運動自炊イヤイヤ期|食事制限前の食べ納め|腸活&体型維持したいアラサーの食生活vlog
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025
- ◆FODMAP(フォドマップ)とは?
【FO】fermentable oligosaccharides:発酵性オリゴ糖
発酵性のオリゴ糖を多く含む食品やフルクタン(イヌリン)の多いもの
※小麦製品、大豆製品、たまねぎ、にんにく、ごぼう、オリゴ糖など
【D】disaccharides:二糖類
吸収されにくい乳糖(ラクトース)のような二糖類を多く含む食品
※乳製品(牛乳、ヨーグルト、アイスクリーム)
【M】monosaccharaides:単糖類
単糖類である果糖(フクルトース)の多い果実
※りんご、スイカ、マンゴー等、これらを含んだジュース類、ドライフルーツ、はちみつ
【A】and
【P】polyol:ポリオール
単糖類の糖アルコール(ポリオール)とこれらを含む食品
※キシリトール、ソルビトール(○○オールのつく甘味料)、干し柿、乾燥昆布、紅藻類
これら頭文字をとって『FODMAP (フォドマップ)』と呼ぶ。
人によって、これらを含む食品を摂取すると、腸内で発酵し、ガスや膨満感、腹痛などの消化不良を引き起こすことがある。
高FODMAPに分類される食品を制限することで、過敏性腸症候群(IBS)などの消化器系の問題が改善される可能性がある。
------------
◆SIBO(シーボ)とは?
SIBO=小腸内細菌増殖症
小腸内で異常に細菌が増殖し、膨満感、便秘、下痢などの症状を引き起こす状態。
SIBOの主な原因は、
①細菌の増殖:消化不良や腸の動きの遅さが原因で、小腸内で細菌が異常に増える。
②大腸からの逆流:大腸から小腸への細菌逆流が起こり、小腸内で細菌が増殖。
③腸内フローラのバランス崩壊:善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れ、悪玉菌が増える。
------------
好き放題だった食生活の改善と、料理嫌いの克服を目指す、コンビニ大好き偏食アラサー。
食を中心とした、日々の、人生の記録。
Instagram @mine_1006_beauty
/ mine_1006_beauty
楽天ROOM
room.rakuten.c...
x(Twitter) @mine___1006
x.com/mine___1...
▼BGM
Music by oh, the joy. - 12am in berlin - thmatc.co/?l=A...
Music by oh, the joy. - 11pm in dubai - thmatc.co/?l=9...
Music by Andres Jacque - Fall Skies - thmatc.co/?l=D...
Music by Singto Conley - Calling Your Name (feat. Telepathics) - thmatc.co/?l=A...
MMT38
ポケットサウンド
VML vmp-vml.com/
Anonyment
#食事 #日常 #vlog #ルーティン #アラサー社会人
私も何年か前に腸活してたんですけど、風邪で体調崩して病院での診察ついでに医師に腸活のことを尋ねたら、ヨーグルトの菌は胃酸で死ぬし納豆の菌は生きて腸まで届くけど腸の中で善玉菌としては働かない。
他の乳酸菌や善玉菌も料理の加熱や胃酸で大腸に届くまでには死んでるよ。とか言われてめちゃくちゃショックで腸活やめました😂食べ物より運動がいいとか言ってたけどそれもいつの間に忘れましたw
気楽にやってます👍💞(特に何もしてない)
生まれて二十数年便秘に悩み続け、下剤の乱用に手を出しそれも効かなくなり最後医者にかかりました。根気よく数年治療を続け(フォドマップ食も試したり)現状やっと非刺激性の優しい薬でどうにかリズムを掴む所まできました。お腹の調子が悪いだけで他の事に対するコンディションまで調子悪くなるというか、ずんと重たい荷物を背負って生きているような心持ちにりますよね。どうか心地よい生活がミネさんに訪れますように…。
食べ物や運動で解決しないならストレスでは?
良かれと思って自主的にやっている事も知らず知らずにストレスになってることもありますから。あれやらなきゃこれやらなきゃと追い詰めてる場合もあります
食べ物もいろいろ制限していると食べてる様で摂取不足で便秘になってる人が多いですね
拝見して思うのは、自分の決めごとを一度全部手放して好きに過ごすのもいいかもしれません
ミネさんの考え方本当に好きです😊
私も拒食を経験していて、ゼロか100かしか考えられなかったのですが、長い目で見て、ゆるーく体づくり頑張りたいです😊
嬉しいです☺️わたしも昔はかなり極端な性格で自分苦しめてました😱ゆるく頑張りたいですね✨
腸活でよかったのはイクキンパウダーでした。お味噌汁とかに取り入れるだけでお手軽です!
イクキンパウダー😳初めて聞きました!参考にします!ありがとうございます🙇♀️
お家でできるお灸やツボ押しはいかがですか??
わたしもオートファジーやってます。やはり胃腸が弱いので休ませるのが大事。便秘はあるゆる手段試しました。もう20年以上の付き合いです。あたしは便秘外来に通院しています。処方薬で液体てはありますが、出せています。逆に固体は20年以上ご無沙汰です💦ミネさんはまだ諦めす無理ない程度に頑張ってくださいね。いつも応援してます😊
胃腸を休ませるの大事ですね💦今まで無理し過ぎたので、オートファジーでちゃんと時間を確保してあげようと思います🔥
サイリウム私も試しました!けど1週間毎日わらび餅をおやつに食べてたら、逆効果でお腹が激痛で1日寝込みました😂笑
私はトラウマになっちゃったので、ミネさんは気をつけて〜😂
腸活って難しいーー絶賛迷路に迷い込んでます笑
ミネさんの動画見るようになって私もちゃんとした食事をしようと少しずつ心がけるようになりました!
私も慢性的な便秘で色んな事を試してきたのですが、ここ3ヶ月ぐらいコントレックス(硬水)を飲み始めてから排便がスムーズになって来ました!マグネシウムが入っているので摂りすぎは良くないみたいですが、お薬を飲むよりお水だしまだ身体に良いのかなと続けて飲んでいます。最初は味が飲みづらいかもしれませんが慣れてきたら全然です!よかったらミネさんも試されてみてはどうかなと、、(飲んだことあるかもしれませんが💦)
コントレックス!実は何度かトライしてみたんですが、やっぱり飲めなくて🥲ちゃんと習慣的に飲んで試してみたいんですが一口で挫折してしまいます😂
低fodmap気になります〜‼️でも食べ物の制限多いようで、大変そうでなかなか踏み切れません😅オートファジーはここ三年?くらい続けてますが(朝ごはんが面倒だったりもする🥲)、私の体質に効果があるのか謎のままです笑
腸活難しいですね。何が自分の体質にあっていていいのかわからないです。食物繊維もとりすぎるとよくないらしいし。バランスよく食べるくらいしか思いつかないです。運動もなかなか。便秘関連のことこれからも情報よろしくお願いします。
サイリウム実践してくれて嬉しいです!体質的に合う合わないがあるので、無理はしすぎないでくださいね🥲
自炊欲が落ちてる中で、鍋でたくさん野菜を食べてるのが素晴らしいと思います!私も運動できない時、食事管理が出来ない時、何もない時でも落ち込むことがあるので気持ちが分かります。難しいですが、お互い自分を褒めていきましょう🥲🤝🏻
米粉とかオートミールと一緒に使ったりしてます✨サイリウム万能ですね!マイペースに食事運動諸々頑張りましょう💪
高フォド避けるのを実践してもらえて嬉しいです!
慣れてしまえば…だと思うので暫く頑張ってみます🔥💪
早め嬉しい☺️
んー、大根おろしはどうでしょうか?
私は和食にして大根おろしにすれば快便です
体質なんでしょうけど、消化しずらい体質なんだろうと自分では思っています
ご参考までに
大根は相性いいので食べるようにしてます🌱おろしって意外にやる事少ないので、取り入れてみます!✨
腸にいいとされるものがことごとく合わない…がわかりすぎて😢
この世の腸活方法はほとんど試した気がします🫠
自分の体質を知るって難しいですね😢
共感嬉しいです!この世の腸活方法わたしももうネタ切れってくらい試しました🫠お互い頑張りましょう😿
腸活に良いもの食べてお腹が張って苦しいことがあります。
ミネさんの動画見て、そんな事もあるのかあ…とびっくり!
身体に良いと思っても必ずしもそうとは限らないんだなぁって改めて体質改善の難しさに考えさせられました。
何を食べても快便な方が羨ましいです。
そんな事ばかりです😿わかります、何食べても快便な方が本当に本当に羨ましい😭そうなりたかったです🫠
低ファドマップ、気になります〜!やってみたいけど、食べ物の制限が大変そうで、なかなか踏み出せないです🥲
オートファジーはここ3年?くらいやってるんですが、私にあってるのか謎のままです笑
知らず知らずのうちに、ご自身に厳しくされてはないですか?
ご自身の心を癒して認めて緩めながら過ごしてあげられてますか?
何もしないで好きなものを食べる日を作ったりだらけたりする日もちゃんと作ってるんですけどね🤔完全に心を癒すって難しいですね!
やはり余計なお世話だよな…と思い削除しに戻ったら、すでにお返事を頂いており…ありがとうございます。
ミネさんの日々が心も体も健康に過ごせるよう応援しています。
@hato_mugicha666 全然そんな事ないですよ!ありがとうございます😊✨
以前サイリウムをわらび餅で食べていましたが今わたしの場合は便秘が加速する感じで止めてしまいました😂
共感するとこが多くて、腸活の食材、食事は膨満感ですごいです😂
わたしも数年ぶりに、16時間断食をしようかなぁと思います🙇🏻♀️
サイリウムそうなんですね!摂取量に注意して様子見ながら使ってみます🤔