【持たざる者】グリーン車に乗れない人が続出してる話

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 43

  • @ともひさもりもと
    @ともひさもりもと หลายเดือนก่อน +1

    50キロ以内で何で僅かな距離に別料金はらうのは勿体無い。

  • @tatsuai7588
    @tatsuai7588 11 หลายเดือนก่อน +4

    スマートウォッチのSuicaでSuicaグリーン買えないのすごい不便。
    4:38 のピラミッドに無い人。

  • @iidatomoki123456
    @iidatomoki123456 ปีที่แล้ว +11

    貧血気味の時はグリーン席で確実に座れるので安心ですね

  • @ほげた-x5m
    @ほげた-x5m 10 หลายเดือนก่อน +1

    グリーン車は快適ですよね。関東遠征ではいつも乗ってました。

  • @滝谷誠
    @滝谷誠 ปีที่แล้ว +9

    東武東上線沿線で生活していたときは稀にJRは埼京線、武蔵野線、山手線位しか使わなかったのですが、この15年程は成田線や総武本線快速に乗る機会が京成線と共に増えて、青春18切符で長距離を乗ることが結構あり、そのときは寛げるグリーン車は良く使いますね。
    年配者ですが、カードと紙券のグリーン席の券を使い分けております。
    動画どうもありがとうございます。

  • @Ojisan7Yokohama
    @Ojisan7Yokohama ปีที่แล้ว +14

    Suicaを作ったきっかけは、
    グリーン車に乗るためでした

  • @Nosuke-tq2dz
    @Nosuke-tq2dz ปีที่แล้ว +8

    中央線グリーン車は新宿や東京駅乗り換えだと1回のグリーン料金で乗車出来るのかな。
    そうだとしたらかなり使い勝手は良くなりそう。
    湘南新宿ラインや上野東京ラインからの乗り換え需要は相当あるはず。

  • @johnb777300
    @johnb777300 ปีที่แล้ว +2

    グリーン車はJREPOINTでしか 乗らないので勉強になりました。

  • @chikaraiwahashi3153
    @chikaraiwahashi3153 ปีที่แล้ว +2

    モバイルsuicaグリーン券はグリーン車の空席を確認してから車内で購入操作をできるので便利です.

  • @東郷紘一
    @東郷紘一 11 หลายเดือนก่อน +2

    1度くらいグリーン車に乗ってみたいんだよなあ
    でも名古屋や大阪や近鉄沿線じゃJREポイントたまらんしなあ

  • @たかさん-p1w
    @たかさん-p1w ปีที่แล้ว +14

    データじゃなくて、紙で持って帰りたいんすよ
    しかも、大きいほうがいいから、わざわざみどりの窓口で買うんすよ

  • @関口尊之
    @関口尊之 ปีที่แล้ว +2

    徐々にコロナ過からの復活で、グリーン券購入しても宇都宮線から、東海道線直通熱海行きが1時間に1本になってるので、座れない。
    特急使ってくださいって事かい?

  • @zontapzontap383
    @zontapzontap383 11 หลายเดือนก่อน +9

    凄いわかりやすいし、解説してる話題がむっちゃくちゃ面白いです。

  • @KS-zc9fs
    @KS-zc9fs ปีที่แล้ว +15

    モバイルSuicaユーザーなんですが、この動画でJREポイントの存在を思い出し、確認したら7000ポイントほど貯まってました。
    チャンネル登録させていただきます!

  • @zeppelin6394
    @zeppelin6394 ปีที่แล้ว +2

    鉄道会社も航空会社と同じく収益貢献層と一般層で切り分けてサービスを行うのでしょうね。

  • @keibakeirin
    @keibakeirin 11 หลายเดือนก่อน +13

    このごろのJR東日本はえげつないというか露骨なやり方は好きではないです。Suicaは持っていますが地方住みの自分にとってはあまり旨味がありません。東京方面に出るときは便利で必須ですが、あくまで1都3県の話で極端な話、貧乏人には用はないということでしょう。

  • @MrBASIC2012
    @MrBASIC2012 ปีที่แล้ว +5

    中央線のグリーン車が楽しみ

  • @17645nobuo
    @17645nobuo ปีที่แล้ว +14

    manacaしか持ってなかった愛知県民の私が遠征時の普通列車グリーン車利用のためにTOICAを購入するかどうかを迷ったことがあります。ただ、モバイルSuicaという選択肢があることに気づいたのでSuicaアプリを導入しました。いまではビックカメラSuicaカードも作って日常的な買い物でもモバイルSuicaを使いまくっています。
    過去にカード型記名Suicaを紛失したことがあるのですが再発行の手続きがJR東日本の駅じゃないと出来ず困ったことがあり、Suicaのチャージ残高を使い切った後に返却し、もう二度とSuicaは使うまい、と思ったんですが…モバイルSuicaはJR東日本エリア以外の人でも使いやすくて良いなと思います。

  • @zaksun3721
    @zaksun3721 ปีที่แล้ว +9

    kenzy201さん。
    情報共有いただきありがとうございます。
    通勤は50分程度の利用なのでグリーン車は使わないのですが、JRの戦略が分かり、面白かったです。
    モバイルSuicaでの買い方の勉強で一度、使ってみようと思ひます。

  • @ちょっぱ-n3c
    @ちょっぱ-n3c ปีที่แล้ว +17

    私鉄の状況も考えると、グリーン車用の設備投資も節約傾向にあるということなんですね。
    その結果、利用できる層を絞らざるを得なくなっている、みたいに動画を見て感じました。

  • @techno-v2u
    @techno-v2u ปีที่แล้ว +6

    モバイルSuica愛用者です。
    スマホひとつでどこでもグリーン券買えるし、JRE POINTも多く貯まるので今では必需品になってます。
    近々ビューカードに乗り換える予定なのでグリーン車利用がさらに楽しくなってきます。

    • @青春18きっぷ-c5r
      @青春18きっぷ-c5r 11 หลายเดือนก่อน +1

      ビューカードでチャージするとポイントつくからよく利用します。

  • @瀧澤登
    @瀧澤登 11 หลายเดือนก่อน +2

    東京 沼津は ホームでは変えません 事前に紙のグリーン券を買う必要があります

  • @名前なににしよ
    @名前なににしよ ปีที่แล้ว +16

    動画の内容に直接は関係無くて恐縮ですが、最近みどりの窓口の閉鎖とかコストカットが顕著ですよね。

  • @1413k
    @1413k ปีที่แล้ว +6

    グリーン券売機を介さず、Suicaを直接タッチしてSuicaの残額で支払う方式に絞れば、高価なグリーン券売機の設置は要らないんじゃない?

    • @kenzy201
      @kenzy201  ปีที่แล้ว +7

      グリーン券は購入方法問わず下車駅を指定します。おそらくどの区間が利用されているかのデータは取ってるはずです。

  • @望月絵夢
    @望月絵夢 11 หลายเดือนก่อน +1

    愛煙家なのでマイカー移動です。
    グリーン車はおろか普通車にもよほどの事が無い限り乗らないでしょう。

  • @p7dS8
    @p7dS8 ปีที่แล้ว +2

    普通車の座席指定サービスは各鉄道会社で急速に普及していますね
    JR東の普通車グリーン
    JR西の新快速Aシート
    東武TJライナー
    西武Sトレイン
    東急Qシート
    京急ウィング号
    小田急モーニングウェイ
    京王ライナー
    京成ライナー
    名鉄特別車
    近鉄特急
    泉北ライナー(南海)
    京阪プレミアムカー等々
    また、阪急阪神HDでは阪急京都線(2024年導入予定)と阪神本線(らくやんライナーとして試験実施)をしているので、マトモに導入していないのは *相鉄* と *西鉄* くらいですかね

  • @伊東助清
    @伊東助清 ปีที่แล้ว +5

    Suicaグリーン車システムに対応してないのが、あるのが弱点ですね自分はSUGOCAなので出来ないんですよねこれを何とかしてもらいたいよ。

  • @TheSakuraEspresso
    @TheSakuraEspresso ปีที่แล้ว +10

    Suicaはオートチャージやモバイルチャージが行えて便利であるが、あくまでもJR東の範囲でないとオートチャージされないのが残念。JRE範囲外の都市圏では結局は各都市圏の交通系ICのがそれぞれの特典もあり強い。なお出張族などでJR東の範囲に通うならば、他地域でもモバイルSuicaを選ぶ意義は大きい。
    他地域でも主な利用が都市部を離れているならば交通系ICを大型商業店舗等にて財布として使う頻度も減るので、地方の交通系ICよりモバスイが有利になり再び逆転するだろう。
    それから切符は、記念品として保存したい人も居るし、日々の簿記や経費精算にも有利。
    後で利用履歴印字も可能だが、行き先や用件や取引相手等の簿記には都度が便利だろう。
    券売機での発券時間はコストだが、金銭的デメリットはチャージしたICでの購入で互角。
    本当に急いでいる事が多い人の場合なら、発券時間の掛からぬIC乗車の方が良いだろう。
    SNS投稿こそ残念であれど、切符発券だけで残念な人扱いは少々暴論と思わざるを得ぬ。

  • @moraimon
    @moraimon ปีที่แล้ว +8

    水戸都市圏は、高崎前橋都市圏や宇都宮都市圏よりも一段劣る人口規模なんですよね。だから土浦での系統分断が発生してしまう程度の輸送人員だった。

    • @kenzy201
      @kenzy201  ปีที่แล้ว +5

      都心への通勤を考えると守谷や取手がギリなんでしょうね。元々グリーン車も15年ほど前に追加されたし。

  • @ropcan6806
    @ropcan6806 ปีที่แล้ว +4

    グリーン車はわざわざ別料金支払って乗りません。JREポイントが溜まってることが前提かつモバイルSuicaでしか乗りません。もしかしたら中央青梅線のみグリーン料金変えるのでは?国分寺〜東京で30km強なので30km境?

  • @doahonosuke
    @doahonosuke ปีที่แล้ว +4

    グリーン車って一度も乗ったことないです。

    • @user-kr1bu6rl2q
      @user-kr1bu6rl2q ปีที่แล้ว

      100系新幹線のグリーン車良かったよ

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 5 หลายเดือนก่อน

      先月、北海道で789系と261系乗った😉

  • @マサガマ
    @マサガマ 9 หลายเดือนก่อน +2

    年寄りにはますます使用が難しくなる

  • @ケヨさん
    @ケヨさん ปีที่แล้ว

    学生で長距離の移動(30分以上)の場合は毎回Suicaで普通列車グリーン車使ってたけどほんとは庶民のためのものではないのかな…

  • @moto1269
    @moto1269 11 หลายเดือนก่อน

    スマホ社会になって国内線の飛行機は乗りにくくなって、国際線で海外に出ます。
    現役世代にはいいのかもしれませんが、国内線は退職世代には使いにくい。
    航空会社は時間が豊富にあって資金にも余裕のある層、マーケットを逃していませんか。

    • @kenzy201
      @kenzy201  11 หลายเดือนก่อน +3

      寧ろ国際線ほどスマホ社会な気がするんですが…

    • @moto1269
      @moto1269 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@kenzy201 国際線はPCでOKな世界です。