真の”坂の民”は神戸民だった!? 衝撃の坂道ライフに密着!【秘密のケンミンSHOW極公式|2022年3月31日 放送】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 มี.ค. 2023
  • ★チャンネル登録★はこちら! ⇒ bit.ly/3X0JofD
    ▼【方言】あなたは聞き取れる?方言特集
    onl.bz/Dn7iZD4
    ▼ピックアップ!必見動画
    onl.bz/ibmj5yF
    ▼秘密のケンミンSHOW極公式サイト
    www.ytv.co.jp/kenmin_show/
    ▼ytv MyDo!【秘密のケンミンSHOW極】
    www.ytv.co.jp/mydo/kenmin/
    ▼最新話はTVerをチェック!
    tver.jp/series/srmcepkevf
    ▼公式サブチャンネル「秘密の東京ご当地メシ」
    チャンネル登録をお願いします! ⇒ bit.ly/4e5O3Ty
    #ケンミンショー  #神戸  #兵庫
    #ご当地
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 2.1K

  • @GFD03625
    @GFD03625 ปีที่แล้ว +1413

    中高年スタッフが機材持って坂の取材。それを気にかける小学生、よく見てるし優しい。

  • @user-kv2ws5ws5i
    @user-kv2ws5ws5i ปีที่แล้ว +703

    初っ端のおじ様グッチ身に着けてても嫌らしさがなくてカッコよき

  • @artsna4382
    @artsna4382 4 หลายเดือนก่อน +103

    神戸の坂はほんまにえぐい こんなとこよう住まんわっていつも思う
    市バスの運転手さんのドライビングテクニック凄いよ

  • @user-ks7ty5rp9k
    @user-ks7ty5rp9k ปีที่แล้ว +1105

    小学生なのに
    相手のステータス
    (初めて来た、機材持ってる)
    ってのを含めて考えられるの偉いなあ
    そして共感の「僕らも最初の頃キツかったんで」
    っていうパーフェクトコミュニケーション
    自分の子供の頃と比べると
    すごい子やなぁと……

    • @user-vkis1
      @user-vkis1 ปีที่แล้ว +72

      最初のころ(幼児)なのがおもろい

    • @user-eb7xf1tf9d
      @user-eb7xf1tf9d 11 หลายเดือนก่อน +103

      最近の小学生って、話し方が大人すぎる人多くない??
      コミュ力高すぎる・・・・

    • @altojhncal
      @altojhncal 10 หลายเดือนก่อน +74

      ​@@user-eb7xf1tf9d塾講師のバイトしてた時に「えっ。そんな優しい言葉をかけてくれるの?」って思うような場面がちょこちょこありました。

    • @Ran_kotonoha
      @Ran_kotonoha 9 หลายเดือนก่อน +30

      ネット社会から良いエッセンスを色々拾ってきた子供なんじゃないかな

    • @user-vv9ge3go6e
      @user-vv9ge3go6e 9 หลายเดือนก่อน +20

      映像の垂水区に住んでますがはっきり言って中年以上だと原付位は乗れないと、否、原付でも厳しい、終バスも早いからなまじ大阪とかで飲み会なんて二の足を踏む。

  • @user-eq3yy5ru2u
    @user-eq3yy5ru2u ปีที่แล้ว +1069

    神戸の感覚で大阪にいくと平地ばかりで感動するんだよな。

    • @user-gv5pm7ue5m
      @user-gv5pm7ue5m ปีที่แล้ว +147

      なんか山見えなくて不安な感じしたな
      とはいえ平地はふくらはぎが軽く感じる。

    • @user-eq3yy5ru2u
      @user-eq3yy5ru2u ปีที่แล้ว +61

      ​@@user-gv5pm7ue5m 神戸はマジでちょっと遠景まで見渡せるとこからならどこでも山林見つけられるもんなw

    • @user-gr3yg7ut6i
      @user-gr3yg7ut6i ปีที่แล้ว +59

      神戸から関東に引っ越したら駅までの30分がすごい楽!神戸の時は坂道を1時間ほど登って家まで帰ってました。

    • @tomo7812
      @tomo7812 ปีที่แล้ว +82

      大阪は南北がわからなくて不安になる

    • @SkierMasaya
      @SkierMasaya ปีที่แล้ว +58

      ​@@tomo7812さん  特に地下鉄から出てきたら東西南北が全然分かりませんね。

  • @user-ny7cu2rx5b
    @user-ny7cu2rx5b ปีที่แล้ว +1041

    神戸市民ですが、家の近くの急な坂を自転車で降りずに登るという事を頑張ってましたが、小学生の時は脚力なくて登れないけど、中学校ぐらいになると脚力がついて降りずに登れるようになった時の達成感が半端ないのを覚えてる😂

    • @bribritish1563
      @bribritish1563 ปีที่แล้ว +41

      分かります!

    • @sasa123449
      @sasa123449 ปีที่แล้ว +28

      成長を実感したんだね😂

    • @SkierMasaya
      @SkierMasaya ปีที่แล้ว +64

      わかるわー。灘区の阪急六甲近辺に住んでいたので、中学生の時に一度も足を着かないで六甲山牧場まで登り切った時は達成感ありました。若かったなぁ。今は絶対に無理(^^;)

    • @user-ps8qy7bc7o
      @user-ps8qy7bc7o ปีที่แล้ว +31

      凄いなぁー、なんか坂大変なんだけど、仲間意識半端なくなるような気がする
      この坂の歌を私第三者だけど、可愛い子供達の歌声で、もー涙腺崩壊です。

    • @sanrac2882
      @sanrac2882 ปีที่แล้ว +11

      めっちゃわかるw

  • @Giabbwkhkuav
    @Giabbwkhkuav ปีที่แล้ว +1766

    神戸の人が奈良に行った時に、「あらゆる方向が北」って言ったっていうやつほんま好き

    • @sirmione905
      @sirmione905 11 หลายเดือนก่อน +189

      関東平野のど真ん中だと山も海もなくて途方に暮れそう😅

    • @hensinkizukenai
      @hensinkizukenai 11 หลายเดือนก่อน +31

      すき家ww

    • @toshi-im6gn
      @toshi-im6gn 9 หลายเดือนก่อน +19

      めちゃくちゃ腹痛いやんけ😊

    • @user-46yomu
      @user-46yomu 9 หลายเดือนก่อน +23

      東京も大概坂多いけどなぁ

    • @LK-H1025
      @LK-H1025 9 หลายเดือนก่อน +96

      方向音痴の自分は大学で神戸に住み始めて、坂の上の方=山が見える方=北に死ぬほど助けられてるのでもうここを離れられない。

  • @user-kt9gm5me2r
    @user-kt9gm5me2r ปีที่แล้ว +306

    兵庫県民やけどこんなことで驚かれるのが不思議で仕方がない。

    • @user-zm1do8kn7d
      @user-zm1do8kn7d ปีที่แล้ว +18

      それな

    • @user-hc1yk8ok3g
      @user-hc1yk8ok3g 11 หลายเดือนก่อน +14

      いえいえ。坂にはびっくりでした。都会なのに山も直ぐそこにあるし。山、坂で、ストレス 5ヶ月で撤退。

    • @user-rw8pn8sb7h
      @user-rw8pn8sb7h 3 หลายเดือนก่อน +9

      大阪から神戸に移り住んだ時、坂道ばっかりやん!とマジでビックリしましたよ。
      そして普通の自転車は役に立たないとわかりました。

    • @nonndakureemonn
      @nonndakureemonn 21 วันที่ผ่านมา +1

      姫路は平野広いから、神戸・明石の坂にはびっくりする。

  • @user-djudgphp2f
    @user-djudgphp2f ปีที่แล้ว +409

    コメント欄見てて思うけど、神戸出身者って地元を離れててもなんか柔らかーく神戸を愛してる感じがあるなぁって。福岡とか大阪みたいな熱い地元愛ではなくて、やわらかい感じ。

    • @hensinkizukenai
      @hensinkizukenai 11 หลายเดือนก่อน +19

      わかりゅ

    • @YU-TAmanoni
      @YU-TAmanoni 9 หลายเดือนก่อน +53

      柔らかくしないと京都市民からは嫌味を言われ
      大阪市民からは絡まれるからな😊

    • @mn__310s2
      @mn__310s2 4 หลายเดือนก่อน +4

      わかる…

    • @user-qh2dn1ib6w
      @user-qh2dn1ib6w 2 หลายเดือนก่อน +4

      あんま熱いの苦手ってのある

  • @user-zk6wb5yk9d
    @user-zk6wb5yk9d ปีที่แล้ว +584

    神戸市民だけど、坂の歌があるって言われた時、そんなの流石にあるわけないと思ったら、ちゃんと聞き覚えあってびっくりした笑
    そのぐらい自然に習ってたって事ですね😂
    ちゃんとメロディーも歌えました笑笑

    • @noku772
      @noku772 ปีที่แล้ว +37

      ほんとに!坂道の歌って何?と思ったけど、しっかり知ってる歌でびっくりしました!これって神戸以外では歌わないんですかね?

    • @yo0326
      @yo0326 ปีที่แล้ว +19

      めっちゃわかります!!
      ばっちり歌詞まで覚えててびっくりしました笑

    • @SkierMasaya
      @SkierMasaya ปีที่แล้ว +9

      なぜか神戸体操しか記憶にないわー。

    • @user-mo5ry3di9l
      @user-mo5ry3di9l ปีที่แล้ว +24

      神奈川には横浜市歌があって子供の頃からの横浜市民は皆が歌えるのでモグリ横浜市民を見分けられます
      モグリ神戸市民を見分けるのはその歌ですね
      横浜市と神戸市って似てる所が18区のうちの都会じゃない区だと坂道が多い、中華街、元町、マリンタワーみたいな建物 県より市で覚えられてる
      似てる

    • @je_sb5811
      @je_sb5811 ปีที่แล้ว +8

      めっちゃわかります!
      なんやろ?思ってたら自然と歌えてました😂

  • @hide-xp4uy
    @hide-xp4uy ปีที่แล้ว +285

    最後の曲良いな。
    こんな歌聴いたら神戸市民でなくても泣いてしまう。

    • @qweck9669
      @qweck9669 11 หลายเดือนก่อน +20

      はじめて聞いたのにこのリズムなんか聞いたことあるわ
      前世神戸人やったんかな

    • @mochimochi117
      @mochimochi117 11 หลายเดือนก่อน +11

      わかる😂

    • @user-ff8jw7rf4l
      @user-ff8jw7rf4l 9 วันที่ผ่านมา

      NHKみんなのうたやんね。
      元々どこの町がモデルなんやろ。

  • @muto7281
    @muto7281 7 หลายเดือนก่อน +33

    昔、雪が降って地獄坂が滑って、学校までみなたどりつけなった。
    守衛さんがロープを出してくださって、それを伝って学校まで行ったことがある。
    懐かしい思い出。

    • @senchiwatxt2464
      @senchiwatxt2464 25 วันที่ผ่านมา +1

      母から昔は鬼坂(一中の)と言ってたと聞きました。

  • @murt2286
    @murt2286 2 หลายเดือนก่อน +24

    電動アシストで立ちこぎと言うパワーワード

  • @user-fl8bn9rb8b
    @user-fl8bn9rb8b ปีที่แล้ว +113

    学校坂道の歌、なんやそんなん知らんわ、って言うた直後にこれ知っとるわってなってからの号泣。
    ウチの学校思い出してもぉたわ。毎日よぉ30分も山登りして通ったもんや

  • @nakajimat3693
    @nakajimat3693 ปีที่แล้ว +151

    阪急の岡本駅から北へ向かうと、坂道のきつさにハイキング目的でも引き返しそうになるんだが、その先にもちゃんと民家があってビックリする。

  • @user-rc3gh1ch6k
    @user-rc3gh1ch6k ปีที่แล้ว +86

    私の母は神戸生まれ神戸育ちで、奈良にやって来た時に初めの頃は、奈良では山に登ると山が見えてその向こうも山、また山で、海が見えないので気が滅入りそうだったと言ってました。

  • @iroha82
    @iroha82 ปีที่แล้ว +144

    ここのコメ欄見てたらご近所さんいっぱいいて見てて楽しいし母校の子達映ってるのかわいい

  • @-chronos-
    @-chronos- ปีที่แล้ว +441

    神戸で育って故郷を離れたけど、やっぱり神戸いいね。戻りたい。

    • @user-qj4ih7fm4x
      @user-qj4ih7fm4x ปีที่แล้ว +69

      いつでも戻ってきたらええんやで❣️

    • @tigerbig8430
      @tigerbig8430 ปีที่แล้ว +25

      彼女がいて、金もあればという前提なら最高の街だろうね。

    • @user-pb8rw1wm7s
      @user-pb8rw1wm7s 4 หลายเดือนก่อน

      無理

  • @unreal3e
    @unreal3e ปีที่แล้ว +342

    神戸の友人を家に案内したとき
    「道中に緩い坂があるって聞いてたけど、そんなん無かったからちょっと迷った」と言われ、
    帰りにその坂を一緒に通ったら「あ、ここ傾いてんのか、全然気づかんかった」とか言われたw

  • @sen8001
    @sen8001 ปีที่แล้ว +111

    4:10 いつもスタッフの人達は機材とか持って出演者達よりしんどいんだろうなあって気になっていたのでこうやってスタッフを映してくれる映像は好き

  • @user-im2du1np3i
    @user-im2du1np3i ปีที่แล้ว +474

    神戸住んでたことあるけどマジで坂道多い
    行きが楽だと帰り死ぬから行き帰りの体力の均等を保つために徒歩でした。

    • @user-cg1xi9sj6i
      @user-cg1xi9sj6i ปีที่แล้ว +29

      でも、阪急沿線より上に住んでるのがステータスだから、みんな山側に住みたがるんだよねw

    • @mitterkey8289
      @mitterkey8289 9 หลายเดือนก่อน +20

      @@user-cg1xi9sj6i 神戸では阪急より下に住んでる人は「下の人」とみんな普通に言うから。阪神、JR、阪急というカーストになってる

    • @bosch6011
      @bosch6011 5 หลายเดือนก่อน +3

      自転車なら行きはよいよい帰りは地獄でしたね

    • @user-wm4bl4qc8d
      @user-wm4bl4qc8d 5 หลายเดือนก่อน +2

      50歳過ぎると厳しいですね

    • @user-pv2nd2hh8j
      @user-pv2nd2hh8j 4 หลายเดือนก่อน +5

      @@mitterkey8289
      多分そういう意識は無いと思うよ
      単純に(山の)下の人って意味やと思う
      てかそもそも昔は海沿いのエリアは港だったから必然的に山に近いところが住む場所になるんで海沿いが港などの商業施設、山側が住宅地ってすみ分けになっていっただけやな
      あとは阪神淡路大震災で地盤のしっかりしてる山近くのほうが家がつぶれることなかったんで、それで無意識に山のほうに住みたがるんかもな

  • @brelfpv1437
    @brelfpv1437 ปีที่แล้ว +1182

    神戸市民だが長崎に行った時はちゃんと坂道に情緒を感じた。

    • @user-tm4jx8vv7r
      @user-tm4jx8vv7r ปีที่แล้ว +135

      北区は地獄

    • @user-vu4cw9mi6y
      @user-vu4cw9mi6y ปีที่แล้ว +103

      南北だけかと思いきや東西もかなりアップダウン激しい。
      東灘区や中央区でも例外なし。

    • @user-tf6co8ct1s
      @user-tf6co8ct1s ปีที่แล้ว +13

      全然そんなイメージなかったわ、阪神大震災ぐらいしか無かった。

    • @user-vu4cw9mi6y
      @user-vu4cw9mi6y ปีที่แล้ว +12

      @@mitsumitsu9549
      ヒラリー明石だよん。ほぼ同じだけど。

    • @user-tn4hn8hz4k
      @user-tn4hn8hz4k ปีที่แล้ว +22

      ​@@user-tm4jx8vv7r 雪の日なんか滑ってw登れんwww

  • @user-fj4tq3qm6b
    @user-fj4tq3qm6b 6 หลายเดือนก่อน +106

    神戸の人たちみんな受け答えが面白いなぁw

    • @hnwsn
      @hnwsn 3 หลายเดือนก่อน +1

      (そう言うのを選んでるんだよ…)
      まぁでも、素人捕まえて使える面白い人が捕まるのは、面白い人の母数多いんだろうなぁ

  • @user-ny4nz9yc6d
    @user-ny4nz9yc6d 3 หลายเดือนก่อน +20

    もう…50年前になります。
    長峰中学 への登下校。
    あんな えげつない坂を
    よく三年間通ったものだぁ
    と、想いだしました。
    タクシーの運転手さんは
    『この坂は 雪降ったらあがられへん』と話してくれた。
    65歳になった今 神戸には住んでいないけど めっちゃ懐かしい…。
    美野丘小学校も…😊あの坂も
    六年間通ったなぁ😃

    • @momomomo8092
      @momomomo8092 หลายเดือนก่อน +1

      私も美野丘小→長峰中でした!  あんな急勾配をよく頑張って9年間登校したと、懐かしく思い出します。

  • @cheekogreeneyesnike
    @cheekogreeneyesnike ปีที่แล้ว +481

    こんな復興されたんだなと感動しました。

    • @user-qj4ih7fm4x
      @user-qj4ih7fm4x ปีที่แล้ว +64

      神戸、立ち上がって頑張ったよね。

    • @user-kw4qv9hn6f
      @user-kw4qv9hn6f ปีที่แล้ว +49

      20年前やな 早いものだな。

    • @user-lg1yk8tm3w
      @user-lg1yk8tm3w 11 หลายเดือนก่อน +48

      ​@@user-kw4qv9hn6fもう少しで30年だよ

    • @hensinkizukenai
      @hensinkizukenai 11 หลายเดือนก่อน

      ​@@user-lg1yk8tm3w( °△°)

    • @user-wm4bl4qc8d
      @user-wm4bl4qc8d 5 หลายเดือนก่อน +9

      六甲から見る夜景は有名ですが、震災直後はところどころ真っ暗(特に長田区)なのを見た時は涙が出ました。復興して良かったです。

  • @AS-jt3hc
    @AS-jt3hc ปีที่แล้ว +130

    友達と初めて神戸に車で行って坂を車でのぼった時「怖い怖い怖い引っくり返る‼️」てずっと皆で騒いでたのもいい思い出。
    しかもレンタカーで借りたの軽だったからのぼらないのなんの😅

  • @tsubame700
    @tsubame700 10 หลายเดือนก่อน +93

    ここの大学で笑ったのは、「近いと思ったら標高が違う」

  • @user-og6vy7lt8l
    @user-og6vy7lt8l 10 หลายเดือนก่อน +72

    どこまでも平らな姫路市民だけど、最後の歌詞に泣いた

    • @u4ss785
      @u4ss785 3 หลายเดือนก่อน +3

      手柄があるぢゃないかw

    • @user-zs9oj8gu2w
      @user-zs9oj8gu2w หลายเดือนก่อน +1

      書写も姫路なんだが

  • @user-dq6il6pu5s
    @user-dq6il6pu5s ปีที่แล้ว +381

    阪神の岡田監督が昔、東灘区の山の中を車で走って迷子になったとき、人と間違えてイノシシに「すいませーん」と道を聞こうとした話し好き。やっぱちょっと登ればもう山なんやな

    • @user-yg9es9zo9p
      @user-yg9es9zo9p ปีที่แล้ว +16

      王子動物園でイノシシ保護してたりしてたよ

    • @nurunuru357
      @nurunuru357 ปีที่แล้ว +26

      関学とかも猪出ますよ。神戸市じゃないけど

    • @shiromaru369
      @shiromaru369 ปีที่แล้ว +17

      高校の時私学やけどこっちの方から通学してた子「猪出るから明るいうちに帰らんと」ってほんまやったんや😅

    • @SkierMasaya
      @SkierMasaya ปีที่แล้ว +25

      去年の夏頃、灘区の山手をウオーキングしていたら向かいから猪が歩いてきてすれ違った。神戸では普通の山手の住宅地に猪が歩いていますが、逆に山道で猪に出会ったことはありませんよ。
      よく他の地方のテレビで猪が出て猟銃会が仕留めた!というニュースを聞きますが、神戸では捕獲する人もいなければ、お互い距離感を保って共存しています。

    • @user-kw4qv9hn6f
      @user-kw4qv9hn6f ปีที่แล้ว +12

      @@SkierMasaya  農家の作物荒らすなんて無いからね 山あいまで住宅地。

  • @user-gv5pm7ue5m
    @user-gv5pm7ue5m ปีที่แล้ว +157

    小学校の頃神戸住んでたけど、毎日学校で一番遠い通学路から登下校してる同級生はずっと凄いと思ってたわ。
    毎日ちょっとした山登りしてるようなもの。

    • @user-gv5pm7ue5m
      @user-gv5pm7ue5m ปีที่แล้ว +9

      まぁでも、その同級生の家行った時に長める景色は凄いよかったな。夜建物が光っててゴージャスな気分になった。

  • @user-hk5sb9jv9b
    @user-hk5sb9jv9b 9 หลายเดือนก่อน +48

    就学前に神戸に少し住んでた記憶ある。
    これ観るまであの坂の多さやキツさは夢だと自分が勝手に盛ってるだけだと思ってた。
    記憶に残るくらい景色は綺麗で坂はキツかったです。

    • @user-hk5sb9jv9b
      @user-hk5sb9jv9b 9 หลายเดือนก่อน +2

      地元も坂多いし通学も通勤もキツいけど神戸と比べたら平坦な所多い。
      まだ自転車の立ち漕ぎで超えれる。

  • @user-bj3ov2uj8j
    @user-bj3ov2uj8j 11 หลายเดือนก่อน +231

    なにもやってない主婦がフルマラソン完走はヤバイ

    • @user-uf1hr9lo5l
      @user-uf1hr9lo5l 3 หลายเดือนก่อน +9

      ある意味日本の若い時からの部活文化と体育文化は基礎体力作るのに必要なんやな

  • @emira_kb
    @emira_kb ปีที่แล้ว +355

    毎朝10分~20分山登りしないとたどり着けない学校が珍しくないのが神戸なんよ

    • @tarounakamuratarou
      @tarounakamuratarou ปีที่แล้ว +53

      須磨学滑り止めで受けたけど、通学路地獄すぎて本命絶対受かるように勉強頑張れたわ

    • @user-od4fz1do6z
      @user-od4fz1do6z 9 หลายเดือนก่อน +5

      @@tarounakamuratarou
      わあ全く同じ道を辿った方が…校門をくぐってからもエグい坂と階段だし、ぜっったいここには通わんぞ!!となった記憶があります…笑

    • @user-qv7zs4rg2u
      @user-qv7zs4rg2u 8 หลายเดือนก่อน +2

      まさに自分の学校がそれ。なつほんとに地獄😇

  • @user-vf8jg5bf9e
    @user-vf8jg5bf9e ปีที่แล้ว +70

    最後の歌を卒園式で歌われたら先生も絶対泣いてるでしょ?
    あと坂道ダッシュしてた神戸高校は偏差値も坂道レベルでえぐいです。
    ここでは出なかったけど神戸大学の坂もえぐいですよね。
    中古の4ストの原チャリだと止まるんちゃう?と不安になりますもんね😅

  • @loxafri37
    @loxafri37 5 หลายเดือนก่อน +17

    動画を見ながら「学校坂道」だな、と思っていたら、最後に合唱があった
    感動…

  • @m45u
    @m45u ปีที่แล้ว +138

    神戸から札幌に引っ越したけど札幌平坦すぎて自転車こぎやすいし感動した

    • @user-cy2jt6vt2l
      @user-cy2jt6vt2l 5 หลายเดือนก่อน +2

      唯一の傾斜は藻岩山近くの住宅地とかかな?でも緩すぎて神戸市民からしたら坂じゃないのかな

    • @user-kw4qv9hn6f
      @user-kw4qv9hn6f 3 หลายเดือนก่อน +1

      北海道は小樽函館が坂道やなやはり港町。

  • @yoiyamizakura
    @yoiyamizakura ปีที่แล้ว +747

    インタビューに出てきた人たちのコテコテの神戸弁聞いてなんか涙出てきた
    コロナ以降帰ってないから無性に帰りたくなった

    • @ultrainstinct3560
      @ultrainstinct3560 ปีที่แล้ว +94

      やっぱり神戸っていいよね 一生神戸に住んでたい

    • @talove5712
      @talove5712 ปีที่แล้ว +37

      いつかは帰ってきはったらええかと思いますよ😊😊
      たまにはご実家の方にも帰ってあげてください。

    • @nnorio1251
      @nnorio1251 ปีที่แล้ว +50

      横浜出身だけど神戸の方が全然いいな。
      住んでてわかった。横浜は中途半端で入り組んだ地形だから坂登っても海なんか見えないことも。

    • @user-qs1ie3ht1p
      @user-qs1ie3ht1p ปีที่แล้ว +18

      @@nnorio1251 神戸出身で横浜にも住んだことありますが、絶対横浜の方がいいです🤣❤️❤️

    • @kawakenda4
      @kawakenda4 ปีที่แล้ว +32

      帰っといでや!

  • @natsunishi9157
    @natsunishi9157 ปีที่แล้ว +229

    北を上と表現する神戸市民😊

    • @user-bk6mt6by8y
      @user-bk6mt6by8y ปีที่แล้ว +8

      関西とか四国の人は結構そう言いますよ😮

    • @lady.m0358
      @lady.m0358 ปีที่แล้ว +18

      そうそう(笑)
      海側山側も言うけど、断然、上とか下って言う方が私は多いかも😂

    • @user-gv5pm7ue5m
      @user-gv5pm7ue5m ปีที่แล้ว +2

      高い段差にある建物を上と言うからなのかなぁ

    • @gorimuchu555
      @gorimuchu555 ปีที่แล้ว +15

      北区民は、神戸駅とか三ノ宮の方を下界って言うしな

    • @lady.m0358
      @lady.m0358 ปีที่แล้ว +5

      @@gorimuchu555 さん。
      そうなん?!🤣
      友達の実家が北鈴蘭台で雪の日は学校休んでた事思い出しました🤣

  • @user-lm2fc2bl4n
    @user-lm2fc2bl4n 10 หลายเดือนก่อน +62

    神大のひたすら走るサークルに入ってたが、坂の勾配がキツすぎてテンション上がった。若かった。

  • @juliusmr7035
    @juliusmr7035 ปีที่แล้ว +148

    最近、初めて神戸行ったけどええとこやったー!!山のない関東平野で生まれ育ったから、風景の中に山があり、自然もあるのに都会もある神戸、住みやすくて北野とかすごくよかったな。いい空気だった。

    • @SkierMasaya
      @SkierMasaya ปีที่แล้ว +32

      神戸は大都会と違ってやや人も少ないし適度に病院やインフラは揃っている中途半端な田舎なので、住み易いですよ。

    • @user-kw4qv9hn6f
      @user-kw4qv9hn6f ปีที่แล้ว +36

      山と都会というのは関東では考え難いからね 神戸は山と海がミックスされて都会的そして洒落ている。

    • @shintaroguri
      @shintaroguri ปีที่แล้ว +7

      埼玉県側だと海も山もなく日本一広い関東平野の中心部でさいたま市の浦和や大宮から都心副都心まで電車で30分くらいで行けます。蕨市は日本一人口密度が高い市です。

  • @shiratamadaisuki7950
    @shiratamadaisuki7950 ปีที่แล้ว +147

    私は神戸生まれ神戸育ちで就職で神戸を出ましたが、ほんまに神戸に帰るとえぐい傾斜の坂道だらけだなぁといつも感心しています笑 それも海と山がある神戸の素敵なポイントなんですけどね❤

  • @adc4068
    @adc4068 ปีที่แล้ว +127

    面白そうだと思って見たら普通に感動しちゃった

  • @user-bx3uj1eu5j
    @user-bx3uj1eu5j ปีที่แล้ว +510

    上京してまだ1年ぐらいしか経ってないけど、関西、神戸弁を聞いてなぜか涙出た〜帰りたいなあ

    • @user-ln3gn5yq7u
      @user-ln3gn5yq7u ปีที่แล้ว +5

      22卒で草

    • @user-rh7tt3yo8u
      @user-rh7tt3yo8u ปีที่แล้ว +10

      @@user-ln3gn5yq7u いや、大学進学かもわからんやろw

    • @user-fr2uq3fp6o
      @user-fr2uq3fp6o ปีที่แล้ว +23

      帰ればええやん。

    • @user-zq5lb4yt6h
      @user-zq5lb4yt6h ปีที่แล้ว

      基本関西人は東京に合わないから帰ったほうがええで😂

    • @user-xo1yo8zx7p
      @user-xo1yo8zx7p ปีที่แล้ว +19

      @@user-ln3gn5yq7u 学生らしい視野の狭さいいね

  • @user-nu1ss3xm7o
    @user-nu1ss3xm7o 10 หลายเดือนก่อน +101

    先生がインタビューされててビックリした(笑)
    声も変わって無いし懐かしい!
    20年以上か懐かしい!

  • @rapra3101
    @rapra3101 ปีที่แล้ว +84

    神戸市民だけど、通学路として使っていた坂に比べればこれぐらいどこでもあるしと思いながら観てたら見事に出てきて笑った笑
    クネクネ坂は傾斜もすごいけど、その先も長さも結構あってそれがしんどかったな

  • @user-us5pf2mn3n
    @user-us5pf2mn3n ปีที่แล้ว +259

    神戸って改めて色んな日本の要素が詰まってる街だと思う

    • @bribritish1563
      @bribritish1563 ปีที่แล้ว +35

      世界の要素も詰まってますね。

    • @247trippie
      @247trippie ปีที่แล้ว +52

      和洋中が一つの駅で完結してるとこは神戸だけやわ

    • @tsuehu
      @tsuehu ปีที่แล้ว +84

      海あって山あって都会あって田舎あって埋立地あって、高級住宅街もあってドヤ街も山削って作ったニュータウンもあって、お金持ちがいて在日がいてヤクザがいて、大きな港と新幹線と空港、川崎重工や神戸製鋼などの工業、アシックスや株式会社ワールドや真珠産業などのファッション系、考えてみたけどマジでなんでもあるな…

    • @user-kz9ow4fh2m
      @user-kz9ow4fh2m ปีที่แล้ว +16

      神戸で生まれ大学を卒業するまで暮らしてきたのですが、様々な未開拓部分が残っています(=´∀`)✨
      その後刺激を求めて東京で生活しているのですが、無性に観光目的で神戸に帰省したくなることが何度もあります(*´-`)✨

    • @user-ui7nv4ji6g
      @user-ui7nv4ji6g ปีที่แล้ว +34

      @@tsuehu 割とマジで兵庫は日本の縮図みたいに言われてる。過疎地から都会まで全部ある

  • @user-ek4kp8xs7o
    @user-ek4kp8xs7o ปีที่แล้ว +327

    山、海、川、坂、繁華街、ニュータウン、下町、高級街、空港、新幹線、地下鉄...
    神戸は日本の縮図。

  • @user-ii3sj6un2x
    @user-ii3sj6un2x ปีที่แล้ว +58

    長崎生まれ長崎育ちですが仕事で1年間兵庫に行ってたけどなんか居心地いいなーって思ったのはそれでか、納得

    • @ha1253
      @ha1253 ปีที่แล้ว +4

      長崎の坂が1番凄いと思いました。

    • @user-kw4qv9hn6f
      @user-kw4qv9hn6f ปีที่แล้ว +8

      長崎の坂は車🚙移動できない。

    • @user-kw4qv9hn6f
      @user-kw4qv9hn6f ปีที่แล้ว +8

      長崎は坂の上には貧乏人が住んでいる 神戸は金持ちが見晴らしの良いところに住んでいると長崎の友人が言ってました。

    • @user-ii3sj6un2x
      @user-ii3sj6un2x ปีที่แล้ว +4

      @@user-kw4qv9hn6f
      兵庫の芦屋とかは山側につれて立派なお家が多く、奥池地区とかは避暑地として別荘を持たれる方も多かったのでそうかもしれないです🙌
      逆に海側は比較的土地が安い為若いご夫婦が新築を建てる事が多い印象でした✨

    • @user-ii3sj6un2x
      @user-ii3sj6un2x ปีที่แล้ว +1

      @@ha1253 そして道が狭いのも特徴です😂

  • @user-fz8hn7ju3j
    @user-fz8hn7ju3j ปีที่แล้ว +45

    学校の先生が神戸出身でこの坂道の話を誇らしげに語ってたなぁ

  • @user-uo3dx5uk5i
    @user-uo3dx5uk5i ปีที่แล้ว +49

    垂水の坂道えぐすぎて笑いながら登ったことある
    登りきって見下ろせばジブリの耳をすませばのロケーションみたいな綺麗さはあったけど住むのは大変だと思う…

  • @naoel1767
    @naoel1767 9 หลายเดือนก่อน +32

    神戸市民です
    よく知ってる道が出てきてうれしいw
    丘もめっちゃ多いです
    自分の行ってた幼稚園の校歌にも
    「丘の上の幼稚園」って出てきますし
    大阪に行った時も自然に
    「あっちに山があるからこっち行ったら南行ける」
    って考えてあっ違う!ってなってましたw
    今行ってる学校まで坂しかないけどアシスト無い普通の自転車で登校してて
    電動自転車に抜かれるとめっちゃ悔しくなりますw

  • @XIIIRaphael
    @XIIIRaphael 2 หลายเดือนก่อน +4

    11:20
    こういう「私の~お墓の前で~」みたいな全力で泣かせにかかる曲を作れる人って本当にすごいと思う
    人心掌握しきってるやん

  • @user-mm_u
    @user-mm_u ปีที่แล้ว +110

    就職して今は関東で一人で住んでるけど
    地元が神戸やからチャリ乗ってて学生の頃なんか坂道楽しんでた記憶あるけどこっち引っ越してきてからあんな坂だらけなのが普通じゃないんやって思った。
    もう何年も神戸の実家帰れてないからそろそろ帰りたいなぁ

  • @user-yg9es9zo9p
    @user-yg9es9zo9p ปีที่แล้ว +195

    神戸はどこもヤバいけどやっぱ垂水と北野から灘北あたりがレベチ
    あと板宿の上の方もやばい

    • @bitter-sweet
      @bitter-sweet ปีที่แล้ว +15

      あざーっす!板宿の上の方っす🤣🤣

    • @IDATENmax
      @IDATENmax ปีที่แล้ว +14

      阪急六甲から六甲ケーブルに向かう道もえらい坂っすね

    • @user-zz7qk8mn7g
      @user-zz7qk8mn7g ปีที่แล้ว +8

      板宿の上越えてからも坂だらけですよね。北区民より。

    • @phillyreoidesquercus1757
      @phillyreoidesquercus1757 ปีที่แล้ว +9

      舞子には34%の国内最高レベルの勾配がありますよ。

    • @user-yg9es9zo9p
      @user-yg9es9zo9p ปีที่แล้ว +4

      勾配の凄さもあるけど、道の細さとかぐねぐね度とかも加味してるw

  • @user-zm5xs2rf5w
    @user-zm5xs2rf5w 4 หลายเดือนก่อน +10

    美野丘小学校(私の時代は摩耶小学校の分校でした)、ボールが転がって行く先の近くにある上野中学校(出てきませんが)、地獄坂の神戸高校すべて母校です。懐かしい神戸弁、ナレーションも素敵です。何度見ても、その都度目が潤んできます。

  • @user-bw1mq2dc8k
    @user-bw1mq2dc8k ปีที่แล้ว +31

    子供の頃から慣れすぎてるせいか坂道やと思ってなかったけど今考えたらめっちゃ坂道やわ、てかもはや山やん

  • @yu0465
    @yu0465 ปีที่แล้ว +121

    神戸にたった1年しか住んでないけど、急傾斜の坂道への免疫がつきすぎて坂を坂と感じなくなりました、、😅
    来たばかりの時は北野の坂ではぁはぁ行ってのになぁ…学校や病院など(山側だと)、ほんとにどこに行くにしても急な坂を登る必要があります(笑)
    それでもずっと住み続けたいと思えるくらい人柄も優しくて食べ物も美味しいとてもいい街ですよ!

    • @user-gc8zw8he4e
      @user-gc8zw8he4e 11 หลายเดือนก่อน +8

      そーですね!食べ物美味しいし、人柄も社交的かつ人間味ある人多い。

    • @yu0465
      @yu0465 11 หลายเดือนก่อน +3

      @@user-gc8zw8he4e
      コメントありがとうございます!
      同じように感じている方がいらっしゃると分かりうれしいです!!

  • @user-vz1ib8oo7d
    @user-vz1ib8oo7d ปีที่แล้ว +374

    他の県行くと、平坦な道多くてめちゃくちゃ嬉しいw

    • @user-vu4cw9mi6y
      @user-vu4cw9mi6y ปีที่แล้ว +44

      キラキラしたイメージに憧れて安易に神戸に住むとすぐに坂の激しさという現実の厳しさに打ちひしがれて人生に悩みます。

    • @user-lg1yk8tm3w
      @user-lg1yk8tm3w 11 หลายเดือนก่อน +3

      さいたま市大宮に住んでいたとき平たくて山が恋しくなったw

    • @user-sy7ch8gv7s
      @user-sy7ch8gv7s 10 หลายเดือนก่อน +2

      カーチャンの実家が福岡にある長崎民ワイ、帰省する度に山が遠いなぁと思ってる。

  • @user-tv6mm3ox5u
    @user-tv6mm3ox5u 8 หลายเดือนก่อน +15

    学校坂道めっちゃ懐かしい!北区住みやったから、ジャングルジムに登れば海が見えますのところ歌ってたら親父に見えへんわっていつもツッコまれてたなぁ

  • @bcoco1723
    @bcoco1723 ปีที่แล้ว +27

    神戸市民でロードバイク乗って仕事往復してるけど、他県民の人とクライムしたときは界王拳使いみたいな扱いされてうれしかった思い出があります。

    • @user-jr1qh7es8k
      @user-jr1qh7es8k 4 หลายเดือนก่อน +1

      東京でロードバイクに乗っていると、平坦な道ではサクッと抜かれるのに、坂道になると即追い抜き返せるのはそれかw

  • @kn-ig3ui
    @kn-ig3ui ปีที่แล้ว +122

    なんか見覚えあるなって思ったけど冒頭の坂景色って垂水だよな?
    こんな特集くまれるぐらいにはやっぱり他と違って異常だったんだなぁ……懐かしいw

  • @syrsri9946
    @syrsri9946 ปีที่แล้ว +33

    神戸鈴蘭台高校に辿り着くまでの坂道と階段は毎日良い運動やったな〜

  • @yuri.n1013
    @yuri.n1013 ปีที่แล้ว +20

    学校の坂道、2番も大好きです☺️!小中高、いつも学校が坂道の上だったので、歌うだけで泣いてしまいます。
    地元の垂水がたくさん出てきて嬉しかったです♡

  • @user-nc9sn2bk9k
    @user-nc9sn2bk9k 2 หลายเดือนก่อน +5

    いいじゃん。
    これ、近年のテレビ番組なら、
    テレビ終わったとか言っているのは違うと思う。
    これはテレビ局でないと制作出来ない素晴らしい番組。

  • @humiyan928
    @humiyan928 ปีที่แล้ว +61

    大阪支社にいる神戸から大阪に引っ越した人が、とにかく大阪に住むと楽だと言ってたな、神戸にいたときは毎日家に帰るたびに体を鍛えているようなものだったとか

    • @user-kw4qv9hn6f
      @user-kw4qv9hn6f ปีที่แล้ว +2

      阪急沿線より上の方が坂道でJR 阪神山陽はそんな坂道無いよ ポーアイ 六甲アイランドにしても ただ山と海に挟まれているから土地がない 北区西区になるかな。

  • @Kikuppp_
    @Kikuppp_ ปีที่แล้ว +83

    進学で神戸に引っ越してきました。町中で見る人全員おしゃれでスタイル良くてびっくりしました。あとみなさんめっちゃ自転車使ってました。私の県ではほぼ車移動だったので😂

    • @Goldendai2011
      @Goldendai2011 ปีที่แล้ว +21

      確かに三宮らへんはお洒落な人は多い。
      逆に北区は年寄りばっかやで。

  • @user-fx4qo4he6h
    @user-fx4qo4he6h ปีที่แล้ว +21

    香川はアパートからでも町を見渡せるのに…
    山と海に挟まれて、狭いエリアにいろんな風景が詰め込まれた神戸観光は楽しかったな〜

  • @uoac1604
    @uoac1604 9 หลายเดือนก่อน +19

    坂道は足腰鍛えられるんだよな、
    神戸マラソン完走は納得だわ

  • @user-xw7ft4kc5j
    @user-xw7ft4kc5j ปีที่แล้ว +190

    数年前の夜中、阪急神戸線でイノシシの家族が踏切を渡っているのを見て、あらためて山の近くなんだと実感した。

    • @user-te5jn9vq2g
      @user-te5jn9vq2g ปีที่แล้ว +11

      新神戸駅の駐車場で親子連れを見かけたり、山と市街地の境目あたりの神社のお祭りで屋台の横でエサをねだってるのを見かけたりしましたね。
      イノシシが出たというニュースを見かけると、そんなのがニュースになるんだと驚いてしまうw

    • @day7ful
      @day7ful ปีที่แล้ว +15

      昔はおらんかったんやで
      震災以降に増えて、人馴れして阪急六甲の横断歩道で人間と一緒に信号待ちしてるん見てビビった

    • @WorldNownews
      @WorldNownews 11 หลายเดือนก่อน +2

      六甲道あたりでも猪見かけたことありますw

  • @passh7745
    @passh7745 ปีที่แล้ว +138

    地名に「坂」だとか「谷」だとか「丘」が多いのも納得。でもずっとそこで暮らしてると慣れちゃうのよね😂(神戸民)

    • @user-rk2qf1ed4r
      @user-rk2qf1ed4r ปีที่แล้ว +18

      台も多いよね

    • @user-yn2mw5kr6j
      @user-yn2mw5kr6j ปีที่แล้ว +8

      伊川谷、神陵台、多聞台、舞子坂、星陵台、清水が丘、学が丘、小束山、名谷、桃山台、ジェームス山(通称)
      うちの近所挙げただけでこんなにある!台地と山と谷と坂と丘!そりゃあ…坂だらけですわ。
      でも思い入れがある町なんよね。

  • @brainrazorface1323
    @brainrazorface1323 10 หลายเดือนก่อน +35

    幼稚園と小学校の頃、坂道登り続けたなぁこうやって特集組んでもらえるのは嬉しいわぁ❤

  • @samurai-kawasaki4040
    @samurai-kawasaki4040 ปีที่แล้ว +43

    学校近辺に坂道あったら絶対部活の練習に使われるな

  • @a_896
    @a_896 ปีที่แล้ว +60

    部活の試合で長峰中に行った時、重い道具持ちながらだから
    長峰坂がマジでエグかった記憶が今でもあるwww

  • @user-lx8jw8bt3v
    @user-lx8jw8bt3v ปีที่แล้ว +20

    11:24
    初めて聴いたいい曲ですね
    雨の日も風の日も通い
    逞しくなった我が子
    これは涙腺やられるわ

  • @OSARUGAMING
    @OSARUGAMING 5 หลายเดือนก่อน +6

    坂道の歌で普通に涙出たわ

  • @user-uv5kc7gn3o
    @user-uv5kc7gn3o ปีที่แล้ว +35

    生まれも育ちもずっと神戸だけど坂道のおかげで太らない

  • @user-ro7wf5dp9v
    @user-ro7wf5dp9v ปีที่แล้ว +55

    学校坂道懐かしすぎる
    学校から見る橋は綺麗だし
    坂は多すぎるけど、良い地域

  • @user-er6ef9xz1u
    @user-er6ef9xz1u ปีที่แล้ว +63

    特に神戸市垂水区はすごい坂だらけです!
    階段+坂道は当たり前です!

  • @rino8390
    @rino8390 ปีที่แล้ว +28

    神戸市民の歩くペースの速さの理由がわかりました。おばあちゃんに越されたのは驚いたw

  • @miteyl4159
    @miteyl4159 ปีที่แล้ว +12

    急な坂のふもとにコープあるのは分かる笑

  • @user-io7oj8mv8o
    @user-io7oj8mv8o ปีที่แล้ว +106

    地元が垂水ですが、近所も映ってたので紹介されて嬉しい反面、毎日坂を上らないといけないので移動手段は常に徒歩でしんどい😅
    メリットは足腰がなるのはもちろん、体力作りにもなります(笑)

    • @user-zz7qk8mn7g
      @user-zz7qk8mn7g ปีที่แล้ว +1

      軽くジョギングでも体力つくと思います。

    • @p-koro
      @p-koro ปีที่แล้ว +12

      通学ルートの商大筋がエグかったです笑

    • @Harutommy
      @Harutommy ปีที่แล้ว +3

      @@p-koro星稜?

    • @user-lb6gq9nn4v
      @user-lb6gq9nn4v ปีที่แล้ว +3

      ​@@Harutommy その先の舞子かもしれない

  • @Ak0054
    @Ak0054 ปีที่แล้ว +31

    神戸民ですが大阪に行くと自転車の多さに驚く。平地が多いからなんだろうな

  • @Nao.7-jf3qs
    @Nao.7-jf3qs 8 หลายเดือนก่อน +6

    塩屋とか、須磨垂水側の坂の上から見る海景色もええけどやっぱ、灘・東灘の坂の上にある、美野丘小、長峰中、住吉中、神戸高校とかの学校終わりに見下ろす、神戸の街と海の夕焼けはほんま青春。その坂をカップルで下ったらほんまに究極の青春。。

  • @user-zm5xn8gv9v
    @user-zm5xn8gv9v หลายเดือนก่อน +6

    夜景が綺麗な街=坂道多いって事だから騙されないようにね

  • @user-fq5sm3ye1u
    @user-fq5sm3ye1u ปีที่แล้ว +185

    学校坂道の曲いいなぁ。こんなん一生忘れないわ

    • @farbifujimoto
      @farbifujimoto ปีที่แล้ว +6

      この歌神戸でも全員が知っているわけではないみたいです。
      自分は垂水の小学校で歌った記憶がありますが隣の西区に住んでる人はみんな知らないって言われました。

    • @oooiotyaaa-iine
      @oooiotyaaa-iine ปีที่แล้ว +4

      西区民ですが、30年前に小学校で歌いました。

    • @user-fq5sm3ye1u
      @user-fq5sm3ye1u ปีที่แล้ว +6

      神戸といっても周りを山に囲まれてる場所やポートアイランドのような埋立地もありますので歌詞に合わない場所では歌われないのかもしれませゆね。

    • @sarahrose2223
      @sarahrose2223 ปีที่แล้ว +5

      西宮市民ですがこの歌すごい懐かしいです!忘れてました😂

    • @rif6355
      @rif6355 ปีที่แล้ว +10

      他県民だから知らない歌だけどなんか泣けた

  • @user-ht6vu8qy1r
    @user-ht6vu8qy1r ปีที่แล้ว +46

    神戸民だけど学校までの道が坂道やからまじで遅刻しそうになる時の全力ダッシュきつい笑笑

  • @user-yr4qk3hg8c
    @user-yr4qk3hg8c 6 หลายเดือนก่อน +4

    初めて原付き買って坂を登って帰宅した時の感動が忘れられない急勾配な所に住んでました。
    もう40年位昔の話しですがね。

  • @user-gi3hx8lj5c
    @user-gi3hx8lj5c ปีที่แล้ว +9

    神戸スタイルのハットのおじさんメッチャカッコいい!

  • @JASMINE-wp7xx
    @JASMINE-wp7xx ปีที่แล้ว +39

    盆地の京都からやってきましたが、神戸市民歴15年、どこに行くにも坂道で目的地着いたら息が上がっています😅自転車は電動じゃないと意味が無いけど、子供たちは電動じゃない自転車を押しながら走って登ってくるので、これだけで相当な脚力が付いていると思います😊

  • @user-tn2vi3ke1l
    @user-tn2vi3ke1l ปีที่แล้ว +82

    神戸大学に通ってた時はまじで坂道やばくて帰りに毎日絶景見えてたなぁ。ほんとにやばいのは北区の山削って作った町だけど

    • @user-ji1bd4vy5k
      @user-ji1bd4vy5k ปีที่แล้ว +9

      駅から学校までの坂殺意高すぎて嫌いw

    • @YO-hu8hv
      @YO-hu8hv ปีที่แล้ว +10

      大学手前のバス停の名前が六甲登山口ですからね。

    • @suou7938
      @suou7938 ปีที่แล้ว +5

      @@YO-hu8hv 大学が登山口なのヤバイけど、死ぬほど登って来たはずがまだ登山口なのもヤバイw

    • @keish2460
      @keish2460 ปีที่แล้ว +4

      神戸大学って山の中にあるの?
      旧帝大に次ぐ難関なのに

    • @user-kw4qv9hn6f
      @user-kw4qv9hn6f ปีที่แล้ว +9

      @@keish2460 六甲山麓登山口 早朝登山と思えばいいけどね 見晴らしも最高。

  • @daisaku00
    @daisaku00 ปีที่แล้ว +14

    坂に街があるから夜景がすげえ綺麗に見えるのさ
    関西人のサービス精神に溢れる受け答えわろた
    健康にはいいんじゃね

  • @user-rs4ku9lz4s
    @user-rs4ku9lz4s ปีที่แล้ว +6

    大阪府民の友だちが王子動物園来たとき「なんでこんなキツい坂が動物園の中にあるん?!」て、ヒールで息きらしてた。当たり前過ぎたから「言われてみれば……」てしみじみ吃驚したな(笑)。

  • @user-es3ch9br4n
    @user-es3ch9br4n ปีที่แล้ว +164

    甲南女子大、甲南大、神戸大、神戸薬科大、六甲学院、神戸松蔭、親和女子、神戸高校、須磨学園…
    神戸の有名校はみんな坂の上!!

    • @user-vb8tt1id6h
      @user-vb8tt1id6h ปีที่แล้ว +4

      たぶん土地が安くて

    • @tsuehu
      @tsuehu ปีที่แล้ว +42

      @@user-vb8tt1id6h真逆ですよ
      山の手って言葉がありますが、昔から全国的に高地は武家屋敷が多く、低地は下町と言われ町人たちの住む場所でした。
      その後、江戸後期から明治にかけて神戸や横浜などの貿易港では、高地に外国人達が住み、低地は港湾で働く労働者が住むという形に変わりましたが、それにより土地価格はより差が開きました。つまり大きな港町では高台になればなるほど土地価格が高いのです。
      当然お金持ちの日本人も高地に住むようになり、それによりお金持ちが通うカトリック系学校やお嬢様学校も高地にできました。これが現在の六甲学院や神戸松蔭といった学校です。

    • @user-gm8ew6tj2w
      @user-gm8ew6tj2w ปีที่แล้ว +8

      @@tsuehu 庶民は仕事するから山の上に住んでたら通勤が大変。

    • @user-os3pw2yq4q
      @user-os3pw2yq4q ปีที่แล้ว +9

      灘も有名だがあそこは違うな

    • @nikukyuu8
      @nikukyuu8 ปีที่แล้ว +8

      そしてだいたい地獄坂と呼ばれる

  • @neo-qw2xf
    @neo-qw2xf ปีที่แล้ว +130

    南北の概念はマジ
    東西南北の感覚が全く分からなかった自分が神戸で働いてから自然と理解出来た

    • @user-zz7qk8mn7g
      @user-zz7qk8mn7g ปีที่แล้ว +55

      神戸民は大阪梅田の地下で100%迷う。しかも梅田は地上に出ても、見えてるのに行けなくて周囲をぐるぐる回ってしまう。

    • @user-jr1qh7es8k
      @user-jr1qh7es8k ปีที่แล้ว +22

      神戸人「山=北、海=南」
      このお陰で他県での生活に苦労したわw

    • @ryota1608
      @ryota1608 ปีที่แล้ว +15

      北区の住民、敵に回すぞ・・・w

    • @day7ful
      @day7ful ปีที่แล้ว +3

      @@ryota1608
      昔は兵庫区やったんやけどなぁ
      学校で「ぼくたち、わたしたちの神戸」って副教本を読んでた思い出・・・

    • @bribritish1563
      @bribritish1563 ปีที่แล้ว +5

      @@day7ful そうですね、50年程前までは、北区は兵庫区、西区は垂水区でしたね。

  • @knife3ver11
    @knife3ver11 8 หลายเดือนก่อน +6

    背中を向けて坂を登ると楽という話は本当😊

  • @amstella00118
    @amstella00118 ปีที่แล้ว +17

    20数年まえ仮免が取れた時、神戸大学の法学部のあたりに父に連れられ、ひたすら坂道発進の練習をやらされた思い出。うちで乗る車がMT車だったから…。あと、六甲山トンネルを出て降りてくる時はエンジンブレーキを、AT車でも使うように口酸っぱく言われた。長い下り坂でフェード現象での事故が昔から多発してるからと。。

  • @user-zj9zn4nl8x
    @user-zj9zn4nl8x ปีที่แล้ว +111

    子どものうちから坂道のある地域に住む事で足腰も強くなって、良い景色も見られておしゃれな神戸エリアに住めてめっちゃいいなぁ〜❤

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki ปีที่แล้ว +4

      国分寺市の南町でもエグい坂道「くらぼね坂」がございまして、バスも苦労していると思います。

    • @asab.8588
      @asab.8588 ปีที่แล้ว +4

      ポジティブな感じがいいですね…たしかに、鍛えられますね。
      私今まで全然坂のあるところに住んでなかったので、その大変さも電動自転車の必要性も分からなかったんですけど、
      今ひっこしてきて、きつい坂というか丘?山?がほんとにしんどくて…
      これ子供もこの坂をチャリ漕いで学校行くようになるの?かわいそすぎる…って思っちゃってるんですけど、これで鍛えられる!と考えれば…😂

    • @user-kw4qv9hn6f
      @user-kw4qv9hn6f 11 หลายเดือนก่อน +6

      ​@@asab.8588 慣れたらそうでもない 身体の鍛錬 特に年取ったら差が相当違う。

    • @asab.8588
      @asab.8588 11 หลายเดือนก่อน +3

      @@user-kw4qv9hn6f そうですよね。動画見てて思いましたよ。フルマラソン完走してた女性もいたじゃないですか。ここの人は年取ってからも歩けるんだろうなって。
      私ほんとほぼ坂道に無縁だったので、まず気持ちが萎える… でも今からでも鍛えねばですよ…

  • @s_shimotsuwa
    @s_shimotsuwa ปีที่แล้ว +17

    日本海側に行くと南北逆で感覚バグるし、関東に行くと山がなくて方角分からず不安になる

  • @JUN-pv1qi
    @JUN-pv1qi 4 หลายเดือนก่อน +8

    サムネ詐欺かと思ったらガチで草

  • @sirasu1963
    @sirasu1963 ปีที่แล้ว +7

    坂道の歌懐かしすぎる
    幼稚園通ってた時歌ってたわ