「改造」(ボアアップとか)もう流行らない時代になった話

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ส.ค. 2024
  • whitebase.shop-...

ความคิดเห็น • 363

  • @fighters4649
    @fighters4649 4 ปีที่แล้ว +21

    カブボアアップ 乗ってます。
    純正シリンダー、ピストンが傷つき圧縮漏れを起こしてエンジンが止まるようになり、どうせ変えるならって事でライトボアアップ キットを組みました。
    15Tスプロケット、ハイカム、ビッグキャブ と強化クラッチを入れました。
    加速、最高速度共に上がりました。
    私はよかったと思ってます。

  • @user-or4ev9jm6o
    @user-or4ev9jm6o 4 ปีที่แล้ว +28

    確かに、車もバイクもショップに頼んで改造する人は減った感じしますね。
    でも逆に、DIYでやる分には、情報が取りやすくなってるので、趣味としての奥深さは増してるように感じます。

  • @elpidamemory
    @elpidamemory 4 ปีที่แล้ว +47

    常連がたむろしてる店って敷居高いですよね。
    敬遠しちゃいます。

    • @kuribooo0214
      @kuribooo0214 4 ปีที่แล้ว +10

      分かります。一見さんお断り的な空気ありますね。

    • @mpwpw4040
      @mpwpw4040 3 ปีที่แล้ว +9

      分かる、分かるぞ

  • @kworks4836
    @kworks4836 4 ปีที่แล้ว +22

    凄いわかります😄
    部品を探りながら改造するのは、楽しくて仕方ない時代がありました。
    技術の進歩でメンテナンスが楽になって乗る楽しみが増えました。

  • @kpp9414
    @kpp9414 3 หลายเดือนก่อน

    趣味の物ですら与えられた物だけでいいって最早家畜と何が違うんですかね?

  • @seiji540
    @seiji540 4 ปีที่แล้ว +151

    30年前、50CCのスクーターをいかに速くするかに情熱を注いだ青春時代。
    懐かしいなぁ〜

    • @zxc1524
      @zxc1524 4 ปีที่แล้ว +22

      原免しかない人がこっそりボアアップキットで排気量増やす人もいれば、小型以上の免許もっててシリンダーボーリング、1ミリオーバーサイズピストン入れて51ccで黄色ナンバー登録っていう人とかいろいろいましたねえ

    • @seiji540
      @seiji540 4 ปีที่แล้ว +13

      zxc1524
      速くなったけどピーキーでうるさくて街乗りでは乗りにくい代物になってしまいましたw
      ノーマルをもう1台買いましたよw

    • @user-df1nn5lz1s
      @user-df1nn5lz1s 4 ปีที่แล้ว +3

      今時のプチヤンキーがそれでしょう?
      外から見た目変わらない分からない 早くする 改造 爆走珍走と同じ目に映りますよ
      一般から見れば 親から子 子から孫←

    • @takana4381
      @takana4381 4 ปีที่แล้ว +9

      5.5PS DJ1-Rで友人のスズキHiに打ち勝つにはどうすれば良いか毎日WR変えたりジェット変えたりとやっていましたね。。。

    • @seiji540
      @seiji540 4 ปีที่แล้ว +8

      takana4381
      ハイは速かったですもんね!
      ガンスパークなどのデチューンパーツもありましたねw

  • @rayne.dark.side666
    @rayne.dark.side666 ปีที่แล้ว +1

    今でも流行ってるだろ 笑笑 ヤマハ車の2stなんて海外でstuntやってる連中に人気だしヤマハ車の2st最高だよ

  • @user-uz1gq6fz7r
    @user-uz1gq6fz7r 4 ปีที่แล้ว +16

    43歳のおじさんですが、先日買ったGROMはボアアップしてみたいと思ってます😅

    • @shimayo
      @shimayo 4 ปีที่แล้ว

      グロムか Z 125 Pro どっちがボアアップしやすいんだろう? やはりタケガワのキットかな

  • @10phsc14
    @10phsc14 2 ปีที่แล้ว

    先が見えて、じゃいっかはわかります。次はこんなバイクに乗ろうとか。も。
    が、しかし、ボアアップが廃れたは残念ながら違うと感じました。
    メーカーは10年というスパンでパーツ保持をするでしょうけども、
    サードパーティは売れなければ意味がない。
    結果、売れ線のモデルにはパーツがある。その他はキャリアすらない。そんな状況。
    ボアアップは2stにはありがたかったと。
    シリンダー変えてってのが出来るから。そんな理由で手放した人を知ってる。
    ボアアップの意味というか、皆が履き違えているような気もする。
    個人感想で言うと、手軽に馬力アップしたいからボアアップじゃなかったっけ。
    速さとかじゃなかったような。
    OHVとかSOHVとか古いエンジンで手軽にというイメージが。ストローク変えずに、シリンダー、ピストンでOK。
    DOHCとかで、もともとショートストロークなエンジンをボアアップしても燃調が悪くなりそう。
    空冷エンジンや、水冷エンジンでも変わってくるよね。ウォータージャケットをシリンダースリーブが兼ねてんのを見た事がある。
    どこのメーカーだったかなぁスリーブが八の字で繋がってて。すげー。歪まないのかよと驚いた事はある。
    レースユースみたいに耐久性がなくなるは、そうだと思う。
    昨今はFIなんで、燃調なんかは逆にやり易くなったと思うんですが、特殊ツールが必要になってくるので
    金銭でネックになり、車検車だと、する事によって車検が通らなかったら、それもまた意味がない。
    (過去に車検対応マフラーなのに、なぜか通らなくなった事がある)
    つらつら、書いたけど、情熱が消えた感は否めない。SNSとかでやんや言われ過ぎて。
    ソレックス、ウェーバー。吸気系だけど、名前聞いただけでも音がいいなぁ。と思うし、先輩のCRの吸気音ときたら。くぅ~。
    マフラーだってグラスウール焼いて適度にスカスカになって育てられたマフラーといったら。連なる音がもう堪らない。
    騒音がといわれたら、いい音だよと返すも、他人が騒音と捕らえれれば、そうなんだろうというしか。
    残念な世の中としか。距離は変わらないのに、距離感は音速。すぐ。
    二宮さんの話も、距離でいえば、一生会わない距離にあるけど見れてしまう。そんな感じ。

  • @biggiehempson
    @biggiehempson 4 ปีที่แล้ว +53

    バイク好きの高校生です 周りのみんなは使い捨てのように原付に乗っていますが、その汚いバイクを見たら悲しくなります。

  • @user-kc4gd5yv2p
    @user-kc4gd5yv2p ปีที่แล้ว

    ・娯楽としてのバイクはコスパが悪い。(ネット最強)
    ・先輩達のお陰で改造バイクの印象が悪すぎる。
    ・ルール違反したら人生詰むから、改造で速くしたりイキったりする意味が無い。
    ・高学歴化によってそんなことしている余裕は無い。
    改造しない理由はこんな感じだと思います。
    バイク好きネット世代より

  • @user-xq3gz6kq9v
    @user-xq3gz6kq9v ปีที่แล้ว

    通勤用の原付スクーターを改造して乗っています。ボアアップした吸排気系を社外部品にしたり
    少しずつでも速くするのは楽しいです。 まあメインに乗っているオフロードバイクはノーマルを
    基本に乗り続けているけど。

  • @user-zc4tz4hw7x
    @user-zc4tz4hw7x 4 ปีที่แล้ว +19

    40年近く昔の車の話ですが、トヨタ12Tを2T-Gに、ニッサンL20をL26に乗せ換えてたのがいたなぁ。

    • @scwtaka
      @scwtaka 4 ปีที่แล้ว +3

      アズキ色 さん、約30年程前に遡ります。私がいすゞの下請けに勤めていた頃、PF 60ジェミニにピアッツァの2Lエンジンを載せていた方がいたとの噂を聞きました。

  • @ra06zaku95
    @ra06zaku95 4 ปีที่แล้ว +1

    実際にバイクのパーツ専門店も少なくなってきたし昔は
    国道沿いにたくさんあったのに今は、いずこえ南海部品も見かけなくなりました

  • @neko76522
    @neko76522 3 ปีที่แล้ว +1

    機械音痴の自分はいじれば壊すがセットのなので、いじれる人は尊敬する。

  • @user-ws1bt3cu7k
    @user-ws1bt3cu7k 4 ปีที่แล้ว +8

    たくさんカスタムしてきましたが、今はノーマルこそ至高 そう思っています

  • @nc2429
    @nc2429 4 ปีที่แล้ว +15

    原型崩さない程度のカスタムが好み^_^

  • @user-qh2ew6we6t
    @user-qh2ew6we6t 4 ปีที่แล้ว +6

    サラッと言う遠回しの下ネタ好きです(笑)

  • @user-kc2rx4oy5l
    @user-kc2rx4oy5l 4 ปีที่แล้ว +5

    わかるわかる!ボアアップして、それだけじゃ速くならないからキャブレターの吸気量変えたり、スプロケット変えたり、抜けの良いマフラーに変えたり。
    私は外見より中身をカリカリにいじってましたね〜

    • @user-ut6ud9fn7s
      @user-ut6ud9fn7s 4 ปีที่แล้ว

      Ai みゃー姉ははなちゃんでもいじってなさい

    • @okada_DX
      @okada_DX 4 ปีที่แล้ว

      @@user-ut6ud9fn7s いじる(意味深)

  • @free0714
    @free0714 4 ปีที่แล้ว +21

    みんな賢しくなったんだと思います。でも、私は小賢しいよりバカの方が好きです。

    • @user-hu7ud6bi1u
      @user-hu7ud6bi1u 4 ปีที่แล้ว +3

      興味が失われているんですよ。

    • @n.t.f.l9813
      @n.t.f.l9813 3 ปีที่แล้ว

      日本全体が小賢しくなりすぎたんですよ、、東南アジアのように、汚いもん綺麗なもん玉石混交の方が面白いんですよ、、

  • @yossiX16
    @yossiX16 4 ปีที่แล้ว +2

    個人にとっては複雑な特殊技術が必要で
    専門店であっても非常に手間がかかる為に
    弄れる人だけが弄る好きモンの世界になってる所為だと思う
    まずはインジェクション化とコンピュータの導入
    これらがカスタムの敷居を高くした
    次はラジアル普及とバイアス進化によるタイヤ基本性能の向上
    もちろんそれに伴って車体も進化
    乗り易くなり、環境維持の為に出力は抑えられていてもそれなりに速い
    装備も何を付けようかという程ゴージャス
    段々、4輪に近づいてますね

  • @oops6413
    @oops6413 ปีที่แล้ว

    人は謎に惹かれる、惹かれる……

  • @user-cf7cl2dj3v
    @user-cf7cl2dj3v 4 ปีที่แล้ว +2

    バイクの話してるのに、「いやらしい意味は無いよ」とはこれ如何に。
    生粋の変態だと思うんですが(名推理)

  • @hitoshi109
    @hitoshi109 3 ปีที่แล้ว

    手を入れる・・いじる・・いつも楽しませてもらっています。

  • @k0123
    @k0123 3 ปีที่แล้ว

    先行研究を土台にしてそこから先を模索するのは研究開発と同じで予算と時間をひたすらに使う沼なんでしょうね
    余裕がないととてもできない...

  • @201f8
    @201f8 4 ปีที่แล้ว +4

    模型もそうだけど、完成度が高くて自分が手を入れる気にならないのも大きくないですか。

  • @returner_ch
    @returner_ch 4 ปีที่แล้ว +2

    車の場合は過給圧変更したりROMチューンとか制御系を中心に今も盛んだけど、バイクは速いのに乗りたければ単純に乗り換えた方か早いからでしょうね。
    昔よりも大型に対する敷居も低いし。
    距離感は同感かな。
    道の駅とか初対面でいきなり上から目線で指導してくる輩ね。

  • @jofficialguitarchannel3315
    @jofficialguitarchannel3315 ปีที่แล้ว

    廃れてないですよ。
    沢山の情報と安価で豊富なパーツのお陰で、ユーザー個人が、町のバイク屋よりショップ並か以上のレベルで可能になりました。
    ショップに出す必要も無くなったのがあります。
    溶接も手軽になり、カスタムが当たり前で普通に出来るようになりました。

  • @Chicago9335
    @Chicago9335 4 ปีที่แล้ว +7

    盆栽カスタムが今の主流ですね
    私もその一人

  • @user-bs6ph8lf7f
    @user-bs6ph8lf7f 4 ปีที่แล้ว +139

    単純にキャブレターじゃなくなったからでしょ

    • @SN-cx1gy
      @SN-cx1gy 4 ปีที่แล้ว +7

      尾崎博己 それな!

    • @advisory666te
      @advisory666te ปีที่แล้ว +2

      たしかに

  • @user-cw6om9li3c
    @user-cw6om9li3c 4 ปีที่แล้ว

    やってくれる情熱のあるお店がなくなった。

  • @user-rx1vh5co4f
    @user-rx1vh5co4f 4 ปีที่แล้ว +6

    御上の目が厳しくなったのはありますね。
    カスタムの楽しさは知っているのでお金さえあれば改造したいのが本音です。
    今でも二宮さんのカスタムSRは憧れです!

  • @user-bh2vn9tg9n
    @user-bh2vn9tg9n 3 ปีที่แล้ว +1

    よく「カスタムは乗りにくくすること」とおっしゃってますが、ちょっと語弊があるのでは。「特定の個人や目的に応じて手を加えること」なので、必ずしも「乗りにくくすること/なにかを排除すること」ではありません。飲食店で自分の好みに合わせて調味料を足してもらうようなことです。「乗りにくいカスタム」は存在しますが「カスタムは乗りにくい」は成立しないのです。
    一応発言に責任あるお立場かと思いますので、この誤認は改められたほうがよいと思います。

  • @nukochan11
    @nukochan11 ปีที่แล้ว

    足回りはまだまだする

  • @oga69oga
    @oga69oga 4 ปีที่แล้ว +4

    カスタム世代としてはチョイ寂しいですね。

  • @tsutomuabe4451
    @tsutomuabe4451 4 ปีที่แล้ว +4

    2st原付の吸気口拡大とか、
    プーリーとローラーの最適化とかは少しいじりましたね。
    キャブ清掃も何度かしましたけど「改造」ってよりは「メンテ」レベルですね。
    馬力は増えませんけどトルク感が上がってちょっと喜んでました。
    もちろん私有地でw

  • @user-id2cl4gw7u
    @user-id2cl4gw7u 4 ปีที่แล้ว +23

    自分の周りは闇ボアばかり、、

  • @aki9955
    @aki9955 2 ปีที่แล้ว

    自分はパソコン繋いでプログラム書き換えてとか出来ないからねぇ
     エンジンいじる等の研磨するとかピストン軽量化やらコンロッド削るとかフライホイールの軽量化なんか今のバイクしずらくなったね キャブ車の時はそれやるのが楽しみであったな〜

  • @otto8834
    @otto8834 4 ปีที่แล้ว +7

    詳しくなれるって意味でもエンジン周りのカスタムはいいと思うんだがなぁ エラーとかが出やすい車種が多くなってきてるから一概には言えないが

  • @user-to7on4dq4t
    @user-to7on4dq4t 4 ปีที่แล้ว +2

    キャブレーター式じゃなくなったから改造しにくいって感じですね

  • @TeraRider-TerasDocument
    @TeraRider-TerasDocument 4 ปีที่แล้ว +3

    20年前のそれに比べたら確かに減りましたね。
    スクーターに関しては2ストから4ストへの移行、弄っても効果を生みにくくなった4スト。2ストだとチャンバーやビックキャブだけでモリモリでしたが、4ストスクーターは(シグナスとか)元々速いし、弄ってもそんなに費用対効果が出にくいし、やはり面倒になったからエンジンは触らなくなったのかなぁ。
    カスタムに関して、ただ一部の車種zoomerやbw'sに関してはLOW&longにしてアメリカ製のパーツつけて高排気量エンジンに積み替えてなんてとことんやってる人は多いです。

  • @lovezephyr9346
    @lovezephyr9346 4 ปีที่แล้ว

    ボアアップするものメーカーが販売している、ボアアップピストン(1mm)程度を使用しエンジンオーバーホールするならば問題ないような気がします。

  • @user-xe4tb6hz8u
    @user-xe4tb6hz8u 4 ปีที่แล้ว +1

    今回の話、深く同意するなぁー。

  • @imaTaBeTeRuYo
    @imaTaBeTeRuYo 4 ปีที่แล้ว +5

    二宮さんと同い年です。
    6~7年前にリターンして、台数増えて困ってますw
    最近は同世代達に火がつき、リターン続出で僅かながら二輪業界に貢献出来てるような気がしますww

  • @user-lc4np5kj3z
    @user-lc4np5kj3z 4 ปีที่แล้ว +3

    自分は、エイプ50乗っていますけど、改造ベース車両が少なくなっていると思います。

  • @truegrave6785
    @truegrave6785 4 ปีที่แล้ว

    月賦で買ったTZR50にバイク雑誌眺めながら次はこうしたいあーしたいで一心不乱にバイトしながらバイクの事だけ考えられました。高齢化して今はバイク以外の娯楽興味に気持ちも移ろいやすく普通に乗って定期的な日常点検。

  • @tbhed9480
    @tbhed9480 4 ปีที่แล้ว +10

    寂しい限りですね
    国産のカスタム部品メーカーは人知れずなくなっていく。。。(泣)

  • @user-pn1km8tv9o
    @user-pn1km8tv9o 4 ปีที่แล้ว +22

    カブを自分でボアアップして2種化登録でキャブセッティングを四苦八苦しながら楽しんでます😉✌✨

  • @user-vp6wr2dp6n
    @user-vp6wr2dp6n 4 ปีที่แล้ว +2

    確かに今の大型バイクを見ているとよくわかるカスタムパーツ屋さんが頑張っていろいろ出していますがどのカタログを見ても変になっていくばかりこれならやらない方がいいいうものばかり。

  • @siri3281
    @siri3281 4 ปีที่แล้ว

    10代です
    ボアアップしてあるマグナ50 を購入しました。
    初めてのバイクでまだ他のバイクがないので、改造はもう少し知識をつけてからいじろうと思います。

  • @user-pn4rt8vr3o
    @user-pn4rt8vr3o 4 ปีที่แล้ว +15

    生え際が密になってる!

  • @user-yq1pv2rt1x
    @user-yq1pv2rt1x 4 ปีที่แล้ว +2

    チューニングは自分に合わせる目的ならいいと思う。シートが合わない、ハンドルが遠い等は正義だと思うが、ノーマルを乗りこなせないのに改造するのは、害悪以外ない。

  • @72tdr47
    @72tdr47 4 ปีที่แล้ว +12

    それでも30年落ちの原付(YSR50)をボアアップして乗ります。だって法定速度が。

  • @user-ik5tm2vf4c
    @user-ik5tm2vf4c 4 ปีที่แล้ว +3

    お金貯まったらもっかいボア組みたいな

  • @_alexison_fire1086
    @_alexison_fire1086 4 ปีที่แล้ว +1

    お店との良好な関係構築も大事にしていきます

  • @user-lz9tl7nr3u
    @user-lz9tl7nr3u 4 ปีที่แล้ว

    親しき仲にも礼儀あり
    ですね。

  • @user-of3zv7yr2j
    @user-of3zv7yr2j 4 ปีที่แล้ว +12

    こんばんは。久しぶりに動画を拝見しました。二宮さんこんな事言う人だったっけ?
    私、昨年末にいただきものの4stDioをバイク屋さんでボアアップ、ハイギア、ハイカム組み込みおねがいしました。ピンクナンバー取ってすごく調子よくて楽しんでます。バイク屋さんは、最近ボアアップの依頼が急増していて、皆さん爆音とか、そういうのではなく公序良俗の範囲内で改造を楽しんでらっしゃると言ってました。バイク文化が成熟して、いい時代になったと。改造は盛んですよ。小さな不満箇所を詰めて改善してくれたりするショップさん多いよ。無理にピークをあげるような改造は下火でしょうけど、本来の意味のカスタム、顧客仕様を楽しむ時代でしょう。今は。
    動画やってりゃ下手なこと言ったら炎上するし、たいへんなんでしょうけれど、ちょっとこの動画は違和感を覚えました。これは私見ですが、気に入ったバイクはリセールバリューよりも自分仕様で乗って楽しむ事を優先するほうが幸せでしょう。趣味だから。
    これからバイク屋さんに求められるのは、個々のライダーの小さな、しかし大事なこだわりに答えられる技術力ではないでしょうか。

  • @chipstar8996
    @chipstar8996 4 ปีที่แล้ว +4

    規制規制でやり辛くなったなぁと思います。

  • @Jupiterdeath
    @Jupiterdeath 4 ปีที่แล้ว

    懐かしい!
    私も高校生の時にCL50をボアアップ、ポート研磨、ビッグキャブ(ファンネル仕様)等やってました。88ccで250ccスクーターについて行けてたのでその時はやりがい感じましたね〜(笑)
    今は車に移行しましたが、原付でいじる楽しさ、知識を学びました。

  • @roachrottinger7804
    @roachrottinger7804 4 ปีที่แล้ว

    よく覚えてないけどエンジン削って早くしてた気がする 先輩にやってもらってた

  • @2023Lbc
    @2023Lbc 4 ปีที่แล้ว +7

    そうですか。頑張ってください。

  • @user-sz5wb9ev7t
    @user-sz5wb9ev7t 4 ปีที่แล้ว +4

    今や小金持ちの中年しか”改造”しなくなりましたねぇ〜(私もその一人では有りますが…)
    日本では規制が多くカスタムが中々根付きませんが、今後の”規制緩和”の一環として日本でもクルマやバイクが”登録制”として市民権を得るかも?
    現に大型バイクの教習はハーレー等の外圧に因るものですし、カスタム化が容認されればチューニングパーツメーカーやカスタム屋さん、業界全体の活性化になり景氣UPに貢献出来ます。
    クルマやバイクを趣味にしてきた最後の世代(?)としてはレストアも含め、この文化や技術を絶やさぬよう願うばかりです。

  • @hdtsiwk3412
    @hdtsiwk3412 4 ปีที่แล้ว +3

    簡単に触れるバイクってへったように思いますね~。今のバイクってノーマルでもかなり凄いですし。
    自分は大分、お店に迷惑をかけた口です(汗)
    弄るとしたらかなりの思い入れや、添い遂げる位じゃないとアカンでしょうね。
    ただ、そこまでした単車はリセールは考えたことないなぁ。自己満の価値がないものと思ってたし。

  • @hiroshia5185
    @hiroshia5185 ปีที่แล้ว

    車いじってる人も田舎者しか居ないし恥ずかしい時代になってますね。

  • @user-pv5hb6zc5n
    @user-pv5hb6zc5n 4 ปีที่แล้ว +1

    いまだにポート加工してフィーリングでキャブのセットだしてる20代前、音もパワーもレスポンスもよくなる。「特別な一台」っていう自己満足。全然壊れない、壊れる前に自分でメンテでしょ。

  • @user-bg7lp7iy8q
    @user-bg7lp7iy8q 4 ปีที่แล้ว +4

    モンキーをボアアップさせて乗るのが夢です!

  • @gentmoto7381
    @gentmoto7381 3 ปีที่แล้ว

    昔ほど新車の致命的欠点とかも無いですからね。
    最初から完成されてるし、問題があってもリコール出て来るし、メーカーに対して「なんでこうした??」ってのも少なくなった気がします。
    ブレーキ全然効かないなんて無いですもんね。
    唯一今でも欠点だらけなのってカブくらいかなと。

  • @user-cj4zr5um3y
    @user-cj4zr5um3y 4 ปีที่แล้ว +3

    皆さん現行車は完璧な状態だと知ってる。チューンの伸び代も昔のようににはいかないし。あえてバランス崩すなんてしない時代。
    とはいえ昔は2ストジョグのボアアップドキドキしたなー。100キロだせる!みたいな。

  • @JEFFBECKCHAR
    @JEFFBECKCHAR 4 ปีที่แล้ว

    メーカー並みの知識と経験、設備があればいいけど。その上で排ガス規制等を通せればいいですが。昔のバイクなら各種改造いいかな

  • @ninja-xs8no
    @ninja-xs8no 4 ปีที่แล้ว +12

    高校生なったら原付ボアアップしたい15歳

    • @user-tf6ur6ct7r
      @user-tf6ur6ct7r 4 ปีที่แล้ว +5

      これから全く同じことを実行しようとしてる高校2年生

    • @user-jd3xb9jo9p
      @user-jd3xb9jo9p 4 ปีที่แล้ว +3

      スーディオ乗りの高2だけどエンジン4基目です(^^;)
      50ccでもライブディオのキャブにヘッド加工するだけでノッキング手前までセッティング出せれば80km以上は出せますよー
      ちなみに1基目はオイルの調整してなくて焼けました

    • @peace_peace_z32
      @peace_peace_z32 4 ปีที่แล้ว

      昨日40年以上前に乗ったことがあるTL50を懐かしく思い買って来て、エイプ100のボアアップ(115cc)エンジンに載せかえ中のジーサンじゃ、ゴッホゴッホ。
      とりあえずそれで走らせたら125ぐらいにボアストロークアップ&ヘッド交換するぞ
      パット見、ノーマルルックじゃ、ゴッホゴッホ
      まだまだわけーもんには、ゴッホゴッホ。

  • @usacyosu
    @usacyosu 4 ปีที่แล้ว

    ですよねー 今のバイクは自分でいじったりできないですよね エンジンとか特に電子制御バリバリですし 自分でいじれる部分って少ないですよね。ショップに頼んでも 昔よりも作業時間かかるから高いだろうし。いじる年代の私としては寂しい限り・・・。でもハンドルくらいは受けてもらえる時代になったらいいかなぁと個人的に思います。身長も低い人から高い人までいるんで変えることでもっと乗りやすくなったりするのになって思います。
    まぁ車検とか配線とかケーブルとか色々めんどくさいとは思いますけど。

  • @retna8293
    @retna8293 4 ปีที่แล้ว +4

    自分で面倒(知識)見れて長く付き合うのなら「改造」は有りだと思います。
    改造するとバイク屋に嫌われやすいですね

  • @yaryan5376
    @yaryan5376 4 ปีที่แล้ว +12

    冷房おじさんは同業者の嫌がらせとかじゃないですか?
    たまに個人店やってるとそうゆうのあるって聞きます

  • @cocoastyle6291
    @cocoastyle6291 4 ปีที่แล้ว +2

    バイクは分かりませんが車はいじりました。
    足回りから吸排気位は、燃費は悪くなりますが良いと思います。しかし、エンジンの中を変更すると価値が落ちるのは常識です。
    改造?した方が愛着湧きました。

  • @kuromame3211
    @kuromame3211 4 ปีที่แล้ว +11

    今はやる前から結果知れちゃいますからね。ブログや動画で。
    実際にやって即楽しさに繋がるようなことしかやりたくない、かも。

  • @user-tj5gx4vh7b
    @user-tj5gx4vh7b 4 ปีที่แล้ว

    最近のブームはエンジンスワップですよ
    2気筒から4気筒に積み替えたり
    私だけのブームですが・・・

  • @user-oi2qh4fx1u
    @user-oi2qh4fx1u 4 ปีที่แล้ว

    こないだハーレーのとあるお店で、107Ci(1753cc)から135Ci(2212cc)にボアアップする動画見ました

  • @user-my5bp8ki5v
    @user-my5bp8ki5v ปีที่แล้ว

    (ボアアップとか)もう流行らない時代になった話・・・ってw
    いや したい人はしていいと思う!
    題名よくないよw
    若い世代は興味ないかもだが50代とか60代の物好きは未だにエンジンいじるのが好きだし
    新しいものよりも古くていじれるバイクが好きだよ
    スピードを出したくてエンジンをいじるんじゃないんだよね
    楽しんでるんだよ
    それで動きが悪くなるのも楽しいわけです
    投稿主もバイクを見て長いと言ってはいるが若い世代なんだろね

  • @hentaiyojo
    @hentaiyojo 4 ปีที่แล้ว +5

    一人で乗るものは一人で楽しむのか一番

  • @user-nw9cj9hs5u
    @user-nw9cj9hs5u 4 ปีที่แล้ว +13

    そりゃ乗り手がオッサンだから(笑
    オッサンでも弄る人はいるけど絶対数が少ないだけ
    平均年齢40だっけ?バイク乗り
    エンジン弄る迄はいかんわなぁ

  • @user-ju2bp3yw2o
    @user-ju2bp3yw2o 4 ปีที่แล้ว

    今はノーマルのエンジンをオーバーホールがてらWPC処理諸々の手法とバランス取りで組み直すやり方で+アルファを狙う感じで

  • @ketsume0503
    @ketsume0503 4 ปีที่แล้ว

    中古市場の変化も大きいと思います。
    初心者が中古車を買いに行けばノーマルの方がトラブルも少なくてオススメですよと言われ、売りに行けば改造車よりノーマル車の方が各段に査定が上がる。
    そうなればそもそも詳しくて、その一台を乗り潰すつもりの人しか改造できないですよね。

  • @b2thegrc771
    @b2thegrc771 4 ปีที่แล้ว +1

    社会通念をわきまえない人がいる⇒モラハラが起きる。なるほど。本日二輪の教習所初回乗ってきましたが予想通り教官はモラハラでした。クレーム的なことと現実との板挟みにより他者操作欲求が起きモラハラとなって表面化する。そういう意味で、被害者と言えるでしょう。

  • @user-qx1sk7vp4b
    @user-qx1sk7vp4b 4 ปีที่แล้ว +10

    モンキーも完成され過ぎてしまった。
    自分でボアアップしてキャブ調節した頃が懐かしい

  • @AQUAMARISO
    @AQUAMARISO 4 ปีที่แล้ว +40

    今のDQNの子達も、今でも昔の知識・情報の中でボロバイクを必死に直したり改造したりしてますよ。

    • @z400kaminarizoku
      @z400kaminarizoku 4 ปีที่แล้ว +5

      DQNな子達に限らず、改造する為の情報を手に入れやすくなっているので今のところそれ程希少な存在ではなさそうですよね。

    • @user-df1nn5lz1s
      @user-df1nn5lz1s 4 ปีที่แล้ว +2

      親から子に譲渡 その子が大人になり その子がそれを受け継ぐ
      痛々しい旧車がうん十年でも目にします

  • @user-zj5me1hg2o
    @user-zj5me1hg2o 4 ปีที่แล้ว

    今日の話、スゴク分かりました。そのバイク屋を支えるコミュニティが有るのはイイ事だけど、新規のお客さん行きにくいですよね。

  • @user-xn5xx5vx8g
    @user-xn5xx5vx8g 4 ปีที่แล้ว +5

    原チャリ「シャリー」のインテークマニホールドを鏡面に研いてみたけど、速さの体感は出来なかった‪w

    • @aomori07
      @aomori07 4 ปีที่แล้ว

      めちゃからあげ ディンプル加工の方が効率が良いです

    • @peace_peace_z32
      @peace_peace_z32 4 ปีที่แล้ว

      それは磨く時に祈りが足りんかったんじゃのおー。ゴッホゴッホ。

  • @user-lm6gl6ge7d
    @user-lm6gl6ge7d 4 ปีที่แล้ว

    先週原二をボアアップしました。
    改造は楽しかったけど運輸局いくのがめんどくさい、、、

  • @hottyyasupiko180
    @hottyyasupiko180 4 ปีที่แล้ว +2

    私のバイクfiなのでインジェクションimapとマフラーぐらいなら良いでしょう👍

  • @838abs
    @838abs 4 ปีที่แล้ว

    純正ピストン使う為にシリンダーライナー交換するのが多いらしいですね。

  • @loo0725
    @loo0725 4 ปีที่แล้ว

    車でもそうなのでバイクならなおさら改造とかしなくなってきてるかも知れないですね😅自分も車はかなり弄ったりしましたがどうしても不具合が出て面倒になるし、お金かけて乗りづらくなるのって詰まんなくなるんですよね😅今はノーマルのまんまでも楽しいのが多いですし🎵

  • @yossytube0190
    @yossytube0190 4 ปีที่แล้ว +1

    性能もデザインも頭打ちで、かつて改造して得たかったものがほとんど揃ってるから必要がなくなったのかなと言う気もします。と言って、盆栽が楽しいかどうかは別問題ですけど。以前よりは古いバイクを改造しながら乗り続けるには便利な時代だと思いますよ。陸運で相談すれば改造の手続きを教えてくれますからね。費用対効果で考えて、自分に合った改造ができるようにはなったと思います。

  • @superalloy920
    @superalloy920 4 ปีที่แล้ว +22

    よく分からずに友達とzx(ゼッペケ)をイジった思い出。今20代ですが当時は田舎臭いって良く言われました、田舎に住んでんだからいいじゃんって、原付バイクはイジってなんぼよなんて。楽しかったなぁ、、、

  • @user-nh1jq8hm2e
    @user-nh1jq8hm2e 4 ปีที่แล้ว +2

    歳とると改造(笑)みたいになるけど、若い人はいつでも心ときめかせていて下さい。
    改造は見る分には楽しいのでwみんなも本当はそう思ってますよね?

  • @tokowa34
    @tokowa34 3 ปีที่แล้ว

    大型免許が取りやすくなったのと、大型車のラインナップの充実そしてライダーの高齢化で!?

  • @siroyagi
    @siroyagi 4 ปีที่แล้ว +2

    ボアアップとかブロック修正…あまり最近聞かないですね。ブロック修正はまだカブなんかだと使われる技術なんでしょうか?

  • @user-hy2yq8bi2j
    @user-hy2yq8bi2j 4 ปีที่แล้ว

    メンテに手をかけるのもなかなか大変です。

  • @user-xb3dx2yz5n
    @user-xb3dx2yz5n 4 ปีที่แล้ว +1

    4stの原付なんか速くしようとしても限界が近いからされないような()

  • @つくね-Tsukune
    @つくね-Tsukune 4 ปีที่แล้ว +40

    インジェクションになってからエンジンや給排気は弄らなくなったな
    お金かかるし面倒くさい

  • @vocaloid1122
    @vocaloid1122 4 ปีที่แล้ว +2

    単純にスピードに魅力を感じなくなったからじゃないかなぁ。
    本当に速さを求めてる人はクローズドコースとかで走るだろうし。
    それよかハンドルとかマフラーで音とか見た目を変えるファッション的な方向が主流なイメージ。
    単純に工数として楽なのもあるけどね。