ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お客さんのためにお店を引き継いで残すとは、心意気が素敵です。
ガレージミニ時代、萬木店長に車高調お願いした事がありました。小さな声で優しく説明するところは、全然変わってないですね❗萬木社長のおかげで、道北のミニオーナーは元気に走る事ができるのです。本当に感謝するところです。
ウナ丼さんって人間力が高いからだと思いますが、初対面の方々と接するのが上手で羨ましい。
いやそんなことはなくて、動画に登場する皆さんの人徳ですよ
ミニショップの店長の萬木さんのおおらかな人柄が北の大地の雰囲気と良く似合ってますねwそしてお宝も眠っているという…ミニ愛好家にとってはちょっとした博物館並の品揃えですね
萬木さんの声か結構好き。萬木さんがミニについて、ゆっくりとひたすら喋っている1時間くらいの動画が欲しい。希望します。ASMRにしたい。
わかるー! めっちゃいい声&いい人柄ですもんね
ガレージミニさんは昔、埼玉・東所沢が拠点だった頃にお世話になっていました。本当に信頼できる最高のショップでした。北海道に移られ、ショップ自体もリセットされても先代ショップの意思をしっかり継いでるようで嬉しいです!というか埼玉ってオールドミニ乗りには恵まれたショップ環境ですよね。上記したガレージミニが去ってからタートルトレーディングが降臨したし、ストックビンデージが伸びてきてるし、テムズガレージとかミニーとかプラウドとかキッズとかドット4とか老舗が多く生き残ってますね。ウナ丼さん羨ましいですわー!
46さんの車はボロだからこその道具感あって愛着ある感じがとても好き
道具感というより道楽感に思えます。(笑)
ウナ丼さんの動画はMINIの面白さがよく伝わってきます❣️本社が撤退すると決めても常連さんのために自ら引き継ぐ萬木さんの心意気に天晴れです‼️
矢張りミニのショツプがあれば、行きたくなりますね。ウナ丼さんが自由にドライブしている姿が、自然でいいです。これからも北海道の旅楽しいんで下さい。
無数に並ぶミニの中で肩身が狭そうな一台のミラジーノすこ
実際に肩身(軽規格ゆえ)が狭いw、が目立つぞ黄プレート、えっへん!
北海道って建物の周りに塀や壁がほとんどないのがいいよね。除雪の際に邪魔だからだと思うけど、広々感が増す。
萬木さんのミニめっちゃかっこいい。いい音です。
萬木さんのおっとりした話し方にすごく癒されましたー!次回予告も、水曜どうでしょう!ぽくて最高でした!
旭川人です。ミニショップの前通る事あったけど謎だったんだよね。44歳にして解決しました。いいお店ですね!
面白くておもしろくてオモシロイ、たまらない動画です‼︎北海道にMINI、北海道中MINI栗毛‼︎
ウナ丼さんの、去年のビートル北海道旅行に触発されてワイも8月下旬に、30年物のネオクラシックカーで北海道ほぼ1周旅行行ってきました!最終日ラジエターファン止まってクーラント沸騰してボンネットから白煙(水蒸気)😰噴いて詰んだと思いましたが、水道水足して何とか家路に着きました😓やー、イイ思い出だったわー🤣🤣
めちゃめちゃ楽しかったです!こちらのMINIショップ、前の職場の近くですが知りませんでした〜🫢ウナ丼さんが楽しそうでほっこりです☺️
たくさんミニが見れてめちゃめちゃ嬉しかったです😄✨広大な北海道気持ち良く走れましたね✨
店主さんとだんだん打ち解けていく感じがほっこりしました笑
職場のめっちゃ近くの店だ!いつもミニだらけでいつも気になってた!まさかユーチューブで見るとは思わなかったから嬉しい♥
是非とも、ジムニーシエラで冬の北海道に行っていただきたいです✨😅
私も北海道にこの夏行ったけど、暑かったワ~😅
社長のミニ、良い音してるな~❤カッコイイですね~!
このお店、気になっていました!ご紹介ありがとうございます😊
専門店・・・うらやましい旭川にそんな店があったなんて。
萬木さんとウナ丼さんのラジオ感覚で1時間垂れ流しでMINI話しして欲しい笑笑
さすが!意外すぎる 旅デスすてきな変態ヮ以外な所にいるのですね!楽しいデス嬉しいです😂今度 北海道 行くときのぞいてみたいデスしかしスゲ~ミニ次も期待していますお気を付けて!
まさかウナ丼さんに地元のミニショップを紹介してくれるとは・・
地元の私は「旭川のMINIショップ」ってだけでピンときましたw
萬木さんのミニ、ホンダ(バイク)のV4エンジンみたいな音❗️😂
あーやっぱりあのお店だったのですね。昔からボロボロなミニが並んでました。
Garage-46さん、撤退したお店を引き継いで、今もお店続いているって素敵ですね。
ミニの世界の楽しさが良く分かりました!
ベース用のミニが転がっている(そのなかにレアモノあり)、直近のオーダーに対応するため販売車両を作る時間がない、ショップオーナーがマニアック、という自分が知っている関東近郊のミニ専門店の共通点は、最北端ショップも同じでした。大変でしょうが、頑張って長く続けて欲しいです!
いろんなミニが見れて本当に面白かった!
このシリーズ大好き
めちゃくちゃ良い音ですねぇ〜😊音が良いと気分も上がりますよねぇ♪自分も595のレコモンの音を聴きたくて窓を開けて走ります
17:25 ウナ丼さん世代じゃないと分からない「違いがわかる男」そして、タミヤ模型の電動RCバギー「ビッグウィッグ」のボディデザイナー
今回のウナ丼さんはオプション感強め笑
萬木さんミニ獰猛!ご本人おっとりしてるからギャップが笑
うな丼さん超楽しそうで最高です👍
いつ観ても楽しいですね。自分はアバルトです。また楽しみにしています♪
前に現場の左官工事しててピンポン押したらうな丼さん出てきてビックリしましたw
時間が経過するたびに髪の毛がとっ散らかっていくの草
いつも楽しい動画をありがとうございます!でもですね、観てるとミニが欲しくなってしまいます😂
旅動画好き😊
ヴィンテージギターのようなマニアックな世界ですねw
今年の北海道は暑すぎたよね~ 言いたくなる気持ちわかるわ~
面白いなぁ。ミニ欲しくなります。
このシリーズめっちゃ楽しみ😊
寝癖も気にならないね😆👍
ミニに乗りたくなる動画です!
愛車で北海道の地に降り立つの、夢です!!
そこから割と近いところに旭山動物園ありますね!!
会社の近くのお店です😊最も暑いときに来られたんですね…ちなみにうちはエアコンありませんw
WEBERのキャブは憧れでしたね〜。実際に音が聴けて良かったです。ただ…音量が…😅
ウナ丼さん洗車機入れてる時暑そう笑
3:11 ライフダンクかな?サビ垂れてますね😅3:37 ウナ丼さんリアウイングつきましたね🤣
よろきさんの着けてるヘッドライト僕も仕事で使ってますがマジ明るくておススメです。
ジムニーの話の時に映った、お隣のライフ君、サビがエグい(笑)
セコマ!寝癖気付いてない?ガレージヨロ良い店ですね♪
セコマの私的おすすめは①フキの煮物②メロンアイス③フライドチキン(揚げ立て限定)④しっとり豆パン⑤ちくわパン⑥ベーコンおかかおにぎり⑦セコマ牛乳是非あ試しあれー❤
2:32>洗車機入れちゃいますワイパー飛ばなくて良かったですね(経験あり)>モーク薄いオレンジ色のモークが脳裏を過ぎった気がした
萬木さんのミニ凄く速そう!うちのミニは街乗り7〜8Km/㍑くらい😭
今年の湿度はヤバかった…本土から来た人でもしんどいなら土着の道産子はもっとつらいのよ…
よろさん久しぶりに見た北海道にガレージミニのクマさんありですよ
今日の旭川は涼しかったです!
それはよかった!
ウナ丼さんにうなぎの名産地の浜名湖で開催されるJAPAN MINI DAY にも来ていただきたいです!今年は11月5日です。
ウナ丼さ〜ん!以前から気になってたのですが、ダッシュボードにスマホ置くと直射日光の熱でバッテリーの寿命縮まりやすくなりますよ〜。充電しながらだと尚更😵
燃費が良いのにビックリです、私のフリードは通常14km/lで高速乗っても16km/lくらいです・・・速くもないのに。昔乗っていたKLは買ったときは21km/lでしたが、改造して最後は7km/lになっちゃいました・・・ただし、RZ350より出だしは速い爆速マシンでしたので、速さと燃費は反比例なはず。なんでウナ丼さんのミニは燃費が良いんだ。くやしい・・・(笑)
今回も動画楽しく拝見させていただきました!今度、機会があれば千葉県の佐倉市にあるウエスレイクさんと言うミニのショップがあるので行ってみてください!
うな丼来てるならおかしなminiをみてほしかった〜🤣🤣ゲテミニをシリーズ化するなら言ってくださいね〜
道民も8月ずっとしんどかったです😂
待ってました
帯広にもミニがおいてあるショップがありますよね
私の軽四は、スバルが部品生産を中止しても、結構互換機メーカーが有るので助かります。
翡翠色のミニかわいい…
フォルクスワーゲンのスリーホイラー出てほしかったなぁ今更ながら思い出してしまった
一番暑いタイミングできたんですねー。
私もエステートで北海道の旅をした時、ポイントがダメになって駆け込んだ事があります。
楽しかったー
今日もMINIが元気そうで何より。なお、ちょっと元気がなかったのですが、ウナ丼さんが編集部で怒鳴り散らして物をぶん投げられる動画をみて、ちょっと元気になったので、お礼。ありがと。
あの動画で元気……に……??
あの元気モリモリの職場の雰囲気をみたら、悩んでたことがまあまあどうでも良くなりました…というか何に悩んでたか忘れてしまいました…
DAZNの日本GPで角田選手とツーショットしてましたねー❤
らしいすねー。私川井ちゃんを見たくてfuji契約なので知らなかったです
あ、静岡のご出身だったんですね!静岡県民としてうれしいです😊
初めましていつも楽しくみてますーうな丼さんのネグセがスゴイですねー
高速をオートクルーズで走るより、信号のない一般道を走るほうが燃費が伸びてビックリしますよね
地面にカメラおいて通り過ぎるいつものやつ北海道だと道真っ直ぐだからどこまで走ったらいいか悩みそう
道民ですがこの夏は暑すぎましたね
ですよね、2年前に来たときはこのあたり20度とかでしたもん
1:59 ナイス寝癖
いや皆さん寝癖寝癖言うとりますが、ここの毛ふだんからこんな感じなんですよ
なるほどでは訂正ナイス毛並
うな丼さん、ダゾーンで映ってましたよ!
みたいですね、失礼しました~。にしても角田選手、めちゃくちゃ優しかった……
ミニの窓のレギュレータハンドル、日本車と逆回しなんですね。
強敵よ待ち侘びたぞこの動画を
4:00 実は埼玉にもセコマがあったり……。
これを待ってました!
湿度70%でもビンビン吹ける 天気も相まって調子良さそうすな(^。^)
何はなくともアンダーコート。それでも錆びますが…😢
ファンネルの音かな?追いかけてるくパトカーの音かと思ったw
よろきさんのジブリエンジニア感すげえなw
ERAターボはアニメ逮捕しちゃうぞでしか見たことがないので実車をウナ丼さんの動画で初めて見ました。
※ゾフィー調でそんなに北海道が好きになったのかウナ丼
お客さんのためにお店を引き継いで残すとは、心意気が素敵です。
ガレージミニ時代、萬木店長に車高調お願いした事がありました。
小さな声で優しく説明するところは、全然変わってないですね❗
萬木社長のおかげで、道北のミニオーナーは元気に走る事ができるのです。本当に感謝するところです。
ウナ丼さんって人間力が高いからだと思いますが、初対面の方々と接するのが上手で羨ましい。
いやそんなことはなくて、動画に登場する皆さんの人徳ですよ
ミニショップの店長の萬木さんのおおらかな人柄が北の大地の雰囲気と良く似合ってますねw
そしてお宝も眠っているという…ミニ愛好家にとってはちょっとした博物館並の品揃えですね
萬木さんの声か結構好き。萬木さんがミニについて、ゆっくりとひたすら喋っている1時間くらいの動画が欲しい。希望します。ASMRにしたい。
わかるー! めっちゃいい声&いい人柄ですもんね
ガレージミニさんは昔、埼玉・東所沢が拠点だった頃にお世話になっていました。
本当に信頼できる最高のショップでした。
北海道に移られ、ショップ自体もリセットされても先代ショップの意思をしっかり継いでるようで嬉しいです!
というか埼玉ってオールドミニ乗りには恵まれたショップ環境ですよね。
上記したガレージミニが去ってからタートルトレーディングが降臨したし、ストックビンデージが伸びてきてるし、テムズガレージとかミニーとかプラウドとかキッズとかドット4とか老舗が多く生き残ってますね。
ウナ丼さん羨ましいですわー!
46さんの車はボロだからこその道具感あって愛着ある感じがとても好き
道具感というより道楽感に思えます。(笑)
ウナ丼さんの動画はMINIの面白さがよく伝わってきます❣️
本社が撤退すると決めても常連さんのために自ら引き継ぐ萬木さんの心意気に天晴れです‼️
矢張りミニのショツプがあれば、行きたくなりますね。ウナ丼さんが自由にドライブしている姿が、自然でいいです。これからも北海道の旅楽しいんで下さい。
無数に並ぶミニの中で肩身が狭そうな一台のミラジーノすこ
実際に肩身(軽規格ゆえ)が狭いw、が目立つぞ黄プレート、えっへん!
北海道って建物の周りに塀や壁がほとんどないのがいいよね。
除雪の際に邪魔だからだと思うけど、広々感が増す。
萬木さんのミニめっちゃかっこいい。いい音です。
萬木さんのおっとりした話し方にすごく癒されましたー!次回予告も、水曜どうでしょう!ぽくて最高でした!
旭川人です。ミニショップの前通る事あったけど謎だったんだよね。44歳にして解決しました。いいお店ですね!
面白くておもしろくてオモシロイ、たまらない動画です‼︎
北海道にMINI、
北海道中MINI栗毛‼︎
ウナ丼さんの、去年のビートル北海道旅行に触発されて
ワイも8月下旬に、30年物のネオクラシックカーで
北海道ほぼ1周旅行行ってきました!
最終日ラジエターファン止まってクーラント沸騰して
ボンネットから白煙(水蒸気)😰噴いて詰んだと
思いましたが、水道水足して何とか家路に着きました😓
やー、イイ思い出だったわー🤣🤣
めちゃめちゃ楽しかったです!
こちらのMINIショップ、前の職場の近くですが知りませんでした〜🫢
ウナ丼さんが楽しそうでほっこりです☺️
たくさんミニが見れてめちゃめちゃ嬉しかったです😄✨
広大な北海道気持ち良く走れましたね✨
店主さんとだんだん打ち解けていく感じがほっこりしました笑
職場のめっちゃ近くの店だ!
いつもミニだらけでいつも気になってた!
まさかユーチューブで見るとは思わなかったから嬉しい♥
是非とも、ジムニーシエラで冬の北海道に行っていただきたいです✨😅
私も北海道にこの夏行ったけど、暑かったワ~😅
社長のミニ、良い音してるな~❤
カッコイイですね~!
このお店、気になっていました!
ご紹介ありがとうございます😊
専門店・・・うらやましい
旭川にそんな店があったなんて。
萬木さんとウナ丼さんのラジオ感覚で1時間垂れ流しでMINI話しして欲しい笑笑
さすが!
意外すぎる 旅デス
すてきな変態ヮ
以外な所に
いるのですね!
楽しいデス
嬉しいです😂
今度 北海道 行くとき
のぞいて
みたい
デス
しかし
スゲ~ミニ
次も
期待して
います
お気を付けて!
まさかウナ丼さんに地元のミニショップを紹介してくれるとは・・
地元の私は「旭川のMINIショップ」ってだけでピンときましたw
萬木さんのミニ、ホンダ(バイク)のV4エンジンみたいな音❗️😂
あーやっぱりあのお店だったのですね。昔からボロボロなミニが並んでました。
Garage-46さん、撤退したお店を引き継いで、今もお店続いているって素敵ですね。
ミニの世界の楽しさが良く分かりました!
ベース用のミニが転がっている(そのなかにレアモノあり)、直近のオーダーに対応するため販売車両を作る時間がない、ショップオーナーがマニアック、という自分が知っている関東近郊のミニ専門店の共通点は、最北端ショップも同じでした。大変でしょうが、頑張って長く続けて欲しいです!
いろんなミニが見れて本当に面白かった!
このシリーズ大好き
めちゃくちゃ良い音ですねぇ〜😊
音が良いと気分も上がりますよねぇ♪
自分も595のレコモンの音を聴きたくて窓を開けて走ります
17:25 ウナ丼さん世代じゃないと分からない「違いがわかる男」そして、タミヤ模型の電動RCバギー「ビッグウィッグ」のボディデザイナー
今回のウナ丼さんはオプション感強め笑
萬木さんミニ獰猛!ご本人おっとりしてるからギャップが笑
うな丼さん超楽しそうで最高です👍
いつ観ても楽しいですね。自分はアバルトです。また楽しみにしています♪
前に現場の左官工事してて
ピンポン押したらうな丼さん出てきてビックリしましたw
時間が経過するたびに
髪の毛がとっ散らかっていくの草
いつも楽しい動画をありがとうございます!でもですね、観てるとミニが欲しくなってしまいます😂
旅動画好き😊
ヴィンテージギターのようなマニアックな世界ですねw
今年の北海道は暑すぎたよね~ 言いたくなる気持ちわかるわ~
面白いなぁ。ミニ欲しくなります。
このシリーズめっちゃ楽しみ😊
寝癖も気にならないね😆👍
ミニに乗りたくなる動画です!
愛車で北海道の地に降り立つの、夢です!!
そこから割と近いところに旭山動物園ありますね!!
会社の近くのお店です😊
最も暑いときに来られたんですね…ちなみにうちはエアコンありませんw
WEBERのキャブは憧れでしたね〜。実際に音が聴けて良かったです。ただ…音量が…😅
ウナ丼さん洗車機入れてる時暑そう笑
3:11 ライフダンクかな?サビ垂れてますね😅
3:37 ウナ丼さんリアウイングつきましたね🤣
よろきさんの着けてるヘッドライト僕も仕事で使ってますがマジ明るくておススメです。
ジムニーの話の時に映った、お隣のライフ君、サビがエグい(笑)
セコマ!寝癖気付いてない?ガレージヨロ良い店ですね♪
セコマの私的おすすめは
①フキの煮物
②メロンアイス
③フライドチキン(揚げ立て限定)
④しっとり豆パン
⑤ちくわパン
⑥ベーコンおかかおにぎり
⑦セコマ牛乳
是非あ試しあれー❤
2:32
>洗車機入れちゃいます
ワイパー飛ばなくて良かったですね(経験あり)
>モーク
薄いオレンジ色のモークが脳裏を過ぎった気がした
萬木さんのミニ凄く速そう!
うちのミニは街乗り7〜8Km/㍑くらい😭
今年の湿度はヤバかった…本土から来た人でもしんどいなら土着の道産子はもっとつらいのよ…
よろさん久しぶりに見た
北海道にガレージミニのクマさんありですよ
今日の旭川は涼しかったです!
それはよかった!
ウナ丼さんにうなぎの名産地の浜名湖で開催されるJAPAN MINI DAY にも来ていただきたいです!今年は11月5日です。
ウナ丼さ〜ん!以前から気になってたのですが、
ダッシュボードにスマホ置くと直射日光の熱でバッテリーの寿命縮まりやすくなりますよ〜。
充電しながらだと尚更😵
燃費が良いのにビックリです、私のフリードは通常14km/lで高速乗っても16km/lくらいです・・・速くもないのに。
昔乗っていたKLは買ったときは21km/lでしたが、改造して最後は7km/lになっちゃいました・・・ただし、RZ350より出だしは速い爆速マシンでしたので、速さと燃費は反比例なはず。なんでウナ丼さんのミニは燃費が良いんだ。くやしい・・・(笑)
今回も動画楽しく拝見させていただきました!
今度、機会があれば千葉県の佐倉市にあるウエスレイクさんと言うミニのショップがあるので行ってみてください!
うな丼来てるならおかしなminiをみてほしかった〜🤣🤣
ゲテミニをシリーズ化するなら言ってくださいね〜
道民も8月ずっとしんどかったです😂
待ってました
帯広にもミニがおいてあるショップがありますよね
私の軽四は、スバルが部品生産を中止しても、結構互換機メーカーが有るので助かります。
翡翠色のミニかわいい…
フォルクスワーゲンのスリーホイラー出てほしかったなぁ今更ながら思い出してしまった
一番暑いタイミングできたんですねー。
私もエステートで北海道の旅をした時、ポイントがダメになって駆け込んだ事があります。
楽しかったー
今日もMINIが元気そうで何より。なお、ちょっと元気がなかったのですが、ウナ丼さんが編集部で怒鳴り散らして物をぶん投げられる動画をみて、ちょっと元気になったので、お礼。ありがと。
あの動画で元気……に……??
あの元気モリモリの職場の雰囲気をみたら、悩んでたことがまあまあどうでも良くなりました…というか何に悩んでたか忘れてしまいました…
DAZNの日本GPで角田選手とツーショットしてましたねー❤
らしいすねー。私川井ちゃんを見たくてfuji契約なので知らなかったです
あ、静岡のご出身だったんですね!
静岡県民としてうれしいです😊
初めまして
いつも楽しくみてますー
うな丼さんの
ネグセがスゴイですねー
高速をオートクルーズで走るより、信号のない一般道を走るほうが燃費が伸びてビックリしますよね
地面にカメラおいて通り過ぎるいつものやつ
北海道だと道真っ直ぐだからどこまで走ったらいいか悩みそう
道民ですがこの夏は暑すぎましたね
ですよね、2年前に来たときはこのあたり20度とかでしたもん
1:59 ナイス寝癖
いや皆さん寝癖寝癖言うとりますが、ここの毛ふだんからこんな感じなんですよ
なるほど
では訂正
ナイス毛並
うな丼さん、ダゾーンで映ってましたよ!
みたいですね、失礼しました~。にしても角田選手、めちゃくちゃ優しかった……
ミニの窓のレギュレータハンドル、日本車と逆回しなんですね。
強敵よ待ち侘びたぞこの動画を
4:00 実は埼玉にもセコマがあったり……。
これを待ってました!
湿度70%でもビンビン吹ける 天気も相まって調子良さそうすな(^。^)
何はなくともアンダーコート。
それでも錆びますが…😢
ファンネルの音かな?追いかけてるくパトカーの音かと思ったw
よろきさんのジブリエンジニア感すげえなw
ERAターボはアニメ逮捕しちゃうぞでしか見たことがないので実車をウナ丼さんの動画で初めて見ました。
※ゾフィー調で
そんなに北海道が好きになったのかウナ丼