ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
【バイクが上手くなるグローブ】・パンチングレザー(夏用)amzn.to/4f7Fo3K・レザー(オールシーズン用)amzn.to/3S9Txn4※XS・S・XXLサイズは完売しました。【インナーグローブ】・接触冷感モデル(夏用)amzn.to/3Y4Cqqw
渋滞吸収走行をしてるやつと、信号のない横断歩道で歩行者を見逃さないやつは出来る運転手だと思う。
その通りですね。横断待機者を見逃すドライバーやライダーは未熟者だと思ってます。
@@rougesentinelle8923自分も同意見ですね、見落としたり止まらないドライバーは初心者を脱してないビギナードライバーだと思ってます
おっさんになればなるほど、バイクはスマートに乗りたいですね。いつまでも綺麗な素敵なライダーを目指したい。と思っている還暦のおっさんです。
バイク屋さんの取り回しは鮮やかですよね、見習いたいです😊
マフラーを交換するならドライブレコーダーをつけたりプラグを交換する方が好きかなプラグを変える時に「1番良いものは、いらないけどノーマルより少し良いやつで」なんて注文して取り付けは?と聞かれたら定期点検の時やしばらくしてオイル交換に来るからその時になんで頼んでます
オーリンズを装着してる人でサスのことをちゃんと理解しててセッティング出来る人を見たことがない
オーリンズを装着している人に「フロントフォークのオイル交換はいつしました?」って聞くと面白い。
次に「何番入れましたか?」って聞くと面白い。
@@februarytwelve7381 さんさらに「サグ、出しました?」って…(笑)
(笑)
自分はゴツいバイクに乗ってるんですが、コンビニとかの駐車場でほかの人のバイク見て、おっ格好いいの乗ってんね!って言ったら照れてお辞儀してくれたのでいろんな人の褒めた時の反応を見るのが楽しみだったりする
フォアグラさんが言ってた引回し方法は教習所で教わりました。コツはバイク重心を理解することだと言ってました。
サイドスタンドを支点にしてバイク動かしてるの見てバイク屋さん凄ぇー♪と思いました。Fサス利用してさりげなく取り回ししてたりしてたらかっこよくてスマートですね☺️
お疲れ様です!夏用グローブ、早速購入させて頂きました〜!コレで安心して今年の酷暑も乗り切れそうです!🤣自分のバイクはDUCATI DIAVEL1260s、 13:18 純正でサスは前後オーリンズ、ブレーキはブレンボでいじるとこ無いです…!😅メンテはディーラーさんにお任せしてますが、定期的なオイル交換と洗車、ツーリングから帰ったらフクピカで磨く事は欠かさずやるようにしてます!ひと月1,000キロペースを維持して、もうすぐ2万キロですがまだまだトラブル無く走って貰いたいと思います!☺️
ありがとございます!!!ぜひAmazonレビュー投稿もお願いします!暑い日が続いてるのでお気をつけて!
バイクを買ってすぐにこの動画でバックのさせ方を見たので、ずっとこの取り回しをしています。最初の刷り込みって恐ろしいというか、大事ですね笑
元バイク屋です。取り回しは得意になりますね(*^-^*)当時はGL1500なんかも平気でしたねただしGSX-R100、750とベスパは大嫌いでした!現に商品車のGSXを見事に右側に転倒させタンクをへこましました(>_
我が家の庭、凹凸あり・坂道・芝生と極悪環境なので、自然と動画の取り回しが身に付きました。YAMAHA boltも余裕で取り回せます。ライテクは雑魚ですが、取り回しだけは自信ありますねw
ほんと、そう思います。湾曲したスイングアーム(ショートマフラー用に湾曲設計)に、長い直管着けてる人😅。造る方は売らんかな、売る方はお客様に「みっともなさ」説明した方がいいですね😊。アームまで替えていたら「わかってる」オーラ出ます。
ノーマルマフラーの性能は侮れないメーカーがデータを取って車種に合わせて的確にセッティングされている
初めまして、動画拝見しました。バイク歴はまだまだペーペーですが取り回しの際のバックについて個人的には大型のスポーツバイクがおすすめです。理由は形状の都合上反対側のハンドルに手が届きにくく必然的にシートに右手を置く方がやり易なるかつ基本的にタンデムシートの形状が後ろ方向への力を掛けやすいバイクが殆どです。尚且つ重過ぎず軽過ぎない丁度いい車重なのもお勧めできると思います。今後も動画拝見させて頂きます!
夏用グローブ速攻ポチりました。このグローブを使ってる人こそデキる人ww3シーズン用が使い心地良かったので即断即決。オーリンズのサスお金貯めて購入しようとしましたが情報収集すると2年でオーバーホール、メーカーの見解ではレース使用が前提の設計との事なのでツーリング主体の自分には不向きと思い購入はやめ、純正オプションのスリップオンマフラーだけにしました。他はUSBポートの取付など実用的なカスタム程度です。あまり派手で目立つのは好きではないので。
オーリンズとはいえ、メンテナンスしていなかったら元も子もないですけどね。メーカーが推奨するペースは早いと思いますが。笑グローブ、ありがとございます!ぜひAmazonレビュー投稿もお願いします!
バックの仕方自然とやっててチョット嬉しい(笑)
取り回しについては平らな所だと問題ないんですが、傾斜や段差があるところではむしろバイクの右側に立ってブレーキ操作ができたほうがいいのかなあ、と思ったり。変なところに停めない、自分の筋力で制動できないほど勢いを出さないのが鉄則ですが、常時制動できない動かし方でいいのだろうかと漠然と気になってます。
質問した時にバカにした態度をとられたら「ダメだコイツ」って思えばいいんですよ。
爆音マフラーとひん曲がりナンバープレートしてるだけで「できる奴」とはかけ離れていると思う。
軽いバリオスに乗っていますが、取り回しは勉強になりました!😊
取り回し 練習しました! こかしそうにも何度かなりましたけど! 少しだけうまくなった???
夏グローブ注文しました🙌デキるライダーはまだ遠い道のりですが、運転も取り回しも危なげなさのない安全ライダーを心掛けたいですねー
ありがとうございます!!ぜひ上手くなってデキるライダーになっちゃいましょう!!!是非Amazonレビュー投稿もお願いします!
@@bike_youtuber プライムデーの反動なのか金曜着らしいので、週末使ってみてレビューしときますね!
これまでにカスタムしたのは、チタンキャリパーボルト•ステップ(バックステップキットではなくてステップ)•チェンジペダル•ウインドスクリーン•シートアンコ抜き。マフラー変えたこと無いけども、サスのカスタムもしてないのでまだまだデキない男ッス。
バイクもロードバイクも弄ってるとポジションあわせはマフラーやサスより重要だと思います最近大きなバイク屋はポジションあわせやろうとしないけど
マフラー交換は視覚的にも聴覚的にも判りやすいカスタムですが、私のNinja400は実用性を優先してます。足が短いので納車前にローダウンリンクと純正の大型ウインドシールドに交換してもらい(ツーリングをメインに距離を走る事を想定してます)納車直後にレバーをUkanayaのツーリング用レバー、手が痺れ易いと事前に聞いてたのでバーエンドをウルトラヘビーウエイトに交換してます。先週はスマートライドモニター(AIO-5Play)を付けて来月にはETC2.0を付ける予定です。見た目ばかりを優先して乗りにくくなったりしたら本末転倒ですからねぇ
なるほど。サスは興味ありますが、電子制御サス装着車の場合、サス交換は効果があったり、実感できたりするのでしょうか?
SAで見かけた400X。SHADのフルパニア&タナックスのキャンピングシートバッグ、車体はキレイなのにハンドルグリップだけ減っていてアラーム付きのロックが掛かってる。見た瞬間にかなり運転経験のある人だなと思いました。
フォアグラさんこんにちは純正にも調整機構があるので結構勧めるのですがあまり触る方は少ないですね~私は一応元レース参加者であり自分がオーリンズファンでありスクーデリアオクムラさんなどにも以来しますのでサス触ると楽しいよ~と伝えます失敗?自分に合わなくても元に戻せるのがメリットですね🎉
性能目的でマフラーを交換する人は意外と少ない大半は高揚感目的自己満足の塊の様な乗り物だからね~
できる!ではないですが、できないな…と思うのは・低速時に両足をステップから外してヤジロベエ状態になる・停止時に左足の着地位置が何度も変わる・取り回しで小股になる
1番最初に交換するのが、フロントのアクスルシャフトです。目立たないけど乗り心地が一気に変わります。交換の動画をバイク系TH-camrの動画で見たことがありません。
クードのアスクルシャフトいいですね〰️ノーマルとは別物ですね、あとベルハンマー仕様もかなり良いですよ
7月半ば梅雨明けで暑すぎてツーリング断念して途中でお世話になってるバイク屋さんに行ったらお客さんに革ジャン革パンのドゥカティ乗りのナイスミドルなお客さんがいて暑くないのか!?只者じゃねぇ!って最近なりました
30年以上前に限定解除で大型免許を取得しましたが、事前審査でCB750Fの八の字取り回しでバックで八の字もやらされました・・・その時所有していた中型でバックも練習していてよかったです。
自分はバイク屋で部品を注文する時はパーツリストを持参して品番に間違いがないよう伝えます。
気にした事なかったですが取り回しはハンドルとシートに手をあててやっています。その方が大きな力もさほど必要なく大型、中型のバイクが楽の取りまわせます。ハンドルだけだと今の時期なら汗だくです。
大型二輪免許はあるが、あえて400に乗ってる人は粋でイナセだとおもう。
バックさせる際の動き、思い返すと私は横に立っての移動はほとんどしていない。いざという時ブレーキレバーを操作できるよう跨ってるんだと思う。
フォアグラさんグローブ 夏ver.注文しました!届くの楽しみです^ ^
ありがとうございます!!なんとか8月に間に合いました!
スマートに乗れるってカッコいいですよね(´- `*)自分も紳士的に乗れるように頑張りたいと思います。バイクが上手くなるグローブ注文しました(^^)保護機能も当然ながら操作性良好、職人さんの手作りと良い品ですね(^^)到着が楽しみです(^o^)
アフターのサスはオススメしたいけどマフラーほど安くない享受して遊んでたら2万km毎O/Hで追加費用wwホイールは高すぎて買えない。アクスルシャフトはしてみたい教習所で教わった「バイクを指1本で支えてみろ!」は今ならできますグローブ興味あります。低価格に抑えながら設計も凝ってそう
信号待ちしてる姿で上手いかすぐにわかる😂🤚🏍️💨💨💨
Facebookのとあるグループで「良くこの時期になると『バイクウェア着ないで乗ってる人居ますが有り得ませんよね?』なんて投稿散見されるけど、そんなの人の勝手やろ?俺は街乗りで着ねぇわ、承認欲求クレクレちゃんかよ!」って50位のおっちゃんが居ましたが、そもそもわざわざそんな投稿するのがもう承認欲求クレクレおっちゃんやん…
ありますねー。笑自分も個人アカでfacebookのコミュに入ってますが、めちゃくちゃ多いですよね。。。残念な気持ちになります。
取り回し、ぜひ練習してみようと思います!ところで、サムネの漫画風のイラストの車種が気になるのですがなんというバイクですか?
昨日グローブ届きました!ただこんくそ暑いと乗る気がしないです。。。
意識してなかったけど取り回しでバックさせる時は右手をシートやタンデムバーに添えてやってましたわ。 30年前の原付の高校時代から何となくそっちの方が楽で安全な気がして癖になってる感じですが、それと合わせて両足ぴょこぴょこも良くやってますのでプラマイゼロですね😅取り回しより、駐車場に停めてる時のヘルメットの扱い方にライダーの人間性が出てるなって思ってます💦
足回りカスタムは、経験がないと実感出来ないので💦後回しにされがちですからねー。メッシュホース、リアショック、バックステップあたりは費用対効果抜群ですよね!
7:31 昔納車するまえにこの動画見て、取り回しには苦労せずにそれほどまでには出来たなと思います。ただ、この取り回しをスーフォアのりの知り合いに教えたのですが小柄だから出来ないから乗ったままバックする方が楽だと言われましたね😅
聞くは一時のはじ、聞かぬは一生の損て諺もありますね
私は止まる曲がるが一番気になるからまずはブレーキからやっちゃいますねディスクだけでも変わるしそんなに高くないからオススメです
ブレーキも「足回り」の内ですからね!
止まる。曲がる。走る。の順が基本らしいですが、私は全く気にしないです🤔自分が気になった箇所をカスタマイズすれば良いと、思ってます。DAX125に乗っていますが、マフラー音がどうしても郵便配達のカブと同じなのが嫌で、、納車3日後にヨシムラに、エアクリとプラグも同時変えました。足回りは今の所気に入ってます。。乗り心地もよく、ブレーキも効きすぎるくらいです。。🎵
二年ほど使用したメッシュグローブがさすがにボロボロになってきたのでフォアグラさんのグローブ購入を予定してます。夏に革グローブってパンチ穴空いてるとはいえどうなんですか?あと手入れの仕方も知りたいです。
ぜひ!!!こいつで夏を乗り切って下さい!
部品注文の時は事前に品番調べてから行くとスムーズです
かっこいいです!
バイク関連に限らず、気になった商品があると13桁を取りあえず検索する癖があるで、そこから更にメジャーECの最大投稿数の評価内容を一通り流してみるそのうち関連商品が気になってそちらでも同じことを繰り返し‥‥を数回やって最初に何が気になったのか忘れていく
私はバックするのにハンドルだけでは不安定になるのでいつもハンドルと車体を持って移動してます。
マフラー改造してなくて"静かに走行"して、やむ負えない時以外すり抜けとか左から追い越しとかしないマナーのいい人が1番デキるライダーだと思います。知識以前の問題
私が「こいつ出来るな」と思うライダーの判断ポイントは、「ドライブチェーンのメンテ状態」です。バイクで最も掃除がしにくい部品なので、チェーンとスプロケがキレイだと、バイク全体に配慮が行き届いているだろうと判断します。磁石が砂鉄を吸い付けたような汚れだらけのチェーンでは、ガッカリです。さらに特殊Oリングの二重メッキチェーンに交換してあれば「わかってるな、こいつ」と大幅加点です。フリクションロスが確実に減るし部品寿命も延びるので、マフラー交換より効果的で安上がりと考えます。もう一つの判断ポイントとして、ヘルメットのスクリーンがキレイかどうか、も見ます。ライディングに必要な情報の90%は目から入って来ますから、スクリーンが傷だらけだったりたくさんの虫が張り付いたまんまでは、太陽光が乱反射して何か見落としたりして事故リスクも高くなりますから。もしグローブの次に商品開発するなら「スマホが夏の炎天下で熱暴走しないペルチェ素子内蔵のスマホホルダーorポーチ」をご検討下さい。スマホ背面に付けるペルチェ素子のクーラーは既にありますが、厚みが大きくなって既存のホルダーやポーチに装着出来ないです。
バイク屋で並んでる200キロ超えのバイクのハンドルをフロントから掴んでバランスを取って器用に前に引き抜くのを見て、やる〜と感心した
メンテ関係は下手に触らないでメカニックに任せる方が絶対に安全👍
引き回しはビクスクの左レバーもブレーキのやつに慣れてしまったせいで、大型クルーザー乗るようになってから左レバーはクラッチですからブレーキ掛けられなくて怖いんですよね…
後タイヤのヤレ具合、何処を使ってるか(端っこを使ってるかでは無い)ですかね?タイヤはその人の履歴です。
教習所の先生はこの押し方楽々やってますねーかっこいいですわ
動画見ていて思い出したのですが、初めて乗ったバイクのRG250Γの2型には、シートの左下にバックさせる時に右手で掴めるグリップがついていました。なので、バックは降りてやるのが普通でした。レーサーレプリカとはいえ、便利な部品がついていたんですね。
バックのさせ方言われてるのが安全て分かってるんですが、足つきがベタベタに付いてるのでついつい乗ったままバックしてますね🤣
リヤバッグがついている時の跨ぎ方かな。
部品を注文すると、自分で取り付けするよね~?と確認されます😁
概要欄に貼ってないです
貼っときました!ありがとございます!
カスタムや車両状態もだけど、明らかに街乗りやワインディングも楽しんでるライダーなのにゴールド免許だったら流石だと思うな
この前レッドバ〇ンで見たBEETチタン前後YSSサスマグホイールのダエグは前オーナーのおぞましい執念を感じた怖くて買えなかった追記: 今自分はZRX400に乗ってるしがないクソカスです...
サスのオーバーホールが大変そうで手が出せない😢
バイクを運転する事が好きすぎてカスタムに全く興味無い、寧ろカスタムにお金や時間掛けるならばそれを全てツーリングに使いたい派です。結果、ドノーマルで11万キロ、バイクはピカピカ。恐らく私は違いますが見た目だけならデキるライダー枠です。
ヘルメットの持ち方手で持つのではなく、脇〜手で抱えて持つ方はできると思います。置くときも床に置く方もできる方と思ってしまいます。
概要欄の過去動画どこ?
ごめんなさい!貼っておきました!
工業高校の同級生がミニトレにハイカム入れるんだと言っていたのを思い出しました。(笑)
バイクにはあまり乗らないから、格好つけないことで、バイクをこかせたことはほとんどないです😅
どうしよう。。。10年くらいブランクあるリターンライダーで、免許とる時に教わったことを一生実践してるだけだったり、純正が単純にメーカーが1番いい状態で作ってるって盲信してるだけなのに当てはまりすぎて出来るライダー認定された気分。。。自慢していいのかな?笑笑
こんな事より何よりも、渋滞中に足をベタベタ着きながら微速で進む大型に違和感を感じる昭和限定解除ジジぃです。あの頃は、そんな輩は皆無だった。
(o^-')bグッ!!
あと一週間早ければ…倒すこともなかったのに😭
南無…
@@bike_youtuber これから上達できるよう心がけます!
吊るし一択派です
ninja250のキャブ車あるじゃないですかトップガンで有名なGPZ900には400cc と250ccモデルがあるZZRの北米仕様車はninjaと呼ばれてた米国映画でヒロインが250乗ってた
コメント失礼します。旧車が高すぎてゼファーを買ってz2仕様にしようと考えてるのですが、長崎は旧車専門店もないし、メンテナンスを考えるとゼファーも旧車の部類に入るし、パーツもないのでz900rsがいいのかと迷ってます。本来はゼファーのz2仕様がよいのですが‥。フォアグラさんの意見お願いします。
駐車の時に、サイドスタンドを二回トントン確認する人はやるな!!思います。
バカカスタムは出来るライダーは確かにやらないな。特にうるさいマフラーね。
サスもそうだが…ホイールもじゃない?
なので「足回り」ですね!
私は、フォアグラさんからデキる信者と思われたい😂
じゃあ壺…
コヤツにせものだ(*´﹃`*)
はーーーい!(呼ばれた気がした)
フォアグラさん目線からすると自分は出来るに入るんでしょうけど、そんな事はない気もしますね💦カスタムは確かに自分にあうように機能重視で足周りにブレーキもやってますがマフラーもやってますね。エキパイは趣味もあってチタン手曲げですが、サイレンサーは何度か組み直して自分の望むフィーリングに調整しましたね。そもそもカスタムって目的を持ったチューニングによる機能向上ですから。ドレスアップはカスタムではない、意味が違いますからね。
グッドボタン👍
デキる人か🙄とりあえず、排気量マウント取ってこない人ですねwたまにTH-camのコメントでもいる、250はつまらない。リッターこそ至高みたいな
デキるオバチャンビッグスクーター乗りと言われたい😮
俺、まったく該当しないな(=゚ω゚)ノ扱いは1/1プラモデルですよ(笑)車検に通る範囲で。
う〜ん・・・出来ない側だったか😓まあ、楽しく乗ってるから、とりあえず良し😆
この世の中のバイク乗りで、30馬力のバイクの性能を100%発揮する事が出来る人って何人もいないでしょうね。(もっとも、そんな場所ってサーキット以外ないですが・・・)出来るライダーって自分の体格・技量に合ったバイクに乗って無事故無違反無違反の人だと思うのですが・・・
よくそう言う方みますが、そもそも最高出力や大きな排気量は発揮させるものではなく、余裕を持たせるものです。公道でも出力を使い切れるようなバイクのほうがよほど危険だと思います。
@@bike_youtuber おっしゃる通りです。ただ最近事故が多すぎる気がしませんか?私は幸いにも46年間違反切符を切られる事もなく、これと言った事故にも合わずに済んで来ましたが、バイクに乗っててバイクは怖い乗り物だと思っています。
サスペンション交換もどうかと思います。ノーマルでまともにザグ出しもせずに減衰圧調整(もリア)だけで「サスの動きが悪くて旋回性イマイチなんだから、オーリンズにしようかな」とか言ってる人が周りに結構います。フロントの付きだしに減衰調整もして、リアもザグ出しから減衰調整までしっかりしつつ、きちんとサスペンションオイル交換やオーバーホールまでしてから、どうしても合わないってんでオーリンズにする人はほとんど居ません。今のバイクは250ccでも前後サスペンション調整出来る車種も一応はあります。調整もまともにせず、リアだけオーリンズにして「やっぱオーリンズに変えたらすげぇよ!」とか言ってる人は見てて呆れます。やるならフロントも変えるかりバルビングして、リアの性能に合わせてから語れと言いたいですね。
ライディング性能を向上させるカスタム・・・リアの泥の跳ね上げ、小石の飛び散りを誘発するようなフェンダーレスなんて最低ですね。後ろを走るバイクや車に迷惑ですから。
フェンダーレスマウントしてくる人がいます😑
純正は試走に試走を重ねてメーカーが出した答えなので、オーリンズ付けてる=できる奴って言うのは早いと思います。
純正品にはコストの制約があります。妥協の中での最適解が純正品なのであって、より上のものを求める方は社外品を選ぶことになります。
【バイクが上手くなるグローブ】
・パンチングレザー(夏用)
amzn.to/4f7Fo3K
・レザー(オールシーズン用)
amzn.to/3S9Txn4
※XS・S・XXLサイズは完売しました。
【インナーグローブ】
・接触冷感モデル(夏用)
amzn.to/3Y4Cqqw
渋滞吸収走行をしてるやつと、信号のない横断歩道で歩行者を見逃さないやつは出来る運転手だと思う。
その通りですね。横断待機者を見逃すドライバーやライダーは未熟者だと思ってます。
@@rougesentinelle8923自分も同意見ですね、見落としたり止まらないドライバーは初心者を脱してないビギナードライバーだと思ってます
おっさんになればなるほど、バイクはスマートに乗りたいですね。
いつまでも綺麗な素敵なライダーを目指したい。と思っている還暦のおっさんです。
バイク屋さんの取り回しは鮮やかですよね、見習いたいです😊
マフラーを交換するならドライブレコーダーをつけたりプラグを交換する方が好きかな
プラグを変える時に「1番良いものは、いらないけどノーマルより少し良いやつで」なんて注文して
取り付けは?
と聞かれたら定期点検の時やしばらくしてオイル交換に来るからその時になんで頼んでます
オーリンズを装着してる人でサスのことをちゃんと理解しててセッティング出来る人を見たことがない
オーリンズを装着している人に「フロントフォークのオイル交換はいつしました?」って聞くと面白い。
次に「何番入れましたか?」って聞くと面白い。
@@februarytwelve7381 さん
さらに「サグ、出しました?」って…(笑)
(笑)
自分はゴツいバイクに乗ってるんですが、コンビニとかの駐車場でほかの人のバイク見て、おっ格好いいの乗ってんね!って言ったら照れてお辞儀してくれたのでいろんな人の褒めた時の反応を見るのが楽しみだったりする
フォアグラさんが言ってた
引回し方法は教習所で教わりました。
コツはバイク重心を理解することだと言ってました。
サイドスタンドを支点にしてバイク動かしてるの見てバイク屋さん凄ぇー♪と思いました。Fサス利用してさりげなく取り回ししてたりしてたらかっこよくてスマートですね☺️
お疲れ様です!
夏用グローブ、早速購入させて頂きました〜!
コレで安心して今年の酷暑も乗り切れそうです!🤣
自分のバイクはDUCATI DIAVEL1260s、 13:18 純正でサスは前後オーリンズ、ブレーキはブレンボでいじるとこ無いです…!😅
メンテはディーラーさんにお任せしてますが、定期的なオイル交換と洗車、ツーリングから帰ったらフクピカで磨く事は欠かさずやるようにしてます!
ひと月1,000キロペースを維持して、もうすぐ2万キロですが
まだまだトラブル無く走って貰いたいと思います!☺️
ありがとございます!!!
ぜひAmazonレビュー投稿もお願いします!
暑い日が続いてるのでお気をつけて!
バイクを買ってすぐにこの動画でバックのさせ方を見たので、ずっとこの取り回しをしています。最初の刷り込みって恐ろしいというか、大事ですね笑
元バイク屋です。
取り回しは得意になりますね(*^-^*)
当時はGL1500なんかも平気でしたね
ただしGSX-R100、750とベスパは大嫌いでした!
現に商品車のGSXを見事に右側に転倒させタンクをへこましました(>_
我が家の庭、凹凸あり・坂道・芝生と極悪環境なので、自然と動画の取り回しが身に付きました。YAMAHA boltも余裕で取り回せます。
ライテクは雑魚ですが、取り回しだけは自信ありますねw
ほんと、そう思います。湾曲したスイングアーム(ショートマフラー用に湾曲設計)に、長い直管着けてる人😅。造る方は売らんかな、売る方はお客様に「みっともなさ」説明した方がいいですね😊。アームまで替えていたら「わかってる」オーラ出ます。
ノーマルマフラーの性能は侮れない
メーカーがデータを取って車種に合わせて的確にセッティングされている
初めまして、動画拝見しました。
バイク歴はまだまだペーペーですが取り回しの際のバックについて個人的には大型のスポーツバイクがおすすめです。
理由は形状の都合上反対側のハンドルに手が届きにくく必然的にシートに右手を置く方がやり易なるかつ基本的にタンデムシートの形状が後ろ方向への力を掛けやすいバイクが殆どです。尚且つ重過ぎず軽過ぎない丁度いい車重なのもお勧めできると思います。
今後も動画拝見させて頂きます!
夏用グローブ速攻ポチりました。このグローブを使ってる人こそデキる人ww3シーズン用が使い心地良かったので即断即決。オーリンズのサスお金貯めて購入しようとしましたが情報収集すると2年でオーバーホール、メーカーの見解ではレース使用が前提の設計との事なのでツーリング主体の自分には不向きと思い購入はやめ、純正オプションのスリップオンマフラーだけにしました。他はUSBポートの取付など実用的なカスタム程度です。あまり派手で目立つのは好きではないので。
オーリンズとはいえ、メンテナンスしていなかったら元も子もないですけどね。
メーカーが推奨するペースは早いと思いますが。笑
グローブ、ありがとございます!
ぜひAmazonレビュー投稿もお願いします!
バックの仕方自然とやっててチョット嬉しい(笑)
取り回しについては平らな所だと問題ないんですが、傾斜や段差があるところではむしろバイクの右側に立ってブレーキ操作ができたほうがいいのかなあ、と思ったり。
変なところに停めない、自分の筋力で制動できないほど勢いを出さないのが鉄則ですが、常時制動できない動かし方でいいのだろうかと漠然と気になってます。
質問した時にバカにした態度をとられたら「ダメだコイツ」って思えばいいんですよ。
爆音マフラーとひん曲がりナンバープレートしてるだけで「できる奴」とはかけ離れていると思う。
軽いバリオスに乗っていますが、取り回しは勉強になりました!😊
取り回し 練習しました! こかしそうにも何度かなりましたけど! 少しだけうまくなった???
夏グローブ注文しました🙌
デキるライダーはまだ遠い道のりですが、運転も取り回しも危なげなさのない安全ライダーを心掛けたいですねー
ありがとうございます!!
ぜひ上手くなってデキるライダーになっちゃいましょう!!!
是非Amazonレビュー投稿もお願いします!
@@bike_youtuber プライムデーの反動なのか金曜着らしいので、週末使ってみてレビューしときますね!
これまでにカスタムしたのは、チタンキャリパーボルト•ステップ(バックステップキットではなくてステップ)•チェンジペダル•ウインドスクリーン•シートアンコ抜き。マフラー変えたこと無いけども、サスのカスタムもしてないのでまだまだデキない男ッス。
バイクもロードバイクも弄ってるとポジションあわせはマフラーやサスより重要だと思います
最近大きなバイク屋はポジションあわせやろうとしないけど
マフラー交換は視覚的にも聴覚的にも判りやすいカスタムですが、私のNinja400は実用性を優先してます。
足が短いので納車前にローダウンリンクと純正の大型ウインドシールドに交換してもらい(ツーリングをメインに距離を走る事を想定してます)
納車直後にレバーをUkanayaのツーリング用レバー、手が痺れ易いと事前に聞いてたのでバーエンドをウルトラヘビーウエイトに交換してます。
先週はスマートライドモニター(AIO-5Play)を付けて来月にはETC2.0を付ける予定です。
見た目ばかりを優先して乗りにくくなったりしたら本末転倒ですからねぇ
なるほど。サスは興味ありますが、電子制御サス装着車の場合、サス交換は効果があったり、実感できたりするのでしょうか?
SAで見かけた400X。
SHADのフルパニア&タナックスのキャンピングシートバッグ、車体はキレイなのにハンドルグリップだけ減っていてアラーム付きのロックが掛かってる。
見た瞬間にかなり運転経験のある人だなと思いました。
フォアグラさんこんにちは
純正にも調整機構があるので結構勧めるのですが
あまり触る方は少ないですね~
私は一応元レース参加者であり自分がオーリンズファンでありスクーデリアオクムラさんなどにも以来しますので
サス触ると楽しいよ~と伝えます
失敗?自分に合わなくても元に戻せるのがメリットですね🎉
性能目的でマフラーを交換する人は意外と少ない
大半は高揚感目的
自己満足の塊の様な乗り物だからね~
できる!ではないですが、できないな…と思うのは
・低速時に両足をステップから外してヤジロベエ状態になる
・停止時に左足の着地位置が何度も変わる
・取り回しで小股になる
1番最初に交換するのが、フロントのアクスルシャフトです。目立たないけど乗り心地が一気に変わります。交換の動画をバイク系TH-camrの動画で見たことがありません。
クードのアスクルシャフトいいですね〰️ノーマルとは別物ですね、あとベルハンマー仕様もかなり良いですよ
7月半ば梅雨明けで暑すぎてツーリング断念して途中でお世話になってるバイク屋さんに行ったらお客さんに革ジャン革パンのドゥカティ乗りのナイスミドルなお客さんがいて暑くないのか!?只者じゃねぇ!って最近なりました
30年以上前に限定解除で大型免許を取得しましたが、事前審査でCB750Fの八の字取り回しでバックで八の字もやらされました・・・
その時所有していた中型でバックも練習していてよかったです。
自分はバイク屋で部品を注文する時はパーツリストを持参して品番に間違いがないよう伝えます。
気にした事なかったですが取り回しはハンドルとシートに手をあててやっています。その方が大きな力もさほど必要なく大型、中型のバイクが楽の取りまわせます。ハンドルだけだと今の時期なら汗だくです。
大型二輪免許はあるが、あえて400に乗ってる人は粋でイナセだとおもう。
バックさせる際の動き、思い返すと私は横に立っての移動はほとんどしていない。
いざという時ブレーキレバーを操作できるよう跨ってるんだと思う。
フォアグラさんグローブ 夏ver.注文しました!届くの楽しみです^ ^
ありがとうございます!!
なんとか8月に間に合いました!
スマートに乗れるってカッコいいですよね(´- `*)
自分も紳士的に乗れるように頑張りたいと思います。
バイクが上手くなるグローブ注文しました(^^)
保護機能も当然ながら操作性良好、職人さんの手作りと良い品ですね(^^)
到着が楽しみです(^o^)
アフターのサスはオススメしたいけどマフラーほど安くない
享受して遊んでたら2万km毎O/Hで追加費用ww
ホイールは高すぎて買えない。アクスルシャフトはしてみたい
教習所で教わった「バイクを指1本で支えてみろ!」は今ならできます
グローブ興味あります。低価格に抑えながら設計も凝ってそう
信号待ちしてる姿で上手いかすぐにわかる😂🤚🏍️💨💨💨
Facebookのとあるグループで「良くこの時期になると『バイクウェア着ないで乗ってる人居ますが有り得ませんよね?』なんて投稿散見されるけど、そんなの人の勝手やろ?俺は街乗りで着ねぇわ、承認欲求クレクレちゃんかよ!」
って50位のおっちゃんが居ましたが、そもそもわざわざそんな投稿するのがもう承認欲求クレクレおっちゃんやん…
ありますねー。笑
自分も個人アカでfacebookのコミュに入ってますが、めちゃくちゃ多いですよね。。。
残念な気持ちになります。
取り回し、ぜひ練習してみようと思います!
ところで、サムネの漫画風のイラストの車種が気になるのですがなんというバイクですか?
昨日グローブ届きました!
ただこんくそ暑いと乗る気がしないです。。。
意識してなかったけど取り回しでバックさせる時は右手をシートやタンデムバーに添えてやってましたわ。 30年前の原付の高校時代から何となくそっちの方が楽で安全な気がして癖になってる感じですが、それと合わせて両足ぴょこぴょこも良くやってますのでプラマイゼロですね😅
取り回しより、駐車場に停めてる時のヘルメットの扱い方にライダーの人間性が出てるなって思ってます💦
足回りカスタムは、経験がないと実感出来ないので💦後回しにされがちですからねー。
メッシュホース、リアショック、バックステップあたりは費用対効果抜群ですよね!
7:31 昔納車するまえにこの動画見て、取り回しには苦労せずにそれほどまでには出来たなと思います。
ただ、この取り回しをスーフォアのりの知り合いに教えたのですが小柄だから出来ないから乗ったままバックする方が楽だと言われましたね😅
聞くは一時のはじ、聞かぬは一生の損て諺もありますね
私は止まる曲がるが一番気になるからまずはブレーキからやっちゃいますね
ディスクだけでも変わるしそんなに高くないからオススメです
ブレーキも「足回り」の内ですからね!
止まる。曲がる。走る。の順が基本らしいですが、私は全く気にしないです🤔自分が気になった箇所をカスタマイズすれば良いと、思ってます。DAX125に乗っていますが、マフラー音がどうしても郵便配達のカブと同じなのが嫌で、、納車3日後にヨシムラに、エアクリとプラグも同時変えました。足回りは今の所気に入ってます。。乗り心地もよく、ブレーキも効きすぎるくらいです。。🎵
二年ほど使用したメッシュグローブがさすがにボロボロになってきたのでフォアグラさんのグローブ購入を予定してます。
夏に革グローブってパンチ穴空いてるとはいえどうなんですか?
あと手入れの仕方も知りたいです。
ぜひ!!!
こいつで夏を乗り切って下さい!
部品注文の時は事前に品番調べてから行くとスムーズです
かっこいいです!
バイク関連に限らず、気になった商品があると13桁を取りあえず検索する癖がある
で、そこから更にメジャーECの最大投稿数の評価内容を一通り流してみる
そのうち関連商品が気になってそちらでも同じことを繰り返し‥‥を数回やって最初に何が気になったのか忘れていく
私はバックするのにハンドルだけでは不安定になるのでいつもハンドルと車体を持って移動してます。
マフラー改造してなくて"静かに走行"して、やむ負えない時以外すり抜けとか左から追い越しとかしないマナーのいい人が1番デキるライダーだと思います。
知識以前の問題
私が「こいつ出来るな」と思うライダーの判断ポイントは、「ドライブチェーンのメンテ状態」です。
バイクで最も掃除がしにくい部品なので、チェーンとスプロケがキレイだと、バイク全体に配慮が行き届いているだろうと判断します。磁石が砂鉄を吸い付けたような汚れだらけのチェーンでは、ガッカリです。
さらに特殊Oリングの二重メッキチェーンに交換してあれば「わかってるな、こいつ」と大幅加点です。フリクションロスが確実に減るし部品寿命も延びるので、マフラー交換より効果的で安上がりと考えます。
もう一つの判断ポイントとして、ヘルメットのスクリーンがキレイかどうか、も見ます。ライディングに必要な情報の90%は目から入って来ますから、スクリーンが傷だらけだったりたくさんの虫が張り付いたまんまでは、太陽光が乱反射して何か見落としたりして事故リスクも高くなりますから。
もしグローブの次に商品開発するなら「スマホが夏の炎天下で熱暴走しないペルチェ素子内蔵のスマホホルダーorポーチ」をご検討下さい。
スマホ背面に付けるペルチェ素子のクーラーは既にありますが、厚みが大きくなって既存のホルダーやポーチに装着出来ないです。
バイク屋で並んでる200キロ超えのバイクのハンドルをフロントから掴んで
バランスを取って器用に前に引き抜くのを見て、やる〜と感心した
メンテ関係は下手に触らないでメカニックに任せる方が絶対に安全👍
引き回しはビクスクの左レバーもブレーキのやつに慣れてしまったせいで、
大型クルーザー乗るようになってから左レバーはクラッチですからブレーキ掛けられなくて怖いんですよね…
後タイヤのヤレ具合、何処を使ってるか(端っこを使ってるかでは無い)ですかね?タイヤはその人の履歴です。
教習所の先生はこの押し方楽々やってますねー
かっこいいですわ
動画見ていて思い出したのですが、初めて乗ったバイクのRG250Γの2型には、シートの左下にバックさせる時に右手で掴めるグリップがついていました。なので、バックは降りてやるのが普通でした。レーサーレプリカとはいえ、便利な部品がついていたんですね。
バックのさせ方言われてるのが安全て分かってるんですが、足つきがベタベタに付いてるのでついつい乗ったままバックしてますね🤣
リヤバッグがついている時の跨ぎ方かな。
部品を注文すると、自分で取り付けするよね~?と確認されます😁
概要欄に貼ってないです
貼っときました!
ありがとございます!
カスタムや車両状態もだけど、明らかに街乗りやワインディングも楽しんでるライダーなのにゴールド免許だったら流石だと思うな
この前レッドバ〇ンで見たBEETチタン前後YSSサスマグホイールのダエグは前オーナーのおぞましい執念を感じた
怖くて買えなかった
追記: 今自分はZRX400に乗ってるしがないクソカスです...
サスのオーバーホールが大変そうで手が出せない😢
バイクを運転する事が好きすぎてカスタムに全く興味無い、寧ろカスタムにお金や時間掛けるならばそれを全てツーリングに使いたい派です。
結果、ドノーマルで11万キロ、バイクはピカピカ。恐らく私は違いますが見た目だけならデキるライダー枠です。
ヘルメットの持ち方
手で持つのではなく、脇〜手で抱えて持つ方はできると思います。置くときも床に置く方もできる方と思ってしまいます。
概要欄の過去動画どこ?
ごめんなさい!
貼っておきました!
工業高校の同級生がミニトレにハイカム入れるんだと言っていたのを思い出しました。(笑)
バイクにはあまり乗らないから、格好つけないことで、バイクをこかせたことはほとんどないです😅
どうしよう。。。
10年くらいブランクあるリターンライダーで、免許とる時に教わったことを一生実践してるだけだったり、純正が単純にメーカーが1番いい状態で作ってるって盲信してるだけなのに当てはまりすぎて出来るライダー認定された気分。。。
自慢していいのかな?笑笑
こんな事より何よりも、渋滞中に足をベタベタ着きながら微速で進む大型に違和感を感じる昭和限定解除ジジぃです。
あの頃は、そんな輩は皆無だった。
(o^-')bグッ!!
あと一週間早ければ…倒すこともなかったのに😭
南無…
@@bike_youtuber これから上達できるよう心がけます!
吊るし一択派です
ninja250のキャブ車あるじゃないですかトップガンで有名なGPZ900には400cc と250ccモデルがある
ZZRの北米仕様車はninjaと呼ばれてた米国映画でヒロインが250乗ってた
コメント失礼します。旧車が高すぎてゼファーを買ってz2仕様にしようと考えてるのですが、長崎は旧車専門店もないし、メンテナンスを考えるとゼファーも旧車の部類に入るし、パーツもないのでz900rsがいいのかと迷ってます。本来はゼファーのz2仕様がよいのですが‥。フォアグラさんの意見お願いします。
駐車の時に、サイドスタンドを二回トントン確認する人はやるな!!思います。
バカカスタムは出来るライダーは確かにやらないな。特にうるさいマフラーね。
サスもそうだが…
ホイールもじゃない?
なので「足回り」ですね!
私は、フォアグラさんからデキる信者と思われたい😂
じゃあ壺…
コヤツにせものだ(*´﹃`*)
はーーーい!
(呼ばれた気がした)
フォアグラさん目線からすると自分は出来るに入るんでしょうけど、そんな事はない気もしますね💦
カスタムは確かに自分にあうように機能重視で足周りにブレーキもやってますがマフラーもやってますね。
エキパイは趣味もあってチタン手曲げですが、サイレンサーは何度か組み直して自分の望むフィーリングに調整しましたね。
そもそもカスタムって目的を持ったチューニングによる機能向上ですから。
ドレスアップはカスタムではない、意味が違いますからね。
グッドボタン👍
デキる人か🙄とりあえず、排気量マウント取ってこない人ですねw
たまにTH-camのコメントでもいる、250はつまらない。リッターこそ至高みたいな
デキるオバチャンビッグスクーター乗りと言われたい😮
俺、まったく該当しないな(=゚ω゚)ノ
扱いは1/1プラモデルですよ(笑)車検に通る範囲で。
う〜ん・・・出来ない側だったか😓
まあ、楽しく乗ってるから、とりあえず良し😆
この世の中のバイク乗りで、30馬力のバイクの性能を100%発揮する事が出来る人って何人もいないでしょうね。(もっとも、そんな場所ってサーキット以外ないですが・・・)出来るライダーって自分の体格・技量に合ったバイクに乗って無事故無違反無違反の人だと思うのですが・・・
よくそう言う方みますが、そもそも最高出力や大きな排気量は発揮させるものではなく、余裕を持たせるものです。
公道でも出力を使い切れるようなバイクのほうがよほど危険だと思います。
@@bike_youtuber おっしゃる通りです。ただ最近事故が多すぎる気がしませんか?私は幸いにも46年間違反切符を切られる事もなく、これと言った事故にも合わずに済んで来ましたが、バイクに乗っててバイクは怖い乗り物だと思っています。
サスペンション交換もどうかと思います。
ノーマルでまともにザグ出しもせずに減衰圧調整(もリア)だけで
「サスの動きが悪くて旋回性イマイチなんだから、オーリンズにしようかな」
とか言ってる人が周りに結構います。
フロントの付きだしに減衰調整もして、リアもザグ出しから減衰調整までしっかりしつつ、きちんとサスペンションオイル交換やオーバーホールまでしてから、どうしても合わないってんでオーリンズにする人はほとんど居ません。
今のバイクは250ccでも前後サスペンション調整出来る車種も一応はあります。
調整もまともにせず、リアだけオーリンズにして
「やっぱオーリンズに変えたらすげぇよ!」
とか言ってる人は見てて呆れます。
やるならフロントも変えるかりバルビングして、リアの性能に合わせてから語れと言いたいですね。
ライディング性能を向上させるカスタム・・・
リアの泥の跳ね上げ、小石の飛び散りを誘発するようなフェンダーレスなんて最低ですね。
後ろを走るバイクや車に迷惑ですから。
フェンダーレスマウントしてくる人がいます😑
純正は試走に試走を重ねてメーカーが出した答えなので、オーリンズ付けてる=できる奴って言うのは早いと思います。
純正品にはコストの制約があります。
妥協の中での最適解が純正品なのであって、より上のものを求める方は社外品を選ぶことになります。