ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつも楽しみに拝見しております。そしてペペロンチーノに、竹の子とは……発想が天才すぎます!!私も近々試したくなりました。上達の速さと素材選びの大胆なセンスに脱帽です。次回も楽しみにしております。
直ぐに食べたくなるネ(笑) でも夏は食べなくちゃ❤
一般的にパスタを茹でるときは塩を0.5〜1%位入れるとあっさりと麺に味が付くし、コシが出るそうです。2%位になると後でソースをかけたり炒めて調理する際にしょっぱくなりすぎるみたいですね。。塩なしで茹でると後で調理したあと伸びてしまう可能性があるそうですがすぐに召し上がる際にはその影響は関係ないかも知れません。数十年前、家庭科の授業でミートソーススパゲッティの作り方を習って以来、無意識に、パスタを茹でる時に塩を入れておりました。調べてみると意味はあったようてす。
暑い日が続きます😓 が お料理するんですネ!偉いなぁ😮 尊敬😊 夏バテしている私😢
意外な食材でチャレンジしてくださるので、楽しみです。
タケノコ、美味しですよね!
ニンニクの皮は、両端の固い部分を切り落とすと簡単に剥けるぎゃ😁
白い粉はチロシンという成分です
原材料 よく見て購入 これ基本防腐剤 たけのこ水煮は 酸味料一度洗って 酸っぱさ抜けるあかまたの ペペロンチーノは きのこ竹の子←中華味w茹でる時 塩をはしょるな パスタ類包丁を 研いだらどうなの セラミック来月は 節約やめて 追いオリーブ油いらんこと流初段 座布団4あかまた流初段 座布団3
切る時に刃が上下にしか動いてない様です…切りながら少し前にも動かすのを意識して切ると綺麗に切れると思います。刃はスライドさせて切るものです。
白いお皿は一部の方々から日本三大奇祭のひとつヤマザキ春のパン祭りで頂いたものでしょうか?うちにもたくさんあるのでなんとなくw今度のフォーク、美しい流線型で良いですね✨
安いセラミック包丁じゃなく、鍛造したいい包丁を研ぎながら使った方が切れ味は良いし素材の味が良く出ます😋何事によらず、道具は大事です。けちってはいけません☺
タケノコの白く小さいつぶつぶの正体は、旨味の元となる「チロシン」というアミノ酸の一種。食べても問題はありません。
サイト:『タケノコの「白いつぶつぶ」は食べられる?...』
「酸味」と言うか、 たけのこ独特の「エグ味」ではないでしょうか?「チロシン」の酸化物の「ホモゲンチジン酸」。 収穫から時間が経つと生成されるようです。
茹でてあるとその変化は止まるようですが。
これにベーコンの旨味が加わるとさらに美味しそうになると思うけど。
濃い味空きのあかまた氏。唐辛子の辛味とあの塩の量ては物足りないと思います。後からお塩、黒胡椒、たけのこなら粉山椒かけても美味しかったかもね。
乾麺全般くっつくのを防ぐ為水は多め。にんにくの根を切る際に薄皮残してそこから剥がす。出来ればにんにく潰す。日本の包丁はスライドして切る。たけのこの根のボツボツ、白いの食べてOKそこそこの年と思われるので、小麦、植物油は控えめに。
ニンニクは、最初に包丁の腹(側面)で軽くつぶし上下を切り落とすと皮が簡単に剥がれます。ゴロゴロ切りにすると食感がホクホクに、薄切りでがっつり上げるとカリカリになります。野菜の刻みかたは混ぜる者の形状と合わせるとよくなじみますよ。チャーハンなら米なのでみじん切り、筑前煮なら乱切り → すなわちパスタなら細切りだと均一に混ざります。逆に、均一からはみ出させたい(目立たせたい)具は切り方を変えると混ぜたものからはじかれて外へ出てきますが、同時に食べにくいです。
青いような紫の様な色のところは、筍(竹)の根になる所。
旬の時に収穫されて水煮で保存されているものですが今、他に美味しいものいっぱいあるのにたけのこが食べたくなる不思議な゙感性のあかまた氏。
麺をを茹でる際に、くっつかないように入れる油はサラダ油で大丈夫ですが、必要で無いなら入れなくてもいいんじゃね。
水煮筍、湯通しすると酸味が抜けて炒め物によきよきな具合になります〜👍オイスターソースと正油でお味を整え、仕上げに小葱をパラっと!いけるなぁ〜と配信🎞️見ながら味変してました🤭美味しい配信😋いつも❣️ありがとうございます〜🙏😆
茹で竹の子ですが元の方が細かく、穂先は縦切りで薄切りが見映え、味もよいかとおもいます。何か味の物足り無さを話していましたが、ベーコンとか一緒だと美味しいかもです。
チロシンですよ~白いの。アミノ酸ですよ~。
にんにくは切るのではなく潰す、ですね。包丁の腹を使ってもいいし(但しセラミック包丁はモロくてダメ)専用の潰す器具も各種あります。
筍の白い粉は筍の成分なので食べても問題ないですが、ザラザラするので洗い流したりして取り除くか、茹でて溶かしてしまうと良いですよ。
ニンニク、面倒ですね。根っこの方を切ってから包丁の腹で叩くとすぐ剥けます。セラミック包丁だと根本の方で押さえてから手のひらの手首側でぐっと押すと潰れて皮が剥き易いです。そのままみじん切りに出来ますし😊
ニンニクは刻む前に一回包丁で叩くといいぞな
包丁がよく切れ過ぎるからでしょうが、包丁は基本的に押すか引くかして使います。 和食:押す 洋食:引く
ご参考。動画:『今さら聞けない!包丁の正しい切り方・にぎり方【包丁入門】』
世間では、斬りつける…とか、刺す…って使い方がよくされてるようですが…😰❓
ニンニクは包丁の側面で叩き潰して皮取れます!そのままみじん切りも楽になりますよ
タケノコのペペロン、美味しそうですね。酸味がどうしても気になるなら、サッと湯通しすると良いと思います。バター醤油で味を足して、酸味を散らしてもいいかも。体調に気を付けてお過ごし下さい。ありがとうございました。
ニンニクのひとかけらも無駄にせずに調理しているのに、愛情には、ひとかけらも満たされていないのですね、、おーっと、、、。
2:30 タケノコの水煮って、あかまたさんの場合、まず皮をむいてから使うの? って思った。ツッコミどころ満載! 楽しい動画やなぁ。 ^^
美味しそう❤筍好きな私は来年の春に試してみようと思いました。主様、進化著しいです。やってよかったこの企画。コメント欄に良きアドバイス。チューブにんにくから生にんにくになり良かった😅
オリーブオイル節約月間はいいとして、もっとたっぷりの水で茹でたい。
水に潜らせると剥き易く成ります😊
筍ペペロンチーノですか、うーん、私だと洋麺屋五右衛門風に筍とパスタをバター醤油で炒めて上から刻み焼き海苔をかける。イタリアにいらしたこともあるアカマタ様は違いますね。
生ニンニクは皮をむきスライスして冷凍しておきます。今回はタケノコなんですね🍝
今回は煮物にしなかったから、まぁ正解かな。 しいたけの煮物も美味しいよねー。干しシイタケと高野豆腐を出汁しで炊いたの、冬に頂くと美味しいよねー。 冷やでも燗でもいい。
@@user-OishiiYodaredori 様干し椎茸と高野豆腐いいですね。ここ十年作ってない。雑な暮らしです。まったくゆとり無い生活。時間が欲しい。
@@おおつかたいこ ありがとうございます。 干し椎茸と高野豆腐を炊いたの、大好きなんです。 ^^
@@user-OishiiYodaredori 様私もよ❤
うち母がニンニクダメでニンニク使う料理って社会人になるまで食べたこと無かったなー😊
何んか昔、こんなのあったなぁ。『 にんにくひと欠け、残すべからず 』だったっけ?
あ、たぶんクロームメッキのフォークだぁ。 銀でもなかった。 あかまたさん、いつもの猫のおばさんさまが、今度は銀のフォーク? って、期待しながらおばさんブログ『 化け化けの実、食べた 』に綴られてました。
色は銀色だけどね。
ねこさんの手に見えなくもない左の手 刃物道楽ってのがあるようなんですけどもね。今わーしんとこにろくな刃物ありませんが、でも昔から出刃包丁やら刺身包丁なんかは、薄刃包丁のほかに各家庭使ってたようです。わが家にもありました。刺身包丁は、昔の関東では「蛸引き」といわれる、細身の膨らみのない、先っちょが直角のストンとした形状のものが一般的でしたが、このごろは「柳刃」といわれる、先端にいくほど細く尖る形状のものが、むしろ一般的みたいです。これは元来は関西系なのかもしれませんね。わーしもちょっと高いの買って、きまぐれ一党みたく魚をおろしてみたいなあと、ここんとこ思っちょりまふ。ニンニクはすでにコメありますように、まな板に乗っけて、上から幅のある中華包丁みたいなので、バンと叩いて潰し、もしくは左の手を添えてぐっと圧し潰し、それから皮を除けて細かく切ると楽ですわね。くれぐれも猫の手でっせ。
1に、隠し味、2に、隠し味、3,4が、隠し味なくして、5に隠し味、コンソメ、ハイミー、昆布茶、マヨネーズ、アンチョビ、アサリ汁、白だし、根昆布、黒コショウ、チーズ粉、寿限無。
タケノコの白い部分、茹でてると現れます。 個人的には灰汁じゃなくてエグミだと思ってます。 灰汁みたく、抽出されて出てくる。 ただし『 あかまたカロリー法則 』同様、熱を加えたのでエグミはどっかに飛んでっちゃってて、もうエグくはありません。 食べても何んの害もありません、と思います。 たぶん。 ^^;
夏休みの連休に、バカンスでなく動画配信なんですね。なんだかちょっと寂しいあかまた氏。大丈夫、視聴者がお付き合いいたしますわよ。
黒い部分&白い粉。 命を落とし川の向こう側の人になる前に、指を落とし塀の向こう側の人になっちまわないか心配。
前回も思ったけど、何か青いもの、ホントはみじん切りのパセリだったりするんだろーけど、あかまたさんにそれは望めないから、青のりとか、かけてみればぁ? 少なくとも、見栄えは良くなると思う。 視聴者に味や香りは伝わらないから。
料理には好みあるのでどこを目指すのか♪個人的にTH-camで観れる人だと、東北の奥田シェフ?アルケなんちゃら的なお店の人、東京レガーロの小倉シェフ、ファビオさん、個人的に好きなのは大阪の、まーやさん♪あとはイタリアのマンマが作る系か…全て作り方や考え方(科学的か文化的か)なども違うw1度観て自分がどのタイプ?好みなのかを模索しても良いのかな?っと♪勿論他にも色々あるが、単純にわかりやすそうな所セレクトwみんな個性派w
タケノコ表面の黒ずみ、白い粉、体に害があるとか食感が悪くなるとかだったら( 某国製じゃないんだから )ジャパニーズ・クォリティーの昨今、市場には出回らないと思います。 安心して召し上がって頂いて大丈夫です。 ^^とは言っても、焼肉屋のユッケを食べて亡くなった方もいらっしゃいましたし、辛子蓮根騒動もありましたけど …
ま、そこまでいったら全ては自己責任だわな。
やっぱりおかしいなぁ、返信が表示ざれないのは私のモバイルのせいなのか?
化け化け、浜崎の『 けえらん 』にコメが届いております。 ^^浜崎の『 けえらん 』見事最初に選ばれたようですっ! ^^
@@user-OishiiYodaredori 様こんばんは、そうですね。けえらんは、腹ごたえがあって持久戦には持って来いです。旬の穴子丼をチョイスされるなど、若いのになかなか渋い選択をしますね。けえらんは、豊臣秀吉が、朝鮮討伐に勝つまでは帰りたくない、ので、けえらん(帰らん)けえらんは鶏卵を使った洋菓子のようですが、外側べったりの米の餅の皮で、泥臭いお菓子なんです。私は唐津に野菜やお米を買い出しに行くたびに購入しているので食べ飽きているんですけどね。
にんにくは包丁の面(腹)でバン!と潰す!ですねぇ~
昔、母の元に奈良の親戚からタケノコの水煮が届いた。 親戚の裏山で採れた自慢の水煮らしかったが、もの凄く酸っぱくて全然美味しくなかった。 そもそもあれは、どうやって食べれば良かった?
「 竹ロンチーノ 」 Germoglio di bambù 分かりませんでした。
「シナチク」 のことかと思いました。「ヤキブタ」 も少々。最早ラーメン。(^-^;
とても進化したね でも 盛り方はひねってよ (笑)
迷走のお手本にします
タケノコ、京都駅産だな。 ^^
いいえ😤自家製です😤えっ👀⁉️あんな太くはない😵💫⁉️
@@江口正美-x4n あのなぁ、このコメ欄はなぁ、高貴で清浄な場なんだぞ!京都駅で採れた、もしくは採ったに決まってんだろーが。
チロシン。勿体ない
合法的な白い薬。
竹の子、1袋だけで良いのかい❓😁
一袋しか買って来なかったんだってばぁ。
パスタゆえに、パッサパサに成ったのね😵💫
竹になる つもりが名古屋で プチシャスに🍝お粗末様でした〜😅
こんにちは😊
イチコメ!
いつも楽しみに拝見しております。
そしてペペロンチーノに、竹の子とは……発想が天才すぎます!!私も近々試したくなりました。
上達の速さと素材選びの大胆なセンスに脱帽です。
次回も楽しみにしております。
直ぐに食べたくなるネ(笑) でも夏は食べなくちゃ❤
一般的にパスタを茹でるときは塩を0.5〜1%位入れるとあっさりと麺に味が付くし、コシが出るそうです。2%位になると後でソースをかけたり炒めて調理する際にしょっぱくなりすぎるみたいですね。。
塩なしで茹でると後で調理したあと伸びてしまう可能性があるそうですがすぐに召し上がる際にはその影響は関係ないかも知れません。
数十年前、家庭科の授業でミートソーススパゲッティの作り方を習って以来、無意識に、パスタを茹でる時に塩を入れておりました。
調べてみると意味はあったようてす。
暑い日が続きます😓 が お料理するんですネ!偉いなぁ😮 尊敬😊 夏バテしている私😢
意外な食材でチャレンジしてくださるので、楽しみです。
タケノコ、美味しですよね!
ニンニクの皮は、両端の固い部分を切り落とすと簡単に剥けるぎゃ😁
白い粉はチロシンという成分です
原材料 よく見て購入 これ基本
防腐剤 たけのこ水煮は 酸味料
一度洗って 酸っぱさ抜ける
あかまたの ペペロンチーノは きのこ竹の子←中華味w
茹でる時 塩をはしょるな パスタ類
包丁を 研いだらどうなの セラミック
来月は 節約やめて 追いオリーブ油
いらんこと流初段 座布団4
あかまた流初段 座布団3
切る時に刃が上下にしか動いてない様です…切りながら少し前にも動かすのを意識して切ると綺麗に切れると思います。刃はスライドさせて切るものです。
白いお皿は
一部の方々から日本三大奇祭のひとつ
ヤマザキ春のパン祭りで頂いたものでしょうか?
うちにもたくさんあるのでなんとなくw
今度のフォーク、美しい流線型で良いですね✨
安いセラミック包丁じゃなく、鍛造したいい包丁を研ぎながら使った方が切れ味は良いし素材の味が良く出ます😋
何事によらず、道具は大事です。けちってはいけません☺
タケノコの白く小さいつぶつぶの正体は、
旨味の元となる「チロシン」というアミノ酸の一種。
食べても問題はありません。
サイト:
『タケノコの「白いつぶつぶ」は食べられる?...』
「酸味」と言うか、
たけのこ独特の「エグ味」ではないでしょうか?
「チロシン」の酸化物の「ホモゲンチジン酸」。
収穫から時間が経つと生成されるようです。
茹でてあるとその変化は止まるようですが。
これにベーコンの旨味が加わるとさらに美味しそうになると思うけど。
濃い味空きのあかまた氏。
唐辛子の辛味とあの塩の量ては物足りないと思います。
後からお塩、黒胡椒、たけのこなら粉山椒かけても美味しかったかもね。
乾麺全般くっつくのを防ぐ為水は多め。
にんにくの根を切る際に薄皮残してそこから剥がす。出来ればにんにく潰す。日本の包丁はスライドして切る。
たけのこの根のボツボツ、白いの食べてOK
そこそこの年と思われるので、小麦、植物油は控えめに。
ニンニクは、最初に包丁の腹(側面)で軽くつぶし上下を切り落とすと皮が簡単に剥がれます。ゴロゴロ切りにすると食感がホクホクに、薄切りでがっつり上げるとカリカリになります。
野菜の刻みかたは混ぜる者の形状と合わせるとよくなじみますよ。チャーハンなら米なのでみじん切り、筑前煮なら乱切り → すなわちパスタなら細切りだと均一に混ざります。
逆に、均一からはみ出させたい(目立たせたい)具は切り方を変えると混ぜたものからはじかれて外へ出てきますが、同時に食べにくいです。
青いような紫の様な色のところは、筍(竹)の根になる所。
旬の時に収穫されて水煮で保存されているものですが
今、他に美味しいものいっぱいあるのにたけのこが食べたくなる不思議な゙感性のあかまた氏。
麺をを茹でる際に、くっつかないように入れる油はサラダ油で大丈夫ですが、必要で無いなら入れなくてもいいんじゃね。
水煮筍、湯通しすると酸味が抜けて炒め物によきよきな具合になります〜👍
オイスターソースと正油でお味を整え、仕上げに小葱をパラっと!いけるなぁ〜と配信🎞️見ながら味変してました🤭
美味しい配信😋いつも❣️ありがとうございます〜🙏😆
茹で竹の子ですが元の方が細かく、穂先は縦切りで薄切りが見映え、味もよいかとおもいます。何か味の物足り無さを話していましたが、ベーコンとか一緒だと美味しいかもです。
チロシンですよ~白いの。
アミノ酸ですよ~。
にんにくは切るのではなく潰す、ですね。包丁の腹を使ってもいいし(但しセラミック包丁はモロくてダメ)専用の潰す器具も各種あります。
筍の白い粉は筍の成分なので食べても問題ないですが、ザラザラするので洗い流したりして取り除くか、茹でて溶かしてしまうと良いですよ。
ニンニク、面倒ですね。
根っこの方を切ってから包丁の腹で叩くとすぐ剥けます。セラミック包丁だと根本の方で押さえてから手のひらの手首側でぐっと押すと潰れて皮が剥き易いです。そのままみじん切りに出来ますし😊
ニンニクは刻む前に一回包丁で叩くといいぞな
包丁がよく切れ過ぎるからでしょうが、
包丁は基本的に押すか引くかして使います。
和食:押す
洋食:引く
ご参考。
動画:
『今さら聞けない!包丁の正しい切り方・にぎり方【包丁入門】』
世間では、斬りつける…とか、刺す…って使い方がよくされてるようですが…😰❓
ニンニクは包丁の側面で叩き潰して皮取れます!そのままみじん切りも楽になりますよ
タケノコのペペロン、美味しそうですね。
酸味がどうしても気になるなら、サッと湯通しすると良いと思います。
バター醤油で味を足して、酸味を散らしてもいいかも。
体調に気を付けてお過ごし下さい。ありがとうございました。
ニンニクのひとかけらも無駄にせずに調理しているのに、愛情には、ひとかけらも満たされていないのですね、、おーっと、、、。
2:30 タケノコの水煮って、あかまたさんの場合、まず皮をむいてから使うの? って思った。
ツッコミどころ満載! 楽しい動画やなぁ。 ^^
美味しそう❤
筍好きな私は来年の春に試してみようと思いました。
主様、進化著しいです。
やってよかったこの企画。
コメント欄に良きアドバイス。
チューブにんにくから生にんにくになり良かった😅
オリーブオイル節約月間はいいとして、もっとたっぷりの水で茹でたい。
水に潜らせると剥き易く成ります😊
筍ペペロンチーノですか、うーん、私だと洋麺屋五右衛門風に筍とパスタをバター醤油で炒めて上から刻み焼き海苔をかける。イタリアにいらしたこともあるアカマタ様は違いますね。
生ニンニクは皮をむきスライスして冷凍しておきます。
今回はタケノコなんですね🍝
今回は煮物にしなかったから、まぁ正解かな。 しいたけの煮物も美味しいよねー。
干しシイタケと高野豆腐を出汁しで炊いたの、冬に頂くと美味しいよねー。 冷やでも燗でもいい。
@@user-OishiiYodaredori 様
干し椎茸と高野豆腐いいですね。
ここ十年作ってない。雑な暮らしです。
まったくゆとり無い生活。
時間が欲しい。
@@おおつかたいこ ありがとうございます。 干し椎茸と高野豆腐を炊いたの、大好きなんです。 ^^
@@user-OishiiYodaredori 様
私もよ❤
うち母がニンニクダメでニンニク使う料理って社会人になるまで食べたこと無かったなー😊
何んか昔、こんなのあったなぁ。『 にんにくひと欠け、残すべからず 』だったっけ?
あ、たぶんクロームメッキのフォークだぁ。 銀でもなかった。 あかまたさん、いつもの猫のおばさんさまが、今度は銀のフォーク? って、期待しながらおばさんブログ『 化け化けの実、食べた 』に綴られてました。
色は銀色だけどね。
ねこさんの手に見えなくもない左の手 刃物道楽ってのがあるようなんですけどもね。今わーしんとこにろくな刃物ありませんが、でも昔から出刃包丁やら刺身包丁なんかは、薄刃包丁のほかに各家庭使ってたようです。わが家にもありました。刺身包丁は、昔の関東では「蛸引き」といわれる、細身の膨らみのない、先っちょが直角のストンとした形状のものが一般的でしたが、このごろは「柳刃」といわれる、先端にいくほど細く尖る形状のものが、むしろ一般的みたいです。これは元来は関西系なのかもしれませんね。わーしもちょっと高いの買って、きまぐれ一党みたく魚をおろしてみたいなあと、ここんとこ思っちょりまふ。ニンニクはすでにコメありますように、まな板に乗っけて、上から幅のある中華包丁みたいなので、バンと叩いて潰し、もしくは左の手を添えてぐっと圧し潰し、それから皮を除けて細かく切ると楽ですわね。くれぐれも猫の手でっせ。
1に、隠し味、2に、隠し味、3,4が、隠し味なくして、5に隠し味、コンソメ、ハイミー、昆布茶、マヨネーズ、アンチョビ、アサリ汁、白だし、根昆布、黒コショウ、チーズ粉、寿限無。
タケノコの白い部分、茹でてると現れます。 個人的には灰汁じゃなくてエグミだと思ってます。 灰汁みたく、抽出されて出てくる。 ただし『 あかまたカロリー法則 』同様、熱を加えたのでエグミはどっかに飛んでっちゃってて、もうエグくはありません。 食べても何んの害もありません、と思います。 たぶん。 ^^;
夏休みの連休に、バカンスでなく動画配信なんですね。
なんだかちょっと寂しいあかまた氏。大丈夫、視聴者がお付き合いいたしますわよ。
黒い部分&白い粉。 命を落とし川の向こう側の人になる前に、指を落とし塀の向こう側の人になっちまわないか心配。
前回も思ったけど、何か青いもの、ホントはみじん切りのパセリだったりするんだろーけど、あかまたさんにそれは望めないから、青のりとか、かけてみればぁ? 少なくとも、見栄えは良くなると思う。 視聴者に味や香りは伝わらないから。
料理には好みあるのでどこを目指すのか♪
個人的にTH-camで観れる人だと、東北の奥田シェフ?アルケなんちゃら的なお店の人、東京レガーロの小倉シェフ、ファビオさん、個人的に好きなのは大阪の、まーやさん♪あとはイタリアのマンマが作る系か…
全て作り方や考え方(科学的か文化的か)なども違うw
1度観て自分がどのタイプ?好みなのかを模索しても良いのかな?っと♪
勿論他にも色々あるが、単純にわかりやすそうな所セレクトwみんな個性派w
タケノコ表面の黒ずみ、白い粉、体に害があるとか食感が悪くなるとかだったら( 某国製じゃないんだから )ジャパニーズ・クォリティーの昨今、市場には出回らないと思います。 安心して召し上がって頂いて大丈夫です。 ^^
とは言っても、焼肉屋のユッケを食べて亡くなった方もいらっしゃいましたし、辛子蓮根騒動もありましたけど …
ま、そこまでいったら全ては自己責任だわな。
やっぱりおかしいなぁ、返信が表示ざれないのは私のモバイルのせいなのか?
化け化け、浜崎の『 けえらん 』にコメが届いております。 ^^
浜崎の『 けえらん 』見事最初に選ばれたようですっ! ^^
@@user-OishiiYodaredori 様
こんばんは、そうですね。けえらんは、腹ごたえがあって持久戦には持って来いです。旬の穴子丼をチョイスされるなど、若いのになかなか渋い選択をしますね。けえらんは、豊臣秀吉が、朝鮮討伐に勝つまでは帰りたくない、ので、けえらん(帰らん)
けえらんは鶏卵を使った洋菓子のようですが、外側べったりの米の餅の皮で、泥臭いお菓子なんです。
私は唐津に野菜やお米を買い出しに行くたびに購入しているので食べ飽きているんですけどね。
にんにくは包丁の面(腹)でバン!と潰す!ですねぇ~
昔、母の元に奈良の親戚からタケノコの水煮が届いた。 親戚の裏山で採れた自慢の水煮らしかったが、もの凄く酸っぱくて全然美味しくなかった。 そもそもあれは、どうやって食べれば良かった?
「 竹ロンチーノ 」
Germoglio di bambù
分かりませんでした。
「シナチク」
のことかと思いました。
「ヤキブタ」
も少々。最早ラーメン。(^-^;
とても進化したね でも 盛り方はひねってよ (笑)
迷走のお手本にします
タケノコ、京都駅産だな。 ^^
いいえ😤自家製です😤
えっ👀⁉️あんな太くはない😵💫⁉️
@@江口正美-x4n あのなぁ、このコメ欄はなぁ、高貴で清浄な場なんだぞ!
京都駅で採れた、もしくは採ったに決まってんだろーが。
チロシン。勿体ない
合法的な白い薬。
竹の子、1袋だけで良いのかい❓😁
一袋しか買って来なかったんだってばぁ。
パスタゆえに、
パッサパサに成ったのね😵💫
竹になる つもりが名古屋で プチシャスに🍝
お粗末様でした〜😅
こんにちは😊
イチコメ!