歴代F1のありえないエピソード27選【総集編】【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 ธ.ค. 2023
  • 今日は過去の人気動画の総集編だぜ。
    楽しんでいってね。
    当チャンネルではF1界の知られざる秘話、ホットなニュース、意外と知らない真相などを取り扱っています。
    #ゆっくり解説 #f1 #バカなF1
  • กีฬา

ความคิดเห็น • 45

  • @V75W34
    @V75W34 6 หลายเดือนก่อน +16

    97年モナコGPで雨が降ってきているのに、ドライタイヤでスタートしたウィリアムズチームが印象に残ってます。

  • @YT-fw6vu
    @YT-fw6vu 5 หลายเดือนก่อน +7

    アロンソファンです。12年当時も観てました。ミサイルもそうだが、師匠も危なっかしかったし、しょっちゅうスタート失敗するけど追い上げてくるウェバーも怖い存在でした笑笑

  • @user-wf4gl9xh9v
    @user-wf4gl9xh9v 5 หลายเดือนก่อน +6

    グロージャンの話めっちゃ笑った!!2位に入ったのに『調子を落とした』ってwww

  • @takstoy
    @takstoy 6 หลายเดือนก่อน +7

    ちなみに16:20のフェラーリの左リアがなかったのは担当が経路を誤ったからだった。すでに車があるので担当者はまずフロント側から回り込もうとしたが、右フロント担当が作業開始したので少し戸惑ってからそれでも行こうとして、でも結局フロント側から行くのを諦めた。だがそこからリア側に行くためには車を押さえるクルーやホイールガンツリー(正式名知らない)など邪魔があるので脇は通れず、ピット内に回り込んで…で時間がかかった

  • @user-wu6zw6yc8z
    @user-wu6zw6yc8z 6 หลายเดือนก่อน +9

    1991年 サンマリノGPでのプロストのスピンはミスではなくマシントラブルだったと当時の記事にあります。
    スピンしたコーナーは川状態のヘビーウエットだったそうです。
    そのコーナーにシフトダウン操作をして飛び込んだフェラーリですが、トランスミッションが謎のディレイをかけて水深の一番深い所でシフトダウンが実行され、リアタイアがロック→スピンアウトという状態だっったそうです。
    フェラーリのお膝元でフェラーリの役員もたくさん見に来ていたGPでのヤラカシだったとプロストはインタビューに答えてました。

    • @user-us7fy9uq7o
      @user-us7fy9uq7o 5 หลายเดือนก่อน +1

      懐かしい話ですね
      でも、
      3年後に
      セナがね😱😨😰🥺🥹🥲😭😂🤣

    • @tama760
      @tama760 3 หลายเดือนก่อน +1

      実況のあいつが「おおっと!プロストスピン」と言っただけでスタートの時もまったくそれに触れず、放送中もほとんどプロストに触れなかったのが怖かったです。まるで居ない人扱い。

    • @MrNekopanti
      @MrNekopanti หลายเดือนก่อน +1

      プロストは雨が苦手…

  • @user-uh2zz5xt4y
    @user-uh2zz5xt4y หลายเดือนก่อน +2

    6輪のマシンは子供の頃プラモデルで作った思い出があります、あの頃プラモデルの箱にはティレルではなくタイレルって標記されていたからずっとタイレルと言っていました

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 21 วันที่ผ่านมา +1

      2024年5月に新橋のタミヤの直営店が移転したときに1/12のティレルP34のキットを買いました。

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 21 วันที่ผ่านมา +1

      新橋のタミヤの直営店は、旧店舗の真向かいのビルに移転しました。

    • @user-yi4hj3pl5d
      @user-yi4hj3pl5d 9 วันที่ผ่านมา +2

      87年フジの中継で初めてティレルと中継で言ってた時は気付かづタイレルは撤退したのか?と思ったが画面表示でTyrellって見てタイレルやったんか!って感激した思い出!英語の仮名読み替えが時代で変わると実感した最初の一歩でした😂

  • @Alml746
    @Alml746 6 หลายเดือนก่อน +5

    フェルスタッペンは今年のブラジルでチェコアロンソのバトルを見ながらはしってたしそれでブレーキング遅れてやばかったとか言ってるけどそんな感じは見せずに余裕の1位だしやっぱチャンピオンとる奴らはおかしい

  • @KP-td9gh
    @KP-td9gh 6 หลายเดือนก่อน +2

    ありがとうございます。

  • @user-os9vo5oi1b
    @user-os9vo5oi1b 5 หลายเดือนก่อน +5

    作戦と言うほどではないが
    セナ、プロストは、
    例えば右コーナーが多いサーキットでは左タイヤの摩耗が激しいので
    左タイヤをハード 右タイヤをソフト で走っていた
    タイヤグリップが左右で異なり車のコントロールが難しくなるが
    そこはテクニックでなんとかしていた・・・
    流石 セナ、プロスト と言った感じです。

    • @user-rp9mo4fv8p
      @user-rp9mo4fv8p 5 หลายเดือนก่อน +1

      91年のハンガリーGPでセナが実行してたんじゃなかったかと。
      ウイリアムズの追い上げが凄くてマクラーレンもマシンの軽量化(カウルを薄くした)で対抗してた記憶があります。

  • @yamato3228
    @yamato3228 6 หลายเดือนก่อน +19

    4:15カナダGPのマンセルのミスは、キルスイッチに触れたんじゃないか

    • @tanima-gn3zm
      @tanima-gn3zm 6 หลายเดือนก่อน +5

      チーム発表は電気系とか言ってなかった?ただ次のレースでキルスイッチが場所変わっていたらしいですが。

    • @yamato3228
      @yamato3228 6 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@tanima-gn3zm
      真相は分からんが、当時はマンセルがキルスィッチに触れたとしか報道されなかった
      又、そのような制御ソフトだと、スピン等でもエンジンストールする恐れが在るから、マンセルのしょうもないミスを誤魔化した疑いはある
      マンセルが優勝目前で止まってしまった原因については「燃費の厳しいコースをハイペースで走ったため、ガス欠になった」「観客に手を振った際、誤ってエンジンのキルスイッチに触れてしまった」などの説が流布した。チーフデザイナーのエイドリアン・ニューウェイの自伝によると、ヘアピンで減速した際、マンセルは観客に手を振っていてシフトダウンを忘れたため、エンジンの回転数が下がりすぎ、制御ソフトが想定外の挙動をしてエンジンをシャットダウンしてしまった、とのことである[1]。

    • @user-of5tp3sl9b
      @user-of5tp3sl9b 5 หลายเดือนก่อน +3

      私の記憶もキルスイッチでした。マンちゃんおもろいエピソード多すぎてスキ

    • @user-bi4pi4ic6t
      @user-bi4pi4ic6t 4 หลายเดือนก่อน +1

      川合ちゃんがマンセルがキルスイッチをどうのこうのと言ってた記憶がある。

  • @takuasa-jm2wj
    @takuasa-jm2wj 5 หลายเดือนก่อน +5

    グロージャンあかんwww

  • @taroukin1671
    @taroukin1671 4 หลายเดือนก่อน +1

    思わず、
    声出して笑っちまった。

  • @user-kt8fe8vf9c
    @user-kt8fe8vf9c 5 หลายเดือนก่อน +2

    陸上競技だと23年のアジア大会の韓国みたいな一着確信のパフォーマンスからの逆転負けという馬鹿シーンがたまにありますが、カーレースでも勝利確信からの凡ミス敗退はあったりするんですねえ…個人的にはマンセルの話がお約束過ぎて爆笑しました。

  • @nikkorifantasy
    @nikkorifantasy 5 หลายเดือนก่อน +4

    「デ・ラ・ロサ」の発音が斬新w
    そのデ・ラ・ロサ、そんな事じゃ公道も運転しちゃダメでしょ…?

  • @user-ds8ds6dt4z
    @user-ds8ds6dt4z หลายเดือนก่อน +1

    謎が解けた!、91年のカナダはマンセルがoffスイッチ押したんじゃなくてシフトダウンしわすれによるエンストだとはね😅、しかしプログラムで低速に自動調整されないものかね?、不思議であるがセミオ--トマのセミのなせる技だな😂。

  • @user-nl7ut3bi8n
    @user-nl7ut3bi8n 6 หลายเดือนก่อน +5

    韓国開催F1はお笑い競技
    観客席には人形、芝生はペンキ
    ドライバーはラブホテル停泊
    鈴鹿サーキット👍とドライバーとチーム

  • @hanako726
    @hanako726 5 หลายเดือนก่อน +3

    14:25の女性の指がおかしい‼︎
    指と言うか手が!

  • @taxchoochoo
    @taxchoochoo 2 หลายเดือนก่อน +1

    クルサードは2007年のオーストラリアGPでブルツの前を飛び越えてなかったっけ? 2012年ベルギーGPのアロンソを飛び越すグロージャンみたいに。

  • @cmclub98
    @cmclub98 5 หลายเดือนก่อน +2

    マンセルのカナダGPは、リタイヤじゃなくて、6位完走扱いですよ。

  • @user-bt3gq5oz6m
    @user-bt3gq5oz6m 6 หลายเดือนก่อน +6

    マンセルは91年カナダよりも92年カナダの方が謎、プロストの91年サンマリノは後のF1ポールポジションのプロスト特集の方がインパクトが大きかった気が。

    • @usakaze7662
      @usakaze7662 6 หลายเดือนก่อน +1

      92カナダはセナに最終シケインでトラップかけられ(イン側が少し空いてて飛び込めそうな甘いブロック)
      ペースで勝るマンセルが 厳しいライン取りの上に埃っぽいイン側へまんまと飛び込んだ結果

    • @user-ds8ds6dt4z
      @user-ds8ds6dt4z หลายเดือนก่อน

      たしかマンセルはセナがプッシュしやがったWチャンピオンがあきれるぜ!、とデニスに抗議していたね😅、ちょうど最終シケインの所だけ映像がないんだよね😢、この時代のマンセルはカナダ、ポルトガルが鬼門だね😂。

  • @SusumuYatara
    @SusumuYatara 2 หลายเดือนก่อน +1

    初優勝してウイニングランでガッツポーズしてたらクラッシュしたブランビラというドライバーがいてだな

  • @toshinagashima8948
    @toshinagashima8948 5 หลายเดือนก่อน +1

    マンセル好きだったけど、結構やらかしてるのね(笑)
    流石!

    • @user_ootahara
      @user_ootahara 3 หลายเดือนก่อน +1

      マンセルはライオンの呼び名だがどちらかというとイノシシな気がする

  • @0723HIGASHI
    @0723HIGASHI 5 หลายเดือนก่อน +3

    セナは勝つためには黒くなる。良く言えば貪欲。スタート直後に鈴鹿の1コーナー入り口でプロストと2台一緒に直進コースアウト。
    つまんない最終戦でセナがワールドチャンピオン。ちなみにどっちもマクラーレン。
    あとは、クビサかな。ピットロードからコースインして、何故かコースを横断してそのまま直進してひっくりかえった。
    メルセデスが2台同時にタイヤ交換のピットインしたとか、マンセルの右リアタイヤがピットロードではずれたとか・・・

  • @Fifties-we7hm
    @Fifties-we7hm 4 หลายเดือนก่อน +1

    プロストがスピンの話の時の最初の画像が70年代のマシン?

  • @STOICHIOMETRIC147
    @STOICHIOMETRIC147 หลายเดือนก่อน +1

    シャクレは海外のレースメディアからも痛烈に批判されてた
    寧ろ日本のメディアの方が表現が優しいくらいw
    しかしラスカス・パーキングは本当に酷かった

  • @MrNekopanti
    @MrNekopanti 2 หลายเดือนก่อน +2

    マンセルの失格は、フェラーリがプロスト加入の歓迎としてセナを潰したという説があった

    • @user-ds8ds6dt4z
      @user-ds8ds6dt4z หลายเดือนก่อน +1

      凄い気になる内容だ、F-1都市伝説みたいだな😅。たしかにプロストフェラ--リ行は話題だった!、たしかイモラで発表だったかな?、おまけにトロフィ--をティフォシ--にあげてムッとしたデニスが何か落としてプロストが驚いていたな😂、その後カ--ナンバ--1を手に入れたからね。

  • @user-rp9mo4fv8p
    @user-rp9mo4fv8p 5 หลายเดือนก่อน +2

    変な作戦と言えば、右京さんが在籍してた時のティレルの予選も何故?ってのはあったな💡
    年代とサーキットは忘れたけど、タイムアップ狙いでリヤタイヤにフロントタイヤ履かせてアタックさせたってのがあった(;・∀・)
    覚えている方居たらいいんだけど(・_・;)

  • @user-wf4gl9xh9v
    @user-wf4gl9xh9v 3 หลายเดือนก่อน +1

    サヒールじゃなくてサクヒール。