ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
反応も凄いけれども、あの一瞬で操作量が的確なのがこれまた凄い。
そしてマシンの方も必要以上に動かず必要なだけきちんと動くのもまたすごい。
ドライバーもマシンも規格外のモンスターやな
初期シャンクスと今のシャンクスで首の太さが違うのは鍛えていたからか。
あれは腕に行くはずの栄養が首で止まってるから首が太くなったんだよ
@@零式艦上戦闘機-c3t首から上にいかないとかシャンクスアホになってそう
@@零式艦上戦闘機-c3tそれはそれでやばくて草
@@零式艦上戦闘機-c3tあなた、ずいぶん偉そうだね!
首を突っ込まないでもらえるか
ちっこい身体で過酷なF1乗りこなす角田は半端ないし40超えて尚も現役のアロンソはもはや異次元
アロンソは監督やで
@@eimoro-j5uは?
@@eimoro-j5uサッカーの話なら他でしな
@@eimoro-j5u節子ォ!!それフェルナンドやない!!シャビや!!F1には”フェルナンド・アロンソ”っていう選手がおるんや。2001年から現在まで20年以上F1を現役で走ってる最強のおっさん。
毎回この手の動画でみるF2ハジャー
そして避けられている宮田選手
最初絶対ガスリーのあれ出ると思ったのにでらんかった
避けられるゾンタ….
脳が認識して各部位に信号を送るまでにかかる時間が約0.3秒だからこいつら人間超えてる
短距離選手はもっとやばいね
0.2秒だよ。この動画の0.5秒とかは遅すぎ。で、プロは0.1秒。
もはや予知能力だろ
全員、石仮面を被ってます。
ネットで反応速度テストみたいなのやってみるといいよ
モナコのトンネルで避けるの凄っ
なおF1ではない模様(イザックハジャーは現在もなおF2ドライバーであるダメにF1ではない)
バトンがトライアスロンして上位入賞するくらい基礎体力高い
ライコネンの首異次元の太さしてて笑う
F1レーサーたちのトレーニングが想像以上に凄い
この人達がモテる理由がわかる。
基本金持ちじゃないとプロにはなれないからな
てっきりプロになれたから金持ちなのかと思っていた
@@いのしっし-n1m 子供の頃からレースして色々積み重ねてf1レーサーになれる、スポンサー付くまでコース代、車両代色々とか自腹だし親が月数百万賭けて育てるんやで
ペイドライバーが居なくならない理由でもある
@@貧脚たかぽん金のせいにしてるのがもう非モテ
一番困るのは、ワイシャツがオーダーメイドでないと、全然合わないんよね。
なぜこれがスポーツじゃない、と言われる理由がわからない
批判する奴は運転した事がないんだろうな
モータースポーツでしょ
スポーツ選手というよりは戦闘機パイロットや宇宙飛行士のほうが近いかもな
メーカーやチームでマシン作りから勝負が始まるからでしょうね野球やテニスのバットやラケット作りから始まりメカニック的なモノで球を打ったり飛ばしたりするようなモノでイコールコンディションというのが難しいからだと思います。皆が同じマシンに乗ってるわけでは無いですから。
@@d9ggpjamwいや乗り物に乗ってるってだけで全く違うだろその二つは競ってないんだから
世間一般的F1ドライバーのハジャー
F1ドライバー(F2定期)
佐藤琢磨さんの首もかなり太かったですよね。『先ずは、首から鍛えました』って聞いたことがあります😮
こういうのも含めて肉体的にも女性ドライバーが少ない理由なのかな
生理あるから無理やろなぁ。
@@adenosin1rinsan数ある正解を外してるのすご
そりゃF1走るまでになる男子ともなれば、男の中でもエリート中のエリートなわけで、トップクラスの体力持つ女子でも太刀打ちできない。昔は金の力で下位カテゴリの成績が多少アレでもF1に乗せてもらえることがあったが、今はポイント制度になってF2とかで上位の成績を残さないとライセンスもらえなくなったので、女性のF1ドライバーはかなり難しい(ほぼ不可能?)。
体重の軽さで体に掛かるGが少し減るかもしれないけど、そんなの誤差みたいなレベルのハードさだもんなぁ。そもそも世界で20人しかなれないF1ドライバーって考えると凄まじい競争率だし、競技人口の男女比的に生き残れるのが男性が多いってだけなのかな?
@@adenosin1rinsan絶対違くて草
F1柱は痣持ちになれそう
人間の反射神経の理論値が約0.2~0.1って言われてるけど理論値を常中できる人は極小数だからほんとすげぇよな
ゲームでF1使って同じコースで同じラップ出そうとやってみればわかる。マジですげえ反応速度で曲がってくから‥‥‥それに加えて重力に耐えてるんやまじすごいで
F1とかと比べ物にならないけど、カートとか一時間ほど乗るだけでもめちゃくちゃ筋肉痛になるその何倍も過酷な状況で戦ってたらそりゃ首も太くなるよな
よくF1は運転してるだけと言われてるが、実際にはとてつもなく過酷な競技。ドライバーはほぼ寝そべった状態で灼熱なコクピットの中で最大5Gの重力に耐えなければならない上に、アクセルを離すだけで減速Gが1Gかかり、心拍数のほぼ常時100を越える。フィジカルはサッカー選手やマラソン選手よりも強いとされている。
5Gは上から前からどこからですか?
@@RED-z6s 横G。普通の自動車では曲がれない速度をF1マシンは空気の力で車体を下に押さえ付けてコーナリングするため、サーキット場によっては200kmオーバーで曲がる。
レーシングドライバーってほんとに凄い👏
@@kumakumabati ついてません。26年にレギュレーションに導入するかどうかをFIAが試験導入してる段階です。'エアコン'と'エアーダクト'を間違えてませんか?
1Gはブレーキング時ではなくアクセルオフの時ですねフルブレーキングだと4.5Gくらいかかるらしいですさっき調べたちなみに一般車両で怖いと感じる横Gはかかってても0.4Gほどとのこと
これは歴代ドライバー含めてみんなすごいって事なのか……
ドライバーさんもさることながら、マシンの追従性がスゴいなあ!
F1ドライバーって、プロアスリートのいくつかのトップクラスにはなれそうだよね
体力も凄いが集中力も凄い
トンネル内で避けるやつ凄すぎる
F1ドライバーさんの反応速度と操作の正確さは勿論凄いけど、あの速度でハンドルきってあんだけ食いついて動く車体も凄いな〜!ってなる
投稿ありがとうございます!
一瞬の判断で激重ハンドルをスリップしない程度切る、とかいう化け物性能してるんだよねプロはすごいわ
F1は知れば知るほどバケモンみたいな人しか出てこん
やばい、トレーニングがえぐすぎる
F1ドライバーすげぇな。。。いつか某youtuber の反応速度超えられそうだね
モナコのトンネルでよく避けれるもんだな😮
運動能力がドライバーマシン桁違い!
F1ドライバーが別のスポーツやったらどんな記録が出るんだろう
シューマッハはスキーやって谷底に落ちてますね。
F1ドライバーが他のスポーツ選手と比べて身体能力が高いわけではないからそのままのフィジカルでは通用しないと思う。もちろん例外はあるけど
角田すげな
昔はさらに重ステだったんだよね。
さらにマニュアルギア。
パワステ、パドルシフトなしマニュアルシフトでヒール&トゥで化け物マシンを走らせてた
ステアリングの重さとか(タイムが)今より遅かったって違いはあるにせよ、モナコではシフトチェンジで手の皮剥ける(だからテーピングを厚く巻いていたのをセナから中嶋さんは教わったって話があったような…)とか、昔のドライバーもホントに凄かったんですよね〜
@@opepar 昔のF1マシンのエンジンは1500馬力もあったよね❓
F-1がこんなに過酷だとは全く知らなかった
チャリじゃないのにここまで筋力が必要だと知らんかったわ
レーシングカートですら首と握力が1日持たんのだからフォーミュラカーなんかバケモン
F1関連のShort、かなりの確率でF2モナコGPの宮田避け動画が使われてる
それでいてコックピット狭いからゴツい感じの人もいないからなぁ鍛え過ぎもよく無さそうだ。凄いなドライバー
古い選手ばかりでアレだけどマンセルやプロストは趣味のゴルフはプロ級の腕前、パトレーゼはスキーの国の代表クラス、シューマッハのサッカーの腕前はプロ級と色々と逸話を聞いた事がある。F1レーサーが引退して他の球技系のプロスポーツに参戦したらとんでもない成績を残すのだろうか😮
モータースポーツって時速200~300km以上の世界で総合やキック、プロレスみたいな格闘技やっているイメージあるなぁ~。やっぱすげぇ♪
45センチで合うYシャツ少なくて困ってたけど上には上がいるもんだな…
こんだけ首が太ければバイオでも首関連のワンパン攻撃防げそう
シャンクスF1参加した過去バ レ バ レ
片腕でシフト操作とは恐れ入った
F1並のスピードで反射神経の話から首の太さに話題変えるやん
最初の障害物を避けるシーン、あまりにも早くて早送りかと思った。
そもそもあそこまでクイックに動くF1カーもすげーよ
野生の猫と一緒なのすごっ
JUJUは首の代わりに神経が図太い
HAHAHAなんてことや
あなたに座布団一枚!
その割には先のステアリングを投げつけたのはどうなんだろうね。
@@MO7978図太いから出来る「他人が危険?大丈夫、関係ないわ」
レーシングドライバー、特にF1は「世界一のエゴイストの集まり」って表現があるくらいだからね
初めて知ったこんな大変だったんだね
ゲンジロちゃんはF1レーサーだった?!
マシンも超性能ならドライバーも超人なんだなぁ
戦闘機パイロットの反応速度ってどれ位なんだろう…
(首をトレーニングしないと死にます)
F1ドライバーは世界のアスリートの頂点!!
心拍数は一般人も同じですよどれだけのペースでその心拍になるかは違いますが(例えば一般人はキロ4で心拍180とかだけどプロなどは170とか160みたいな)
反射神経こそ天性の物
ただF1ドライバーの心拍数が最高値に達するのは、クラッシュ直後だそうな・・
首の筋肉痛めっちゃ辛かった記憶ある
まさに超人ですね😮
???「早すぎて負けそうなんだけど…」
???「負けないようについていって」
え?人間の反応速度は0.2秒って教わったけど 脳から指令で動くまで
分解能も違うんじゃないかなマシンの最終操作はどの時代でも超アナログなわけで
人間の限界とされるのが0.2秒だったような猫は0.02秒
反応早すぎるとフライングになるよね、100メートルとか
吉田沙保里は0.16秒らしい...
@@d2t-j3qソース
すごすぎる
くっそ熱い地域のレースでヘルメットと分厚い繋ぎ着てるだけでも凄い。俺なら熱中症で即死ぬ。
この人達マラソンなら転向してすぐでも国内レベルなら余裕で戦えそう
F1も首太いけどオフロードレーサーの首やばい
レーサーも歴としたスポーツ選手なんだな
わい、自動車学校のシュミレーター中に0.2秒で飛び出して来た子供避けて少し話題になってたぜ
昔はステアリングが重く、今は減速Gと横Gが襲い掛かるどちらがフィジカル的に厳しいのだろうか
トイレを我慢する筋肉もスゴそう。
トップレーサーの心拍数は200超えるぞ!F1レーサーの中でも一般レーサーに分類される人の心拍数が170~180だもん。
目の前の障害物は割に避けられますが、ちょっと先の障害物には結構ぶつけていますね😅。
俺も高校生のころ首鍛えてたから太かったで!鍛えてた理由はToLOVEるみたいに階段の上から女子のケツが顔面に落ちてきても首が折れないようにするためや!
ドライバーさんたちの首の断面が見てみたいわ。筋肉ガチガチなんだろうな
いつもの皮に対しての蘊蓄を聞きにきたが、親ハンだけで30分たってた動画
時速300kmとなれば、Gがかかるため普通の人間ではとても耐えられませんね。
2008年だったか、マッサのヘルメットにバリチェロのマシンのパーツが当たったのはビックリした。
@@88番大窪寺 2009 ハンガリーGP Q2ですね
短距離型の筋肉で(長距離型の筋肉はGに耐えられない)マラソン並みの持久力とか人間離れしている。
マラソン並みの持久力は語弊があるなそもそも持久力のベクトルが違う
いつも配達ご苦労様です
今まで見た究極の回避は91年アメリカGPのクラッシュしたウィリアムズ/パトレーゼをケツ振って躱したベネトン/ピケの美技だと思います
ドライバーがみな貴方ならば、猫も狸も死なないのに
かっこいー!
中嶋悟、片山右京もできるかなあ?見てみたい
ロード乗りだけど心拍180ってかなりしんどいぞ
戦闘機のパイロットかF1のパイロットかと思うくらいには同格の反射神経が必要そう… フィジカルに関してはトライアスロンの選手かそれ以上かな。現役を何年も続けていられるだけで超人。
ワンピースの世界の住人はこれをしてたのか
全員リアルスケベマタギ"の首"と考えると…その、なんだ
トニー・スタークバケモンで草
ロードバイク民だけど心拍数180は平坦40kmあたりですね
たまにあるけど、なんでこんなにハードな種目が存在するんだろうな
40年前のターボ全盛期はHパターンのマニュアルミッション、アクセス、ブレーキ、クラッチもあった!しかも、BMWの1500cc4気筒シングルターボは低速はスカスカのドッカンターボやった😅超アナログで最大1500馬力を操作しとったから今より断然大変やったと思う😊
@@user-li5dt7gj2f 当時のマシンと比較にならない程 コーナリング速度が高いので肉体的な負担は変わらないですよ。
昔は昔 今は今 って言われますからねHパターンシフトのヒール&トーと重ステで液晶パネルの無いステアリング時代がカッコいいと思うのは懐古なんでしょうね。
アクセス懐かしいっすね貴水さんと浅倉さんのユニットですねジュエリーエンジェル良く聴いてましたそれがF1マシンに搭載されてたって初めて知ったけどメンテナンス中に鳴るとか?
みんな首が室伏
F1ドライバーにFPSやってみて欲しい
@@tsunosin3856 Apexやってる人いましたね
⭐︎首 ゴ ジ ラ⭐︎
46cm!?俺の腕並の太さやんけ…
ミハエルシューマッハだったかな?心拍数100くらいなんですってね。
首周りの太さでは絶対勝てんが、腹周りの太さでなら絶対勝つ!!!!!
これで「エンジンで走ってんねやからオリンピックには入れん」言われるんやろ?おもんないわー
反応も凄いけれども、あの一瞬で操作量が的確なのがこれまた凄い。
そしてマシンの方も
必要以上に動かず
必要なだけきちんと動くのもまたすごい。
ドライバーもマシンも規格外のモンスターやな
初期シャンクスと今のシャンクスで首の太さが違うのは鍛えていたからか。
あれは腕に行くはずの栄養が首で止まってるから首が太くなったんだよ
@@零式艦上戦闘機-c3t
首から上にいかないとかシャンクスアホになってそう
@@零式艦上戦闘機-c3tそれはそれでやばくて草
@@零式艦上戦闘機-c3t
あなた、ずいぶん偉そうだね!
首を突っ込まないでもらえるか
ちっこい身体で過酷なF1乗りこなす角田は半端ないし
40超えて尚も現役のアロンソはもはや異次元
アロンソは監督やで
@@eimoro-j5uは?
@@eimoro-j5uサッカーの話なら他でしな
@@eimoro-j5u
節子ォ!!それフェルナンドやない!!
シャビや!!
F1には”フェルナンド・アロンソ”っていう選手がおるんや。2001年から現在まで20年以上F1を現役で走ってる最強のおっさん。
毎回この手の動画でみる
F2ハジャー
そして避けられている宮田選手
最初絶対ガスリーのあれ出ると思ったのにでらんかった
避けられるゾンタ….
脳が認識して各部位に信号を送るまでにかかる時間が約0.3秒だからこいつら人間超えてる
短距離選手はもっとやばいね
0.2秒だよ。この動画の0.5秒とかは遅すぎ。
で、プロは0.1秒。
もはや予知能力だろ
全員、石仮面を被ってます。
ネットで反応速度テストみたいなのやってみるといいよ
モナコのトンネルで避けるの凄っ
なおF1ではない模様
(イザックハジャーは現在もなおF2ドライバーであるダメにF1ではない)
バトンがトライアスロンして上位入賞するくらい基礎体力高い
ライコネンの首異次元の太さしてて笑う
F1レーサーたちのトレーニングが想像以上に凄い
この人達がモテる理由がわかる。
基本金持ちじゃないとプロにはなれないからな
てっきりプロになれたから金持ちなのかと思っていた
@@いのしっし-n1m 子供の頃からレースして色々積み重ねてf1レーサーになれる、スポンサー付くまでコース代、車両代色々とか自腹だし親が月数百万賭けて育てるんやで
ペイドライバーが居なくならない理由でもある
@@貧脚たかぽん金のせいにしてるのがもう非モテ
一番困るのは、ワイシャツがオーダーメイドでないと、全然合わないんよね。
なぜこれがスポーツじゃない、と言われる理由がわからない
批判する奴は運転した事がないんだろうな
モータースポーツでしょ
スポーツ選手というよりは戦闘機パイロットや宇宙飛行士のほうが近いかもな
メーカーやチームでマシン作りから勝負が始まるからでしょうね
野球やテニスのバットやラケット作りから始まりメカニック的なモノで球を打ったり飛ばしたりするようなモノでイコールコンディションというのが難しいからだと思います。
皆が同じマシンに乗ってるわけでは無いですから。
@@d9ggpjamwいや乗り物に乗ってるってだけで全く違うだろ
その二つは競ってないんだから
世間一般的F1ドライバーのハジャー
F1ドライバー(F2定期)
佐藤琢磨さんの首もかなり太かったですよね。
『先ずは、首から鍛えました』って聞いたことがあります😮
こういうのも含めて肉体的にも女性ドライバーが少ない理由なのかな
生理あるから無理やろなぁ。
@@adenosin1rinsan数ある正解を外してるのすご
そりゃF1走るまでになる男子ともなれば、男の中でもエリート中のエリートなわけで、トップクラスの体力持つ女子でも太刀打ちできない。
昔は金の力で下位カテゴリの成績が多少アレでもF1に乗せてもらえることがあったが、今はポイント制度になってF2とかで上位の成績を残さないとライセンスもらえなくなったので、女性のF1ドライバーはかなり難しい(ほぼ不可能?)。
体重の軽さで体に掛かるGが少し減るかもしれないけど、そんなの誤差みたいなレベルのハードさだもんなぁ。
そもそも世界で20人しかなれないF1ドライバーって考えると凄まじい競争率だし、競技人口の男女比的に生き残れるのが男性が多いってだけなのかな?
@@adenosin1rinsan
絶対違くて草
F1柱は痣持ちになれそう
人間の反射神経の理論値が約0.2~0.1って言われてるけど理論値を常中できる人は極小数だからほんとすげぇよな
ゲームでF1使って同じコースで同じラップ出そうとやってみればわかる。マジですげえ反応速度で曲がってくから‥‥‥それに加えて重力に耐えてるんやまじすごいで
F1とかと比べ物にならないけど、カートとか一時間ほど乗るだけでもめちゃくちゃ筋肉痛になる
その何倍も過酷な状況で戦ってたらそりゃ首も太くなるよな
よくF1は運転してるだけと言われてるが、実際にはとてつもなく過酷な競技。
ドライバーはほぼ寝そべった状態で灼熱なコクピットの中で最大5Gの重力に耐えなければならない上に、アクセルを離すだけで減速Gが1Gかかり、心拍数のほぼ常時100を越える。
フィジカルはサッカー選手やマラソン選手よりも強いとされている。
5Gは上から前からどこからですか?
@@RED-z6s 横G。
普通の自動車では曲がれない速度をF1マシンは空気の力で車体を下に押さえ付けてコーナリングするため、サーキット場によっては200kmオーバーで曲がる。
レーシングドライバーってほんとに凄い👏
@@kumakumabati
ついてません。26年にレギュレーションに導入するかどうかをFIAが試験導入してる段階です。
'エアコン'と'エアーダクト'を間違えてませんか?
1Gはブレーキング時ではなくアクセルオフの時ですね
フルブレーキングだと4.5Gくらいかかるらしいです
さっき調べた
ちなみに一般車両で怖いと感じる横Gはかかってても0.4Gほどとのこと
これは歴代ドライバー含めてみんなすごいって事なのか……
ドライバーさんもさることながら、
マシンの追従性がスゴいなあ!
F1ドライバーって、プロアスリートのいくつかのトップクラスにはなれそうだよね
体力も凄いが
集中力も凄い
トンネル内で避けるやつ凄すぎる
F1ドライバーさんの反応速度と操作の正確さは勿論凄いけど、あの速度でハンドルきってあんだけ食いついて動く車体も凄いな〜!ってなる
投稿ありがとうございます!
一瞬の判断で激重ハンドルをスリップしない程度切る、とかいう化け物性能してるんだよね
プロはすごいわ
F1は知れば知るほどバケモンみたいな人しか出てこん
やばい、トレーニングがえぐすぎる
F1ドライバーすげぇな。。。いつか某youtuber の反応速度超えられそうだね
モナコのトンネルでよく避けれるもんだな😮
運動能力が
ドライバー
マシン
桁違い!
F1ドライバーが別のスポーツやったらどんな記録が出るんだろう
シューマッハはスキーやって谷底に落ちてますね。
F1ドライバーが他のスポーツ選手と比べて身体能力が高いわけではないからそのままのフィジカルでは通用しないと思う。もちろん例外はあるけど
角田すげな
昔はさらに重ステだったんだよね。
さらにマニュアルギア。
パワステ、パドルシフトなし
マニュアルシフトでヒール&トゥで化け物マシンを走らせてた
ステアリングの重さとか(タイムが)今より遅かったって違いはあるにせよ、モナコではシフトチェンジで手の皮剥ける(だからテーピングを厚く巻いていたのをセナから中嶋さんは教わったって話があったような…)とか、昔のドライバーもホントに凄かったんですよね〜
@@opepar
昔のF1マシンのエンジンは1500馬力もあったよね❓
F-1がこんなに過酷だとは全く知らなかった
チャリじゃないのにここまで筋力が必要だと知らんかったわ
レーシングカートですら首と握力が1日持たんのだからフォーミュラカーなんかバケモン
F1関連のShort、かなりの確率でF2モナコGPの宮田避け動画が使われてる
それでいてコックピット狭いからゴツい感じの人もいないからなぁ鍛え過ぎもよく無さそうだ。凄いなドライバー
古い選手ばかりでアレだけどマンセルやプロストは趣味のゴルフはプロ級の腕前、パトレーゼはスキーの国の代表クラス、シューマッハのサッカーの腕前はプロ級と色々と逸話を聞いた事がある。
F1レーサーが引退して他の球技系のプロスポーツに参戦したらとんでもない成績を残すのだろうか😮
モータースポーツって
時速200~300km以上の世界で
総合やキック、プロレスみたいな格闘技
やっているイメージあるなぁ~。
やっぱすげぇ♪
45センチで合うYシャツ少なくて困ってたけど上には上がいるもんだな…
こんだけ首が太ければバイオでも首関連のワンパン攻撃防げそう
シャンクス
F1参加した過去
バ レ バ レ
片腕でシフト操作とは恐れ入った
F1並のスピードで反射神経の話から首の太さに話題変えるやん
最初の障害物を避けるシーン、あまりにも早くて早送りかと思った。
そもそもあそこまでクイックに動くF1カーもすげーよ
野生の猫と一緒なのすごっ
JUJUは首の代わりに神経が図太い
HAHAHAなんてことや
あなたに座布団一枚!
その割には先のステアリングを投げつけたのはどうなんだろうね。
@@MO7978図太いから出来る
「他人が危険?大丈夫、関係ないわ」
レーシングドライバー、特にF1は「世界一のエゴイストの集まり」って表現があるくらいだからね
初めて知った
こんな大変だったんだね
ゲンジロちゃんはF1レーサーだった?!
マシンも超性能ならドライバーも超人なんだなぁ
戦闘機パイロットの反応速度ってどれ位なんだろう…
(首をトレーニングしないと死にます)
F1ドライバーは世界のアスリートの頂点!!
心拍数は一般人も同じですよどれだけのペースでその心拍になるかは違いますが(例えば一般人はキロ4で心拍180とかだけどプロなどは170とか160みたいな)
反射神経こそ天性の物
ただF1ドライバーの心拍数が最高値に
達するのは、クラッシュ直後だそうな・・
首の筋肉痛めっちゃ辛かった記憶ある
まさに超人ですね😮
???「早すぎて負けそうなんだけど…」
???「負けないようについていって」
え?人間の反応速度は0.2秒って教わったけど 脳から指令で動くまで
分解能も違うんじゃないかな
マシンの最終操作はどの時代でも超アナログなわけで
人間の限界とされるのが0.2秒だったような
猫は0.02秒
反応早すぎるとフライングになるよね、100メートルとか
吉田沙保里は0.16秒らしい...
@@d2t-j3qソース
すごすぎる
くっそ熱い地域のレースでヘルメットと
分厚い繋ぎ着てるだけでも凄い。
俺なら熱中症で即死ぬ。
この人達マラソンなら転向してすぐでも国内レベルなら余裕で戦えそう
F1も首太いけどオフロードレーサーの首やばい
レーサーも歴としたスポーツ選手なんだな
わい、自動車学校のシュミレーター中に0.2秒で飛び出して来た子供避けて少し話題になってたぜ
昔はステアリングが重く、今は減速Gと横Gが襲い掛かる
どちらがフィジカル的に厳しいのだろうか
トイレを我慢する筋肉もスゴそう。
トップレーサーの心拍数は200超えるぞ!F1レーサーの中でも一般レーサーに分類される人の心拍数が170~180だもん。
目の前の障害物は割に避けられますが、ちょっと先の障害物には結構ぶつけていますね😅。
俺も高校生のころ首鍛えてたから太かったで!
鍛えてた理由はToLOVEるみたいに階段の上から女子のケツが顔面に落ちてきても首が折れないようにするためや!
ドライバーさんたちの首の断面が見てみたいわ。筋肉ガチガチなんだろうな
いつもの皮に対しての蘊蓄を聞きにきたが、親ハンだけで30分たってた動画
時速300kmとなれば、Gがかかるため普通の人間ではとても耐えられませんね。
2008年だったか、マッサのヘルメットにバリチェロのマシンのパーツが当たったのはビックリした。
@@88番大窪寺 2009 ハンガリーGP Q2ですね
短距離型の筋肉で(長距離型の筋肉はGに耐えられない)マラソン並みの持久力とか人間離れしている。
マラソン並みの持久力は語弊があるな
そもそも持久力のベクトルが違う
いつも配達ご苦労様です
今まで見た究極の回避は
91年アメリカGPのクラッシュした
ウィリアムズ/パトレーゼをケツ振って躱した
ベネトン/ピケの美技だと思います
ドライバーがみな貴方ならば、猫も狸も死なないのに
かっこいー!
中嶋悟、片山右京もできるかなあ?見てみたい
ロード乗りだけど心拍180ってかなりしんどいぞ
戦闘機のパイロットかF1のパイロットかと思うくらいには同格の反射神経が必要そう… フィジカルに関してはトライアスロンの選手かそれ以上かな。
現役を何年も続けていられるだけで超人。
ワンピースの世界の住人はこれをしてたのか
全員リアルスケベマタギ"の首"と考えると…その、なんだ
トニー・スタークバケモンで草
ロードバイク民だけど心拍数180は
平坦40kmあたりですね
たまにあるけど、なんでこんなにハードな種目が存在するんだろうな
40年前のターボ全盛期はHパターンのマニュアルミッション、アクセス、ブレーキ、クラッチもあった!
しかも、BMWの1500cc4気筒シングルターボは低速はスカスカのドッカンターボやった😅
超アナログで最大1500馬力を操作しとったから今より断然大変やったと思う😊
@@user-li5dt7gj2f
当時のマシンと比較にならない程 コーナリング速度が高いので肉体的な負担は変わらないですよ。
昔は昔 今は今 って言われますからね
Hパターンシフトのヒール&トーと重ステで液晶パネルの無いステアリング時代がカッコいいと思うのは懐古なんでしょうね。
アクセス懐かしいっすね
貴水さんと浅倉さんのユニットですね
ジュエリーエンジェル良く聴いてました
それがF1マシンに搭載されてたって初めて知ったけど
メンテナンス中に鳴るとか?
みんな首が室伏
F1ドライバーにFPSやってみて欲しい
@@tsunosin3856 Apexやってる人いましたね
⭐︎首 ゴ ジ ラ⭐︎
46cm!?俺の腕並の太さやんけ…
ミハエルシューマッハだったかな?心拍数100くらいなんですってね。
首周りの太さでは絶対勝てんが、腹周りの太さでなら絶対勝つ!!!!!
これで「エンジンで走ってんねやからオリンピックには入れん」言われるんやろ?
おもんないわー