数多の事故と不運を乗り越えて12年越しに悲願のチャンピオンを獲得したドライバー【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ธ.ค. 2023
  • 本日も動画をご覧いただきありがとうございます。
    当チャンネルではF1界の知られざる秘話、ホットなニュース、意外と知らない真相などを取り扱っています。
    #ゆっくり解説 #f1 #クラッシュ #マンセル
  • กีฬา

ความคิดเห็น • 35

  • @user-ph8wh4kf7z
    @user-ph8wh4kf7z 6 หลายเดือนก่อน +17

    やはりナイジェルって凄い人だよな、って思います。
    色々やらかしもあったけと、正々堂々やるべき所ではきちんとやっていたし。
    セナとの件も、やり過ぎる時はやっちゃうけど、1992年のモナコとか、本当にやる時はきちんとやる人だし、闘将というあだ名は確かだなと。
    後はデイモン・ヒルを推して、セナ亡き後のフランスで、「何でデイモンの言う通りにしないんだ!」と激怒した件も、ナイジェルらしいな、と感じました。

  • @switch6247
    @switch6247 6 หลายเดือนก่อน +6

    この人のニコニコしてるシーンが個人的に一番好き

  • @user-ep6gr3ns2z
    @user-ep6gr3ns2z 6 หลายเดือนก่อน +9

    所謂F1四強の中で最初に引退表明(後に撤回)したけど結果的に一番最後迄参戦&優勝を遂げた。

  • @user-bq9uf9wn7j
    @user-bq9uf9wn7j 6 หลายเดือนก่อน +4

    奥さんを侮辱されたからとピケと決定的に不仲になってしまった愛妻家エピソード好き

  • @user-eq3os3wt1d
    @user-eq3os3wt1d 6 หลายเดือนก่อน +4

    個人的には歴代最高のドライバーはマンちゃんです。👍
    当時リアルタイムで視ていて色々な意味でいつも楽しめました。www😂
    当時は四天王以外にも個性豊かなドライバーばかりだったので本当に良い時代だったと思います。😅
    1992年のモナコGPは三宅さんの実況も最高に冴え渡っていましたね。👍

  • @usamaru.
    @usamaru. 6 หลายเดือนก่อน +8

    マンセルって結構、無茶苦茶やってるイメージだけどロータス入りした時はメカにも精通している理知的なタイプを買われてチャップマンのお気に入りだったみたいですね。

    • @user-um1mz2nr9s
      @user-um1mz2nr9s 6 หลายเดือนก่อน +3

      ドカベンで言うと岩鬼タイプというか華がある♫

    • @gegege4611
      @gegege4611 6 หลายเดือนก่อน +5

      チャンピオンを取った年も、いち早くアクティブサスの挙動を理解してコーナリングのスタイルも合わせたり、チームに内緒でセッティング変えたりと実は四強の中で一番理詰めなドライバーでしたね。

    • @user-fp1ff5up2q
      @user-fp1ff5up2q 6 หลายเดือนก่อน +2

      航空工学の学位持ってるんだよね。

  • @mr2type5
    @mr2type5 6 หลายเดือนก่อน +5

    マンセルは古き良き時代のF1の末期のドライバーで、攻めの走りで豪快極まりないオーバーテイク、それに反してあまりにも不運すぎるリタイヤなど、ドラマチックな場面を数々作り、見る者の共感を呼ぶドライバーだったと思う。同時期にプロストとセナという二人の突出したドライバーがいたのでF1の完全な主役にはなれなかったけど、彼らに匹敵するような人気ドライバーだったし、計算され尽くした走りでどこか機械的な感じのするプロストとセナよりも、熱い気持ちで時々大失敗もしてしまう所が人間味を感じられたのも人気の要因になっていたのでは、と思う。
    気持ちが乗った時のマンセルの走りは誰も止められない。そんな熱い走りの唯一無二なドライバーで、もちろん大ファンだった。もうマンセルのようなドライバーは二度と見られないだろう。

  • @naru-uv2hc
    @naru-uv2hc 6 หลายเดือนก่อน +1

    今でもファンだし彼こそナンバー1ドライバーだと思ってます。

  • @netaka111
    @netaka111 6 หลายเดือนก่อน +2

    マンセル
    実力はもちろん超一流ですけど
    役者
    エンターテイナーとしても超一流
    これは
    セナ、プロにもない部分…
    後にも先にもこんなドライバーいないですよね。。

  • @KP-td9gh
    @KP-td9gh 6 หลายเดือนก่อน +1

    ありがとうございます。

  • @toda9841
    @toda9841 6 หลายเดือนก่อน +2

    仲間うちではスーパーマリオと呼ばれてた😊

  • @boogiewoogie1006
    @boogiewoogie1006 6 หลายเดือนก่อน +3

    こんなにやらかしているのに、セナと
    仲が悪くない男😊

  • @user-mq8bw6ur3h
    @user-mq8bw6ur3h 6 หลายเดือนก่อน +2

    マニアではなかったけど 中嶋が参戦して毎回楽しみだったF1
    その風貌からか 好きだったなぁ マンセル
    ただ 全盛期のピケやラウダも視たかった
    当時TV中継って無かったのかな?

  • @user-sd4sg3hp4o
    @user-sd4sg3hp4o 6 หลายเดือนก่อน +3

    やっぱりJPSロータスかっこいいな!
    自分ティレル推しでチェザリスを応援してたけど、この人も亡くなったよな・・・・。

  • @daffun
    @daffun 6 หลายเดือนก่อน

    92年モナコは「今回もマンセルの勝ちだなー」ってウトウトしてたところからの怒涛の展開でギンギンになって寝られなくなったのは良い思い出。

  • @user-hy4qk3mz1k
    @user-hy4qk3mz1k 6 หลายเดือนก่อน +1

    92年モナコGPはマンセルが勝ちに拘っていたら、わざと接触しようと思えば出来たくらいだったと思います。それをしなかったからいまだに語り継がれる伝説になったのかなと。
    あとマンセルのエピソードで91年のカナダGPも入れて欲しかったです

  • @user-so9vv8ci7x
    @user-so9vv8ci7x 6 หลายเดือนก่อน +1

    タイヤ取れちゃう事件とピットアウトしようとしたらミッションブロー事件という周りに振り回されるイメージが強いのよね、マンちゃん

    • @user-mr2pz9ni1d
      @user-mr2pz9ni1d 6 หลายเดือนก่อน

      ミッションブローはびっくりでした(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
      ピット速い!→工エエェェ(´д`)ェェエエ工工だった
      でもそのおかげでベネトンワンツー&亜久里さん表彰台が達成されたという(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

    • @user-so9vv8ci7x
      @user-so9vv8ci7x 6 หลายเดือนก่อน

      ファイナルラップトップでエンストとかそんなのもありましたねぇ マンちゃん、、、

  • @shigeo8334
    @shigeo8334 6 หลายเดือนก่อน +3

    セナ・プロスト・ピケ・ベルガーらと比較したらかなりの苦労人、走る為には妻に内緒で家を売りお金を作るなんて自分なら絶対に出来ないわ、死んでもF1に乗りたい執念、『ジョンブル魂』恐るべし。

  • @user-fp1ff5up2q
    @user-fp1ff5up2q 6 หลายเดือนก่อน

    89年のベルギーGPを夏休みで夜ふかし出来るから見てその後の人生が変わった。マンセルが雨の中でS字をショートカットするわ他の車と全然違うとこを走ってプロストを追いかけてるわで一目惚れしたのを未だに良く覚えてる。
    それから色々調べて高校に行ってからバイトしてレーシングカートを始めてその後は今でもレーシングな生活をしてる。
    あの時ベルギーGPを見てなかったら今は何してたのかな俺は。

  • @harumichael2351
    @harumichael2351 6 หลายเดือนก่อน

    マンセルのベストレースは1990年オーストラリアGPだとおもいます。

  • @user-rj3en4fj5j
    @user-rj3en4fj5j 6 หลายเดือนก่อน +1

    80年代を語るならこの方を忘れてはいけません。複数のF1の漫画作品にも出ている事も有名。
    <母親の運転
    そー言えばいたな、新谷かおる作品でコルベットをぶん回すカリスマ美容師シングルマザー……。

  • @yassnko2615
    @yassnko2615 6 หลายเดือนก่อน

    2000年代の暴れん坊はファン・パブロ・モントーヤだな

  • @sennaayrton1676
    @sennaayrton1676 6 หลายเดือนก่อน

    マンセルは86年、87年も速さではピケを圧倒してて間違いなくタイトルに値してたから1度しかチャンピオンになれなかったのは残念だったな。
    86年はプロストが劣ったマシンで頑張ったからまあいいとして、87年はピケはただの他力本願棚からぼた餅タイトルだったから全く値してなかったからね。

    • @user-fh3ug6bc4l
      @user-fh3ug6bc4l 6 หลายเดือนก่อน

      まあ棚ぼたといえる部分はたしかにありますが、安定して何度も2位を7回稼得できる安定感はピケの強さじゃないですかね。値しないって程ではないと思います。
      まあ最後2戦のグダグダを見ると、もし勝っていたのがベルガーじゃなくてマンセルだったらポイントでも負けてた事にはなりますけどね(笑)

  • @kazutoharada727
    @kazutoharada727 6 หลายเดือนก่อน

    マンセル絡みの名勝負だったら、87年のイギリスGP、89年のブラジル&ハンガリーGP、91年のイタリアGP辺りも欠かせないと思うが😄

  • @user-sn7hj8tm3r
    @user-sn7hj8tm3r 6 หลายเดือนก่อน

    マンセルといえばボスの缶コーヒー