ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
まつさか の発音が良いですね三重の人感ありますよなばり、まつさか 共に頭にアクセントきますからね
三重県の都市比較を拝見して以下の印象を持ちました。・最大都市で特に工業に強い四日市・県庁所在地で環境と県全体の立地に優れる津・バランスの取れた中堅の松阪・行政、レーシング、三重県央の大規模商業に優れる鈴鹿・ベッドタウンで名古屋への交通に優れ、観光も強い桑名・観光特化型の伊勢
桑名市民ですが、四日市が強いというイメージがありますね。ただ、三重県全体が好きですね!!
西桑名駅を乗り換え数に入れているところに地元感を感じる
水系で分けられるだろ。大阪湾に流れ込む=関西、伊勢湾に流れ込む=東海、太平洋に流れ込む=独自。
分かりやすい説明だと思う。伊賀地方は近畿、という説明もしやすくなる。
伊賀名張は近鉄も大阪線だし関西圏通勤が多く飛行機も関西国際空港に行く新聞もほとんど関西からくるし(中日新聞を除く)スーパーやコンビニで関西限定も東海限定も売っているし雑誌も関西版東海版ありテレビも関西東海どちらも映る(一部を除く)などなど
鈴鹿は四日市と津市に挟まれてるら免許更新に行ったりするのに便利
車はやはり鈴鹿ナンバー?
@@正和今中 鈴鹿ナンバーに憧れる人が居るかもしれないが、鈴鹿市って10万人あたりの交通事故が県内1、2位を争うほど荒い運転する奴らが多い地域自分がよく車の修理を頼んでいる整備工場は自社保有車が四日市ナンバーになる事を嫌がっていた三重ナンバーはおとなしい運転をする地域四日市、鈴鹿ナンバーは要注意ナンバーって事らしい
@@maximum-ff2qm そうですか。関西で言う和泉ナンバーみたいなものですか。ただ、三重の人が言うには、鈴鹿ナンバーは案外田舎が多いので都会の運転に慣れてない人が多いと言うのを聞いたことがあります。
@@maximum-ff2qm三重県全体的に運転荒いけどな
@@正和今中三重県が田舎なのに田舎の人って…😂
近鉄特急しまかぜは停車するけどひのとりはほとんど通過する四日市、ひのとりは全停車するけどしまかぜは通過する津。
渋滞最強四日市。存在感の無さ最強津。牛最強松阪。F1最強鈴鹿。歴史最強伊勢市。こめ油とハマグリ最強桑名。
はまぐりは今の桑名じゃない説ある今の富田あたりがその手は桑名のはまぐり名所っぼいでっせ
富田は、鯨
@@ハープインパクト 富田も昔は桑名藩やわ
津辺りまでは名古屋へ行くのに苦にならない時間なので東海地方、津より西は名古屋より大阪に行きやすので近畿って感じですね
津市の牛丼チェーン店のすき家は4店舗ありますよ。
まずはこのチャンネルに出合えた事に感謝です。凄い多いデータなのに、解説ありがたいです。様々なDATAから私の考察で、三重や岐阜は物価が比較的安く抑えられてて、賃金が比較的高いと思っているのですが、どうでしょうか?
三重県は都道府県別年収ランキングで10位前後、住宅費では44位(総務省 2020年)なので、可処分所得は非常に高いです。中勢バイパスの全線開通(2023年)などもあって通勤可能エリアも広がり、マイホームを購入する若い家族もかなり増えた印象です。岐阜県は15位・33位ぐらいなので、傾向は似ていますが、三重県ほど極端ではないようです。
リクエストです!長野県の長野市と松本市を徹底比較してください。お願いします!
上田もいれてください!
長野県でやるなら長野、松本、上田、佐久、飯田で比較かな?
軽井沢!
何処も寒い!長野ってどうでもいい
四日市強しですね。県庁所在地を超えているのは大規模工業地帯なのと名古屋の影響だろうか?あと桑名の立ち位置も特殊です。勢い的に本来ならラインナップされないだろうがここも名古屋に近いというのがかなり大きいと思う。ざっくり言うと名古屋に向かうとして鉄道で考えても桑名は、下手な愛知県内から名古屋に向かうより便利。本数は近鉄だが、JRの安さが目立つ。四日市も乗る列車によるが、愛知県内だと岡崎あたりから名古屋に向かう感覚と似ていると思われ。本数、値段は岡崎とは違うが。いやお金を出せば本数は増える。近鉄とJRの駅が1キロぐらい離れているがJRの安さが際立つ。津に関しては名古屋に向かうとなると、愛知県内だと豊橋から名古屋に行く感覚に近いと思われ。桑名、四日市では安かったJRが津では安くない。頼みは近鉄だが、特急だと料金が上がる、ただ、早い、名古屋までノンストップの「ひのとり」に乗れればさらに早い。急行だと1時間ぐらい。名古屋~豊橋のJR快速系統、名鉄特急の所要時間から若干遅くなるレベル。でも急行が20分に1本あるのは便利。豊橋だと名古屋先着だと名鉄もJRも15分に1本だからそこまで変わらない。新幹線という飛び道具があるが。。。
実は最強は市ではなく、郡であり町も発展している川越町や朝日町(北に桑名市、南に四日市市)、自然も豊かである玉城町(北に松阪市、東に伊勢市)でないかと思うときもある。
川越は火力発電所が有るから町としてすごく裕福と聞きました。
朝日町犯罪率高い😢
鈴鹿は高速のアクセスがもっと良ければなぁ
北中部民だが紀勢道の熊野新鹿あたりの雰囲気は三重というより和歌山なんだよなぁ
三重県民ですがすしまんまんは知らなかったです。
学生時代、鈴鹿と松阪出身の知人がおりました。彼らと話していると自分達は東海地方の所属という意識が強かったように思います。一方で発音イントネーションは関西に限りなく近い。良く考えると松坂城は紀州藩の出張所でしたし、伊勢は斎宮が置かれていました。この辺の歴史的な経緯があるのかもしれませんね。
三重県のテレビで、『三重は東海』と連呼してますし。在阪テレビが映る地域の帰属意識はわかりませんが。
言葉自体は木曾三川で分断されてたから関西に近いですね
よく調べましたねー 凄いです東京から鈴鹿へ転勤してきてそのまま居ついてしまった東京人から鈴鹿を見ると①ほどほどの人口 (ほぼ19万人) 街がザワザワしていない 静か 交通渋滞がない②空気がきれい (三重県全体に言えることだが)③自然が豊か 海水浴場まで5分 東京にいると湘南海岸江ノ島へ行くのに半日かかる 鈴鹿山系の登山 渓谷に行くのに便利④大都会へ行くのにほどほどの距離 名古屋まで近鉄特急で45分 新幹線に乗れば東京は近い 便利⑤奈良京都へ行くのに近い 東京人は古の都に憧れがある⑥道路網が整備されている 伊勢湾岸道で東名へ 西名阪道、新名神で関西、北陸へ直通 朝早く出たら徳島へ10時過ぎに着いた 四国も近い⑦日本人の心の拠り所 伊勢神宮へは近い 三重県全体に言えることだが・・・⑧冬の夕方に真っ赤な太陽が鈴鹿山系に沈む光景は実に美しい 藤原岳から錫杖が岳へ北から西へ広がる鈴鹿山系を見られるのは鈴鹿市内が最高 地元民に鈴鹿の夕焼けは素晴らしいと言ったら「そうですかあ」・と素っ気ない返事だった それは当たり前と思っているらしい今朝も朝マックを食べながら奥方が人混みの東京はもういいわ・と言ってた
鈴鹿生まれ、四日市居住→現在 奈良市住みです。国道1号で亀山に入るとマクドナルドがマック→マクドになったり名阪国道で関西方向にトンネルを抜けるとTVのキー局が東海→関西になったり自分が三重に住んでいる時は全く知りませんでした!
あじへい🍜と、すしまんまん🍣よく分かってらっしゃるw🤣😂すしまんまん行くと他の回転寿司が霞んでしまうものね笑
改名したすしまんまん😂
すしまんまん(すしざんまい)のウニは一番美味しかったなぁ😊
鈴鹿の年間観光客の内の5%強が、3日間開催のF1観戦客で占められてるって考えると、やっぱF1ってすげぇわ
四日市と桑名は名古屋に近いのが強すぎる
参考になりました。来月、三重県に転勤になのでどんな所なのか気になってました!
残念です。全部田舎です。田舎の中でちょっとマシ程度でどんぐりです。
三重の一番は、伊勢志摩と鳥羽やろ。
アマネムのある志摩市はすごいと思う
自分は松阪市住ですが栄えてるのは四日市か桑名だと思ってます
3-14のラーメンチェーンなのですが、来来亭さんて津市内に3店舗あるようです。
政治力に全振りして日本で1番早く市になったうちの一市が県庁所在地“津市”ってのがすごい。港を意味する「津」をそのまま名乗り、平家の台頭や幕府御用達朱印船貿易を支えた日本を代表する「津」として大陸の文献や古い書物に名前の上がる津市をすこれ!しかし、一藩一城など知ったことか!を貫いて和歌山になり渡会になり三重に落ち着いた松阪の歴史も捨てがたい。宇治vs山田戦争をぶちかましたおもしろ史を持つ天領で、山田奉行が置かれて実は日本で初めての紙幣が流通したと言われる伊勢もなかなか。地方の話は単なる区分の違いで、分類法によって三重と同じ中部地方には北陸にも北信越にも入ってる県があったり。むしろ多くの三重県民は東海地方を東海3県と思ってるので、一県だけ東海の仲間から外して考えていそうw
財政力指数を見た瞬間に一位がわかるというw
川越町最強伝説
最後の前頭にすら入らない尾鷲で笑った
地方区分的に同意見ですね。文化的にも正に3重の県なんですよ。
伊勢市は伊勢神宮で持っている
神宮以外何もないと思うけど、絶対無くならない鉄壁の名所だから安心だな。
それと、赤福もちですね。
「まつさか」の発音がほぼ地元民
3-14 津市の来来亭3軒がカウントされてない件
三重県民ですが津市は「つぅ」松阪市は「まっつさか」とかいう独特の呼び名があったような…しかも県外の人は「まつざか」って濁ってたような…
@@mgiant-ds3gj まつざかと思ってた
ネイティブは「まっつぁか」やと思う。
「まっつぁか」かっこいい言い方だな。
本当のランキングは三重といえばダントツで1位 伊勢2位 四日市3位 津4位 鈴鹿5位 松阪6位 桑名ってとこだろ。数年、松阪に住んだ経験あり。
一番は工業地帯のある四日市だと思いました。ところが意外と津市も迫っていてさすが県庁所在地ですね。どの市も行ったことがありますが、個人的には松坂市が好きです。松坂城やその近辺の昔の豪商の邸宅とか古い建物に興味がある人にはぜひ行ってみて欲しいところです。
津は合併しまくったからね
これは三重県内の都市比較をほぼ人口や経済力でいかに栄えてるかのデータ指数ランキングに重きを置いているだけであって、それで言うと名古屋に近い四日市が頭一つ抜けているのは三重県民なら自明だが、結局三重県の根本根幹にあるのは伊勢神宮のある伊勢志摩地方だと思っている県民が大半だと思うよ❓️🥴人が多くてお金が回っている都市なんて他府県見渡せばそこら中にある訳だし、三重県には政令指定都市も存在しないからね……。
四日市と津をアメリカで例えるとニューヨークとワシントンに似てると感じた
ごめんけど全然似てないわ😅
@@モリモリうんこお前は三重県に親でも殺されたんか
規模じゃなくて立ち位置ってことじゃ
立ち位置としてもニューヨークは工業都市ではないから似てないと思う。
そのへん、合併してみえ市にしよう。
こんな何があると言えば大したモノも無い県から、横綱の北尾(双羽黒)やマラソン金メダルの野口みずきやレスリングの吉田 沙保里が生まれてるのだから凄い。
街としては桑名推し・・・ハマグリと言うよりも名古屋と接続する湊町として街が古くから栄えている。四日市は工業のみで面白みが・・・焼き物もありますね。
ちなみにしぐれういも四日市出身である
データとしてはともかく名張や伊賀上野が軽視されているのはなんだかなぁ・・と思う私見
道の駅美杉「・・・」
大昔は県庁所在地を津と四日市でぶん取り合戦した事もあるから四日市と津が2強だね
津市出身の有名人に、阪神タイガースの前川右京と、元 大関“琴風”こと現 尾車親方がいるぞ!
三重県の地方区分について、鉄道路線を基準に私見を述べますと、桑名~伊勢志摩までの伊勢湾沿い、近鉄名古屋-賢島、JR東海 名古屋-鳥羽のラインに沿ったところは、東海地方で、それ以外が関西地方と考えます。駅間では、JR関西本線 加太-柘植、近鉄大阪線 東青山-西青山、JR紀勢本線 梅ケ谷-紀伊長島 これらの駅間には難所の峠があることから、この峠の西か東かで三重県は東海と関西に割れていると思います。
近鉄四日市の百貨店の店員さんは三重弁?ぽいの話してる
@@かつみ-z4h方言馬鹿にするのは良くないよコメントでもわざわざかっこいいと思ってるのか知らないけどそれ以上に癖強いよ君のコメント
モタスポ好きには鈴鹿が一番最強ホンダがあるから鈴鹿は外国人多いよね
アピタをドンキにカウントしてるの違うでしょ。同じ会社ではあるけどあとイオン津は潰れてる
津より北側に住んでる人は、まじで津に用事ないからなぁ。津って寄る用事思いつかない。
たしかに。鈴鹿在住時津に用事があるのは高茶屋へ免許更新へ昔行ったくらいだね
@@フジオフジそうなんですよね、免許センターぐらいしか行く予定ないですよね。北側の人は名古屋に出れば事足りますし
朝日屋さんで牛肉を買ってってください
@@グッシー-v3v 確かに鈴鹿住みだと四日市のほうが何でも揃ってるからなぁ。自分は高校が津市やったから通ってたけど。
津に用事なんてあるわけないよな。本当に県庁が所在してるだけ。合併前は人口も16万くらいしかいなかったらしいし、大阪なんかのベッドタウンより人口少ない田舎なんだから。
車の「四日市ナンバー 」「鈴鹿ナンバー」はあるどういうわけか「伊勢志摩ナンバー」もある😂桑名市民としては「四日市ナンバー」に憧れる😢
@@562nua 昔、「尾張小牧」が全国唯一の漢字4文字ナンバーだったけど「伊勢志摩」の登場でそのアイデンティティーも崩れた。伊勢志摩が相手では尾張小牧は弱すぎる。
伊賀と東紀州は関西、それ以外は東海
忍者が居る伊賀市が最強w。
45年前、上野町フォークがヒットして城を観光に行きました。
昔、松阪にも大学あったよ。ちなみに自分はそこ行ってた。
廃校になったってことでしょ?どっちかっていうと恥ずかしいことだと思うんだが…。わざわざアピールしなくても。
@@user-er3gs4rb2d 廃校って恥ずかしいことですか??
@@伊藤正利-j5k普通は学生が集まらないから廃校になるわけでしょ?人気無いわけじゃん。偏差値が高いとか、有名な大学は廃校になんてなってないわけだし。統廃合なんかは違うケースもあるけど。
楽天のエースの則本がいた大学だよ
エッ松阪大潰れたの?!しらんかった!!
三重県は近鉄勢力圏
1:55 ここのところは新潟県と同じですね。どの地方なのか曖昧で
桑名出身の有名人と言ったら、小松未可子さんが一番に浮かんできます。
シンクロの小谷実可子なら、純度100%の東京都出身です。
@@茄子皮天津飯 失礼しました。小松未可子さんと書いたつもりが予測変換に改変されたようです。
名古屋岐阜東京に遊びに行く人は四日市やし大阪京都奈良に遊びに行く人は松阪(伊勢中川)やろな
大阪より西に新幹線で行く場合鈴鹿以北の人は名古屋経由、松阪以南の人は大阪経由。津はどっちやろ?ひのとり乗ったら大阪かなあ。
松阪ですが大阪へ気軽に遊びに行くという感覚はないですよ。もはや旅行です😵
@@おなか-d9i 私は旧一志郡ですが高校生の時は名古屋には行った事なかったですね。いつも なんばに行ってました
和歌山派(新宮)もお忘れなく☆
寿司道場!!って言うかと思ったらすしまんまんだった、ほんとうに知らない
大阪にいける近鉄特急的にはひのとりが止まる津が1番良いよな
@@user-gd4wz4kd9f 四日市にはとまらない?
どこが最強かは触れないとして、いつも思うが山口県と似ている。津と山口 四日市と下関 鈴鹿と宇部等 因みにJRの県庁駅も非電化
それ!10万以上都市が同じ数よっかいち、つ、すずか、いせ、まつさか、くわなしものせき、やまぐち、うべ、しゅうなん、いわくに、ほうふ
近畿でもあり東海でもある三重と中国地方でもあり九州地方でもある山口ってか😊
そうなんですよね。地理系TH-camrには三重県vs山口県を過去に打診したことがあります。ただ三重県は、飛行場と新幹線の駅が無いんですよね。
@@カムイセイ山口は、大手私鉄がない
なんで伊賀をのけものにする?
伊賀・名張とは三重県内で青山高原により区切られてしまってますが、私は伊賀・名張を一目置いています。内陸型気候で、作物がおいしく育つと聞きます。日本酒、而今が有名ですね。IGAMONOブランドもお気に入りです。名張は関西方面にアクセスもよく大阪には、想像以上に通勤しやすい。と聞きます。伊賀は工場誘致に力を入れており、すごいな。と、思います。
伊賀の地は古代においては律令国家により「下国」という地位に置かれてしまいましたが、奈良時代以降は大寺院の造立のための木材供給地となり、中世には伊勢平氏の、近世にも大藩・藤堂藩の、本拠地の一部としての役割を果たしました。青山高原と鈴鹿の山々はありますが、中世以降、伊勢地域との一体化というか、統合がすすんだわけですね。伊勢や紀州とのちがいは何より淀川水系であり、水系で畿内や京都に繋がる地理的条件が、ときに争乱の舞台を生むことにもなりました。伊賀に方言はあるにはありますが、関西人の私からみて、違和感はほとんどありません。亀山にもよく行きましたが、焼き鳥屋で若者たちのトークを傍らで聞いて、この人ら大阪の人か、と思った次第です。
伊賀と東紀州はそもそも三重県に入っている事が間違いそうすれば三重県は何地方?問題は存在しなかった
伊賀の情報は秘密事項が多いのです🤫忍者がまだ居る事がバレるといけないので🥷
伊勢より南は和歌山と一緒の県にして熊野県
四日市に住んだけど騒音が酷くてノイローゼになった
是非四日市に来て見てください
ロッポニカも映画館に入るのか…四日市のターミナル駅の平均乗降客数をJRにすると順位変わる?
桑名が1位
津なんて昔は全国の県庁所在地で一番人口の少ない市だったのにねw 合併して水膨れしただけよん😄
伊勢市は戦後だが、市名が伊勢市に変わる前の宇治山田市は明治から。3位かな。
3-4ターミナル駅の平均乗降客数の津駅の内訳おかしくないか?JR東海が1桁間違っていたとしても28812人にはならんやろ。
名古屋の学生時代 桑名の子は通学 鈴鹿以南のやつは下宿してたJRの駅名で「紀伊○○」という地域は 和歌山県であり 三重県ましてや東海地方ではない
車のナンバープレートですが、「伊勢志摩」ってカッコイイ!「四日市」と「鈴鹿」があって「津」がないのは不思議。あとは全部「三重」でくくられててちょっと悲しい。
観光地 桑名は多度と長島で大分稼いでるが 前はどちらも桑名市じゃなかったのよねー 平成の大合併で多度町と長島町吸収合併したから最近多度大社の上げ馬神事で槍玉に上がってて桑名市役所に苦情電話入るらしいけど桑名の若いお役人さんなんて多度の上げ馬神事の事なんてあんま知らないだろうに 気の毒だ
あれ…鈴鹿にケーブルテレビなかったけ…
ケーブルネット鈴鹿(CNS )があります
ケーブルテレビはどこもありそう
三重県最強の街は明和町です。理由は何となく。
イオンだけだよな
よく言えば何処とも仲良し県、悪く言えばコウモリ県。ご、ゴメンナサイ。何地区かは以前から気になっていたからです。私の地元でも天気予報で福井県嶺南と三重県は入っています。
伊勢志摩ナンバーいいよね😊
恥ずかしくて乗れない
個人的に津から北が東日本寄り、松阪から南が西日本寄りだと思います
西日本か東日本かはフォッサマグナ境界線。
四日市が三重の代表と言われても住んでいるものからすればピンとこない。三重と言えば?っていうイメージからすれば圧倒的に伊勢でしょう。一方1位の四日市は実際に近鉄駅から降りれば思った以上に都市だなって思われるでしょうが、商店街に出てもそれほど人はいず、にぎわっているのはパチンコ店だけって思うでしょう。商店街はハッキリ言ってシャッター街です。ここでデータとして商店街の店舗数をあげていますが実際に稼働している店は半分もないでしょう。シャッターを開けているのは飲食店だけです。三重(四日市)で有名なものの1つとしてジャスコ(イオン)の発祥の地と上げる方もいると思いますがだからと言ってイオンの本店というものは四日市にはありません。流れからすると本店と呼ばれたかも知れないジャスコ四日市店は商店街の真ん中にありましたが数年前に閉店しそのあとにはマンションが建っています。
忖度されたのか多度祭りは出てこないのね😅
面積は要らないような気がしますぞい
中部地方には属してないやろ。近畿と東海としか思ってないわ。
土地の路線価を忘れてませんか?伊勢のおはらい町は、東京並みやで!
三重県が近畿・東海・中部と全てに属しているというのは適当な表現とは思わない。省庁の区分によって分け方が変わるというのが適当。属する時と属さない時があるので重複するわけではない。近畿と関西と同一と表現するのもよくありません。
横浜市の中で最強の区を決めてください!🔥
隣県民ですが、猛者ぞろい?wあと、数字のランキングの表示を消すのが早すぎるよ
亀山は人もいい感じに少なく土地も鈴鹿四日市より安くてリニアもいずれはくるかもしれないので車さえあれば住みやすいです。四日市は確かに三重県で1番栄えてるけど渋滞が多いのが一番のデメリットかな
四日市か桑名その他は問題外
亀山さいつよ!😂
尾鷲は東海のイメージ名古屋のが近いし近鉄通ってないしね大阪まで行くのクソ遠いよ
海沿いは全部名古屋の影響の方が大きいよ
北部民からすると東紀州は半分和歌山…
尾鷲は完全に南紀なイメージ新宮とかのが近いし
名張、津、松坂の伊賀、中勢は関西 北勢は東海かなあというのが地元の見解近畿と中部でどっちに入るのかってのはごっちゃになってますが 関西と東海に分けるなら三重は東海で関西には入らないって人のほうが多いかな
名古屋市民から見ると四日市>鈴鹿>桑名>津って感じ。県庁所在地がここまで弱い県ってなかなか無いと思う。
津の駅前の弱さはなんなんやろな
田舎の割治安が悪かった
変な学校や変な集団(宗教?)
強盗や殺人とか大きな犯罪は少ないけど、泥棒が多くて微妙に悪いよな
車上荒らしにもあったし変な不良にも絡まれたし変な宗教勧誘もされたし他にも色々とあった
パリオリンピックの金メダリストが入ってないな津市と四日市市におるのに
ドングリの背比べなんか虚しい
鈴鹿が一番
志摩もや!!
伊勢はクソミソに言われてるけど、今年の全国自治体ブランドランキングで東海の中ではぶっちぎりトップの全国16位やに?全国住み続けたい自治体ランキングでも上位だったと思う。
全国からみたら結局どの市も似たり寄ったりなんだよねー あとぶっちゃけ自県民も他府県民も「三重」って言ったらせいぜい23号線沿いの自治体しか思い浮かばないんよな
私個人としては三重県は中部地方(東海地方)の括りで見させて頂く問答無用 異論は認め無い!
まつさか の発音が良いですね
三重の人感ありますよ
なばり、まつさか 共に頭にアクセントきますからね
三重県の都市比較を拝見して以下の印象を持ちました。
・最大都市で特に工業に強い四日市
・県庁所在地で環境と県全体の立地に優れる津
・バランスの取れた中堅の松阪
・行政、レーシング、三重県央の大規模商業に優れる鈴鹿
・ベッドタウンで名古屋への交通に優れ、観光も強い桑名
・観光特化型の伊勢
桑名市民ですが、四日市が強いというイメージがありますね。ただ、三重県全体が好きですね!!
西桑名駅を乗り換え数に入れているところに地元感を感じる
水系で分けられるだろ。大阪湾に流れ込む=関西、伊勢湾に流れ込む=東海、太平洋に流れ込む=独自。
分かりやすい説明だと思う。
伊賀地方は近畿、という説明もしやすくなる。
伊賀名張は近鉄も大阪線だし関西圏通勤が多く飛行機も関西国際空港に行く新聞もほとんど関西からくるし(中日新聞を除く)
スーパーやコンビニで関西限定も東海限定も売っているし
雑誌も関西版東海版あり
テレビも関西東海どちらも映る(一部を除く)などなど
鈴鹿は四日市と津市に挟まれてるら免許更新に行ったりするのに便利
車はやはり鈴鹿ナンバー?
@@正和今中
鈴鹿ナンバーに憧れる人が居るかもしれないが、鈴鹿市って10万人あたりの交通事故が県内1、2位を争うほど荒い運転する奴らが多い地域
自分がよく車の修理を頼んでいる整備工場は自社保有車が四日市ナンバーになる事を嫌がっていた
三重ナンバーはおとなしい運転をする地域
四日市、鈴鹿ナンバーは要注意ナンバーって事らしい
@@maximum-ff2qm そうですか。
関西で言う和泉ナンバーみたいなものですか。ただ、三重の人が言うには、鈴鹿ナンバーは案外田舎が多いので都会の運転に慣れてない人が多いと言うのを聞いたことがあります。
@@maximum-ff2qm
三重県全体的に運転荒いけどな
@@正和今中
三重県が田舎なのに田舎の人って…😂
近鉄特急しまかぜは停車するけどひのとりはほとんど通過する四日市、ひのとりは全停車するけどしまかぜは通過する津。
渋滞最強四日市。存在感の無さ最強津。牛最強松阪。F1最強鈴鹿。歴史最強伊勢市。こめ油とハマグリ最強桑名。
はまぐりは今の桑名じゃない説ある
今の富田あたりがその手は桑名のはまぐり名所っぼいでっせ
富田は、鯨
@@ハープインパクト 富田も昔は桑名藩やわ
津辺りまでは名古屋へ行くのに
苦にならない時間なので東海地方、
津より西は名古屋より大阪に
行きやすので近畿って感じですね
津市の牛丼チェーン店のすき家は4店舗ありますよ。
まずはこのチャンネルに出合えた事に感謝です。凄い多いデータなのに、解説ありがたいです。様々なDATAから私の考察で、三重や岐阜は物価が比較的安く抑えられてて、賃金が比較的高いと思っているのですが、どうでしょうか?
三重県は都道府県別年収ランキングで10位前後、住宅費では44位(総務省 2020年)なので、可処分所得は非常に高いです。中勢バイパスの全線開通(2023年)などもあって通勤可能エリアも広がり、マイホームを購入する若い家族もかなり増えた印象です。岐阜県は15位・33位ぐらいなので、傾向は似ていますが、三重県ほど極端ではないようです。
リクエストです!長野県の長野市と松本市を徹底比較してください。お願いします!
上田もいれてください!
長野県でやるなら
長野、松本、上田、佐久、飯田で比較かな?
軽井沢!
何処も寒い!
長野ってどうでもいい
四日市強しですね。
県庁所在地を超えているのは大規模工業地帯なのと名古屋の影響だろうか?
あと桑名の立ち位置も特殊です。勢い的に本来ならラインナップされないだろうが
ここも名古屋に近いというのがかなり大きいと思う。
ざっくり言うと名古屋に向かうとして鉄道で考えても
桑名は、下手な愛知県内から名古屋に向かうより便利。
本数は近鉄だが、JRの安さが目立つ。
四日市も乗る列車によるが、愛知県内だと岡崎あたりから名古屋に向かう感覚と似ていると思われ。
本数、値段は岡崎とは違うが。いやお金を出せば本数は増える。
近鉄とJRの駅が1キロぐらい離れているがJRの安さが際立つ。
津に関しては名古屋に向かうとなると、愛知県内だと豊橋から名古屋に行く感覚に近いと思われ。
桑名、四日市では安かったJRが津では安くない。
頼みは近鉄だが、特急だと料金が上がる、ただ、早い、
名古屋までノンストップの「ひのとり」に乗れればさらに早い。
急行だと1時間ぐらい。名古屋~豊橋のJR快速系統、名鉄特急の所要時間から
若干遅くなるレベル。でも急行が20分に1本あるのは便利。
豊橋だと名古屋先着だと名鉄もJRも15分に1本だからそこまで変わらない。
新幹線という飛び道具があるが。。。
実は最強は市ではなく、郡であり町も発展している川越町や朝日町(北に桑名市、南に四日市市)、自然も豊かである玉城町(北に松阪市、東に伊勢市)でないかと思うときもある。
川越は火力発電所が有るから町としてすごく裕福と聞きました。
朝日町犯罪率高い😢
鈴鹿は高速のアクセスがもっと良ければなぁ
北中部民だが紀勢道の熊野新鹿あたりの雰囲気は三重というより和歌山なんだよなぁ
三重県民ですがすしまんまんは知らなかったです。
学生時代、鈴鹿と松阪出身の知人がおりました。
彼らと話していると自分達は東海地方の所属という意識が強かったように思います。
一方で発音イントネーションは関西に限りなく近い。
良く考えると松坂城は紀州藩の出張所でしたし、伊勢は斎宮が置かれていました。この辺の歴史的な経緯があるのかもしれませんね。
三重県のテレビで、『三重は東海』と連呼してますし。
在阪テレビが映る地域の帰属意識はわかりませんが。
言葉自体は木曾三川で分断されてたから関西に近いですね
よく調べましたねー 凄いです
東京から鈴鹿へ転勤してきてそのまま居ついてしまった東京人から鈴鹿を見ると
①ほどほどの人口 (ほぼ19万人) 街がザワザワしていない 静か 交通渋滞がない
②空気がきれい (三重県全体に言えることだが)
③自然が豊か 海水浴場まで5分 東京にいると湘南海岸江ノ島へ行くのに半日かかる 鈴鹿山系の登山 渓谷に行くのに便利
④大都会へ行くのにほどほどの距離 名古屋まで近鉄特急で45分 新幹線に乗れば東京は近い 便利
⑤奈良京都へ行くのに近い 東京人は古の都に憧れがある
⑥道路網が整備されている 伊勢湾岸道で東名へ 西名阪道、新名神で関西、北陸へ直通 朝早く出たら徳島へ10時過ぎに着いた 四国も近い
⑦日本人の心の拠り所 伊勢神宮へは近い 三重県全体に言えることだが・・・
⑧冬の夕方に真っ赤な太陽が鈴鹿山系に沈む光景は実に美しい 藤原岳から錫杖が岳へ北から西へ広がる鈴鹿山系を見られるのは鈴鹿市内が最高
地元民に鈴鹿の夕焼けは素晴らしいと言ったら「そうですかあ」・と素っ気ない返事だった それは当たり前と思っているらしい
今朝も朝マックを食べながら奥方が人混みの東京はもういいわ・と言ってた
鈴鹿生まれ、四日市居住→現在 奈良市住みです。
国道1号で亀山に入るとマクドナルドが
マック→マクドになったり
名阪国道で関西方向にトンネルを抜けると
TVのキー局が東海→関西になったり
自分が三重に住んでいる時は全く知りませんでした!
あじへい🍜と、すしまんまん🍣
よく分かってらっしゃるw🤣😂
すしまんまん行くと他の回転寿司が霞んでしまうものね笑
改名したすしまんまん😂
すしまんまん(すしざんまい)のウニは一番美味しかったなぁ😊
鈴鹿の年間観光客の内の5%強が、3日間開催のF1観戦客で占められてるって考えると、やっぱF1ってすげぇわ
四日市と桑名は名古屋に近いのが強すぎる
参考になりました。来月、三重県に転勤になのでどんな所なのか気になってました!
残念です。全部田舎です。田舎の中でちょっとマシ程度でどんぐりです。
三重の一番は、伊勢志摩と鳥羽やろ。
アマネムのある志摩市はすごいと思う
自分は松阪市住ですが栄えてるのは四日市か桑名だと思ってます
3-14のラーメンチェーンなのですが、来来亭さんて津市内に3店舗あるようです。
政治力に全振りして日本で1番早く市になったうちの一市が県庁所在地“津市”ってのがすごい。
港を意味する「津」をそのまま名乗り、平家の台頭や幕府御用達朱印船貿易を支えた日本を代表する「津」として大陸の文献や古い書物に名前の上がる津市をすこれ!
しかし、一藩一城など知ったことか!を貫いて和歌山になり渡会になり三重に落ち着いた松阪の歴史も捨てがたい。
宇治vs山田戦争をぶちかましたおもしろ史を持つ天領で、山田奉行が置かれて実は日本で初めての紙幣が流通したと言われる伊勢もなかなか。
地方の話は単なる区分の違いで、分類法によって三重と同じ中部地方には北陸にも北信越にも入ってる県があったり。
むしろ多くの三重県民は東海地方を東海3県と思ってるので、一県だけ東海の仲間から外して考えていそうw
財政力指数を見た瞬間に一位がわかるというw
川越町最強伝説
最後の前頭にすら入らない尾鷲で笑った
地方区分的に同意見ですね。文化的にも正に3重の県なんですよ。
伊勢市は伊勢神宮で持っている
神宮以外何もないと思うけど、絶対無くならない鉄壁の名所だから安心だな。
それと、赤福もちですね。
「まつさか」の発音がほぼ地元民
3-14 津市の来来亭3軒がカウントされてない件
三重県民ですが津市は「つぅ」松阪市は「まっつさか」とかいう独特の呼び名があったような…しかも県外の人は「まつざか」って濁ってたような…
@@mgiant-ds3gj
まつざかと思ってた
ネイティブは「まっつぁか」やと思う。
「まっつぁか」
かっこいい言い方だな。
本当のランキングは
三重といえばダントツで
1位 伊勢
2位 四日市
3位 津
4位 鈴鹿
5位 松阪
6位 桑名
ってとこだろ。
数年、松阪に住んだ経験あり。
一番は工業地帯のある四日市だと思いました。ところが意外と津市も迫っていてさすが県庁所在地ですね。
どの市も行ったことがありますが、個人的には松坂市が好きです。松坂城やその近辺の昔の豪商の邸宅とか古い建物に興味がある人にはぜひ行ってみて欲しいところです。
津は合併しまくったからね
これは三重県内の都市比較をほぼ人口や経済力でいかに栄えてるかのデータ指数ランキングに重きを置いているだけであって、それで言うと名古屋に近い四日市が頭一つ抜けているのは三重県民なら自明だが、結局三重県の根本根幹にあるのは伊勢神宮のある伊勢志摩地方だと思っている県民が大半だと思うよ❓️🥴
人が多くてお金が回っている都市なんて他府県見渡せばそこら中にある訳だし、三重県には政令指定都市も存在しないからね……。
四日市と津をアメリカで例えるとニューヨークとワシントンに似てると感じた
ごめんけど全然似てないわ😅
@@モリモリうんこお前は三重県に親でも殺されたんか
規模じゃなくて立ち位置ってことじゃ
立ち位置としてもニューヨークは工業都市ではないから似てないと思う。
そのへん、合併してみえ市にしよう。
こんな何があると言えば大したモノも無い県から、横綱の北尾(双羽黒)やマラソン金メダルの野口みずきや
レスリングの吉田 沙保里が生まれてるのだから凄い。
街としては桑名推し・・・ハマグリと言うよりも名古屋と接続する湊町として街が古くから栄えている。
四日市は工業のみで面白みが・・・焼き物もありますね。
ちなみにしぐれういも四日市出身である
データとしてはともかく名張や伊賀上野が軽視されているのはなんだかなぁ・・と思う私見
道の駅美杉「・・・」
大昔は県庁所在地を津と四日市でぶん取り合戦した事もあるから
四日市と津が2強だね
津市出身の有名人に、阪神タイガースの前川右京と、元 大関“琴風”こと現 尾車親方がいるぞ!
三重県の地方区分について、鉄道路線を基準に私見を述べますと、桑名~伊勢志摩までの伊勢湾沿い、近鉄名古屋-賢島、JR東海 名古屋-鳥羽のラインに沿ったところは、東海地方で、それ以外が関西地方と考えます。
駅間では、JR関西本線 加太-柘植、近鉄大阪線 東青山-西青山、JR紀勢本線 梅ケ谷-紀伊長島 これらの駅間には難所の峠があることから、この峠の西か東かで三重県は東海と関西に割れていると思います。
近鉄四日市の百貨店の店員さんは三重弁?ぽいの話してる
@@かつみ-z4h
方言馬鹿にするのは良くないよ
コメントでもわざわざかっこいいと思ってるのか知らないけどそれ以上に癖強いよ君のコメント
モタスポ好きには鈴鹿が一番最強
ホンダがあるから鈴鹿は外国人多いよね
アピタをドンキにカウントしてるの違うでしょ。
同じ会社ではあるけど
あとイオン津は潰れてる
津より北側に住んでる人は、まじで津に用事ないからなぁ。津って寄る用事思いつかない。
たしかに。鈴鹿在住時津に用事があるのは高茶屋へ免許更新へ昔行ったくらいだね
@@フジオフジ
そうなんですよね、免許センターぐらいしか行く予定ないですよね。北側の人は名古屋に出れば事足りますし
朝日屋さんで牛肉を買ってってください
@@グッシー-v3v
確かに鈴鹿住みだと四日市のほうが何でも揃ってるからなぁ。
自分は高校が津市やったから通ってたけど。
津に用事なんてあるわけないよな。本当に県庁が所在してるだけ。合併前は人口も16万くらいしかいなかったらしいし、大阪なんかのベッドタウンより人口少ない田舎なんだから。
車の「四日市ナンバー 」「鈴鹿ナンバー」はある
どういうわけか「伊勢志摩ナンバー」もある😂
桑名市民としては「四日市ナンバー」に憧れる😢
@@562nua
昔、「尾張小牧」が全国唯一の
漢字4文字ナンバーだったけど
「伊勢志摩」の登場でそのアイデンティティーも崩れた。
伊勢志摩が相手では尾張小牧は弱すぎる。
伊賀と東紀州は関西、それ以外は東海
忍者が居る伊賀市が最強w。
45年前、上野町フォークがヒットして城を観光に行きました。
昔、松阪にも大学あったよ。
ちなみに自分はそこ行ってた。
廃校になったってことでしょ?どっちかっていうと恥ずかしいことだと思うんだが…。わざわざアピールしなくても。
@@user-er3gs4rb2d 廃校って恥ずかしいことですか??
@@伊藤正利-j5k普通は学生が集まらないから廃校になるわけでしょ?人気無いわけじゃん。偏差値が高いとか、有名な大学は廃校になんてなってないわけだし。統廃合なんかは違うケースもあるけど。
楽天のエースの則本がいた大学だよ
エッ松阪大潰れたの?!しらんかった!!
三重県は近鉄勢力圏
1:55 ここのところは新潟県と同じですね。どの地方なのか曖昧で
桑名出身の有名人と言ったら、小松未可子さんが一番に浮かんできます。
シンクロの小谷実可子なら、純度100%の東京都出身です。
@@茄子皮天津飯
失礼しました。
小松未可子さんと書いたつもりが予測変換に改変されたようです。
名古屋岐阜東京に遊びに行く人は四日市やし大阪京都奈良に遊びに行く人は松阪(伊勢中川)やろな
大阪より西に新幹線で行く場合鈴鹿以北の人は名古屋経由、松阪以南の人は大阪経由。津はどっちやろ?ひのとり乗ったら大阪かなあ。
松阪ですが大阪へ気軽に遊びに行くという感覚はないですよ。もはや旅行です😵
@@おなか-d9i 私は旧一志郡ですが高校生の時は名古屋には行った事なかったですね。いつも なんばに行ってました
和歌山派(新宮)もお忘れなく☆
寿司道場!!って言うかと思ったらすしまんまんだった、ほんとうに知らない
大阪にいける近鉄特急的にはひのとりが止まる津が1番良いよな
@@user-gd4wz4kd9f
四日市にはとまらない?
どこが最強かは触れないとして、いつも思うが山口県と似ている。津と山口 四日市と下関 鈴鹿と宇部等 因みにJRの県庁駅も非電化
それ!10万以上都市が同じ数
よっかいち、つ、すずか、いせ、まつさか、くわな
しものせき、やまぐち、うべ、しゅうなん、いわくに、ほうふ
近畿でもあり東海でもある三重と
中国地方でもあり九州地方でもある山口ってか😊
そうなんですよね。地理系TH-camrには三重県vs山口県を過去に打診したことがあります。
ただ三重県は、飛行場と新幹線の駅が無いんですよね。
@@カムイセイ山口は、大手私鉄がない
なんで伊賀をのけものにする?
伊賀・名張とは三重県内で青山高原により区切られてしまってますが、私は伊賀・名張を一目置いています。
内陸型気候で、作物がおいしく育つと聞きます。
日本酒、而今が有名ですね。
IGAMONOブランドもお気に入りです。
名張は関西方面にアクセスもよく大阪には、想像以上に通勤しやすい。と聞きます。
伊賀は工場誘致に力を入れており、すごいな。と、思います。
伊賀の地は古代においては律令国家により「下国」という地位に置かれてしまいましたが、奈良時代以降は大寺院の造立のための木材供給地となり、
中世には伊勢平氏の、
近世にも大藩・藤堂藩の、
本拠地の一部としての役割を果たしました。
青山高原と鈴鹿の山々はありますが、中世以降、伊勢地域との一体化というか、統合がすすんだわけですね。
伊勢や紀州とのちがいは何より淀川水系であり、水系で畿内や京都に繋がる地理的条件が、ときに争乱の舞台を生むことにもなりました。
伊賀に方言はあるにはありますが、関西人の私からみて、違和感はほとんどありません。亀山にもよく行きましたが、焼き鳥屋で若者たちのトークを傍らで聞いて、この人ら大阪の人か、と思った次第です。
伊賀と東紀州はそもそも三重県に入っている事が間違い
そうすれば三重県は何地方?問題は存在しなかった
伊賀の情報は秘密事項が多いのです🤫忍者がまだ居る事がバレるといけないので🥷
伊勢より南は和歌山と一緒の県にして熊野県
四日市に住んだけど騒音が酷くてノイローゼになった
是非四日市に来て見てください
ロッポニカも映画館に入るのか…
四日市のターミナル駅の平均乗降客数をJRにすると順位変わる?
桑名が1位
津なんて昔は全国の県庁所在地で一番人口の少ない市だったのにねw 合併して水膨れしただけよん😄
伊勢市は戦後だが、市名が伊勢市に変わる前の宇治山田市は明治から。3位かな。
3-4ターミナル駅の平均乗降客数の津駅の内訳おかしくないか?
JR東海が1桁間違っていたとしても28812人にはならんやろ。
名古屋の学生時代 桑名の子は通学 鈴鹿以南のやつは下宿してた
JRの駅名で「紀伊○○」という地域は 和歌山県であり 三重県ましてや東海地方ではない
車のナンバープレートですが、「伊勢志摩」ってカッコイイ!「四日市」と「鈴鹿」があって「津」がないのは不思議。あとは全部「三重」でくくられててちょっと悲しい。
観光地 桑名は多度と長島で大分稼いでるが 前はどちらも桑名市じゃなかったのよねー
平成の大合併で多度町と長島町吸収合併したから
最近多度大社の上げ馬神事で槍玉に上がってて桑名市役所に苦情電話入るらしいけど
桑名の若いお役人さんなんて多度の上げ馬神事の事なんてあんま知らないだろうに 気の毒だ
あれ…鈴鹿にケーブルテレビなかったけ…
ケーブルネット鈴鹿(CNS )があります
ケーブルテレビはどこもありそう
三重県最強の街は明和町です。
理由は何となく。
イオンだけだよな
よく言えば何処とも仲良し県、悪く言えばコウモリ県。ご、ゴメンナサイ。何地区かは以前から気になっていたからです。私の地元でも天気予報で福井県嶺南と三重県は入っています。
伊勢志摩ナンバーいいよね😊
恥ずかしくて乗れない
個人的に津から北が東日本寄り、松阪から南が西日本寄りだと思います
西日本か東日本かはフォッサマグナ境界線。
四日市が三重の代表と言われても住んでいるものからすればピンとこない。三重と言えば?っていうイメージからすれば圧倒的に伊勢でしょう。一方1位の四日市は実際に近鉄駅から降りれば思った以上に都市だなって思われるでしょうが、商店街に出てもそれほど人はいず、にぎわっているのはパチンコ店だけって思うでしょう。商店街はハッキリ言ってシャッター街です。ここでデータとして商店街の店舗数をあげていますが実際に稼働している店は半分もないでしょう。シャッターを開けているのは飲食店だけです。三重(四日市)で有名なものの1つとしてジャスコ(イオン)の発祥の地と上げる方もいると思いますがだからと言ってイオンの本店というものは四日市にはありません。流れからすると本店と呼ばれたかも知れないジャスコ四日市店は商店街の真ん中にありましたが数年前に閉店しそのあとにはマンションが建っています。
忖度されたのか多度祭りは出てこないのね😅
面積は要らないような気がしますぞい
中部地方には属してないやろ。
近畿と東海としか思ってないわ。
土地の路線価を忘れてませんか?
伊勢のおはらい町は、東京並みやで!
三重県が近畿・東海・中部と全てに属しているというのは適当な表現とは思わない。
省庁の区分によって分け方が変わるというのが適当。属する時と属さない時があるので重複するわけではない。
近畿と関西と同一と表現するのもよくありません。
横浜市の中で最強の区を決めてください!🔥
隣県民ですが、猛者ぞろい?w
あと、数字のランキングの表示を消すのが早すぎるよ
亀山は人もいい感じに少なく土地も鈴鹿四日市より安くてリニアもいずれはくるかもしれないので車さえあれば住みやすいです。四日市は確かに三重県で1番栄えてるけど渋滞が多いのが一番のデメリットかな
四日市か桑名
その他は問題外
亀山さいつよ!😂
尾鷲は東海のイメージ
名古屋のが近いし近鉄通ってないしね
大阪まで行くのクソ遠いよ
海沿いは全部名古屋の影響の方が大きいよ
北部民からすると東紀州は半分和歌山…
尾鷲は完全に南紀なイメージ
新宮とかのが近いし
名張、津、松坂の伊賀、中勢は関西 北勢は東海かなあというのが地元の見解
近畿と中部でどっちに入るのかってのはごっちゃになってますが 関西と東海に分けるなら三重は東海で関西には入らないって人のほうが多いかな
名古屋市民から見ると
四日市>鈴鹿>桑名>津って感じ。
県庁所在地がここまで弱い県ってなかなか無いと思う。
津の駅前の弱さはなんなんやろな
田舎の割治安が悪かった
変な学校や変な集団(宗教?)
強盗や殺人とか大きな犯罪は少ないけど、泥棒が多くて微妙に悪いよな
車上荒らしにもあったし変な不良にも絡まれたし変な宗教勧誘もされたし他にも色々とあった
パリオリンピックの金メダリストが入ってないな
津市と四日市市におるのに
ドングリの背比べ
なんか虚しい
鈴鹿が一番
志摩もや!!
伊勢はクソミソに言われてるけど、今年の全国自治体ブランドランキングで東海の中ではぶっちぎりトップの全国16位やに?
全国住み続けたい自治体ランキングでも上位だったと思う。
全国からみたら結局どの市も似たり寄ったりなんだよねー
あとぶっちゃけ自県民も他府県民も「三重」って言ったらせいぜい23号線沿いの自治体しか思い浮かばないんよな
私個人としては
三重県は
中部地方(東海地方)の
括りで見させて頂く
問答無用 異論は認め無い!