🎧解説付 【紅茶とオレンジのケーキ】【Tea & Orange cake】の作り方/パティシエが教えるお菓子作り!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 มิ.ย. 2024
  • 今回はアールグレイとオレンジピールをたっぷり使ったパウンドケーキをご紹介します。
    紅茶の茶葉をあらかじめ開かせてから使うのでとても香りのよいケーキです!
    フルリーフタイプではなく、ティーパックのような細かなものを使用してください。
    音声解説なしバージョンはこちらからご覧ください↓
    • 【紅茶とオレンジのケーキ】【Tea & Or...
    ***********************************************
    日本全国、海外の方でもオンラインで受講できるお菓子教室をやっています!
    オンラインスイーツスクールSaki.+公式HP  saki-plus.com/
    「自己流のお菓子作りからワンランク上のお菓子作りへ」
    無料メルマガ  saki-plus.com/maillesson/
    Instagram  saki.plus?...
    その他、アドバイザー・レシピ開発等も行っています。
    《サブチャンネル》
    パティシエCamp!【本気キャンプ飯】
    / @pattisiere-camp
    ***********************************************
    【目次】
    00:00 オープニング(Opening)
    0:26 レシピ(Recipe)
    0:36 型準備(Mold preparation)
    1:12 生地作り(Making dough)
    5:38 オレンジスライス(orange slice)
    6:40 シロップ(Syrop)
    8:17 カット(Cut)
    【材料】 16.5✕7cmパウンド型 1本分
    ■生地
    無塩バター 80g
    グラニュー糖 65g
    全卵 70g
    アーモンドプードル 25g
    アールグレイ茶葉 3g
    熱湯(紅茶用) 8g
    薄力粉 80g
    ベーキングパウダー 1.5g
    オレンジピール 60g
    オレンジスライス 4枚
    ※スライスはライトシロップ漬けを使っています
     フレッシュオレンジは乾燥するのでおススメしません
    ■紅茶液
    水 50g
    アールグレイ茶葉 1g
    ※熱湯で濃いめの紅茶液を作ります
    ■シロップ
    紅茶液 20g
    グラニュー糖 13g
    グランマニエ 3cc
    【下準備】
    ・型に型紙を敷いておく
    ・バター、卵を室温に出しておく
    ・生地を作り始める前にオーブンを170℃に予熱しておく
    ・シロップを作っておく
    【作り方】
    ①紅茶の茶葉に熱湯を注ぎ、ラップをして蒸らしておく。
    ②バターをホイッパーでなめらかな状態にし、グラニュー糖を加えてホイップする。
    ③全卵を4.5回に分けて加え、その都度しっかり乳化させる。
    ※乳化に自信のない方は先のアーモンドプードルを加えると分離しにくいです!
    ④アーモンドプードルを加えて混ぜる。
    ⑤①で蒸らした紅茶を加える。茶葉を開かせるためなので水分はほぼ出ていない状態です。
    ⑥薄力粉をベーキングパウダーを合わせて一度にふるい入れる。
    ⑦はじめはゴムベラで切るように混ぜ、粉気がなくなったらツヤが出るまでしっかり合わせる。
    ⑧オレンジピールを加えて混ぜ、型に流す。表面にオレンジスライスを中心の割れ目となる部分を避けて並べる。
    ⑨170℃で約45分焼成。焼いている間に紅茶液とグラニュー糖、グランマニエでシロップ作る。
    ⑩焼き上がったら型から外し、粗熱を取る。シロップを全体に塗ってラップで包み、一晩休ませる。
    【Ingredients】1 pound mold 16.5✕7cm
    ■Dough
    80g unsalted butter
    65g granulated sugar
    70g whole eggs
    25g almond powder
    3g Earl Grey tea leaves
    8g boiling water (for tea)
    80g cake flour
    1.5g baking powder
    60g orange peel
    4 orange slices
    ※I used slices in light syrup. Fresh oranges are not recommended because they dry out.
    ■Tea liquid
    50g water
    1g Earl Grey tea leaves
    ※Make a thick black tea liquid with boiling water.
    ■Syrup
    20g black tea liquid
    13g granulated sugar
    3cc Grand Marnier
    【Preparations】
    ・Line a mold with paper.
    ・Let the butter and eggs come to room temperature.
    ・Preheat the oven to 170°C before starting to make the dough.
    ・Preheat the oven to 170°C. Make the syrup.
    【How to make】
    ①Pour boiling water over the black tea leaves, cover with plastic wrap and leave to steep.
    ②Whip the butter to a smooth consistency with a whipper, then add the granulated sugar and whip.
    ③ Add the whole eggs in 4 or 5 portions, making sure to emulsify them thoroughly each time.
    If you are not confident about the emulsification, add the almond powder first to prevent separation.
    ④Add the almond powder and mix.
    ⑤ Add the black tea that has been steeped in step ①. The tea leaves will open up, so the water will be almost gone.
    ⑥Sift the flour with the baking powder at once.
    ⑦At first, mix with a rubber spatula as if fold it, and when the flouriness disappears, mix thoroughly until it becomes glossy.
    ⑧Mix in the orange peel and pour into the mold. Arrange the orange slices on the surface, avoiding the crack in the center.
    ⑨Bake at 170℃ for about 45 minutes. While baking, make syrup with tea liquid, granulated sugar and Grand Marnier.
    ⑩Remove from the mold after baking and remove from the heat. Spread the syrup all over the cake, wrap it in plastic wrap, and let it rest overnight.
    ≪今回使用した道具≫
    ■シャープ オーブンレンジ 31L コンベクション 2段調理 ホワイト RE-SS10-XW
    →amzn.to/3iJzDO9
    ■ブリキパウンド型
    →www.cotta.jp/products/detail....
    ■純白ロール 白 8切 (394×272)
    →www.cotta.jp/products/detail....
    ■HARIO(ハリオ)片口ボウル 耐熱ガラス 日本製 KB-1318 3個セット
    →amzn.to/3BxFf5M
    ■iwaki(イワキ) 耐熱ガラス レンジカバー ベーシック ボウル1.5L用
    →amzn.to/2W6t2EQ
    ■中嶋咲絵プロフィール
    製菓衛生師
    菓子製造技能士1級
    高校卒業後、パティスリーで11年修行。
    独学で製菓衛生師を取得。
    トップパティシエの登竜門、ジャパンケーキショーで4度入賞。
    その他入賞経験多数。
    その後、製菓学校教員へ転職。
    お菓子を作る仕事から教える仕事という新たなチャレンジをする。
    4年間、製菓実習はもちろん製菓理論など、座学授業も受け持つ。
    「教える」仕事にやりがいを感じ、現場で培った技術と専門学校で磨いた教えるスキルを生かし
    全国どこからでも受講できる、オンラインスイーツスクールの立ち上げを決意する。
    2019年12月オンラインスイーツスクールSaki.+を開講。
    #saki.plus
    #パウンドケーキ
    #紅茶パウンドケーキ

ความคิดเห็น • 44

  • @user-ys6er7ju7q
    @user-ys6er7ju7q 2 ปีที่แล้ว +12

    これ、職場に作って持っていったんです。そしたら甘いもの普段食べない人が「めっっっっっちゃ美味しい!お店だせるよこれ!天才!」って絶賛されました✨こんなに美味しいパウンドケーキのレシピを公開してくれてありがとうございます。手順がとても分かりやすくて、本当に助かっています。これからも色んなもの作っていきます😃

    • @sakiplus
      @sakiplus  2 ปีที่แล้ว +2

      お役に立てて良かったです😊

  • @user-zs5pp1qj8n
    @user-zs5pp1qj8n 2 ปีที่แล้ว +2

    先程、焼き上がりました。
    オレンジピールが無く紅茶のみで焼きましたが紅茶の香りが
    いっぱい広がり、明日が楽しみです。すてきなレシピありがとうございます👏

  • @user-mx7ps9sv4n
    @user-mx7ps9sv4n 2 ปีที่แล้ว +7

    オレンジピールの代わりにブルーベリーを入れて紅茶のパウンドケーキを作ってみましたがめちゃくちゃ美味しくできました!
    紅茶の香りがすごーいです!
    ありがとうございます😊

  • @evakong5519
    @evakong5519 2 หลายเดือนก่อน +1

    It’s very delicious and the steps are easy to follow.

  • @kazoo.15
    @kazoo.15 3 ปีที่แล้ว +3

    見てるだけで紅茶とオレンジの香りがただよってきた🤤👍

    • @sakiplus
      @sakiplus  3 ปีที่แล้ว +1

      香りまで伝わりますか〜笑

  • @user-dk9kq8wc9b
    @user-dk9kq8wc9b 3 ปีที่แล้ว +3

    早速作ってみました!
    紅茶とオレンジの香りがよく、生地もしっとりしていて美味しくできました😊

    • @sakiplus
      @sakiplus  3 ปีที่แล้ว

      早速ありがとうございます😊

  • @user-dk2gn3cj2f
    @user-dk2gn3cj2f ปีที่แล้ว +2

    素敵な先生を見つけました。これから楽しみでーす、
    以前ケーキのレシピ本に載ってた小川聖子先生を思い出しました。

  • @swtm1yama
    @swtm1yama 3 ปีที่แล้ว +2

    アンビベも良いですよね!香りを足す時に、シロップ打ちします😃またグラス掛けもしますよ✨

  • @amatsuki0630
    @amatsuki0630 3 ปีที่แล้ว +8

    作ってみました!紅茶の香りがとても良くて美味しかったです。家族にも好評であっという間に無くなってしまいました。何度でも作りたいケーキです。素敵なレシピありがとうございました(⑉• •⑉)

    • @sakiplus
      @sakiplus  3 ปีที่แล้ว

      早速ありがとうございます😊
      ご家族にも喜んでいただけて私も嬉しいです!
      今後ともよろしくお願いします🤲

  • @nachunachu0620
    @nachunachu0620 3 ปีที่แล้ว +6

    紅茶の茶葉を使っても紅茶の味が
    あまり出なくて悩んでいましたが
    こちらのやり方で
    一度試してみたいと思います!💪

    • @sakiplus
      @sakiplus  3 ปีที่แล้ว

      是非やってみてくださいね😊

  • @mariareynajaureguivelasque6177
    @mariareynajaureguivelasque6177 4 หลายเดือนก่อน +1

    Hola de lima Perú esta super delicioso lo hice ,aca yo preparo mis cascara confitada en casa y le.puse.ron por qué no tengo ese licor

  • @asasass2307
    @asasass2307 3 ปีที่แล้ว +2

    新しい動画をありがとうございました。
    とても楽しみにしていました。
    紅茶のケーキは茶葉を開かせてから混ぜるのですね!今までそのまま混ぜていました。アールグレーとオレンジの組み合わせもとても魅力的です。是非作ってみたいです。
    先生、是非シフォンケーキの作り方も教えてください。レシピによっては底上げしたり、あまり膨らまなかったりと安定して作ることができません…
    宜しくお願い致します。

    • @sakiplus
      @sakiplus  3 ปีที่แล้ว

      是非作ってみてください😊

  • @user-gk1ck8ls1i
    @user-gk1ck8ls1i 2 ปีที่แล้ว +2

    いつも動画を拝見させていただいでおります。私は、オレンジ好きなのですが、家族がフルーツをあみり好まないため、オレンジピールを入れる事ができません。今回のパウンドケーキオレンジピールなしでも甘さなど、美味しくできますでしょうか。

    • @sakiplus
      @sakiplus  2 ปีที่แล้ว +1

      ピールはなくてもできますが、甘さの調整は少しせていただいてもいいと思います。(お好みで)
      ピールの分全体量が減るので1割程度生地量を増やした方がいいかもしれません。

  • @natsu1205
    @natsu1205 2 ปีที่แล้ว +1

    動画楽しみに拝見してます。オレンジのライトシロップを、フルーツシロップの動画を参考にして自作してみようと思います。ライトシロップとのことなのでグラニュー糖を1/4か1/5量にしてみようと思いますが、もしアドバイス有ればお願いします。

    • @sakiplus
      @sakiplus  2 ปีที่แล้ว +1

      糖度が17%程度のシロップでにていただくのが良いですね!

    • @natsu1205
      @natsu1205 2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。過去動画にもレスいただいて感謝です!

  • @TOMO-pn1iz
    @TOMO-pn1iz หลายเดือนก่อน +1

    作りました😊
    とても香りが良く、美味しくて好評でした。
    レモンピールがあるので、次はレモンとアールグレイで作り体のですが。
    レモンの場合でも、グランマニエで合うのでしょうか?別のリキュールを使うとしたら何がよいでしょうか?

    • @sakiplus
      @sakiplus  หลายเดือนก่อน +1

      グランマニエでもいいと思います
      レモンのお酒を使うのも良いかと!

    • @TOMO-pn1iz
      @TOMO-pn1iz หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      グランマニエで作ってみます😊
      ちなみに、15センチの丸型でもキレイに美味しく焼けるでしょうか?

  • @M-NEMUi
    @M-NEMUi 8 หลายเดือนก่อน +1

    生地に入れる紅茶はティーバッグの中身でも大丈夫でしょうか?
    それともやはり茶葉を買った方がいいのでしょうか?
    紅茶のお菓子を作ったことがないので
    初歩的な質問ですみません...

    • @sakiplus
      @sakiplus  8 หลายเดือนก่อน

      大丈夫ですよ!😊

  • @user-ky8um2mc4i
    @user-ky8um2mc4i 2 ปีที่แล้ว +1

    パウンド型1本の分量になる
    市販のアルミ型SSサイズで作るには
    何度で何分くらい焼けば良いでしょうか?
    その場合シロップは必要でしょうか?

    • @sakiplus
      @sakiplus  2 ปีที่แล้ว

      ごめんなさい、そのサイズ(cm)がわからずです…
      シロップは表面に打ったほうがいいですね!

    • @user-ky8um2mc4i
      @user-ky8um2mc4i 2 ปีที่แล้ว

      @@sakiplus
      ありがとうございます😊
      シロップ打ってみますね。

  • @Nyankosuky1
    @Nyankosuky1 3 ปีที่แล้ว +2

    紅茶とオレンジ鉄板ですね。
    茶葉をそのまま混ぜ込んでいたので、
    ちゃんと開かせて入れるようにします。

    • @sakiplus
      @sakiplus  3 ปีที่แล้ว

      間違いないやつです!
      開かせると香りが全然違うので是非やってみてください😊

  • @TOMO-pn1iz
    @TOMO-pn1iz 2 หลายเดือนก่อน +1

    コメント失礼します。
    ぜひ作ってみたいです😊
    仕上げのシロップですが。
    焼き上がってすぐにシロップを打つのと、粗熱がとれてから打つのでは、出来上がりのしっとり感?が変わるのでしょうか!?

    • @sakiplus
      @sakiplus  2 หลายเดือนก่อน +1

      後塗りの方がしっとりしますが、塗りすぎは注意です!

    • @TOMO-pn1iz
      @TOMO-pn1iz 2 หลายเดือนก่อน

      お返事ありがとうございます。
      分量内のシロップを全量塗るのは塗りすぎにはならないですか?

  • @mizuchoco17
    @mizuchoco17 ปีที่แล้ว +2

    自分でオレンジピールを作ったら、琥珀等みたいに表面が結晶化するタイプのピールができてしまったのですが、それでもできますかね、、?

    • @sakiplus
      @sakiplus  ปีที่แล้ว

      固いものはお酒やシロップなどで柔らかく戻してからの方が良いですね

    • @mizuchoco17
      @mizuchoco17 ปีที่แล้ว

      @@sakiplus 前の動画なのにお返事頂きありがとうございます!
      お酒も効かせたいのでお酒で戻してから使うことにします!!

  • @user-yd3sw1jo9n
    @user-yd3sw1jo9n 2 ปีที่แล้ว +1

    今の時期25度以下だと、常温で、何日くらい持ちますか?今日で6日たちましたがプレゼントはしない方がいいですか?

    • @sakiplus
      @sakiplus  2 ปีที่แล้ว

      その日に食べていただけるなら大丈夫かと。脱酸素剤+ガス袋などできちんと包装して2週間程度とお考えください!

    • @user-yd3sw1jo9n
      @user-yd3sw1jo9n 2 ปีที่แล้ว

      @@sakiplus お返事ありがとうございます。😂
      脱酸素剤なしのガス袋のみだと常温で1週間くらい大丈夫そうでしょうか?プレゼントするのは辞めちゃいました。今、冷凍庫で眠ってます😅自分用のおやつにしようかな😅
      本当に、いつもお返事嬉しいです。勉強になります⤴️
      次はキャラメルマドレーヌにしようかな🤤

  • @tsukii8774
    @tsukii8774 9 หลายเดือนก่อน +1

    レモンピールでも代用出来ますかね?

    • @sakiplus
      @sakiplus  9 หลายเดือนก่อน

      大丈夫です👍