【70スープラ】世田谷ナンバーのJZA70 初来店で色々整備しました。
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 主にホース類交換の作業です。
・MAI ポンプtoリザーバホース
・MAI 高圧ホース修理
・MAI ハイドロホース修理
・W/P リザーバから出る2本のホース
・Vベルト交換などでした。
マーシーオート:MarcyAutoImports
marcyauto.com
Twitter
/ automarcy
#SUPRA
#recaro
#recaro車検
#grスープラ
#70supra
#80supra
#スープラ
#70スープラ
#80スープラ
#supra
#mk3
#mk4
#70スープラ
#レストア
#SUPRA #70SUPRA #スープラ #70スープラ #MK3
『音楽:魔王魂』さん。
BGM:「DOVA-SYNDROME」dova-s.jp/
他 youtube Library
整備していただいてありがとうございました!こんなにベルト危ない状態だったんですね、、見ていただいてよかったです。
また是非よろしくお願いします!!
他にも色々と気になる所があるけれど若いオーナーさんだと予算が厳しいと思うので
出来る範囲で少しずつ仕上げて行ってくれたら良いなって思ってます☆
またよろしくお願いします。
整備に愛を感じます😋
ありがとうございます!
大変な作業の連続でしたが、丁寧かつ確実な作業で解説付きでとても解りやすい動画でした。最後はオーナーとほのぼのとした会話、和みました。自分は70、80辺りの世代なので、とても興味があります。これからも良い動画製作、期待してます。
コメントありがとうございます!人気動画とは縁がないと思いますが
スープラの日常を映像化しております。こんなので楽しんでいただければ幸いです☆
超プロショップ。私も若いころターボA乗ってましたけど、
なるほど、ここのショップなら間違いないですね。
世田谷からここにきたのですね。
素晴らしいと思います。
ターボAとはレアですね!7Mエンジンも最近は少なくなりました。
初めて見る車両は常連さんと違っていつも私も緊張します(笑)
コメントありがとうございました。
意外なオーナーに一番驚いた!近所だから見かけたら手を振るね。
お近くの方だったんですね!暖かく見守ってあげて下さいませ~
いや~、ご苦労様でした。😅 来週はLong Beach でAll Toyota Festです。 昔ほどワクワクしなくなったのはなぜかわかりませんが、まあ行ってきます。(笑)
いえいえ~こんなのが日常ですw
ロングビーチのトヨタフェス、懐かしいなぁ。30年位前に行ったのが最後かも?
今とは全然違うんでしょうね(笑)縁があればまた行ってみたいです。
円が強くなったらw
やっぱり、ネオクラシックカーに、なったら色々ありますね勉強になります。
工業製品で30年と言う月日は長いですからね。。
知らないうちに部品は劣化していきますので色々と大変だと思います。
23:24御社の動画で度々オイルラインに「コの字型ガスケット」という単語が出て来るので、「何だよそれ?」って
思っていたのですが、ようやく謎が解けました。なるほど、確かにコの字だ。
間際らしくてすいません(笑)
正式名称はプレッシャーホースガスケットなんですが形じゃなくて場所によって
名前が変わるのでずっと「コの字」って言ってました。
平形との違いを言いたかっただけでした。
以前、メーターケーブル購入の際はお世話になりました。
こちらこそありがとうございました。
ケーブルも復活させたいんですがなかなか難しい現状になっちゃいました。。