【自動車整備DIY】タイヤの点検 入門編#2

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ก.ย. 2024
  • 今回の自動車整備DIYはタイヤの点検を解説します。
    唯一地面と接する重要部品のタイヤ。
    自分で点検出来ればメリットしかないですよ!
    サブチャンネル
    / @morimotoshinyasub
    オリジナルグッズの購入はこちら
    mmotors2892.th...
    Twitter
    / mmmotor
    【使用音源】
    「野良猫は宇宙を目指した」 written by しゃろう
    • 野良猫は宇宙を目指した @ フリーBGM D...
    フリーBGM(音楽素材)無料ダウンロード/DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/
    フリー音楽素材/魔王魂
    maoudamashii.j...
    #自動車整備
    #DIY
    #タイヤ点検

ความคิดเห็น • 92

  • @q21t
    @q21t 4 ปีที่แล้ว

    ほとんど乗らないのでタイヤ交換を迷ってました。参考にします。

  • @iqvncmd33
    @iqvncmd33 4 ปีที่แล้ว +1

    私はエアバルブキャップを外すのにプロパンガスホースのオレンジ色のを使わなくなったボールペンに付けて使っています。
    また、エアバルブに亀裂が入りエア漏れしているのは瞬間接着剤を薄く付けて応急処置ができますね、意外と耐久性があり長期間問題なく持つものです。

  • @mrami2614
    @mrami2614 5 ปีที่แล้ว +2

    ムシに石鹸水で漏れチェックするとムシゴムからエア漏れするんですよね。安いんで毎回交換しても良いのですが、明らかに真鍮の腐食から固着劣化するようなので、塗って漏れチェックの後はエアブロー、出来なければ拭き取るひと手間でも持ちが違うと思います。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      私も基本タイヤ交換とセットバルブ交換するのでトラブルはほぼゼロです!

    • @h870ghbg
      @h870ghbg 5 ปีที่แล้ว +1

      時計とかの防水の注意をよむと、石鹸水は、水だけより表面張力が小さいので、浸水に繋がるみたいですね。エアーでも少なからず影響あるのかも? なんとも言えないかもですが。
      少なくとも、ムシに水分残すと錆の元になるかなーと思います。じゃあどうチェックするだといわれると、難しいですけどね・・・音聞いても漏れが少なければ分からないことがあるだろうし。

  • @user-eg6ty2gb6s
    @user-eg6ty2gb6s 3 ปีที่แล้ว

    自分がタイヤの点検のポイントとしてタイヤの定期的な空気圧の確認とタイヤの全体的な目視確認。全体のトレッド面の溝の具合とスリップサインの溝の深さを指で確認をしています。後は、タイヤローテーションを予めした距離を覚えておいて、大体1万キロを目安にしています。今まで乗った車の経験では、大体外減りが多かったです。これは、自分も気付かなかったが、タイヤの膨らみを手触りでの確認は気付かなかったです。これは、参考にします。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 ปีที่แล้ว

      参考になれば幸いです。

  • @rainbow999
    @rainbow999 5 ปีที่แล้ว +2

    今までは有人のスタンドでやってもらってましたが、有人の所は減る一方ですし、セルフの所で一人でやれるようになった方が良いですね

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +3

      おっしゃるとおりですね。自分のクルマは自分で点検出来た方が良いです。

  • @naokuma1955
    @naokuma1955 5 ปีที่แล้ว +24

    バルブをぐりぐりは、致命的な結果になる事があるので、その場で修理できるか
    移動しなくても大丈夫な状況の時以外はしないほうがいいですよね^^

  • @sasaki820
    @sasaki820 5 ปีที่แล้ว

    知っているようで知らないとこだらけですよ・森本さん、!!有難う御座います。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      お役に立ててよかったです!

  • @Nyaano
    @Nyaano 5 ปีที่แล้ว +3

    たまに溝に石が挟まっていて擦り減ったりしますね。

  • @hmsqm759okami
    @hmsqm759okami 3 ปีที่แล้ว

    とても勉強になりました。森本さんの動画は分かりやすい。
    スリップサインのカラクリ。
    製造年の見方。
    エアーの入れ方。エアーはよくセルフでやっていますが、スタンドによって種類がまちまちですね。
    きちんと使い方を知っておくのは大切です。
    高速道路を走行前は必ず空気圧を点検しましょう。
    空気圧不足によるバースト事故が多くを占めています。
    高速走行前はしっかりタイヤの状態を確認して、空気圧は規定値よりも少々高めに
    入れておくこと。僕は母親にこう教わりました。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 ปีที่แล้ว

      お役に立てれば幸いです!

  • @yahookong6067
    @yahookong6067 5 ปีที่แล้ว +9

    スペアタイヤも点検したほうがいいですよ。
    今の車無いんですよね

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +1

      そうなんです。ほぼ付いていないので点検しようがないんですよね・・・

    • @gunchan0117
      @gunchan0117 5 ปีที่แล้ว +1

      スペアタイヤの廃タイヤ数が物凄く多いみたいでリペアシールキットなら廃コストが大きく削減出来るという話を聞いた事があります。

    • @9T17-Triode
      @9T17-Triode 5 ปีที่แล้ว

      今でもランクルやパジェロはスペア積んでますね。ジムニーもかな?

    • @aqua-art6881
      @aqua-art6881 5 ปีที่แล้ว +2

      今のタイヤはパンクしてもすぐに走れなくなるようにはならない構造で、よほどの側面の亀裂以外ならば補修材を充填すればいいんですが、その補修材が曲者で中に入った液剤が回転する時にホイールの内側をとても汚します
      応急処置とはいえタイヤ交換時の手間を増やしてしまいますし、近くに交換できる整備工場やJAFなどのロードサービスがすぐに使えるとも限りませんからね
      そのためか今はオプションでスペアタイヤを選べる車種はあったりしますね

  • @APTME
    @APTME 5 ปีที่แล้ว +2

    社外ホイールでバルブは根本以外金属製です。
    廃盤になって久しいので交換しようにもパーツが出ませんorz
    頑丈なので基本的に交換は要らないみたいですけど...

  • @NISSAN-BNR32
    @NISSAN-BNR32 5 ปีที่แล้ว

    摩耗の状態とか把握していると運転の仕方も変わってくるものです、洗車の時に漏れチェックするのもありですね、手も汚れないし。

  • @skboyyearsold
    @skboyyearsold 4 ปีที่แล้ว +1

    280kPaって今時の指定圧は高いですね。
    私は手動ポンプと安いゲージで毎月計ってます。
    見る習慣が大事ね。

  • @user-ng7jk4pt9i
    @user-ng7jk4pt9i 4 ปีที่แล้ว

    以前走っていて、タイヤがいきなりバーストしてひどい目に
    合いました。日常点検大事ですね・・
    タイヤの空気は北国なので、タイヤ交換したときぐらいしか
    やっておりません。給油の際に時々やるようにします。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 ปีที่แล้ว

      そうしていただくとトラブルも減ると思います。

  • @master-lk8mh5cb9p
    @master-lk8mh5cb9p 5 ปีที่แล้ว +3

    自分が去年買った中古のエスティマは9年落ちで走行距離23,000kmでした。タイヤもその当時の物でしたが山はかなり残っていたしひび割れもありませんでした。とはいえ9年落ちを考えると交換したほうがいいのかなと思っています。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +2

      クルマの駐車状態にも左右されますね。車庫に入っていたらゴムは傷みにくいです。

    • @q21t
      @q21t 4 ปีที่แล้ว +1

      7年使ったタイヤ、替えるべきか迷い中です

    • @master-lk8mh5cb9p
      @master-lk8mh5cb9p 4 ปีที่แล้ว +3

      @@q21t
      今年5月にタイヤ交換しました。気になりだしたら交換しましょう。安心できます。

  • @kazara911
    @kazara911 5 ปีที่แล้ว +2

    セルフで練習も出来ますし分からない困ったなら遠慮なくスタッフを呼んでください

  • @吉田守宏
    @吉田守宏 5 ปีที่แล้ว

    タイヤは基本、大事な点検👍これからはバースト多発するんだよな~高速道路ですが🚚

  • @take1978
    @take1978 5 ปีที่แล้ว +2

    13:15 お金が無くて、中古タイヤをよく使ってた頃は、この表示を見て2年以内に製造された物を選んで購入・装着していました。で、もちろん空気圧とかヒビとかは乗る度にチェックし、2年経ったら有無を言わさず交換してました。中古タイヤも、買うコツはここですよね(笑)。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +3

      少し前のタイヤなら格安で売られますよねwねらい目ですねw

  • @aqua-art6881
    @aqua-art6881 5 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です
    軽トラやバンだと積載目的のためか前後空気圧2.8以上の高めに設定されますよね
    アルトのようなFF乗用タイプだと重心のかかる前輪でも2.5か2.6くらい(後輪2.3くらい)ですね

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      貨物は基本的に高めですね。ダンプだと8.0ぐらい入れる場合もあります。

  • @telirusu
    @telirusu 5 ปีที่แล้ว

    近所のセルフスタンドにある空気入れは、持ち運びできるタンクにこの動画のタイプのゲージ付き(2台)と設置型のチンチンとベルがなるタイプ(1台)がありますが、同じタイヤ同じ圧力で測っても3台とも同じ数値を示しません。ちなみに自分の持ってるゲージ(3台)で2.3を示すタイヤで、2.8と2.1と1.9でした。(全部その場で同一条件で測りました)店の人に聞いたらハンディはお客さんがよく落としたりして目盛りのガラスが割れて雨ざらしなっているので狂っているのと設置型は車をバックでお客さんがで入れるときにぶつけられて曲がっているからではないかと言ってました(本体から使ってないときもエア漏れている音がするのと、本体とタイヤをつなぐホースの亀裂からも漏れてました。)なので、800円ぐらいのものでもよいので個人的にはゲージを持っているのを推奨しますよ。(ちなみにこんな店でもガソリンが安いのと店長さんの愛想がいいのでよく行きますよ。)

  • @MrYunichan
    @MrYunichan 5 ปีที่แล้ว +10

    むかしのCM に"タイヤは命を乗せている"というのがありましたね。

  • @user-wu3jx1ph7h
    @user-wu3jx1ph7h 4 ปีที่แล้ว

    パーフェクト。バルブの揺さぶりでエア漏れが発見できますね。(経験あり)タイヤを外さないと交換できません。それと、森本さんは経験あるかわかりませんが、トレッドパターンとショルダー(肩)が剥がれるタイヤを発見した事があります。あの時は怖かった。だんだん大きく深くなっていきました。もちろん不良で交換して頂きましたが。。。ね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @1919masami
    @1919masami 5 ปีที่แล้ว

    最近は大径タイヤが多くパンクしていても気が付かない事も有りますよね。

  • @hiroaki4042
    @hiroaki4042 4 ปีที่แล้ว

    新品タイヤ交換作業の動画が見たいです。
    交換にかかる時間とか色々知りたいです。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 ปีที่แล้ว

      機会があれば動画にしますね!

  • @HM51256
    @HM51256 5 ปีที่แล้ว

    季節の変わり目に空気圧調整は必須ですよね。
    暖かくなってくると空気圧が上がるので、真冬に調整した空気圧のままだと高過ぎちゃいますし。
    交差点の左折でなんか後ろの足回りが「ヌルッ」っとした感じだなぁ…って思っていたら、
    単に空気圧高過ぎでした。ゴムブッシュじゃなくてよかったw

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      温度で変化しやすいですからね。こまめな点検が重要です。

  • @momotarotopsecret4415
    @momotarotopsecret4415 4 ปีที่แล้ว

    教えてくれる人いなかったからエア調整四苦八苦したのを覚えています😅

  • @bj.zc33s85
    @bj.zc33s85 5 ปีที่แล้ว

    空気圧ですけど、
    季節によって変わります。
    +-0.1〜0.3ほど変わります。
    そこで、走行前に夏場は、
    -0.1〜-0.2、冬場はそのまま
    規定値にしてますが、
    私の乗り方はどうでしょうか?
    他の方はどうなのでしょうか?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +3

      空気圧は少し走ったらあっという間に上がります。なのでレースをしているわけではないのでそこまでシビアに見なくても十分です!

  • @yuu1tv
    @yuu1tv 5 ปีที่แล้ว

    減ってないからと言って8年放置していた人にもびっくりしたんですが
    上には上がいて 10年放置の人が居まして、、、汗 流石に買えろよって突っ込みました
    流石にしかし、、ここまで放置プレイの人も凄いなと

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +2

      溝ばかり気にして経年劣化は気に留めない人も多いですね・・・

  • @ハピナス-c5f
    @ハピナス-c5f 4 ปีที่แล้ว

    ついつい最後まで見てしまいますね
    ひびの点検って点検は簡単だけど判定は困難ですね
    ひびは寿命に影響無しの場合が殆どなので、毎月点検する人ならセパレーション点検での代用と空気圧点検が最適な管理だと個人的には思います。

  • @kochaccha
    @kochaccha 3 ปีที่แล้ว +1

    今乗ってるワゴンRにはエアコンプレッサーが付いているのでそれでタイヤ空気入れてますね。
    この間、走行中にペタペタ運転席側から音がし出して何もまきついていなくて、タイヤの溝に挟まっていた小石を取り除いたら音がしなくなったので色んな原因があって観察って必要だなと思いました(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • @dsk1253
    @dsk1253 5 ปีที่แล้ว +1

    タイヤに窒素ガスを充填するのって
    効果あるのでしょうか?
    ...個人的な感想を言うと
    窒素入れても時間が経ってば空気圧は普通に下がるし、乗り心地が良くなると言ったメリットも感じないのですが、、、(^^;
    プロの方のご意見を伺えると幸いです。

    • @Mute_jp
      @Mute_jp 5 ปีที่แล้ว

      長時間高速走行で連続したカーブを走行する、サーキット走行を行うなどの、タイヤが高温にさらされやすい状況では温度変化による空気圧の変化が少なくなります(そのため、乗り心地や操作性の変化、高圧による圧抜けなどが少なくなります)
      また、空気に含まれる酸素と水分によるゴムの劣化が少なくなるため、内部からの劣化が抑えられます
      なので…街中での移動や通勤、たまの休日の外出等では費用対効果が実感しにくいかと

  • @tomoyanjp2009
    @tomoyanjp2009 5 ปีที่แล้ว

    日常メンテの第二弾ですね。
    足回りの点検はほんと重要です。
    私も溝があればいけると思ってましたが、知り合いの所で見てもらったら思いのほか傷んでました。
    空気を抜いた状態で見たら円周のヒビがあり、手で掴むとパックリ割れする所もあり、即交換しました。
    トーヨー製で6年以上使ってました。
    親父はBのスニーカー使ってましたが、MTでSR18DEとそこそこ馬力ある仕様で距離を走るので2年足らずで溝が減りました。
    今は同じ減るならとスポーツ系のタイヤ使ってます。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      タイヤを気にしていただくだけでも十分メンテになりますよね。

  • @cz500c7
    @cz500c7 5 ปีที่แล้ว

    動画の趣旨と違うけど、タイヤワックスって意味あるんですかね?
    物にもよるんでしょうが。
    整備工場としての認識は如何に?
    WAX状の物なら紫外線劣化は抑えられそうだけど、どうしても油分ぬったくると悪影響しかないような・・・

    • @toskwa3582
      @toskwa3582 5 ปีที่แล้ว +1

      走行頻度と塗布頻度による
      頻繁に走る車だとタイヤのゴムに含まれる劣化防止剤が染み出てきて保護するようになってる
      のだが走行頻度が低いと染み出てこないのでそれを補う意味はあるけどタイヤワックスには
      油性と水性があって油性だと
      使い方を誤ると劣化を促進するようになる
      から
      自分は
      塗っても水性の奴を年2回位軽く塗る位

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +1

      私は塗りませんね。見栄えは良くなるかもしれませんが、どうしても影響を考えてしまいます・・・

    • @cz500c7
      @cz500c7 5 ปีที่แล้ว

      @@morimotoshinya  
      返答ありがとうございます。
      本業としてもやはりそう思われますか。

    • @cz500c7
      @cz500c7 5 ปีที่แล้ว

      @@toskwa3582
      返答ありがとうございます
       
      なるほどやはり下手に油分をつけると余計な物が抜けてくるし、ですか。 カバーかぶせて日陰に置いてる車両でも、走行距離が少ない分、自己保護が効いてない かといってあんまり余計な物を塗ると劣化すると。 実際問題昔に比べて痩躯距離が激減し、減らないため交換サイクルが伸び裏表に ヒビがでてくるので。 ただのつや出し剤程度と考えといたほうがいいと。

  • @kotomayu
    @kotomayu 5 ปีที่แล้ว

    ヒトによって走行距離が違います
    車を長く乗る人はタイヤ磨耗を気にすると思いますが
    日常の足として使用していると磨耗が進むことはめったにありませんでした
    それよりもタイヤのヒビのほうが観察され気になります
    実使用ではどの様に判断したらよいのでしょうか

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +1

      タイヤの年数で判断する方が良いと思います。

  • @mtkpapapa
    @mtkpapapa 5 ปีที่แล้ว

    目視でバルブのひび割れがある場合は、グリグリ厳禁です。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +1

      そこ重要ですね!言い忘れてましたw

  • @uprinter
    @uprinter 5 ปีที่แล้ว +3

    何故か6月の頭で一年の半分が終わった感じになるんですよね〜
    年間52週間で覚えてもズレるんですよ
    アニメも4クール52話ですし
    13周目で4月の頭
    26周目で7月の頭
    39周目で10月の頭
    52周目で1月の頭
    ま、これは年間364日計算ですけど

  • @naitokurasux
    @naitokurasux 5 ปีที่แล้ว

    スリップサインは車検の合否に関わる部分
    まだ出てないから大丈夫って事は無いです
    車についてるタイヤはひび割れがあるため硬化してるはずなのでスリップサイン関係なく交換した方がいい
    絶対雨で滑る

  • @下剋上-m3t
    @下剋上-m3t 5 ปีที่แล้ว +2

    おはようございます。
    空気圧についてもう一歩踏み込んで欲しかったです。
    あまり触れられないのですが、国産タイヤJATMA(ジャトマ)ヨーロッパのタイヤ協会であるETRTO(エトルト)があり、問題が同じサイズでも両者で加重指数が違う為に、空気圧が変わります。
    ただ最近は空気圧が高い車種が多くなってきている為に、あまり気にしない傾向なんでしょうかね。
    また、スタッドレスタイヤの使用限界もぜひ動画にしてみてはいかがでしょうか。
    プラットホームとスリップサインの違いや見分け方とか。
    ひび割れ、損傷、変摩耗など気をつけないといけない事が多いですね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +2

      記載してある空気圧は参考程度とみていいと思います。整備していると感じますが車種やクルマの形状、使い方によって自分で調節します。なのでそんなにシビアに見なくても大丈夫ですよ!

  • @kazara911
    @kazara911 5 ปีที่แล้ว

    ピット無しセルフ勤務だけど空気圧点検は時折言われる
    ピット有りの主管SSに誘導するために重要な動画!

  • @johnskafield
    @johnskafield 5 ปีที่แล้ว

    エアバルブの金属製キャップ裏にあるゴムリングが変形してムシを押していたのが原因で、空気圧が下がり続けるってことがありました。それでゴムリングを除去してしまったんですが、半年間問題無いです。いいのかな?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +1

      金属製はゴムリングの変形よくありますね・・・漏れてなければ大丈夫です。

  • @takuRock94933a
    @takuRock94933a 5 ปีที่แล้ว

    スリップサインが出る前に消滅しちゃ溝もあるんですよね。グリップに関わる溝か排水性か排熱性か静粛性か、はたまたその他の溝かは分かりませんが、新品の時にあった細かい溝が、スリップサインが出る前に消えちゃうタイヤもありますね。自分でも何が言いたいのか分かりませんが、安全運転でってことで(笑)

  • @tomosucya
    @tomosucya 5 ปีที่แล้ว +1

    話には聞いていましたが、
    イマドキ(?)の車って空気圧指定が偉く高いんですね・・・
    280kpaってそんなに入れるの???って感じです。
    うちの車がネオ旧車だからそう思うだけかな???
    タイヤは乗り心地から走りから何もかもが変わるのでとても大事ですよね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +1

      軽でも3キロ近く入れますね。燃費の為なので高くなる傾向ですね。

  • @hhwgnc34rs4s
    @hhwgnc34rs4s 5 ปีที่แล้ว

    こんにちは。基本的な事だけに普段は軽視しがちな部分でもありますね、でも大事ですよね。次はアライメントについてお願いします~

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @century6983
    @century6983 5 ปีที่แล้ว

    ES31 何故か真ん中がなかなか減らない 笑

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      車種によって癖ありますねw

  • @3sfd
    @3sfd 5 ปีที่แล้ว +2

    初心者様向けのやり方ですよね。
    あともう一点。ひび割れです。ひび割れも危ないですよね。ひび割れも入っていれば要交換ですね。あとは年数ですね。3年経過タイヤは全数タイヤ交換オススメですね。3年たてば、硬化ひび割れがあると思います。
    はい、そうです。デーラ整備士はとにかくタイヤ売れと、、、売り上げ頑張れと、、、、

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      ひび割れも解説しています。私もディーラー時代はタイヤや添加剤など良く売りましたねw

    • @3sfd
      @3sfd 5 ปีที่แล้ว

      @@morimotoshinya
      それは失礼しました。10分位の段階でコメントしてしまいました。

  • @toskwa3582
    @toskwa3582 5 ปีที่แล้ว

    たまにトレッド面のひびを良く見るとワイヤーが見えることがある

  • @user-el5yx4uz1u
    @user-el5yx4uz1u 5 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です
    30や35偏平だと空気圧減っていても分かり難いですよね 
    豆な点検で安心ドライブ 笑笑

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      そうですね!こまめな点検が大事ですね。

  • @京極冬彦-p5q
    @京極冬彦-p5q 5 ปีที่แล้ว

    ちょっと内容が濃いめかな?
    入門ならまずはタイヤの外観、側面に傷が無いか、ひび割れの確認、スリップサインが出始めて無いかとか、
    自分の車の指定空気圧が何処に書いて有るのか、セルフスタンドに設置されてるプリセット型(ダイヤル式)の使い方位が入門かな?

  • @user-gy1gf6pv4o
    @user-gy1gf6pv4o 5 ปีที่แล้ว +3

    森本さん
    おはようございます😃
    格安国産メーカーのタイヤ
    ゴム質が悪いのか?
    ひび割れが酷いですね💦
    今はどうか分かりませんが?
    で始めた頃のエコタイヤはフニャフニャするとお客様から言われた事あります(^◇^;)

    • @user-pq6uj4do5v
      @user-pq6uj4do5v 5 ปีที่แล้ว +1

      ある大メーカーのタイヤの話ですね。私の愛用するメーカーのタイヤは全く違いますけどね。

  • @8枠おはこサミーブライアン
    @8枠おはこサミーブライアン 5 ปีที่แล้ว

    タイヤのスリップサインはいいけど極端にすり減ってる原因が分かりません。ちなみに間一髪でブレーキを踏みまくります