【誰も居ない】神戸に突然ある最大のバラック廃墟群が異世界すぎた…

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 ก.พ. 2024
  • 【ジョーズクラブ(ファンクラブ)はこちら】
    → www.youtube.com/@joevlog7/join
    【ジョーへのLINE、企画提案はこちら↓】
    lin.ee/B70CajD
    【ジョーの近況はインスタにて↓】
    joeanddream...
    【ジョーのtwitterはこちら↓】
    → / joeanddream
    【ジョーブログ飲み歩きチャンネルはこちら↓】
    / @user-hl8op5tf9y
    【ジョーブログへのお仕事、案件依頼はこちら】
    →info@joevlog.jp
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 473

  • @user-ep8wc3gg8b
    @user-ep8wc3gg8b 4 หลายเดือนก่อน +255

    神戸に75年近く住んでんのやけど、丸山の様子、初めて見たよ。
    ありがとう。ジョーさん達がアップしてくれなかったら、一生知らずに死んだと思う。
    神戸に来てくれるのやったら、一目会いたかったなぁ。
    また、来てなぁ。

    • @kkkaaannnaaa3323
      @kkkaaannnaaa3323 3 หลายเดือนก่อน +27

      75歳❓ジョーブログを知ってるのがすごいなあ

  • @pipi-kamone
    @pipi-kamone 4 หลายเดือนก่อน +39

    2人が仲良しなのが動画から伝わってきて、こちらまで楽しくなります❤🥹

  • @user-gb9fu2sj5u
    @user-gb9fu2sj5u 4 หลายเดือนก่อน +38

    ここは地元でここで育ちました!
    S52年生まれです。
    自分の小学生頃とかは、まだ朝鮮飯場の裏山に人が住んでいて、人も多かったですよ。
    同級生も朝鮮の子らも多かったです。
    もう栄えてた丸山に戻る事はないでしょうね。

  • @kzkkkzkk9913
    @kzkkkzkk9913 4 หลายเดือนก่อน +47

    ここまでなると、往年の景色を見てみたくなりますよね。お疲れ様です。

  • @user-cd7os1cb4p
    @user-cd7os1cb4p 4 หลายเดือนก่อน +43

    子供心にたぶんそういうところで凄いところだなと思いながら、神鉄から眺めていました。
    どこもこういうところは無くなってますね。

  • @user-bq7lb1vv7x
    @user-bq7lb1vv7x 4 หลายเดือนก่อน +37

    ジョーさん神戸市へようこそ
    なかなか神戸わディープな町ですが
    いっぱい取り上げてください😊

  • @akek8461
    @akek8461 4 หลายเดือนก่อน +25

    わーディープな場所!高速長田〜西代あたりに住んでて月1ぐらい丸山いくけどほんと家の建ち方も急勾配もすごいし雰囲気が独特だなーって思ってました!ジョーさん来てくれてたなんて嬉しいなー✨

  • @norijoe
    @norijoe 4 หลายเดือนก่อน +76

    待ってました!神戸ー!
    オープニング早々に神鉄丸山駅ー!
    高校通学の時の通過駅やった😊
    日本一高い私鉄と言われてた神鉄電車ばり懐かしい!
    大好きな神戸を思い出しながらゆっくり見させてもらいます🎉

  • @user-od9cj8bo6z
    @user-od9cj8bo6z 4 หลายเดือนก่อน +24

    まさかこんな小さな町に来られてたんですね〜✨懐かしいー!20数年前まで20年ほど駅の歩道橋の上の方に住んでいました。親には内緒で何度かそのバラック群の中を友達たちと鬼ごっこしたなぁ。もっと住居が沢山あって生活音がしてましたよ。駅も有人でしたし駅前もアパートなどお家が沢山ありました。元々寂しいとこでしたが寂しくなりましたねーでも見れて嬉しかった❣️

  • @user-xb6fk1gt5b
    @user-xb6fk1gt5b 4 หลายเดือนก่อน +22

    海外のファンです,いつも応援しています

  • @user-pe9yw8in5w
    @user-pe9yw8in5w 4 หลายเดือนก่อน +15

    ディープも良いけど温泉紹介が一番好き

  • @user-li4mc2fd1y
    @user-li4mc2fd1y 4 หลายเดือนก่อน +64

    いまでも丸山駅から通勤してます。
    34歳ですが昔はまだ、駄菓子屋もあったし子供ももっといた。
    バイクがあった道を下るとあるショッピングセンター跡には好きなお好み屋もあった。
    いまでも、喫茶店、整骨院、歯医者、寿司屋とかが近くにあるけどさびれてるよな。
    うちは全然からずっと丸山に代々住んでるけどここ15年ぐらいで一気にさびれて人も減ったな。
    やっぱり、高齢化してもて不便な場所やから若い子は降りて行くしどうにかならんかな?
    また、盛り上がっていかんかな。

    • @user-uk3el6si6t
      @user-uk3el6si6t 3 หลายเดือนก่อน +3

      なんか見てて辛くなる。

    • @qimojp
      @qimojp 2 หลายเดือนก่อน +3

      私も見てて寂しい気持ちになりました。Coopはなくなってしまったのですね。Coopで食パンを買って
      通りを挟んだ前のお肉屋さんでコロッケを買って、コロッケパンにして、よく食べていました。

    • @user-xs2wz5vq5i
      @user-xs2wz5vq5i หลายเดือนก่อน +1

      @@qimojpcoopも肉屋さんもまだありますよ!コロッケめっちゃ美味しいですね

  • @yoyononokikihyhy5
    @yoyononokikihyhy5 4 หลายเดือนก่อน +17

    神戸は好き街…丸山に廃墟あったんだ。ジョー君の笑顔に癒されながら見ています。

  • @user-qt9cp9dw8w
    @user-qt9cp9dw8w 4 หลายเดือนก่อน +70

    冒頭の「闇というほどでもないな」という視聴者メッセージを否定する言葉は、遠慮気味に発した愛の有る言葉だと思う。
    又、視聴者メッセージを2つ読んだが、好対照な真逆の2つを選んだのだろう。
    昔ここに住んで子供を育てた人、今もここで生活している人、この人達の生活や記憶は闇ではない。
    ただ生活を営んでいただけの場所に対して、闇という言い方は失礼だね。
    自分は恵まれた過去の日本人だが、視聴者にはジョー君の愛を動画から読み取って欲しいね。

    • @user-qf6gk1pf1b
      @user-qf6gk1pf1b 3 หลายเดือนก่อน +10

      激しく同意します。
      私なんかの同級生はもっとディープな今はない神鉄丸山駅の山側の源平町で暮らしてた方もいますが…
      彼らは卑下される存在ではないと思います。

  • @user-potemaru517
    @user-potemaru517 4 หลายเดือนก่อน +31

    ジョーくんの生き方とか物事の考えが本当にかっこいいなぁ

  • @user-vz9jn8wr3w
    @user-vz9jn8wr3w 4 หลายเดือนก่อน +35

    ジョーさんちんやさんお疲れ様です。話しかけられた時のジョーさんの対応素敵です😊

  • @user-ft1cu3hx8w
    @user-ft1cu3hx8w 4 หลายเดือนก่อน +11

    80年代でも、こういう集落群よく見ました。今はすっかり綺麗になってる

  • @user-pc4gp5yn5f
    @user-pc4gp5yn5f 4 หลายเดือนก่อน +95

    神戸で勤めてます!
    ずっと気になっていた場所で、踏み入れるのに勇気がいる場所でしたので、紹介して頂きありがとうございます!
    また、神戸市内、関西の探訪を楽しみにしています!

  • @user-tu3rd1go4i
    @user-tu3rd1go4i 4 หลายเดือนก่อน +11

    内容もだけど2人の掛け合いが楽しい!
    ちんや君の声と喋り方が好き
    ほんで芝生⁈🤣🤣

  • @ZERO-zw5sc
    @ZERO-zw5sc 3 หลายเดือนก่อน +9

    丸山に来てたんや〜😮見慣れた景色で何だか嬉しくなりました😊
    生まれてから数年前まで住んでた町です😊
    丸山駅もよく利用してましたよ😊 坂道の辺は昔は市場があって 銭湯もありましたよ😊 子供の頃は あの川に入り遊んでましたね~😊いやあ〜懐かしいな~

  • @user-hr2vp9rr7g
    @user-hr2vp9rr7g 4 หลายเดือนก่อน +29

    神戸ってこういうところめっちゃありますよね。住んでて思います。
    平野の上の天王谷あたりとかも不法占拠がルーツの大きな集落あるし、見えてる一部はダムか川の一部らしいし山の奥深くまで続いてるって聞いたことあります。
    でもそういうのも重工業で栄えた神戸だなって思うし、昔の神戸は治安がヤバかったのもわかる気がします。
    ついでに神戸の市街地はおそらくバラック群のある方を下ったら着く感じで、きれいめな街が見える方は山側です。

    • @K_Fugetsu
      @K_Fugetsu 4 หลายเดือนก่อน +4

      天王谷の川沿いの集落も、神鉄の鈴蘭台車庫の奥の集落も、この丸山と同じようなルーツと聞きます。
      …1人ではよー近づきませんわ()

    • @user-hr2vp9rr7g
      @user-hr2vp9rr7g 4 หลายเดือนก่อน +4

      @@K_Fugetsu 天王谷の川沿いの見えるところ以外にもインター近くの家がある間の用水路沿い奥深くやもう少し下の集落の山の登山道の様な場所に沿っていくと斜面に廃墟が沢山あるらしいです。今は知りませんが、、、

    • @kyoko7343
      @kyoko7343 หลายเดือนก่อน +1

      長田の方には”番号”が振られている町がありまして、
      震災以降は建て替えられて小綺麗になったけど、
      近づかないほうが‥と、陰でヒソヒソ言われてます。
      実態は言うほどでもないし、海外に比較すれば全然平和な場所です。

  • @mm-gi2em
    @mm-gi2em 4 หลายเดือนก่อน +59

    彼氏と別れて、でも新たに恋愛する気力もなくてしばらく一人だな。支えとか無くなっちゃった。って思ったけど仕事終わりにジョーブログみて好きなご飯食べて〜ってやってる時間が自分にとって癒しだったってことに気がついた。いつもありがとう

    • @user-xc5qu1jw6k
      @user-xc5qu1jw6k 3 หลายเดือนก่อน +3

      かっけぇわあんた

    • @r6m697
      @r6m697 หลายเดือนก่อน +1

      彼女と別れたんですけど、新しい恋って試してみないと見つからないだろうけど、気が起きない、気持ち凄い分かります。
      自分を見つめ直す時間が欲しかった訳じゃないけど、訪れたなら無駄にしてはいけないですよね😊
      ぽっかり抜けた穴を埋めるのか、少しずつ傷が治るプロセスを楽しもうとするのか、このコメントで一人じゃないと分かり頑張ろうと思えました。ありがとう。
      🇨🇦から貴方の幸せも祈ってます

  • @yucatan15
    @yucatan15 4 หลายเดือนก่อน +24

    山に沿って家々が建てられている風景が地元の長崎の佐世保に似ており、懐かしくなりました。
    港湾事業が栄えたのも類似しているなぁと。そして小さい時に祖父から炭鉱があって、朝鮮の方々が住んでいた集落があったと聞いています。
    今の日本があるのは良くも悪くも過去があるから。ジョーさんの動画の切込み方は今昔の歴史の架け橋で、貴重な映像資料になりそうですね。
    兎にも角にもジョーさん大好き、応援しています!

  • @user-em4to8fo5n
    @user-em4to8fo5n 4 หลายเดือนก่อน +15

    最近ここどーなってるんかなーと思ってたんで、見れてよかったです!ありがとうございます!
    上の方に、廃墟をリノベしかけてた人がおったような記憶があるんですが…。

  • @yossy944
    @yossy944 4 หลายเดือนก่อน +89

    神戸は元々、兵庫区・長田区が中心だったので、古い家や廃屋がいっぱいあります。
    震災後、新しく建てられた家や区画整理で綺麗な地域もありますが、
    須磨区の三木街道(板宿から妙法寺)周辺は廃墟だらけです。
    結構、奥深いですよ☺️

    • @user-zy5jo9fo3u
      @user-zy5jo9fo3u 3 หลายเดือนก่อน +3

      たまに板宿から妙法まで歩きで行く時がありますが結構ここ住んでの?って思う家ありますよね💦

    • @makigame
      @makigame 3 หลายเดือนก่อน +3

      妙法寺は面白い地名も多いですよねw

    • @yossy944
      @yossy944 3 หลายเดือนก่อน +3

      @@user-zy5jo9fo3u ボロボロのアパートに住んでる人居たりして、ビックリですよねw
      「家賃、いくらでどんな間取りなんだろ?」とか考えちゃいます😅

    • @yossy944
      @yossy944 3 หลายเดือนก่อน +2

      @@makigame 「妙法寺字〇〇」って、すごく多いのにビックリして、地名の由来とかが気になって調べたんですが、昔「妙法寺村」と「奥妙法寺村」が統合したからっては分かったんですが、それぞれの地名の由来は分かりませんでした。

    • @makigame
      @makigame 3 หลายเดือนก่อน +2

      @@yossy944
      そうだったんですね^^
      ほんと変わった名前が多いので由来が気になるところですが、いろいろと想像するのも楽しい地名ですよね^^

  • @vermontboston350
    @vermontboston350 3 หลายเดือนก่อน +3

    ジョーさんいつもありがとうございます
    すごく学びになるしジョーさんって優しい。

  • @tatsnya
    @tatsnya 4 หลายเดือนก่อน +14

    神戸と言えば、兵庫区の山中にある平野谷のバラック群(砂防ダム内の集落)や、その近くにある天王谷町のバラック郡はもっと凄まじいですよ~

  • @user-wt7od1ie7v
    @user-wt7od1ie7v 4 หลายเดือนก่อน +13

    ジョー君&ちんや君解説しながら地域を紹介していくソレがいいねんなー!ありがとう💓♡

  • @user-ku9oh6oq4r
    @user-ku9oh6oq4r 4 หลายเดือนก่อน +13

    お疲れ様です。
    神戸で言うと眺望の有名な神社があります。高取神社です。その山道が廃神社があったり、廃れたような茶屋がたくさんあるのでぜひああってレポートして欲しいです。動画の記録としても残して欲しいです。

  • @kao-eu8hc
    @kao-eu8hc 4 หลายเดือนก่อน +18

    動画UP!ありがとう🙇

  • @kayotake2841
    @kayotake2841 4 หลายเดือนก่อน +17

    丸山駅🚉懐かしい
    でもあんなに廃棄化してるとは…時間の経過が感じる映像でした。

  • @user-xh3cv4xi4x
    @user-xh3cv4xi4x 4 หลายเดือนก่อน +40

    僕も地元です。そこには巨大な墓地があります。「鵯越の逆落とし」(ひよどりごえのさかおとし)とも呼ばれ、一ノ谷の背後にある断崖絶壁があります。

    • @kyoko7343
      @kyoko7343 4 หลายเดือนก่อน +2

      高校時代は陸上部でしたが、
      毎年同じ学区の高校が集まって、そこの墓地の敷地内で
      長距離走の練習試合が行われてました😅
      ‥今はどうなのかな?🤔

  • @zukkoke
    @zukkoke 4 หลายเดือนก่อน +11

    丸山むっちゃ懐かしい!地元って訳じゃないけどツレが何人かいて、30年前位にはよく行ってたとこでした。なんか、景色がその頃と変わってない感じですね。当時はここらヤンチャなやつも多くて「こわいとこ」て言われてたけど、今はもうそんな若い衆もいなさそう。僕的には神戸といえばキラキラした三宮よりこの辺の印象が強いので、ジョー君が動画で取り上げてくれて嬉しかったです。久しぶりに行こかなw

  • @user-lc7db3yh2s
    @user-lc7db3yh2s 4 หลายเดือนก่อน +6

    因みにこの場所ですが、長田区では有名で何度かテレビで取材も受けている、「西村組」という建築士さんの会社が、ボランティアでリフォームをしており、たまにイベントも開かれているそうです。
    丸山バラックランとか言ったと思います。

  • @masalucky
    @masalucky 4 หลายเดือนก่อน +23

    ジョー君神戸来てくれてたんや😊
    神戸も色々ディープな所有るから調査よろしくです🫡

  • @kyoko7343
    @kyoko7343 4 หลายเดือนก่อน +53

    神戸市は平地が少ないから、人口が増えると
    必然的に山の方まで住宅地が延びて行ったけど、
    今は少子高齢化の波が押し寄せて、交通の不便な場所は
    ここのように廃墟化してきています😥

  • @Guardian016
    @Guardian016 4 หลายเดือนก่อน +6

    台湾の丘にも似たような集落がありますね。こちらは「宝蔵巌国際芸術村」というアートな観光地になっています。

  • @gomon77
    @gomon77 2 หลายเดือนก่อน +10

    「お前どこのもんや」と三宮あたりでカラまれても「丸中(丸山中学)どい」といえば、全ての道が開ける時代がありました。昭和40~50年生まれの人です。
    そのせいで、長田周辺には、エセ丸中がそこら中にいました。

    • @user-ox1qx5zo2v
      @user-ox1qx5zo2v หลายเดือนก่อน +2

      2005年に高校生だったけど丸中出身の子達はみんな穏和で品行方正って感じだったので驚きです。私の世代では神鉄界隈は有馬中がヤンキー御用達中学で有馬中学のカバンを持って高校に登校してるだけで一目置かれるみたいな感じだったので、カバンが高値で売買されてマイルドヤンキーの間でブランド化してました

    • @shrsea
      @shrsea 26 วันที่ผ่านมา

      同世代、須磨ニュータウン育ちですが、中学生の時、丸中の子達がわざわざ遠征して喧嘩売りに来てましたよ。制服のスカートが長ぁいのが印象的でした。私は逃げ切りましたが友人が捕まり大変だったみたいです。

  • @k-286
    @k-286 2 หลายเดือนก่อน +9

    ウーバーイーツの配達やってますけど、この辺り、絶対誰も住んでないやろ!って家から普通に注文あって配達していますよ笑

  • @user-bt8eq2lf1k
    @user-bt8eq2lf1k 4 หลายเดือนก่อน +17

    毎日フル稼動のジョーさん走り続けている後ろ姿から、学ばせてもらう毎日です✨有難う🙇

  • @beef9288
    @beef9288 4 หลายเดือนก่อน +25

    「植物何買いたい?」で「芝生」が出てくるのはオモロい😂

  • @user-cg5qe4ud9j
    @user-cg5qe4ud9j 4 หลายเดือนก่อน +13

    ジョーが地元来てる!!!
    丸山駅と鵯越駅は青春時代の思い出いっぱいです✌️

  • @user-qt1sg5hp7j
    @user-qt1sg5hp7j 4 หลายเดือนก่อน +9

    ジョーさん、カメラさんお疲れ様です。
    ジョーさん応援しています😃🤩🥰

  • @junjun-dt7el
    @junjun-dt7el 3 หลายเดือนก่อน +2

    こういう行けないディープスポットも興味深くて好きです。また、群馬の温泉も知らないとこ来て見てあげて欲しいなぁ😊よろしくお願いします✨

  • @user-qj2yq4is3n
    @user-qj2yq4is3n 4 หลายเดือนก่อน +3

    1歩間違えば心霊スポット⁉️みたいな廃墟群をそういった方向に見せること無く過去の歴史と併せて視聴者にも考察させてくれるジョーさんの配信は素晴らしいです‼️

  • @user-ov5ip3pi5j
    @user-ov5ip3pi5j 4 หลายเดือนก่อน +10

    いろんな所が見られて 興味津々で見てます♪ これからも期待してますね~♪ありがとう❤

  • @user-xt9vg7oj5j
    @user-xt9vg7oj5j 4 หลายเดือนก่อน +19

    ジョーさん、お疲れさまでした❤令和2年の統計では天神7丁目人口は男性7人女性9人、世帯は12となってました。自然とロケーションが良い場所ですね。神戸市が地域の開拓を進めてニュータウンが出来ると良いと思います🐸🌿💕

  • @user-ox1qx5zo2v
    @user-ox1qx5zo2v หลายเดือนก่อน +3

    神戸は20年近く住んでるけど三宮ですらバラック小屋まみれの地帯がある。住んでる体感としては神戸にお洒落なイメージは一切ないで。この動画の様な草木ボーボーの光景と普通の住宅地が共存してるという感じ。
    そして過疎化がすごい。
    神鉄はこの丸山駅の少し先にも似た雰囲気の菊水山駅という有名な廃駅があるし、一時期は電車内に「あなたが乗らないと(神戸電鉄の経営が成り立たなくて)消えます」みたいなポスターが貼られてたぐらい。
    特にここ10年で繁華街の廃れ具合が加速してます。2015年あたりまでは飲み屋やバーやクラブがたくさんあって賑やかだったのにかなり人も店も減ったから、明け方の三宮なんて歩いてても10分間に5人も人とすれ違わないです。酔っ払いすら滅多に遭遇しませんから逆に治安いいぐらい。再開発も期待できないなぁ。

  • @user-ck2wf6zd3x
    @user-ck2wf6zd3x 4 หลายเดือนก่อน +17

    ひとつの風景をみて、ただ見るで終わらさずに感じて考えて…気付きが大切って本当そうだと思う😮うわー、怖いなじゃなくて、ここにはかつて人が暮らしていてどんな生活を送っていたかとか、その辺すごく気になるし華やかな街とは裏腹にこういう風景もあるんだなーと…🧐

  • @nra32289
    @nra32289 3 หลายเดือนก่อน +3

    神鉄で通勤して車窓から見える気になるけど寄りつけない場所の探検、非常に楽しく拝見いたしました。早速チャンネル登録いたしました。これからも頑張ってください。

  • @nyanta891
    @nyanta891 4 หลายเดือนก่อน +14

    勇気ある😮
    今まで画像では見た事があるだけの「行くのは怖い❗」って場所だったから、動画良かったです😺ありがとう🎉🎵

  • @tomotomo8867
    @tomotomo8867 4 หลายเดือนก่อน +55

    長田の何処かは聞いて無いのですが、私の母が子供の頃まで住んでた家は池や滝も有する日本庭園のある大きな家だったそうですが、戦争の時にトイレに爆弾が落ちて姫路に逃げて来たそうです。
    戦争が終わって長田に帰ると家は燃え失くなった後にバラックが建ち並び、市役所も燃えて失くなっていたので証明する物も無く、家も土地も失って姫路に戻ったそうです。
    失礼な言い方ですが、だから長田は恐いし治安も悪い。と言われてきました。

    • @MD-jk3ol
      @MD-jk3ol 4 หลายเดือนก่อน +20

      自分の祖母の実家も同じように聞きました。
      持っていた広大な土地は焼け野原になって、
      占拠した家の立退きにもお金が必要で
      どうしようもなかったと。

    • @tomotomo8867
      @tomotomo8867 4 หลายเดือนก่อน +15

      @@MD-jk3ol さん
      やはりそうですか。
      母曰く、戦前の長田の家の周辺は六麓荘みたいに広大な土地を有する大きな家が建ち並んでいたそうです。
      それが不法占拠で町並みも治安も自身の生活も一転したと聞いています。

    • @MD-jk3ol
      @MD-jk3ol 4 หลายเดือนก่อน +15

      @@tomotomo8867 さん
      実家の葬儀ではとんでもない数の弔問客が来ていたらしいので、今では想像出来ない豪邸が建ち並んでいたんでしょうね。
      神戸育ちの父は幼少期に「あそこからあそこまで敷地だった」と聞かされていたものの貧困に苦しみ、長田の悪評も見聞していた為、阪神大震災で焼けた映像を見た時は「好き放題してきやがって」と極めて冷静な様子でした。

    • @tomotomo8867
      @tomotomo8867 4 หลายเดือนก่อน +15

      @@MD-jk3ol さん
      解ります。
      私は長田の家の話を聞いたのが阪神淡路大震災の時で、他の人には「大変やろな。可哀想に。」と募金もしてましたが、長田が燃えているのを見て、「元々は人の土地を奪ったんやから罰が当たったんやろな。」と言うので私が聞くと土地等を不法占拠で奪われた話をしてくれました。
      母自体も幼かったので長田の何処かはハッキリと分からない様ですが、長田と聞くと悔しい思いで一杯になる様です。
      その後に祖母にも聞きましたが同じ事を言っていました。
      祖母も母もこの話をしたのは一度きりなので私からもそれ以降聞いていませんが、長田の何処だったのかだけ聞いておけば良かったかな?と思います。

    • @onono_imoko
      @onono_imoko 4 หลายเดือนก่อน +12

      本土空襲をしこたま受けた日本は栄えていた場所ほどそういう土地が多いです。私が以前勤めていた会社も大阪の一等地にある自己所有の土地に建っていましたが、創業者が戦後のどさくさに紛れて不法占拠して手に入れた土地だと社史の資料で知りました。役所が燃えて記録がなくなったので、早いもの勝ちのやりたい放題だったようです。酷い話ですね。

  • @military_knowledge_reports
    @military_knowledge_reports 4 หลายเดือนก่อน +8

    『谷』という感じを『や』『やつ』と発音するのは、大井川よりも東です。『渋谷』も、京都は『しぶたに』、東京は『しぶや』。

  • @user-og6vp5fn7z
    @user-og6vp5fn7z 4 หลายเดือนก่อน +7

    今は無き神戸の中華料理店・芳蘭亭で働いていた店主が1995年に起きた阪神淡路大震災を経て
    去年の12月に香川県高松市香川町で芳蘭をオープンさせました!神戸仕込みの豚まんと
    焼売が大人気で予約しないと食べられません。ジョー君の動画で神戸が出たので
    つい思い出しました😊

  • @user-gz5kr9of8k
    @user-gz5kr9of8k 4 หลายเดือนก่อน +8

    日本人も昔は、北朝鮮に移住して、その後に大変な苦労をされた方がいらっしゃると聞きます。その方たちが、北朝鮮のバラックに住んで、地元の人たちから蔑まれることがあったとしたら悲しいです。

  • @user-dp4cy3si9v
    @user-dp4cy3si9v 4 หลายเดือนก่อน +11

    今日、最低の日だったのでジョー君見れてとても嬉しいです❤めっちゃ癒やされました!これからゆっくり見ますね😊この間、ジョー君のお店に行って来たよ🍺自販機でタオル買っちゃいました。今毎日使ってるよ💓また、お店に行くね🍻

  • @user-wu2fw4in4z
    @user-wu2fw4in4z 4 หลายเดือนก่อน +18

    私の好きな街神戸の動画待ってました!
    先月ルミナリエや野島断層などへ行くために、2泊3日神戸に行きました!
    神鉄線に乗ったことがなかったので、2日目に湊川〜鈴蘭台まで乗ってみました!そのとき、長田から鈴蘭台あたりまで坂がかなり急で、家もよーく見るとボロボロな感じでちょっと寄りづらいなと思いました。でも、ジョーさんのおかげで、丸山地区の裏側を知れてめっちゃ嬉しかったです!
    個人的に神戸の中で長田区が好きで(焼肉やそばめしが美味しい)、ずっと待ってました。今度、新長田地区(たまに“復興災害”とよばれる地域)をお願いします!

  • @user-tp4jb1ow8m
    @user-tp4jb1ow8m 4 หลายเดือนก่อน +5

    最後終わった所をもうちょっと下った所にもバラック郡が1部有りますよ😊

  • @user-dj4cx9yp3s
    @user-dj4cx9yp3s 4 หลายเดือนก่อน +12

    実家が神戸電鉄沿いにあります。50年前当時、住宅メーカーの人にそのうち複線になりますよと言われていまだに単線のままです。神鉄に乗って丸山の駅に近づくと車窓から見える景色は異常な有様でした。
    崖沿いに多くの家が建っていて、どんな人が住んでいるんだろう?地震が来たら危ないやろなといつも思っていました。詳しく調べて頂きありがとうございます。

  • @user-ug3xg1hp8v
    @user-ug3xg1hp8v 4 หลายเดือนก่อน +26

    神戸市民です。前々から気になってた場所で自分では行く勇気がなかったので 見れて楽しかったです。

  • @bettymam6181
    @bettymam6181 4 หลายเดือนก่อน +12

    凄い竹林…以前、竹は根が張って行くので、その近くの家は竹のせいでダメになると聞いた様な気がします。違ってたらすみません。
    チンヤさんとの掛け合いは楽しい😂👍🏻
    しかし、いつもその撮影場所の情報をしっかり教えてくれるジョー君は凄い🤔🫢感心するし、いつもカッコいいね❤❤

  • @md7101
    @md7101 4 หลายเดือนก่อน +140

    この方面は足を踏み入れるなと親から言われて育ちました。縁があり、丸山駅前の住宅(映ってました)をただ同然で買い取ってくれと言われた事がありましたが、駅前といえどどうしても勇気が出ずお断りしました。今だによそ者を受け入れない独特の閉塞感のある土地だと思います。

    • @user-pb4yg8wr3d
      @user-pb4yg8wr3d 4 หลายเดือนก่อน +10

      初めて見ましたが、興味深い番組ですね。

    • @m_itannnn
      @m_itannnn 3 หลายเดือนก่อน +10

      そんなことねーよwwwwwww

    • @Ryu-zu-
      @Ryu-zu- 3 หลายเดือนก่อน +7

      どこの話?滝谷町でもバラックはここだけで、神鉄超えた滝谷町とか普通に新興住宅地やし、バラックを西に行けば東丸山町と言って過密住宅地やで?南には天神町あるし、閉鎖的な町ってどこにあるの?(笑)

    • @user-ds3xf7sh9p
      @user-ds3xf7sh9p 2 หลายเดือนก่อน +4

      丸山駅には行ったことないけどその下の?長田駅周辺も少しだけ人をジロジロ見る人が居たり、よそ者きたな感がありますね〜〜

    • @user-ze9xf2ku3p
      @user-ze9xf2ku3p 2 หลายเดือนก่อน +5

      ただの妄想やろ笑

  • @kandy-np5zg
    @kandy-np5zg 4 หลายเดือนก่อน +14

    神戸に来てくれたんや~!
    丸山かぁ~
    懐かしい駅名😅

  • @user-zy5jo9fo3u
    @user-zy5jo9fo3u 3 หลายเดือนก่อน +3

    私、訳あって神戸の長田区に一人暮らししてるけど長田区でも丸山はやめてた方がええって不動産のお兄さんに止められました💦
    最初は丸山の所の物件が広いし間取り良い物件多いしどこも安いから丸山にしようかと思ってたんですけど不動産のお兄さんに女性の一人暮らしで丸山はオススメしません…。何かと危ないのでと止められたので丸山はやめました💦

  • @ometsoul
    @ometsoul 4 หลายเดือนก่อน +3

    丸山は家を探してると比較的に安いし坂やし、しかしながらこんな風になっているんは知りませんでした👀

  • @user-sf5zs6ib4w
    @user-sf5zs6ib4w 4 หลายเดือนก่อน +5

    高速長田の某川沿いの宅配ピザ屋でバイトしてましたが、この辺めちゃくちゃ行きましたねー。雲雀ヶ丘、里山町の辺りまでのロングは景色が変わるので少しウキウキしましたね。

  • @user-qb9fn8yq3q
    @user-qb9fn8yq3q 3 หลายเดือนก่อน +3

    自分の知らない光景が、まだまだ日本には あるんですね。実に興味深いです。

  • @blackrabbit615
    @blackrabbit615 3 หลายเดือนก่อน +6

    長田の人達はすぐに聞いてもいないのに、自分が長田出身であるとか言う。
    そして長田より西、垂水区や西区は田舎であると決め込んでおり、平気で口に出す。
    差別的なのは、外部ではなく内部の人間ではないか?と思うことも多々ある😅

  • @CHIKUONDO08
    @CHIKUONDO08 4 หลายเดือนก่อน +9

    わあ‼️こちらに来られたんですね!
    興味ありました、嬉しいです❤

  • @noko988
    @noko988 4 หลายเดือนก่อน +6

    レディゴーいきました!最高でした!

  • @user-oz5tj8fk5f
    @user-oz5tj8fk5f 3 หลายเดือนก่อน +1

    お二人のやり取りは毎度テンポ良くて見ていて楽しいです😁この天神七丁目の一角の動画としては最新で、数年前よりも、家屋の劣化や一部取り壊しもあった様子が分かって参考になりました。ご投稿有難うございます💕12:40 で見える左手奥の苅藻川岸の古屋の塊は(崩壊が近く危険そうではありますが)ここを撮影する方がどなたもアプローチせずに引き返して(或いは省略して)しまわれるので、実際に見ると「危険」な雰囲気が立ちこめているのでしょうか...。近接してみたいエリアなので、ちょっと心残りな気もするのです。反対側の源平町がとおの昔に只の急斜面の平地になってしまって、遺構は南北を通すトンネル跡だけなので、線路南側の古屋エリアは貴重です。神戸には、一体どんな工務店に頼んで、どんな工法と施工をすればこんな所に家が建つのか、と思われる一角が本当に多いのは、おっしゃる通り、同感です😅

  • @user-lc7db3yh2s
    @user-lc7db3yh2s 4 หลายเดือนก่อน +13

    嬉しい!!私の実家の最寄り駅だ!!
    そちらは地元民でも、ほぼ未踏の地なんですよ!!
    因みに神鉄丸山駅は、半世紀以上前から、ジェンダーレストイレです。
    滅多に使用しませんが、10年に一度位、どうしようもなく利用するのです。

    • @user-pt7dc6cu4i
      @user-pt7dc6cu4i 2 หลายเดือนก่อน +2

      私も本当の緊急時しか利用しなかったですが、ゴキブリが2匹もいて二度と利用しないと誓いました😅

    • @user-lc7db3yh2s
      @user-lc7db3yh2s 2 หลายเดือนก่อน +1

      じもみんの方でしたか。
      ゴキブリは確実にいますよね。

  • @user-mq9qo8ru1h
    @user-mq9qo8ru1h 4 หลายเดือนก่อน +8

    ジョーさん神戸長田区の端ッこですが
    知りあいの母親の住んでた場所だったのでこういう場所があることを
    教えてくださり
    ありがとうございます!👍️

  • @AT-hy7dd
    @AT-hy7dd 4 หลายเดือนก่อน +8

    仕事上、じょーくんの歩いてた所によく行っています。
    動画で見るとえげつないところで仕事しているなと再認識しました!!笑

  • @kisumi
    @kisumi 3 หลายเดือนก่อน +7

    地元の神戸が出てきて嬉しいです。
    丸山には近づくなと学生時代に言われていました。

  • @user-ns8eb3ty2v
    @user-ns8eb3ty2v 4 หลายเดือนก่อน +6

    神戸にいらっしゃいませ~✨
    ゆっくり見ますねー😊

  • @yuu-fd3ou
    @yuu-fd3ou 4 หลายเดือนก่อน +4

    1つ横の神鉄長田に通学してました!懐かしい駅!丸山では降りたことがなかったので、どんなエリアか知らず、興味深く見させてもらいました😊ジョーくんこれからも動画楽しみにしています!

  • @lamberttom380
    @lamberttom380 4 หลายเดือนก่อน +7

    鈴蘭台は、開発が進み駅前は、変わったけど、丸山付近は、変わらない。

  • @user-pc8px8wv2e
    @user-pc8px8wv2e 4 หลายเดือนก่อน +11

    この近くの雲雀丘に ひだまりゾーン っていう山がありますが、昔は道が通ってましたが、今は道が塞がってる所もあります。 子供の頃 ひだまりゾーンからポートピアホテルを眺めるのが好きでした。
    機会がありましたら よろしくお願いします!

    • @user-us5vi9jw6k
      @user-us5vi9jw6k 2 หลายเดือนก่อน

      そこ家から徒歩1分ぐらい
      それと一年前友達と遊んだ時のりでひだまりゾーンでちんちん侍してました

  • @kaz-maple
    @kaz-maple 4 หลายเดือนก่อน +16

    丸山のバラック群は崖っぷちの異様な光景ですけど、開けた場所なのでそこまで陰鬱な感じではないですね。
    平野のバラック群の方がはるかに闇深い雰囲気です。
    辺鄙な場所ですし危険な匂いもするので難しいとは思いますが、ジョーくんが探訪する様子を見てみたいです。
    私は少しだけ立ち入って、怖くなってすぐ引き返しました・・・

    • @user-xl1th7lg6b
      @user-xl1th7lg6b 4 หลายเดือนก่อน +3

      地元出身民です。
      平野のバラック群はガチですよね。

    • @kaz-maple
      @kaz-maple 4 หลายเดือนก่อน

      @@user-xl1th7lg6b
      私はスクーターで進入してバラックが点在する窪地のような場所まで行きましたが、斜面が崩落していて進めなくなったのと雰囲気に飲まれて恐怖を感じて慌てて引き返しました。
      リアルガチですよねあそこは・・・

  • @yayoi.t4257
    @yayoi.t4257 4 หลายเดือนก่อน +5

    駅前のバイク自転車があったあたりに大きな市場?ショッピングセンターと呼ばれてた所があったのに~55年前におつかいで行きました!

  • @user-jw2oc7vh2b
    @user-jw2oc7vh2b หลายเดือนก่อน +2

    神戸にはそのイメージと真逆のこのようなバラック群が至る所に、無数にあります。
    それぞれ歴史があり、面白いですよ。

  • @yasumotoakinobu398
    @yasumotoakinobu398 4 หลายเดือนก่อน +7

    神戸はよく行きますが山側の方は行くことないしこんな急な斜面なとこによく家、建てたなと思うし年寄りには住めないすね…
    持ち主もわからず今は廃墟になって残ってるんですね😣

  • @user-nt7hh1ld6m
    @user-nt7hh1ld6m 4 หลายเดือนก่อน +60

    初めてコメントさせていただきました。
    神戸市西区玉津町上池にも
    集落があり
    すごいそこだけが
    ディープな風景が見れます。

    • @user-ug3xg1hp8v
      @user-ug3xg1hp8v 4 หลายเดือนก่อน +18

      その付近は 通る時気をつけた方がいいと聞きました。

    • @user-em4to8fo5n
      @user-em4to8fo5n 4 หลายเดือนก่อน +17

      治安がよろしくないですよねー。

    • @315eirkichi2
      @315eirkichi2 3 หลายเดือนก่อน +2

      そこは川と川が交わってて、水害に弱そうな所。
      昔からの同和地区ですね。

    • @bamboo1054
      @bamboo1054 2 หลายเดือนก่อน +2

      上池な。ガキの頃行ったらアカンって親に言われてたわ。

  • @user-bw2rn8hm9m
    @user-bw2rn8hm9m 4 หลายเดือนก่อน +18

    丸山駅の階段を下りると、山の中に廃墟があるとの話は有名ですね。

  • @amamanoma
    @amamanoma 4 หลายเดือนก่อน +11

    長田にホタル棲んでるところがあったとは…。
    神戸は市街地一歩離れると結構廃墟見ますね。山の中でも放置されたコテージとか色々…。別動画でもおっしゃってましたが人が住まないと家はどんどん荒れていきますね。

  • @sutemarucat
    @sutemarucat 4 หลายเดือนก่อน +5

    急な階段で思い出したのですが、常滑のやきもの散歩道、迷路みたいな住宅でありながら観光客呼んでる、あそこ行ってみて欲しいです!

  • @user-yh8yr7kq6l
    @user-yh8yr7kq6l 4 หลายเดือนก่อน +13

    ジョーくん今日の革ジャンもよく似合っててカッコイイ!!!

  • @sharittoshabe
    @sharittoshabe 3 หลายเดือนก่อน +3

    まだネットのない学生時代、この場所は危険だから怖いよーと友人から言われていたのでどんな所かと思っていました。調べたら、戦前は遊園地や桜の公園があって、小高い丘の閑静な住宅街だったそうで、戦後、土地が切り売りされて、鉄道工事の飯場ができ、やがて当時労働力として集められた近隣の外国人が住み着いたと聞いたことがあり、土地って結局人で変わるんだなと思いました。
    冷やかしではなく、わかりやすく解説してくださり、ありがとうございます。

  • @user-up2ph8wk4y
    @user-up2ph8wk4y 3 หลายเดือนก่อน +9

    丸山駅徒歩3分の所に住んでます笑
    ペット霊園の場所は今いろんなことに使われてますよ〜先日は無職居酒屋?などやってましたね

    • @ryo85764
      @ryo85764 3 หลายเดือนก่อน +2

      怪談蒐集所は宗教施設か何かだったんですかね?

  • @tasotaso8181
    @tasotaso8181 4 หลายเดือนก่อน +6

    神戸いらっしゃいませ

  • @masahikos6575
    @masahikos6575 4 หลายเดือนก่อน +2

    長田区ですが、丸山駅のその地域は天神町の北の端ですね❗滝谷町は坊王子町から東側の見上げた所ですね~❗鵯越や白川峠へ向かう道路を行けば西側に、有ります。

  • @shin6450
    @shin6450 4 หลายเดือนก่อน +5

    3年ぐらい前、地元神戸で介護してたときここから通う利用者がいました。叫んでる人がちょこちょこありましたが、まさしくその人かも。声的に。懐かしい。
    意外と良い方多いですよ。顔馴染みになるとやっぱり優しい人たちでした。

  • @user-gh5hd7nd9f
    @user-gh5hd7nd9f หลายเดือนก่อน

    別のユーチューバーさん(バラック探検などをされている)の視聴者です。
    その人の動画を見ているときに、次のおすすめに出てきたので拝見しに来ました!
    初見でしたが、ジョーさんの探索地への姿勢や、人のことを考えて話されている姿にイメージが変わりました(表現悪くてすみません。)とても見やすく面白かったです。
    ちなみにですが先述のユーチューバーさんがこの場所に来た時の動画では、ジョーさんがバラックリンのお話をされているときの背景に映っている青いおうちが工事中で、まさに若手の方が使われているんじゃないか?と思います。
    (動画では人が使っている形跡はわかりませんでしたが)
    これからいろんな動画見に来ますね♪

  • @mell7to881
    @mell7to881 2 หลายเดือนก่อน +2

    山の斜面に無理やり家を建てまくって凄い作りになってるね
    ダンジョンか迷路みたい
    昔は活気があったんだろうね

  • @ryuusyou_421
    @ryuusyou_421 4 หลายเดือนก่อน +9

    今日もジョーくんを見れて嬉しい💗 いつも元気をもらってます✨ ありがとう💕

  • @user-bd4oq4hy8t
    @user-bd4oq4hy8t 4 หลายเดือนก่อน +12

    ジョーさんは色々と下調べをしているから説明も分かりやすく歴史的な動画もあり私達では行けない場所を見せてくれるって凄いなと思います。いつもワクワクしながら見させて頂いております。

  • @poyopoyopoyopoyopoyopoyo
    @poyopoyopoyopoyopoyopoyo 3 หลายเดือนก่อน +2

    京都、奈良、和歌山は特に歴史が長い地名が多く読み方が難しい🥺
    【百舌鳥目もずめ】や【物集女もずめ】【雷いかづち】【京終きょうばて】【阿字万字あぜまめ】【蛇穴さらぎ】🥺

  • @user-qp8ym4ik4e
    @user-qp8ym4ik4e 4 หลายเดือนก่อน +5

    数年前に別の人の廃墟探訪動画でこの地区を見たことがある
    その時は住民か元住民らしき人と出くわしてたような

  • @clouboutin6850
    @clouboutin6850 4 หลายเดือนก่อน +6

    バラック集落が好きすぎます😂また別の集落もお願いします