ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
日々変わるSNSからの情報に振り回されてばかりではなく、先人に学ぶ事がたくさんありますね。具体的に発信して下さりありがとうございます。
ロバートキャンベルさんの声がすごく綺麗だなといつも思います。とても聞きやすかったです。何回かその文学解説をやって欲しい。
20年、30年ごとに感染症が人々を襲った江戸時代に書かれた『麻疹戯言』は、後世の人々が知恵・教訓を学んで、役立ててほしいという思いで書かれたともいえます。このような貴重な文献から私たちはたくさんのことを学び、役立てることができるのですから、使わない手はありません。
古典はその時代の人々がどのように暮らしていたかを思い浮かべられる情報書でもありますよね。絵や文字で残してくれた人達に感謝感謝です
キャンベル先生。いいお話でした。これが収まったら、立川に行っていろんな本を見たいと思います。
素晴らしいお話を聞かせていただきました。ありがとうございました。
よどみなく繰り出される美しい日本語と溢れ出る知性。ちょっと驚愕しました。
東大名誉教授ですから😷
@@yuyama2057 確かに名ばかりでなく、実が伴っていますね。
@m t ありがとうございます。恥じたいと思います。
@m t 難しい言葉使いたくなっちゃったんだな笑
すばらしい施設ですばらしい取り組みですね。ここから新たな発見があるかも知れないと思うととても楽しみです。日本の宝箱ですね!
素晴らしい試みですね。このような施設があることを初めて知りましたが、すごく面白いです!!落ち着いたら資料館にも行ってみたいです🥰麻疹戯言読んでみたい✨
勉強になりました。ありがとうございます。
四季が変わり自然災害が多かった→絵や文字で観察記録文化→議事録
このように古典の世界に招いてくださると楽しいですね!このように現在に結びつけて昔の日本の文学の世界を散歩したいです。その道案内をよろしくお願いいたします。
自然災害が多い国の中で日本人が観察記録を取ってきたこと、日本語が失われずにきたことがそれを可能にしていたことは、とても勉強になりました。
これらの本を解説、現代語訳もつけて発刊して欲しいです!読んでみたいです、アーカイブ探せば良いのかな?歴史に学べ、ですね。ありがとうございました😊
こんな施設があることを全く知りませんでした。素晴らしい。
とても面白かったです^_^
非常に興味深いお話ばかりでした。この苦境を我々は必ず乗り越えていける、それを古典が教えてくれている、ということですね。知識を得ることでキャンベルさんのように穏やかにいることができるのかも知れません。(政治に対する怒りの表明は別ですがね。)今この国に住む全ての人々と共に助け合っていかねばなりませんね。ありがとうございましたm(__)m←絵入り
キャンベルさん、好きだ。素敵。格好いい。
本編10:27~
Amazing. I wish I knew Japanese like this... !
重要な仕事をしている印象的な男。
大変勉強になりました。もっと学びたい。江戸時代、またそれ以前の人々にとって死は今よりずっと身近で日常だったから、棺桶だらけの悲惨な場面も ある程度諦観と共に受け止めていたのだろうと思います。大火事も3年ごとくらいに起こり、その為 常にリバウンド出来る逞しさが都市にも人々にも有ったのではないでしょうか。現代は死は日常から遠くなりました。死と実は隣り合わせの現実を見据えて、助け合って立ち上がる意思を持ち続けなければ。
この館長は歴史に名前残したね凄いわ
Спасибо Вам за лекцию❤️
知らなかったキャンベルさんが何者か少し分かりそう
ア ~カイブは大切なことです。歴史は繰り返すとすればまさに最古の出来事が最新であると思いました。温故知新
The Lifestyle MUSEUMより
古典を学ぶ意味がよくわかる。
ロバートキャンベルさん、異なる言葉である日本語学んでおられ、日本にご興味を頂いて嬉しく思います。気になったことでー”日本の文字は中国から渡って以来”と仰っていたようですが、日本には中国以上の古い言葉があります。もっと日本語を学びながら研究を続け同時に楽しんでください。追記で、笑いは最高の治療。
日本の「文字」やで
やばいサムネのあの男夢に出てきたwwwあの顔でこっちずっと見られるの怖いw
くずし字の授業から来た人👍
令和、オロシア
日々変わるSNSからの情報に振り回されてばかりではなく、先人に学ぶ事がたくさんありますね。具体的に発信して下さりありがとうございます。
ロバートキャンベルさんの声がすごく綺麗だなといつも思います。とても聞きやすかったです。何回かその文学解説をやって欲しい。
20年、30年ごとに感染症が人々を襲った江戸時代に書かれた『麻疹戯言』は、後世の人々が知恵・教訓を学んで、役立ててほしいという思いで書かれたともいえます。このような貴重な文献から私たちはたくさんのことを学び、役立てることができるのですから、使わない手はありません。
古典はその時代の人々がどのように暮らしていたかを思い浮かべられる情報書でもありますよね。絵や文字で残してくれた人達に感謝感謝です
キャンベル先生。いいお話でした。これが収まったら、立川に行っていろんな本を見たいと思います。
素晴らしいお話を聞かせていただきました。ありがとうございました。
よどみなく繰り出される美しい日本語と溢れ出る知性。ちょっと驚愕しました。
東大名誉教授ですから😷
@@yuyama2057 確かに名ばかりでなく、実が伴っていますね。
@m t ありがとうございます。恥じたいと思います。
@m t 難しい言葉使いたくなっちゃったんだな笑
すばらしい施設ですばらしい取り組みですね。ここから新たな発見があるかも知れないと思うととても楽しみです。日本の宝箱ですね!
素晴らしい試みですね。このような施設があることを初めて知りましたが、すごく面白いです!!落ち着いたら資料館にも行ってみたいです🥰
麻疹戯言読んでみたい✨
勉強になりました。ありがとうございます。
四季が変わり自然災害が多かった→絵や文字で観察記録文化→議事録
このように古典の世界に招いてくださると楽しいですね!このように現在に結びつけて昔の日本の文学の世界を散歩したいです。その道案内をよろしくお願いいたします。
自然災害が多い国の中で日本人が観察記録を取ってきたこと、日本語が失われずにきたことがそれを可能にしていたことは、とても勉強になりました。
これらの本を解説、現代語訳もつけて発刊して欲しいです!
読んでみたいです、アーカイブ探せば良いのかな?
歴史に学べ、ですね。
ありがとうございました😊
こんな施設があることを全く知りませんでした。素晴らしい。
とても面白かったです^_^
非常に興味深いお話ばかりでした。
この苦境を我々は必ず乗り越えていける、それを古典が教えてくれている、ということですね。知識を得ることでキャンベルさんのように穏やかにいることができるのかも知れません。(政治に対する怒りの表明は別ですがね。)
今この国に住む全ての人々と共に助け合っていかねばなりませんね。
ありがとうございましたm(__)m←絵入り
キャンベルさん、好きだ。
素敵。
格好いい。
本編10:27~
Amazing. I wish I knew Japanese like this... !
重要な仕事をしている印象的な男。
大変勉強になりました。もっと学びたい。
江戸時代、またそれ以前の人々にとって死は今よりずっと身近で日常だったから、棺桶だらけの悲惨な場面も ある程度諦観と共に受け止めていたのだろうと思います。大火事も3年ごとくらいに起こり、その為 常にリバウンド出来る逞しさが都市にも人々にも有ったのではないでしょうか。
現代は死は日常から遠くなりました。死と実は隣り合わせの現実を見据えて、助け合って立ち上がる意思を持ち続けなければ。
この館長は歴史に名前残したね
凄いわ
Спасибо Вам за лекцию❤️
知らなかった
キャンベルさんが何者か
少し分かりそう
ア ~カイブは大切なことです。歴史は繰り返すとすればまさに最古の出来事が最新であると思いました。温故知新
The Lifestyle MUSEUMより
古典を学ぶ意味がよくわかる。
ロバートキャンベルさん、異なる言葉である日本語学んでおられ、日本にご興味を頂いて嬉しく思います。気になったことでー”日本の文字は中国から渡って以来”と仰っていたようですが、日本には中国以上の古い言葉があります。もっと日本語を学びながら研究を続け同時に楽しんでください。
追記で、笑いは最高の治療。
日本の「文字」やで
やばいサムネのあの男夢に出てきたwwwあの顔でこっちずっと見られるの怖いw
くずし字の授業から来た人👍
令和、オロシア