【迷列車#1】113系5300番台~波乱万丈、改造の歴史~【かぼちゃ電車物語】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 พ.ย. 2017
  • 迷列車発祥の地、福知山を走る隠れた迷車のお話。魔改造は福知山のお家芸なのか…?

ความคิดเห็น • 33

  • @Boss-fl6rf
    @Boss-fl6rf 6 ปีที่แล้ว +16

    普通に面白い
    編集も上手い このまま投稿していけば 必ず人気出ますよ!
    応援してます

  • @user-yp4uk7dj8l
    @user-yp4uk7dj8l 6 ปีที่แล้ว +5

    これからも頑張ってください!

  • @tomonoKRNTM
    @tomonoKRNTM 6 ปีที่แล้ว +2

    とても面白かったのでチャンネル登録させていただきました。次回作に期待です。

  • @user-ky3cm6vh6g
    @user-ky3cm6vh6g 5 หลายเดือนก่อน

    動画のリンク張らしてもらいます

  • @user-kt4fk5mq1t
    @user-kt4fk5mq1t 6 ปีที่แล้ว +11

    かなりレベルの高い作品に仕上がっておりますので、今後の活動に期待させて頂きます 。頑張ってくださいね。

  • @user-ls3wb7wt8m
    @user-ls3wb7wt8m 5 หลายเดือนก่อน

    舞鶴線113系5300番台置き換え予定なら
    元飯田線213系が導入か?

  • @dojikaru
    @dojikaru 3 ปีที่แล้ว +2

    福知山は簡易体質改善やレア物の115系が混ざってたり、京都から4両編成が直通してたりと閑散区間の割には賑わっていました。
    でも体質改善の座席は何とかしてほしかったところ・・・
    多分113系が最後まで残るのは湖西線か草津線だろうなぁ・・・

  • @rhscm989
    @rhscm989 3 ปีที่แล้ว +3

    4連を入線させると輸送力過剰になるのが目に見えてくる>
    園部~綾部間電化開業当初の段階において、実際には胡麻以北での運用を必ずしもこの編成だけで占められていたわけではなく、4連運用が2往復ありました。
    その内訳はこの編成を2組繋げたものではなく、当時の京都総合運転所(現在は組織変更され、吹田総合車両所京都支所に改組)所属の113系C編成(4連貫通)が直接乗り入れており、当時としては違和感ありまくりでした。そのため、レアものを一目見ようと沿線に多くの鉄道ファンが集ったケースも少なくなかったようです。

  • @user-bb6gj1zb6d
    @user-bb6gj1zb6d 6 ปีที่แล้ว +8

    編集上手いですね
    絶対人気になりますよ

  • @rhscm989
    @rhscm989 ปีที่แล้ว

    1995年に綾部~福知山間の先行電化開業用として中間車ユニットを先頭車化改造して6本12両が導入されましたが、中には岡山へ貸し出された車両もあるものの、後述の電化開業に伴う園部~綾部間への運用範囲拡大(1999年10月以降は舞鶴線にも拡大)を機に福知山へ返却され、1996年3月の園部~綾部間電化開業を機に「アーバンネットワーク」のロゴ入り嵯峨野線用路線図がドア点検蓋に設けられました。

  • @user-dv3zb2tq8b
    @user-dv3zb2tq8b 2 ปีที่แล้ว +1

    岡山に新車投入→223系5000番台は5500番台に近づける改造し福知山へ→福知山113・115系完全置き換え
    福知山113・115系と223系5000番台は編成数が同じなのでそれはありえます

  • @nan-nyaka-nan-nan
    @nan-nyaka-nan-nan 2 ปีที่แล้ว

    岡山貸出時、宇野線だけじゃなく山陽線でも運用されてた

  • @keimame_Railway
    @keimame_Railway 5 ปีที่แล้ว +10

    サンパチの形見とか……
    マジか!?Σ(゚Д゚)スゲェ!!

  • @ksrse30
    @ksrse30 ปีที่แล้ว

    宇野線の湘南色は、あれだったのですね。しかし改造しているところも見たかったなぁ。^_^

  • @turumakionsenn
    @turumakionsenn 4 ปีที่แล้ว

    宇野線も最近は夕方には混雑している

  • @67taitai21
    @67taitai21 4 ปีที่แล้ว

    ある意味カラフル

  • @kinkinotetsudofuan
    @kinkinotetsudofuan ปีที่แล้ว

    なんか1994年のところタイムスリップしてますね

  • @itukinikuman8003
    @itukinikuman8003 10 หลายเดือนก่อน

    113系5300番代、今年のダイヤ改正で運用が激減したなぁ。S5編成も運用離脱したようだし。置き換えも近いか?

  • @user-om1vd4pg5n
    @user-om1vd4pg5n 5 ปีที่แล้ว +4

    331……

  • @Tc115-ll27_Ichi-ichi-go
    @Tc115-ll27_Ichi-ichi-go 2 ปีที่แล้ว

    運転台は初期型のものだけど、シールドビーム化とタイフォンの移設で中期型以降っぽい顔に整形されてるのも面白い所(助手席側のワイパーは見てはいけない)。原型のままにしていたら、今頃同じ運転台流用車の115系550番台みたいにチクビームになってたりして…

  • @mtkmn2
    @mtkmn2 5 ปีที่แล้ว +15

    207系によって押し出された
    103系によって押し出された
    113系の先頭車によって押し出された
    余った中間車によって押し出された
    0番台
    編集が面白かったです。当時最新鋭の207系!?と思ってしまったので笑
    あと、手動ワイパーとはなんですか?

    • @MS3167_JSKT
      @MS3167_JSKT  5 ปีที่แล้ว +2

      113系/115系の中でも初期に製造された車両は、
      助手席側のワイパーが手動式となっているのです。
      運転席側と比べて、少しワイパーの形が違うんですよ。今残っている113系/115系はほとんどが運転席側と助手席側で同じ種類のワイパーを使っているので、結構レアだったりします。

  • @user-lp6qy3zz3s
    @user-lp6qy3zz3s 2 ปีที่แล้ว

    山陰方面は、乗り手が少ない事と耐寒耐雪設備を備えていなければ走れないせいか、新製すると結構高い。どうしても此のような結果になる。

  • @user-Handschoch
    @user-Handschoch 3 ปีที่แล้ว +2

    あーあ……乗車位置ズレるやん……

  • @user-vf9bc8nm4m
    @user-vf9bc8nm4m 3 ปีที่แล้ว

    北近畿タンゴ鉄道(現:京都丹後鉄道)で数年前まで福知山←→宮津を走ってましたね。113系をワンマンカー1両編成で事足る路線で二両編成で走る意味あったんでしょうか?でもあのモーター音懐かしいけど。

    • @rhscm989
      @rhscm989 2 ปีที่แล้ว

      宮福線内に113または115系いずれかの2連が入った場合、実際にはワンマン運転をしていません。かつて気動車で運転されていた「4都市循環列車」時代からの習わしで、それがなくなった現在もJR車両に限り、引き続き京都丹後鉄道の車掌が乗務しています。

  • @kinkinotetsudofuan
    @kinkinotetsudofuan 4 ปีที่แล้ว +3

    313系出てきたw

  • @o_saru_._.
    @o_saru_._. 4 ปีที่แล้ว

    1:49~のBGMなんですか?

    • @MS3167_JSKT
      @MS3167_JSKT  4 ปีที่แล้ว

      TAM Music Factoryより「へっぽこ王子様」ですね。

  • @user-iq6iy6up5n
    @user-iq6iy6up5n 3 ปีที่แล้ว

    サンパチの形見!?w

  • @kazuyakihata9216
    @kazuyakihata9216 2 ปีที่แล้ว

    魔改造のマーチ♪

  • @kazuyakihata9216
    @kazuyakihata9216 2 ปีที่แล้ว

    さあ、どうする?何の事は無い!「魔改造」だ!

  • @7-232
    @7-232 6 ปีที่แล้ว +2

    広島地区の113系が全て濃黄色になってしまいました
    あの関西色のですよ