c ปีที่แล้ว +2

      windows4.0は?
      まあ、他のwindowsシリーズとはたいした互換性が無かったからスルーしても問題ないですが。

    • @solocampkumamoto
      @solocampkumamoto ปีที่แล้ว

      @@サッシー-c5c すみません、Windows4は使用した記憶がありません。

  • @ハル9000
    @ハル9000 ปีที่แล้ว +5

    El tritoによるブータブルCDはWin95OSR2(OEM/DSP)からですよ?パッケージ版では98SEからCD起動可能になってます。
    まあ、El trito非対応のBIOSがあったりもしたのでWin95世代のマシンでは起動出来ないこともありますが。
    後、USBメモリはフリードライバあるんで先にフロッピーから入れちゃえばその後のドライバインストールはだいぶ楽になります。(パッケージ版やOSR1ではDOSドライバをCONFIG.SYSに組み込む必要がありますが)

  • @koukou-yy2rd
    @koukou-yy2rd หลายเดือนก่อน +1

    最適化ですね。なつい。

  • @runnorg
    @runnorg ปีที่แล้ว +7

    懐かしいですね、私が初めて買ったのもwin95で確かPC-9821Xv13/R16ってやつでした。
    20万くらいしか持ってなかったのに初めての高額な買い物で舞い上がってたのと店員さんのセールストークにのせられて結局48万を分割することになりましたが
    その分性能は良かったので長い間楽しませてもらいましたしCD-ROM付きのパソコン雑誌は私もいっぱい買ってました。

  • @lowlyemployeesai267
    @lowlyemployeesai267 ปีที่แล้ว +2

    WinMeの前の98でCDブート対応してたはずだよ~(meが出たのは98より後だよ)
    95はフロッピ起動でしたね、25枚位入れ替えが必要だったような。
    Windows98 までは容量的にMOにインストールできたから、学校と家で同じデスクトップで作業ができたんだぜ!(笑)
    CD-Rを焼く。。
    Yamahaが出してたCDドライブは焼き面で絵をかけましたね。
    懐かしい。
    だれか懐かしい紙テープライターを出してくれないかなぁ。あの丸い粒まみれになる紙テープ。
    巻き機で巻いてるときに勢いあまってちぎれると泣きそうになる紙テープ。

  • @Leo19730812
    @Leo19730812 ปีที่แล้ว +6

    懐かしい!新しいパソコン作るたびにこの作業やってて面倒だった。
    今はビックリするくらい簡単になりましたね。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  ปีที่แล้ว +3

      ME辺りまでは再インストールが手間でしたね

  • @まっちゃー-m1b
    @まっちゃー-m1b ปีที่แล้ว +2

    うぷ主殿は、牛さんPC Pentium2 稼働品なんて物持ちが良いのでしょう!。感動しました。フリーソフト600先選という本を買い、片っ端からインストールしたらOSが壊れたのは、よい思い出です。コンコンコンも懐かしいw

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  ปีที่แล้ว +1

      恐怖のコンコン。
      フリーソフトウェア集は色々買い込んでた思い出。
      もうそのようなムックは無くなってしまいましたね

  • @kei4859
    @kei4859 ปีที่แล้ว +3

    懐かしいなぁ、今年50歳の身の上としては、社会人なりたての頃によく使ってたOSなのでついつい最後まで見ちゃいました。
    最後の画面はディスクデフラグの画面ですね。ほぼ毎日のように動作してましたからすぐに見てわかりました。

  • @オタクキングタグもん
    @オタクキングタグもん ปีที่แล้ว +2

    懐かしい。
    これのもっと前1986年からPCやってました。
    昔はメニューも自分で作ってた。
    いちいちURLみたいなん入力めんどかったし。
    PC88PC98ソーテック製PC等様々なの使用
    フロッピーなんぞ8インチ5インチ3.5インチ
    ネットも電話回線の頃から。あれから便利になったなあ

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  ปีที่แล้ว +1

      PCの先輩いらっしゃいませ
      ゆっくりしていってね

  • @coma-
    @coma- ปีที่แล้ว +6

    懐かしさの塊。とは言え、DOSソフトだったWin3.1から大幅進化して、見かけ上の基本的な部分は今も維持されてますよね。
    そして、私は花王と言えばFDとエコナですね。

  • @blskh4359
    @blskh4359 ปีที่แล้ว +1

    95懐かしいですね。高校入学した年に発売され初めて買ったPCが95搭載初期モデルでした。
    当時学校にもDOS-V機が1台しか無く、入学祝いにPC買ってた同級生は軒並みPC98、486搭載Windows3.1に対し、95でPentium100MHzだぜぃ、とチョッピリ優越感を味わってました。
    (1年後にはまぁ…)
    メモリが8MBで4万円くらいした時代…学校PCからメモリ抜いて売る不届き者も存在してました(笑)

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  ปีที่แล้ว

      当時のクロック数の増加は倍々ゲームですごい進化でした。解る。

  • @五郎熊-d7n
    @五郎熊-d7n ปีที่แล้ว +3

    これでPC-98の時代が終わったよねえ

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  ปีที่แล้ว +2

      Windows95がPC98に対応した最後のOSになっちゃいましたね。

  • @72menatsume26
    @72menatsume26 ปีที่แล้ว +1

    最後の作業は、あれですね、年の瀬に部屋の大掃除と並行してやるやつですね。

  • @3jowan274
    @3jowan274 ปีที่แล้ว +15

    当時、このOSに群がる人々が
    テレビに映ってたのを観て
    凄いものが発売されたんだなと思ったのを
    今でも鮮明に覚えております!

  • @wk_wk_zx
    @wk_wk_zx ปีที่แล้ว +1

    フロッピーディスクうんぬん全然分からんけど何となくロマンを感じるし動作音がめちゃくちゃ好き過ぎる…

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  ปีที่แล้ว +1

      コメント有難うございます。何となく当時をわかってくれて嬉しい

  • @帯刃
    @帯刃 ปีที่แล้ว +15

    windowsはXPから安定して使えるようになるまでたくさん苦労した思い出があります。XP前だと98SEがなかなかのできだった思い出ですね。

    • @50-zf1hf
      @50-zf1hf ปีที่แล้ว +2

      使ってるうちにみるみる動作が遅くなってくるんよね。 リソース不足とか言ってたかな

    • @帯刃
      @帯刃 ปีที่แล้ว +1

      こまめにデータ保存しないとあとで地獄をみるんですよね。学生時代に苦労した思い出。

    • @dummy-su3ee
      @dummy-su3ee ปีที่แล้ว +1

      XPでもCPUクロックが1GHz超えないと重たいOSだったので、2000にダウングレードして使っていました。
      XPマシンに入れた2000は本当に軽量で、超絶安定し過ぎていてツマランと思えるレベルでしたよ。

    • @帯刃
      @帯刃 ปีที่แล้ว

      懐かしいですね2000!NT系列なので90系とは別ですが無駄がなく安定していましたよね。XPから2000は年代的にはダウングレードと取られるかもしれませんがセキュリティ面など考えると決してダウングレードではないとおもいますよ。それぐらいよくできたOSでした。

    • @w220benz500
      @w220benz500 ปีที่แล้ว +2

      NT系の2000は安定でしたね
      ただ9x系のソフトウェアが動作しない時もありました

  • @kkatuzi
    @kkatuzi 11 หลายเดือนก่อน +1

    この時代のパソコンってHDDの音やフロッピー、ダイヤルアップの音とか色んな音がでて動いてる感あったよね。今のパソコンはファンすらついてない機種もあって完全に無音になってしまった...

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  11 หลายเดือนก่อน

      パソコン本体が色んなサウンドを奏でてましたね〜。

  • @ニャムスカ
    @ニャムスカ ปีที่แล้ว +3

    懐かしい95のおかげでDOS/VのPCが普及したんですよね。それまでは本体だけで40万以上とかハイレゾモニタつけて60万とか高かったんですよね。

  • @石井健太郎-w7i
    @石井健太郎-w7i 11 หลายเดือนก่อน +1

    高校時代のパソコンがこんな感じでした。
    懐かしいです。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  11 หลายเดือนก่อน

      私も高校時代のパソコンがコレです。同世代ですね〜

  • @suzukiyoshimi299
    @suzukiyoshimi299 ปีที่แล้ว +6

    486SXとか懐かしい、DOSの頃から286→386→486でしたね。
    HDD 10GB当時はこんな大容量あってもデータは何を入れるんだ?って思ったものです(笑)

    • @たぬき和尚-b5p
      @たぬき和尚-b5p ปีที่แล้ว +2

      それこそV30・286全盛期時代では100MのHDDですらスゲーってなったものですからね。MAG画像やKISS(着せ替えソフト)ファイル等が無限に入る~と喜んでいモノです。
      386の頃になると数百Mは当たり前って感じになってきますが。

  • @小林良博-n9o
    @小林良博-n9o ปีที่แล้ว +2

    懐かしいなぁ。
    この頃使っていたPCは3.5インチFDではなく5インチのFDだった。
    会社で使ってたのは8インチのバカでかいFDだったけど、カセットテープの時より数段早く起動した時はビックリしたな。😅

  • @nekonekonyannyan_i_love_dog210
    @nekonekonyannyan_i_love_dog210 ปีที่แล้ว +4

    こち亀ネタすこ
    今じゃ普通のPCでも当時ならモンスターマシンですねw

  • @視覚障害者よっしーの鉄道チ
    @視覚障害者よっしーの鉄道チ ปีที่แล้ว +2

    1997年製としてはフラグシップモデルですね☆。
    私はPC-9821というNECのパソコンでしたが、DOS/Vパソコンと違いHDDのパーテーションをアクティブ化するドライブが複数選択出来ましたので、メインからWin95 Win3.1 MS-DOS 6.2 といった使い方が出来ました。
    ちなみに486というCPUはPentiumの前の世代のCPUでSXTとDXの2種類ありました。
    クロック数はおっしゃる通り33MHzから66MHzがありました。
    懐かしい動画をありがとうございました。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  ปีที่แล้ว +1

      お楽しみ頂けたようで嬉しいです。動画制作の励みになりました。

  • @azusa0228
    @azusa0228 ปีที่แล้ว +31

    今見ると面倒なOSだったけど、3.1と比べたら物凄く進化していましたね。

    • @kazukinagumo1196
      @kazukinagumo1196 ปีที่แล้ว +1

      ただ、3.1の方が安定性は高かったと思う。
      95はとにかくトラブルだらけだった記憶がある。

  • @jackal9269
    @jackal9269 ปีที่แล้ว +2

    懐かしいですね。昔のOSは作業がたくさんあった分、いろいろ仕組みを学べる勉強になりました。いまのは何でも自動化されていて、学びがなかなかないですよね。私はWindowsが出る前のDOS時代から使っていました。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  ปีที่แล้ว

      今のWindowsって標準でzipファイルの圧縮解凍出来ますし。小さい事ですが凄いですよね

  • @imotaro888
    @imotaro888 ปีที่แล้ว +6

    デフラグ懐かしいですね。
    当時会社のパソコンで定期的にやってました。

  • @lizkyouso
    @lizkyouso ปีที่แล้ว +1

    懐かしいですね。買った時にデフォルトでメックウォーリア2が入ってて滅茶苦茶やり込んでた思い出があります。
    後無理でしょうけど、インターネットに繋ぐ時の「ピーヒャラヒャラ~ピポン・・・ビー」っていう音も聞きたかったです。
    エロサイトで勝手にダイヤルアップの番号書き換えられてダイヤルQ2に繋がれて絶望したのも懐かしい(笑)

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  ปีที่แล้ว

      ピーギャガラララは電話線無しで試したけどダメでした。
      Q2書き換えプログラムは怖かった想い出

  • @namushakamunibutsu
    @namushakamunibutsu ปีที่แล้ว +6

    バブルは弾けてしまったが、新たな文化が始まった感があって希望もあったね。

    • @GoMiyaShiki-z1y
      @GoMiyaShiki-z1y 10 หลายเดือนก่อน

      バブル時代は色々無駄遣いもしましたけれど技術も進歩して現在に至る素地を作ったという点で評価できますよね。

  • @ehatovcat7037
    @ehatovcat7037 ปีที่แล้ว +1

    ペンツー、リーバイチニッパ 懐かしすぎる・・。
    「昨日の晩もWindows95インストールできませんでしたよ」が出社時の合言葉。
    イライラしたときは最後の画面見てると心が落ち着きます・・、人生をDEFRAGしたい。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  ปีที่แล้ว

      人生をデフラグ。
      重みがある

  • @mackinleymoganfield1797
    @mackinleymoganfield1797 ปีที่แล้ว +4

    懐かしいですね。色々トラブっても、ネットに情報も少なく途方にくれてる時間が長かった。リアル友で詳しい人が神でした。最後のデフラグ画面も懐かしいw

  • @fox-stone
    @fox-stone ปีที่แล้ว +2

    フロッピーの音、デフラグ、全部懐かしいw
    ダイヤルアップ&テレホーダイでインターネットしてましたね。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  ปีที่แล้ว +1

      23時からが勝負!

  • @片山武-l6f
    @片山武-l6f ปีที่แล้ว +6

    うちの会社では10年前までPent2+win98とー番最新でPent4+win2000でAutoCADを使してたのでOS起動だけで15〜20分もかかっていたので自分が持ってた自作PCでCADを使ってました。(Corei7+win7)
    今はM&Aで会社が変りPCも全て最新になりました。

  • @福泉等
    @福泉等 ปีที่แล้ว +2

    レジストリエディタでレジストリを直接書き換えてオリジナル起動画面を作ってた。
    その他にもソフトの起動時オプションをレジストリエディタで直接指定とかレジストリエディタには色々と世話になったな。

  • @binoka4028
    @binoka4028 ปีที่แล้ว +13

    職場の後輩が400MBのハードディスクを買ってこれからは容量が太平洋のように広いですよと自慢してたの思い出したw

  • @yami_1111
    @yami_1111 3 หลายเดือนก่อน +2

    486SX・・・これは懐かしい。というのも当時はPCというのはとんでもない高級品でして、どんなに安くても40~50万ぐらい、当時アップルのマッキントッシュは100万円ほどしたものでした。その時代に音もならない、メモリも最小限、フロッピーのみでCPUは廉価な486SX20MhzというギリギリのPCを20万円ほどでNECがPC9801Fellowという名で売り出したのが爆発的に売れました。なおWindows95の要件は満たしていなかった記憶があります。メモリ要件が。

  • @riderlock
    @riderlock ปีที่แล้ว +4

    俺は98からだったけど、色々と懐かしい。
    兄の95のPCの電源の落とし方が解らなくて電プチして怒られたなぁ・・・

  • @tokumeikibou9
    @tokumeikibou9 11 หลายเดือนก่อน +1

    FDISKと言うコマンドがあった事すっかり忘れてました。Formatはギリギリ覚えていました。thanks

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  11 หลายเดือนก่อน

      ご試聴頂き有難うございます

  • @byebyesarusan
    @byebyesarusan ปีที่แล้ว +5

    15:15
    当時どころか現在のハイエンドを凌ぐメモリ量

  • @seisyoudou1620
    @seisyoudou1620 ปีที่แล้ว +1

    いやー 懐かしいですね。自分はwindows3.1をフロッピー数十枚からインストールして
    DOSシェルで使ってました。95の前ですけどね。そのパソコンにwinsows95を入れるために
    メモリー16メガを追加してインストールした覚えがありますね。ホームページもその頃
    作って公開しました。今みたいにHP作成ソフトが無かったので、HTMLを自分で組んで
    最初のページ作った覚えがありますね。作ったけど誰もネットやってなかったので
    アクセスも滅多に無かった時代でした。マジで懐かしいな・・

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  ปีที่แล้ว

      Geocitiesにtcupの掲示板を借りて私も住んでました。懐かしいですね

  • @vorezride
    @vorezride ปีที่แล้ว +4

    Celeron300AでOCを楽しんでた時代が懐かしい。初めて触れたWindows95は高校の部室に置いてあって背景は桜柄でした。
    当時で言うとPC WORLD EXPOも楽しくてムラウチドットコムの出店が好きでした。叩き売りな感じが。

    • @tinitini8956
      @tinitini8956 ปีที่แล้ว +1

      当時はコア研磨とか流行りましたよね(笑)

  • @KEMONESIA
    @KEMONESIA 11 หลายเดือนก่อน +2

    んー懐かしい。DOS/VというかAT互換機なんてキーワードが流れ始めたのもこの頃でしたね。
    FM-Towns使ってて、DOS/TownsOS/Linux/Towns版Windows95とかを200MBのHDDに放り込んでマルチブートとかやってた記憶。随分鍛えられたもんだ。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  11 หลายเดือนก่อน +1

      PC98がDOS/Vに塗り替えられる黄昏時みたいな期間でしたね。
      あの頃の主役の入れ替わり方を肌で感じていたのは楽しかった。
      TownsでWin95とは。Towns版があったのですか。初見です。勉強になりました。

  • @こねねこ-l9c
    @こねねこ-l9c ปีที่แล้ว +13

    デフラグよりファイル分割のほうが懐かしい

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  ปีที่แล้ว +3

      WinRARは懐かしいですねぇ。
      大容量ファイルのお供です。