ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
おはようございます、流石土地柄ですね!白鳥、マガン、オジロワシまで飛んでますか。私はいずれも一生見れないと思います。羨ましいな!それと肝心の飛行機の話題ですが、ロールができないってことは、後退翼の関係でロール方向の安定が良すぎるってことですか?素人判断ですが海外の無尾翼機を見ると逆に前進翼になってる機体もよく見かけますが、そこらへん関係あるんでしょうか?私も苦節半年やっとここ数日毎日デルタ機をなんとか飛ばせるようになりました。まだようやく周回飛行やら8の字書いているくらいですが・・今朝も、起き抜けにラダー無しで飛行重量96gにしたものを楽しみました、ラダー無しでそんなに重いの?って思われるでしょうが、実は果樹園上空を飛ばしてますので、落ちた時捜索しやすいように機体発見ブザーを付けてます、重心位置の関係でブザーの置き場所が無くブザーのコードを25センチも延長して載せてまして合計10gくらいも重くなっております。コネクタで搭載じゃなく直にコード半田付けで載せる案も検討中です。 追伸:もしかしてロールできないってのは、DLGの機体の話だったかな・・それなら失礼しました。
宮島沼からウトナイ湖へ向かう群れです。宮島沼は飛び立ってから頭上を飛んでいく高度が低く、臨場感があります。ウトナイ湖は3万~4万と言われるマガンが一斉に飛び立つので、それはそれは勇壮です。自分は猛禽派なので、一度ビデオを撮りに行っただけですけど。オジロワシは最近越冬するものも出てきました。各地で数羽はいるようです。ロールが出来ないのは、飛行速度とアスペクトレシオに対するエルロン面積が足りないせいだと思います。今朝、実験してきました。翼端エルロンの方が効率が良いのでしょうが、重量増を嫌って、今の方式にしています。
お返事ありがとうございます、家内と買い物行ってました。ウトナイ湖は探鳥のメッカとしても有名ですね。一生一度は行けたら良いなと思いますが、多分無理・・。猛禽派ってことで、此方は大阪平野の南の果ての方ですが、すぐ南に和歌山との県境になる山脈があり、私のところの里山付近はオオタカの生息地で、時々悠々とサーマルに乗って飛ぶのを見かけます。今秋中にでも是非オオタカと一緒に並んで飛びたいです^^
近くの森林公園内の池でアカエリカイツブリの営巣を観察していたことがあるんですが、雛が日に日に減って行ったんです。ある時、オオタカが木のてっぺんから急降下して雛を襲うシーンを見てしまいました。人が多い場所なので、てっきりカラスの仕業だと思っていたので、複雑です。道東でクマタカを見つけたときは猛禽にも関わらず、レンズを向けた瞬間、飛び去りましたので…
アカエリカイツブリも見たことないです!ましてクマタカなんて、とんでもない!凄いです。ただし、猛禽類も食事しないと生きていけませんから仕方ないですね(^▽^;)でもそういうシーンを見れたってことは幸運なので喜んで下さい^^
道北には「ワシのなる木」というのがあって、オジロワシとオオワシが鈴なりです。道東ではコミミズクが人気を博していて白レンズたちのアイドルになっていますが、クマタカは一度見ただけなので希少ですね。
おはようございます、流石土地柄ですね!白鳥、マガン、オジロワシまで飛んでますか。私はいずれも一生見れないと思います。羨ましいな!それと肝心の飛行機の話題ですが、ロールができないってことは、後退翼の関係でロール方向の安定が良すぎるってことですか?素人判断ですが海外の無尾翼機を見ると逆に前進翼になってる機体もよく見かけますが、そこらへん関係あるんでしょうか?私も苦節半年やっとここ数日毎日デルタ機をなんとか飛ばせるようになりました。まだようやく周回飛行やら8の字書いているくらいですが・・今朝も、起き抜けにラダー無しで飛行重量96gにしたものを楽しみました、ラダー無しでそんなに重いの?って思われるでしょうが、実は果樹園上空を飛ばしてますので、落ちた時捜索しやすいように機体発見ブザーを付けてます、重心位置の関係でブザーの置き場所が無くブザーのコードを25センチも延長して載せてまして合計10gくらいも重くなっております。コネクタで搭載じゃなく直にコード半田付けで載せる案も検討中です。 追伸:もしかしてロールできないってのは、DLGの機体の話だったかな・・それなら失礼しました。
宮島沼からウトナイ湖へ向かう群れです。宮島沼は飛び立ってから頭上を飛んでいく高度が低く、臨場感があります。ウトナイ湖は3万~4万と言われるマガンが一斉に飛び立つので、それはそれは勇壮です。自分は猛禽派なので、一度ビデオを撮りに行っただけですけど。オジロワシは最近越冬するものも出てきました。各地で数羽はいるようです。
ロールが出来ないのは、飛行速度とアスペクトレシオに対するエルロン面積が足りないせいだと思います。今朝、実験してきました。翼端エルロンの方が効率が良いのでしょうが、重量増を嫌って、今の方式にしています。
お返事ありがとうございます、家内と買い物行ってました。ウトナイ湖は探鳥のメッカとしても有名ですね。一生一度は行けたら良いなと思いますが、多分無理・・。猛禽派ってことで、此方は大阪平野の南の果ての方ですが、すぐ南に和歌山との県境になる山脈があり、私のところの里山付近はオオタカの生息地で、時々悠々とサーマルに乗って飛ぶのを見かけます。今秋中にでも是非オオタカと一緒に並んで飛びたいです^^
近くの森林公園内の池でアカエリカイツブリの営巣を観察していたことがあるんですが、雛が日に日に減って行ったんです。ある時、オオタカが木のてっぺんから急降下して雛を襲うシーンを見てしまいました。人が多い場所なので、てっきりカラスの仕業だと思っていたので、複雑です。道東でクマタカを見つけたときは猛禽にも関わらず、レンズを向けた瞬間、飛び去りましたので…
アカエリカイツブリも見たことないです!ましてクマタカなんて、とんでもない!凄いです。ただし、猛禽類も食事しないと生きていけませんから仕方ないですね(^▽^;)でもそういうシーンを見れたってことは幸運なので喜んで下さい^^
道北には「ワシのなる木」というのがあって、オジロワシとオオワシが鈴なりです。道東ではコミミズクが人気を博していて白レンズたちのアイドルになっていますが、クマタカは一度見ただけなので希少ですね。