ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
初っ端のおじ様グッチ身に着けてても嫌らしさがなくてカッコよき
中高年スタッフが機材持って坂の取材。それを気にかける小学生、よく見てるし優しい。
20
確かに、もう大人
@@昌弘村上 、
神戸市垂水区旭ヶ丘一丁目に住んでました。毎日、3丁目まで上がり、下り、上がり、垂水中学校に通いました。テニス部で毎日、坂道を10週走りました。一回走ってみてください。
小学生なのに相手のステータス(初めて来た、機材持ってる)ってのを含めて考えられるの偉いなあそして共感の「僕らも最初の頃キツかったんで」っていうパーフェクトコミュニケーション自分の子供の頃と比べるとすごい子やなぁと……
最初のころ(幼児)なのがおもろい
最近の小学生って、話し方が大人すぎる人多くない??コミュ力高すぎる・・・・
@@wildheatpower塾講師のバイトしてた時に「えっ。そんな優しい言葉をかけてくれるの?」って思うような場面がちょこちょこありました。
ネット社会から良いエッセンスを色々拾ってきた子供なんじゃないかな
映像の垂水区に住んでますがはっきり言って中年以上だと原付位は乗れないと、否、原付でも厳しい、終バスも早いからなまじ大阪とかで飲み会なんて二の足を踏む。
神戸の坂はほんまにえぐい こんなとこよう住まんわっていつも思う市バスの運転手さんのドライビングテクニック凄いよ
たしかに角をギリギリ曲がる
ドリフトしながら豆腐運ぶおばあさんの運転士元気かな
一方、北海道のバス運転手はだだっ広い四角も上手に曲がれないのであった。(実話)
建物は大体坂に埋もれてる
11:20こういう「私の~お墓の前で~」みたいな全力で泣かせにかかる曲を作れる人って本当にすごいと思う人心掌握しきってるやん
ここのコメ欄見てたらご近所さんいっぱいいて見てて楽しいし母校の子達映ってるのかわいい
神戸の感覚で大阪にいくと平地ばかりで感動するんだよな。
なんか山見えなくて不安な感じしたなとはいえ平地はふくらはぎが軽く感じる。
@@user-h8z8f8b6m 神戸はマジでちょっと遠景まで見渡せるとこからならどこでも山林見つけられるもんなw
神戸から関東に引っ越したら駅までの30分がすごい楽!神戸の時は坂道を1時間ほど登って家まで帰ってました。
大阪は南北がわからなくて不安になる
@@tomo7812さん 特に地下鉄から出てきたら東西南北が全然分かりませんね。
神戸市民ですが、家の近くの急な坂を自転車で降りずに登るという事を頑張ってましたが、小学生の時は脚力なくて登れないけど、中学校ぐらいになると脚力がついて降りずに登れるようになった時の達成感が半端ないのを覚えてる😂
分かります!
成長を実感したんだね😂
わかるわー。灘区の阪急六甲近辺に住んでいたので、中学生の時に一度も足を着かないで六甲山牧場まで登り切った時は達成感ありました。若かったなぁ。今は絶対に無理(^^;)
凄いなぁー、なんか坂大変なんだけど、仲間意識半端なくなるような気がするこの坂の歌を私第三者だけど、可愛い子供達の歌声で、もー涙腺崩壊です。
めっちゃわかるw
私の母は神戸生まれ神戸育ちで、奈良にやって来た時に初めの頃は、奈良では山に登ると山が見えてその向こうも山、また山で、海が見えないので気が滅入りそうだったと言ってました。
神戸の人が奈良に行った時に、「あらゆる方向が北」って言ったっていうやつほんま好き
関東平野のど真ん中だと山も海もなくて途方に暮れそう😅
すき家ww
めちゃくちゃ腹痛いやんけ😊
東京も大概坂多いけどなぁ
方向音痴の自分は大学で神戸に住み始めて、坂の上の方=山が見える方=北に死ぬほど助けられてるのでもうここを離れられない。
学校坂道の歌、なんやそんなん知らんわ、って言うた直後にこれ知っとるわってなってからの号泣。ウチの学校思い出してもぉたわ。毎日よぉ30分も山登りして通ったもんや
阪急の岡本駅から北へ向かうと、坂道のきつさにハイキング目的でも引き返しそうになるんだが、その先にもちゃんと民家があってビックリする。
コメント欄見てて思うけど、神戸出身者って地元を離れててもなんか柔らかーく神戸を愛してる感じがあるなぁって。福岡とか大阪みたいな熱い地元愛ではなくて、やわらかい感じ。
わかりゅ
柔らかくしないと京都市民からは嫌味を言われ大阪市民からは絡まれるからな😊
わかる…
あんま熱いの苦手ってのある
神戸で育って故郷を離れたけど、やっぱり神戸いいね。戻りたい。
いつでも戻ってきたらええんやで❣️
彼女がいて、金もあればという前提なら最高の街だろうね。
無理
もう…50年前になります。長峰中学 への登下校。あんな えげつない坂をよく三年間通ったものだぁと、想いだしました。タクシーの運転手さんは『この坂は 雪降ったらあがられへん』と話してくれた。65歳になった今 神戸には住んでいないけど めっちゃ懐かしい…。美野丘小学校も…😊あの坂も六年間通ったなぁ😃
私も美野丘小→長峰中でした! あんな急勾配をよく頑張って9年間登校したと、懐かしく思い出します。
長峰中学校の向かいに住んでたものです。自宅のサウナ入った後冷たいココナッツジュースを片手に、冷房の効いた部屋でハンモックに寝そべりながら、夏の激坂を汗水垂らしてうな垂れて登ってくる女子中学生が肩で息するのを眺めるのが最高です😊🍷
最後の曲良いな。こんな歌聴いたら神戸市民でなくても泣いてしまう。
はじめて聞いたのにこのリズムなんか聞いたことあるわ前世神戸人やったんかな
わかる😂
NHKみんなのうたやんね。元々どこの町がモデルなんやろ。
神戸市民やけど、こんな歌聴いた事ないぞ!初耳や!
@@良夏-f6q え!そうなの!?
兵庫県民やけどこんなことで驚かれるのが不思議で仕方がない。
それな
いえいえ。坂にはびっくりでした。都会なのに山も直ぐそこにあるし。山、坂で、ストレス 5ヶ月で撤退。
大阪から神戸に移り住んだ時、坂道ばっかりやん!とマジでビックリしましたよ。そして普通の自転車は役に立たないとわかりました。
姫路は平野広いから、神戸・明石の坂にはびっくりする。
兵庫県民って名乗るってことは姫路とか明石?神戸市民やったら横浜と同じでわざわざ兵庫県民なんか言わんはず
4:10 いつもスタッフの人達は機材とか持って出演者達よりしんどいんだろうなあって気になっていたのでこうやってスタッフを映してくれる映像は好き
神戸の友人を家に案内したとき「道中に緩い坂があるって聞いてたけど、そんなん無かったからちょっと迷った」と言われ、帰りにその坂を一緒に通ったら「あ、ここ傾いてんのか、全然気づかんかった」とか言われたw
神戸大学受かったけど坂道通うのが嫌でやめたっていう先輩がいましたわw
動画を見ながら「学校坂道」だな、と思っていたら、最後に合唱があった感動…
神戸市民だけど、坂の歌があるって言われた時、そんなの流石にあるわけないと思ったら、ちゃんと聞き覚えあってびっくりした笑そのぐらい自然に習ってたって事ですね😂ちゃんとメロディーも歌えました笑笑
ほんとに!坂道の歌って何?と思ったけど、しっかり知ってる歌でびっくりしました!これって神戸以外では歌わないんですかね?
めっちゃわかります!!ばっちり歌詞まで覚えててびっくりしました笑
なぜか神戸体操しか記憶にないわー。
神奈川には横浜市歌があって子供の頃からの横浜市民は皆が歌えるのでモグリ横浜市民を見分けられますモグリ神戸市民を見分けるのはその歌ですね横浜市と神戸市って似てる所が18区のうちの都会じゃない区だと坂道が多い、中華街、元町、マリンタワーみたいな建物 県より市で覚えられてる似てる
めっちゃわかります!なんやろ?思ってたら自然と歌えてました😂
最後の歌を卒園式で歌われたら先生も絶対泣いてるでしょ?あと坂道ダッシュしてた神戸高校は偏差値も坂道レベルでえぐいです。ここでは出なかったけど神戸大学の坂もえぐいですよね。中古の4ストの原チャリだと止まるんちゃう?と不安になりますもんね😅
神戸市民だが長崎に行った時はちゃんと坂道に情緒を感じた。
北区は地獄
南北だけかと思いきや東西もかなりアップダウン激しい。東灘区や中央区でも例外なし。
全然そんなイメージなかったわ、阪神大震災ぐらいしか無かった。
@@mitsumitsu9549 ヒラリー明石だよん。ほぼ同じだけど。
@@田中純子-m4x 雪の日なんか滑ってw登れんwww
美野丘小学校(私の時代は摩耶小学校の分校でした)、ボールが転がって行く先の近くにある上野中学校(出てきませんが)、地獄坂の神戸高校すべて母校です。懐かしい神戸弁、ナレーションも素敵です。何度見ても、その都度目が潤んできます。
昔、雪が降って地獄坂が滑って、学校までみなたどりつけなった。守衛さんがロープを出してくださって、それを伝って学校まで行ったことがある。懐かしい思い出。
母から昔は鬼坂(一中の)と言ってたと聞きました。
氷点下になると自宅前にバケツで水撒くおじさんいるよね
2年前地獄坂凍って学校休みなりました
私は神戸生まれ神戸育ちで就職で神戸を出ましたが、ほんまに神戸に帰るとえぐい傾斜の坂道だらけだなぁといつも感心しています笑 それも海と山がある神戸の素敵なポイントなんですけどね❤
神戸住んでたことあるけどマジで坂道多い行きが楽だと帰り死ぬから行き帰りの体力の均等を保つために徒歩でした。
でも、阪急沿線より上に住んでるのがステータスだから、みんな山側に住みたがるんだよねw
@@ひなりり-x4s 神戸では阪急より下に住んでる人は「下の人」とみんな普通に言うから。阪神、JR、阪急というカーストになってる
自転車なら行きはよいよい帰りは地獄でしたね
50歳過ぎると厳しいですね
@@mitterkey8289 多分そういう意識は無いと思うよ単純に(山の)下の人って意味やと思うてかそもそも昔は海沿いのエリアは港だったから必然的に山に近いところが住む場所になるんで海沿いが港などの商業施設、山側が住宅地ってすみ分けになっていっただけやなあとは阪神淡路大震災で地盤のしっかりしてる山近くのほうが家がつぶれることなかったんで、それで無意識に山のほうに住みたがるんかもな
山、海、川、坂、繁華街、ニュータウン、下町、高級街、空港、新幹線、地下鉄...神戸は日本の縮図。
どこまでも平らな姫路市民だけど、最後の歌詞に泣いた
手柄があるぢゃないかw
書写も姫路なんだが
就学前に神戸に少し住んでた記憶ある。これ観るまであの坂の多さやキツさは夢だと自分が勝手に盛ってるだけだと思ってた。記憶に残るくらい景色は綺麗で坂はキツかったです。
地元も坂多いし通学も通勤もキツいけど神戸と比べたら平坦な所多い。まだ自転車の立ち漕ぎで超えれる。
友達と初めて神戸に車で行って坂を車でのぼった時「怖い怖い怖い引っくり返る‼️」てずっと皆で騒いでたのもいい思い出。しかもレンタカーで借りたの軽だったからのぼらないのなんの😅
こんな復興されたんだなと感動しました。
神戸、立ち上がって頑張ったよね。
20年前やな 早いものだな。
@@奥山晴正もう少しで30年だよ
@@sakusaku-2024( °△°)
六甲から見る夜景は有名ですが、震災直後はところどころ真っ暗(特に長田区)なのを見た時は涙が出ました。復興して良かったです。
小学校の頃神戸住んでたけど、毎日学校で一番遠い通学路から登下校してる同級生はずっと凄いと思ってたわ。毎日ちょっとした山登りしてるようなもの。
まぁでも、その同級生の家行った時に長める景色は凄いよかったな。夜建物が光っててゴージャスな気分になった。
先生がインタビューされててビックリした(笑)声も変わって無いし懐かしい!20年以上か懐かしい!
神戸の人たちみんな受け答えが面白いなぁw
(そう言うのを選んでるんだよ…)まぁでも、素人捕まえて使える面白い人が捕まるのは、面白い人の母数多いんだろうなぁ
面白そうだと思って見たら普通に感動しちゃった
毎朝10分~20分山登りしないとたどり着けない学校が珍しくないのが神戸なんよ
須磨学滑り止めで受けたけど、通学路地獄すぎて本命絶対受かるように勉強頑張れたわ
@@tarounakamuratarouわあ全く同じ道を辿った方が…校門をくぐってからもエグい坂と階段だし、ぜっったいここには通わんぞ!!となった記憶があります…笑
まさに自分の学校がそれ。なつほんとに地獄😇
インタビューに出てきた人たちのコテコテの神戸弁聞いてなんか涙出てきたコロナ以降帰ってないから無性に帰りたくなった
やっぱり神戸っていいよね 一生神戸に住んでたい
いつかは帰ってきはったらええかと思いますよ😊😊たまにはご実家の方にも帰ってあげてください。
横浜出身だけど神戸の方が全然いいな。住んでてわかった。横浜は中途半端で入り組んだ地形だから坂登っても海なんか見えないことも。
@@nnorio1251 神戸出身で横浜にも住んだことありますが、絶対横浜の方がいいです🤣❤️❤️
帰っといでや!
ここの大学で笑ったのは、「近いと思ったら標高が違う」
神大のひたすら走るサークルに入ってたが、坂の勾配がキツすぎてテンション上がった。若かった。
民家があろうがビルがあろうが真っ直ぐに走り続けるサークル?天狗倶楽部だっけ?
北を上と表現する神戸市民😊
関西とか四国の人は結構そう言いますよ😮
そうそう(笑)海側山側も言うけど、断然、上とか下って言う方が私は多いかも😂
高い段差にある建物を上と言うからなのかなぁ
北区民は、神戸駅とか三ノ宮の方を下界って言うしな
@@gorimuchu555 さん。そうなん?!🤣友達の実家が北鈴蘭台で雪の日は学校休んでた事思い出しました🤣
長崎生まれ長崎育ちですが仕事で1年間兵庫に行ってたけどなんか居心地いいなーって思ったのはそれでか、納得
長崎の坂が1番凄いと思いました。
長崎の坂は車🚙移動できない。
長崎は坂の上には貧乏人が住んでいる 神戸は金持ちが見晴らしの良いところに住んでいると長崎の友人が言ってました。
@@奥山晴正 兵庫の芦屋とかは山側につれて立派なお家が多く、奥池地区とかは避暑地として別荘を持たれる方も多かったのでそうかもしれないです🙌逆に海側は比較的土地が安い為若いご夫婦が新築を建てる事が多い印象でした✨
@@ha1253 そして道が狭いのも特徴です😂
神戸って改めて色んな日本の要素が詰まってる街だと思う
世界の要素も詰まってますね。
和洋中が一つの駅で完結してるとこは神戸だけやわ
海あって山あって都会あって田舎あって埋立地あって、高級住宅街もあってドヤ街も山削って作ったニュータウンもあって、お金持ちがいて在日がいてヤクザがいて、大きな港と新幹線と空港、川崎重工や神戸製鋼などの工業、アシックスや株式会社ワールドや真珠産業などのファッション系、考えてみたけどマジでなんでもあるな…
神戸で生まれ大学を卒業するまで暮らしてきたのですが、様々な未開拓部分が残っています(=´∀`)✨その後刺激を求めて東京で生活しているのですが、無性に観光目的で神戸に帰省したくなることが何度もあります(*´-`)✨
@@tsuehu 割とマジで兵庫は日本の縮図みたいに言われてる。過疎地から都会まで全部ある
上京してまだ1年ぐらいしか経ってないけど、関西、神戸弁を聞いてなぜか涙出た〜帰りたいなあ
22卒で草
@@山下-h7s いや、大学進学かもわからんやろw
帰ればええやん。
基本関西人は東京に合わないから帰ったほうがええで😂
@@山下-h7s 学生らしい視野の狭さいいね
学校坂道めっちゃ懐かしい!北区住みやったから、ジャングルジムに登れば海が見えますのところ歌ってたら親父に見えへんわっていつもツッコまれてたなぁ
学校の先生が神戸出身でこの坂道の話を誇らしげに語ってたなぁ
阪神の岡田監督が昔、東灘区の山の中を車で走って迷子になったとき、人と間違えてイノシシに「すいませーん」と道を聞こうとした話し好き。やっぱちょっと登ればもう山なんやな
王子動物園でイノシシ保護してたりしてたよ
関学とかも猪出ますよ。神戸市じゃないけど
高校の時私学やけどこっちの方から通学してた子「猪出るから明るいうちに帰らんと」ってほんまやったんや😅
去年の夏頃、灘区の山手をウオーキングしていたら向かいから猪が歩いてきてすれ違った。神戸では普通の山手の住宅地に猪が歩いていますが、逆に山道で猪に出会ったことはありませんよ。よく他の地方のテレビで猪が出て猟銃会が仕留めた!というニュースを聞きますが、神戸では捕獲する人もいなければ、お互い距離感を保って共存しています。
@@SkierMasaya 農家の作物荒らすなんて無いからね 山あいまで住宅地。
神戸市民だけど、通学路として使っていた坂に比べればこれぐらいどこでもあるしと思いながら観てたら見事に出てきて笑った笑クネクネ坂は傾斜もすごいけど、その先も長さも結構あってそれがしんどかったな
学校の坂道、2番も大好きです☺️!小中高、いつも学校が坂道の上だったので、歌うだけで泣いてしまいます。地元の垂水がたくさん出てきて嬉しかったです♡
子供の頃から慣れすぎてるせいか坂道やと思ってなかったけど今考えたらめっちゃ坂道やわ、てかもはや山やん
垂水の坂道えぐすぎて笑いながら登ったことある登りきって見下ろせばジブリの耳をすませばのロケーションみたいな綺麗さはあったけど住むのは大変だと思う…
就職して今は関東で一人で住んでるけど地元が神戸やからチャリ乗ってて学生の頃なんか坂道楽しんでた記憶あるけどこっち引っ越してきてからあんな坂だらけなのが普通じゃないんやって思った。もう何年も神戸の実家帰れてないからそろそろ帰りたいなぁ
11:24初めて聴いたいい曲ですね雨の日も風の日も通い逞しくなった我が子これは涙腺やられるわ
なにもやってない主婦がフルマラソン完走はヤバイ
ある意味日本の若い時からの部活文化と体育文化は基礎体力作るのに必要なんやな
神戸から札幌に引っ越したけど札幌平坦すぎて自転車こぎやすいし感動した
唯一の傾斜は藻岩山近くの住宅地とかかな?でも緩すぎて神戸市民からしたら坂じゃないのかな
北海道は小樽函館が坂道やなやはり港町。
転勤?
札幌だと名古屋の市街地ぽいので平坦な感じです。
なんか見覚えあるなって思ったけど冒頭の坂景色って垂水だよな?こんな特集くまれるぐらいにはやっぱり他と違って異常だったんだなぁ……懐かしいw
進学で神戸に引っ越してきました。町中で見る人全員おしゃれでスタイル良くてびっくりしました。あとみなさんめっちゃ自転車使ってました。私の県ではほぼ車移動だったので😂
確かに三宮らへんはお洒落な人は多い。逆に北区は年寄りばっかやで。
特に神戸市垂水区はすごい坂だらけです!階段+坂道は当たり前です!
香川はアパートからでも町を見渡せるのに…山と海に挟まれて、狭いエリアにいろんな風景が詰め込まれた神戸観光は楽しかったな〜
幼稚園と小学校の頃、坂道登り続けたなぁこうやって特集組んでもらえるのは嬉しいわぁ❤
神戸にたった1年しか住んでないけど、急傾斜の坂道への免疫がつきすぎて坂を坂と感じなくなりました、、😅来たばかりの時は北野の坂ではぁはぁ行ってのになぁ…学校や病院など(山側だと)、ほんとにどこに行くにしても急な坂を登る必要があります(笑)それでもずっと住み続けたいと思えるくらい人柄も優しくて食べ物も美味しいとてもいい街ですよ!
そーですね!食べ物美味しいし、人柄も社交的かつ人間味ある人多い。
@@レッドレッド-d5q コメントありがとうございます!同じように感じている方がいらっしゃると分かりうれしいです!!
神戸市民でロードバイク乗って仕事往復してるけど、他県民の人とクライムしたときは界王拳使いみたいな扱いされてうれしかった思い出があります。
東京でロードバイクに乗っていると、平坦な道ではサクッと抜かれるのに、坂道になると即追い抜き返せるのはそれかw
学校坂道懐かしすぎる学校から見る橋は綺麗だし坂は多すぎるけど、良い地域
神戸市民ですよく知ってる道が出てきてうれしいw丘もめっちゃ多いです自分の行ってた幼稚園の校歌にも「丘の上の幼稚園」って出てきますし大阪に行った時も自然に「あっちに山があるからこっち行ったら南行ける」って考えてあっ違う!ってなってましたw今行ってる学校まで坂しかないけどアシスト無い普通の自転車で登校してて電動自転車に抜かれるとめっちゃ悔しくなりますw
生まれも育ちもずっと神戸だけど坂道のおかげで太らない
大阪支社にいる神戸から大阪に引っ越した人が、とにかく大阪に住むと楽だと言ってたな、神戸にいたときは毎日家に帰るたびに体を鍛えているようなものだったとか
阪急沿線より上の方が坂道でJR 阪神山陽はそんな坂道無いよ ポーアイ 六甲アイランドにしても ただ山と海に挟まれているから土地がない 北区西区になるかな。
部活の試合で長峰中に行った時、重い道具持ちながらだから長峰坂がマジでエグかった記憶が今でもあるwww
最近、初めて神戸行ったけどええとこやったー!!山のない関東平野で生まれ育ったから、風景の中に山があり、自然もあるのに都会もある神戸、住みやすくて北野とかすごくよかったな。いい空気だった。
神戸は大都会と違ってやや人も少ないし適度に病院やインフラは揃っている中途半端な田舎なので、住み易いですよ。
山と都会というのは関東では考え難いからね 神戸は山と海がミックスされて都会的そして洒落ている。
埼玉県側だと海も山もなく日本一広い関東平野の中心部でさいたま市の浦和や大宮から都心副都心まで電車で30分くらいで行けます。蕨市は日本一人口密度が高い市です。
坂道は足腰鍛えられるんだよな、神戸マラソン完走は納得だわ
横浜市民です駅から家まで帰り道は急斜面が当たり前だと思ってました坂上の夜景を見て育ったので、夜景の価値がよくわからなくて、神戸女性に共感です神戸は坂の地形がわかりやすくて、絶景範囲が広くて素敵ですね港で有名な神戸・横浜・長崎・函館は、坂の町ですね
横浜は高い山がなく北側から多摩地区まで住宅街が広がる感じです。神戸大阪間の距離と同じくらいで人口も同じくらいのさいたま市の浦和大宮は海と山がなく平坦な感じで坂を探すのが難しいくらいです。ソニックシティー大宮は日本一広い関東平野が一望できたみたいでした。さいたま市は東西南北に市街地が広がってます。神戸よりワンランク上の名古屋は100メートル以上の高層の建物の棟数が神戸より少ないです。やはり名古屋の濃尾平野が広いのです。名古屋は30年くらい前は高い建物があまりありませんでした。この20年くらいで名古屋駅周辺に増えました。
他の県行くと、平坦な道多くてめちゃくちゃ嬉しいw
キラキラしたイメージに憧れて安易に神戸に住むとすぐに坂の激しさという現実の厳しさに打ちひしがれて人生に悩みます。
さいたま市大宮に住んでいたとき平たくて山が恋しくなったw
カーチャンの実家が福岡にある長崎民ワイ、帰省する度に山が遠いなぁと思ってる。
数年前の夜中、阪急神戸線でイノシシの家族が踏切を渡っているのを見て、あらためて山の近くなんだと実感した。
新神戸駅の駐車場で親子連れを見かけたり、山と市街地の境目あたりの神社のお祭りで屋台の横でエサをねだってるのを見かけたりしましたね。イノシシが出たというニュースを見かけると、そんなのがニュースになるんだと驚いてしまうw
昔はおらんかったんやで震災以降に増えて、人馴れして阪急六甲の横断歩道で人間と一緒に信号待ちしてるん見てビビった
六甲道あたりでも猪見かけたことありますw
甲南女子大、甲南大、神戸大、神戸薬科大、六甲学院、神戸松蔭、親和女子、神戸高校、須磨学園…神戸の有名校はみんな坂の上!!
たぶん土地が安くて
@@拓哉石井真逆ですよ 山の手って言葉がありますが、昔から全国的に高地は武家屋敷が多く、低地は下町と言われ町人たちの住む場所でした。その後、江戸後期から明治にかけて神戸や横浜などの貿易港では、高地に外国人達が住み、低地は港湾で働く労働者が住むという形に変わりましたが、それにより土地価格はより差が開きました。つまり大きな港町では高台になればなるほど土地価格が高いのです。当然お金持ちの日本人も高地に住むようになり、それによりお金持ちが通うカトリック系学校やお嬢様学校も高地にできました。これが現在の六甲学院や神戸松蔭といった学校です。
@@tsuehu 庶民は仕事するから山の上に住んでたら通勤が大変。
灘も有名だがあそこは違うな
そしてだいたい地獄坂と呼ばれる
神戸市民の歩くペースの速さの理由がわかりました。おばあちゃんに越されたのは驚いたw
神戸スタイルのハットのおじさんメッチャカッコいい!
盆地の京都からやってきましたが、神戸市民歴15年、どこに行くにも坂道で目的地着いたら息が上がっています😅自転車は電動じゃないと意味が無いけど、子供たちは電動じゃない自転車を押しながら走って登ってくるので、これだけで相当な脚力が付いていると思います😊
地名に「坂」だとか「谷」だとか「丘」が多いのも納得。でもずっとそこで暮らしてると慣れちゃうのよね😂(神戸民)
台も多いよね
伊川谷、神陵台、多聞台、舞子坂、星陵台、清水が丘、学が丘、小束山、名谷、桃山台、ジェームス山(通称)うちの近所挙げただけでこんなにある!台地と山と谷と坂と丘!そりゃあ…坂だらけですわ。でも思い入れがある町なんよね。
地元が垂水ですが、近所も映ってたので紹介されて嬉しい反面、毎日坂を上らないといけないので移動手段は常に徒歩でしんどい😅メリットは足腰がなるのはもちろん、体力作りにもなります(笑)
軽くジョギングでも体力つくと思います。
通学ルートの商大筋がエグかったです笑
@@p-koro星稜?
@@Harutomi_14 その先の舞子かもしれない
20数年まえ仮免が取れた時、神戸大学の法学部のあたりに父に連れられ、ひたすら坂道発進の練習をやらされた思い出。うちで乗る車がMT車だったから…。あと、六甲山トンネルを出て降りてくる時はエンジンブレーキを、AT車でも使うように口酸っぱく言われた。長い下り坂でフェード現象での事故が昔から多発してるからと。。
学校近辺に坂道あったら絶対部活の練習に使われるな
神戸はどこもヤバいけどやっぱ垂水と北野から灘北あたりがレベチあと板宿の上の方もやばい
あざーっす!板宿の上の方っす🤣🤣
阪急六甲から六甲ケーブルに向かう道もえらい坂っすね
板宿の上越えてからも坂だらけですよね。北区民より。
舞子には34%の国内最高レベルの勾配がありますよ。
勾配の凄さもあるけど、道の細さとかぐねぐね度とかも加味してるw
神戸鈴蘭台高校に辿り着くまでの坂道と階段は毎日良い運動やったな〜
obです。冬は坂が凍って地獄でした笑
神戸大学に通ってた時はまじで坂道やばくて帰りに毎日絶景見えてたなぁ。ほんとにやばいのは北区の山削って作った町だけど
駅から学校までの坂殺意高すぎて嫌いw
大学手前のバス停の名前が六甲登山口ですからね。
@@YO-hu8hv 大学が登山口なのヤバイけど、死ぬほど登って来たはずがまだ登山口なのもヤバイw
神戸大学って山の中にあるの?旧帝大に次ぐ難関なのに
@@腕挫三角固 六甲山麓登山口 早朝登山と思えばいいけどね 見晴らしも最高。
電動アシストで立ちこぎと言うパワーワード
室蘭も坂道多かった。冬は雪で車が登れなくなってた。坂道のある港町って、高台からの海の眺めが良いですよね。
神戸民ですが大阪に行くと自転車の多さに驚く。平地が多いからなんだろうな
学校坂道の曲いいなぁ。こんなん一生忘れないわ
この歌神戸でも全員が知っているわけではないみたいです。自分は垂水の小学校で歌った記憶がありますが隣の西区に住んでる人はみんな知らないって言われました。
西区民ですが、30年前に小学校で歌いました。
神戸といっても周りを山に囲まれてる場所やポートアイランドのような埋立地もありますので歌詞に合わない場所では歌われないのかもしれませゆね。
西宮市民ですがこの歌すごい懐かしいです!忘れてました😂
他県民だから知らない歌だけどなんか泣けた
基本、北に向かう時は「上」と言っていることに気づいてほしい東灘でしたが、自転車に乗れない人が結構います、必要ないから
就職で地元離れたから、この動画見てたら寂しくなっちゃった、、🥲
神戸に住んでいたころ、一枚ギヤのママチャリで神戸の急坂を上まで登りきることに精力を費やしていた若き日々が懐かしい。
子どものうちから坂道のある地域に住む事で足腰も強くなって、良い景色も見られておしゃれな神戸エリアに住めてめっちゃいいなぁ〜❤
国分寺市の南町でもエグい坂道「くらぼね坂」がございまして、バスも苦労していると思います。
ポジティブな感じがいいですね…たしかに、鍛えられますね。私今まで全然坂のあるところに住んでなかったので、その大変さも電動自転車の必要性も分からなかったんですけど、今ひっこしてきて、きつい坂というか丘?山?がほんとにしんどくて…これ子供もこの坂をチャリ漕いで学校行くようになるの?かわいそすぎる…って思っちゃってるんですけど、これで鍛えられる!と考えれば…😂
@@asab.8588 慣れたらそうでもない 身体の鍛錬 特に年取ったら差が相当違う。
@@奥山晴正 そうですよね。動画見てて思いましたよ。フルマラソン完走してた女性もいたじゃないですか。ここの人は年取ってからも歩けるんだろうなって。私ほんとほぼ坂道に無縁だったので、まず気持ちが萎える… でも今からでも鍛えねばですよ…
南北の概念はマジ東西南北の感覚が全く分からなかった自分が神戸で働いてから自然と理解出来た
神戸民は大阪梅田の地下で100%迷う。しかも梅田は地上に出ても、見えてるのに行けなくて周囲をぐるぐる回ってしまう。
神戸人「山=北、海=南」このお陰で他県での生活に苦労したわw
北区の住民、敵に回すぞ・・・w
@@ryota1608 昔は兵庫区やったんやけどなぁ学校で「ぼくたち、わたしたちの神戸」って副教本を読んでた思い出・・・
@@day7ful そうですね、50年程前までは、北区は兵庫区、西区は垂水区でしたね。
高知県民です 良く関西地方に遊びに行きますが 新神戸で降りて南京町とかロイロイして阪急乗って大阪から帰っています あの坂は尋常じゃないですね でも景色は抜群好きな街です
急坂に住んでる帰宅部の腹筋バキバキやし力比べしたらゴイゴイ押された足腰ほんと強かった
初めて原付き買って坂を登って帰宅した時の感動が忘れられない急勾配な所に住んでました。もう40年位昔の話しですがね。
大学生の頃、13センチのピンヒールで毎日20分坂登ってたのがなつかしくなりました😂💓たしかに足腰鍛えられた!w
それはヤバいwww
まさにおしゃれと坂の両立を体現してるww
ほんまね!ヒールでも普通に登山してたよね!
神戸民だけど学校までの道が坂道やからまじで遅刻しそうになる時の全力ダッシュきつい笑笑
初めて坂道で恐怖を感じたのがまさに神戸でした。車ひっくり返るんじゃないかと真剣に思ったよ😅
坂道の歌で普通に涙出たわ
坂が急すぎたら下るのすら脚の筋肉使う11:20の学校坂道はこの動画見て思い出した!めっちゃ懐かしい!
初っ端のおじ様グッチ身に着けてても嫌らしさがなくてカッコよき
中高年スタッフが機材持って坂の取材。それを気にかける小学生、よく見てるし優しい。
20
確かに、もう大人
@@昌弘村上 、
神戸市垂水区旭ヶ丘一丁目に住んでました。毎日、3丁目まで上がり、下り、上がり、垂水中学校に通いました。テニス部で毎日、坂道を10週走りました。一回走ってみてください。
小学生なのに
相手のステータス
(初めて来た、機材持ってる)
ってのを含めて考えられるの偉いなあ
そして共感の「僕らも最初の頃キツかったんで」
っていうパーフェクトコミュニケーション
自分の子供の頃と比べると
すごい子やなぁと……
最初のころ(幼児)なのがおもろい
最近の小学生って、話し方が大人すぎる人多くない??
コミュ力高すぎる・・・・
@@wildheatpower塾講師のバイトしてた時に「えっ。そんな優しい言葉をかけてくれるの?」って思うような場面がちょこちょこありました。
ネット社会から良いエッセンスを色々拾ってきた子供なんじゃないかな
映像の垂水区に住んでますがはっきり言って中年以上だと原付位は乗れないと、否、原付でも厳しい、終バスも早いからなまじ大阪とかで飲み会なんて二の足を踏む。
神戸の坂はほんまにえぐい こんなとこよう住まんわっていつも思う
市バスの運転手さんのドライビングテクニック凄いよ
たしかに角をギリギリ曲がる
ドリフトしながら豆腐運ぶおばあさんの運転士元気かな
一方、北海道のバス運転手はだだっ広い四角も上手に曲がれないのであった。(実話)
建物は大体坂に埋もれてる
11:20
こういう「私の~お墓の前で~」みたいな全力で泣かせにかかる曲を作れる人って本当にすごいと思う
人心掌握しきってるやん
ここのコメ欄見てたらご近所さんいっぱいいて見てて楽しいし母校の子達映ってるのかわいい
神戸の感覚で大阪にいくと平地ばかりで感動するんだよな。
なんか山見えなくて不安な感じしたな
とはいえ平地はふくらはぎが軽く感じる。
@@user-h8z8f8b6m 神戸はマジでちょっと遠景まで見渡せるとこからならどこでも山林見つけられるもんなw
神戸から関東に引っ越したら駅までの30分がすごい楽!神戸の時は坂道を1時間ほど登って家まで帰ってました。
大阪は南北がわからなくて不安になる
@@tomo7812さん 特に地下鉄から出てきたら東西南北が全然分かりませんね。
神戸市民ですが、家の近くの急な坂を自転車で降りずに登るという事を頑張ってましたが、小学生の時は脚力なくて登れないけど、中学校ぐらいになると脚力がついて降りずに登れるようになった時の達成感が半端ないのを覚えてる😂
分かります!
成長を実感したんだね😂
わかるわー。灘区の阪急六甲近辺に住んでいたので、中学生の時に一度も足を着かないで六甲山牧場まで登り切った時は達成感ありました。若かったなぁ。今は絶対に無理(^^;)
凄いなぁー、なんか坂大変なんだけど、仲間意識半端なくなるような気がする
この坂の歌を私第三者だけど、可愛い子供達の歌声で、もー涙腺崩壊です。
めっちゃわかるw
私の母は神戸生まれ神戸育ちで、奈良にやって来た時に初めの頃は、奈良では山に登ると山が見えてその向こうも山、また山で、海が見えないので気が滅入りそうだったと言ってました。
神戸の人が奈良に行った時に、「あらゆる方向が北」って言ったっていうやつほんま好き
関東平野のど真ん中だと山も海もなくて途方に暮れそう😅
すき家ww
めちゃくちゃ腹痛いやんけ😊
東京も大概坂多いけどなぁ
方向音痴の自分は大学で神戸に住み始めて、坂の上の方=山が見える方=北に死ぬほど助けられてるのでもうここを離れられない。
学校坂道の歌、なんやそんなん知らんわ、って言うた直後にこれ知っとるわってなってからの号泣。
ウチの学校思い出してもぉたわ。毎日よぉ30分も山登りして通ったもんや
阪急の岡本駅から北へ向かうと、坂道のきつさにハイキング目的でも引き返しそうになるんだが、その先にもちゃんと民家があってビックリする。
コメント欄見てて思うけど、神戸出身者って地元を離れててもなんか柔らかーく神戸を愛してる感じがあるなぁって。福岡とか大阪みたいな熱い地元愛ではなくて、やわらかい感じ。
わかりゅ
柔らかくしないと京都市民からは嫌味を言われ
大阪市民からは絡まれるからな😊
わかる…
あんま熱いの苦手ってのある
神戸で育って故郷を離れたけど、やっぱり神戸いいね。戻りたい。
いつでも戻ってきたらええんやで❣️
彼女がいて、金もあればという前提なら最高の街だろうね。
無理
もう…50年前になります。
長峰中学 への登下校。
あんな えげつない坂を
よく三年間通ったものだぁ
と、想いだしました。
タクシーの運転手さんは
『この坂は 雪降ったらあがられへん』と話してくれた。
65歳になった今 神戸には住んでいないけど めっちゃ懐かしい…。
美野丘小学校も…😊あの坂も
六年間通ったなぁ😃
私も美野丘小→長峰中でした! あんな急勾配をよく頑張って9年間登校したと、懐かしく思い出します。
長峰中学校の向かいに住んでたものです。自宅のサウナ入った後冷たいココナッツジュースを片手に、冷房の効いた部屋でハンモックに寝そべりながら、夏の激坂を汗水垂らしてうな垂れて登ってくる女子中学生が肩で息するのを眺めるのが最高です😊🍷
最後の曲良いな。
こんな歌聴いたら神戸市民でなくても泣いてしまう。
はじめて聞いたのにこのリズムなんか聞いたことあるわ
前世神戸人やったんかな
わかる😂
NHKみんなのうたやんね。
元々どこの町がモデルなんやろ。
神戸市民やけど、こんな歌聴いた事ないぞ!初耳や!
@@良夏-f6q え!そうなの!?
兵庫県民やけどこんなことで驚かれるのが不思議で仕方がない。
それな
いえいえ。坂にはびっくりでした。都会なのに山も直ぐそこにあるし。山、坂で、ストレス 5ヶ月で撤退。
大阪から神戸に移り住んだ時、坂道ばっかりやん!とマジでビックリしましたよ。
そして普通の自転車は役に立たないとわかりました。
姫路は平野広いから、神戸・明石の坂にはびっくりする。
兵庫県民って名乗るってことは姫路とか明石?神戸市民やったら横浜と同じでわざわざ兵庫県民なんか言わんはず
4:10 いつもスタッフの人達は機材とか持って出演者達よりしんどいんだろうなあって気になっていたのでこうやってスタッフを映してくれる映像は好き
神戸の友人を家に案内したとき
「道中に緩い坂があるって聞いてたけど、そんなん無かったからちょっと迷った」と言われ、
帰りにその坂を一緒に通ったら「あ、ここ傾いてんのか、全然気づかんかった」とか言われたw
神戸大学受かったけど坂道通うのが嫌でやめたっていう先輩がいましたわw
動画を見ながら「学校坂道」だな、と思っていたら、最後に合唱があった
感動…
神戸市民だけど、坂の歌があるって言われた時、そんなの流石にあるわけないと思ったら、ちゃんと聞き覚えあってびっくりした笑
そのぐらい自然に習ってたって事ですね😂
ちゃんとメロディーも歌えました笑笑
ほんとに!坂道の歌って何?と思ったけど、しっかり知ってる歌でびっくりしました!これって神戸以外では歌わないんですかね?
めっちゃわかります!!
ばっちり歌詞まで覚えててびっくりしました笑
なぜか神戸体操しか記憶にないわー。
神奈川には横浜市歌があって子供の頃からの横浜市民は皆が歌えるのでモグリ横浜市民を見分けられます
モグリ神戸市民を見分けるのはその歌ですね
横浜市と神戸市って似てる所が18区のうちの都会じゃない区だと坂道が多い、中華街、元町、マリンタワーみたいな建物 県より市で覚えられてる
似てる
めっちゃわかります!
なんやろ?思ってたら自然と歌えてました😂
最後の歌を卒園式で歌われたら先生も絶対泣いてるでしょ?
あと坂道ダッシュしてた神戸高校は偏差値も坂道レベルでえぐいです。
ここでは出なかったけど神戸大学の坂もえぐいですよね。
中古の4ストの原チャリだと止まるんちゃう?と不安になりますもんね😅
神戸市民だが長崎に行った時はちゃんと坂道に情緒を感じた。
北区は地獄
南北だけかと思いきや東西もかなりアップダウン激しい。
東灘区や中央区でも例外なし。
全然そんなイメージなかったわ、阪神大震災ぐらいしか無かった。
@@mitsumitsu9549
ヒラリー明石だよん。ほぼ同じだけど。
@@田中純子-m4x 雪の日なんか滑ってw登れんwww
美野丘小学校(私の時代は摩耶小学校の分校でした)、ボールが転がって行く先の近くにある上野中学校(出てきませんが)、地獄坂の神戸高校すべて母校です。懐かしい神戸弁、ナレーションも素敵です。何度見ても、その都度目が潤んできます。
昔、雪が降って地獄坂が滑って、学校までみなたどりつけなった。
守衛さんがロープを出してくださって、それを伝って学校まで行ったことがある。
懐かしい思い出。
母から昔は鬼坂(一中の)と言ってたと聞きました。
氷点下になると自宅前にバケツで水撒くおじさんいるよね
2年前地獄坂凍って学校休みなりました
私は神戸生まれ神戸育ちで就職で神戸を出ましたが、ほんまに神戸に帰るとえぐい傾斜の坂道だらけだなぁといつも感心しています笑 それも海と山がある神戸の素敵なポイントなんですけどね❤
神戸住んでたことあるけどマジで坂道多い
行きが楽だと帰り死ぬから行き帰りの体力の均等を保つために徒歩でした。
でも、阪急沿線より上に住んでるのがステータスだから、みんな山側に住みたがるんだよねw
@@ひなりり-x4s 神戸では阪急より下に住んでる人は「下の人」とみんな普通に言うから。阪神、JR、阪急というカーストになってる
自転車なら行きはよいよい帰りは地獄でしたね
50歳過ぎると厳しいですね
@@mitterkey8289
多分そういう意識は無いと思うよ
単純に(山の)下の人って意味やと思う
てかそもそも昔は海沿いのエリアは港だったから必然的に山に近いところが住む場所になるんで海沿いが港などの商業施設、山側が住宅地ってすみ分けになっていっただけやな
あとは阪神淡路大震災で地盤のしっかりしてる山近くのほうが家がつぶれることなかったんで、それで無意識に山のほうに住みたがるんかもな
山、海、川、坂、繁華街、ニュータウン、下町、高級街、空港、新幹線、地下鉄...
神戸は日本の縮図。
どこまでも平らな姫路市民だけど、最後の歌詞に泣いた
手柄があるぢゃないかw
書写も姫路なんだが
就学前に神戸に少し住んでた記憶ある。
これ観るまであの坂の多さやキツさは夢だと自分が勝手に盛ってるだけだと思ってた。
記憶に残るくらい景色は綺麗で坂はキツかったです。
地元も坂多いし通学も通勤もキツいけど神戸と比べたら平坦な所多い。
まだ自転車の立ち漕ぎで超えれる。
友達と初めて神戸に車で行って坂を車でのぼった時「怖い怖い怖い引っくり返る‼️」てずっと皆で騒いでたのもいい思い出。
しかもレンタカーで借りたの軽だったからのぼらないのなんの😅
こんな復興されたんだなと感動しました。
神戸、立ち上がって頑張ったよね。
20年前やな 早いものだな。
@@奥山晴正もう少しで30年だよ
@@sakusaku-2024( °△°)
六甲から見る夜景は有名ですが、震災直後はところどころ真っ暗(特に長田区)なのを見た時は涙が出ました。復興して良かったです。
小学校の頃神戸住んでたけど、毎日学校で一番遠い通学路から登下校してる同級生はずっと凄いと思ってたわ。
毎日ちょっとした山登りしてるようなもの。
まぁでも、その同級生の家行った時に長める景色は凄いよかったな。夜建物が光っててゴージャスな気分になった。
先生がインタビューされててビックリした(笑)
声も変わって無いし懐かしい!
20年以上か懐かしい!
神戸の人たちみんな受け答えが面白いなぁw
(そう言うのを選んでるんだよ…)
まぁでも、素人捕まえて使える面白い人が捕まるのは、面白い人の母数多いんだろうなぁ
面白そうだと思って見たら普通に感動しちゃった
毎朝10分~20分山登りしないとたどり着けない学校が珍しくないのが神戸なんよ
須磨学滑り止めで受けたけど、通学路地獄すぎて本命絶対受かるように勉強頑張れたわ
@@tarounakamuratarou
わあ全く同じ道を辿った方が…校門をくぐってからもエグい坂と階段だし、ぜっったいここには通わんぞ!!となった記憶があります…笑
まさに自分の学校がそれ。なつほんとに地獄😇
インタビューに出てきた人たちのコテコテの神戸弁聞いてなんか涙出てきた
コロナ以降帰ってないから無性に帰りたくなった
やっぱり神戸っていいよね 一生神戸に住んでたい
いつかは帰ってきはったらええかと思いますよ😊😊
たまにはご実家の方にも帰ってあげてください。
横浜出身だけど神戸の方が全然いいな。
住んでてわかった。横浜は中途半端で入り組んだ地形だから坂登っても海なんか見えないことも。
@@nnorio1251 神戸出身で横浜にも住んだことありますが、絶対横浜の方がいいです🤣❤️❤️
帰っといでや!
ここの大学で笑ったのは、「近いと思ったら標高が違う」
神大のひたすら走るサークルに入ってたが、坂の勾配がキツすぎてテンション上がった。若かった。
民家があろうがビルがあろうが真っ直ぐに走り続けるサークル?天狗倶楽部だっけ?
北を上と表現する神戸市民😊
関西とか四国の人は結構そう言いますよ😮
そうそう(笑)
海側山側も言うけど、断然、上とか下って言う方が私は多いかも😂
高い段差にある建物を上と言うからなのかなぁ
北区民は、神戸駅とか三ノ宮の方を下界って言うしな
@@gorimuchu555 さん。
そうなん?!🤣
友達の実家が北鈴蘭台で雪の日は学校休んでた事思い出しました🤣
長崎生まれ長崎育ちですが仕事で1年間兵庫に行ってたけどなんか居心地いいなーって思ったのはそれでか、納得
長崎の坂が1番凄いと思いました。
長崎の坂は車🚙移動できない。
長崎は坂の上には貧乏人が住んでいる 神戸は金持ちが見晴らしの良いところに住んでいると長崎の友人が言ってました。
@@奥山晴正
兵庫の芦屋とかは山側につれて立派なお家が多く、奥池地区とかは避暑地として別荘を持たれる方も多かったのでそうかもしれないです🙌
逆に海側は比較的土地が安い為若いご夫婦が新築を建てる事が多い印象でした✨
@@ha1253 そして道が狭いのも特徴です😂
神戸って改めて色んな日本の要素が詰まってる街だと思う
世界の要素も詰まってますね。
和洋中が一つの駅で完結してるとこは神戸だけやわ
海あって山あって都会あって田舎あって埋立地あって、高級住宅街もあってドヤ街も山削って作ったニュータウンもあって、お金持ちがいて在日がいてヤクザがいて、大きな港と新幹線と空港、川崎重工や神戸製鋼などの工業、アシックスや株式会社ワールドや真珠産業などのファッション系、考えてみたけどマジでなんでもあるな…
神戸で生まれ大学を卒業するまで暮らしてきたのですが、様々な未開拓部分が残っています(=´∀`)✨
その後刺激を求めて東京で生活しているのですが、無性に観光目的で神戸に帰省したくなることが何度もあります(*´-`)✨
@@tsuehu 割とマジで兵庫は日本の縮図みたいに言われてる。過疎地から都会まで全部ある
上京してまだ1年ぐらいしか経ってないけど、関西、神戸弁を聞いてなぜか涙出た〜帰りたいなあ
22卒で草
@@山下-h7s いや、大学進学かもわからんやろw
帰ればええやん。
基本関西人は東京に合わないから帰ったほうがええで😂
@@山下-h7s 学生らしい視野の狭さいいね
学校坂道めっちゃ懐かしい!北区住みやったから、ジャングルジムに登れば海が見えますのところ歌ってたら親父に見えへんわっていつもツッコまれてたなぁ
学校の先生が神戸出身でこの坂道の話を誇らしげに語ってたなぁ
阪神の岡田監督が昔、東灘区の山の中を車で走って迷子になったとき、人と間違えてイノシシに「すいませーん」と道を聞こうとした話し好き。やっぱちょっと登ればもう山なんやな
王子動物園でイノシシ保護してたりしてたよ
関学とかも猪出ますよ。神戸市じゃないけど
高校の時私学やけどこっちの方から通学してた子「猪出るから明るいうちに帰らんと」ってほんまやったんや😅
去年の夏頃、灘区の山手をウオーキングしていたら向かいから猪が歩いてきてすれ違った。神戸では普通の山手の住宅地に猪が歩いていますが、逆に山道で猪に出会ったことはありませんよ。
よく他の地方のテレビで猪が出て猟銃会が仕留めた!というニュースを聞きますが、神戸では捕獲する人もいなければ、お互い距離感を保って共存しています。
@@SkierMasaya 農家の作物荒らすなんて無いからね 山あいまで住宅地。
神戸市民だけど、通学路として使っていた坂に比べればこれぐらいどこでもあるしと思いながら観てたら見事に出てきて笑った笑
クネクネ坂は傾斜もすごいけど、その先も長さも結構あってそれがしんどかったな
学校の坂道、2番も大好きです☺️!小中高、いつも学校が坂道の上だったので、歌うだけで泣いてしまいます。
地元の垂水がたくさん出てきて嬉しかったです♡
子供の頃から慣れすぎてるせいか坂道やと思ってなかったけど今考えたらめっちゃ坂道やわ、てかもはや山やん
垂水の坂道えぐすぎて笑いながら登ったことある
登りきって見下ろせばジブリの耳をすませばのロケーションみたいな綺麗さはあったけど住むのは大変だと思う…
就職して今は関東で一人で住んでるけど
地元が神戸やからチャリ乗ってて学生の頃なんか坂道楽しんでた記憶あるけどこっち引っ越してきてからあんな坂だらけなのが普通じゃないんやって思った。
もう何年も神戸の実家帰れてないからそろそろ帰りたいなぁ
11:24
初めて聴いたいい曲ですね
雨の日も風の日も通い
逞しくなった我が子
これは涙腺やられるわ
なにもやってない主婦がフルマラソン完走はヤバイ
ある意味日本の若い時からの部活文化と体育文化は基礎体力作るのに必要なんやな
神戸から札幌に引っ越したけど札幌平坦すぎて自転車こぎやすいし感動した
唯一の傾斜は藻岩山近くの住宅地とかかな?でも緩すぎて神戸市民からしたら坂じゃないのかな
北海道は小樽函館が坂道やなやはり港町。
転勤?
札幌だと名古屋の市街地ぽいので平坦な感じです。
なんか見覚えあるなって思ったけど冒頭の坂景色って垂水だよな?
こんな特集くまれるぐらいにはやっぱり他と違って異常だったんだなぁ……懐かしいw
進学で神戸に引っ越してきました。町中で見る人全員おしゃれでスタイル良くてびっくりしました。あとみなさんめっちゃ自転車使ってました。私の県ではほぼ車移動だったので😂
確かに三宮らへんはお洒落な人は多い。
逆に北区は年寄りばっかやで。
特に神戸市垂水区はすごい坂だらけです!
階段+坂道は当たり前です!
香川はアパートからでも町を見渡せるのに…
山と海に挟まれて、狭いエリアにいろんな風景が詰め込まれた神戸観光は楽しかったな〜
幼稚園と小学校の頃、坂道登り続けたなぁこうやって特集組んでもらえるのは嬉しいわぁ❤
神戸にたった1年しか住んでないけど、急傾斜の坂道への免疫がつきすぎて坂を坂と感じなくなりました、、😅
来たばかりの時は北野の坂ではぁはぁ行ってのになぁ…学校や病院など(山側だと)、ほんとにどこに行くにしても急な坂を登る必要があります(笑)
それでもずっと住み続けたいと思えるくらい人柄も優しくて食べ物も美味しいとてもいい街ですよ!
そーですね!食べ物美味しいし、人柄も社交的かつ人間味ある人多い。
@@レッドレッド-d5q
コメントありがとうございます!
同じように感じている方がいらっしゃると分かりうれしいです!!
神戸市民でロードバイク乗って仕事往復してるけど、他県民の人とクライムしたときは界王拳使いみたいな扱いされてうれしかった思い出があります。
東京でロードバイクに乗っていると、平坦な道ではサクッと抜かれるのに、坂道になると即追い抜き返せるのはそれかw
学校坂道懐かしすぎる
学校から見る橋は綺麗だし
坂は多すぎるけど、良い地域
神戸市民です
よく知ってる道が出てきてうれしいw
丘もめっちゃ多いです
自分の行ってた幼稚園の校歌にも
「丘の上の幼稚園」って出てきますし
大阪に行った時も自然に
「あっちに山があるからこっち行ったら南行ける」
って考えてあっ違う!ってなってましたw
今行ってる学校まで坂しかないけどアシスト無い普通の自転車で登校してて
電動自転車に抜かれるとめっちゃ悔しくなりますw
生まれも育ちもずっと神戸だけど坂道のおかげで太らない
大阪支社にいる神戸から大阪に引っ越した人が、とにかく大阪に住むと楽だと言ってたな、神戸にいたときは毎日家に帰るたびに体を鍛えているようなものだったとか
阪急沿線より上の方が坂道でJR 阪神山陽はそんな坂道無いよ ポーアイ 六甲アイランドにしても ただ山と海に挟まれているから土地がない 北区西区になるかな。
部活の試合で長峰中に行った時、重い道具持ちながらだから
長峰坂がマジでエグかった記憶が今でもあるwww
最近、初めて神戸行ったけどええとこやったー!!山のない関東平野で生まれ育ったから、風景の中に山があり、自然もあるのに都会もある神戸、住みやすくて北野とかすごくよかったな。いい空気だった。
神戸は大都会と違ってやや人も少ないし適度に病院やインフラは揃っている中途半端な田舎なので、住み易いですよ。
山と都会というのは関東では考え難いからね 神戸は山と海がミックスされて都会的そして洒落ている。
埼玉県側だと海も山もなく日本一広い関東平野の中心部でさいたま市の浦和や大宮から都心副都心まで電車で30分くらいで行けます。蕨市は日本一人口密度が高い市です。
坂道は足腰鍛えられるんだよな、
神戸マラソン完走は納得だわ
横浜市民です
駅から家まで帰り道は急斜面が当たり前だと思ってました
坂上の夜景を見て育ったので、夜景の価値がよくわからなくて、神戸女性に共感です
神戸は坂の地形がわかりやすくて、絶景範囲が広くて素敵ですね
港で有名な神戸・横浜・長崎・函館は、坂の町ですね
横浜は高い山がなく北側から多摩地区まで住宅街が広がる感じです。神戸大阪間の距離と同じくらいで人口も同じくらいのさいたま市の浦和大宮は海と山がなく平坦な感じで坂を探すのが難しいくらいです。ソニックシティー大宮は日本一広い関東平野が一望できたみたいでした。さいたま市は東西南北に市街地が広がってます。神戸よりワンランク上の名古屋は100メートル以上の高層の建物の棟数が神戸より少ないです。やはり名古屋の濃尾平野が広いのです。名古屋は30年くらい前は高い建物があまりありませんでした。この20年くらいで名古屋駅周辺に増えました。
他の県行くと、平坦な道多くてめちゃくちゃ嬉しいw
キラキラしたイメージに憧れて安易に神戸に住むとすぐに坂の激しさという現実の厳しさに打ちひしがれて人生に悩みます。
さいたま市大宮に住んでいたとき平たくて山が恋しくなったw
カーチャンの実家が福岡にある長崎民ワイ、帰省する度に山が遠いなぁと思ってる。
数年前の夜中、阪急神戸線でイノシシの家族が踏切を渡っているのを見て、あらためて山の近くなんだと実感した。
新神戸駅の駐車場で親子連れを見かけたり、山と市街地の境目あたりの神社のお祭りで屋台の横でエサをねだってるのを見かけたりしましたね。
イノシシが出たというニュースを見かけると、そんなのがニュースになるんだと驚いてしまうw
昔はおらんかったんやで
震災以降に増えて、人馴れして阪急六甲の横断歩道で人間と一緒に信号待ちしてるん見てビビった
六甲道あたりでも猪見かけたことありますw
甲南女子大、甲南大、神戸大、神戸薬科大、六甲学院、神戸松蔭、親和女子、神戸高校、須磨学園…
神戸の有名校はみんな坂の上!!
たぶん土地が安くて
@@拓哉石井真逆ですよ
山の手って言葉がありますが、昔から全国的に高地は武家屋敷が多く、低地は下町と言われ町人たちの住む場所でした。
その後、江戸後期から明治にかけて神戸や横浜などの貿易港では、高地に外国人達が住み、低地は港湾で働く労働者が住むという形に変わりましたが、それにより土地価格はより差が開きました。つまり大きな港町では高台になればなるほど土地価格が高いのです。
当然お金持ちの日本人も高地に住むようになり、それによりお金持ちが通うカトリック系学校やお嬢様学校も高地にできました。これが現在の六甲学院や神戸松蔭といった学校です。
@@tsuehu 庶民は仕事するから山の上に住んでたら通勤が大変。
灘も有名だがあそこは違うな
そしてだいたい地獄坂と呼ばれる
神戸市民の歩くペースの速さの理由がわかりました。おばあちゃんに越されたのは驚いたw
神戸スタイルのハットのおじさんメッチャカッコいい!
盆地の京都からやってきましたが、神戸市民歴15年、どこに行くにも坂道で目的地着いたら息が上がっています😅自転車は電動じゃないと意味が無いけど、子供たちは電動じゃない自転車を押しながら走って登ってくるので、これだけで相当な脚力が付いていると思います😊
地名に「坂」だとか「谷」だとか「丘」が多いのも納得。でもずっとそこで暮らしてると慣れちゃうのよね😂(神戸民)
台も多いよね
伊川谷、神陵台、多聞台、舞子坂、星陵台、清水が丘、学が丘、小束山、名谷、桃山台、ジェームス山(通称)
うちの近所挙げただけでこんなにある!台地と山と谷と坂と丘!そりゃあ…坂だらけですわ。
でも思い入れがある町なんよね。
地元が垂水ですが、近所も映ってたので紹介されて嬉しい反面、毎日坂を上らないといけないので移動手段は常に徒歩でしんどい😅
メリットは足腰がなるのはもちろん、体力作りにもなります(笑)
軽くジョギングでも体力つくと思います。
通学ルートの商大筋がエグかったです笑
@@p-koro星稜?
@@Harutomi_14 その先の舞子かもしれない
20数年まえ仮免が取れた時、神戸大学の法学部のあたりに父に連れられ、ひたすら坂道発進の練習をやらされた思い出。うちで乗る車がMT車だったから…。あと、六甲山トンネルを出て降りてくる時はエンジンブレーキを、AT車でも使うように口酸っぱく言われた。長い下り坂でフェード現象での事故が昔から多発してるからと。。
学校近辺に坂道あったら絶対部活の練習に使われるな
神戸はどこもヤバいけどやっぱ垂水と北野から灘北あたりがレベチ
あと板宿の上の方もやばい
あざーっす!板宿の上の方っす🤣🤣
阪急六甲から六甲ケーブルに向かう道もえらい坂っすね
板宿の上越えてからも坂だらけですよね。北区民より。
舞子には34%の国内最高レベルの勾配がありますよ。
勾配の凄さもあるけど、道の細さとかぐねぐね度とかも加味してるw
神戸鈴蘭台高校に辿り着くまでの坂道と階段は毎日良い運動やったな〜
obです。冬は坂が凍って地獄でした笑
神戸大学に通ってた時はまじで坂道やばくて帰りに毎日絶景見えてたなぁ。ほんとにやばいのは北区の山削って作った町だけど
駅から学校までの坂殺意高すぎて嫌いw
大学手前のバス停の名前が六甲登山口ですからね。
@@YO-hu8hv 大学が登山口なのヤバイけど、死ぬほど登って来たはずがまだ登山口なのもヤバイw
神戸大学って山の中にあるの?
旧帝大に次ぐ難関なのに
@@腕挫三角固 六甲山麓登山口 早朝登山と思えばいいけどね 見晴らしも最高。
電動アシストで立ちこぎと言うパワーワード
室蘭も坂道多かった。
冬は雪で車が登れなくなってた。
坂道のある港町って、高台からの海の眺めが良いですよね。
神戸民ですが大阪に行くと自転車の多さに驚く。平地が多いからなんだろうな
学校坂道の曲いいなぁ。こんなん一生忘れないわ
この歌神戸でも全員が知っているわけではないみたいです。
自分は垂水の小学校で歌った記憶がありますが隣の西区に住んでる人はみんな知らないって言われました。
西区民ですが、30年前に小学校で歌いました。
神戸といっても周りを山に囲まれてる場所やポートアイランドのような埋立地もありますので歌詞に合わない場所では歌われないのかもしれませゆね。
西宮市民ですがこの歌すごい懐かしいです!忘れてました😂
他県民だから知らない歌だけどなんか泣けた
基本、北に向かう時は「上」と言っていることに気づいてほしい
東灘でしたが、自転車に乗れない人が結構います、必要ないから
就職で地元離れたから、この動画見てたら寂しくなっちゃった、、🥲
神戸に住んでいたころ、一枚ギヤのママチャリで神戸の急坂を上まで登りきることに精力を費やしていた若き日々が懐かしい。
子どものうちから坂道のある地域に住む事で足腰も強くなって、良い景色も見られておしゃれな神戸エリアに住めてめっちゃいいなぁ〜❤
国分寺市の南町でもエグい坂道「くらぼね坂」がございまして、バスも苦労していると思います。
ポジティブな感じがいいですね…たしかに、鍛えられますね。
私今まで全然坂のあるところに住んでなかったので、その大変さも電動自転車の必要性も分からなかったんですけど、
今ひっこしてきて、きつい坂というか丘?山?がほんとにしんどくて…
これ子供もこの坂をチャリ漕いで学校行くようになるの?かわいそすぎる…って思っちゃってるんですけど、これで鍛えられる!と考えれば…😂
@@asab.8588 慣れたらそうでもない 身体の鍛錬 特に年取ったら差が相当違う。
@@奥山晴正 そうですよね。動画見てて思いましたよ。フルマラソン完走してた女性もいたじゃないですか。ここの人は年取ってからも歩けるんだろうなって。
私ほんとほぼ坂道に無縁だったので、まず気持ちが萎える… でも今からでも鍛えねばですよ…
南北の概念はマジ
東西南北の感覚が全く分からなかった自分が神戸で働いてから自然と理解出来た
神戸民は大阪梅田の地下で100%迷う。しかも梅田は地上に出ても、見えてるのに行けなくて周囲をぐるぐる回ってしまう。
神戸人「山=北、海=南」
このお陰で他県での生活に苦労したわw
北区の住民、敵に回すぞ・・・w
@@ryota1608
昔は兵庫区やったんやけどなぁ
学校で「ぼくたち、わたしたちの神戸」って副教本を読んでた思い出・・・
@@day7ful そうですね、50年程前までは、北区は兵庫区、西区は垂水区でしたね。
高知県民です 良く関西地方に遊びに行きますが 新神戸で降りて南京町とかロイロイして阪急乗って大阪から帰っています あの坂は尋常じゃないですね でも景色は抜群好きな街です
急坂に住んでる帰宅部の腹筋バキバキやし力比べしたらゴイゴイ押された足腰ほんと強かった
初めて原付き買って坂を登って帰宅した時の感動が忘れられない急勾配な所に住んでました。
もう40年位昔の話しですがね。
大学生の頃、13センチのピンヒールで毎日20分坂登ってたのがなつかしくなりました😂💓たしかに足腰鍛えられた!w
それはヤバいwww
まさにおしゃれと坂の両立を体現してるww
ほんまね!
ヒールでも普通に登山してたよね!
神戸民だけど学校までの道が坂道やからまじで遅刻しそうになる時の全力ダッシュきつい笑笑
初めて坂道で恐怖を感じたのがまさに神戸でした。車ひっくり返るんじゃないかと真剣に思ったよ😅
坂道の歌で普通に涙出たわ
坂が急すぎたら下るのすら脚の筋肉使う
11:20の学校坂道はこの動画見て思い出した!めっちゃ懐かしい!