野生のアズキで作る「野食あんこ」は、こしあん派も寝返るうまさ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ส.ค. 2024
  • 和菓子に欠かせない食材といえばあんこ。アズキという豆を砂糖で煮て作られるのはよくご存知かと思います。
    このアズキを見た目はそのままミニチュアサイズにしたような「ヤブツルアズキ」という野生豆が、全国各地の水辺に生えています。実はこのヤブツルアズキはアズキの原種だとされるものなのです。
    ということは、このヤブツルアズキを砂糖とともに煮たら「野食あんこ」ができるのでは!? ということで試してみました。
    #野草 #豆 #あんこ
    -----
    “野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。
    【FANBOX】
    takmt.fanbox.cc
    動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます!
    【ブログ】
    『野食ハンマープライス』
    www.outdoorfoo...
    茸本朗の活動の原点です。
    【Twitter】
    / tetsuto_w
    -----

ความคิดเห็น • 577

  • @nsa7555
    @nsa7555 ปีที่แล้ว +1298

    なあ茸本、俺の家来てもいいから寝る前に枕元でたっくさん自然の豆知識をお話ししてくれないか…?俺を安眠させてくれよ茸本…。

    • @kyoubump8195
      @kyoubump8195 ปีที่แล้ว +279

      怖くて草

    • @user-wr1nc2gl7x
      @user-wr1nc2gl7x ปีที่แล้ว +159

      甘えん坊でかわいい♥️

    • @Ritolove0406
      @Ritolove0406 ปีที่แล้ว +80

      そう言う気持ちにさせる茸本さんが悪い と思いながら見ればまあ・・・うん・・・

    • @user-mq7wv6gj2z
      @user-mq7wv6gj2z ปีที่แล้ว

      俺がさせてやるよ(首締めしながら)

    • @FORESTofLEGATO
      @FORESTofLEGATO ปีที่แล้ว

      キモいよぉ…

  • @Lyijykyyneleet
    @Lyijykyyneleet ปีที่แล้ว +60

    ヤブツルアズキは試してみたいなー。
    毒の心配しなくてよくて調理もそこまで大変じゃなくて美味しいのは魅力。

  • @user-sl3gw1rd8i
    @user-sl3gw1rd8i ปีที่แล้ว +89

    こんなん道端で見ても絶対食おうと思わんのに茸本さんの講義食レポ見るとめっちゃ食べてみたくなるな。

  • @user-oo4de7pz9e
    @user-oo4de7pz9e ปีที่แล้ว +58

    確かに品種改良が収穫量や歩留まりの為っていうのが第一歩ですよね。
    ジャガイモも原種に近いインカの目覚めは小さな粒だけど味はめちゃくちゃ濃厚だし。
    品種改良されていないものを食べられるってある意味非常に贅沢ですね。

  • @user-vp6xk3in1b
    @user-vp6xk3in1b ปีที่แล้ว +16

    田舎に住んでいます毎年凄い勢いで発芽し蔓が絡んで🌼花が咲き豆になってて困ってましたが美味しいのかー🎉一度食べてみます!茸本さんのおかげで名前も知らない厄介者がちょっと好きな植物になりました🌼😊ありがとです

  • @tekkkit
    @tekkkit ปีที่แล้ว +188

    こんな小さい豆が元だったんですね
    小豆って書く理由にも納得

    • @user-wv7rs8ry1u
      @user-wv7rs8ry1u ปีที่แล้ว +6

      うまい、座布団1枚

    • @user-dj2rs2tz5u
      @user-dj2rs2tz5u ปีที่แล้ว +5

      豆腐と納豆って名前が逆の気がしますよね。

    • @muradon8150
      @muradon8150 ปีที่แล้ว +20

      @@user-dj2rs2tz5u
      『豆腐』の腐って、腐るの意味じゃなくて、中国語で
      『柔らかい塊り』っていう意味らしいよ。
      だから、そのままでOK!!

    • @user-dj2rs2tz5u
      @user-dj2rs2tz5u ปีที่แล้ว +6

      @@muradon8150
      そういう意味なんですね!
      小学校の頃の先生が豆腐と納豆は逆だって言ってたのがずっと頭に残ってたのですが、あくまで文字から抱いた個人の感想で言ってただけなんですね。先生テキトーだな😅

    • @nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo
      @nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo ปีที่แล้ว +4

      @@user-dj2rs2tz5u ていうか普通に輸入してきた時に間違えて箱に入れてきちゃったんじゃないか?っていう間違った。説が有名すぎるだけ

  • @user-qv6xj3ss9p
    @user-qv6xj3ss9p ปีที่แล้ว +37

    ヤブツルアズキかぁ…もしも世界が滅んだ時、まーた1個覚えておいて損が無い食材の知識貯まった感がハンパない。

  • @IsildurNumenor556
    @IsildurNumenor556 ปีที่แล้ว +13

    粒あんのが豆の味が強くて好き

  • @user-toritoritorix
    @user-toritoritorix ปีที่แล้ว +9

    おおお、この小さなつぶつぶは、逆に赤飯にした時に
    ご飯と程よく混ざりそうで、、、美味しい気がする。
    欲しいな、やぶつるあずき。良いなあ、、、。

  • @user-3y46jaubw5
    @user-3y46jaubw5 ปีที่แล้ว +89

    ブログで読んだアレやコレやが次々と動画になって嬉しい限りです。
    メディア出演も益々増えて、茸本先生の偉大さに世間の認知が漸く追い付いて来た感がありますね!
    そう遠くない未来、いつものシンクに金盾を立てかけて野食の蘊蓄を語る先生の姿が見える見える....

  • @user-ww9ch8dt4v
    @user-ww9ch8dt4v ปีที่แล้ว +8

    小豆の回にTシャツが大豆という、あきらのウィットが素敵

  • @user-hl8ne4ol3w
    @user-hl8ne4ol3w ปีที่แล้ว +69

    正月休み暇だから168時間耐久ラジオとかやってくれないかな
    一生その豊富な知識を好きなように話してて欲しい

  • @uz7749
    @uz7749 ปีที่แล้ว +87

    いつか番外編で「夜食ハンター」と称して茸本さんが夜中にジャンクフードを旨そうに食べるだけのショート動画とか見てみたいくらいにこのチャンネル好きですw

  • @24sai-gakusei-death
    @24sai-gakusei-death ปีที่แล้ว +9

    最初はつぶあんディスっといて
    最後は見直す構成が完璧すぎる
    変に対立を煽らず、どちらも立てる思慮深い振る舞い
    いつもの事ながら素晴らしい

  • @nozomimonnu3872
    @nozomimonnu3872 ปีที่แล้ว +27

    さやの捩れの解説が面白かったです。小豆は身近すぎてあまり考えたことなかったから新しい情報楽しかった。

  • @user-ff2wy7jt7w
    @user-ff2wy7jt7w ปีที่แล้ว +7

    こんなに食べたいと思ったら動画は初めて。
    ぜんざい食べたくなった。

  • @user-tl4ri3gw1v
    @user-tl4ri3gw1v ปีที่แล้ว +24

    美味しいけど食いでがないから、身がたくさん詰まるように品種改良されたって事なのね…。
    茸本さんの動画を見ていると、遠い御先祖さまたちがいかに食べ物を苦労して開発し文化を育んできたかが分かってジーンとします。
    先人たちが農作物の品種改良してくれたおかげで、私たちが飢えもせず美味しい物が食べられている事を感謝せずにはいられません。
    ありがとうございます!

  • @itsutsubakadomatsu5472
    @itsutsubakadomatsu5472 ปีที่แล้ว +4

    実演と説明をありがとうございました。
    前に植物学者の買いた本の中では、小豆も麦やひえ・あわといった雑穀の仲間に入れていた理由が分かりました。
    殻(野生種の小豆の場合、鞘)に入っている小さい粒状のものだったら、穀物の仲間に入れる分類だったのですね。
    現代に生きている自分たちも、知らない間に昔の人たちの植物栽培の知恵から出てきた漢字を使わせてもらっているのだと実感しました。
    出来上がったぜんざいは、見るだけで美味しそうでした。

  • @user-uc8pc2in9k
    @user-uc8pc2in9k ปีที่แล้ว +29

    よく昔の人は野生の食べて発展させたよね。感謝

  • @pfvltndv4xsb6mtxq
    @pfvltndv4xsb6mtxq ปีที่แล้ว +9

    野食材の採取と調理の様子見てると、砂糖や餅のような加工食品がものすごく贅沢で貴重なものに思えてくる。

  • @MeiyaOasis
    @MeiyaOasis ปีที่แล้ว +16

    つぶあん派にはご先祖様が食えるのは面白い
    ちなみに皮大好きなので感想が同意できないのも面白いw

  • @user-sj5lx4ev3h
    @user-sj5lx4ev3h ปีที่แล้ว +82

    豆を甘くして食うのが日本くらいしかないのが不思議なくらいあずきって美味いよねぇ

    • @uk6559
      @uk6559 ปีที่แล้ว +21

      ベトナムでも緑豆を甘く煮てデザートにするぞ
      チェーに入ってる

    • @user-ie6oi5ee5k
      @user-ie6oi5ee5k ปีที่แล้ว +5

      全然関係ないけどお正月の黒豆すき

    • @user-sq7zx6xs4k
      @user-sq7zx6xs4k ปีที่แล้ว +3

      台湾のデザートも有名

    • @donkun9876
      @donkun9876 ปีที่แล้ว +2

      むしろ豆食文化は海外の方がでかいと思うし甘くして食べるのもどこでもある
      日本くらいしか無いってどこ情報よー

    • @user-ie6oi5ee5k
      @user-ie6oi5ee5k ปีที่แล้ว +1

      @@donkun9876 リディ少尉の地元でも甘いマメ料理があるということか

  • @masakim55
    @masakim55 ปีที่แล้ว +20

    皮には、僅かな渋みが有るんです。
    粒あんは嚙み潰した時その甘さの陰に、フッと浮かび上がる皮の渋みと香り立ちが有るので、止められないのです^^
    うちの婆ちゃんが好んで育てていたのは、小型の小豆でした。
    「大きな小豆は、うちは好かん!」と、頑なにその品種ばかりを育てていました。
    その小豆で練る餡子が絶品で、良くせがんで餡餅にしてもらいました。
    大人になってから気付いたのは、小豆はその渋みが大型化する毎に減っていく?気がします。
    婆ちゃんの畑は、婆ちゃんのこだわりが詰まった宝の山でした^^

  • @user-qc7vq2lh5u
    @user-qc7vq2lh5u ปีที่แล้ว +23

    野生植物の野食動画一番好きなので嬉しい〜!
    ヤブツルアズキ近所に生えてないか探してみます!!

  • @karasawahideaki
    @karasawahideaki ปีที่แล้ว +26

    あー、藪の中に弾ける鞘があって中身小豆みたいだなーって思ったのあったけど、それがまさにヤブツルアズキだったんかっ!!
    『豆の味が愉しめる』っていいなぁ…、つぶあんでそんな事感じた事ない気がするし。
    うん、探しにいこう☆

    • @user-pu9ys3cl1n
      @user-pu9ys3cl1n 5 หลายเดือนก่อน

      取りに行きたい
      野草図鑑買って読んでみたい

    • @user-pu9ys3cl1n
      @user-pu9ys3cl1n 5 หลายเดือนก่อน

      食レポも解りやすく食べたたくなります😊

  • @user-tm1ij1sq4x
    @user-tm1ij1sq4x ปีที่แล้ว +40

    放置農業で作った野生感ある改良豆も試してほしいです。
    放置農法で、取りこぼしたものが数年経過した結果、野生化した品種改良野菜はかなり風味がよく、山菜に近くなるので風味も強くなったりしますよ!是非やってほしいです!

    • @user-wd8uc2vs6m
      @user-wd8uc2vs6m ปีที่แล้ว +2

      うちの近所に半野生化した奴が結構生えてました。来年は採集してみようかな。

  • @yoshitakagunma6140
    @yoshitakagunma6140 ปีที่แล้ว +5

    採取が簡単で鞘から取りやすく、実はそのまま食べられるとは。
    小豆が栽培されるようになったわけだ。いや、素晴らしい動画です。

  • @kenji_ashifeti
    @kenji_ashifeti ปีที่แล้ว +6

    煮るのに手間は掛かっても、それに見合う味の良さ!って感じですね。
    実はぜんざいに入れる餅が焼き餅だったことが、なにげに意外でした。めっちゃ美味しそうですね。今度、焼き餅でやってみます🤗

  • @norikkami
    @norikkami ปีที่แล้ว +31

    つぶあん原理主義者なのでこれは是非とも食べてみたいですね🤤

    • @user-jq3hh7nm4q
      @user-jq3hh7nm4q ปีที่แล้ว +7

      こしあん なんて邪道ですよね。

    • @user-qi2bl9vd3h
      @user-qi2bl9vd3h ปีที่แล้ว

      ですよねー、こし餡なんて外道😁

    • @tsumukita
      @tsumukita ปีที่แล้ว +1

      自分も粒あん派で〜す🙌

  • @user-my4uo8jk3s
    @user-my4uo8jk3s ปีที่แล้ว +5

    知識や語りも素敵ですが、何より全ての生物に愛があふれていて尊敬しかありません。昔の人や茸本さんに感謝がわいてきます。

    • @petrouchka2011
      @petrouchka2011 ปีที่แล้ว +2

      そうそう、愛があるのがいいですよね

  • @user-vc6wh9qz5o
    @user-vc6wh9qz5o ปีที่แล้ว +20

    ヤブツルアズキは玉置さんなんかも食味が良いと言ってるし野食材としてはかなり高ランクなんだろうな。でも近所の河川敷にはない……

  • @sakakkiedx5052
    @sakakkiedx5052 ปีที่แล้ว +12

    小豆は太古の昔から日本人に認知される食材だった、古事記にも書いてある(←ガチです)
    大型品種化する過程で風味も大味になるってのは確かに道理ですね。まあ腹いっぱいになる方が大事だからね、仕方ないね

  • @user-ei5yl1dl8q
    @user-ei5yl1dl8q ปีที่แล้ว +5

    今まで雑草ってひとくくりで見てたけどこういうのから今の小豆とかができてると思うと感慨深い
    雑草という草は無いってことよね
    元の意味とは違うけど

  • @hide.popn_music
    @hide.popn_music ปีที่แล้ว +3

    おはぎ作って食べたらオススメに出てきました
    とてもおもしろかったです!

  • @user-oc7nu4vj8q
    @user-oc7nu4vj8q ปีที่แล้ว +4

    この前見た植物だ!と感動しました。茸本さんの動画毎回楽しく観ております😊

  • @user-sr7gj4fg1s
    @user-sr7gj4fg1s ปีที่แล้ว +16

    つぶあん派かこしあん派、それは正に争いの火種だよね

  • @user-qz5qm6dx9j
    @user-qz5qm6dx9j ปีที่แล้ว +4

    家族で集めて食べたら楽しそう

  • @toyoe4045
    @toyoe4045 3 หลายเดือนก่อน +1

    よい声で😊見るのも楽しいし 聴いて楽しい😀

  • @Olivierstrgss
    @Olivierstrgss ปีที่แล้ว +2

    皮に旨み… ポリフェノールも多いんでしょうね 体に良さそう

  • @user-qi2hq6ku4v
    @user-qi2hq6ku4v ปีที่แล้ว +16

    こしあん派ですが、豆めちゃくちゃ美味しそう、、

    • @fu6576
      @fu6576 ปีที่แล้ว +3

      こしあん派でしょうか自分もこしあん派です
      でも粒ありも好きです

    • @user-qi2hq6ku4v
      @user-qi2hq6ku4v ปีที่แล้ว +2

      @@fu6576 さん
      こしあん派です🙌
      私もたまに粒も食べたくなります🙆

  • @user-im1xp7zo9u
    @user-im1xp7zo9u ปีที่แล้ว +7

    めちゃ面白かったです。紫はアントシアニンですかね。マメ科は賢いし美味しいし素晴らしい!メイガさん退場の理由がマメ本来の味ってのは深い~、笑いました。

  • @user-qr6hp7mq3q
    @user-qr6hp7mq3q ปีที่แล้ว +2

    最後の栗の例え話めっちゃ良かった。

  • @user-dw6gn1eo9s
    @user-dw6gn1eo9s ปีที่แล้ว +11

    ヤブツルアズキのおしるこがそんなにおいしいなら、小豆茶やお赤飯もチャレンジしてみてください。自分もやりたい

  • @4649gorigori
    @4649gorigori ปีที่แล้ว +14

    そのうち最近食性が分かって葛の根に育つカナブンの幼虫をセットでどうでしょう?
    葛の根も食べられますし、根っこ系特集も面白そうです

  • @user-xg1xg6qt4c
    @user-xg1xg6qt4c ปีที่แล้ว +9

    秋が旬の野草とか沢山紹介して欲しいです!

  • @yamamoto-jack
    @yamamoto-jack ปีที่แล้ว +7

    これだけ小粒だと、お赤飯なんかにするともち米とよく絡んで美味しいかもしれませんね。豆の色は飛んでしまうでしょうけど、味が良いなら試してみたいです。

    • @hunter.takemoto
      @hunter.takemoto  ปีที่แล้ว +7

      美味しいと思います!!色も元が濃いのでいい感じに残るかもしれません。

  • @user-xu1ux3zd3r
    @user-xu1ux3zd3r ปีที่แล้ว +2

    勉強になります。
    その辺の雑草にも歴史ありですね。

  • @user-ss8es8gl6w
    @user-ss8es8gl6w ปีที่แล้ว +5

    あきらさんかっこいいです😍

  • @user-or1gq9he7e
    @user-or1gq9he7e ปีที่แล้ว +28

    あーこれは美味しそう
    もともと粒あん派だから尚更
    真似したいけど取れる場所は少ないのか…残念

  • @handicraft-acorn
    @handicraft-acorn ปีที่แล้ว

    メルカリで今種を購入しました。
    春に蒔きます。
    情報ありがとうございました♪

  • @nozomin4618
    @nozomin4618 ปีที่แล้ว +3

    今まで2ヶ所で見つけたのですが、いずれも仰るとおり、川の近くでした。自宅で、庭の土を入れた植木鉢に蒔き、一応収穫することもできましが、野生のものの方が鞘数も多く粒が大きく黒色が濃かったです。

  • @ginback164
    @ginback164 ปีที่แล้ว +1

    子供の頃、柴栗は生で食べてました。

  • @user-kd1mp5ej4s
    @user-kd1mp5ej4s ปีที่แล้ว

    何から何まで勉強になります~⤴️
    楽しみが増えて嬉しいです☺️

  • @jugemujugemu456
    @jugemujugemu456 ปีที่แล้ว +1

    鞘が捻れて実を飛ばすことにびっくりしました。完熟に向けて鞘にエネルギーを貯めてくって、植物すごい。

  • @torugisu
    @torugisu ปีที่แล้ว +1

    以前やったケシの実をこの小豆と混ぜるとコクのある更に美味しい餡子になりそうですね〜

  • @yasukihirama
    @yasukihirama ปีที่แล้ว +21

    めったに同じもとを食する機会ないけど今回は同じもの食べながら見れて幸せです

  • @no-booholiday7244
    @no-booholiday7244 ปีที่แล้ว +8

    品種改良における量と味の関係は見ていて納得できるところありますね。大きさも味も良くできた果物たちはスゴイなと改めて思いますね。

  • @user-kq2qu6wy2b
    @user-kq2qu6wy2b ปีที่แล้ว +9

    老舗の和菓子屋さんが、本当に豆の味の違いがわかるのは粒あんなんだ、誤魔化しが効かない、だから難しいのは粒あんって言ってました。

    • @hunter.takemoto
      @hunter.takemoto  ปีที่แล้ว +2

      間違いないと思いますね。それこそ豆選びがすごく重要でしょうし、煮方も。、

  • @Shikaku_ma_roo
    @Shikaku_ma_roo ปีที่แล้ว +3

    アズキの原種よね。栽培されているアズキもだけど、実が一斉に熟すタイプじゃないからアズキ類の収穫って本当に大変なんだよね、、
    昔栽培した事もあるけどヤブツルアズキはその中でも蔓性だし特段ちっこいから集めるのほんと大変、、もう二度とやらん。
    12:26 何をもって美味しいとするかの話だけど、大納言などの大粒品種は確かに重量当たりのデンプン量は多いですが、その分甘味や旨味が少なく、味自体は地方に代々伝えられている小粒の品種の方が味が良かったりしますね。
    大納言などの大粒品種は確かに規格に合った大きなサイズでの栽培が大変だったりしますが、小粒の品種の栽培は非常に簡単な反面収穫がとんでもなく大変だったりします。
    要は大納言が高いのは単なるブランドってだけですよ。十数年農業やってますが農産物の価格なんて結構そんなもんです。

  • @satsuki369
    @satsuki369 ปีที่แล้ว +1

    先生の手がぷくぷくで可愛い!
    「もやし」…

  • @dancedance2857
    @dancedance2857 ปีที่แล้ว +12

    アンコって地域によって甘さが全く違うから面白い。
    うちの地元(我が家以外も)クッッッッッソ甘いけど、仕事で3年住んでた静岡は基本的に塩アンコ(ほとんど甘くない)が多かった

    • @itsutsubakadomatsu5472
      @itsutsubakadomatsu5472 ปีที่แล้ว +1

      ネットで見ただけの話ですが、ベトナムには甘くしない小豆だけのお粥もあるそうです。

  • @Karinsenpai
    @Karinsenpai ปีที่แล้ว

    月曜朝一限でくっそ眠かったはずなのに動画めっちゃ見入ってた……

  • @user-ti2pi6jc4m
    @user-ti2pi6jc4m ปีที่แล้ว

    うちのニワトリがこの豆が大好きなので見つけると鞘から出してあたえていたのですが、自分好みの甘さに炊いて作るほどのあんこ大好き人間なので作ってみます。

  • @user-bn4iq4ug9r
    @user-bn4iq4ug9r ปีที่แล้ว +1

    遠目で見ると、煮る前のはチアシードにも見えるというか。
    圧倒的つぶあん派なので普通に美味しそうでした。

  • @user-jc6zf8fh8i
    @user-jc6zf8fh8i 6 หลายเดือนก่อน

    小豆って、縄文時代から栽培していたそうですね
    ヤブツルアズキが、縄文時代に栽培されていた原種なんでしょうか
    素晴らしい!!

  • @user-fx1yl1rq3v
    @user-fx1yl1rq3v ปีที่แล้ว +3

    とても面白かったです
    小豆の原種がそこら辺に生えてたなんておどろきでした!
    で、私は小豆の粒が美味しいと感じる派です(笑)
    粒が美味しくてオハギもぜんざいも好物になってます

  • @Anne-ry8ze
    @Anne-ry8ze ปีที่แล้ว

    素晴らしいですね❗
    宝の山じゃないですか❗
    食べてみたい❗

  • @maromaro029
    @maromaro029 ปีที่แล้ว +1

    こしあん派ですがこの動画を見て久々に粒あん食べてみようと思いました早速買ってきます!

  • @HIROAKI3721
    @HIROAKI3721 ปีที่แล้ว +1

    小豆のアク抜きってザルに上げて、茹で汁をすてるやり方です
    それを3回くらい繰り返す
    ちなみにつぶあん、ぜんざい派です(鹿児島出身)

  • @tururin
    @tururin ปีที่แล้ว +2

    ヤブつる赤飯も見てみたい。

  • @indigoindigo299
    @indigoindigo299 ปีที่แล้ว +1

    今回も良い勉強になりました。まるで教養番組みたいw

  • @アワビさん
    @アワビさん ปีที่แล้ว +2

    思ってた10倍くらい過激なこしあん派で笑ったwww

  • @Greentea024
    @Greentea024 ปีที่แล้ว +9

    小豆ってインゲン豆の種類だと思ってました。知らなかった…!
    中南米ではフリホーレスって呼ばれる赤インゲン豆を使った料理(甘くないぜんざい)があって、その豆を使って餡子作ってたのを思い出しました。

    • @sur624
      @sur624 ปีที่แล้ว +2

      国内のブラジル料理店でスープに小豆入ってたなー
      っと思って調べてみたら フェイジョアーダでした
      小豆と肉のスープで美味しいんですが
      使われてた肉が豚足とかテールだったので
      小豆のトロ身に脂が潜んでて凄かった思い出があります

    • @mamimuramoto741
      @mamimuramoto741 ปีที่แล้ว

      小豆の代わりにレンズ豆を甘く煮てたべてます。煮る時間が少ないのでらくですが、色が悪いんです。

  • @user-it9vg3tc6h
    @user-it9vg3tc6h ปีที่แล้ว +1

    粒あん派の私には
    うらやましすぎる動画でした

  • @pchann1981
    @pchann1981 ปีที่แล้ว +2

    へぇぇぇぇぇぇぇ!これは食べてみたい!!!軽く調べたけど、あんまり見つからないっぽいですね
    あったときには採取してみようとおもいます!!

  • @amexyst8212
    @amexyst8212 ปีที่แล้ว +2

    子供のとき小豆に似てるなと思ってたけど本当に小豆だったとは、しかも美味いなんて

  • @user-nx3ey9hr6c
    @user-nx3ey9hr6c ปีที่แล้ว +2

    地味に神回。

  • @user-ei9qw1br4h
    @user-ei9qw1br4h ปีที่แล้ว +2

    お赤飯にしても美味しそうですね!

  • @user-so4ic5xm8x
    @user-so4ic5xm8x ปีที่แล้ว +6

    茸ーらいつもありがとう

  • @kanapu1982
    @kanapu1982 ปีที่แล้ว +25

    大豆の原種のツルマメで納豆作って下さい

    • @Shikaku_ma_roo
      @Shikaku_ma_roo ปีที่แล้ว +2

      ダイズはツルマメ類の中でもタチツルマメ辺りから改良されたんだろうなぁ

  • @user-qi2bl9vd3h
    @user-qi2bl9vd3h ปีที่แล้ว

    アズキまんま というのを聞いた事があるけど、成る程と納得した。

  • @suzu_mutsuyui
    @suzu_mutsuyui ปีที่แล้ว +2

    作り方はジャムなのにあんこって面白いですね。
    お砂糖が高価な時代だとお赤飯とか、言ってるように小豆そのものの甘さを楽しんでたのかもですね。

  • @KuronekoHanzo
    @KuronekoHanzo ปีที่แล้ว

    さりげなく、もやしTシャツを着て小豆大豆で韻を踏んでるのが妙。

  • @kakunoshin072
    @kakunoshin072 ปีที่แล้ว +2

    お赤飯も美味しそう。

  • @tetsu20100202
    @tetsu20100202 ปีที่แล้ว

    サポニンかそうじゃないか
    スッキリ明快ですね、すばらしい

  • @user-xd4vh3od4n
    @user-xd4vh3od4n ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様で〜す! 良いですね 小豆の原種…沢山採れるならその豆を使って和菓子屋さんの名物和菓子(饅頭、羊羹等)とか出来そうですね! 美味しそう〜私もやってみたく成りました あと、見ましたよTV東京(笑)威風堂々としていて、格好良かったです! 門脇麦さんと仲良しとは意外でした😄 これからも応援しますよ 合法化 トリップ属!👍

  • @user-yc9fj1gy5y
    @user-yc9fj1gy5y ปีที่แล้ว +1

    アズキノメイガには「残念ながら」と言うのがさすが…

  • @tetraspis_2860
    @tetraspis_2860 ปีที่แล้ว

    米と一緒に炊いても旨そうだ……
    見つけたら庭に播いてみよう

  • @user-nw6qc5bl2z
    @user-nw6qc5bl2z ปีที่แล้ว

    これバリバリして種落とすの子供の頃好きやった アズキの原種やったんか!

  • @erika7182
    @erika7182 ปีที่แล้ว +19

    あんこは断然粒あん派(_๑òωó)_バァン
    野生の小豆なんて知らなかった!いいなぁ

  • @rinba11
    @rinba11 ปีที่แล้ว +2

    小豆は砂糖だけで味付けすると大量に入れないと甘くなりませんが、少し塩を入れると砂糖だけより甘く感じますよ。

    • @hunter.takemoto
      @hunter.takemoto  ปีที่แล้ว

      仰るとおりですね。実は塩も少し入れてます。

  • @user-kd1qo7so1g
    @user-kd1qo7so1g ปีที่แล้ว +1

    あずき大好きな自分はぜひ食べてみたい
    粒あん派です

  • @NTDKYOTO
    @NTDKYOTO ปีที่แล้ว

    落花生の話勉強になった!!

  • @user-je1ul5qt8e
    @user-je1ul5qt8e ปีที่แล้ว +6

    昔に雑草かなって思いながらおもちゃにしましたけど、、
    食べれるって、、、、!!

  • @user-ng1rc2vy2o
    @user-ng1rc2vy2o ปีที่แล้ว +4

    もやしTシャツだ〜🤗
    こんなにちっさいアズキがあったんですね!😳
    僕もこしあん派ですがこしあん硬派の茸本さんがここまで美味いというならば、是非その味を知りたく思いました!🤤

  • @kawashin1000
    @kawashin1000 ปีที่แล้ว +9

    私もこしあん原理主義です!茸さんもこしあん派なのですね。
    嬉しいです。でもその茸さんが粒あんの方がむしろうまいと言うヤブツルアズキ…
    すごく気になります。

  • @user-ec9xf2tp6q
    @user-ec9xf2tp6q ปีที่แล้ว

    栗に関しては、中部山地に行くとこれから栗おこわで山栗入りの物が売られていて旨い。
    ドライブやツーリングで買って食べてた。
    今は採取する人が高齢化で減ってるようだけど、原種と言われるものは栽培してまで食べたくなるのは分かる味がするね。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa ปีที่แล้ว

    河原って宝庫ですね。

  • @user-bv5yo6mn8m
    @user-bv5yo6mn8m ปีที่แล้ว +2

    いつも楽しく拝見させて頂いてます。
    今度薮弦あづき探してトライしてみます。
    ぜんざい極少量ですが、塩を入れると甘さ引き立ちますよ。

  • @user-gk2fo8yj8e
    @user-gk2fo8yj8e ปีที่แล้ว +2

    有機小豆農家の俺としては粒あん一択。というか市販のあんこは砂糖で小豆の質ごまかしてるもの多い。