並列か直列か!?ソーラーパネルの接続方法に結論!影が及ぼす影響をREDODOとRENOGYとGWソーラーで徹底検証

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 75

  • @たまごおうじ-d6p
    @たまごおうじ-d6p 4 วันที่ผ่านมา

    詳しい説明及び実験検証ありがとうございます。
    最近DIYで初めて、どっちがいいのか悩んでいました。
    勉強になりました。

  • @masanasa3067
    @masanasa3067 ปีที่แล้ว +6

    これは素晴らしい実験です。勉強になりました。ありがとうございます😊

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      少しでも参考になりましたら嬉しいです😊

  • @nizaemonrichard1915
    @nizaemonrichard1915 6 หลายเดือนก่อน +2

    ソーラーパネルを複数購入し、つなぎ方に悩んでいたところです。何となく直列の方が発電量が多い気がしていたので、「影がないときは直列にして、影がかかったらは並列につなぎ直すかなあ。」と面倒なことを考えていました…。「直列・並列とも発電量はほぼ同じ。」ということでスッキリしました。ありがとうございます。

    • @tsuka3
      @tsuka3  6 หลายเดือนก่อน

      電圧が下がる曇りや雨ではまた違った結果になるかもしれませんので
      晴天時の参考にしてください😊

  • @kerolian
    @kerolian ปีที่แล้ว +4

    分っかりやすいッッ!!!勉強になりましたツカさん先生!

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว +1

      パネルの仕様や日照で変わるかもしれないので
      参考程度にしてくださいねー!!😊

  • @sawadataiji491
    @sawadataiji491 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは☺️
    私は、ド素人なんで全くわからないですが、緻密な計算と熟考の上にDIYされてるんですね🤔
    このような情報共有や様々な知識や発見の共有、車中泊コミュニティの皆さんの繋がりの強さの理由がよくわかった気がします🤔

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว +1

      私もまったくのド素なので当たって砕けるだけです🤣w
      詳しい方がみれば突っ込みどころが満載でしょうけど
      自分なりに納得できるうえに、誰かの参考になればと!!

  • @まるこう-w2v
    @まるこう-w2v ปีที่แล้ว +1

    ツカさん家様 なるほど!ザ・ワールド!目からウロコの検証でしたね!!
    (片面)影の、影響を受けない並列と影響を受ける直列・・実験で確証を得た動画になりましたね!お疲れ様でした。

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว +1

      愛川欽也さんと楠田恵理子さんですね!懐かしい🤣w
      悶々とした謎が解けて安心してソーラーを設置できそうです!!

    • @まるこう-w2v
      @まるこう-w2v ปีที่แล้ว

      @@tsuka3 様 いつもありがとうございます。楠田恵理子さんがキレイで声も綺麗でしたね。
      これで、まさに安心出来ましたね!👏👏🙌🙌👌

  • @MiyashionDIY
    @MiyashionDIY ปีที่แล้ว +2

    やはり現物で確認する事は大事ですね。
    片面に影を作った状況は、4セル縦列すべてが発電していないという状況ですね。

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว +1

      その解釈になると思います!!
      となるとパネルの置き方が縦か横かでも
      全部犠牲になるのか一部だけで済むのか変わるから
      使い方に応じて考えないとなーって思いますね😊

    • @MiyashionDIY
      @MiyashionDIY ปีที่แล้ว

      私が買ったレノジーパネルはセルが細分化されていて影の影響を最小限に抑えてくれるらしいです

  • @ぴーちゃんA
    @ぴーちゃんA ปีที่แล้ว +1

    参考になりました。電流損失考えると直列にしたいと思っていましたが、影ができることって、駐車場所によっては結構有るんですよね。

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว

      パネルの仕様にもよるとは思うのですが
      思っていた以上に影の影響が大きかったです😳
      駐車の環境や旅のスタイルでかなり変わりそうですね!!

  • @otetsu.otetsu
    @otetsu.otetsu ปีที่แล้ว +3

    やっと見れた😩
    すんごい実験😍

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว +1

      じつは天気が安定するタイミングを計るのに苦労しました🤣

    • @otetsu.otetsu
      @otetsu.otetsu ปีที่แล้ว

      確かにそれは苦労しそうですww

  • @nagiclone7794
    @nagiclone7794 8 หลายเดือนก่อน +1

    もやもやがハッキリしました。
    電圧が高いことによるメリットより、並列の陰影響のメリットの方が遥かに高いということが分かり今後の参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

    • @tsuka3
      @tsuka3  8 หลายเดือนก่อน

      バッテリーやソーラーの仕様で最適解は変わる可能性がありますけど
      少しでも参考になれば幸いです😊

  • @kingskiiyan
    @kingskiiyan ปีที่แล้ว +1

    やっぱり並列が効率が良さそうですね!
    取付頑張ってください😊

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว +1

      晴天時の影に強いのは並列かなーと思うのですが
      あとは曇天時に比較したいのですよー😅

  • @DragonQuest8Kozame
    @DragonQuest8Kozame ปีที่แล้ว +1

    こんばんは⭐️
    私は品質管理の仕事の経験があるので意見を述べますと、安全を重視したい(万が一の故障に備える)場合は系統の二重化・多重化が重要になりますので(片方のパネルが故障してももう片方で賄える)その場合は並列がいいかと思います。
    例えば、最近の鉄道の主制御器やプラント施設にあるディーゼル発電機などは1つが壊れても他でカバーできるように並列で構築されていることが多いです。
    しかし、シンプルに取り付けたい場合やソーラー発電はあくまでも補助的でコンセントからの充電や走行充電をメインにしたい場合はシンプル・ロスが少ない直列でも構わないと思います。

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว

      並列か直列かの論争に終止符を打つ意気込みでしたが
      使用する環境や目的でまったく変わるということですね!!😊
      仰ることすべて納得です!!!

  • @hiace_diy
    @hiace_diy ปีที่แล้ว +1

    めちゃくちゃわかりやすい!参考にさせていただきます👍

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!!!
      少しでも参考になれば幸いですーー😍

  • @windjacker
    @windjacker ปีที่แล้ว +3

    有意義な検証ですね。登録させて頂きました。日陰の対策も年々改善されているので出来ればいろいろなタイプのソーラーパネルで行って頂けると嬉しいです。私の経験ですと直列の方が弱い光でもコンディショナーが作動するので僅かですが発電量が多かったのでメリット・デメリット有ると思います。

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว

      ご指摘のように曇天など弱い光では直列優位の可能性があるようですね😊
      私のまわりにキャンピングカーの屋根に設置する目的で
      並列から直列に変更された方もみえますし、
      パネルを使用する環境で最適な接続方法は変わりますね!!

  • @高橋潤一-z4d
    @高橋潤一-z4d ปีที่แล้ว +1

    珍しい実験を興味深く拝見しました。陰になったセルにかかる電圧によって負荷セルの消費電力が変わるのですがパネル内の直列並列回路のどの部分が陰になるかでも結果が変わると思います。パネル内の配線は見ればわかる場合もありますので出来ればセル直列位置の影部分を変えてみても結果が変わるはずです。最も運用上は影位置は選べないから意味はあまりないですが。安く作るためにパネル内の並列接続に逆流防止回路は入っていませんから小さな直列回路の実のパネルに逆流防止回路を入れて運用するのが最も効率が良いかもしれません。逆流防止回路自体も電力を消費するので構成バランスが難しいかもですが。

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว

      逆流防止ダイオードが壊れることもあるようなので
      シンプルに直列にされる方もいらっしゃいますね!!
      今回の実験だけで並列優位を結論づけることはできないですし
      仕様環境でも違うでしょうし、
      やっぱり永遠のテーマなのかもしれませんね😊

  • @たける-p3n
    @たける-p3n ปีที่แล้ว +4

    全くど素人の自分には本当解りやすい検証で有りがたかったです😊

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!!
      パネルの特性や気象の条件で結果は変わってくると思いますので
      ひとつの参考にしてくださいませ😊

  • @SanRex777
    @SanRex777 3 หลายเดือนก่อน +1

    参考になります。あと逆流防止ダイオードは入れていませんか?並列接続時で片方陰の時にもう少し電力増えると思うのでですが。

    • @tsuka3
      @tsuka3  3 หลายเดือนก่อน

      できるだけシンプルに並列と直列を比較したかったので
      逆流防止ダイオードは入れませんでした!

  • @joy-mc6ok
    @joy-mc6ok ปีที่แล้ว +1

    おはようございます🙇
    研究 お勉強好きのツカさん お疲れ様です👍
    また 旅動画お待ちしてます~👍

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว +1

      生まれてずーっと勉強嫌いです🤣www

    • @joy-mc6ok
      @joy-mc6ok ปีที่แล้ว

      またまた~笑
      四国半周 帰りに角島寄って 帰ってきました❗

  • @justice1182
    @justice1182 9 หลายเดือนก่อน +2

    非常に分かりやすく、数値で出してくれているので素人の自分には助かります^^ありがとうございました。

    • @tsuka3
      @tsuka3  8 หลายเดือนก่อน

      条件が異なると違う結果になるかもしれませんが
      参考になれば幸いです!!
      こちらこそありがとうございます😊

  • @DragonQuest8Kozame
    @DragonQuest8Kozame ปีที่แล้ว +1

    おはようございます☀
    あと、ソーラーパネルは特性上 外気温が高すぎても発電量が下がるようです🤔
    私も最近まで知らなかったのですが、とあるサイトで調べて分かりました

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว

      噂では聞いたことがあるのですが、
      サブバッテリーやソーラーの増強は
      一番電気を使う家庭用エアコンのためと言って過言ではないので
      真夏以外は電気があまることになりそうです🤣w

  • @lopes-kato-san
    @lopes-kato-san 9 หลายเดือนก่อน +4

    私も同様なことを試したことがあり、似た結果となりました。 ただ冷静に考えますと、バッテリーが12V環境のままでは、直列のメリットはほぼ生かせていないので、24V環境や、入力電圧の高いポータブル電源などだと、直列のほうがアドバンテージ出るような気がしております。

    • @tsuka3
      @tsuka3  8 หลายเดือนก่อน +1

      なるほど!!
      環境によってベストは変わりますものね😊

  • @てっちゃん-h8q
    @てっちゃん-h8q ปีที่แล้ว +1

    参考になりました。ワンルームマンションのベランダにソーラーを設置して家電検討中です

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!😊
      初期投資は必要ですが電気のありがたみを感じますね!

  • @WraithFunky
    @WraithFunky ปีที่แล้ว +1

    すごくわかりやすかった!あいざいます。

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!!
      パネルやチャージャーによって結果は変わるかもしれないのですが
      少しでも参考になりましたら幸いです😊😊

  • @結りね
    @結りね ปีที่แล้ว

    素敵な動画ありがとうございます!

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊

  • @ibrainworks
    @ibrainworks ปีที่แล้ว +2

    こちらのパネル、パネルの後ろの箱にダイオードは何本入ってますか?
    ダイオード1本のタイプである場合、少しの影がすべてのセルに影響してしまうのは仕方ないとして、将来的に直列で使う可能性があるのであれば、抵抗となった際「なぜバイパスしないのか」を探る必要があるかもしれませんね
    短絡電流値がパネルの性能に適した状態ならば、直列の片方が影になった場合でも、そこまで能力が落ちることは無い、と考えるのが一般的で、今回の検証データを見ると、バイパスダイオードが働いていないように見えます
    もちろん直接運用の可能性が0であれば、運用リスクはありませんので確認不要です

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว

      ダイオードは2本入っていました!!
      並列の場合、影片面の1枚は0Wと残りの1枚が100Wで計100Wの発電で合点がいくのですが、
      影両面はダイオードが機能して、それぞれ100Wの半分の50Wが2枚分で
      本来は計100Wになるという理屈であってますか?
      39Wしか発電しない理由がもしお分かりでしたら教えてくださると嬉しいです😊

    • @ibrainworks
      @ibrainworks ปีที่แล้ว

      ダイオード2本タイプでしたらクラスタ分けされてる可能性が高いので、1枚に2つのサブストリングがあり、全部で4サブストリングある前提でのお話になります
      直列の場合パネル4枚、並列の場合2直列の2並列の4枚で接続している状態ですので、特に違和感のある検証データではなかったですね、すみません
      言い訳ですが、パネルは奇数のサブストリング分けされることが多い印象です
      偶数の場合それぞれが打ち消し合う可能性がありますが、奇数の場合は足を引っ張る程度に収まるパターンが多いからです
      でも、ストリングが多いほど損失も増えるので、高効率を謳うパネルでは影になったら1枚まるごとバイパスさせるダイオード1本タイプも見掛けます
      つまり、前のコメントはダイオード2本タイプのパネルであるという想定が出来ていなかった、ということです
      なお、4サブストリングで影の影響による発電量は直列の場合2/3、並列の場合1/2となるのが理想ですが、直流では発電量の少ないストリングの影響を受けますので、実際にはどちらも1/2になる環境が多いです
      また、両パネルに影を作った状況が、すべてのストリングをバランス良く跨ぐ状況であった場合1/4が理想となりますので、39W出力出来ていれば十分と言えるかもしれません
      影をつくる位置をズラしてみると、発電量によってサブストリングの範囲やバイパスされる状況が確認出来ると思います
      基本的には直列の方が単純で効率良くコストも掛からないので発電所などは環境に許容される最大電圧に近い接続をしますが、これは環境作りが出来る利点です
      環境が悪い場所にはそもそも設置しないので、並列接続は採用されにくいということで、環境が悪いほど並列の利点はありますね

    • @kurobou_1
      @kurobou_1 ปีที่แล้ว

      @@tsuka3さん、横からですが、直列接続時にパネル側の電圧電流を見ると
      影無し 51.7V 4.11A 213W
      影片方 49.6V 0.74A 37W
      影両方 44.7V 0.76A 34W
      これ、バイパスダイオードが機能してないです。
      理論上の話になりますが、回路図的にバイパスダイオードが正しく機能した場合、
      影片方 25V前後 4A程度 100W程度
      影両方 25V前後 4A程度 100W程度
      になるはずです。
      そう考えると並列の影両面もバイパスダイオードが機能するなら
      影両面 12V前後 8A程度 100W程度
      になるはず……。
      もう一度実験できるなら、パネル一枚の状態で同じように影を作った際、
      真中に影 0V前後 0A程度 0W程度
       端に影 12V前後 4A程度 50W程度
      にならなければ、バイパスダイオードが逆接続されているか、接触不良か、バイパスダイオードでないか……

  • @wonob6667
    @wonob6667 ปีที่แล้ว +1

    ツカさん‼ お疲れ様です❗
    なるほど! これは興味深い結果ですね。ツカさん理系人間ですか?🤣🤣🤣

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว +1

      いやいやいやいや!!!!
      理系にも文系にも属さない肉食系です😍w

    • @wonob6667
      @wonob6667 ปีที่แล้ว

      @@tsuka3 新分野系ですな🤩

  • @akira1985
    @akira1985 ปีที่แล้ว +1

    先生勉強になります

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว +1

      定説通りの結果で安心したような、安心できないような🥲

    • @akira1985
      @akira1985 ปีที่แล้ว

      @@tsuka3 そうなんだ

  • @user-tt8vt2qu5d
    @user-tt8vt2qu5d ปีที่แล้ว +1

    夕方とかに電圧落ちたときが気になる
    mpptでも電圧を上げることはできないぽいし
    12v以上必要だし最近24v〜も増えてきて
    24v以下になったら発電できないとか
    直列が必須みたいな流れだよね
    また新たな課題も生まれてきてる😅

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว +1

      ご指摘のとおり雨天や曇天だと直列が有利な可能性がありますし
      利用する環境でベストな接続方法は変わりそうですね!😊

  • @vanlifekyo
    @vanlifekyo ปีที่แล้ว +1

    めちゃくちゃいい動画!!!‎|•'-'•)ジーッ

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว

      ありがと!!!!😍

  • @kn784
    @kn784 ปีที่แล้ว +1

    おはようございます

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว

      おはよーございます!!☺️

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 ปีที่แล้ว +1

    電圧倍だと電線1/4ですみそう。

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว

      電流をあげないのは直列のメリットですよねー😊

  • @kevin28haru
    @kevin28haru ปีที่แล้ว +2

    試してガッテン!

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว

      続編がんばりますw

  • @wildgorillaman6340
    @wildgorillaman6340 ปีที่แล้ว +2

    こちらの検証は間違ってますね。
    直列と、並列で電流が同じというのは、電気的にあり得ません。
    接続を間違っていると思います。
    使用されたソーラーパネルを教えてもらえれば、もっと詳しく説明できます。
    後、動画の中での接続切り替えた時の、並列、直列接続を簡単にでも教えてくだされば。

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว +2

      チャージコントローラーが示す充電の数値を伝えてますので
      パネル自体の発電量とは違うのではないでしょうか?
      パネルはGWソーラー社のGW-150Aという製品です。
      接続は市販の並列分岐コネクターを使用しているので
      間違いようがないと思うんですけどねー🤔

    • @wildgorillaman6340
      @wildgorillaman6340 ปีที่แล้ว +2

      @@tsuka3
      申し訳ございません。
      私の思い違いでした。
      測定結果は、チャージコントローラーからの出力値になるから、どちらにしてもバッテリーの充電電圧の13V程度になって当たり前でした。
      勝手に入力側の値と思い込みです。
      大変失礼しました😭

    • @tsuka3
      @tsuka3  ปีที่แล้ว +1

      @@wildgorillaman6340 こちらこそ紛らわしい説明と編集で申し訳ありませんでした!!
      知識のある方からのご指摘はとても助かりますし、
      知らないことを知る機会になりますので本当にありがたいです😊
      これからもどうぞよろしくお願いいたします🙏🙏