ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
三河安城に30年近く住んでいます。こんな支線があったんですね😳😳😳😳
コメントありがとうございます✨。そおなんです💦。あったんです。私も書籍で数年前に知りました。町中に消えた路線が多いことに驚きました💦。
昔、安城に住んでましたが初めまして知りました
コメントありがとうございます✨。かなり昔の事ですからね。知らない方も多いと思います。鉄道の痕跡が残ってないようで、道の曲がり自体が痕跡だった!!そんな楽しさがありました✨。
鉄道雑誌で安城駅の名鉄安城駅のホームと停まっている電車の写真を見たくらいです。 1961年の廃止ですから、人々の記憶から消えて居るみたいです。
コメントありがとうございます✨。私も数年前に書籍で知りました。今回、動画を見て頂けた方の父や祖父様が見てきた安城支線の様子をコメントで知る事もでき、嬉しく思いました✨。
4:39 妻の実家がこの辺りでこの先の道路の作りが何か普通と違うなとは思っていましたがそういう事だったんですね。長年のモヤモヤが解けました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます✨。そうだったんですね✨。廃線跡って意外と近くにあるのかも知れませんね。子供の頃、丁度いい高さの玄関のコンクリートを絶対に違うのに駅のホームだったんじゃないかって思い込んでいた自分が居ました💦。
この付近何度も車で通っていましたが、全く気づきませんでした。改めてグーグルマップの航空写真を見ると、南安城駅の西側道路が北に伸びていくと、JRの線路手前で不自然に緩やかに曲がっていて、ホント「におい」ますね😊
コメントありがとうございます✨。プンプン匂いますよね✨。鉄道の痕跡がほとんど残っていなくても、何かしらの面影や匂いが土地や道にあったりします。廃線散策の楽しい所です✨。
旧西尾線も紹介してほしいです!
コメントありがとうございます✨。私も気になっています。西尾側の路線が道としても残っていないか調べています。動画に出来ましたらまたよろしくお願いします🙇✨。
30年ほど前に職場に通うために南安城駅から稲荷踏切辺りまで歩いて利用していた時期がありましたが途中の緩やかな左カーブは安城支線の跡だったんですね。数十年来の疑問が解けました。
コメントありがとうございます✨。普段生活している風景が意外と鉄道の痕跡だったりするんですね✨。廃線跡が草木で埋もれてしまうより、生活の一部として残っているのは嬉しいです✨。
土地の再利用が無かったら、せめて名鉄・南安城駅~JR・安城駅への歩行者スロープとか作れたのになあ……(西尾線を利用していた主はJR民なので、あの間の乗り換えが結構厳しかったなと) いや……地元の日の出商店街からすればお客さん逃すことになるから反対するかあ……
コメントありがとうございます✨。短い路線だったので廃線後の代替案なんかも無かったんでしょうね💧。北安城駅があったので乗り換えに差程困らなかったと言う話も聞きました。
@@yasuozitabi-ch 準急などの優等種別を使っていたので、北安城だと通過されちゃうのです……🙇
そういった不便さがありましたか💧。実際に利用する人の意見をもっと反映してくれるといいんでしょうが、名鉄も商売ですからね。厳しいですね💧。
@@yasuozitabi-ch 今回の動画内容とは少し離れますが、西尾線の米津駅~桜町前駅間にある鉄橋が川幅に対して貧弱かつ老朽化が深刻にも関わらず、地元自治体が出資に消極的で、このまま行くと西尾線は米津、または桜井までになってしまうんじゃ……と危惧されているそうなんです。おそらく名鉄もバカじゃないと思うので、もし自治体が出さないってなっても最低限西尾までは路線は維持するような気はするんですけどね……。
西尾線も蒲郡線と同様に市からの補助金で何とか存続している状態の様です。昨年度より輸送人数が増加したそうですが、電力代高騰で7億8千万円の赤字らしいです💧。名鉄側は鉄道を存続させる意義を示してほしいと言ってるそうで、市もいよいよ諦めてたのでしょうかね?西尾線もですが、蒲郡線なんかは海沿いの景色やひと昔の鉄道の様子がとても楽しめる魅力的な路線なので、何とか存続して欲しいです。
おぉ…そんな廃線があったんですね!😮
コメントありがとうございます✨。まだまだ眠ってるようです✨。今後も廃線跡を訪ねて行きますね🙋✨
緩やかなカーブや橋台を見つけるのが廃線跡ウォークでワクワクする醍醐味ですよね。4:24〜の公園脇の古い家(地元なので高架上から見てました)は安城支線を眺めていたのか気になります!残ってたら乗り換えが便利なのに…とは思うけれども名古屋まで直通で行ってほしい名鉄にとってはJRにお客が流れて困ってしまうかもしれませんね…
コメントありがとうございます✨。ほとんど痕跡のない廃線跡も何となく鉄道の匂いが消えずに残っているものですね✨。それを感じるのが楽しいんですよね✨。
6:10 この場所、見覚えあるなぁ・・・と思っていたら、去年の8月22日、18切符で東京から尼崎まで帰省途中の、12時くらいの新快速大垣行きに乗ってて、踏切で障害物検知して緊急停止して10分間停止した場所でした。iPhoneの撮影データみて、思わず「あっ」となりました。・・・だからといってこの動画とは関係ない個人の話ですが。
コメントありがとうございます✨。たまたま通ったんですね。青春18切符の旅は、どうでしたか? 自分もいつかは使ってみたいです✨。
コレ全然知りませんでした😳(当然か…)まさかあの道にそんな過去があったとは😨でも、もし今でも稼働していたらそれなりに利用客があると思われます。西尾方面に行く選択肢が増えるので😅
コメントありがとうございます✨。昔の人は、健脚な方が多かったのか北安城駅もあるからJR線と名鉄線の乗り換えに差程困らなかったとか😅。ある意味たくましい時代だったと思います😄✨
北安城駅!言われて思い出しました😨現在の北安城駅を廃止して、もう少し北に移動すれば総合運動公園の利用客の為になるんですが🥲
行政が上手くプレゼンして集客が見込めると名鉄が判断すればその案が実現するかもしれませんね👍✨。
2:20大丈夫です私も見えています。20年ほど前に散策しました。因みに、私が幼少の頃昭和50年頃南安城駅はまだ地上駅でホームの北西付近(線路は有りませんでした)に2軸の有蓋車が3両置いてあり何でここり有るんだろうと思っていましたがどうやら安城市線の名残だったようですね。
コメントありがとうございます✨。見えている方がいて安心しました✨。昔の南安城駅の様子まで教えて頂きありがとうございます✨。何となく当時の様子が目に浮かびます。
この動画を拝見させて頂く前まで安城支線の存在を知りませんでした!1·1kと短距離な上に60年以上前に廃線になってたら知ってる人も当然少ないですね!数多い実業家の方々が夢破れて鉄道事業から撤退して現在の名古屋鉄道の独占に近い形になったんですね!
コメントありがとうございます✨。鉄道の役割を終え、ひっそりと幕を閉じる。そんな儚さを感じるのも廃線跡を辿る楽しみですね✨。
そんな支線があったのですね。安城はそれ程遠くないので時間のある時行ってみたいです。
ご視聴、コメントありがとうございます✨。これから気候も良くなってくるので歩きやすいと思います。是非、廃線跡のカーブや柵・橋台を眺めて安城支線を感じて見て下さい✨。
歩いて見られる廃線跡として距離の短さと相まって徒歩ならではの廃線跡の収穫もあって楽しめました。大手私鉄は路線拡張過程での試行錯誤があるので、この手のシリーズ物にも期待したいです。
コメントありがとうございます✨。短い廃線跡で路線の痕跡もほとんど残っていないと、どれだけの人が興味を持って頂けるかと思い、ほぼ自分の好みで訪れていました。今回の安城支線のような廃線跡でも同じように楽しんで頂ける方がたくさんみえたので、これからも同じような廃線跡も積極的訪れたいと思います。ご視聴ありがとうございました🙇✨。
国土地理院の1961年の航空写真を見ると、西安城から西尾線と単線並列で盛土を登り、盛土上から分岐しているように見えますね。また、7:00あたりの駐車場付近では線路が複線となっているようにも見え、ひょっとすると橋台跡を撮られた橋も、元々線路があったかもしれません。
コメントありがとうございます✨。おっしゃる通りの安城支線の様子も考えられますね。現在残っている現地の様子や資料から当時の様子を考察するのも楽しいですよね?😄✨
旧安城支線の写真は書籍などで結構あるんですが、著作権の問題で載せられませんね。鉄道写真はかなりうるさいそうなので。しかし橋台跡があったのはビックリしました。
コメントありがとうございます✨。私も書籍で安城支線の写真を何枚か見ています。動画には使えないので、どれだけ安城支線の事が伝わるか悩みながら散策していました。偶然、JR安城駅の近くで川に出くわし、まさか⁉と思い探してみると橋台を見つけました。位置的に安城支線の物で間違いないと勝手に思った次第ですが、ドキドキが止まらなかったです。
@@yasuozitabi-ch 様早速のご返信ありがとうございます。恐らく自分も同じ立場ならドキドキが止まらなかったと思います。実は似たような経験をしてまして、自分の元実家があった近くに未成線の鷹木線跡がありました。昔の覚えと航空写真を基に友人と跡地巡りをしていて、草に埋もれた橋台と名鉄の境界杭を見つけた時は思わず2人とも一瞬固まりました。恐らくまだ残っていると思うので、機会がありましたら一度調査してみてください。
情報提供ありがとうございます✨。とても興味深いですね。どんな経緯の未達成線が一度調べてみます。
4:40 国土地理院の航空写真で見る限り、盛り土から分岐しているようにも見えるから踏切はなかったんじゃないかなぁ。
コメントありがとうございます✨。確かに盛土から分岐しているように見えますよね💧。しかし、いろんな資料を見ると南安城から独立した単線だったようです。自分もここは、疑問に思った所なので、もう1回調べてみたいと思います。
安城から西尾線に貨物が入ってきたんですね。
コメントありがとうございます✨。私も書籍で知りました。今は、ほぼ生活道路に生まれ変わった安城支線も、訪れてみるとしっかり鉄道路線の記憶を感じることができ楽しかったです✨。
さすがに安城支線の時代は知らないが地上駅時代は懐かしい。ロータリーとかあったあたりに駅舎があって冬になると石油ストーブが真ん中に置いてあって改札の右側に切符売り場とかあったかな構内踏切で西尾方面に渡ったなあその頃の画像すら見当たらないから安城支線なんて尚更残ってないよね 7:42
コメントありがとうございます✨。地上駅だった頃の良い思い出をお持ちですね。名鉄も味気ない高架駅が増え個人的に寂しいのですが、本線から離れた支線に行くとまだ昔ながらの地上駅を目にします✨。子供の頃の懐かしさを体感出来る貴重な支線を末永く大切にして欲しいですね。貴重なお話をお聞かせ頂きありがとうございました🙇✨。
7:27 数年前から目を付けていました。安城駅の留置線かなと思っていました。
コメントありがとうございます✨。私もいろんな資料や写真、位置などから安城支線の橋台だろうと判断しました。もし違っていたらごめんなさい。そんなロマンを感じながら廃線跡を楽しんでいます。
亡くなった父が遺したアルバムに安城支線の写真があり、大変貴重なので大切に保存してあります。また、ケーブルテレビのキャッチが、安城支線を取り上げた番組「西三河の肖像」を放送してます。この番組も録画しました。
コメントありがとうございます✨。お父様は、大変に貴重な写真を残されたのですね✨。機会があれば見てみたいものです✨。いつまでも大切になさって下さい✨。
小坂井支線あともお願いします
コメントありがとうございます✨。小坂井支線も廃線跡を訪れています。是非、動画を見て頂き、鉄道の面影を感じて頂けたら嬉しいです✨。
橋台が残ってるとはね
コメントありがとうございます✨。そうなんです✨。しっかり残ってました🙆✨。
三河安城に30年近く住んでいます。こんな支線があったんですね😳😳😳😳
コメントありがとうございます✨。
そおなんです💦。あったんです。私も書籍で数年前に知りました。町中に消えた路線が多いことに驚きました💦。
昔、安城に住んでましたが初めまして知りました
コメントありがとうございます✨。
かなり昔の事ですからね。知らない方も多いと思います。鉄道の痕跡が残ってないようで、道の曲がり自体が痕跡だった!!そんな楽しさがありました✨。
鉄道雑誌で安城駅の名鉄安城駅のホームと停まっている電車の写真を見たくらいです。
1961年の廃止ですから、人々の記憶から消えて居るみたいです。
コメントありがとうございます✨。
私も数年前に書籍で知りました。今回、動画を見て頂けた方の父や祖父様が見てきた安城支線の様子をコメントで知る事もでき、嬉しく思いました✨。
4:39 妻の実家がこの辺りでこの先の道路の作りが何か普通と違うなとは思っていましたがそういう事だったんですね。長年のモヤモヤが解けました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます✨。
そうだったんですね✨。廃線跡って意外と近くにあるのかも知れませんね。
子供の頃、丁度いい高さの玄関のコンクリートを絶対に違うのに駅のホームだったんじゃないかって思い込んでいた自分が居ました💦。
この付近何度も車で通っていましたが、全く気づきませんでした。
改めてグーグルマップの航空写真を見ると、南安城駅の西側道路が北に伸びていくと、JRの線路手前で不自然に緩やかに曲がっていて、ホント「におい」ますね😊
コメントありがとうございます✨。
プンプン匂いますよね✨。鉄道の痕跡がほとんど残っていなくても、何かしらの面影や匂いが土地や道にあったりします。廃線散策の楽しい所です✨。
旧西尾線も紹介してほしいです!
コメントありがとうございます✨。
私も気になっています。西尾側の路線が道としても残っていないか調べています。動画に出来ましたらまたよろしくお願いします🙇✨。
30年ほど前に職場に通うために南安城駅から稲荷踏切辺りまで歩いて利用していた時期がありましたが
途中の緩やかな左カーブは安城支線の跡だったんですね。数十年来の疑問が解けました。
コメントありがとうございます✨。
普段生活している風景が意外と鉄道の痕跡だったりするんですね✨。廃線跡が草木で埋もれてしまうより、生活の一部として残っているのは嬉しいです✨。
土地の再利用が無かったら、せめて名鉄・南安城駅~JR・安城駅への歩行者スロープとか作れたのになあ……
(西尾線を利用していた主はJR民なので、あの間の乗り換えが結構厳しかったなと)
いや……地元の日の出商店街からすればお客さん逃すことになるから反対するかあ……
コメントありがとうございます✨。
短い路線だったので廃線後の代替案なんかも無かったんでしょうね💧。北安城駅があったので乗り換えに差程困らなかったと言う話も聞きました。
@@yasuozitabi-ch 準急などの優等種別を使っていたので、北安城だと通過されちゃうのです……🙇
そういった不便さがありましたか💧。
実際に利用する人の意見をもっと反映してくれるといいんでしょうが、名鉄も商売ですからね。厳しいですね💧。
@@yasuozitabi-ch 今回の動画内容とは少し離れますが、西尾線の米津駅~桜町前駅間にある鉄橋が川幅に対して貧弱かつ老朽化が深刻にも関わらず、地元自治体が出資に消極的で、このまま行くと西尾線は米津、または桜井までになってしまうんじゃ……と危惧されているそうなんです。おそらく名鉄もバカじゃないと思うので、もし自治体が出さないってなっても最低限西尾までは路線は維持するような気はするんですけどね……。
西尾線も蒲郡線と同様に市からの補助金で何とか存続している状態の様です。昨年度より輸送人数が増加したそうですが、電力代高騰で7億8千万円の赤字らしいです💧。名鉄側は鉄道を存続させる意義を示してほしいと言ってるそうで、市もいよいよ諦めてたのでしょうかね?
西尾線もですが、蒲郡線なんかは海沿いの景色やひと昔の鉄道の様子がとても楽しめる魅力的な路線なので、何とか存続して欲しいです。
おぉ…そんな廃線があったんですね!😮
コメントありがとうございます✨。
まだまだ眠ってるようです✨。今後も廃線跡を訪ねて行きますね🙋✨
緩やかなカーブや橋台を見つけるのが廃線跡ウォークでワクワクする醍醐味ですよね。
4:24〜の公園脇の古い家(地元なので高架上から見てました)は安城支線を眺めていたのか気になります!
残ってたら乗り換えが便利なのに…とは思うけれども名古屋まで直通で行ってほしい名鉄にとってはJRにお客が流れて困ってしまうかもしれませんね…
コメントありがとうございます✨。ほとんど痕跡のない廃線跡も何となく鉄道の匂いが消えずに残っているものですね✨。それを感じるのが楽しいんですよね✨。
6:10 この場所、見覚えあるなぁ・・・と思っていたら、
去年の8月22日、18切符で東京から尼崎まで帰省途中の、
12時くらいの新快速大垣行きに乗ってて、
踏切で障害物検知して緊急停止して10分間停止した場所でした。
iPhoneの撮影データみて、思わず「あっ」となりました。
・・・だからといってこの動画とは関係ない個人の話ですが。
コメントありがとうございます✨。たまたま通ったんですね。青春18切符の旅は、どうでしたか? 自分もいつかは使ってみたいです✨。
コレ全然知りませんでした😳
(当然か…)
まさかあの道にそんな過去があったとは😨
でも、もし今でも稼働していたらそれなりに利用客があると思われます。
西尾方面に行く選択肢が増えるので😅
コメントありがとうございます✨。
昔の人は、健脚な方が多かったのか
北安城駅もあるからJR線と名鉄線の乗り換えに差程困らなかったとか😅。
ある意味たくましい時代だったと思います😄✨
北安城駅!
言われて思い出しました😨
現在の北安城駅を廃止して、もう少し北に移動すれば総合運動公園の利用客の為になるんですが🥲
行政が上手くプレゼンして集客が見込めると名鉄が判断すればその案が実現するかもしれませんね👍✨。
2:20大丈夫です私も見えています。20年ほど前に散策しました。
因みに、私が幼少の頃昭和50年頃南安城駅はまだ地上駅でホームの北西付近(線路は有りませんでした)に2軸の有蓋車が3両
置いてあり何でここり有るんだろうと思っていましたがどうやら安城市線の名残だったようですね。
コメントありがとうございます✨。見えている方がいて安心しました✨。昔の南安城駅の様子まで教えて頂きありがとうございます✨。何となく当時の様子が目に浮かびます。
この動画を拝見させて
頂く前まで安城支線の
存在を知りませんでした!
1·1kと短距離な上に
60年以上前に廃線に
なってたら知ってる人も
当然少ないですね!
数多い実業家の方々が
夢破れて鉄道事業から
撤退して現在の
名古屋鉄道の独占に
近い形になったんですね!
コメントありがとうございます✨。鉄道の役割を終え、ひっそりと幕を閉じる。そんな儚さを感じるのも廃線跡を辿る楽しみですね✨。
そんな支線があったのですね。安城はそれ程遠くないので時間のある時
行ってみたいです。
ご視聴、コメントありがとうございます✨。これから気候も良くなってくるので歩きやすいと思います。是非、廃線跡のカーブや柵・橋台を眺めて安城支線を感じて見て下さい✨。
歩いて見られる廃線跡として距離の短さと相まって徒歩ならではの廃線跡の収穫もあって楽しめました。
大手私鉄は路線拡張過程での試行錯誤があるので、この手のシリーズ物にも期待したいです。
コメントありがとうございます✨。短い廃線跡で路線の痕跡もほとんど残っていないと、どれだけの人が興味を持って頂けるかと思い、ほぼ自分の好みで訪れていました。今回の安城支線のような廃線跡でも同じように楽しんで頂ける方がたくさんみえたので、これからも同じような廃線跡も積極的訪れたいと思います。
ご視聴ありがとうございました🙇✨。
国土地理院の1961年の航空写真を見ると、西安城から西尾線と単線並列で盛土を登り、盛土上から分岐しているように見えますね。
また、7:00あたりの駐車場付近では線路が複線となっているようにも見え、ひょっとすると橋台跡を撮られた橋も、元々線路があったかもしれません。
コメントありがとうございます✨。
おっしゃる通りの安城支線の様子も考えられますね。現在残っている現地の様子や資料から当時の様子を考察するのも楽しいですよね?😄✨
旧安城支線の写真は書籍などで結構あるんですが、著作権の問題で載せられませんね。
鉄道写真はかなりうるさいそうなので。
しかし橋台跡があったのはビックリしました。
コメントありがとうございます✨。私も書籍で安城支線の写真を何枚か見ています。動画には使えないので、どれだけ安城支線の事が伝わるか悩みながら散策していました。偶然、JR安城駅の近くで川に出くわし、まさか⁉と思い探してみると橋台を見つけました。位置的に安城支線の物で間違いないと勝手に思った次第ですが、ドキドキが止まらなかったです。
@@yasuozitabi-ch 様
早速のご返信ありがとうございます。
恐らく自分も同じ立場ならドキドキが止まらなかったと思います。
実は似たような経験をしてまして、自分の元実家があった近くに未成線の鷹木線跡がありました。
昔の覚えと航空写真を基に友人と跡地巡りをしていて、草に埋もれた橋台と名鉄の境界杭を見つけた時は思わず2人とも一瞬固まりました。
恐らくまだ残っていると思うので、機会がありましたら一度調査してみてください。
情報提供ありがとうございます✨。
とても興味深いですね。どんな経緯の未達成線が一度調べてみます。
4:40 国土地理院の航空写真で見る限り、盛り土から分岐しているようにも見えるから踏切はなかったんじゃないかなぁ。
コメントありがとうございます✨。
確かに盛土から分岐しているように見えますよね💧。しかし、いろんな資料を見ると南安城から独立した単線だったようです。自分もここは、疑問に思った所なので、もう1回調べてみたいと思います。
安城から西尾線に貨物が入ってきたんですね。
コメントありがとうございます✨。私も書籍で知りました。今は、ほぼ生活道路に生まれ変わった安城支線も、訪れてみるとしっかり鉄道路線の記憶を感じることができ楽しかったです✨。
さすがに安城支線の時代は知らないが地上駅時代は懐かしい。
ロータリーとかあったあたりに駅舎があって冬になると石油ストーブが真ん中に置いてあって改札の右側に切符売り場とかあったかな
構内踏切で西尾方面に渡ったなあ
その頃の画像すら見当たらないから安城支線なんて尚更残ってないよね 7:42
コメントありがとうございます✨。地上駅だった頃の良い思い出をお持ちですね。名鉄も味気ない高架駅が増え個人的に寂しいのですが、本線から離れた支線に行くとまだ昔ながらの地上駅を目にします✨。子供の頃の懐かしさを体感出来る貴重な支線を末永く大切にして欲しいですね。
貴重なお話をお聞かせ頂きありがとうございました🙇✨。
7:27 数年前から目を付けていました。安城駅の留置線かなと思っていました。
コメントありがとうございます✨。私もいろんな資料や写真、位置などから安城支線の橋台だろうと判断しました。もし違っていたらごめんなさい。そんなロマンを感じながら廃線跡を楽しんでいます。
亡くなった父が遺したアルバムに安城支線の写真があり、
大変貴重なので大切に保存してあります。
また、ケーブルテレビのキャッチが、
安城支線を取り上げた番組「西三河の肖像」を放送してます。
この番組も録画しました。
コメントありがとうございます✨。
お父様は、大変に貴重な写真を残されたのですね✨。機会があれば見てみたいものです✨。いつまでも大切になさって下さい✨。
小坂井支線あともお願いします
コメントありがとうございます✨。小坂井支線も廃線跡を訪れています。是非、動画を見て頂き、鉄道の面影を感じて頂けたら嬉しいです✨。
橋台が残ってるとはね
コメントありがとうございます✨。
そうなんです✨。しっかり残ってました🙆✨。