ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
西日本豪雨、被災された皆様にお見舞い申し上げます。大動脈の山陽本線の不通で山陰本線への迂回輸送、2011年の東日本大震災時のガソリンの磐越西線での迂回輸送を思い出します。DD51と機関士の皆さん応援します。
山陰の海きれいですよね~そこに貨物とはなんと美しい。。。事情が事情だけに歓喜することはできませんが、貨物本運転の動画が楽しみです!
えどがーじぇーむす 海を背景に単機のDD51が走るシーンはジブリの風景みたいですね。
事の重大さと、のどかで静かな背景との対比がいい感じで出ています。
実に素晴らしい作品です一両の機関車をここまで盛り立てる作者の愛を感じます
やはりDD51はいいカマですね。心に残ります。
あの出雲を牽引した DD51 1186 が使われた事に少し感激!
中の人は死ぬほど暑かったと思います・・・
こんな時に広告つけるなというコメント見かけますが、私は別につけても問題ないと思いますよ。被災地を中傷する動画ではないですし
綺麗な海❣️😄
映像構成がとても美しい、、
This video is excellent! I'm glad to see progress is being made.
ゆうひパーク三隅からの撮影が素敵。
近頃夜中にJR貨物が通らないで静かだと思ったら迂回してたんですね。
山陰本線でDD51撮影するのが毎夏の愉しみです。DD51は雪景色も似合いますが、夏の海沿いの風景も似合いますよね。。
そのDD51が殆ど走行機会がありませんで、あったらあったで沿線がヒートアップするのも困りものなのですが、子供の頃から見ている機関車が今でも活躍する姿というのは心躍りますし、何故か勇気づけられます。日本海岸は景色もそれなりに良いですし、魚も美味しいのでまた撮影にいらして下さい。
山陽本線から貨物の音が消えてから1ヶ月。ようやく迂回ルートの動きが具体的に動き始めたのですね。仁保駅あたりの勾配を越えるにも、長編成は難しいんでしょうねぇ。
6:25 コキ20輌の停止位置ですかね。
恐らく7~8両しか入らないと思います。
画の作り方がとてもいいですね
撮り方、プロですよね。
日曜日、それも学校が夏休み真っ盛りってのもあるけど、朝8時に駅に人気がない、それも比較的大きめの駅ってのと、2両以上の旅客列車がいないってのに哀愁漂ってた。
津和野駅を愛知の dd51 が走るかもしれないと思うとワクワクする事情が事情やからあんまり喜んではいけないけどこれを機に定期の山陰貨物復活してほしいあわよくば愛知の dd51 の全検を延長してほしい あくまで個人の願望ですけど
今回は非常時ですので、国土交通省としても機関車の検査時期などを含め、あらゆる”特認”をする方針のようです。
はぁー、今こっちの山陽本線がダメだから迂回の為にこのディーゼルが臨時で動くように準備してるということなのですか?凄く久しぶりにこの勇姿を見たなぁ✨昔はこれが先頭で客車を引っ張ってましたもんね♪しかし、夏の日本海はやっぱり良い!盆に帰省しますが、まずは海!とりあえず田儀の井山屋饅頭を過ぎて鉄橋まで行くと🙌ワーイワーイ♪
通学列車のアタマと言えばこれですもんね。されど時は流れ、ブルートレインの出雲号が廃止された12年前からは毎日のように日本海を横目に見ながら走ることはなくなってしまいました。今回は最後の大舞台となることが確実なため、恵堂のバス停周辺は大賑わいになるものとおもいます。
Nimo5 恵堂がある意味フィーバーするわけですねwwwフィーバーの後はみんなこぞってキララ多岐へ、いちぢく温泉へ、どうぞ!!と宣伝しときたいもんですわ😄
多分ですが、ケーサツが大フィーバーするのではないかと・・・
Nimo5 あー・・・なるほどねぇ😅
ハンドル訓練始まりましたね。しかし、せめて空コキ繋がないと勾配での力行減速の方法がつかめないのでは?と思ってしますのですが・・・これからも定期的に訓練をして、非常時下関~福知山線経由吹田タで運転できるようにして欲しいと思います。
今回は所謂”線見”というやつだと思います。今後、コンテナ車に死重を積んでの実地訓練に移行し、習熟と問題点の洗い出しが済み次第、輸送業務を開始すると思います。
ご説明ありがとうございます。営業運転まで時間がかかりますね。
輸送需要の逼迫状況を鑑みれば迂回輸送は早く開始されるに越したことはありませんが、これから盆時期の多客輸送体制に入りますので、試運転もその間は休止になると思います。今後のスケジュールとしては、8月16日以降にコンテナ車を連結したハンドル訓練に入り、早くとも8月下旬、おそらくは9月1日頃からの輸送開始となるのではないかと予想します。
Nimo5 様。詳細な説明ありがとうございますm(_ _)mしかし、山陽自動車道のトラックの台数はかなり増えてました。これでどれだけのコキが一度に連結されるか分かりませんが、迂回路としての機能としてはかなり限定的なものになりそうですね。やはり国が掲げたモーダルシフトを安定させるために、税金を注ぎ込んででも、山陰本線全線を貨物が運用できるよう整備しておくべきだと思います。
仰るとおりでして、過去に余程の長大編成を取扱っていた停車場でない限り収容できる列車の有効長が山陽本線とは比較にならないほど短いです。恐らくですが、コキ7~8両(12ft・5t積みコンテナで35~40個)程度が限界かと思われます。
今後、もし再び山陽本線が長期運転見合わせになって「貨物輸送できない」となったら影響が甚大なので「山陰本線回りの貨物」を定期運用で設定したほうが良いのでは?。いざとなったら迂回輸送対応しやすくなる。 ・・・・実際のところ定期運用は難しいのかなあ?
train taro さん非電化区間ですし、難しいと思います。電化されていて、線路の設備などもある程度出来ていれば、実現できると思いますが。
今回の災害では、日本の物流を支える鉄道網という観点から、考えさせられる問題が浮き彫りになりました。非常時のための訓練や、会社間の取り決めを持つということについては賛成です。ただし、そのための定期列車を運行するということにつきましては賛成しかねます。JR貨物も顧客があっての輸送事業です。定期列車の運行によって速達性なり荷受けの利便性なりが向上し、見合った収益を上げることが出来るのであれば検討に値しますが、おそらく顧客の理解は得られないでしょうし、1往復やそこらの列車回数では収益性もありません。そもそも、今回はたまたま山陽本線と呉線が同時に長期運休となる稀なケースであり、気象災害の影響を受けやすい山陰本線の貨物列車定期運行こそ相当のリスクを背負い込むことになりかねません。
Nimo5 さんあなたのおっしゃる通りです。線路にも使用料がかかりますから、利便性がないのであれば、意味はないですよね。何ヶ月に何回みたいな感じで試運転を定期的にやる方が、実用的ではあるかもしれません。
そうですね。ただし訓練にも実費が掛かりますので国なりの支援が得られると尚良いのですが、こればかりは鉄道事業者からの自発的な提案がなければ国も国民も納得しないでしょうね。
やっぱりこういうときにDD51大事だよね。DF200では軸重制限かかるし、DE10ではパワー不足だし。まだまだ引退できませんな!
JR石北線は本来はDF200は通れないのですが、それでもタマネギ列車として運用していますから、やってできないことはないんじゃないですか。
軸重以外にも横圧のこともありますし、走行実績がなければそれだけで膨大な技術検証が必要ですので、こっちのほうがネックになるかもです。今後の備えのためにも、機関車や重量物の通行に関する技術的な検証はやっておいた方が良いかもしれないですね。
車両のやりくりとか、乗務員の確保とか大変みたいですが、通信ケーブルの被災の通信う回路も平常時から整備しておくことが大切だと思います。すでにできていれば問題ないのですが、数年前山口線の線路が被災した時、新山口から益田まで信号系統が動かないということで、長期にわたって運休になりました。益田~津和野間は線路に異常がなくても運転できない状態のようでした。信号の迂回があれば運行できたのか、今でも疑問です。
とても綺麗な映像でした。チャンネル登録させていただきました。DD51を山陰本線で動態保存して欲しいと思いました。
客車列車があれば良いのですがねぇ。”瑞風”ですら客用車両に機関を搭載する列車編成として開発したほどなのでなかなか望めませんね。
山口線内はDD51単機でしょうか?岡見貨物とかはDD51重連でしたが。
おそらく重連でょう。単機じゃ坂を登れないと思います
動画のサムネイル画像がとても美しかったので見に来ました。きれいな動画ですね。夏休みを利用して海岸沿いをツーリングしたい気持ちになりました。ところで駅のシーンで人が写っていないのが気になりましたがこんなものでしょうか。
夏休みの日曜日、朝8時頃なんてこんなもんですね。
そうですか。JR には動画を作った Nimo5 さん宛てに広告費を送ってほしいですね :)
西日本の所有機では足りないので不足分は愛知から持って来るのですかね?
愛知の機関車が貨車を牽引します。JR西日本の機関車は予備車です
タイミングが悪かった・というかこういう状況だと大量に解体された鷲別のデゴがもったいないですよねえ…
鷲別のDD51等があったとしても、保安装置の関係で改造などをしないと運用できないのであまり意味をなさないと思います。東が所有しているDD51が使えないのも(東が貸すかどうかは考えないものとすれば)同じ理由です。
山陰貨物が始まるんでしょうか?
山陽本線代替のための非常事態です。(輸送力は圧倒的に小さいのですが・・・)日本のためにも山陽本線をはじめとした鉄道網の早期復旧を願っています。
これが増発に繋がりまた運行して欲しいですね
東北・北海道の本州内の輸送は東北本線、羽越本線とも電気機関車で行けるが、九州への輸送は基本的に山陽本線しかない。しかし、山陽本線ですら3ヶ月は寸断になり、輸送が使えなくなってしまっている。九州への貨物輸送はかなり大量なのに、途中で貨物の『渋滞』が続く。それでも伯備線・山陰本線・山口線経由も1往復しか確保できず、車両だって20両は常に走る貨物がこのルートは7~8両程度。せめて頻発でなくても5往復くらいまで何とかならないものか。上記の伯備線・山陰本線・山口線ルートは明後日から名古屋発、31日から福岡発の運行が決まりました。
西日本豪雨災害で御亡くなりになられた方の御冥福をして心よりお祈り致します。
3:35頃から約15秒間は絶対山陽本線のCMに使える
すいません。誤字有ります。訂正:西日本豪雨災害で御亡くなりになられた方々にお見舞い申し上げます。
今回は山陽本線や迂回路線の呉線、芸備線、岩徳線が全滅したこのような事態は想定外だったはず
”想定外”という言葉は使いたくないのですが、これだけの広範囲に大災害が及ぶというのは想定外としか言いようがありませんね。山陰側ではよくあることなのですが、山陽側でってのは思いが拠らなかったです。
北九州から幡生まではEF81が牽引してほいEF81→DD51のつけかけみてみたい
やはりう緊急時のことも考え、、ある程度の輸送力を確保できるように合理化による安易な待避施設の撤廃は考えないといけないと思う。山陰本線や、関西線や岩徳線、赤穂線、小浜線、他国が予算をだし強化すべきと思う。
今回の災害が、鉄道輸送を見直すきっかけになればいいと思います。道路と同等かそれ以上の役目を果たすインフラなのですから。
他国でなく、他、国が・・の間違いです。訂正します。
不謹慎かもしれませんが、山陰本線に貨物が走るとなると撮り鉄が集まりそうですね
不謹慎かどうかはさて置きまして、どのように対策しようもありませんので、迷惑が掛かりそうな先々には挨拶して回っています。できれば何事も起きず、特に現業や沿線の地権者に直接的な被害が及ばないことを祈っております。
山陰にカネ落として帰ってくれれば、地域もうるおいますけどねぇ。せめてココに集まる我々だけは迷惑にならぬよう気を付けたいものです。
撮影地として名高い道の駅・ゆうひパーク三隅は、あくまでも商業施設を兼ねた駐車場ですので、列車待ちの間には飲料水の1つでもお土産品の一つでもお求めいただければとは思います。とは言いましても強要できるものではございません。経済貢献していただければそれに越したことはありませんが、せめて大きな迷惑を掛けたり破壊的な行為は慎んでいただきたいと願っています。
このような列車の情報は、どこで分かるのですか?
私は大体Twitter漁ってたら出てきますけどねあと友達にお金払って聞いてます
まずは10年 品行方正に続けることです。
もしや、やまぐち号の機関車も、ここを通るのでしょうかねぇ?(18‐08‐06)
可能性としては”アリ”ですね。かなり前ですが実績もありますし。
D51200が牽引されて益田駅を通過することを期待しています。
東日本だと羽越とか普通に迂回出来ますし、準備もありますからね。西は、山陽&呉が二重不通とか想定外だろうし、仕方ないのでは。
DD51からEF64に中継?単線が多いから両数的に
西岡山~米子はEF64、米子~新山口(もしかしたら幡生あたりまで??)はDD51と聞いてます。
愛知機関区のDD51とEF64が、活躍しそう。映像のDD51は、西日本の車両だけど。
西のは予備機になるみたいですね。
愛知の御老体、最後の特別任務ってとこですかね
このDD51の後ろに「やまぐち号」の客車を連ねて走ってくれれば、我が青春時代の思い出にピッタリなのに。昭和58年~60年頃の話ですが。まぁそれはともかく、早く本運転が始まって欲しいですね。
山陰本線を貨物列車が通るのは、見て見たいですが 山陰線では、伯耆大山から 浜田方面で運行されるのでしょうか? 伯耆大山から鳥取方面は、走らないとなると見えませんね?
今後も何か災害が有った時に、山陰線が重責を担う事態が起こるかも知れませんね。
あれ、ヤフーニュースで見ましたけど実際にやるとは思いませんでした。かつてSLを追い払ったDD51ももう過半数が引退ですか。世知辛いですね。SLとは違い保存されるのは少ないですね。自治体とかが手を上げないんでしょう。今のうちに記録しておかないといけませんね。
仮にでもDD51の保存を出雲市がやってくれるというのであれば諸手を挙げて協力したいのですがね。市役所のロビー辺にでもデーンと置いてくれないでしょうかね?ただ、現実には先立つもの以外にも厳しいものがありそうです。
絵本にもなったデーデことDD51ですが、まだまだ有能な機関車だと思います。在籍車両数も少なくなったしまいましたが、まだまだ頑張ってピンチを救ってもらいたいです。
サムネの画像綺麗
海キレー\(^O^)/!!しかし、ようやく始まったんですね。何とか輸送不足が解消されることを祈ります。
あー一昨日だったかの夜、犬の散歩してたらすんごい久しぶりに赤ディーゼル一両だけ走ってるの見かけたんだけど、訓練走行してたのな。
ゆうひパークの家、貨物やと絶対映るしなかなか悩ましい所やなぁ貨物は顔面には太陽当たらないから引いて家目立たなくさせるしかないか・・・
松の盆栽を持ち込んで、家を隠してみるという妄言
Nimo5 それは名案ですねw夏らしくひまわりの花でも持って行きましょうか
過去にはわざわざ持ち込んだプランターの花で駐車車両を隠した猛者も居りますので・・・
僕二日前に(8/3)にここ行きましたよ
駅の外観をどうにかして欲しい。
素晴らしい映像ですね。海も機関車も綺麗だし。後って、何処の機関区所属なのですかね?
米トウ = JR西日本米子支社 後藤総合車輛所
はじまったね。昔の始まり
まさにNostalgic San'inなのですが、DD51の単機に群がるようなことになるとは、つまらぬ世の中になったもんです。
Nimo5 話が合いそうです
米子や岡見を除いて、米子ー岡見は国鉄時代末期以来かな?
こういうこと言うのは不謹慎ですけど、益田より西の山陰本線沿線住みとしては益田でそれるのは残念ですね
「見てみたい!」という点で意見するとすれば、そりゃあ三見とか長門とか、惣郷川とか・・・想像しただけで。話は逸れますが、益田以西における山陰本線と山口線の関係は、どっちがどっちって感じなんですよね。道路でいえば、山口線に沿う国道9号が山陰道で山陰本線に沿う国道191号が北浦街道R191。鉄道敷設の歴史で見れば、今となっては山陰本線の駅として、ここから山口線が分岐する益田駅は、そもそもは先に開通した山口線の終点駅として開業しておりますし、偶然とはいえ益田から幡生までの営業キロが全く同じという何かの因縁みたいなものがあるのかもですね・・
Nimo5 本当に丁寧な説明ありがとうございます、自分も惣郷川橋梁を渡る姿を見てみたいですねまあ、益田以西と言っても少し足を伸ばせば山口線までは見に行けるので(むしろ山陽本線の方が遠い←若干ですが)、見に行ってみます。
フルに山陰本線を使ってくれる、迂回輸送じゃないのか・・・・(T_T)
今回の輸送経路については、圧倒的に不足しているDD51を如何に効率よく回すのかが最大のポイントですので伯備線経由は妥当ですね。
付け加えれば伯耆大山までは現役の貨物路線なので、免許もあって特別な訓練も不要ですしね。
そうですね。伯備線はすでに第2種鉄道事業免許が交付されていますし、定期列車の運行実績もありますので試運転の必要がありません。それだけでも現場の負担は軽減します。
ぴーまん さん。ケチケチ保線区間な、油谷・滝部周りは、「遠い遅い」と、荷主クレームが出まくるかと。観光貨物列車ってのが成立するのなら、走らせるかな?
Nimo5 さん そういう意味では伯備線の被災状況が深刻なものではなかったのは不幸中の幸いですね。あらためて被災された方々にはお悔やみとお見舞いを申し上げます。
せいぜい二ヶ月程度なのにここまでやる必要あるのかな今後廃止する路線が出てくるときに迂回路だから必要だとただこねる自治体が出てきそう
MrOsamukana いや、一応機関車やから優等列車が走る路線じゃないと無理でしょ。
山陰線、山口線が廃線に直面する事なんてないでしょw
原田そら 多分木次、姫新線とかが迂回ルートになるって理由で廃止反対するって言いたいんだと思います。まぁ、路盤からして貨物は難しそうですが
T S そういう事だったんですね
関西本線で使われてるDF200の貸し出しとかあるのだろうか
西日本豪雨、被災された皆様にお見舞い申し上げます。大動脈の山陽本線の不通で山陰本線への迂回輸送、2011年の東日本大震災時のガソリンの磐越西線での迂回輸送を思い出します。DD51と機関士の皆さん応援します。
山陰の海きれいですよね~そこに貨物とはなんと美しい。。。事情が事情だけに歓喜することはできませんが、貨物本運転の動画が楽しみです!
えどがーじぇーむす
海を背景に単機のDD51が走るシーンはジブリの風景みたいですね。
事の重大さと、のどかで静かな背景との対比がいい感じで出ています。
実に素晴らしい作品です
一両の機関車をここまで盛り立てる作者の愛を感じます
やはりDD51はいいカマですね。心に残ります。
あの出雲を牽引した DD51 1186 が使われた事に少し感激!
中の人は死ぬほど暑かったと思います・・・
こんな時に広告つけるなというコメント見かけますが、私は別につけても問題ないと思いますよ。
被災地を中傷する動画ではないですし
綺麗な海❣️😄
映像構成がとても美しい、、
This video is excellent! I'm glad to see progress is being made.
ゆうひパーク三隅からの撮影が素敵。
近頃夜中にJR貨物が通らないで静かだと思ったら迂回してたんですね。
山陰本線でDD51撮影するのが毎夏の愉しみです。DD51は雪景色も似合いますが、夏の海沿いの風景も似合いますよね。。
そのDD51が殆ど走行機会がありませんで、あったらあったで沿線がヒートアップするのも困りものなのですが、子供の頃から見ている機関車が今でも活躍する姿というのは心躍りますし、何故か勇気づけられます。
日本海岸は景色もそれなりに良いですし、魚も美味しいのでまた撮影にいらして下さい。
山陽本線から貨物の音が消えてから1ヶ月。ようやく迂回ルートの動きが具体的に動き始めたのですね。
仁保駅あたりの勾配を越えるにも、長編成は難しいんでしょうねぇ。
6:25 コキ20輌の停止位置ですかね。
恐らく7~8両しか入らないと思います。
画の作り方がとてもいいですね
撮り方、プロですよね。
日曜日、それも学校が夏休み真っ盛りってのもあるけど、朝8時に駅に人気がない、それも比較的大きめの駅ってのと、2両以上の旅客列車がいないってのに哀愁漂ってた。
津和野駅を愛知の dd51 が走るかもしれないと思うとワクワクする
事情が事情やからあんまり喜んではいけないけどこれを機に定期の山陰貨物復活してほしい
あわよくば愛知の dd51 の全検を延長してほしい あくまで個人の願望ですけど
今回は非常時ですので、国土交通省としても機関車の検査時期などを含め、あらゆる”特認”をする方針のようです。
はぁー、今こっちの山陽本線がダメだから迂回の為にこのディーゼルが臨時で動くように準備してるということなのですか?
凄く久しぶりにこの勇姿を見たなぁ✨
昔はこれが先頭で客車を引っ張ってましたもんね♪
しかし、夏の日本海はやっぱり良い!盆に帰省しますが、まずは海!とりあえず田儀の井山屋饅頭を過ぎて鉄橋まで行くと🙌ワーイワーイ♪
通学列車のアタマと言えばこれですもんね。
されど時は流れ、ブルートレインの出雲号が廃止された12年前からは毎日のように日本海を横目に見ながら走ることはなくなってしまいました。
今回は最後の大舞台となることが確実なため、恵堂のバス停周辺は大賑わいになるものとおもいます。
Nimo5
恵堂がある意味フィーバーするわけですねwww
フィーバーの後はみんなこぞってキララ多岐へ、いちぢく温泉へ、どうぞ!!と宣伝しときたいもんですわ😄
多分ですが、ケーサツが大フィーバーするのではないかと・・・
Nimo5 あー・・・
なるほどねぇ😅
ハンドル訓練始まりましたね。しかし、せめて空コキ繋がないと勾配での力行減速の方法がつかめないのでは?と思ってしますのですが・・・これからも定期的に訓練をして、非常時下関~福知山線経由吹田タで運転できるようにして欲しいと思います。
今回は所謂”線見”というやつだと思います。
今後、コンテナ車に死重を積んでの実地訓練に移行し、習熟と問題点の洗い出しが済み次第、輸送業務を開始すると思います。
ご説明ありがとうございます。営業運転まで時間がかかりますね。
輸送需要の逼迫状況を鑑みれば迂回輸送は早く開始されるに越したことはありませんが、これから盆時期の多客輸送体制に入りますので、試運転もその間は休止になると思います。
今後のスケジュールとしては、8月16日以降にコンテナ車を連結したハンドル訓練に入り、早くとも8月下旬、おそらくは9月1日頃からの輸送開始となるのではないかと予想します。
Nimo5 様。詳細な説明ありがとうございますm(_ _)m
しかし、山陽自動車道のトラックの台数はかなり増えてました。
これでどれだけのコキが一度に連結されるか分かりませんが、迂回路としての機能としてはかなり限定的なものになりそうですね。
やはり国が掲げたモーダルシフトを安定させるために、税金を注ぎ込んででも、山陰本線全線を貨物が運用できるよう整備しておくべきだと思います。
仰るとおりでして、過去に余程の長大編成を取扱っていた停車場でない限り収容できる列車の有効長が山陽本線とは比較にならないほど短いです。
恐らくですが、コキ7~8両(12ft・5t積みコンテナで35~40個)程度が限界かと思われます。
今後、もし再び山陽本線が長期運転見合わせになって「貨物輸送できない」となったら影響が甚大なので「山陰本線回りの貨物」を定期運用で設定したほうが良いのでは?。いざとなったら迂回輸送対応しやすくなる。
・・・・実際のところ定期運用は難しいのかなあ?
train taro さん
非電化区間ですし、難しいと思います。電化されていて、線路の設備などもある程度出来ていれば、実現できると思いますが。
今回の災害では、日本の物流を支える鉄道網という観点から、考えさせられる問題が浮き彫りになりました。非常時のための訓練や、会社間の取り決めを持つということについては賛成です。
ただし、そのための定期列車を運行するということにつきましては賛成しかねます。
JR貨物も顧客があっての輸送事業です。定期列車の運行によって速達性なり荷受けの利便性なりが向上し、見合った収益を上げることが出来るのであれば検討に値しますが、おそらく顧客の理解は得られないでしょうし、1往復やそこらの列車回数では収益性もありません。
そもそも、今回はたまたま山陽本線と呉線が同時に長期運休となる稀なケースであり、気象災害の影響を受けやすい山陰本線の貨物列車定期運行こそ相当のリスクを背負い込むことになりかねません。
Nimo5 さん
あなたのおっしゃる通りです。
線路にも使用料がかかりますから、利便性がないのであれば、意味はないですよね。
何ヶ月に何回みたいな感じで試運転を定期的にやる方が、実用的ではあるかもしれません。
そうですね。
ただし訓練にも実費が掛かりますので国なりの支援が得られると尚良いのですが、こればかりは鉄道事業者からの自発的な提案がなければ国も国民も納得しないでしょうね。
やっぱりこういうときにDD51大事だよね。DF200では軸重制限かかるし、DE10ではパワー不足だし。まだまだ引退できませんな!
JR石北線は本来はDF200は通れないのですが、それでもタマネギ列車として運用していますから、やってできないことはないんじゃないですか。
軸重以外にも横圧のこともありますし、走行実績がなければそれだけで膨大な技術検証が必要ですので、こっちのほうがネックになるかもです。
今後の備えのためにも、機関車や重量物の通行に関する技術的な検証はやっておいた方が良いかもしれないですね。
車両のやりくりとか、乗務員の確保とか大変みたいですが、通信ケーブルの被災の通信う回路も平常時から整備しておくことが大切だと思います。すでにできていれば問題ないのですが、数年前山口線の線路が被災した時、新山口から益田まで信号系統が動かないということで、長期にわたって運休になりました。益田~津和野間は線路に異常がなくても運転できない状態のようでした。信号の迂回があれば運行できたのか、今でも疑問です。
とても綺麗な映像でした。チャンネル登録させていただきました。
DD51を山陰本線で動態保存して欲しいと思いました。
客車列車があれば良いのですがねぇ。
”瑞風”ですら客用車両に機関を搭載する列車編成として開発したほどなのでなかなか望めませんね。
山口線内はDD51単機でしょうか?岡見貨物とかはDD51重連でしたが。
おそらく重連でょう。
単機じゃ坂を登れないと思います
動画のサムネイル画像がとても美しかったので見に来ました。きれいな動画ですね。夏休みを利用して海岸沿いをツーリングしたい気持ちになりました。ところで駅のシーンで人が写っていないのが気になりましたがこんなものでしょうか。
夏休みの日曜日、朝8時頃なんてこんなもんですね。
そうですか。JR には動画を作った Nimo5 さん宛てに広告費を送ってほしいですね :)
西日本の所有機では足りないので不足分は愛知から持って来るのですかね?
愛知の機関車が貨車を牽引します。JR西日本の機関車は予備車です
タイミングが悪かった・というか
こういう状況だと大量に解体された鷲別のデゴがもったいないですよねえ…
鷲別のDD51等があったとしても、保安装置の関係で改造などをしないと運用できないのであまり意味をなさないと思います。
東が所有しているDD51が使えないのも(東が貸すかどうかは考えないものとすれば)同じ理由です。
山陰貨物が始まるんでしょうか?
山陽本線代替のための非常事態です。(輸送力は圧倒的に小さいのですが・・・)
日本のためにも山陽本線をはじめとした鉄道網の早期復旧を願っています。
これが増発に繋がりまた運行して欲しいですね
東北・北海道の本州内の輸送は東北本線、羽越本線とも電気機関車で行けるが、九州への輸送は基本的に山陽本線しかない。
しかし、山陽本線ですら3ヶ月は寸断になり、輸送が使えなくなってしまっている。
九州への貨物輸送はかなり大量なのに、途中で貨物の『渋滞』が続く。
それでも伯備線・山陰本線・山口線経由も1往復しか確保できず、車両だって20両は常に走る貨物がこのルートは7~8両程度。
せめて頻発でなくても5往復くらいまで何とかならないものか。
上記の伯備線・山陰本線・山口線ルートは明後日から名古屋発、31日から福岡発の運行が決まりました。
西日本豪雨災害で御亡くなりになられた方の御冥福をして心よりお祈り致します。
3:35頃から約15秒間は絶対山陽本線のCMに使える
すいません。誤字有ります。
訂正:西日本豪雨災害で御亡くなりになられた方々にお見舞い申し上げます。
今回は山陽本線や迂回路線の呉線、芸備線、岩徳線が全滅した
このような事態は想定外だったはず
”想定外”という言葉は使いたくないのですが、これだけの広範囲に大災害が及ぶというのは想定外としか言いようがありませんね。
山陰側ではよくあることなのですが、山陽側でってのは思いが拠らなかったです。
北九州から幡生まではEF81が牽引してほい
EF81→DD51のつけかけみてみたい
やはりう緊急時のことも考え、、ある程度の輸送力を確保できるように合理化による安易な待避施設の撤廃は考えないといけないと思う。山陰本線や、関西線や岩徳線、赤穂線、小浜線、他国が予算をだし強化すべきと思う。
今回の災害が、鉄道輸送を見直すきっかけになればいいと思います。道路と同等かそれ以上の役目を果たすインフラなのですから。
他国でなく、他、国が・・の間違いです。訂正します。
不謹慎かもしれませんが、山陰本線に貨物が走るとなると撮り鉄が集まりそうですね
不謹慎かどうかはさて置きまして、どのように対策しようもありませんので、迷惑が掛かりそうな先々には挨拶して回っています。
できれば何事も起きず、特に現業や沿線の地権者に直接的な被害が及ばないことを祈っております。
山陰にカネ落として帰ってくれれば、地域もうるおいますけどねぇ。せめてココに集まる我々だけは迷惑にならぬよう気を付けたいものです。
撮影地として名高い道の駅・ゆうひパーク三隅は、あくまでも商業施設を兼ねた駐車場ですので、列車待ちの間には飲料水の1つでもお土産品の一つでもお求めいただければとは思います。
とは言いましても強要できるものではございません。
経済貢献していただければそれに越したことはありませんが、せめて大きな迷惑を掛けたり破壊的な行為は慎んでいただきたいと願っています。
このような列車の情報は、どこで分かるのですか?
私は大体Twitter漁ってたら出てきますけどね
あと友達にお金払って聞いてます
まずは10年 品行方正に続けることです。
もしや、やまぐち号の機関車も、ここを通るのでしょうかねぇ?(18‐08‐06)
可能性としては”アリ”ですね。かなり前ですが実績もありますし。
D51200が牽引されて益田駅を通過することを期待しています。
東日本だと羽越とか普通に迂回出来ますし、準備もありますからね。
西は、山陽&呉が二重不通とか想定外だろうし、仕方ないのでは。
DD51からEF64に中継?
単線が多いから両数的に
西岡山~米子はEF64、米子~新山口(もしかしたら幡生あたりまで??)はDD51と聞いてます。
愛知機関区のDD51とEF64が、活躍しそう。
映像のDD51は、西日本の車両だけど。
西のは予備機になるみたいですね。
愛知の御老体、最後の特別任務ってとこですかね
このDD51の後ろに「やまぐち号」の客車を連ねて走ってくれれば、我が青春時代の思い出にピッタリなのに。
昭和58年~60年頃の話ですが。まぁそれはともかく、早く本運転が始まって欲しいですね。
山陰本線を貨物列車が通るのは、見て見たいですが 山陰線では、伯耆大山から 浜田方面で運行されるのでしょうか? 伯耆大山から鳥取方面は、走らないとなると見えませんね?
今後も何か災害が有った時に、山陰線が重責を担う事態が起こるかも知れませんね。
あれ、ヤフーニュースで見ましたけど実際にやるとは思いませんでした。かつてSLを追い払ったDD51ももう過半数が引退ですか。世知辛いですね。
SLとは違い保存されるのは少ないですね。自治体とかが手を上げないんでしょう。
今のうちに記録しておかないといけませんね。
仮にでもDD51の保存を出雲市がやってくれるというのであれば諸手を挙げて協力したいのですがね。
市役所のロビー辺にでもデーンと置いてくれないでしょうかね?
ただ、現実には先立つもの以外にも厳しいものがありそうです。
絵本にもなったデーデことDD51ですが、まだまだ有能な機関車だと思います。
在籍車両数も少なくなったしまいましたが、まだまだ頑張ってピンチを救ってもらいたいです。
サムネの画像綺麗
海キレー\(^O^)/!!
しかし、ようやく始まったんですね。何とか輸送不足が解消されることを祈ります。
あー一昨日だったかの夜、犬の散歩してたらすんごい久しぶりに赤ディーゼル一両だけ走ってるの見かけたんだけど、訓練走行してたのな。
ゆうひパークの家、貨物やと絶対映るしなかなか悩ましい所やなぁ
貨物は顔面には太陽当たらないから引いて家目立たなくさせるしかないか・・・
松の盆栽を持ち込んで、家を隠してみるという妄言
Nimo5
それは名案ですねw
夏らしくひまわりの花でも持って行きましょうか
過去にはわざわざ持ち込んだプランターの花で駐車車両を隠した猛者も居りますので・・・
僕二日前に(8/3)にここ行きましたよ
駅の外観をどうにかして欲しい。
素晴らしい映像ですね。
海も機関車も綺麗だし。
後って、何処の機関区所属なのですかね?
米トウ = JR西日本米子支社 後藤総合車輛所
はじまったね。
昔の始まり
まさにNostalgic San'inなのですが、DD51の単機に群がるようなことになるとは、つまらぬ世の中になったもんです。
Nimo5 話が合いそうです
米子や岡見を除いて、米子ー岡見は国鉄時代末期以来かな?
こういうこと言うのは不謹慎ですけど、益田より西の山陰本線沿線住みとしては益田でそれるのは残念ですね
「見てみたい!」という点で意見するとすれば、そりゃあ三見とか長門とか、惣郷川とか・・・想像しただけで。
話は逸れますが、益田以西における山陰本線と山口線の関係は、どっちがどっちって感じなんですよね。
道路でいえば、山口線に沿う国道9号が山陰道で山陰本線に沿う国道191号が北浦街道R191。
鉄道敷設の歴史で見れば、今となっては山陰本線の駅として、ここから山口線が分岐する益田駅は、そもそもは先に開通した山口線の終点駅として開業しておりますし、偶然とはいえ益田から幡生までの営業キロが全く同じという何かの因縁みたいなものがあるのかもですね・・
Nimo5
本当に丁寧な説明ありがとうございます、
自分も惣郷川橋梁を渡る姿を見てみたいですね
まあ、益田以西と言っても少し足を伸ばせば山口線までは見に行けるので(むしろ山陽本線の方が遠い←若干ですが)、見に行ってみます。
フルに山陰本線を使ってくれる、迂回輸送じゃないのか・・・・(T_T)
今回の輸送経路については、圧倒的に不足しているDD51を如何に効率よく回すのかが最大のポイントですので伯備線経由は妥当ですね。
付け加えれば伯耆大山までは現役の貨物路線なので、免許もあって特別な訓練も不要ですしね。
そうですね。伯備線はすでに第2種鉄道事業免許が交付されていますし、定期列車の運行実績もありますので試運転の必要がありません。それだけでも現場の負担は軽減します。
ぴーまん さん。
ケチケチ保線区間な、油谷・滝部周りは、「遠い遅い」と、荷主クレームが出まくるかと。
観光貨物列車ってのが成立するのなら、走らせるかな?
Nimo5 さん そういう意味では伯備線の被災状況が深刻なものではなかったのは
不幸中の幸いですね。
あらためて被災された方々にはお悔やみとお見舞いを申し上げます。
せいぜい二ヶ月程度なのにここまでやる必要あるのかな
今後廃止する路線が出てくるときに迂回路だから必要だと
ただこねる自治体が出てきそう
MrOsamukana いや、一応機関車やから優等列車が走る路線じゃないと無理でしょ。
山陰線、山口線が廃線に直面する事なんてないでしょw
原田そら 多分木次、姫新線とかが迂回ルートになるって理由で廃止反対するって言いたいんだと思います。
まぁ、路盤からして貨物は難しそうですが
T S そういう事だったんですね
関西本線で使われてるDF200の貸し出しとかあるのだろうか