2024/5/31

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 30 พ.ค. 2024
  • 2024/5/31
    ⚠️ダニの時期到来⚠️
    お家でのダニ予防の対策をお願いします!!!
    当店でも、野外活動後にお手入れと同時にチェックもさせていただきますが、お家でのお散歩後や、お出かけ後にヤツ🕷を見つけた際には、すぐに取らせていただきますのでご連絡ください。
    🚩🚩今がチャンス!昔から来てくださっている子たちは、4月と5月に来てくれると旧料金が継続されるチャンス!今までの料金でご利用頂けます。お問い合わせください!🚩🚩
    ▶️今日の様子はTH-camでも動画配信しています。Facebookで見れない方、TH-camでご覧になりたい方は、こちらで登録!
    ▶️野外活動・屋外の様子
    →→ / @12hounds98
    ▶️リハビリ・フィットネス・保育園・店内の様子 
    →→ / @12houndsaqua26
    💪💪「貯筋」をしましょう!💪💪 筋肉を蓄えておけば、高齢になった時に役立ちます!まだ動けるうちからしっかりと貯筋です!筋力維持には月2回、変化や結果を求める場合は月4回以上のリハビリ・フィットネスを目指しましょう!
    🌸フィットネス幼稚園・ホテル・デイケア組
    エル
    今日は長めのお泊まり最終日。昨日の夜から絶食をしている結果、今日の午前中、出たうんこは小指くらいのサイズ。もう一歩だ!まだちょっと残っているようだからもうちょっと食べない時間を延長しよう。明日の朝からご飯開始でいいだろう。明日の朝ごはんの量は、いつものようの1/3くらいだけ。そして夜のうんこの状態を見てみよう。まだ出てこない、または固まったうんこが出てくる、という場合にのみ夜ご飯の量は元通りでも大丈夫。でももしまだジェリー状のが出てきたら、夜はまた絶食をするが、今度は下痢止めの薬だけを飲ませて、翌朝の状態を見る。そこから再度少量の朝ご飯から様子を見る。それがダメなら、完全に腸内細菌のバランスが崩れているから、下痢止め、プラス、抗生剤を飲んで腸を助けてやる、または寄生虫を疑う、という流れになる。今回のお泊まりの時にこれを見届けられればよかったけど、あとはお家で見守ってもらうことになる。あとはよろしくお願いします!
    ケッケ
    ケッケは朝からうんこが出ていない。なので、エルのところに書いた少量のご飯からスタートを今夜から始めてもいいと思う。・・が、二人同時じゃないと可哀想、二人バラバラだと混乱する、などであれば、エルと同時のスタートでも全く害はない。腸を休めさせられれば休められるほど、安心だからだ。今日は調子がいいのか、トレッドミルをやっていても全く開口呼吸が出てこない。さすがアスリート女。体がちょっと軽くなったのもいいのだろう。集中して、脇見することほとんどなく、とにかく黙々と走っている。こちらとしてみれば、口が開かないのはなんだか負けた気分がしなくもないが、ケッケは底知れない体力があるから、体の調子がいいのであればケッケにはいつでも勝っていただいても構いませんよ。ホテル最終日の体重測定、何故にそんなに体重を測ってもらいたがる??
    はなまる
    この前野外活動にて栄光の負傷を負ってきたはなまる。親指の爪が折れるとは、よほど駆け回って遊んでたんだね!そしてよほどスピードがついていたんだね!!こういうことも、経験を重ねるにつれてだんだんと上手に交わせるようになってくるよ。ということで、まだ完治とは言われていないはなまるは今日はフィットネス幼稚園だ。もともと肌があまり強い子ではないので水系の運動は止められている。なので、トレッドミルをえっほえっほと走り続けてもらうことになるのだが・・。久しぶりすぎだからか、それともエルやケッケなどのアスリートの後に走ったからか、はなまるの走り方がやたらとドタバタに見えてしまう。昔トレッドミルではなかなか集中してくれないはなまるだった。そしてだんだんと集中できる男になってきて、そして今日、久々にやっているにも関わらず、予想以上の集中を見せてきてくれていたようだ!
    晴久
    今日は早めにシャンプーに入れるように、ハクだけフィットネス幼稚園にさせてもらい、昔、手術後にやっていたリハビリではその当時負荷が高すぎて使えなかったというトレッドミルに挑戦してもらった。やらせてみると難なくスタートができたみたい。ベルトの進み具合と、ハクの足の速さの調整に最初は苦労していたみたいだけど、やっとちょうど良いところを見つけてくれてからは、リズム良く、体を揺らしながら、よく走ってくれていた。あまりやりすぎたくないとは思っても、ハクがどんどんと前に迫ってくるから、スピードを上げざるを得なくなって・・・。でも初めてだったにも関わらず、上手だったよ!もう少し抵抗をしてくるのかと思っていたけど、本当はできる男だったみたい!
    🌹ご家族同伴組🌹
    フラン
    月2回のフィットネスの日!今日もちょっとイヤイヤと駄々をこねたところからスタートであったが、また今日も、だんだんと後半になるに従ってしっかりと集中して泳ぐようになってきてくれた。真面目に泳いでいるのはわかるが、時々、アーモンド型の目でチラッとこちらをチェックしてくる横目がなんとも調子のいい男を物語っている気がしてならない・・。フランがまっすぐに泳いでいるすぐ横で母ちゃんと私で母ちゃんと私がおしゃべりを始めると、見られていないとでも思うのか、一番波の少ないところに静かにズレていって、そこで一生懸命泳いでますアピールをする。そしてフランに話が戻ると「は!」とばかりに真ん中に移動してきて「俺はずっとここにいましたよ」とでも言いたげに、チラッと見てくる。キャラ、濃いわ〜!
    運動っていいね!
    明日も頑張ろう!

ความคิดเห็น •