【抽出検証】抽出時間でコーヒーがどう変わるの?2分3分4分で比較【透過式編】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 39

  • @shigeruyamashita5230
    @shigeruyamashita5230 ปีที่แล้ว +4

    珈琲の抽出は浸透圧の原理を利用していることが、よくわかる検証ですね。大変参考になりました。

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  ปีที่แล้ว

      浸透圧。その通りですね!
      ありがとうございます☺️

  • @コアラ-p3d
    @コアラ-p3d ปีที่แล้ว +7

    コレは、ナイスな考察と考えます。注ぐ時の状態(ドリッパー湯残り量)は大きな変数と考えています!お湯が抜けきったタイミングでの評価も分かり安い。

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます☺️
      かなり影響ありますねー!

  • @shou7320
    @shou7320 ปีที่แล้ว +4

    粒度を荒くしたのにTDSが高くなるっていうのは確かにありそうですね。よく行くロースターのアイスコーヒーの作り方が粒度を荒くして粉量を増やすレシピを使っているそうで、TDSをしっかりあげる目的があるのかなと思いました。
    特にアイスコーヒーは注ぎのお湯が少ないのでお湯が抜け切ってから注げるように荒くするのは効果的だと思いました。

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  ปีที่แล้ว +2

      粗挽きで抜け切ってから注ぐやり方ぜひ一度やってもらいたいですね〜!
      絶対思ってるより濃度出ます😌

  • @リブ-z7u
    @リブ-z7u ปีที่แล้ว +4

    よくわかります!
    落ち切ってから新しいお湯を注ぐと、ドリッパー内の水が全部まっさらな水に置き換わるので、いつも二投目に近いくらい抽出が激しくおこなわれると思ってます!
    つまり荒めでも落ち切らすとわりに濃度感出るんですよね(´ω`)
    落ちきりの雑味が目立たないものではときどき利用しますー

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  ปีที่แล้ว

      同じ意見です!
      私は浅煎りの時によく使います☺️

  • @HM-iw2iq
    @HM-iw2iq ปีที่แล้ว +2

    すごくよくわかります!!
    素晴らしいまとめ方と解説。
    巷の解説ってモヤモヤしたのが多いですが、スッキリさっぱり。
    失礼ですが理系ですよね?😆

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  ปีที่แล้ว +1

      嬉しいです!ありがとうございます☺️
      がっつり理系ですね〜。

  • @あろまたいし
    @あろまたいし ปีที่แล้ว +4

    前後編を総合してハリオスイッチで透過式と浸漬式両方のハイブリッドでの最適解を出してくれたら面白そう。

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  ปีที่แล้ว +1

      それやろうかなーって考えてました🤣
      探ってみます!!

    • @あろまたいし
      @あろまたいし ปีที่แล้ว

      @@KenkenCoffee11 スイッチ買って待機しておきます。

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  ปีที่แล้ว

      スイッチ結構使えますよ☺️

    • @yukiov10
      @yukiov10 ปีที่แล้ว

      粕谷さんが、出しちゃった😢

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  ปีที่แล้ว

      ネタ被り結構あるんですよね🤣

  • @9tatsunootosigo423
    @9tatsunootosigo423 ปีที่แล้ว +2

    この注出検証動画はものすごくためになりました!ありがとうございます😊この動画ヤバいです!(良い意味で)

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!!
      嬉しいです😆

  • @arabmarokun
    @arabmarokun ปีที่แล้ว +2

    後編助かる!

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます☺️

  • @une2010
    @une2010 ปีที่แล้ว +3

    透過式でコーヒーを淹れる際、ドリッパー内の液体が最後まで抜け切る前に抽出を止める方の主張で雑味等の高分子が入らないようにというのを見かけますが、今回の3分と4分の抽出方法ではその点に関してはどのように感じましたか?

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  ปีที่แล้ว +2

      雑味が強くなったという印象はなかったですね🤔
      雑味の感じ方ってかなり複雑だし人によって定義も違うのでこれが正解ってものを示すのは難しいですよね。
      私的にレシオを上げた時、甘さが弱い時に感じやすくなる印象です。
      落とし切らないのであれば、その分注ぎ量を減らして落とし切る派です🤣
      落とし切りの方が下に落ちる湯量は確実に安定するので。

  • @cat-6
    @cat-6 ปีที่แล้ว +2

    後半も面白いですね
    お湯の抜けきってないところに引き続きお湯を注ぐ方法は、ある意味浸漬式と変わらない事(似ている状態)をやってしまっている。ことになる…とも解釈出来る?🤔
    "蒸らし"とはまた違った、粉とお湯に複雑さがあるのだなぁと思いました☕

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  ปีที่แล้ว

      それに近いことになってますよねー!
      透過式は思ったよりめっちゃ複雑です😂

  • @めんどくさいめんどい
    @めんどくさいめんどい ปีที่แล้ว +1

    荒い粉の上に、ちょっとだけ細かい粉を最後に乗せる
    これでいかが?

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  ปีที่แล้ว +1

      そういう調整もありですよね〜🤔

  • @岡部篤典
    @岡部篤典 ปีที่แล้ว +1

    飲んでおいしいのはどれですか?

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  ปีที่แล้ว +1

      今回の検証の中では3分が好みですね!

  • @星野和高
    @星野和高 10 หลายเดือนก่อน

    お湯の温度83℃で充分抽出できるのでしょうか?

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  10 หลายเดือนก่อน

      中深煎りの場合、成分がかなり抽出されやすいので十分抽出できると考えています!

  • @user-hirohiro2023
    @user-hirohiro2023 ปีที่แล้ว +1

    湯300gって事は、豆が吸って、落ちて出来たコーヒーは250cc程って事?

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  ปีที่แล้ว +1

      それぐらいですかねー🤔
      250~260mlくらいかと!

  • @アマゾン-r5x
    @アマゾン-r5x ปีที่แล้ว +3

    今回の検証を見て4:6メソッドが粗挽きの5投3分半抽出なのはこの辺の影響を加味してってことかと思いました。

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  ปีที่แล้ว

      46メソッドはまさにそうですね!!

  • @nekozabut0n
    @nekozabut0n ปีที่แล้ว +2

    ドリッパーのお湯が落ち切れば浸かっている時間にはあまり差が無いでしょうから、落ちきる度に蒸らし状態になる事で透過式の方が抽出度が上がると言う事ですかね。
    コーヒー豆には油分があるのでお湯に浸しても表面張力で中まで浸透しにくいのでしょうが、気化すれば分子サイズになり表面張力も無いから浸透し易くなるのが蒸らしの効果だと思います。
    ドリッパーを半割にして透明な板を接着し中を観察すると言う動画(Nif Coffeeさんだったかな)はちょっと衝撃でした。お湯を注ぐとコーヒーの粉が全体的に膨らむとなんとなく思っていたのですが、お湯が下に溜まって豆はほぼ浮いているだけだったので。これじゃ浸漬式はなかなか抽出度が上がらない筈です。

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  ปีที่แล้ว +1

      なるほど。それも大いにありそうですね!
      私の見解は、
      ・コーヒーの成分が全く溶けていないお湯=コーヒーの成分が溶けやすい
      ・既にコーヒーの成分が溶け出しているお湯=コーヒーの成分が溶けにくい
      ということです。
      ドリッパー内のお湯が一旦抜け切ることによってコーヒーの粉に"コーヒーの成分が全く溶けていないお湯"が直接触れることができる=TDSが上がりやすいということです😌