【ブレーキ】普通のフルード交換では1番汚い沈殿物が残る?|負圧式は向かないかも

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 66

  • @s0580
    @s0580 ปีที่แล้ว +12

    ナリタオートさんの整備動画はかなり丁寧ですごく参考になりますね。

  • @ハンサム野郎
    @ハンサム野郎 11 หลายเดือนก่อน +5

    整備工場で働いていた時は加圧式も負圧式も両方使った事がありますが…大抵は もう一人助けを呼んで 「踏む人」「抜く人」で作業をしてました。サンデーメカニックの現在は「リザーバータンクの上に1㍑缶を乗せて給油」しながら自分で踏んで抜き替えています。ワンマンブリーダーは使ってませんが、排出油受け用の空いた缶に予めリザーバータンク内の古い液を入れてからホースを浸して抜いているので、ワンウェイバルブが無くても一人で作業を行っております。

  • @kami-gm7ny
    @kami-gm7ny ปีที่แล้ว +4

    おつかれ様です。
    ブレーキってあんなに細かな汚れが溜まるんですね
    初めて見る事が出来ました
    ありがとう御座います。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  ปีที่แล้ว +2

      あれがダストなのかは完全には自分も分かりませんがw
      抜き取った濁ったフルードをそのまましておくと沈殿しますよね。

  • @shanty3223
    @shanty3223 ปีที่แล้ว +10

    黒い沈殿物はリザーブタンクやマスターの中にも溜まりますよね。あれはイオンなんちゃらって言うフルードと金属とのイオン化合物らしいです。昔、ホンダの技術情報で読んだことあります。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  ปีที่แล้ว +3

      なるほど、勉強なります!
      ただその割には5年以上フルード交換してなかった車両のでも全然フルード綺麗で沈殿物が殆ど無いケースもあったり…
      いまいち整合性取れず良く分かりませんですよね。

  • @sanjii7804
    @sanjii7804 ปีที่แล้ว +6

    二人エア抜きの場合、ペダルをダブル方の技量によって、エア抜きの作業時間と正確さ、フルード使用量の違いがでるんですよね。
    踏みごたえが無いからと、やたらくたらと速くペダルをダブル方と作業すると、エアーも抜けにくいし、フルードも多量に使用するんですよね。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  ปีที่แล้ว +3

      確かに踏み方によって作業性が結構違う気が自分も…

  • @machinelaboratory
    @machinelaboratory ปีที่แล้ว +1

    バイクだと対向6ポットでも上入れ上ブリーダーですので言う通りピストン周りのフルードはそのままかもしれません。
    そこまでやる必要があるかどうかは知りませんが。
    キャリパー外しての作業であれば、ライン外してひっくり返して全部抜いて空にして洗浄しまえば全量交換になりますね。

  • @pzero3349
    @pzero3349 ปีที่แล้ว +4

    サーキット走行に頻繁に行ってた時は、結構な頻度でエア抜き&キャリパー周辺部の熱に晒されたフルードを抜く作業をしていました。カーナではあんまりやった記憶がありませんw

  • @takamovie4432
    @takamovie4432 ปีที่แล้ว +2

    エア噛みして色々試し時間とお金費やしましたが、結局加圧式で解決しました。
    道具は手動式なのにけっこうお高いです。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  ปีที่แล้ว

      なんだかんだ加圧は良いです。
      空気は上に行きますので最悪はキャリパー側から突っ込むと一気に空気バイバイ〜出来たり?笑

  • @しん-z4e1m
    @しん-z4e1m ปีที่แล้ว +17

    一番汚れるのはマスターシリンダの中です。
    (キャリパ側はピストンとシール/シリンダの摺動はわずか だけど マスター側は常に大きく動いている)
    サイドポート式のマスター(例えば2輪)でABSを頻繁に作動させるとカップがポートの縁で削られて損傷jするようなケースもあります。
    吸湿もリザーバーの液面からが大半なのでマスター側の液を交換できるだけでも効果は見込めます。
    そうは言っても、ピストンバックしてキャリパ内の(吸湿した)液を入替えるのは良いことなので出来る人はやりましょう。
    レースとかでべーパーロックを気にしているならMUSTですね。
    あと、マスターのシールは真空(工場のフルード充填は真空引きした後に液を流し込み、最後にピストンを押し出すだけ)に耐えるようになっているので、負圧式のブリーダー程度なら全然平気です。
    一人エア抜きは2輪では当然のようにやっていることで、やはりこれが一番安心できます。

  • @838abs
    @838abs ปีที่แล้ว +4

    最近の現行二輪、四輪車種では整備書や診断機でエア抜き方法を確認をしないと完全には抜け無いです。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  ปีที่แล้ว +1

      ほんとですよね、何やるにも診断機…

  • @百式-d2v
    @百式-d2v ปีที่แล้ว +7

    負圧式は車検整備バンバンやる指定工場向けだと思います。ブレーキフルード交換しながら他の作業できるので。

    • @2mZ2m
      @2mZ2m ปีที่แล้ว +1

      一般的には加圧式でマスターシリンダーから強制的に圧をかけてフルードを押し出します

    • @百式-d2v
      @百式-d2v ปีที่แล้ว +8

      @@2mZ2m 首都圏の大手ディーラー何店舗も回ったことありますけど加圧式よりも負圧式のほうが圧倒的にメジャーですよ。でも加圧式だとブレーキ配管のエア抜きがしっかりできそうなんで加圧式のほうがよさそうですね。負圧式だとペダル踏んでエア抜きしたほうが速いまでありますからね…

  • @spada5369
    @spada5369 ปีที่แล้ว +3

    自分はピストン戻しながら吸ってそれから他の人に踏んでもらいますね。
    それもだけど、マスターに溜まったカスのゴミの方が悪さをするので取るようにしています。

  • @パルちゃんねる-g1j
    @パルちゃんねる-g1j ปีที่แล้ว +2

    ディーラーで車検時にフルード交換をしましたがブレーキタッチがフワフワで違和感があり後日調べたらエアーがかなり入ってました。
    ディーラーはどの方法でフルード交換してるんですかね?
    それからは自分で交換するようにしています。昔ながらのペダル踏むやり方です。

  • @蘭圓ランマル
    @蘭圓ランマル ปีที่แล้ว +2

    負圧式は、ぉいらも持ってますが、結局、同じ様な使い方ですね。
    ワンウェイブリーダーを使い、ペダル踏んでやっています。

  • @1229470
    @1229470 ปีที่แล้ว +1

    負圧しながら加圧が効率的で最強だと思い込んでます

  • @kurumariyo
    @kurumariyo ปีที่แล้ว +1

    ピストン周辺に残るフルード気になっていました。
    正直ブレーキホースの中のフルードは熱もあまり入らないし水分も基本的に入ってこないので劣化も少ないですので、
    ホースよりキャリパーの中を中心にやりたいぐらいです。

  • @長瀬純一-u3d
    @長瀬純一-u3d ปีที่แล้ว +6

    ABSとかESCなし車両ならいいかなと思いますが、ついてる車両だと、負圧で引かないと抜ききれないと思いますよ。量産ラインだとエア抜きモードみたいな感じでABS動かしながら負圧で抜きます。

  • @thojyon6138
    @thojyon6138 ปีที่แล้ว +2

    私は、負圧式+キャリパー逆立ち
    ぐるぐる回して、よごれ液出ししてます
    仕上げは、足ふみです

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  ปีที่แล้ว

      エア抜き完了後にそれは有効手段かもですね。

    • @thojyon6138
      @thojyon6138 ปีที่แล้ว

      @@gt-studio6146
      返信ありがとうございます
      仕事用の車、2年で6万キロでパット交換時、古いフルードを出してます
      けっこう、黒いよどみや鉄分出てきます

  • @EPhpover
    @EPhpover ปีที่แล้ว +1

    GTさんお疲れ様です~ブレーキダストって思っていた以上に粒子が細かいですね!そりゃぁ簡単には落ちないわけですわぁ~

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  ปีที่แล้ว

      沈殿物が本当にダストなのかは分かりませんが、指の指紋に入ると石鹸で洗ったくらいではなかなか落ちないくらい粒子は細かいのは確かですね…

  • @kaffeekantate
    @kaffeekantate ปีที่แล้ว +3

    ナリタオートさんの方も見ました。キャリパーを吊り下げて、ブリーダーが下になるようにしてペダルふんだらどうでしょう?

    • @YumewaPresident
      @YumewaPresident ปีที่แล้ว

      ピストン飛び出ちゃいます。
      なのでピストン押し戻しツールと併用する必要があります。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  ปีที่แล้ว

      エア抜きが終わってる状態ならそれもアリかも?

  • @坂田喜紀
    @坂田喜紀 ปีที่แล้ว +2

    いつもショップ任せですが、エア抜きって、ペダル踏むのが基本って思ってました。

  • @area52performance46
    @area52performance46 ปีที่แล้ว +1

    お疲れさまです😊
    1人寂しく作業してるときは負圧式を使ってます。
    誰か遊びに来てるときは踏んでもらったりします。
    踏んだほうが確実ですし早いですね。
    昔加圧式が出た頃に買って使いましたがよく溢れました。うっかりフルードを切らすとエアを送り込んでしまって大変な目にあったり。私は踏んづける派です🙋
    あと、シルビアとか180のクラッチフルードは空にするとなかなかエア抜きができないんですがなんでですかね?
    しばらく垂れ流すと良かったりしますが。
    ペダル踏み男君(踏み子さん。女王様バージョン)を開発して下さい😁

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  ปีที่แล้ว

      普通の交換なら1人で問題ないでしょうがマスター交換等エア混入量によってはやっぱ2人作業が気分的にも良いかもっすよね。

  • @伝説のアホウドリです
    @伝説のアホウドリです ปีที่แล้ว +1

    1人2役で作業したいのよくわかる

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  ปีที่แล้ว

      チューブは気分的に逐一目視してたいですからね…
      ブリーダーは30度緩めだとなかなか抜けず、かと言って45度緩めるとワンウェイでもペダル戻した際少しネジ山からエア入る事もあり次踏むと気泡一個出るみたいな。
      もちろんキャリパーに入る訳ではありませんが。

  • @市田真也
    @市田真也 5 หลายเดือนก่อน

    バンザイのBB-1000RNS使ってるけど
    ダメかな
    あと全交換する時はピストンは完全に押し戻して
    キャリパーの中の古いのも押し出してから交換しますね

  • @Kou-Otsu-Racing
    @Kou-Otsu-Racing ปีที่แล้ว +2

    もうちょっと早くこの動画観たかったなぁ⤵️⤵️😅
    先月APのを購入してシリコングリス使ってやりましたがなかなか吸いませんでした😢結局ワンウェイバルブの方が早くて簡単でしたね…

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  ปีที่แล้ว

      実際のところ大した差は無いかも?w

  • @高橋貞子-w1v
    @高橋貞子-w1v ปีที่แล้ว +1

    内の会社ではモノタロウ品を使つていますが全然大丈夫です。🎉

  • @YumewaPresident
    @YumewaPresident ปีที่แล้ว +7

    数年前に成田オートさんの該当動画見てたので「あーあの話かー」な感じで観ましたw
    当時見た時に「これやらなきゃ意味ないじゃん((((;゚Д゚)))))))」と思いました。

  • @LV-lw2mi
    @LV-lw2mi ปีที่แล้ว

    一度、空圧配管用のしっかり閉じるチェックバルブを利用して、ホースの間にかまして使ってみたところ、ペダルを放したときにブリーダーのねじ山からエアを吸いまくって失敗しました。その後はチューブとペットボトルだけで一人でフルード交換してます。
    市販のワンマンブリーダは使ったこと無いのですがチェックバルブはその辺考慮されているのでしょうか。車の場合はチェックバルブを入れなくてもさほどフルードが帰ってこないようで一人で出来ています。
    別問題になりますが、サイド内蔵式のキャリパをOHした後はエアが抜けないですね。試運転して一晩置いてやっと抜けたことがあります。負圧式や加圧式ブリーダなら一度で抜けるのでしょうか。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  ปีที่แล้ว

      負圧や加圧でも多分簡単には抜けない気がしやす。。

  • @須藤一郎-c2o
    @須藤一郎-c2o ปีที่แล้ว

    昔 パルサーエクサ 乗ってた時には だいたい 2年ごとに ブレーキフルード交換してました, 交換時には いつもワンウェイバルブと ペットボトルを使って行ってました‼️ 今車乗ってないので バイクだけしか乗ってないので 一年に一回だけ ブレーキオイルの交換をしています。 ブレーキパッドの点検は バイクに乗る時いつも点検してます。 ブレーキパッドの当たりが悪かった場合は分解して掃除して 組み立ててます。 ブレーキシューの交換は パットが半分くらいになったら交換するようにしてます‼️ ブレーキパッドの交換時に スライダー ピンなどや バットガイド スプリング そして ピストンの 点検 してから 組み付け直してます‼️ 予備部品として ピストン そして ピストンシールセット のよりも一応 予備として 確保しています‼️ 1月前 フロントブレーキ マスターシリンダーのタッチが悪かったので 中のシリンダーピストンを交換しました‼️ 分解したら 組み付け不良のため シリンダーのゴムパッキンがよじれてました。 自分で交換したら めちゃくちゃ軽く 操作性 も良くなりました‼️ 逆輸入車だったので クレームの対応も全然 なしで 納入された時には ブレーキは効くが効かないかしか 点検してませんでした、 それ以外の足回りは 納車点検を自分で分解点検しました。 至る所が オイルがついてなく めちゃくちゃボルトが閉まってて 雲海に苦労しました‼️ 逆輸入車 ありありかな

  • @I4PROMOTION
    @I4PROMOTION ปีที่แล้ว

    量産車の製造ラインではリザーバータング側から真空引きして、そこから一気にフルード注入していた記憶があります。完成車検査で引っかからない限りはそのままで売り物になる様です。
    けれど、配管内の残りフルード対策等を考えたら同じ事をする装置を作るくらいなら人力でペダル踏んだほうが楽そうですし、古いリザーバータンクは壊れそうなので整備用には向かなそうです。

  • @nk932go
    @nk932go ปีที่แล้ว +1

    地震大丈夫ですか?

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  ปีที่แล้ว +1

      地盤なのかあまり揺れませんでしたw

  • @ojay3586
    @ojay3586 ปีที่แล้ว

    マスターに補充する時、ドボドボ入れて気泡作らない様に気をつけています。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  ปีที่แล้ว

      そこも結構大事かもですよねー

  • @quartettt423
    @quartettt423 ปีที่แล้ว

    マスターシリンダーの大気シールしてるカップは結構強くできてますので、ちょっとやそっとでは空気吸わないです。
    大気シールしてるカップから空気吸うかが気になるのであれば、リザーバータンクの蓋外しておけば大丈夫かと。

  • @NISSAN-BNR32
    @NISSAN-BNR32 ปีที่แล้ว +4

    汚れの元はブレーキダストであってほしいがたぶん違うと思う……

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  ปีที่แล้ว

      自分もそんな気が…www

  • @中川雅義-v5w
    @中川雅義-v5w 4 หลายเดือนก่อน

    オーバーホールするしかない!

  • @tkm356
    @tkm356 ปีที่แล้ว +1

    これは賛否両論ありそうですが、最近は4輪分以下の方法をやっています。
    ①ブリーダプラグ緩めてワンウェイバルブでエア抜き
    ②ブリーダプラグ締める
    ⓷エンジン始動(マスタバックを作動させるため)
    ④運転席のシートに木の棒をつっかえてブレーキペダルを踏んだ状態(加圧状態)を作る
    ⑤エンジン停止
    ⑥ブリーダを一瞬緩めてすぐ締める

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  ปีที่แล้ว

      1人作業ではそれが完璧の最強と自分も想像してました。
      唯一気が乗らないとしたら前後対向だと8回始動停止しないとなのでご近所が?で気にしそうな事くらいでしょうか?w

    • @charimoiikamo
      @charimoiikamo 3 หลายเดือนก่อน

      なるほど!
      最後の一回だけエンジン掛けてつっかい棒ぼうは良いかも。

  • @ssl3020
    @ssl3020 6 หลายเดือนก่อน

    負圧で0.5MPa???????????🤔🤔

  • @丈真
    @丈真 ปีที่แล้ว

    まぁオイル関係は分解でもしない限り100パーは交換出来ませんもんね、どのオイルも。

  • @kishiwakitomohide7588
    @kishiwakitomohide7588 ปีที่แล้ว

    自転車の油圧式もめんどくさいよ。
    (´・ω・`)
    簡単にロックするワイヤー式にしたわ。

  • @けんじ-s5p
    @けんじ-s5p ปีที่แล้ว

    ショップに頼めば?
    そこまでして工賃払いたくないもんかね