ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
NSRクランク構造のわかりやすいアニメーションありがとうございます。多くのNSR ユーザーの助けになると思います。当方NSRクランクを400本近くのリビルト実績があります。大変興味深いテーマですので、修理者(自身もMC21と28のオーナー)の目線からコメントさせて頂きます。ラビリンスシールは永遠と宣伝されておりますが、ご存じのように3個のメインベアリングに加え大端部に2個のニードルベアリングが使われております。センターシールの抜け具合も様々です。初期の抜けではTsu-Kさんのような感じのものもあればシールがバラバラでベアリングの保持器に噛んでベアリングが破損しているものも多いです。両サイドのベアリング、特に左のフライホイル側は重いフライホイルが付くので味噌すり運動をおこし大きな負担がベアリングにかかります。右のドライブ側より高い確率でガタやゴロゴロ感(脱脂して回す)出ます。また左クランクピンの圧入部が少し抜けているものもあります。NSRの高性能を維持するためには定期的なクランクオーバーホールが必要だと思います。そのオーバーホールのきっかけとなるのが凡そ2万キロで抜けるといわれる(私の21もそうでした)シール抜けです。ラビリンスの場合はなんとなくいつまでも走ってしまうので、オーバーホールが後回しにされ、そのうちベアリングの破片がシリンダーに飛び込み被害が拡大します。ラビリンスの場合、抜けないという安心感が逆に怖いところがあります。更に、一般の方にはセンターシールだけが注目されていますが、最も重要なのはコンロッド大端部です。爆発圧と遠心力を受ける過酷な部分です。そこでも左のコンロッド大端部のベアリングは右に比べクランクピンや大端部転動面に虫食いが発生し再使用不可の場合が多いです。ラビリンスは永遠でもコンロッド大端部内面とクランクピンの表面は永遠ではないので何れクランクの新品交換が必要となってきます。メイン及び大端部ベアリングの寿命は潤滑条件に加え、使用回転数と時間で決まります。4サイクルに比べ潤滑条件の悪い2サイクルは厳しい環境にあります。ストリートでも回す人は当然短くなります。NSRの高性能を維持し楽しむためには早めのクランクOHが必要で、OHの指標として純正クランクシール(新品であれ中古リビルトクランクであれ)が良いと思います。また多くの人が中古クランクをラビリンスシールにしてしまうと純正新品が売れなくて販売終了になる懸念もあります。新品クランクをラビリンスにするのは良いのですが、いずれにしても新品クランクを買って組み替える人がいて、その人の不要になった中古クランクがリサイクル(リビルト)され、それを使う人もいて、市場が回り、30年以上も前のレーサーレプリカが元気に走れているわけです。調子のよいNSRの加速感はたまりませんよね。長々と持論を展開しましたが少しでも参考になればと思います。
ありがとうございます!😊大変興味深い、且つ納得のいく説明ありがとうございます☺️全くおっしゃる通りだと思います。私は殆ど距離を走らないので、ベアリング破損の心配はほぼ気にしておらず、結果ラビリンスにしましたが、ベアリングやその他消耗部品が気になる方は定期的な純正交換が良さそうですね。フライホイル側ベアリングの負担及びコンロッド大端部のニードルベアリングの負担の件は大変勉強になりました😃また今後ともアドバイスよろしくお願いします🙇♀️
@@tsu-k 共感頂きありがとうございます。NSRクランクの最近の価格高騰が気になっています。物価高騰もありますが、ラビリンスにする方が増え純正新品を買う方が減って、製造本数が減り一本当たりの単価が上がってしまったとも考えられます。これが進むとクランクの製造中止が心配です。あと、余談ですが左右のオイルシールは修理クランクに付いてきますが、駄目になったもの(シールリップ部)をみたことがありません。両方ともダブルリップになっていますし、特にギヤ側の大きいオイルシールは強固にできています。装着時にきちんとクランクケースの溝にオイルシール部外周の出っ張りを嵌めないとクランクケースの負圧(ピストンが上に上がる時)でミッションオイルを吸い上げ右のテールパイプから白煙エンジンを上げます合クランクケースわせ部の液体パッキンも重要ですが、クランクケース上側を被せる時に十分注意しながら行うことが重要だと思います。私も一度失敗してエンジン回してすぐ白煙が出ました。最初は冷却水かと思いました。さらに、3個のベアリングのノックピンをケースの凹みに確実に入れておくことも重要ですよね。収まっていないのにボルトを締めたためベアリングのアウターレース(外周)が破損しているのを見たこともあります。強引に占めるとアウターレースが破損するパッキという音がします。以上、知っている方は無視していただいて、他の皆さんの参考になればと思います。
ろ
27年前の高校生の頃にこういった情報や知識、金があれば良かったです~w 片排になり不調になって原因がわからずにキャブとかプラグとかRCバルブのサーボとかばかり見てました… そして、HRCの看板出してる馴染みのバイク屋さんでPGM交換を提案されたけど、通電させたら返品不可で10万と言われて手放しました 懐かしい ロスマンズのMC21にもう1度くらい乗ってみたいなぁ~❤️
ありがとうございます😊27年前ですでにPGM3は10万円もしたんですね😳ロスマンズということはSPですね。今は高価過ぎて買えなくなってしまったので、今更ですが手放したの悔やまれますよね😂
比較対象に加えるならばベアリングが逝くまでの間の安心感はラビリンスかなと。純正シールだとベアリングが逝く前にシールが逝く可能性ありますよね! ラビリンスの場合はベアリングが逝くまでの不安は皆無なのでスパンは長いと思ったりします自分はMC18なんでラビリンス一択でしたが😅
ありがとうございます😊純正ゴムシールよりベアリングが先に逝くことなどよほど何らかのトラブルがない限りまずないと思います😅なので私は距離もそう乗らないのでベアリングが逝くことは気にする必要なくラビリンス選択に至りました😊確かに21はありがたいことに純正クランクがまだ手に入るから悩むんですよね~💦18は純正クランクが欠品なので、ラビリンスはまさに救世主ですね😊
ラビリンスはその構造からどうしても圧が少し抜けてしまうからパワーダウンは否めないベアリング一体型のセンターシールは寿命が短いから2万キロごとに交換が必要になってしまう正解MC18 88のセンターシール形式のついたクランクに交換する88は、頑丈なゴムのセンターシールが付いているので普通に5万キロは耐えられる
ありがとうございます😊クランクケース形状の違いから、21に18クランク(18センターシール)はつかないとの認識ですが、何か加工されて付けられたのでしょうか?無加工で付くとしたら新情報なので大変興味深いです🤔
新品クランクにしようかラビリンスにしようか悩んでる1人です笑 シャフトとコンロッドの状態によってはO/H出来ないみたいですね😰 4月に純正クランクが値上げしたみたいで余計に手が出なくなったのでラビリンスにしようかと😅 ラビリンスにしてもサーキット走行で酷使してない限りベアリングは大丈夫だろうと思います😱
ありがとうございます😊私もラビリンス依頼した際に、クランクシャフトやコンロッドが曲がってる等で帰ってこないかが不安でした😅私のMC21は競技等でかなり酷使したエンジンでしたが、ベアリングやサイドシールは全く問題なかったですね🤔ベアリングはかなり耐久性ありそうなので、私はラビリンスにして正解だったと思ってます😅さらに安く済ますにはセンタシールを新品ゴムシールに交換(約7万円)という手もあるようで、どれを選ぶか悩ましいですね~💦
NSR乗り(mc21)です。新品純正クランクに1票です。ただ、高価なのが欠点。値段が同じなら皆さん、新品クランクでしょう。ただ個体数が… 確か値上がりする前の一時期、買い占めがあったんですよね、悲しい事です。
ありがとうございます😊新品クランクが高値で売買されてまさすがはたしていつ製造されたものかが気になります💦当時ものだとしたらいくら新品とはいえ30年前のゴムシールがどれだけ正常に機能してるのか怪しいですしね😅当時レースしてた人がかなり買占めてたと聞くのでそれが今出回ってるとしたらちょっと敬遠してしまいます😓
クランクの予備が出来ると言うメリットもあるので、純正新品も有りですね。 純正新品が無くなったらラビリンス
ありがとうございます😊なるほど、そういう考え方もアリですね~🤔値段はさておき未だに純正クランクアッシーが新品で手に入るのだから、その恩恵に最大限乗っかるというのも正解だと思います。ただ一つ、値段が高いのが難点ですね~💦
👍お疲れ様ございます❗👍大変参考になる動画をUPしていだき、ありがとう御座います❗😃😊
ありがとうございます😊参考になりましたら嬉しい限りです😃また今後ともよろしくお願いいたします😊
サイドシールですが右側のクランクケース合わせ面との間に歪みが生じてミッションオイルがクランク室に流れたり吸い込まれる。と言う事案が結構な確率で起こります。私は保険でオイルシール部分に液ガス塗布してます。それとは別ですが、通常使用でサイドベアリングが逝くのは3万キロ以上で水温管理が出来ていなかったりするとすごい状態になってガタガタになります。何基もバラしてると結構見ます^^;何にしても乗り方管理状態ではないかな?と私はラビリンス2基あります。新品クランクも在庫3持ってます・・・売ったのにまた6基分ほどエンジンありますね(謎)ラビリンスの難点はノーマルに戻せないのとOHは井上さんでお願いするしかない。普通にOHだけなら結構な場所で出来ますし設備さえあれば自分でOH可能です。そのうちOHやってみようかな・・・と
ありがとうございます😊相当乗る数のエンジン扱ってられるようで😅羨ましい限りです。ラビリンスも純正新品もあって、何の心配もないですね~末永くNSR楽しんでくださいね~😃
@@tsu-k というか、依頼があったりと必要なので^^;自分用は1基ですね・・・
レースの世界だとどっちが主流なんだろう?純粋に馬力やトルクの話なら優劣が付くのでは無いかと思います片方はシールが接触してる、もう一方は非接触だけど左右が少し繋がってる自分はモトジムですが、周りの人もバラバラですね
ありがとうございます😊フリクションロスがない分、ラビリンスにぶがあると聞いたことがありますが、実際はどうなんでしょう?物理的隙間はシール機能上は全く問題無いと聞きますし。ただ、重さがクランクの動きに影響するとかあるのかな?今や2ストのレーサーはみんなプライベートでしょうけど、もし今ワークスチームが2スト扱うとどちらを使うのか気になりますね〜🤔
チェリーに居たゴキブリ号です。登録してました😁👍クランクのOH純正部品で2回と、ラビリンス1回同額程度なら、純正ですかね🙄2台あるなら、別々ですね🤔
ありがとうございます😊ゴキブリ号😁😂よく覚えてます👍確かに複数台持っている場合は車体毎に違う選択して、色々比較するというのは楽しそうですね😉またチェリーでお会いした際色々聞かせてください!😃
迷わず新品クランクですね。自分の21も新品クランク組み付けました。
ありがとうございます😊まさに王道の選択☺️それが一番安心確実ですよね~
T2RacingのクランクフルOHが何故比較対象に入らないのですか?税別63000円でセンターシールまでOHして、かなり良心的なのに。
ありがとうございます😊すみません。確かに私もT2さんのOHは候補に入れてました💦今回、純正ゴムシールとラビリンスシールの比較という観点のつもりだったのですが、T2さんが使われるシール、ベアリングも純正同等品とのことなので、純正ゴムシールを選択してしかも安くあげたい人はT2さんが最善策だと思います😅
20年ゴムシールで保ったんだったら、ゴムシールでのオーバーホール6.4万円ってのもメニューに入れたらどうだろうか?ホンダもどうせKoyo(Jtektか)から仕入れてんだから、部品単体で出せば良いのに。
ありがとうございます😊 T2さんはじめ何社か、純正(同等)ゴムシールに交換するサービスもしてますよね。それこそ6〜7万だったかと。
他の動画のコメでラビリンスは抜けがあるから始動性が悪いとか言ってたけどどうなんかな?それと井上さんとこで同爆のテストしてたけどあれどうなったんやろ?うまく行けばセンターシール不要となったはずなんだが…。
ありがとうございます😊私のはラビリンスにする前から始動性は悪かったのでよく分からないですが😅確かにあまり圧のかかってない状態では圧縮漏れのような感じになるんですかね🤔井上さんの同爆、どうなったんですかね?センターシールの観点では、確かに不要なんでしょうかね?各気筒で1次圧縮比を管理してるから、何らかの仕切りは必要なのかな?
@@tsu-k ほんでも井上さんの説明やとラビリンスから圧縮抜ける前に反対の圧縮来て抑えるから大丈夫みたいなw悩むなあ…。
ラビリンスだと若干始動性が悪くなると聞くのですがどうなのでしょうか?そうだとしても自分はラビリンス入れたいですけど。
ありがとうございます😊私の場合、元々少しシール抜けしてたのか、始動性激悪だったので、ラビリンスにして始動性は良くなったと思います😅なので私個人的にはラビリンスにして良かったと思ってますが、安い買い物ではないのでなかなか悩ましいですよね~💦
僕はお金に余裕がないけれども、自分で整備は出来ます。しかし、センターシールとなると個人では出来ません。両端のベアリングは自分で出来るでしょうが。なので、ラビリンス一択ですね。ところで、両端のクランクのベアリングは、規格品で入手できるのでしょうか。パーツリストにはクランクAssyしか記載なありませんので、教えて貰えませんか?昨日コメントした、MC28のキックが降りない哀れな奴です。
ありがとうございます😊T2レーシングさんで、クランクOHキットと称して、純正で採用されているKOYO製の左ベアリング・センターシール一体型ベアリング・右ベアリング・オリジナルのOリング・純正同等品の大端ベアリングローラー17ピン×2セットを33000円くらいで売ってますね。左右ベアリングだけ欲しい場合は交渉次第かな?。。
@@tsu-k 追加で質問させてください。センターシール一体型ベアリングは個人レベルで交換できるんでしょうか。かなり難しそうに思えますが。
ありがとうございます😊圧入されてるし、芯出しも必要なので、専用の設備がない一般の素人には作業は無理かと思います。
NSRクランク構造のわかりやすいアニメーションありがとうございます。多くのNSR ユーザーの助けになると思います。当方NSRクランクを400本近くのリビルト実績があります。大変興味深いテーマですので、修理者(自身もMC21と28のオーナー)の目線からコメントさせて頂きます。
ラビリンスシールは永遠と宣伝されておりますが、ご存じのように3個のメインベアリングに加え大端部に2個のニードルベアリングが使われております。センターシールの抜け具合も様々です。初期の抜けではTsu-Kさんのような感じのものもあればシールがバラバラでベアリングの保持器に噛んでベアリングが破損しているものも多いです。
両サイドのベアリング、特に左のフライホイル側は重いフライホイルが付くので味噌すり運動をおこし大きな負担がベアリングにかかります。右のドライブ側より高い確率でガタやゴロゴロ感(脱脂して回す)出ます。また左クランクピンの圧入部が少し抜けているものもあります。
NSRの高性能を維持するためには定期的なクランクオーバーホールが必要だと思います。そのオーバーホールのきっかけとなるのが凡そ2万キロで抜けるといわれる(私の21もそうでした)シール抜けです。ラビリンスの場合はなんとなくいつまでも走ってしまうので、オーバーホールが後回しにされ、そのうちベアリングの破片がシリンダーに飛び込み被害が拡大します。ラビリンスの場合、抜けないという安心感が逆に怖いところがあります。更に、一般の方にはセンターシールだけが注目されていますが、最も重要なのはコンロッド大端部です。爆発圧と遠心力を受ける過酷な部分です。そこでも左のコンロッド大端部のベアリングは右に比べクランクピンや大端部転動面に虫食いが発生し再使用不可の場合が多いです。ラビリンスは永遠でもコンロッド大端部内面とクランクピンの表面は永遠ではないので何れクランクの新品交換が必要となってきます。メイン及び大端部ベアリングの寿命は潤滑条件に加え、使用回転数と時間で決まります。4サイクルに比べ潤滑条件の悪い2サイクルは厳しい環境にあります。ストリートでも回す人は当然短くなります。NSRの高性能を維持し楽しむためには早めのクランクOHが必要で、OHの指標として純正クランクシール(新品であれ中古リビルトクランクであれ)が良いと思います。
また多くの人が中古クランクをラビリンスシールにしてしまうと純正新品が売れなくて販売終了になる懸念もあります。新品クランクをラビリンスにするのは良いのですが、いずれにしても新品クランクを買って組み替える人がいて、その人の不要になった中古クランクがリサイクル(リビルト)され、それを使う人もいて、市場が回り、30年以上も前のレーサーレプリカが元気に走れているわけです。
調子のよいNSRの加速感はたまりませんよね。
長々と持論を展開しましたが少しでも参考になればと思います。
ありがとうございます!😊
大変興味深い、且つ納得のいく説明ありがとうございます☺️全くおっしゃる通りだと思います。私は殆ど距離を走らないので、ベアリング破損の心配はほぼ気にしておらず、結果ラビリンスにしましたが、ベアリングやその他消耗部品が気になる方は定期的な純正交換が良さそうですね。フライホイル側ベアリングの負担及びコンロッド大端部のニードルベアリングの負担の件は大変勉強になりました😃また今後ともアドバイスよろしくお願いします🙇♀️
@@tsu-k 共感頂きありがとうございます。NSRクランクの最近の価格高騰が気になっています。物価高騰もありますが、ラビリンスにする方が増え純正新品を買う方が減って、製造本数が減り一本当たりの単価が上がってしまったとも考えられます。これが進むとクランクの製造中止が心配です。
あと、余談ですが左右のオイルシールは修理クランクに付いてきますが、駄目になったもの(シールリップ部)をみたことがありません。両方ともダブルリップになっていますし、特にギヤ側の大きいオイルシールは強固にできています。装着時にきちんとクランクケースの溝にオイルシール部外周の出っ張りを嵌めないとクランクケースの負圧(ピストンが上に上がる時)でミッションオイルを吸い上げ右のテールパイプから白煙エンジンを上げます合クランクケースわせ部の液体パッキンも重要ですが、クランクケース上側を被せる時に十分注意しながら行うことが重要だと思います。私も一度失敗してエンジン回してすぐ白煙が出ました。最初は冷却水かと思いました。さらに、3個のベアリングのノックピンをケースの凹みに確実に入れておくことも重要ですよね。収まっていないのにボルトを締めたためベアリングのアウターレース(外周)が破損しているのを見たこともあります。強引に占めるとアウターレースが破損するパッキという音がします。
以上、知っている方は無視していただいて、他の皆さんの参考になればと思います。
ろ
27年前の高校生の頃にこういった情報や知識、金があれば良かったです~w 片排になり不調になって原因がわからずにキャブとかプラグとかRCバルブのサーボとかばかり見てました… そして、HRCの看板出してる馴染みのバイク屋さんでPGM交換を提案されたけど、通電させたら返品不可で10万と言われて手放しました 懐かしい ロスマンズのMC21にもう1度くらい乗ってみたいなぁ~❤️
ありがとうございます😊
27年前ですでにPGM3は10万円もしたんですね😳
ロスマンズということはSPですね。今は高価過ぎて買えなくなってしまったので、今更ですが手放したの悔やまれますよね😂
比較対象に加えるならばベアリングが逝くまでの間の安心感はラビリンスかなと。
純正シールだとベアリングが逝く前にシールが逝く可能性ありますよね! ラビリンスの場合はベアリングが逝くまでの不安は皆無なのでスパンは長いと思ったりします
自分はMC18なんでラビリンス一択でしたが😅
ありがとうございます😊
純正ゴムシールよりベアリングが先に逝くことなどよほど何らかのトラブルがない限りまずないと思います😅
なので私は距離もそう乗らないのでベアリングが逝くことは気にする必要なくラビリンス選択に至りました😊
確かに21はありがたいことに純正クランクがまだ手に入るから悩むんですよね~💦
18は純正クランクが欠品なので、ラビリンスはまさに救世主ですね😊
ラビリンスはその構造からどうしても圧が少し抜けてしまうからパワーダウンは否めない
ベアリング一体型のセンターシールは寿命が短いから2万キロごとに交換が必要になってしまう
正解
MC18 88のセンターシール形式のついたクランクに交換する
88は、頑丈なゴムのセンターシールが付いているので普通に5万キロは耐えられる
ありがとうございます😊
クランクケース形状の違いから、21に18クランク(18センターシール)はつかないとの認識ですが、何か加工されて付けられたのでしょうか?無加工で付くとしたら新情報なので大変興味深いです🤔
新品クランクにしようかラビリンスにしようか悩んでる1人です笑 シャフトとコンロッドの状態によってはO/H出来ないみたいですね😰 4月に純正クランクが値上げしたみたいで余計に手が出なくなったのでラビリンスにしようかと😅 ラビリンスにしてもサーキット走行で酷使してない限りベアリングは大丈夫だろうと思います😱
ありがとうございます😊
私もラビリンス依頼した際に、クランクシャフトやコンロッドが曲がってる等で帰ってこないかが不安でした😅
私のMC21は競技等でかなり酷使したエンジンでしたが、ベアリングやサイドシールは全く問題なかったですね🤔
ベアリングはかなり耐久性ありそうなので、私はラビリンスにして正解だったと思ってます😅
さらに安く済ますにはセンタシールを新品ゴムシールに交換(約7万円)という手もあるようで、どれを選ぶか悩ましいですね~💦
NSR乗り(mc21)です。新品純正クランクに1票です。ただ、高価なのが欠点。値段が同じなら皆さん、新品クランクでしょう。ただ個体数が… 確か値上がりする前の一時期、買い占めがあったんですよね、悲しい事です。
ありがとうございます😊
新品クランクが高値で売買されてまさすがはたしていつ製造されたものかが気になります💦当時ものだとしたらいくら新品とはいえ30年前のゴムシールがどれだけ正常に機能してるのか怪しいですしね😅
当時レースしてた人がかなり買占めてたと聞くのでそれが今出回ってるとしたらちょっと敬遠してしまいます😓
クランクの予備が出来ると言うメリットもあるので、純正新品も有りですね。 純正新品が無くなったらラビリンス
ありがとうございます😊
なるほど、そういう考え方もアリですね~🤔値段はさておき未だに純正クランクアッシーが新品で手に入るのだから、その恩恵に最大限乗っかるというのも正解だと思います。ただ一つ、値段が高いのが難点ですね~💦
👍お疲れ様ございます❗👍大変参考になる動画をUPしていだき、ありがとう御座います❗😃😊
ありがとうございます😊
参考になりましたら嬉しい限りです😃
また今後ともよろしくお願いいたします😊
サイドシールですが右側のクランクケース合わせ面との間に歪みが生じてミッションオイルがクランク室に流れたり吸い込まれる。
と言う事案が結構な確率で起こります。私は保険でオイルシール部分に液ガス塗布してます。
それとは別ですが、通常使用でサイドベアリングが逝くのは3万キロ以上で水温管理が出来ていなかったりすると
すごい状態になってガタガタになります。何基もバラしてると結構見ます^^;
何にしても乗り方管理状態ではないかな?と
私はラビリンス2基あります。新品クランクも在庫3持ってます・・・売ったのにまた6基分ほどエンジンありますね(謎)
ラビリンスの難点はノーマルに戻せないのとOHは井上さんでお願いするしかない。普通にOHだけなら結構な場所で出来ますし
設備さえあれば自分でOH可能です。そのうちOHやってみようかな・・・と
ありがとうございます😊
相当乗る数のエンジン扱ってられるようで😅羨ましい限りです。
ラビリンスも純正新品もあって、何の心配もないですね~
末永くNSR楽しんでくださいね~😃
@@tsu-k というか、依頼があったりと必要なので^^;自分用は1基ですね・・・
レースの世界だとどっちが主流なんだろう?
純粋に馬力やトルクの話なら優劣が付くのでは無いかと思います
片方はシールが接触してる、もう一方は非接触だけど左右が少し繋がってる
自分はモトジムですが、周りの人もバラバラですね
ありがとうございます😊
フリクションロスがない分、ラビリンスにぶがあると聞いたことがありますが、実際はどうなんでしょう?物理的隙間はシール機能上は全く問題無いと聞きますし。ただ、重さがクランクの動きに影響するとかあるのかな?今や2ストのレーサーはみんなプライベートでしょうけど、もし今ワークスチームが2スト扱うとどちらを使うのか気になりますね〜🤔
チェリーに居たゴキブリ号です。
登録してました😁👍
クランクのOH純正部品で2回と、ラビリンス1回
同額程度なら、純正ですかね🙄
2台あるなら、別々ですね🤔
ありがとうございます😊
ゴキブリ号😁😂よく覚えてます👍
確かに複数台持っている場合は車体毎に違う選択して、色々比較するというのは楽しそうですね😉
またチェリーでお会いした際色々聞かせてください!😃
迷わず新品クランクですね。自分の21も新品クランク組み付けました。
ありがとうございます😊
まさに王道の選択☺️
それが一番安心確実ですよね~
T2RacingのクランクフルOHが何故比較対象に入らないのですか?
税別63000円でセンターシールまでOHして、かなり良心的なのに。
ありがとうございます😊
すみません。確かに私もT2さんのOHは候補に入れてました💦
今回、純正ゴムシールとラビリンスシールの比較という観点のつもりだったのですが、T2さんが使われるシール、ベアリングも純正同等品とのことなので、純正ゴムシールを選択してしかも安くあげたい人はT2さんが最善策だと思います😅
20年ゴムシールで保ったんだったら、ゴムシールでのオーバーホール6.4万円ってのもメニューに入れたらどうだろうか?
ホンダもどうせKoyo(Jtektか)から仕入れてんだから、部品単体で出せば良いのに。
ありがとうございます😊 T2さんはじめ何社か、純正(同等)ゴムシールに交換するサービスもしてますよね。それこそ6〜7万だったかと。
他の動画のコメでラビリンスは抜けがあるから始動性が悪いとか言ってたけどどうなんかな?
それと井上さんとこで同爆のテストしてたけどあれどうなったんやろ?
うまく行けばセンターシール不要となったはずなんだが…。
ありがとうございます😊
私のはラビリンスにする前から始動性は悪かったのでよく分からないですが😅確かにあまり圧のかかってない状態では圧縮漏れのような感じになるんですかね🤔
井上さんの同爆、どうなったんですかね?
センターシールの観点では、確かに不要なんでしょうかね?
各気筒で1次圧縮比を管理してるから、何らかの仕切りは必要なのかな?
@@tsu-k ほんでも井上さんの説明やとラビリンスから圧縮抜ける前に反対の圧縮来て抑えるから大丈夫みたいなw
悩むなあ…。
ラビリンスだと若干始動性が悪くなると聞くのですがどうなのでしょうか?
そうだとしても自分はラビリンス入れたいですけど。
ありがとうございます😊
私の場合、元々少しシール抜けしてたのか、始動性激悪だったので、ラビリンスにして始動性は良くなったと思います😅
なので私個人的にはラビリンスにして良かったと思ってますが、安い買い物ではないのでなかなか悩ましいですよね~💦
僕はお金に余裕がないけれども、自分で整備は出来ます。しかし、センターシールとなると個人では出来ません。両端のベアリングは自分で出来るでしょうが。なので、ラビリンス一択ですね。
ところで、両端のクランクのベアリングは、規格品で入手できるのでしょうか。パーツリストにはクランクAssyしか記載なありませんので、教えて貰えませんか?
昨日コメントした、MC28のキックが降りない哀れな奴です。
ありがとうございます😊
T2レーシングさんで、クランクOHキットと称して、純正で採用されているKOYO製の左ベアリング・センターシール一体型ベアリング・右ベアリング・オリジナルのOリング・純正同等品の大端ベアリングローラー17ピン×2セットを33000円くらいで売ってますね。左右ベアリングだけ欲しい場合は交渉次第かな?。。
@@tsu-k 追加で質問させてください。センターシール一体型ベアリングは個人レベルで交換できるんでしょうか。
かなり難しそうに思えますが。
ありがとうございます😊
圧入されてるし、芯出しも必要なので、専用の設備がない一般の素人には作業は無理かと思います。