話題の毒草ヒガンバナを手間暇かけてがんばって食べてみた。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.ย. 2024
  • 秋の彼岸が近づくと、河原や田園で真っ赤な花を咲かせるヒガンバナ。最近とあるアニメの影響で「実は毒草」ということが知られるようになりましたが、実は「食用」でもあります。といっても常食されていたわけではなく、食べ物が手に入らなかったときの非常食として利用されてきました。
    ということで今回はヒガンバナの毒を抜き、伝統的な食べ方であるへそび餅を試してみました。その毒性や取り扱いの方法についても簡単に解説します。
    #毒 #伝統 #野草
    -----
    “野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。
    【FANBOX】
    takmt.fanbox.cc
    動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます!
    【ブログ】
    『野食ハンマープライス』
    www.outdoorfoo...
    茸本朗の活動の原点です。
    【Twitter】
    / tetsuto_w
    -----

ความคิดเห็น • 679

  • @RexZhouTaisen
    @RexZhouTaisen ปีที่แล้ว +110

    救荒食物系は「何が何でも生きる」という人類の意地、屍の上に積み重ねた努力、絞りに絞り抜いた知恵に触れられるので本当に好きです。またやってほしい。

  • @user-vj1uc6pq6t
    @user-vj1uc6pq6t ปีที่แล้ว +321

    本線じゃないけど、昔白鳥が渡ってくるところに住んでたけど、餌付けの影響で移動しない個体が悲しいことになってるのを見てきてるから、餌付けに対して否定的な考えなのクッソ好感持てる。

  • @user-xv7yq4lj2i
    @user-xv7yq4lj2i 2 ปีที่แล้ว +231

    しっかり知識のある人が注意喚起をしつつふざけてるのは観てて凄い面白い。

  • @C.granulatus
    @C.granulatus ปีที่แล้ว +94

    絶対にやるなって公式からも公表されてたけど、茸本ならまぁイケるやろという謎の安心感

  • @ZQinKibie
    @ZQinKibie 2 ปีที่แล้ว +100

    草シリーズ感謝です。こういう毒抜きたいへん系の食べ物は人類の食に対する意地みたいのを感じて好き

  • @mame7512
    @mame7512 2 ปีที่แล้ว +96

    オジサンももっと可愛くなりたいという情報は初耳でとても勉強になりました。茸本さんのチャンネルにはまだまだ学べることがあり楽しいです。

  • @e-KIX
    @e-KIX 2 ปีที่แล้ว +218

    意地でも食ってやろうっという茸本さんの食に対する執念、ほんと尊敬します。

  • @user-xj3mr8ys2g
    @user-xj3mr8ys2g 2 ปีที่แล้ว +121

    腕が傷だらけで、野草採集の大変さが伝わった…
    お気をつけて茸本さん

  • @user-dw6gn1eo9s
    @user-dw6gn1eo9s 2 ปีที่แล้ว +75

    竹の花と同じ救荒食。茸本さんのやっておられる工程を見るに、どれもものっそい手間がかかっている。それにしても、水にさらす(水溶性毒を抜く)・練り上げて蒸す(非水溶性毒を抜く)のを発見した先人の知恵は非常にすばらしいですね。今度はぜひ竹の花もチャレンジしてみてください

  • @user-ry3dd2go5z
    @user-ry3dd2go5z 2 ปีที่แล้ว +100

    毒性を利用して害虫の予防の為に植えてあると聴いたことがあるので、食用にできるとは初耳でした
    あと、黒アゲハ蝶との組み合わせは最高にきれいです

    • @tatkaw6426
      @tatkaw6426 2 ปีที่แล้ว +16

      あと手鞠と夕暮れの赤とセーラー服の少女も追加でお願いします!

    • @tekkkit
      @tekkkit 2 ปีที่แล้ว +19

      畔に植えてるのはモグラ避けと聞いた

    • @tatkaw6426
      @tatkaw6426 2 ปีที่แล้ว +3

      @@user-bs7kg5nb3d
      あとは あなたが決めることよ

    • @user-qv6xj3ss9p
      @user-qv6xj3ss9p 2 ปีที่แล้ว +5

      @@user-bs7kg5nb3d あなたも いっぺん……しんでみる?

  • @Chaika-is-GOD
    @Chaika-is-GOD 2 ปีที่แล้ว +111

    ちゃんと旬のネタも拾いつつ、折々持ち合わせた知識を分かりやすく伝える辺りが流石茸本さんだなぁと…
    あとヒガンバナ咥えただけのおじさん〜と自虐されてますけどちゃんと格好良くて可愛らしい面もありますよw

  • @natsumi0s
    @natsumi0s 2 ปีที่แล้ว +113

    こういう通常食べられないとされるものを何とかして食べれるようにする動画大好きです。茸本さん愛してる、

  • @FukumizonT0T
    @FukumizonT0T 2 ปีที่แล้ว +178

    天穂のサクナヒメで『テクサリ団子』が出てくるシーンを思い出しました。サクナヒメが『もうたくさんじゃ!』って投げ捨てていたけど、実際は恐ろしく手間が掛かる代物なんですね。

    • @user-gr2yu9tc9b
      @user-gr2yu9tc9b 2 ปีที่แล้ว +16

      自分もテクサリ団子思い出しました。

    • @アワビさん
      @アワビさん 2 ปีที่แล้ว +13

      あのゲーム好き

    • @user-fy4cg9hr1h
      @user-fy4cg9hr1h ปีที่แล้ว +8

      そこまでしてものを食いたかったのか
      日本人

    • @アワビさん
      @アワビさん ปีที่แล้ว +37

      @@user-fy4cg9hr1h そこまでしなければ、飢え死ぬような状況に追い込まれたご先祖様。

    • @user-ng1xj4ei4h
      @user-ng1xj4ei4h ปีที่แล้ว +33

      @@user-fy4cg9hr1h
      飢饉のときに彼岸花の根を食べる技術のある村は生き残れたって記録があるんだって

  • @SR-wr7pg
    @SR-wr7pg 2 ปีที่แล้ว +33

    毎回手間が掛かっているにも関わらず動画投稿ペースが早くて嬉しいです。

  • @user-qv1js9kr9g
    @user-qv1js9kr9g 2 ปีที่แล้ว +7

    小学生の頃の自由研究で祖父に習ってヒガンバナから澱粉を取り出しわらび餅(ビカンバナモチ?)にしたのを思い出しました、タイトルは忘れましたが市内で最優秀賞を頂いたのを覚えています

  • @momochanoioi6414
    @momochanoioi6414 ปีที่แล้ว +21

    茸本さんの解説は、音声と同時に文字表示も一緒に出るので非常に分かり易く勉強になります。
    小学生の頃、都心から移り住んだ某地で何も知らずにこの花を持っていたところ、『はっかけババアなんか摘んでやがる』とからかわれた思い出があります。多分葉(歯)っ欠けの意味なのでしょう。 今から70年も昔の話しです。
    自分は今のところヒガンバナのお世話になることはありませんが、どうか茸本さんご自身は身体には十分にお気をつけください。

  • @osato3510
    @osato3510 2 ปีที่แล้ว +40

    以前ヒガンバナについて調べた時
    食用の歴史があると聞いて
    山菜として食べてみようかと思ったけど
    思った以上に手間がかかって諦めた思い出
    その思いを今!野食ハンターが昇華させてくれました。ありがとう!

  • @chinamensuki8170
    @chinamensuki8170 2 ปีที่แล้ว +27

    毒草を食べてみたという本でへそび餅の事を知り二十年近く想像を膨らませてきましたが、とうとう実物を見ることができてうれしいです。もっと薄いチヂミやクレープのようなものを勝手に想像していましたが、茸本さんの作ったものは厚みがあって美味しそうに見えました。

  • @user-ek6tu1vb7x
    @user-ek6tu1vb7x 2 ปีที่แล้ว +13

    素晴らしい!
    説明もアドリブ的なのに澱みが無いし、説得力があります。好奇心の強さが勝り兎に角自分が面白がっているのが良いです。身体を張ったが悲壮さはなし。作業が丁寧ですね。

  • @passepied1
    @passepied1 2 ปีที่แล้ว +28

    茸本さんも食事中の草食動物みたいでかわいいにゃよ

  • @Greentea024
    @Greentea024 2 ปีที่แล้ว +8

    彼岸花は、大正生まれの祖母が打身や捻挫の塗薬にしていました。
    いつも楽しみにしています。いつか、ざざむし。さんとのコラボみたいですー!

  • @user-yl8dz8bh9t
    @user-yl8dz8bh9t ปีที่แล้ว +29

    茸本先生うぽつです!
    非常に唸らされるというか、自分は恵まれてるんだと思える動画でした!!なんか、先人へのすごい感謝の念が湧いてきました。

  • @kenji_ashifeti
    @kenji_ashifeti 2 ปีที่แล้ว +10

    知識が豊富で話しも上手なので、とても聴きやすいし勉強になります。
    素晴らしい料理番組を観ているようで、本当にありがとうございます🤗

  • @Necroface1919yamete-kimochi-
    @Necroface1919yamete-kimochi- 2 ปีที่แล้ว +32

    鯉の件はマジでわかるわ
    「なんで鯉だけ釣ったら怒るん」って友達と笑ってた😂

    • @user-od5yw3gs2m
      @user-od5yw3gs2m ปีที่แล้ว +2

      鯉に恋してはるんやろなぁ…
      (『愛ではない』っていう所がポイント)

  • @malignant-neoplasm
    @malignant-neoplasm 2 ปีที่แล้ว +120

    リコリコのあれは毒と分かった上でやっている演出だと思うなぁ。すごくよかった

    • @subeana_okage
      @subeana_okage ปีที่แล้ว +7

      コスプレもあるから

    • @user-ws5mr6kh5u
      @user-ws5mr6kh5u ปีที่แล้ว +37

      2次創作を優先してストーリーの深みを捨てるのは勿体ない。

    • @user-ww4ns3bd9t
      @user-ww4ns3bd9t ปีที่แล้ว +2

      @@user-ws5mr6kh5u それな。

  • @marshmallowMonster
    @marshmallowMonster 2 ปีที่แล้ว +11

    これみなさんご存じないんですが、彼岸花を咥えたおっさんは彼岸花を咥えたおっさんなんですよね。

  • @kylel1118
    @kylel1118 2 ปีที่แล้ว +11

    本当に、学びの多いチャンネルです。

  • @user-sn4re3ud8t
    @user-sn4re3ud8t 2 ปีที่แล้ว +23

    リコリスと聞いてアメリカの飴やサルミアッキの原料の方かと思って調べたら全然違いました。
    とても勉強になりました、ありがとうございます!😊

  • @youheimitani6750
    @youheimitani6750 2 ปีที่แล้ว +4

    調理工程を見ながら「それってデンプン以外の栄養素が皆無なのでは」と思いましたが、最後まで視聴して、自分の考えは贅沢なのだなと感じ入りました。

  • @Hentaisan69
    @Hentaisan69 2 ปีที่แล้ว +6

    興味のある素材だったのでとても楽しく興味深く見ることが出来ました
    大昔ちっこい頃家でじゃがいもから澱粉を取り出したことを思い出しました
    今回は少し感動しました

  • @user-tr9yp6jf5d
    @user-tr9yp6jf5d 2 ปีที่แล้ว +13

    前回のスイセンの時に、曼珠沙華の団子期待してますとコメントしていたので、みることができて嬉しいです♪
    緊急時はかなりの手間をかけて普段食べられない物をどうにかして食べるようにした先人達の創意工夫に驚きました

  • @suzu_mutsuyui
    @suzu_mutsuyui 2 ปีที่แล้ว +35

    彼岸花が話題になった時食べそうって思いました。
    こうやって実際に作ってるの見るとやっぱり美味しそうに見えちゃう。

  • @AmagamiP
    @AmagamiP 2 ปีที่แล้ว +12

    額に汗をかいたおじさんが彼岸花を加えて火で炙ってるの、ただの危ないやつで笑いましたw

  • @user-is2bu6rq3v
    @user-is2bu6rq3v 2 ปีที่แล้ว +16

    彼岸花を咥えたおじさんを見る事により正しい知識を得ることが出来ました

  • @ForbiddenFatBoyz
    @ForbiddenFatBoyz 2 ปีที่แล้ว +30

    よくこんなん食べようと思ったよなぁ。こんにゃくもそうだけど、昔の人はすごい!そして、あきらくんが彼岸花咥えてるのも絵になる🥰

  • @kensato2222
    @kensato2222 2 ปีที่แล้ว +8

    彼岸花の葉は、東京辺りだと、秋から出始めて冬の間ずっと緑を保ちます。他の植物は枯れているので藪の中でも太陽の光を独占できます。なので一年でも球根が結構大きくなります。

  • @9cmParabellum
    @9cmParabellum 2 ปีที่แล้ว +6

    そういや、保育園の頃チューリップ植える時に、誤って球根を口に入れないか結構監視されていたような気はする。(そのくせプール際に生えていたヨウシュヤマゴボウは放置気味だったのが今となっては解せないけど…)

  • @nyc.cats_2021
    @nyc.cats_2021 ปีที่แล้ว +2

    80才の母が幼い時貧乏で、生えてるものは何でも食べたと言っていまだに道端の草をとって食べれるものを教えてくれます。彼岸花は何度も何度も煮て毒を抜いて食べたって話をよくします。茎を食べたんだと思い込んでたけど、鱗茎を餅にしてたのかな、今度聞いてみます!

  • @watarusato1805
    @watarusato1805 2 ปีที่แล้ว +15

    作物とは比べ物にならないにしても、以前のスイセンと比べると、開花後でデンプンを消費した後であろう球根でもこの歩留まりのよさ。救荒植物としての能力が察せられます。
    しかし害獣防除出来る程の毒があるのに救荒植物でもあり、美しくも毒々しくも見える血の色の花…ヒガンバナはダークヒーローみに溢れていますね。

  • @9cmParabellum
    @9cmParabellum 2 ปีที่แล้ว +19

    子供の頃、植物図鑑に「ユリ科」と書かれていたネギが
    大学に入ってから普通に「ヒガンバナ科」と紹介されていた時の違和感よ。

    • @hunter.takemoto
      @hunter.takemoto  2 ปีที่แล้ว +6

      キジカクシ科とかも……

    • @9cmParabellum
      @9cmParabellum 2 ปีที่แล้ว +2

      ”アスパラガス”科
      とでもしてくれればイメージが湧きやすいんでしょうけどね
      分類学者にケチ付けるわけじゃないですけど

  • @ikumirhou4624
    @ikumirhou4624 2 ปีที่แล้ว +8

    工程的には単純なんで、昔の人の知恵として受け継がれてきたのでしょうね。
    今地方では耕作放棄地が増えてます。そういうところで栽培しておくのも良いかもしれません。
    見た目が美しい花ですので風景の一つになれるかもしれませんし、数年おきに掘り返して何らかの加工品を作るのも工程が単純なので機械化もできると思いますし。
    個人的には焼酎とかだと、確実に安全ですし、話題性もあって面白いのかななんて思います。

    • @hunter.takemoto
      @hunter.takemoto  2 ปีที่แล้ว +3

      ヒガンバナ焼酎面白いですね。食用にするにしても嗜好品にするくらいがいいと思います。

  • @NURUNURU96
    @NURUNURU96 2 ปีที่แล้ว +17

    今までピリピリするとか、ヤバいこれは食べられない。って言ってたなかで、彼岸花は全然だな。って言うの強キャラやん。

  • @user-nm8dg9xj8z
    @user-nm8dg9xj8z 2 ปีที่แล้ว +4

    なるほどー。色々な外来種とは言え、愛でている人の気持ちもあるんだ。無下には出来ないな。

  • @initialdddshorts1731
    @initialdddshorts1731 2 ปีที่แล้ว +8

    先祖の人たちがこれで、命を繋いでくれたお陰で自分達がいることに感謝しないとなと思いました。

  • @jap_go___d_i_e_________xx
    @jap_go___d_i_e_________xx 2 ปีที่แล้ว +18

    最近雑草に興味湧いてきて道端ジロジロ見てるんですが近所の崖で彼岸花が沢山咲いてました!近くに畑もないし管理されてる市有地でも無さそうなので取りたいな、育てたい😊

  • @gnjk4293
    @gnjk4293 2 ปีที่แล้ว +20

    企画が面白くて知識も身に付けることができて、なにより本人のワードセンスが好きw
    今後も活動応援してます

  • @kenshyo
    @kenshyo หลายเดือนก่อน

    土手とかにも生えてる彼岸花もそうなんですよね。
    野ネズミとかモグラが巣穴とか掘って崩されないようにね。
    先人の知恵に感謝です。

  • @user-dd9dw3rv8t
    @user-dd9dw3rv8t 2 ปีที่แล้ว +6

    体を張った投稿お疲れ様です
    ヒガンバナは冬場に葉っぱを出して、春には葉を枯らします
    夏場は休眠状態で過ごし、秋の彼岸の時期に花を咲かせるので「葉見ず花見ず」とも言われてます

  • @user-fv7gv6dt9c
    @user-fv7gv6dt9c 2 ปีที่แล้ว +21

    以前のスイセンを同様の力技で食べていた時を思い出しました!
    有毒の物を食べるのでハラハラしたけど、しっかり処理されていて面白かったです!

  • @niyaruko3306
    @niyaruko3306 2 ปีที่แล้ว +5

    鯉の話、全く同じことを言われたことがありますwww
    私は釣ること自体は違法でないことを調べていたのでそれを伝えようとしたのですが、仰る通り話が通じませんでした。
    あっちが勝手にヒートアップしていったので警察を呼ぼうとしたら、ぶつぶつ言ってどこかへ行ってしまいました。
    くっそ気分が悪くなったので、セブンイレブンの回鍋肉を買って帰りました(?)

  • @user-kz1es9qk4i
    @user-kz1es9qk4i ปีที่แล้ว +3

    曼珠沙華の呼び方が好きです
    しかし誰が食べ出したのか好奇心なのか食への執着なのか
    蒟蒻なんてもっと不思議な仕組みで加工しますから
    驚きでしかないですね。

  • @keitoy2292
    @keitoy2292 ปีที่แล้ว +2

    一株であれだけ取れるってことは、田んぼ周辺に植えてあればいざという時の食料として、ある程度の量を確保できる気がする。
    ヒガンバナって観賞用のイメージしかなかったので、かなり興味深かったです。

  • @baqtaro2618
    @baqtaro2618 2 ปีที่แล้ว +25

    これ作る間の食糧がいるな

  • @user-wt8pg8wk3j
    @user-wt8pg8wk3j 2 ปีที่แล้ว +21

    葉見ず花見ずっていいますわね
    葉が出てる時期に花はでず
    花が咲く時期に葉はでない
    リコリスの仲間全般の特徴ですよねぇ

  • @user-yf4nu5kv8q
    @user-yf4nu5kv8q ปีที่แล้ว +2

    彼岸花が救荒植物ってのは昭和の頃、樋口清之著「梅干しと日本刀」で読んで知ったエピソードでした。
    いつかやってみたいと思ってましたが、今回でやり方を知っていつか試してみようと思います。

  • @user-te3ri5en4u
    @user-te3ri5en4u 2 ปีที่แล้ว +32

    ヒガンバナの中二心をくすぐる感は異常

    • @sakakkiedx5052
      @sakakkiedx5052 2 ปีที่แล้ว +16

      仕事中の空き時間を緑地公園の花畑で潰していたら、下校中の中学生たちが通りがかって
      「この花(バラ)なに~?」「知らん~」「これ(ユリ)は?」「知らん」と興味なさげでしたが、
      「うわこれヒガンバナだ!」「やべえヒガンバナだ~」といきなり盛り上がっていてほほえましかったです。
      あと「うわ~花畑におじさんだ~!」「花とおじさんだ!」と私を見て笑ってました(遺恨)。

    • @tatkaw6426
      @tatkaw6426 2 ปีที่แล้ว +1

      赤い紐を飛ばして「怨み、聞き届けたり」(渋声)ってやってみたくなるw

  • @tkai7496
    @tkai7496 2 ปีที่แล้ว +17

    アカデミックでホント楽しいチャンネルですね
    救荒食が手間がかかるのが謎というか理解があまりまだできません

    • @hunter.takemoto
      @hunter.takemoto  2 ปีที่แล้ว +23

      おそらく、手間がかからないものなら飢饉にかかわらず常食されてきたので、救荒植物にならなかったのではないかと思います。

  • @TV-hj8cm
    @TV-hj8cm 2 ปีที่แล้ว +27

    茸本さんの動画見てると、人間の食品加工技術に感心する🤔
    それを実行する茸本さんにも感心する🎉

  • @user-jk8gx8me9w
    @user-jk8gx8me9w 2 ปีที่แล้ว +5

    彼岸花の見方が変わりました。
    先人の知恵に感謝

  • @KEY81014
    @KEY81014 ปีที่แล้ว +10

    彼岸花ってビジュアルもエピソードも色々なエモさがあるから人気あるのもわかる
    あと茸本さんはある意味ゆるキャラ的な可愛さあるから咥えてもセーフ

  • @user-hb6cg5cg6g
    @user-hb6cg5cg6g 2 ปีที่แล้ว +24

    昔、飢饉のときでんぷんを食べてたけどまずいから飢饉以外のときは食べないっていうのを本で見たからめっちゃ驚き
    調理次第なんやな

  • @user-vg9fv1hd7r
    @user-vg9fv1hd7r 2 ปีที่แล้ว +13

    田舎だと田畑の土手や墓地の周りに植えられていて、飢饉のときは食べていたと聞いて育ちましたが、実際にやってみると手間隙かかりますね…
    彼岸花の葉は、花の終わった冬から夏に繁りますね。

  • @user-ys8xe1xd2x
    @user-ys8xe1xd2x 2 ปีที่แล้ว +2

    ものすごい手間だけど、昔の人はガリガリにやせ細りながら毒抜きしてわずかな団子をつくってたかと思うと、思いを馳せるものがありますね。

  • @apingsfridgeofmemories5976
    @apingsfridgeofmemories5976 2 ปีที่แล้ว +5

    有毒の救荒植物というと蘇鉄などもそうですが、沖縄編としてチャレンジして頂きたいです。

  • @user-le2yw3fp3h
    @user-le2yw3fp3h หลายเดือนก่อน

    彼岸花は、戦後、子供のころ、不吉な花として、誰も近寄らなかった花です。
    今見たいに鑑賞用になることは想像出来ません。
    まして食べることなど、考えられません。
    あなたは勇気ある。

  • @user-qv8hm4bk3t
    @user-qv8hm4bk3t ปีที่แล้ว +2

    身近で知る限り煮ても焼いても危険なものは夾竹桃ですかね、よくも街路樹に選んだものだと思いますよ。

  • @user-hf4yw9yt6i
    @user-hf4yw9yt6i ปีที่แล้ว +2

    田んぼの畔とか坂には、もぐら避けのために植えている場合もあるので。たけもとさんの言うとおり、藪の中とかで採取がいいですね。

  • @user-mg2sv2hq7f
    @user-mg2sv2hq7f ปีที่แล้ว +2

    彼岸花昔学校の帰り道神社にめっちゃ生えててよく見かけてたなぁ

  • @0721to
    @0721to 2 ปีที่แล้ว +15

    十分にかわいいぞ

  • @user-tr2fc5wd7g
    @user-tr2fc5wd7g 2 ปีที่แล้ว +9

    サムネのインパクトやばい!投稿お疲れ様でございます!!

  • @user-zd6qd3vs6v
    @user-zd6qd3vs6v 2 ปีที่แล้ว +11

    食べ物のありがたみ!
    その通りだと思いました
    こういうのは何とか生きながらえるための知恵なんですよね

  • @user-hi7xl3xn7s
    @user-hi7xl3xn7s 2 ปีที่แล้ว +6

    発端のツイートでは「死ぬ可能性もある毒」という言及があったのがなかなかセンセーショナルに響いたのかな〜と思うところですが、
    毒について語る際には、強さだけではなく量もまた大切な要素であるということは知っておいて損はないなと思います。
    (強さが極まって咥えるだけで危ういものもあるというのは別のお話として‥‥)

  • @switch-stop
    @switch-stop 2 ปีที่แล้ว +3

    話題になったアニメのタイトルにもリコリスが入ってるので勝手に納得がいきました

  • @henoneno_lilipappa
    @henoneno_lilipappa ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく拝見しています。
    ヒガンバナの葉の時期について気になったので、意見を失礼します。
    ヒガンバナは9月くらいに開花後、秋から冬にかけて葉を茂らせて鱗茎を太らせた後、「春に枯れて」夏を鱗茎で休眠し、また翌年9月くらいに開花というサイクルの植物です。

  • @sw-lh6qt
    @sw-lh6qt 2 ปีที่แล้ว +4

    農村の畔にはよく生えてるけど歴史的な救荒植物的要素を感じますね
    とか最初にコメントするとだいたい説明してくれるあきら笑

  • @bdash8791
    @bdash8791 2 ปีที่แล้ว +10

    おじさんでも彼岸花咥えたらちょっと絵になっててすごい

  • @po0p463
    @po0p463 ปีที่แล้ว +3

    なんか、明治だか、大正くらいまでは、彼岸花で作るでんぷん工場があったとか聞きましたねえ。でも、ジャガイモのが簡単で一杯取れるから、なくなったらしいがw クズ粉もでんぷん取るのは大変です。毒はないけど、根っこにがくてしぶくて、渋み抜くのに大量の水が必要。だからめっちゃ高いのね。

  • @lobster4363
    @lobster4363 ปีที่แล้ว +2

    彼岸花が植えられてるところは昔人が住んでいた目安になるんだよね...

  • @nekogataroboxtuto
    @nekogataroboxtuto 2 ปีที่แล้ว +8

    自分が生き残る為に全力を尽くしたご先祖のお陰で今の我々がいるんだなぁ、と改めて思った。

  • @user-vd6qy9yx2t
    @user-vd6qy9yx2t ปีที่แล้ว +2

    曼珠沙華という別名は飢饉の際に饅頭として食べたから。
    と記憶してたのですが、調べ直すと
    >サンスクリット語で天界に咲く花という意味。おめでたい事が起こる兆しに赤い花が天から降ってくる、という仏教の経典から来ています。
    って、毒花が天から降ってくるってシュールですね〜

  • @user-bn5jp4do1d
    @user-bn5jp4do1d 2 ปีที่แล้ว +11

    茸本さんにはいつかソテツにチャレンジしていただきたいです
    かなり毒抜きが難しいようですが
    奄美では常食されていたようなので

    • @hunter.takemoto
      @hunter.takemoto  2 ปีที่แล้ว +21

      ちょうど昨日拾ってきました。時間かかると思いますが……!

    • @user-bn5jp4do1d
      @user-bn5jp4do1d 2 ปีที่แล้ว +1

      @@hunter.takemoto 流石です!(笑)デンプンなのか味噌なのか、楽しみです!

  • @user-mq3zr4mp7e
    @user-mq3zr4mp7e 2 ปีที่แล้ว +4

    野食を採取してる時の警察呼ばれた件とかの話を聞きたい!面白そう!!

  • @yorozu008
    @yorozu008 2 ปีที่แล้ว +28

    今回わらび餅にも少し触れていて思ったのですが、野生のわらびからわらび粉を作ってみて欲しいです!

  • @user-pz9if8sx9t
    @user-pz9if8sx9t ปีที่แล้ว +2

    似たような工程で作る有名な物・・・、本葛かなって思ったらタピオカだった。
    キャッサバを叩いてつぶして水に溶けだしたのをクレープみたいにシート状にするのは知ってたけどあれも彼岸花みたいに毒あったんですねぇ。

  • @user-fp4ty9md6d
    @user-fp4ty9md6d ปีที่แล้ว +2

    当時はビニール手袋なんてありませんから。
    両手を痛めながら作ってたんだろうと思うと飢饉の時の食料の貴重さも感じます。
    でも過去の人たちの努力によって色々なものが食材として見出されてきたものが。
    時代と共に廃れていくのはもったいないですね。

  • @user-xp6ng3uo2o
    @user-xp6ng3uo2o 2 ปีที่แล้ว +4

    昔、ウシガエルを(食べるために)捕っていたら鮒釣ってる爺さんに咎められたことがありましたね。かわいそうだとかなんだとか・・・
    心情的に理解できなくはないですが、ただ散歩してるだけの人に言われるならともかく、釣りやってる人には言われたくないなあと思いましたw

  • @spiral569
    @spiral569 ปีที่แล้ว +1

    リコリスって漢方とか変な味のグミに使われる甘草のことだよなーって思って調べたらリコリスはスペル違いで2種類あるようですね。
    彼岸花はLycoris
    甘草はliquorice
    とのこと

  • @user-qp7kc2jb9h
    @user-qp7kc2jb9h ปีที่แล้ว +1

    鯉に俺が餌付けしてるんだって言ってる意見に理解示せるの優しい、俺ならそいつ姿造りにする

  • @user-bi4gq8wg1z
    @user-bi4gq8wg1z 2 ปีที่แล้ว +7

    やっぱ秋なのでセイタカノアワダチソウを美味しくしてほしいなぁ

    • @hunter.takemoto
      @hunter.takemoto  2 ปีที่แล้ว +8

      そうですね、よきタイミングで食べます!

  • @tyuraumi
    @tyuraumi 2 ปีที่แล้ว +5

    とてもタメになる良い動画でした。あれだけの根っこ使って餅1個では厳しすぎますねw

  • @user-cc1hw8ci9w
    @user-cc1hw8ci9w ปีที่แล้ว +5

    毒なのにリコリンって名前かわいい

  • @jprao
    @jprao 4 หลายเดือนก่อน +1

    救荒植物繋がりで、ソテツの実もぜひ食べてみて欲しいです。

  • @Reila090
    @Reila090 ปีที่แล้ว +1

    この動画が役に立つなんて日は来ないでくれと願いながら観てます!

  • @izuruichimakase7828
    @izuruichimakase7828 ปีที่แล้ว +1

    田圃の畦道の彼岸花は植えてる場合もあるから気をつけないといけませんね

  • @user-ev2cd6et5m
    @user-ev2cd6et5m วันที่ผ่านมา +1

    それは地位じゃないの❤

  • @user-wt8oz8du9l
    @user-wt8oz8du9l 2 ปีที่แล้ว +5

    彼岸花は家に持って帰ると火事になる、と親に教えられましたが、毒を含んでいる事の揶揄だったのかな?

  • @user-nx4ld2it5k
    @user-nx4ld2it5k 2 ปีที่แล้ว +1

    どんなに下手な買い物をしたとしても最低時給で1〜2時間働けば1日お腹いっぱいに出来ると思うと今は本当に幸せなんだなと
    幸福は概ね相対的になってしまうのなら常にそう言う視点で見ることを心掛けて、ゆとりを持って生きたいなぁ

  • @user-bf5fw2ch8k
    @user-bf5fw2ch8k หลายเดือนก่อน

    今回は最高でした。緊急事態に喰って命を繋げる飢饉メシ!
    飢饉メシ・シリーズとかも面白いかもw

    • @user-bf5fw2ch8k
      @user-bf5fw2ch8k หลายเดือนก่อน

      飢饉メシディナーとかフルコース観たいです。

  • @user-xr8fc3kp2b
    @user-xr8fc3kp2b 2 ปีที่แล้ว +7

    飢饉の時非常食にされた歴史もあるので、割と人里の近くに群生してたりしますよね。

  • @i.t.4955
    @i.t.4955 2 ปีที่แล้ว +9

    いつも楽しく拝見させていただいております!また動画を通じで勉強させていただいてますので、よかったら「野草」「きのこ」「釣り」などでジャンル分けして再生リスト作っていただけたら嬉しいです!
    わがままですみません!これからも楽しい動画を待ってます!